公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年 2月 5日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年2月7日 19:28 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年2月10日 00:19 |
![]() |
6 | 6 | 2012年9月4日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月9日 17:35 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月14日 10:12 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月21日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE
Bluetooth接続時のファイルブラウズについての質問です。
macOS Sierra(10.12.3)とペアリング迄はできました。
しかし、Mac からBARONE 内のファイルをブラウズしようとして、
Bluetoothファイル交換ソフトにてBARONEデバイスを選択して
ブラウズボタンをクリックしても「このデバイスには必要なサービスがありません」と
表示され、ブラウズできません。
(Mac にてBluetooth共有はONにしてあります)
BARONE内のファイル(主に連絡先)を、Mac(もしくはiPhone)からブラウズする方法はありますでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

Macでファイルを直接ブラウズできないんじゃないかな。
URBANO BARONEからBluetoothでファイル送信してMacで受信して保存して連絡先にインポートすれば見られると思います。
URBANO BARONE 取り扱い説明書(詳細版)
P.299 Bluetoothでデータを全件送信する。
Macと携帯電話をBluetoothで相互接続する方法
http://blog.livedoor.jp/hijacker777/archives/938216.html
Mac - 連絡先のインポートとエクスポート
http://pc-karuma.net/mac-address-import-export/
書込番号:20636601
2点

>m_moroさん
迅速なご回答をいただきましてありがとうございました。
おかげさまで無事、BARONE内の連絡先をMacへバックアップすることができて助かりました。
BARONEはの方から操作して送信を行うことは、携帯電話をちゃんと使ったことがなく、思い至りませんでした。
後は写真のバックアップですが、一件一件はできたのですが、複数枚(含、全件)選択の方法が
分からないのでサスペンドしていますが、ここまで来れば取説を見ながらできると思います。
有益な情報をご提供いただき、ありがとうございました。
書込番号:20638452
0点



au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE
URBANO MONDを利用していたのですが、先日盗難に合ってしまい急遽手持ちの旧機種のこちらの機種に機種変更しました。
取り敢えず、使えていますが古い物ですので、いつまで保ってくれるか心配です。
機種変更時にオプションのサポートを断ろうとしたところ、この機種のサポート期間が今年の9月30日迄の為
継続した方が良いとの事でそのまま継続しています。
以前使用していた機種ですので、使い勝手等は問題ないのですが、バッテリーの保ち、本体の状態等が気掛かりな為
保険として白ロムで他の機種の購入を検討しています。
ソニー製の携帯を使ってきているので、URBANO MOND又はURBANO AFFAREを考えていますが、どちらがお薦めでしょうか?
他にお薦めの機種が有りましたら教えて頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
2点

>j_shibukiさん、前スレから拝見しております。
最終修理受付期限を意識する必要はありますが、おっしゃる2択で言えばURBANO MONDでしょう。
URBANO AFFAREは折れ申告が多過ぎます。
念のためですが、白ROMは1ヶ月以上の保証のあるところで買われた方が良く、その期間内に全ての不具合を見つける様にした方がいいです。
(念のための念のため、あまり無いとは思いますが、もし不具合返品があって開通のために使用したロッククリア費用も負担してくれる店であればその店は物凄く良心的といえましょう)
あと、サポートですが、auの場合、機種変更すると旧機種はサポートから外れるはずですので、何のサポートなのかですね。
何らかの減免があるのか、確認した方がいいと思います。
いざ修理に出したら「機種変前ですので外れています」とかなりかねませんので。
(非常に申し上げ難いのですが、au(KDDI)は平気でそういう運用を行い、ユーザが契約してたことを楯に意味の無い取り無駄な料金を徴収し、裁判でもするくらいしないと返還に応じない傾向があります)
書込番号:19564248
1点

>スピードアートさん
親身なアドバイスありがとうございます。
確かにクチコミを見てみると、URBANO MONDの方が良さそうですね。
私もURBANO MONDに何の不満も無く使っていただけに今回の盗難で、非常にショックを受けました。
同じ機種を購入するのも悔しい気持ちはありますが、使い勝手の良さ等考えるとやはり同じ会社の機種の方が良いのかしらと思われます。
最近のガラケーはデザインも手抜きとしか言えない物ばかりですし、auの口車に乗りたくも無いので、ガラホにする気もありません。
となると、選択肢は古い機種を探すしかないかと。
田舎暮らしですので、保険用の代替機はネットオークションで、整備済み機を探そうかと思っております。
外装交換機でメーカー保証付きを考えておりますが、メーカー保証が何処までの内容なのかしら?と不安も有ります。
ロッククリア済み機を入手して、カードを入れ替えてしまえばショップに行って機種交換する必要もないので便利なのでは
と考えていますが、問題ありますでしょうか?
ご教示頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:19571890
0点

