URBANO BARONE のクチコミ掲示板

URBANO BARONE

3.0型フルワイドVGA液晶/モバイルブラビアエンジン/おでかけ転送機能/514万画素CMOSカメラなどを備えた回転2軸式防水ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 2月 5日

販売時期:2010年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:514万画素 URBANO BARONEのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

URBANO BARONE のクチコミ掲示板

(359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「URBANO BARONE」のクチコミ掲示板に
URBANO BARONEを新規書き込みURBANO BARONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アラーム機能が・・・

2010/06/23 19:25(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:11件

今年の2月ごろに機種変しました。
最初の頃はそうでもなかったのですが、ここ2ヶ月ほどのことです。

朝6:00に起床するためにアラームをセットしておりますが、
6時丁度にアラームが鳴る事が無く、30〜60秒ほど遅滞します。
最初に気がついた時は携帯UPデートで解消したりしたのですが、
現在はそれも効かずに今朝も鳴った時にはすでに6時1分を過ぎていました。

たかが1分・・・・でしょうが、朝の1分は貴重ですよね?w
対策として5:59分にセットするという対処してますがあまりに原始的です。

皆さんの中にもこういった症状の出た方はいらっしゃいますか?
どう対処されましたでしょうか?

書込番号:11534850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/23 23:27(1年以上前)

W61Sで複雑怪奇なアラーム鳴らずに遭遇してかなり苦労したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7989476#7989476
結果として公式には「ヤミ改修」でしたが、そもそも発生する様になったのはケータイアップデートが原因でしたので、わらびむしさんのケースもそれと何らかの条件が合致して不具合になっているのではないかと思います。

ケータイアップデートに開示されている物だけでも、KCP+でのアラーム不具合は結構ありますが、わらびむしさんの「5:59セットで対応しているということは再現性が100%」ということですから、条件を明確にしてショップに指摘することで対処するのがベターと思います。

ただし、引用のスレを見ても明らかな様に、ショップの機器で設定して再現する様であれば「当面の仕様」であることは明確で、お持ちの機器は修理に出しても(代替機・Felica処理など)無駄ですので、留意された方がいいと思います。

書込番号:11536218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/24 01:11(1年以上前)

私も毎朝、アラームを設定していますが、設定時間ジャストにアラームが鳴ることはありません。
と言うか、電源オン連動でアラーム設定すると起動までに1分弱の時間がかかるので、設定時間の1分後くらいにアラームが鳴り始めます(電話としての基本機能をスキップして起動しているようです)

なので、アラームを設定した時間より前にオートパワーオン時間を設定するようにすれば、きちんと設定した時間にアラームが鳴ります。

電源を入れっぱなし状態で、アラームの鳴る時間が遅れるのであれば、一日一回、電源のオフオンをして様子を見ると治らないでしょうか。

これはこの機種に限ったことではないようですが…

書込番号:11536762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/24 01:26(1年以上前)

まーくろさん

「起動時間がある」という一般常識から、この問題指摘は「電源はオンのままで」と考えたのですが。

まさか?

電源オフであれば、この機種に限らず対策は起動時間を見込むしかありませんね。。。

書込番号:11536810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/24 01:59(1年以上前)

スピードアートさん

電源オンのままでアラームが遅れるのは、ソフトウェアが上手く動いていないため(終了したアプリのメモリが開放されていない)あるいは、内蔵時計が狂っている(基地局との同期に問題が発生している)のだとすれば、電池パックの脱着をすれば(何度か繰り返せば)改善されると思われます。

以前利用していた、63SAは電源入れっぱなしでもアラームが鳴りませんでしたが、電池パックの脱着を何度か繰り返したら、正常になりました。

電源連動のアラームは、電話の基本機能を読み込まずにアラーム最優先で起動していますので、アラーム設定時間ジャストに鳴るようにソフトウェア上で調整することは可能ではないかと思います。

書込番号:11536885

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/24 02:28(1年以上前)

(勝手に議論でスミマセン)
まーくろさん

スレ主さんのケースが厳密にどれにあたるかですね。
時計のオンライン同期の状態がどうかとか。
(表示時刻に対しての話だとは思います)

まーくろさんのW63SAの鳴らなかったのは、「鳴らない」まで行っていることから一連の不可解なKCP+アラーム鳴らない問題だったのではないかという気がしますが、どうなんでしょう?

