EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(6537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AFフレームの点灯について…

2012/02/15 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:28件

先日、約3000ショットの程度の良い中古がありましたので衝動的に購入しました。
テスト撮影をして疑問に感じたことがありましたので、ユーザーの皆さん教えて下さい…

AFフレームを自動選択にしてAIサーボで撮影をする場合は、AFフレームが点灯されないのですがこれは正常なのでしょうか??

書込番号:14159549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 最近の写真 

2012/02/16 00:43(1年以上前)

arcテリクスさん こんばんは

御購入おめでとうございます

>AFフレームを自動選択にしてAIサーボで撮影をする場合は、AFフレームが点灯されないのですがこれは正常なのでしょうか??

正常です!

書込番号:14159963

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2012/02/16 01:06(1年以上前)

エヴォンさん、早々のご返信ありがとうございます。

ホッとしました…

初のフラッグシップ機ということもあり、まだまだ慣れておりませんがまた疑問点が生じた時は
宜しくお願いします。

書込番号:14160049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2012/02/09 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 tigers123さん
クチコミ投稿数:125件

スポーツ特にサッカーなどの撮影時のフレームの選択など
その他、どのような設定で皆様撮影されていますか?
宜しくお願致します。

書込番号:14129991

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/09 18:04(1年以上前)

こんにちは。

1D3ですが、私はAFフレームは1点(主に中央)で使うことが多いです。

設定は状況によりTvモードとAvモードを使い分けています。
早いシャッタースピードで動きを止めて瞬間をとらえたり
やや遅いシャッタースピードで躍動感を表現したりします。

書込番号:14130031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2012/02/09 18:08(1年以上前)

大先輩たちから色々アドバイスがもらえるとおもいますが、
キヤノンのホームページにEOS-1D Mark IV AIサーボAFカスタム機能&ISO感度設定ガイドブックがありますから一度目を通されたら参考になると思います。

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/eos1dm4-cfg.pdf

書込番号:14130042

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/09 18:10(1年以上前)

こんばんは。tigers123さん

スポーツ等を撮る場合はAIサーボAF+AFポイント自動選択で被写体を常に
中央でとらえたほうが良いと思いますよ。

AIサーボ時の被写体追従敏感度を「遅い:-1」に設定されたほうが
良さそうですね。

書込番号:14130056

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/02/09 18:34(1年以上前)

こんにちは

私は1D3ですが、私が撮るなら、AFフレームは任意(主に中央になるでしょう)で、左右領域拡大にします。
そして「測距連続」を選び、狙った被写体の手前に来た選手を「障害物」とみなす設定にします。
追従敏感度は最初-1で。それでその必要が無ければ元に戻します。

露出モードはTvモード(ISOオート)か、使うレンズによっては絞りたい場合は
MモードのISOオートで撮ります。

書込番号:14130158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/09 18:39(1年以上前)

tigers123さん こんばんは。

私はニコン使用ですが、ほとんど中央1点で撮っています。

スポ少のサッカーですがボールを追いかけながら記録がてら撮影しているので、シュートする子を最初から狙っていると簡単にピントが合いますが、パスからダイレクトでシュートされるとその一瞬はピントが合わない場合が多いです。

書込番号:14130179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 The piece of my life 

2012/02/09 19:55(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
TvかAvかは、その時次第で、どちらも使っていますね。
サッカーのように選手と選手が重なり合う場面が多いと、AFフレームは1点を指定しないと、狙った選手にピントが来ない場合が多いので、任意の1点を指定しています。私は縦での撮影が多いので、、中央から一つか二つ上のフレームを指定することがほとんどです。
AFはもちろん、AI SERVO AFで、ピント優先/被写体追従優先、測距連続性優先、です。


書込番号:14130460

ナイスクチコミ!2


スレ主 tigers123さん
クチコミ投稿数:125件

2012/02/10 13:27(1年以上前)

皆様貴重なご意見早々に有難うございました。

今後の撮影に参考にさせて頂きます。

書込番号:14133613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

視度補正レンズEg装着後の調整の仕方

2012/02/07 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 yosisanさん
クチコミ投稿数:38件

老年で視力が落ちてきて、フアインダーが鮮明に見えなくなってきたので、補正レンズEgを購入し、MarkWに装着したのですが、中央部スポット測光範囲マークが見えるようにするツマミの調整の仕方が解かりません。既存のものは、外側アイキャップを取り外しツマミ+-で調整で出来ますが、Egを取り付けるとツマミをまわすスペースがないので+-に回すことが出来ません。何方か調整の仕方ご存知の方ご教示お願いします。

