URBANO BARONE のクチコミ掲示板

URBANO BARONE

3.0型フルワイドVGA液晶/モバイルブラビアエンジン/おでかけ転送機能/514万画素CMOSカメラなどを備えた回転2軸式防水ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 2月 5日

販売時期:2010年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:514万画素 URBANO BARONEのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

URBANO BARONE のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「URBANO BARONE」のクチコミ掲示板に
URBANO BARONEを新規書き込みURBANO BARONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:42件

時間などは常に表示できるのでしょうか?
それともサイドキーを押して表示する仕様でしょうか?
その場合、表示時間は何秒間くらいでしょうか?
最近は夏モデルしかデモ機がないので教えていただけると助かります。

書込番号:11673461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/25 05:19(1年以上前)

サブの表示は、サイドを押して表示させるタイプです
表示時間は6秒です
表示切り替えは、サイドのカメラキーで3パターン切り替えられます

書込番号:11674297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/07/25 14:08(1年以上前)

> お侍JAPAN さん

ありがとうございます。
今のW61Pに似ているので購入に傾きました。

書込番号:11675718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ご教示お願いします。

2010/07/22 09:46(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 画餅さん
クチコミ投稿数:8件

昨日入手いたしました。
色は黒、マットな感じが好感持てます。やや老眼気味には「明朝」フォントは
見やすくて良い感じです。
全体的な使用感としてはしっかりした作りで満足できます。

さて「マイクロSD」にこの携帯で見ることの出来る「動画ファイル」をPC側で
入れたいのですが・・・・

・カードファイルのどのホルダーに入れたらよろしいでしょうか?
・動画変換はどのようなファイル名(拡張子)なら再生が可能でしょうか?

書込番号:11662088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラの縦横判別と、データ保存先

2010/07/18 00:35(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 SU0207さん
クチコミ投稿数:72件

初めまして。昨日Baroneを購入してきたのですが、カメラの縦横判別をONにしても、「フォト(壁紙モード)」の時だけは縦表示、「フォト(カメラモード)」の時は横表示に強制的になってしまってるようなのですが、これは仕様でしょうか。両方のモードで縦横判別設定があるので縦、横どちらのモードでも選べそうなものですが。。

また、その画像の保存先ですが、前者の場合は本体、後者の場合はSDカードに強制的に保存され、保存先変更設定が見当たらないのですが、これを任意に変更する方法はありますでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授のほど宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:11642126

ナイスクチコミ!0


返信する
KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2010/07/18 01:03(1年以上前)

>前者の場合は本体、後者の場合はSDカードに強制的に保存され、

W62Tを使用しています。
撮影モードの選択によって、同じように保存されます。
KCP+機の仕様だと思います。

縦横判別については、よく分からないです。

書込番号:11642264

ナイスクチコミ!0


スレ主 SU0207さん
クチコミ投稿数:72件

2010/07/18 23:10(1年以上前)

KT0329さん、早速のお返事ありがとうございます<(_ _)>

auにもメールで聞いており、その返事が来たのですが残念ながら
やはり二つとも仕様だとの事です。

しかし、昨日の土曜にメールしたので返事はてっきり週明けと
思っていましたが、連休中の日曜日に返事が来るとはauサポート
もなかなかやりますね〜。

それでは。

書込番号:11646307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/19 10:51(1年以上前)

その他念のための参考。
保存先に関してはほぼ「au仕様」な感じです。
W61Sがそうであったのに対し、同じソニエリのdocomoのSO905iCSでは指定できましたので。

書込番号:11648187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特売情報教えて下さい

2010/07/18 18:42(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 sumire1120さん
クチコミ投稿数:13件

先日、都内のショップで2.6万位に値下げ。
価格変更されてましたが、この値段より安い店舗ありますか?
あったら教えて下さい。

書込番号:11645000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

縦横判別

2010/07/12 16:16(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 ryot A)))さん
クチコミ投稿数:1件

最近この機種に変えたんですが、
フォト撮影の時に設定で縦横判別をONにし、縦向きで撮影しても縦向きで保存されません。
これはなぜなのでしょうか?

ちなみに撮影している時の矢印はちゃんと上になってます。

書込番号:11617333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アラーム機能が・・・

2010/06/23 19:25(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:11件

今年の2月ごろに機種変しました。
最初の頃はそうでもなかったのですが、ここ2ヶ月ほどのことです。

朝6:00に起床するためにアラームをセットしておりますが、
6時丁度にアラームが鳴る事が無く、30〜60秒ほど遅滞します。
最初に気がついた時は携帯UPデートで解消したりしたのですが、
現在はそれも効かずに今朝も鳴った時にはすでに6時1分を過ぎていました。

たかが1分・・・・でしょうが、朝の1分は貴重ですよね?w
対策として5:59分にセットするという対処してますがあまりに原始的です。

皆さんの中にもこういった症状の出た方はいらっしゃいますか?
どう対処されましたでしょうか?