個人的には、W61Sのバグがあった以外では、起動時間ディレイを除いて問題は無いです。
皆よくやってくれている感じです。
ただし、アラーム音にベルが欲しいところで、W51CAとMEDIA SKIN以外は緊張に欠ける音で目覚まし効果が無いことはあります。。。(苦笑

書込番号:11536955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/06/24 06:50(1年以上前)

>スピードアートさん
>まーくろさん

電源はONの状態で就寝中は常に充電ホルダーにて充電中の状態です。
この機種の前もソニエリ(W54S)でしたがこういった症状は起こりませんでした。

ショップに行ってもたいした得策にならないようですネェ。
とりあえず電池パックの抜き差し繰り返しという方法と現在やってる5:59分セットをやっていこうと思います。

参考になるお話ありがとうございます。

書込番号:11537171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/24 17:25(1年以上前)

わらびむしさん

ショップへの指摘も「代表訴訟」と思えばそれほど腹も立たないと思っています。
とにかく、少数が言っても「症例はございません」かつ「再無し」が常識であるこの手の対応ですので、「再現性」さえしっかり掴んで指摘すれば、ダメ元覚悟でも指摘甲斐はある様に思います。
何らかのケータイアップデートが原因で発生したのであればなおさら突いておきたいものです。(苦笑

引用例のW61Sとかは、明らかにケータイアップデートの副作用で起こしておきながら、ダマでヤミ改修したのですから、客観的に見ても悪質極まり無いです。
氷山の一角とすれば、内部での業務上の責任・成果とか、いったいどうなっているのかが甚だ疑問で、メーカとしての信頼は明らかにゼロです。
(供給側にいた者としてそう思わざるを得ません)
トヨタ問題あり、海外にやられまくる日本の縮図の実態と思っていますが。。。

(さらに余談スミマセン)つい先日の6/15にヘンケルのパッケージ入り包丁2丁を購入したところ、あろうことか2丁とも最初から刃こぼれしていて即刻交換、ヘンケル側は人為的ミスとコメントしながら具体的発生原因は皆目不明でした。
「物作りにおいてあり得ないことが当たり前に起こる」(金を使えば腹が立つ)ヤバイご時世ですので、心ある人は日本のためにもその都度指摘すべきだと思います。。。

書込番号:11538795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/24 18:54(1年以上前)

>スピードアートさん

 包丁の歯欠けは切るのに支障があるけれど、とりあえず他にも目覚まし対策
する方法があるので折を見てショップに相談はしに行きますが、今すぐダッシュ・・・しないかも(尻が重い)

時計は遅延してないのにアラームだけ遅いっておかしな症状。
いっそのこと時計も遅延してたらショップに駆け込むんですけどね^^;


有益な情報ありがとうございます。

書込番号:11539102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/25 02:29(1年以上前)

わらびむしさん

電源入れたまま充電されているようですが、少し電源を切って携帯を休ませてあげてはどうでしょう。
auも充電の際は電源を切ってから充電することを推奨していますし…

アラームが鳴る10分前にオートパワーオンの設定をしておけば、ジャストの時間にアラームを鳴らしてくれると思いますけど(電源オフするので、電池パックの脱着をしなくても改善されるかもしれません)

確かにショップに相談するのは手間ですし、修理に出しても異常なしで返却される可能性大だと思います。

スピードアートさん

熱いですねえ(でも激しく同意します)

実はこの機種、通話終了するのに、電源ボタンの2回押しが必要なケースが多発する特徴があります。
ディスプレイが消えて(省電力モード)暫く通話した後、電源ボタンを押しても通話断されず、液晶に通話時間が表示され、秒数が加算されていきます。(バックライトが復帰するだけの状態です)

本来はワンアクションで、省電力モード解除→通話断→通話時間表示→待受 の処理をする仕組みなのでしょうが、省電力モード解除しかされないケースです。

上記の事象は客センの実機でもかなりの確率で再現性はありますが、修理結果(3回)は異常なしだそうです。
さらに発生確率が高いのは HIY001で、こちらは客セン曰く、2度押ししないと通話断されない仕様だとか。