書込番号:14121021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2012/02/08 11:05(1年以上前)

1D4は外から視度補整ができませんよ。Egを取り付ける前に接眼レンズ横にあるダイヤルで補正するのが正しい手順と思います。

書込番号:14123856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosisanさん
クチコミ投稿数:38件

2012/02/08 14:51(1年以上前)

EF-L魔王さん

ご教示有難うございます。
MarkWには、その方法しかないようですね。
Canonお客相談センターでも同じ回答でした。
7Dは取り付け後でも調整ツマミで出来るので、苦情申し入れ
しておきました。
御礼の返事遅れて申し訳ありません。これからもよろしく
お願いします。

書込番号:14124662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種
当機種

EF28mmF1.8

EF24-105mmF4(50mm付近)

EF24-105mmF4(70mm付近)

EF24-105mmF4(105mm付近)

みなさま、初めまして。

以前からこの板を拝見させていただき勉強してきました。

今まで、30D→5D→5DUと使ってきまして、この度1DWをどうしても使ってみたく購入しました。

本日、手元に届きテスト撮影をしたところ、あれ!?なんかピンボケ・・・

おかしい!狙った部分よりもかなり手前にピンが来るんです。

中央一点ワンショットで撮ってみましたが全ての画像が同じ症状なんです。

ピピッと合焦はするのですが画像を見るとピンボケです。

ちなみにAIサーボにしても狙ったところより手前にピントが合うんです。。。

レンズのせいかなと思い自分の持っているレンズ4本試しましたが全てのレンズ、焦点距離で手前にピンが来るんです。

試したレンズはEF28mm1.8 EF35mmF2 EF24-105mmF4LIS EF70-200mmF2.8LISUこの4本です。

ライブビューだと完璧に狙った部分にピントが合います。

何か原因はあるのでしょうか?何か設定はあるのでしょうか?

あたしは初期不良じゃないかと思います。。。(悲悲悲)

安い買い物じゃないのでかなりショックです。。

ちなみにマイクロアジャストメントを+20にしても全く足りません。

今までこのような経験は一度もありません。来週末に絶対に外せないイベントがあるので何とかしたいのですが。。。

絶望的です。。


些細なことでも結構ですのでレスを頂けたら嬉しいです。


撮って出しですが画像を添付いたします。フォーカスは黒字の『30』のところに合わせております。

書込番号:13993100

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/01/07 22:08(1年以上前)

全部のレンズを持参して、サービスセンターに行きましょう。
無料で調整してもらえますよ。

何度かピント調整やレリーズストロークを調整して、自分のカメラにしましょう。
この程度は、初期不良だとは思わないけど。

当然、光源は自然請光ですよね。
ミックスや人口光では、駄目ですからね。

書込番号:13993284

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/07 22:16(1年以上前)

B85W58H83さん。
おみごと! 

書込番号:13993328

ナイスクチコミ!6


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/07 22:23(1年以上前)

>スキンミラーさん、レスありがとうございます。
ミラーボックスの歪みですか!?初めて聞きました。。
5DUでは全てジャスピンで使っているレンズですので・・・普通じゃないですよね。
ライブビューで合うのは当然のことなんですね。ありがとうございました。



>写歴40年さん、ありがとうございます。
販売店に電話しましたが営業時間外でした。また明日掛けてみたいと思います。
イベントは被写界深度でカバー出来ればいいのですが人物メインの撮影になるのでちょっと厳しいかなと思っています。。。ありがとうございました。



>抜造さん、ありがとうございます。
今回新規購入で手に入れました。
今、ベッドの上に置いてますが・・・ボディを見ているだけで胸が痛くなります。
やっぱりボディの不具合ですよね。あたしもその可能性が高いと・・・
ありがとうございました。



>万雄さん、ありがとうございます。
マイクロアジャストメント+20って故障!?って思わせる値ですが、それでも足りないんです。
明日、購入店に連絡してみます。ありがとうございました。



>エヴォンさん、ありがとうございます。
そうですね、それが一番なんですが・・どうしても来週末に間に合わせたいというのが本音です。明日、購入店に連絡後の対応をみてから決めたいと思います。ありがとうございました。