書込番号:11534850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/23 23:27(1年以上前)

W61Sで複雑怪奇なアラーム鳴らずに遭遇してかなり苦労したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7989476#7989476
結果として公式には「ヤミ改修」でしたが、そもそも発生する様になったのはケータイアップデートが原因でしたので、わらびむしさんのケースもそれと何らかの条件が合致して不具合になっているのではないかと思います。

ケータイアップデートに開示されている物だけでも、KCP+でのアラーム不具合は結構ありますが、わらびむしさんの「5:59セットで対応しているということは再現性が100%」ということですから、条件を明確にしてショップに指摘することで対処するのがベターと思います。

ただし、引用のスレを見ても明らかな様に、ショップの機器で設定して再現する様であれば「当面の仕様」であることは明確で、お持ちの機器は修理に出しても(代替機・Felica処理など)無駄ですので、留意された方がいいと思います。

書込番号:11536218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/24 01:11(1年以上前)

私も毎朝、アラームを設定していますが、設定時間ジャストにアラームが鳴ることはありません。
と言うか、電源オン連動でアラーム設定すると起動までに1分弱の時間がかかるので、設定時間の1分後くらいにアラームが鳴り始めます(電話としての基本機能をスキップして起動しているようです)

なので、アラームを設定した時間より前にオートパワーオン時間を設定するようにすれば、きちんと設定した時間にアラームが鳴ります。

電源を入れっぱなし状態で、アラームの鳴る時間が遅れるのであれば、一日一回、電源のオフオンをして様子を見ると治らないでしょうか。

これはこの機種に限ったことではないようですが…

書込番号:11536762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/24 01:26(1年以上前)

まーくろさん

「起動時間がある」という一般常識から、この問題指摘は「電源はオンのままで」と考えたのですが。

まさか?

電源オフであれば、この機種に限らず対策は起動時間を見込むしかありませんね。。。

書込番号:11536810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/24 01:59(1年以上前)

スピードアートさん

電源オンのままでアラームが遅れるのは、ソフトウェアが上手く動いていないため(終了したアプリのメモリが開放されていない)あるいは、内蔵時計が狂っている(基地局との同期に問題が発生している)のだとすれば、電池パックの脱着をすれば(何度か繰り返せば)改善されると思われます。

以前利用していた、63SAは電源入れっぱなしでもアラームが鳴りませんでしたが、電池パックの脱着を何度か繰り返したら、正常になりました。

電源連動のアラームは、電話の基本機能を読み込まずにアラーム最優先で起動していますので、アラーム設定時間ジャストに鳴るようにソフトウェア上で調整することは可能ではないかと思います。

書込番号:11536885

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/24 02:28(1年以上前)

(勝手に議論でスミマセン)
まーくろさん

スレ主さんのケースが厳密にどれにあたるかですね。
時計のオンライン同期の状態がどうかとか。
(表示時刻に対しての話だとは思います)

まーくろさんのW63SAの鳴らなかったのは、「鳴らない」まで行っていることから一連の不可解なKCP+アラーム鳴らない問題だったのではないかという気がしますが、どうなんでしょう?

個人的には、W61Sのバグがあった以外では、起動時間ディレイを除いて問題は無いです。
皆よくやってくれている感じです。
ただし、アラーム音にベルが欲しいところで、W51CAとMEDIA SKIN以外は緊張に欠ける音で目覚まし効果が無いことはあります。。。(苦笑

書込番号:11536955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/06/24 06:50(1年以上前)

>スピードアートさん
>まーくろさん

電源はONの状態で就寝中は常に充電ホルダーにて充電中の状態です。
この機種の前もソニエリ(W54S)でしたがこういった症状は起こりませんでした。

ショップに行ってもたいした得策にならないようですネェ。
とりあえず電池パックの抜き差し繰り返しという方法と現在やってる5:59分セットをやっていこうと思います。

参考になるお話ありがとうございます。

書込番号:11537171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/24 17:25(1年以上前)

わらびむしさん

ショップへの指摘も「代表訴訟」と思えばそれほど腹も立たないと思っています。
とにかく、少数が言っても「症例はございません」かつ「再無し」が常識であるこの手の対応ですので、「再現性」さえしっかり掴んで指摘すれば、ダメ元覚悟でも指摘甲斐はある様に思います。
何らかのケータイアップデートが原因で発生したのであればなおさら突いておきたいものです。(苦笑