あまりにも酷い不具合なので、ソニエリのサポートに、この携帯電話は販売してはいけない商品だと思いますが と伝えました(効果がないのはわかっていましたが、言わずにはいられませんでした)

ある時期(昨年から今春発売)のモデル(同じバージョンのKCP+)でこの事象が発生すると思います。
au品質といったところでしょうか(泣)

書込番号:11541058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/25 15:41(1年以上前)

>まーくろさん

充電中は休ませてあげたほうがいいんですね〜(;^ω^)
知りませんでした。
仕事柄いつ何時連絡が来るかわからないのもあって
常にON状態なんですよね〜。

まーくろさん、スピードアートさんに、とてもご丁寧に情報を教えていただき、
感謝しております。

今日は遅延どころか、全ての時間設定においてアラームが作動しませんでした。
ちょっとコレはまずいかもと思ってますのでこの週末にでもauショップに行ってまいります。
その際の対応はまたこのスレに繋げようと思います。

書込番号:11542612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/26 00:08(1年以上前)

わらびむしさん

全ての設定で鳴らないとは、まさにW61Sモードの再来?
道のりは長いかもしれませんが、「何らかの条件」は存在すると思います。
ただ、時間設定をずらすなど再現させられる条件・方法を考えて持っていかないと、ショップ訪問も無駄になりますからご注意を。

(また横レスでスミマセン)
まーくろさんが激しく同意と思って熱くなってみました。

げげっ!HIY001って通話品質レファレンスのHD Woooちゃんじゃないっすか?
天は物にも二物を与えずっすか。。。
ソニエリがあまりにも酷いならこれはどうなる?

サブですし、音がいいから許すとします。(苦笑

ソニエリついでに少々脱線ですが、最近Xminiの電源オンで起動完了の▲テロップあたりまでボタンを延々押しっ放しにすると、何か抜け出難いトラップに入ることを発見しました。
この世代のKCP+の特徴なのか何なのか。。。

書込番号:11544622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶ディスプレイの黄ばみについて

2010/05/06 23:59(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 katsu83さん
クチコミ投稿数:11件

今回この携帯に機種変したのですが、液晶ディスプレイの白の表示がかなり黄ばんでおりました。  
 
ネットで黄ばみについて色々調べたところ、個体差はかなりあるみたいなんですが、このアルバーノで液晶の黄ばみが気になってる方って居られないのでしょうか。
 
量販店のモック(アルバーノ)で設定を同じにして比べてみても明らかに白さが違ってました。
  
5月5日に買ったばかりなので近いうちにauショップには行こうと思うのですが、やはり修理扱いになるのでしょうかね。

 ちなみに 製造年月日は2010年2月 色はグリーンです。

書込番号:11328401

ナイスクチコミ!0


返信する
ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/07 15:29(1年以上前)

基本的には修理だけどショップの裁量で新品交換してくれるところも。
何件かauショップを回ってみたら新品交換してくれるところにあたるかも。

書込番号:11330417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/07 20:59(1年以上前)

私も、グリーンの同じ製造年月日の物を使用してますが、黄ばみはありません。早めに購入したショップ持ち込んでみた方が良いのでは?

書込番号:11331641

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu83さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/07 22:41(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

今日、ショップに寄れる時間があったので店員さんにモックと比較してもらったところ、やはり色味が違うという事を確認してもらいました。

 傷、へこみ、水没等なく購入して間もないという理由で新品交換してもらえる事になりましが、あいにく在庫が無い為入荷待ちとなりました。

良い対応をしてもらえたと思っております。

 ただ交換する機種もPINコードを入力してからでないと色味を確認する事は出来ないと言っておられました。

 

         

書込番号:11332213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/05/08 00:55(1年以上前)

昔ドット欠け確認のために作った白色の画像(240×400)を表示させてみると、
通常表示だと真っ白に見えるけど、全画面表示だと若干暖色系に見えたりする。
はたまたEZwebとかだと混じっている文字の色によって暖色系に見えたり寒色系に
見えたり。
とまあ、私のは目の錯覚で収まる違い程度。