>*106さん、ありがとうございます。
やっぱりサービスセンターですかね。。
今までの5Dと5DUもピント調整でセンターに出したことはありましたが最初からこんなにピンボケは初めてです。
平面を撮っても見られないくらいのボケ量です。。。
明日、購入店の反応を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:13993370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/01/07 23:33(1年以上前)

B85W58H83さん、こんばんは。

今コンベックスを使って同じように撮ってみましたが、蛍光灯下ですが、私の70-200はどの焦点域でもばっちりあいますね。
同じ中央1点のワンショットでも、領域拡大(左右、周囲)だとどうなるかと思いますが、周りの色やコントラストに影響されることなく、迷わず真ん中を指定しますね。

なのでカメラ本体の交換か調整が必要なんでしょうが、調整に出す時間がないようなら、当日はMFで挑戦になりますでしょうか。
mkVからmkWにしてからずいぶんとAF精度がよくなりましたが、逆にMFで撮る機会も多くなりました。連写も頼りになるかなと思います。

書込番号:13993684

ナイスクチコミ!2


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 00:23(1年以上前)

>ペコちゃん命さん、ありがとうございます。
ボディの交換か調整ですね・・出来れば交換して欲しいです。。
MFも不可能です。MFで合わせても画像を見ると手前にピンが来ています・・・
おかしいですよね(悲)
明日電話で聞いてみて対応したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13993919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/08 02:00(1年以上前)

こりゃ〜ひどすぎですね!.... ったく..
たぶん組み上げてから検査/調整し忘れて出荷したんでしょうね
人間だから間違いや忘れはだれでもあると思うけど、許容範囲越えてますね......

もちろん調整にだせば完璧にしてくれますが、それじゃ納得いきませんよね。
5000円のおもちゃじゃあるまいし....
もちろん交換してくれますよ!不良品なんだから

書込番号:13994277

ナイスクチコミ!5


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 11:11(1年以上前)

>ケイエヌ(^^♪さん、ありがとうございます。
これ、酷いですよね。。
今朝起きてから再度試してみましたが同じでした。夢じゃなく現実なんだと。
先ほど購入店に電話をしましたらサービスセンターに一度お問い合わせくださいとのこと。
明日は祝日だし火曜日か・・・週末のイベントは絶望的ですかね。。

こういうのってどうなんでしょうか・・こういう初期不良ってサービスセンターでは「交換対象」にするのでしょうか?調整で直るかもしれませんがそれじゃ納得行きません。

火曜日、センターに連絡するまで憂鬱です。休み取って持って行くにも三時間掛かります。

ショックと腹立たしさでおかしくなりそうですね。


レス、ありがとうございました。

書込番号:13995221

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/01/08 18:38(1年以上前)

レンズを過去にピント合わせにだしてるの?。
しかも、販売店に。
今回のピントずれは、ここに問題があるでは?
レンズ側の基準が動いてませんか?

全部の機材を持って、サービスセンターに直接お出し下さい。

書込番号:13996852

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/08 18:43(1年以上前)

確かに今回のカメラ側がもしもキヤノン標準と同じであれば、異常は所有レンズ側となってしまう可能性もありますね。

書込番号:13996873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/01/08 19:10(1年以上前)

こんばんは。

サービスセンターは交換しませんよ。

交換ならお買い求めのお店に相談です。

書込番号:13997000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/01/08 20:05(1年以上前)

マイクロアジャスタ振り切ってるんですから、私ならすぐに購入店へ飛んでいきますが。。
もしかして、スレ主さんはネットのお店で購入されましたか?

>先ほど購入店に電話をしましたらサービスセンターに一度お問い合わせくださいとのこと。

これって、どういう意味で販売店側が言ったのですかね?
ご確認された方がいいと思いますよ。

それが分かるまで、落ち着いてじっくりと購入店の担当者の方の説明を、納得いくまで聞きますけどね。
キヤノンのサービスセンターがお休みである以上、私ならば”とりあえずは”そうします。

書込番号:13997201

ナイスクチコミ!0


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 21:18(1年以上前)

>*106さん、Macbeさん、ありがとうございます。

手持ちレンズ四本のうち、EF28mmF1.8とEF24-105mmF4は過去に5Dと5DU共に一緒にピント調整に出した(サービスセンター持ち込みで)経緯はあります。
ですが、その時はボディ側で調整を行いレンズには一切調整を加えないで行ったとのことでした。
他の調整に出していない二本も加え四本のレンズは今も5DUでジャスピンですのでレンズ側の問題ではないと思うんですね。。。