>j_shibukiさん、心中お察しいたします。
ロッククリア品があればいいですが、ありますかね。。。
マイナーで、選択肢の幅が狭まるのではないかと思います。
メーカ保証となると、少なくとも下ろして1年以内?、ただ最近白ROMは対象外の運用とか?
おおよそショップの1ヶ月保証で、故障発生がショップのリスクの形だと思います。
書込番号:19574192
0点



au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE
この携帯を使って8ヶ月ぐらいなのですが
最近、携帯電話を閉じる10回に1回ぐらい勝手に電源が落ちる事があります。(サブディスプレイが表示されないので)
そして携帯電話を開くと起動画面になっています。
酷いときにはその日の歩数計のカウントまでリセットされている場合もあります。
やはり初期不良なのでしょうか。
みなさんはこのような事がありませんか?
1点

私も以前、数ヵ月その機種を使用していましたが、Web中に一回電源落ちを喰らった位で頻繁な事は有りませんでした。
ご使用になられて8ヶ月と言う事ですが、それは「初期不良」と言うより「故障」と考えられた方がよろしいのでは…?
あくまで推測の域を出ませんが、閉じた時の衝撃で落ちる感じがしますね。何かS001やS004でも似た様な不具合をチラホラ聞いた気がします。電池パックと本体両方の接点部分を清掃してみるとかは試されましたでしょうか。どっちしても、そう頻繁に電源落ちするのなら一度点検に出された方が良いかと思います。URBANO BARONEは何気に無難で、機能もソコソコ充実、すごくバランスの取れたいい端末だと思います。大事にしてあげて下さい。ちなみに私は開いたまま踏んづけて圧死させてしまいました。(-"-;)
書込番号:12432541
1点

朝の通勤時にBluetoothヘッドホンをオンにすると、ヘッドホンの「ピッ」と言う音がして、本体が再起動されている事、月に2,3回あります。
歩数計が飛ぶとか実害がないのでそんなものかと思って放置してます。
実害があるようになればショップに見てもらうと思います。
書込番号:12441487
1点

私も何回か同じ症状がありましたが、
閉じるときに画面側を手で持って静かに閉じるようにしてからは出てません。
書込番号:12500214
1点

やはり同様の症状の方、おられるんですね。
私のは 2010/02 購入、2011/03 〜夏頃から再起動がかかるようになりました。
他の方が書いているように、なんとなく蓋を開け閉めするタイミングで発症するような
印象です。勢い良くパタパタしてるとなりやすい?
もう保証期間も過ぎてるので修理に出すべきか迷いましたが、最近発生頻度が極端に
上がってきたので、修理見積もりを取るつもりで出してみました。
結果、安心ケータイサポートは付けていませんでしたが
「症状再現できず。念のため基板交換。」で戻ってきて、無償修理扱いでした。
無償修理になる保証はありませんが、症状が頻発するようでしたら、一度修理に
出してみる価値はあるかもしれません。修理見積もりまでは無料ですし、高い
修理代金になるようだったら機種変更すれば良いですからね。
書込番号:14115430
1点

同じ症状の方がおられるのですね。
私の場合は、SIMカードを抜いて、100%アルコールで端子部分を掃除して
しっかりと入れ直すことによって現在は起きておりません。
おそらく、開閉でSIMカードの接触がわるくなることがあるのではないしょうか。
書込番号:14647645
0点

前回、基板交換してもらってから 7ヶ月経過しましたが、症状が復活しました。(@@;
まだ1回発生しただけなんですが、症状発生中だと着信に気が付かないので困りますね。
着歴は残ってたから無関係なのかもですが。
前回も綿棒で拭いたりはしていましたが、日輪さんお勧めのアルコールで拭いてみました。
特に機能的には不満がないし、機種交換するにしてもスマホメインになっちゃってて
選択肢が少なすぎるし困ったものです。(^ー^;
書込番号:15022221
1点



au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE
LISMOで音楽を聴くのにBluetoothを使っているのですが、
何故か通話の着信音はイヤフォンから聞けるのにメールの着信音は聞けません。
前の機種Premier3では問題なかったのですが、これってバグですかねぇ?
ちなみに使用しているワイヤレスヘッドはソニーのDR-BT100CXP(設定はA2DP,HFP)です。
そうそう、携帯の簡易チェックでは以上はみられないです。
0点

自己解決しました。
メール着信の場合は通話着信と違い、メールの着信設定でバイブレータをオフ以外にすればOKでした。
それにしてもこの設定はオカシクねっ!?
書込番号:12990329
0点



au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE
前の機種W52Hでは
かな入力が2タッチ方式でも、メールアドレス入力の場合は
かな入力方式と同じだったので、
文字種を変えるとたとえば、
2のキーを繰り返し押すと[abcABC2]と切り替えられました。
この機種では
2T方式にすると、
上記のような同じキーの繰り返しで[abcABC2]のように
入力にすることは不可能なのでしょうか。
「あかさたな」はキーに表示があるので、
2タッチでも打ちやすいのですが、
アルファベットはキーの表示はかな方式の表示のみなので、
非常に打ちづらいのです。
「覚えろ」と言われてしまえば、何もいえませんが。
よろしくお願いします。
0点

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/urbano_barone/index.html
上のアドレスの説明書などで調べてみては?
書込番号:12776581
0点



au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

私も白ロムでサブ機として利用しています。サブディスプレイは上のほうにありますよ。
日時、曜日、時刻、電磁残量が表示されます。
書込番号:12802918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)