すべてにおいて暖色系に見えるなら目の錯覚ではなく本当におかしいと言えると
思う。

書込番号:11332936

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu83さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/09 05:26(1年以上前)

 結果報告ということで書き込みさせてもらいます。
 本日、ショップにて新品交換してもらってのですが・・・結局変化ありませんでした。
こうなる事も多少は予想していたのですが、ちょっと残念です。
最初持ち込んだ時とは違う店員さんに対応してもらったのですが、その店員さんの目で見てもやはり色目は違うと言っておられました。
 今回購入、交換してもらった携帯が たまたま運悪くこういう物に当たったとも考えにくいので、グリーン特有の色味なのかとは思うのですが、今回書き込んで居られる中にもグリーンでも大丈夫というかたも居ましたし、カラーには関係なくディスプレイは共通部品だと思うんですけどね・・・

 機械的な事なのでこれ以上店員さんにどうこう出来るものでもなく、その場は納得して店を後にしましたが、今一度、104で問い合わせてみようかと思っています。

 ディスプレイの交換扱いで直ればそれにこした事はないのですが、ディスプレイを替えても結果が一緒では買ったばかりの物を分解するのは気が引けるのでメーカーの方で納得のいく意見や報告を聞いてみる事にしてみます。

 携帯自体は使いやすく気に入ってるのに、ちょっと残念ですねぇ・・・
 

書込番号:11338031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/05/09 12:29(1年以上前)

交換しても同じならそういうもの、というより目の錯覚なのでしょう。
まあ、いろいろデモ機を見てみたらいいのでは?
ちなみに、私も緑です。本体色でディスプレイが変わることはないでしょうけど。

書込番号:11338992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/05/09 14:01(1年以上前)

よくいわれる「黄ばみ」というのは「色温度が高いことによる暖色系に見える」こととは違うのかな?
暖色系に見える程度なら問題があるレベルではないのかなと思うのだけど。

書込番号:11339285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/05/13 10:21(1年以上前)

とりあえず参考まで。
ソニエリのW61S(2.8インチ)とSO905iCS(2.7インチ)を所有していて、当初より明らかにSO905iCSの液晶が黄ばんでいて、W61S含め持ち込んだショップ店頭の他社品に比べても明らかで、これまたショップの方も認めました。

ですからスレ主さんのも錯覚では無い様に思いますし、既に白バックで気付くのであればレベルが酷いのではないかという気がしますが、写真の比較ではどうなんでしょうね。

うちのケースは、良く言えば「黄ばんでいる方は写真の緑の葉が鮮やかな感じ」ではあります。(苦笑
たまたまSO905iCSはバックライトムラの関係で購入時に複数台見ているのですが、その比較では色にはほとんど気付きませんでしたので、ロットによるバラツキがあるのではないかという気がしています。

で、気になるのであれば念のため修理に出すという話でそのままになっていますが、交換する液晶を色温度で選べる訳では無いでしょうから、よほどか指摘して出さないと当たり外れの仕様の次元になると思います。

書込番号:11354768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsu83さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/14 01:26(1年以上前)

 スピードアートさん 書き込みありがとうございます。

 先日、auのサポセンに問い合わせてブラックとグリーンの二台で液晶のバックライトの比較をしてほしいと問いかけた所、二つとも同じ白ですと回答が来ました。何度か問いかけたのですが色の違いは無いとの事・・・・

 ある意味それでは僕の納得がいかず、修理に出せば直る可能性があるのではと思って
サポセンの方に 『では、二台とも同じ明るさ設定で同じメール新規作成の画面にして液晶に何か違いはありませんか』 と問いかけた所、グリーンの方は若干明るく、ブラックの方は暗く感じます と言っておられました。

 多分、僕が言う色味の違いというのがサポセンの方には明るさの違いに見えたのだろうと勝手に解釈して、同じディスプレイでも何らかの差があるのだろうと考えておりました。

 結果、サポセンの回答としてはショップに持っていって修理で出してみてはどうですかと言う事でした。

 僕自身きっちりとした回答をもらおうとするなら、本機種をソニーエリクソンで比較確認してもらうしか方法が無いだろうと思っているのですが、ブラックよりも明るく見えるこの状態でもいいかぁ・・とショップに行くのを迷っている所です。
 