もちろん今回調整をすれば直るかもしれません。しかし、多少でもある一定期間使用して狂いが出たのなら納得しますが、全く使っておらず箱から出した新品の状態がこんな症状で「狂ってるから調整します」と言われるのがちょっと怖いですね。
明後日の火曜日に休みを取りサービスセンターに持ち込み相談してみようと思います。
経過はまたこちらで報告させていただきます。

あまりにもショックで今日も一日寝っぱなしでした。。。

レス、ありがとうございました。

書込番号:13997536

ナイスクチコミ!1


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 21:31(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん、ありがとうございます。

そうですね、サービスセンターでは交換しないと思います。
購入店では交換になるか修理及び調整になるかはサービスセンターの判断によると言われました。
キヤノンでは初期不良を「交換品」とみなしてくれるでしょうか・・・
それとも調整すれば直るから「預かります」となるのでしょうか・・・
サービスセンターに持って行くまで気が気じゃありません。

レス、ありがとうございました。

書込番号:13997596

ナイスクチコミ!0


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 21:42(1年以上前)

>渓谷旅団さん、ありがとうございます。

今回はネットのお店で購入しました。
家から500キロは離れてます。。
返品や交換については『メーカーのサポートセンター・お客様相談センターへご連絡頂き、不具合状況をご説明ください。その際にメーカー担当者の判断が「“初期不良交換”又は“修理が必要”に値する症状である」と判断された場合に・・・云々』と規約に書いております。
これを読んだ上で購入店に今朝電話をして症状を話しましたが、まずはサービスセンターに問い合わせてくださいとの一点張りでした。
これって、交換対象になる確率って低いのでしょうか・・・
明らかに不良品が箱の中に入っていてそれが売られているという現実に愕然としてしましました。

稀なことですよね。。

グチグチすみません。

レス、ありがとうございました。

書込番号:13997667

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/01/08 23:01(1年以上前)

良い方向に考えたら、全部ジャスピンにしてもらえるのだから良いのでは?。
複数の本体と、複数のレンズをまとめてね。

クレーム扱いだから、特に念入りで優先でしょ

書込番号:13998127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/01/09 12:02(1年以上前)

こんんちは。その後どうでしょう????

ちょっと気になるのですが。。。

>手持ちレンズ四本のうち、EF28mmF1.8とEF24-105mmF4は過去に5Dと5DU共に一緒にピント調整に出した(サービスセンター持ち込みで)経緯はあります。
ですが、その時はボディ側で調整を行いレンズには一切調整を加えないで行ったとのことでした。

1.最初に出してない2本がピントOK

2.28単と24-105のピンが悪くてSC行き

3.レンズでなくボディ側で調整

この流れだと

>他の調整に出していない二本も加え四本のレンズは今も5DUでジャスピンですのでレンズ側の問題ではないと思うんですね。。。

この話と整合性がとれないです。。かならず、最初合っていた2本が狂っているように思うのですが。。。とりあえず、ここがクリアできないと難しいような気もします。そう考えると、ボディを狂った方のレンズにあわせてしまっているので、今の正しいボディと整合が取れなくなっているようにも感じます。


後、SCで「交換が必要」という最終的な判断はしないと思いますよ。だって、「調整できる」んですから。。
SCはあくまで調整・修理する場所で、SCとは別の会社である、販売店に交換の判断・指示を出すとは思えません(責任問題になりますしね)。お分かりのようですが、「交換する・しない」は本来販売側の判断ですので、それをSCにゆだねている時点で既に「確信犯(は大げさかもですが)」的なものも感じますね。

販売側は、「よくわかんないけど、兎に角SCに任せればタダで調整してくれるんだからそれで問題ないし、納得してもらえ!」という話と思います。

言いにくいのですが、ボディ3台をキヤノン標準にあわせてもらい、さらにそれにすべてのレンズをあわせてもらえば、今後買い換えた時に困らないような気もします。。

書込番号:14000010

ナイスクチコミ!1


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2012/01/09 12:26(1年以上前)

いやいや、もどかしい三連休ですね?

