URBANO BARONE のクチコミ掲示板

URBANO BARONE

3.0型フルワイドVGA液晶/モバイルブラビアエンジン/おでかけ転送機能/514万画素CMOSカメラなどを備えた回転2軸式防水ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 2月 5日

販売時期:2010年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:514万画素 URBANO BARONEのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

URBANO BARONE のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「URBANO BARONE」のクチコミ掲示板に
URBANO BARONEを新規書き込みURBANO BARONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2タッチ/かな方式の切り替えについて

2011/03/12 23:33(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 もか21さん
クチコミ投稿数:5件

前の機種W52Hでは
かな入力が2タッチ方式でも、メールアドレス入力の場合は
かな入力方式と同じだったので、
文字種を変えるとたとえば、
2のキーを繰り返し押すと[abcABC2]と切り替えられました。

この機種では
2T方式にすると、
上記のような同じキーの繰り返しで[abcABC2]のように
入力にすることは不可能なのでしょうか。

「あかさたな」はキーに表示があるので、
2タッチでも打ちやすいのですが、
アルファベットはキーの表示はかな方式の表示のみなので、
非常に打ちづらいのです。

「覚えろ」と言われてしまえば、何もいえませんが。

よろしくお願いします。

書込番号:12776500

ナイスクチコミ!0


返信する
wttiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/13 00:01(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/urbano_barone/index.html
上のアドレスの説明書などで調べてみては?

書込番号:12776581

ナイスクチコミ!0


スレ主 もか21さん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/14 10:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。

求めている回答とは異なりましたが、お礼申し上げます。

書込番号:12894457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

指紋対策になるかな

2011/01/27 11:04(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 銀香梅さん
クチコミ投稿数:17件

URBANO BARONEの黒に、発売間もなくに機種変更してからほぼ11ヶ月が経ちます。使い始めた時から、「キーパネルの指紋が目立つなぁ」と思いつつ、時々メガネレンズ用のクロスで拭いて手指脂を落としていました。つい最近、その対策として「これは使えるかも…」と思ったものがありましたので、投稿させていただきます。
昨秋発売になった「シュアラスター ゼロウォーター」です。ご存知の方も多いと存じますが、自動車用ガラス系コーティング剤です。ボディは勿論、ウインドウやダッシュボードにも使える代物だそうです。(水が浸み込む素材はダメ。)元々は、妻の車用に昨年12月頃から購入使用し始めましたが、自動車用としては勿論のこと、玄関の姿見や洗面台の鏡などに使ったところ、予想以上にクリアになり汚れも付きにくかったので、携帯端末にも使えるかなと思って試してみました。キーパネルだけでなく、ディスプレーや外観にも施しましたが、全体にクリアな感じになりました。表面にガラス層を形成するものなので、指紋等が絶対につかないのではなく、「つきにくい」「目立ちにくい」「拭き取りやすい」と思ってください。

○用意するもの
・シュアラスター ゼロウォーター … お試し用の150mlでも車3台分に使える量なので、車の為に買ったものが余った時にでも…。
・タオル(フェイスタオル程度の大きさで十分) 2枚 … 新品ではなく、何回か洗濯して水吸いが丁度良い位になったもの。使い古しで繊維が硬くなったものは不適。
・レンズ用クリーナークロスなど

○手順
@ キーパネル、ディスプレー、外観についた指紋や汚れを、乾いたレンズクリーナークロス等でよく落とす。
A タオルのうち1枚にゼロウォーターをほんのり湿る程度吹き付け、その箇所で携帯端末をサッと軽く拭く(※)。この時、タオルを湿らせ過ぎても、また強く拭き過ぎても端末の僅かな隙間から余分な水分が入り込むかも知れないので、「軽く」を心がける。
B 「A」で拭いた箇所が乾かないうちに、速やかに別の乾いたタオルで丁寧に拭く。
※ 「A」「B」の作業は端末全体を一度にするのではなく、キーパネルでA〜B、ディスプレーでA〜B、外観表(サブディスプレー)側でA〜B、外観裏(電池蓋)側でA〜Bと、小分けに行なう。

○注意点
・ 携帯端末は精密なものなので、絶対にゼロウォーターを直接スプレーしない。
・ 新品タオルは水分の吸込みが悪く、Aで拭いたときにゼロウォーターが余分に端末を濡らす感じになるし、Bでの拭取りが良くないので、何回か洗濯したものを使う。