書込番号:11357777

ナイスクチコミ!0


14℃さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 URBANO BARONEのオーナーURBANO BARONEの満足度5

2010/06/13 19:11(1年以上前)

スレ主さんへ
あれからショップへはいかれたのでしょうか
わたしも5月9日に購入したこの機種がおもいっきり
黄ばんでいます。3年前リコ−ルがあったW53Tを交換
してもらった後の黄ばみに似ています。W54SA2台体制
の時も白雪と黒紅梅で片方の黒紅梅は文字が幅広くにじみ
黄ばんだ画面でした。W54SAの時修理に出しましたが、
なにも変わっていませんでした。ので今回はこのまま
しばらく使っていこうと、あきらめています。

書込番号:11491411

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu83さん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/16 09:09(1年以上前)

14℃さん 書き込みありがとうございます。

あれからの対応ですね・・・・・
正直あきらめてます。モックのある電気屋さん等あれば気にして確認してるのですが、やはりグリーンはなくブラックしか見当たらないので同等品の比較は出来ていない状態です。
 修理に出して確実に直る保障があるなら出すんですが、以前修理で帰ってきた時にカメラにゴミが入っていたり、組み付けが悪かったりといい思い出がないものなんでしばらくは様子見ですね。

書込番号:11502497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

【ご質問】デコレーション絵文字について

2010/06/06 20:59(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 mayuroさん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討している者です。
デコレーション絵文字について、ひとつご質問があります。

店頭のデモ機にてメールを作成してみたところ、
デコレーション絵文字がメール本文だけでなく、
併せて添付ファイルとしても表示されました。

当機を使用する際、デコレーション絵文字が添付ファイルとなることは
やむを得ないことなのでしょうか。
(設定等で添付ファイルとなることを解除することは可能でしょうか。)

デコレーション絵文字を使用する場合、
相手の携帯にも添付ファイルとして受信されてしまうのではないかと
心配しております。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:11461219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/06 21:15(1年以上前)

デコレーションメールは一つ一つの絵文字、グラフィックなどが全て添付ファイルとして送付されると思います。
これはどのキャリア、機種でも同じではないでしょうか。

書込番号:11461298

ナイスクチコミ!1


w54sa3さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/06 21:53(1年以上前)

DoCoMoはちがいましたよ…
いちいちデータフォルダにおとされません

あと自分で“ご質問”はないでしょ!

書込番号:11461547

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayuroさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/06 22:21(1年以上前)

>いたずらっこさん
>w54sa3さん

ご返信ありがとうございます。

いたずらっこさんのご回答のとおり、
添付ファイルとして送信されるものであることは
認識できているのですが、
現在使用中のソフトバンク機種では、
w54sa3さんのご回答のとおり、
データフォルダにはおとされないため、
写真などと同様にデコレーション絵文字が添付ファイルとして
表示されることはありません。

デモ機を試用した際には、
写真を添付したときと同じように送信前の画面上で
絵文字データファイル名が添付ファイルとして表示されていたため、
疑問に思った次第です。

メールの送受信画面上で、
絵文字データのファイル名が表示(羅列)されることを
回避する方法はございますでしょうか。

>w54sa3さん

「ご質問」間違ってますね(汗)
失礼しました。。。

書込番号:11461721

ナイスクチコミ!0


w54sa3さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/07 06:20(1年以上前)

おそらくムリでしょう…
今年の春モデルは変換でデコ絵文字が出せるらしいです
でも変わらないでしょうね(笑

書込番号:11462923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/07 07:47(1年以上前)

データフォルダに保存されるかどうかはキャリアによって違うのは事実ですが、添付ファイルとして送付されるのは、どこのキャリアでも同じではないか、という意味で書きました。

質問の意味の誤解、レスに言葉の不足があったかもしれませんね。

書込番号:11463072

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayuroさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/07 14:35(1年以上前)