SCで点検され、不良って判断されれば、販売店は交換または修理に応じざるを得ないとは思いますが、たぶんメーカーの保証期間中はメーカー対応って一文があるような気がしますので、販売店がどこまで対応してくれるのかわかりかねます。

普通に考えて、ライブビューならジャスピンで、ファインダーからはAFもMFも前ピンってことは、レンズの調整が原因では無く、ボディ側の不具合(設定ミスも含め)の可能性が高いのではと考えます。

結果が気になりますね。

書込番号:14000113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2012/01/09 20:32(1年以上前)

SCに出した2本はピンズレがあったので、5D2ボディで調節した。調節したボディでその他の2本のレンズはピントが合っている。ということは、SCに出していない2本のレンズは調節する前のボディではピンズレだったはず。この状態を満たすには、出した2本と出していない2本のピンズレ具合が全く一緒だったということ。そしてそのピンズレのレンズにボディを合わせた。そこへ狂っていない1D4がやって来ると、絶対その4本ではピンズレになるのでは?

書込番号:14002182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2012/01/10 08:59(1年以上前)

スレ主さんへ

ピントがあってないということは、あまり大きな問題ではないと思います。調整で直りますから。デジタルになってから、キヤノンののボディーを7台(そのうち1D系は5台)ほど購入していますが、購入した時点ですべてのレンズでジャスピンのものはありませんでした。その都度、レンズとボディーをサービスセンターに送って調整してもらってきました。
 今でこそ、マイクロアジャストメントがついてますけど、昔はレンズ一式送ったこともありますし、それが新規ボディーを購入した時の儀式であるような感じでもありました。ニコンの時はそんなことはなかったのに。
 今ではマイクロアジャストメントがあるので、それで治るものはそれで調整して使っています。ズームレンズで望遠端で合わすと、広角側で合わなかったり、遠景で合わすと近景で合わなかったりということがありますので、その時はメーカーに送って調整しています。

ただ今回問題なのは、マイクロアジャストメントが効かないということと、マニュアルフォーカスで撮影してもピントが来ないということです。
マイクロアジャストに関しては調整してもまったくピンの位置が変わらないのか、最大にしても足らないのかはわかりませんが。


初期不良として、新品交換を要求するのもいいですが、私の経験としては、交換品のピントがあってるということは保証できませんし、二度でまになる可能性が大きいと思います。 
 気分的には良くないかもしれませんが、レンズと一緒にメーカーに送って見てもらうほうがいいと思います。そのほうがきちんと調整されて戻ってきますから。

 メーカーの判断によっては新品交換の可能性もあります。1Dsマーク3ですが、発表と同時に予約して発売日に購入したのですが、初期ロットであったためか不具合が続出してメーカーの方から交換させて欲しいということで新品を完全に点検調整したものと交換してくれたこともあります。

書込番号:14004238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:13件 ukiwa_m 

2012/01/10 18:49(1年以上前)

こんばんは、

私も本日、1D4と428Uをメーカーに送りました。

1D4は昨年8月に購入しました。
ピンのキレが素晴らしく感動しました!!
しかし、ファインダー内にゴミらしきものが確認されたので販売店にて交換となりました。
2台目の1D4は最初にきた個体に比べてピンが甘く4か月使って見ましたが最初のが素晴らし
過ぎたためか、どうも納得いきません。

428Uの板にも書きましたが
昨年11月の末に、やっときた428Uでしたが小さな被写体にピンを合わせようとしてもAFが
「スースー」と行ったり来たりで精神的に疲れました。

そんな事で、本日1D4と428Uをセットでメーカーに送りました。
今、考えると最初の1D4を交換せずにメーカーに送れば良かったと後悔しています。
スレ主さんの個体ほど酷くはなかったのですが早く最初の個体のようになって帰ってきて欲しいものです。

スレ主さんも、既にメーカーに送られたか交換されたかのどちらかと思いますが、このような事は
早くスッキリしたいですね。

書込番号:14005913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが航空祭でいいでしょうか

2011/12/13 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:5件

「EOS-1D Mark IV」にSIGMA「APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM」の組み合わせと「EOS 50D」にcanon「EF500mm F4L IS USM」では、どちらが動きの早い被写体に対応できるでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:13886419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/13 12:07(1年以上前)

まんなかとって7Dに純正5-4(ぉ

書込番号:13886544

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/13 12:12(1年以上前)

私も7Dにゴーヨンにしたらと思う

書込番号:13886554

ナイスクチコミ!5


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/12/13 12:27(1年以上前)