 なお、本来は自動車用コーティング剤なので、塗布した部分が耳・頬や手指に長時間触れることでの影響は私自身も不明ですし、携帯端末の表面を一時であっても湿ったものに晒すことになるので、抵抗や不安がある方は行なわない、もしも実施する場合には各自のご判断でお願いします。(人体への影響は、「用途以外には使用しない」との注意書がありましたが、無機成分なので大丈夫かなと思いましたので…。また、「誤って皮膚・顔等についた場合は、石鹸を用いてよく洗い落して…」と応急処置として書いてありますが、液材が直接的に皮膚・肌に噴霧・付着してしまった場合を想定してのことと思いましたので…。)私自身も試したばかりなので、効果がどの程度継続するのか、携帯端末の材質変質等の不具合発生の有無などは未確認ですので、その点もご考慮のうえお読みいただければ幸いです。

書込番号:12567117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オートパワーNO,OFF機能付き!

2011/01/20 10:03(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:1397件 URBANO BARONEの満足度4

廃止の機種が多い中付いてたので凄く便利です。

他社の携帯も昔みたいに採用すれば良いのにね。
これで夜間電源を切り忘れることもなく安心して寝れるしバッテリーも長持ち」します。

書込番号:12535125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1397件 URBANO BARONEの満足度4

2011/01/20 10:08(1年以上前)

あちゃ〜

オートパワーON、OFF機能付き!でした。訂正できないのが辛いw

書込番号:12535142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/20 13:59(1年以上前)

宗りん52さん、こんにちわ。私もサブ機として白ロムで購入しました。オートパワーON、OFF機能は本当に便利な機能ですよね〜
最近の機種にはついてないんですか…残念ですね。
うっかり電源入れっぱなしをする私みたいな人間には必要不可欠なんですけどね(~_~;)

書込番号:12535875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォトビューアー

2011/01/19 11:06(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 4cheさん
クチコミ投稿数:3133件 URBANO BARONEの満足度4

質問させて頂きます。
最近、フォトビューアーで写真をよく観ているのですが、パソコンから転送した画像もこれで観たいなと思っています。
jpegデータをX-アプリを使用し携帯に転送、その後microSD内のグラフィックフォルダからカメラフォルダに移動したのですが"表示できない画像です"となり観れません。
フォトビューアーからではなく、普通にmicroSDデータフォルダからアクセスすれば観ることはできるのですが。
ちなみに携帯の中でトリミング等の処理を行えばフォトビューアーでも認識されたのですが、1枚1枚これを行うのは流石に大変です。
もし、何かプログラムを通せば観ることが出来る等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。
ちなみに撮影したカメラはキヤノン製のデジタルカメラです。

書込番号:12530878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCが携帯を認識しません

2011/01/16 00:36(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:3件

URBANO BARONEのドライバをインストールしても認識しないのです。
アンインストールをして、もう一度インストールし直しても無理でした。
Lismo portは最新です。

PCはソニーのVGN NS52JB
OSはwin7です。

書込番号:12515134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:37件 URBANO BARONEの満足度3

2011/01/16 01:49(1年以上前)

携帯にロックがかかっているとか、マナーモードになっているとかはありませんか?

書込番号:12515495

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/01/16 01:55(1年以上前)

USBケーブルWIN02の様な通信対応のケーブルを使っていますか?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win02/index.html
安いUSBの接続ケーブルだと充電しかできないのがあります。

通信対応のケーブル場合は、先にURBANO BARONEのドライバーをインストールしてからUSBケーブルを繋がないと携帯を認識しません。

Lismo portのインストールは先にやっても大丈夫です。

書込番号:12515521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/16 12:12(1年以上前)

ロックがかかっていたりマナーモードになっていたりはしません。

USBケーブルは通信対応です。
先にドライバをとLismo portをインストールしてから繋いでいるのですがUnknown Deviceと出てしまうのです。

何故でしょう・・・

書込番号:12517044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:37件 URBANO BARONEの満足度3

2011/01/16 12:59(1年以上前)

パソコンの再起動や、携帯の電源も一度落として入れ直してから接続してもダメですか?

書込番号:12517281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/16 13:18(1年以上前)

パソコン再起動も携帯の再起動もしましたが駄目でした。

書込番号:12517371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:37件 URBANO BARONEの満足度3

2011/01/16 16:41(1年以上前)

USBケーブルはauの純正品ですか?