>w54sa3さん

やはり解除する設定はないのでしょうかね・・・。

使ったデコ絵文字の数だけ添付ファイルが表示される
と思うと相手に迷惑かと思うのですが
そういうつくりなら仕方がないのかもしれませんね。

このことも踏まえてもう少し検討してみたいと思います。

ありがとうございました。


>いたずらっこさん

こちらも質問の表現がわかりにくくて申し訳ありませんでした。
親切にご回答いただきうれしく思っております。

ありがとうございました。

書込番号:11464027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブルからフォトデータをPCへ

2010/06/04 07:35(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 絵本さん
クチコミ投稿数:3件

データのやり取りがしたくてUSBケーブルを買いました。
PCにある音楽は携帯へ転送できましたが、携帯にあるフォトデータは移動できません。

私のやり方がまずいのでしょうか?
それとも、もともと携帯のフォトデータをUSBで移動はできないのでしょうか?
やはりマイクロSDを抜いてPCに取り込むなどしなければならないのでしょうか?

書込番号:11449241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/04 09:16(1年以上前)

microSDなどの外部メモリは使っておられるのでしょうか。
フォトデータの保存場所は本体ですか?それとも外部メモリですか?

外部メモリに保存している場合、
外部メモリモードを使っているのですか?
それともデータ転送モードなどでLISMOを起動して移動しようとしていますか?


外部メモリモード接続なら、フォルダを直接覗けるので、場所さえわかれば可能ではないでしょうか。
私は探すのが面倒なので携帯側でPCフォルダにいれて
PRIVATEのAU_INOUTを使っています。


本体に保存している場合とLISMOで転送したい場合は
LISMO Portでミュージック&ビデオのランチャーから、ライブラリーのフォトを選択すれば転送できると思います。

書込番号:11449460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 絵本さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/05 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。
リスモポートでしか読み出せないのかと思っていましたが、コンピューターから読み出せました。

書込番号:11456847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2タッチ入力はできますか?

2010/05/27 12:18(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 minmin12さん
クチコミ投稿数:2件

今までずっとカシオの機種を使ってきました。
こちらの機種に変えようかと思っていますが、
メール作成時に入力方式を 2タッチに変更できますか?
分かる方、ぜひ教えてください。

書込番号:11414397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:37件 URBANO BARONEの満足度3

2010/05/27 12:42(1年以上前)

機能/設定でかな入力と2タッチ入力の切り替えが可能です。

書込番号:11414488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minmin12さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/27 23:05(1年以上前)

ありがとうございます。
安心しました。
早速、機種変します。

書込番号:11416873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問お願いします。

2010/05/26 23:55(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 kousuke3さん
クチコミ投稿数:10件

現在、W62Hを使用してる者です!
この機種にはマルチプレイウインドウはついてますか?

EZwebを使用中に受信したメールをチェックすることが多いので・・・

書込番号:11412926

ナイスクチコミ!0


返信する
w54sa3さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/27 00:20(1年以上前)

マルチキーを押すとEZweb、メールなどをしながらほとんどの機能にアクセスできます
ワンセグ、メール、EZwebはいずれか二つを画面を半々にして同時にみれます

書込番号:11413055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kousuke3さん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/27 00:30(1年以上前)

回答ありがとうございます!
URBANOにはマルチあるんですね♪

書込番号:11413103

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/27 21:43(1年以上前)

URBANO BARONEでは、マルチキーではなくクイックキーになります。

メール作成中に受信メールをチェックする時は、
クイックキーを押すとクイックアクセスメニュー画面が表示され、
  @表示されたメニューの中から「Eメール受信ボックスを選択」
  または
  Aクイックメニュー上部のタスク切替メニューの「待受画面アイコン」を選択し、
   待受画面から通常の操作で受信ボックスを表示
のいずれかの方法になります。

二つの画面に並べて表示は出来ませんが、クイックアクセスメニューは使うと結構便利ですよ。

書込番号:11416330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kousuke3さん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/27 22:59(1年以上前)

回答ありがとうございます!!

とても分かりやすい説明感謝します(^^)

この機種に決めようかなと思ってます♪

書込番号:11416823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「URBANO BARONE」のクチコミ掲示板に
URBANO BARONEを新規書き込みURBANO BARONEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

URBANO BARONE
SONY

URBANO BARONE

発売日:2010年 2月 5日

URBANO BARONEをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)