僕なら50Dと500/4を選びますけど、動きについていくという意味では、どちらも問題ないピントは得られるんじゃないですかね。

書込番号:13886608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/13 12:40(1年以上前)

大変お気持ちは解ります。
本当は両方気に入った方を一度に揃えれるといいんでしょうけど・・・
自分も似た様に悩んでいます。
ゴーヨンはこれから出るレンズなので長い期間使えるからいいんじゃないですか?
先に本体だと高額レンズ買う頃にはまた本体欲しくなりませんかね?
と、、、自分に言い聞かす。

書込番号:13886663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/13 12:47(1年以上前)

失礼しました・・・T型でもレンズですかね。

書込番号:13886697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/12/13 17:21(1年以上前)

 航空祭にそんな動きの速い被写体なんて無いでしょう。
どっちの組み合わせでも動きへの追従の面では余裕と思います。
ただし、ブルーインパルスの撮影を考慮に入れるなら、絶対にゴーヨンじゃダメ!

書込番号:13887491

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/12/13 21:13(1年以上前)

ズームじゃなくていいんですか?

遠くの飛行機だけを撮りたいんですかね?

書込番号:13888444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/12/13 21:59(1年以上前)

別機種

皆さん どうもありがとうございます。

「EOS 50D」に「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM」の組み合わせで使ってますが、なかなか思ったようなピントを得ることが出来ずにどうしたものかと悩んでいたところです。
比較的低速な旅客機の撮影では狙ったところにピントが合うのですが、縦横無尽に動く戦闘機の競技飛行では…(T_T)

書込番号:13888698

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2011/12/14 08:51(1年以上前)

添付された写真ですと
この大きさで絵の方は良く判りませんが確かに甘い感じはしますね。

ピンが甘いと言うより、被写体ブレではないでしょうか?
シャッター速度をもう少しかせぎたいですね。
絞りはもう少し開けてでも、1/1600〜2000 くらいまで持って行ければ
随分歩留まりが上がるんじゃないでしょうか。

書込番号:13890320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2011/12/14 09:20(1年以上前)

飛行機は直線的に動くのでAFの違いは大きくないと思います
むしろエリアが大きい方が有利でアシストのある1D系や7Dが有利かな

参考写真はなんかカチッとしていませんが
1回レンズを点検してみてはどうですか
僕はちょっとシャキッとならない場合がありメーカーに相談しレンズを点検してもらったら
光軸ズレがあり修理してもらったら良くなりました(AFズレと思ってました)



書込番号:13890389

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dからの買い替え

2011/12/01 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:14件

現在、7D+EF70-200mm F4L IIでスポーツ撮影をしている者です。

1D MarkIVへの買い替えを検討しているのですが、
AF性能や高感度、吐き出す画に大きな差はありますでしょうか。

実際に買い替えた方や、MarkIVをお持ちの方、
40万円かけて買い替える価値があるのか、考えをお聞かせください。

書込番号:13836537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/01 18:10(1年以上前)

>AF性能や高感度、吐き出す画に大きな差はありますでしょうか。

ほとんど変わらないというのが現実だと思いますよ
フィルム時代からエントリー機もプロモデルも写りは変わらないですから
違いと言えば耐久性やレスポンスコストのかけ方が違います
ずばり使用感の違いが一番違う位でそのほかはほとんど変わらないのでは無いでしょうか

写りは一緒でも1桁機を使った後に7Dを使うとおもちゃぽく感じますよ

書込番号:13836621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 最近の写真 

2011/12/01 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

1DW ISO12800

ISO 25600

ISO 51200

7D-ISO12800

こんばんは

買い替えでなく追加ですが・・・
AF性能は全く違います!
特に暗い程に精度の差が出てきます

高感度性能では比較になりません!
ISOオートのままでは7Dは3200までですが
1DWはISOオートのまま12800まで撮れます!

拡張ではH3の102400まで撮れます
どうしても撮りたい場合に、感度があげられるのとあげられないのでは大きな差です!

