公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年 2月 5日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月3日 09:03 |
![]() |
0 | 9 | 2010年2月5日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月22日 06:27 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月22日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

今日モック全色さわってきました。
発売日は2/5。価格はブラビア携帯より少し安くなるのでは?
と量販店の店員さんは言ってました。実機を操作して問題無ければ
私もコレに買い換える予定です。
書込番号:10863033
0点

2月5日ってあと1週間じゃないですか・・・ビックリ
全く情報が出てこないので3〜4月かと思っていました。
うれしい限りです。
去年の10月から待っていたので楽しみです!
neon→INFOBAR2→本機 予定です
書込番号:10863254
0点

個人的にデザインやスペックは今季の新規機種で一番の期待物として考えています。
課題は、この機能として、バッテリー持ちとレスポンスがどれくらいのものか・・。
まだ、モックを触れていませんが、2月5日発売予定を待っています。
書込番号:10865735
0点

私もAUショップで2/5発売と、張り出されているのを見ました。
使いやすそうな機種なので、ラグジュアリーオリーブを予約しました。
機種変更で37800円でした。
今から楽しみです。
書込番号:10867031
0点

今日も下見してきましたが、説明内容や、取り扱いは様々でした。
2/5発売を明言するところで予約可のところが1箇所のみで
金額は37,800−と話してました。余程頼もうかと思いましたが
実機を操作してからの結論と思っていたので、今日のところは我慢しました。
他店はほとんど2月中〜金額不明がほとんどでしたが、
言わないように言われているのでしょうね。
面白かったのはauショップで発売日、価格共に不明。
そんなに売りたくないのかな〜思ったけどカタログはくれました。(笑)
発売日が伸びなければ、発売当日が週末には機種変予定です。
書込番号:10867721
0点

ボブレオンさんへ
もしこの携帯を購入したら、誠に恐縮ですが使い心地などのレビューをお願い致します。
自分もこの携帯のデザインが大変気に入って購入を考えてる次第ですが今現在、使ってる「W54S」をデザインが良かったという理由で購入したら色々な点の不具合で酷い目に遭いましたので機種変は慎重になってしまいます。
今は昔の様に気軽に機種変が出来ない時代ですからね…
書込番号:10877541
0点

ちなみにシンプル一括払いで36750円でした。
書込番号:10888418
0点

担々麺さん
今日W54Sから機種変しました。前機種に比べると格段に反応が良くなっています。ただキー範囲が広くなっているのでメールの等ちょっと打ちづらい感じがします。
前機種が私と同じみたいなので、機種変しても損は無いと思います。
書込番号:10891843
0点

きびるさんへ
なるほど。
W54Sの時に酷評だったレスポンスはW54Sに比べて格段に良くなっているみたいで使い心地は良さそうですね。
今日発売ということで、早速実機を触ってきましたが自分が想像していたモノと違いとても安っぽい印象でしたので今回は見送ろうかなと…
プレミアムブラックが欲しかったのですが、個人的には外装が内側みたいな光沢処理のピアノブラックの様な感じなら高級感があって良かったのになぁ。
もちろんメーカー側は逆で指紋や細かいキズが目立つのを避け艶消し処理にしたと思いますが…
書込番号:10892868
0点



au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE
KDDIからアナウンスがあった「LISMO!」の拡充はURBANO BARONEも対応。
LISMO player はバージョンアップ!
さて、どのような魅力あるコンテンツ配信をユーザーに提供してくれるでしょうか?
0点

おますじろうさん、お久しぶりです。
「拡充」は旧au Music Port包含がメインではないかと思います。
(エンジンとしてはx-アプリ1.0導入ですかね)
(LISMO!余談)個人的には取り込みに失敗しても知らん振りで何のウィンドウも出さなくなったのはいかがなものかという気がしています。。。(苦笑
書込番号:10348380
0点



au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE
おお。そうなのかぁ。
おでかけ転送がQVGAなのが残念。せっかくレコーダー使うのに
VGAサイズ(せめてWQVGAに)じゃないんですね。
転送に4倍かかってもいいから選択できればいいな。
書込番号:10339526
0点

当初はQVGAが主流だったからレコーダー側の規格がQVGAなんじゃないですか?
書込番号:10339897
0点

PSPはちょっと大きめじゃなかったかと調べたら、QVGA固定なんですね。
あとはビットレートの違いで。
こういったのは画面が大きくなったらハイ出来るってわけじゃないからヤキモキ
します。シャープの転送と規格を共通にするみたいだから、VGA規格も作って
欲しいです。
書込番号:10342591
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)