もし、他社製品のケーブルなら、ケーブルと携帯の相性が悪い可能性もあります。
純正品でもダメなら、ケーブルの接触不良や、携帯の方に問題が有る可能性もあります。

書込番号:12518179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が落ちる。

2010/12/28 13:20(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

この携帯を使って8ヶ月ぐらいなのですが
最近、携帯電話を閉じる10回に1回ぐらい勝手に電源が落ちる事があります。(サブディスプレイが表示されないので)
そして携帯電話を開くと起動画面になっています。
酷いときにはその日の歩数計のカウントまでリセットされている場合もあります。

やはり初期不良なのでしょうか。

みなさんはこのような事がありませんか?

書込番号:12429679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件 URBANO BARONEの満足度4

2010/12/29 04:55(1年以上前)

私も以前、数ヵ月その機種を使用していましたが、Web中に一回電源落ちを喰らった位で頻繁な事は有りませんでした。
ご使用になられて8ヶ月と言う事ですが、それは「初期不良」と言うより「故障」と考えられた方がよろしいのでは…?
あくまで推測の域を出ませんが、閉じた時の衝撃で落ちる感じがしますね。何かS001やS004でも似た様な不具合をチラホラ聞いた気がします。電池パックと本体両方の接点部分を清掃してみるとかは試されましたでしょうか。どっちしても、そう頻繁に電源落ちするのなら一度点検に出された方が良いかと思います。URBANO BARONEは何気に無難で、機能もソコソコ充実、すごくバランスの取れたいい端末だと思います。大事にしてあげて下さい。ちなみに私は開いたまま踏んづけて圧死させてしまいました。(-"-;)

書込番号:12432541

ナイスクチコミ!1


kiki0845さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/31 09:33(1年以上前)

朝の通勤時にBluetoothヘッドホンをオンにすると、ヘッドホンの「ピッ」と言う音がして、本体が再起動されている事、月に2,3回あります。
歩数計が飛ぶとか実害がないのでそんなものかと思って放置してます。
実害があるようになればショップに見てもらうと思います。

書込番号:12441487

ナイスクチコミ!1


道也さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/12 22:26(1年以上前)

私も何回か同じ症状がありましたが、
閉じるときに画面側を手で持って静かに閉じるようにしてからは出てません。

書込番号:12500214

ナイスクチコミ!1


TS56さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/06 14:04(1年以上前)

やはり同様の症状の方、おられるんですね。
私のは 2010/02 購入、2011/03 〜夏頃から再起動がかかるようになりました。
他の方が書いているように、なんとなく蓋を開け閉めするタイミングで発症するような
印象です。勢い良くパタパタしてるとなりやすい?

もう保証期間も過ぎてるので修理に出すべきか迷いましたが、最近発生頻度が極端に
上がってきたので、修理見積もりを取るつもりで出してみました。

結果、安心ケータイサポートは付けていませんでしたが
「症状再現できず。念のため基板交換。」で戻ってきて、無償修理扱いでした。
無償修理になる保証はありませんが、症状が頻発するようでしたら、一度修理に
出してみる価値はあるかもしれません。修理見積もりまでは無料ですし、高い
修理代金になるようだったら機種変更すれば良いですからね。

書込番号:14115430

ナイスクチコミ!1


日輪さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/06 14:54(1年以上前)

同じ症状の方がおられるのですね。

私の場合は、SIMカードを抜いて、100%アルコールで端子部分を掃除して
しっかりと入れ直すことによって現在は起きておりません。

おそらく、開閉でSIMカードの接触がわるくなることがあるのではないしょうか。

書込番号:14647645

ナイスクチコミ!0


TS56さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/04 19:55(1年以上前)

前回、基板交換してもらってから 7ヶ月経過しましたが、症状が復活しました。(@@;
まだ1回発生しただけなんですが、症状発生中だと着信に気が付かないので困りますね。
着歴は残ってたから無関係なのかもですが。

前回も綿棒で拭いたりはしていましたが、日輪さんお勧めのアルコールで拭いてみました。
特に機能的には不満がないし、機種交換するにしてもスマホメインになっちゃってて
選択肢が少なすぎるし困ったものです。(^ー^;

書込番号:15022221

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「URBANO BARONE」のクチコミ掲示板に
URBANO BARONEを新規書き込みURBANO BARONEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

URBANO BARONE
SONY

URBANO BARONE

発売日:2010年 2月 5日

URBANO BARONEをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)