引用例のW61Sとかは、明らかにケータイアップデートの副作用で起こしておきながら、ダマでヤミ改修したのですから、客観的に見ても悪質極まり無いです。
氷山の一角とすれば、内部での業務上の責任・成果とか、いったいどうなっているのかが甚だ疑問で、メーカとしての信頼は明らかにゼロです。
(供給側にいた者としてそう思わざるを得ません)
トヨタ問題あり、海外にやられまくる日本の縮図の実態と思っていますが。。。

(さらに余談スミマセン)つい先日の6/15にヘンケルのパッケージ入り包丁2丁を購入したところ、あろうことか2丁とも最初から刃こぼれしていて即刻交換、ヘンケル側は人為的ミスとコメントしながら具体的発生原因は皆目不明でした。
「物作りにおいてあり得ないことが当たり前に起こる」(金を使えば腹が立つ)ヤバイご時世ですので、心ある人は日本のためにもその都度指摘すべきだと思います。。。

書込番号:11538795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/24 18:54(1年以上前)

>スピードアートさん

 包丁の歯欠けは切るのに支障があるけれど、とりあえず他にも目覚まし対策
する方法があるので折を見てショップに相談はしに行きますが、今すぐダッシュ・・・しないかも(尻が重い)

時計は遅延してないのにアラームだけ遅いっておかしな症状。
いっそのこと時計も遅延してたらショップに駆け込むんですけどね^^;


有益な情報ありがとうございます。

書込番号:11539102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/25 02:29(1年以上前)

わらびむしさん

電源入れたまま充電されているようですが、少し電源を切って携帯を休ませてあげてはどうでしょう。
auも充電の際は電源を切ってから充電することを推奨していますし…

アラームが鳴る10分前にオートパワーオンの設定をしておけば、ジャストの時間にアラームを鳴らしてくれると思いますけど(電源オフするので、電池パックの脱着をしなくても改善されるかもしれません)

確かにショップに相談するのは手間ですし、修理に出しても異常なしで返却される可能性大だと思います。

スピードアートさん

熱いですねえ(でも激しく同意します)

実はこの機種、通話終了するのに、電源ボタンの2回押しが必要なケースが多発する特徴があります。
ディスプレイが消えて(省電力モード)暫く通話した後、電源ボタンを押しても通話断されず、液晶に通話時間が表示され、秒数が加算されていきます。(バックライトが復帰するだけの状態です)

本来はワンアクションで、省電力モード解除→通話断→通話時間表示→待受 の処理をする仕組みなのでしょうが、省電力モード解除しかされないケースです。

上記の事象は客センの実機でもかなりの確率で再現性はありますが、修理結果(3回)は異常なしだそうです。
さらに発生確率が高いのは HIY001で、こちらは客セン曰く、2度押ししないと通話断されない仕様だとか。

あまりにも酷い不具合なので、ソニエリのサポートに、この携帯電話は販売してはいけない商品だと思いますが と伝えました(効果がないのはわかっていましたが、言わずにはいられませんでした)

ある時期(昨年から今春発売)のモデル(同じバージョンのKCP+)でこの事象が発生すると思います。
au品質といったところでしょうか(泣)

書込番号:11541058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/25 15:41(1年以上前)

>まーくろさん

充電中は休ませてあげたほうがいいんですね〜(;^ω^)
知りませんでした。
仕事柄いつ何時連絡が来るかわからないのもあって
常にON状態なんですよね〜。

まーくろさん、スピードアートさんに、とてもご丁寧に情報を教えていただき、
感謝しております。

今日は遅延どころか、全ての時間設定においてアラームが作動しませんでした。
ちょっとコレはまずいかもと思ってますのでこの週末にでもauショップに行ってまいります。
その際の対応はまたこのスレに繋げようと思います。

書込番号:11542612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/26 00:08(1年以上前)

わらびむしさん

全ての設定で鳴らないとは、まさにW61Sモードの再来?
道のりは長いかもしれませんが、「何らかの条件」は存在すると思います。
ただ、時間設定をずらすなど再現させられる条件・方法を考えて持っていかないと、ショップ訪問も無駄になりますからご注意を。

(また横レスでスミマセン)
まーくろさんが激しく同意と思って熱くなってみました。

げげっ!HIY001って通話品質レファレンスのHD Woooちゃんじゃないっすか?
天は物にも二物を与えずっすか。。。
ソニエリがあまりにも酷いならこれはどうなる?

サブですし、音がいいから許すとします。(苦笑

ソニエリついでに少々脱線ですが、最近Xminiの電源オンで起動完了の▲テロップあたりまでボタンを延々押しっ放しにすると、何か抜け出難いトラップに入ることを発見しました。
この世代のKCP+の特徴なのか何なのか。。。

書込番号:11544622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「URBANO BARONE」のクチコミ掲示板に
URBANO BARONEを新規書き込みURBANO BARONEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

URBANO BARONE
SONY

URBANO BARONE

発売日:2010年 2月 5日

URBANO BARONEをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)