書込番号:13836629

ナイスクチコミ!5


kartphotoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2011/12/01 18:23(1年以上前)

こんばんは!
両方のボディーを持ってます。
AF性能の違いをお伝えしますと、7DのAFも優秀と言われていますが
使っていて一番感じるのが合焦スピードの差です。
1D4はAFを始めて約0.5秒で合焦するので、マラソン競技の様に次々と走ってくるランナーを撮影する場合
7DはAFを開始してから、少しランナーを追いかける必要がある為少しラグが出ます。
1D4はほとんどラグを感じることなく撮影出来るという感じでしょうか。
スポーツ撮影ではかなりメリットがあると思います。
あとは、カメラ自体のセッティング幅が7Dに比べて広いので、撮影するスポーツの種類に応じて自分の好みに
変化させることが出来るところが大きく違うところでしょう〜
ご参考にして頂ければ幸いです。


書込番号:13836660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2011/12/01 18:39(1年以上前)

なるほど(´・_・`)

さまざまなご意見ありがとうございます。

高感度耐性は確かに大きな武器ですね(^-^)

当方、スノーモービル、スキー等が正面奥から手前(どんどん接近する)に向かって走ってくる画を撮ることが多いです。
そのままコーナーを抜けていく様子を連写撮影するのですが、7Dですと4〜5枚はピンボケ、
また4〜5枚はジャスピン、また4〜5枚はピンボケというのを繰り返しています。

ですので実際撮った枚数の半分ほどしか使えません。
我慢すれば7Dで良いのですが、1D MarkIVは全部ジャスピンなのかなぁ…
と思うと、気になって仕方ないです(笑

その辺はどうでしょうか?



書込番号:13836725

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/12/01 19:08(1年以上前)

こんばんは。お父さんサンタさん

僕は7Dではなく1D2・1Ds2・1D3の買い増しですね。
7Dとの大きな違いはAF追従性能と高感度耐久性でしょうね。

>40万円かけて買い替える価値があるのか、考えをお聞かせください。

それはお父さんサンタさん自身が決めることだと思いますよ。

書込番号:13836827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/01 19:28(1年以上前)

こんばんは

万雄 さんが云っているように買い増しですね。

後悔しないよ。

書込番号:13836901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 The piece of my life 

2011/12/01 19:54(1年以上前)

こんにちは。
私は主にサッカーを撮っていまして、メインは1D4,サブに7Dを使っています。
AF性能的には、やっぱり7Dより1D4の方が総合的に良いと思います。撮影条件が悪くなると、その差を感じます。また、高感度ノイズに関しても、1D4の方が優れていると実感しています。
また、シャッター音を含めての質感、剛性感、縦での撮影のしやすさなど、やっぱり1D系は撮っていて気持ちイイですね。他の方も言っておられるように、一度1D系を手にしてしまうと、他機種が頼りなく感じてしまいます。大きく重いですが、やはり価格差なりの性能差はあるように思っています。

>1D MarkIVは全部ジャスピンなのかなぁ…

このあたりの返答は難しいですね。それは撮影者自身の技量に左右される部分もあると思うからです。逆に、1D4で撮ってダメなら、諦めるか自分の腕のせいか、ということになるのかも。
もっとも、1DXが発表されましたから、そちらの方はもっと進化しているとは思いますが。


書込番号:13836999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/12/01 20:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。

1D MarkIVを買うと、今度は1D Xはどんな写りをするのだろう…と思ってしまう恐れが…
ですので、1D Xのレビューが増えてきてから再検討したいと思います。

確かに7Dは良いカメラだと思いますので、これからも使っていきたいと思います。
それまでは自分の腕磨きに専念します(´・_・`)

回答いただいた方、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。


書込番号:13837046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/12/01 21:15(1年以上前)

こんばんわ。私は7Dと1D4を所持しています。
高感度の画質はもちろん、低感度での画質も1D4の方が良いです。
1D4でも全ジャスピンは難しいと思いますが、7Dに比べてかなりいいところまでピンを持ってきてくれます。
ある一線以上の絵を求めるのであれば1D4は良い選択だと思います。

書込番号:13837327

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/01 22:35(1年以上前)

>1D Xのレビューが増えてきてから再検討したいと思います

僕もそれが賢明な選択だと思いますよ
D3sとの高感度対決でもかなり画質に差が付いてましたし
やはりフルサイズとは差が有ると思いますね。
待てるのなら待った方が後悔が少ないと思います。

書込番号:13837744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/04 21:06(1年以上前)

小生も7Dと1DWを所有。レンズはハチゴローでヤマセミ君を追っております。結構距離がある時に7Dを使用していますが、やはりノイズが気になります。
価格は3倍以上なので比較するのも酷な話ですが、どちらも良いカメラですよ・・・
高くて良いのも当たり前です・・・

書込番号:13850092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング