EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(6537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

昨日、EOS-1D Mark IV を購入しました。

 手持ちレンズの中に、2本のMF単焦点レンズがあります。(Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE と Carl Zeiss Planar T*1.4/85 ZE)

 これらのMF単焦点レンズは、フォーカスエイドが使用できるレンズですが、AFを45点測距にしておくと、中央1点のフォーカスエイドしか効かないのですが、これは仕様でしょうか?尚、1点任意測距時は、その限りではありません。

 ファームは、1.0.8です。

書込番号:12316039

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/03 23:16(1年以上前)

それは仕様ですね。。
だっていちいち全部のポイントでフォーカスエイドしていたら大変ですよ。逆に勝手に測距点をカメラ側で決めるならMFの意味がないですし、、。。MFって言ってもAF可能レンズをMFで使うってことも多いですからね。MFを選択している時点で測距点選択も撮影者自身が決定するべきという考え方は正しいと思いますよ。

書込番号:12316132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/03 23:16(1年以上前)

EF-L魔王さん、順番が逆になりましたが、ご無沙汰しています。
EOS-1D Mark IVのご購入おめでとうございま〜す!

書込番号:12316139

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/12/03 23:35(1年以上前)

説明書100ページをどうぞ〜。

書込番号:12316251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/12/04 07:22(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

 ありがとうございます。とても嬉しい限りです。
 測距点選択もユーザー側で設定は、まさにその通りですね。

 5D Mark II とかだと、AF全点自動選択とかで、MFレンズのピントリングを回して行くと、ピントの合ったAFポイントがフォーカスエイドするので、仕様が違うのかな?と思った次第です。

書込番号:12317236

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/12/04 07:23(1年以上前)

>G55Lさん

 説明書の100ページに書いてましたね。ありがとうございました。

書込番号:12317237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/04 20:32(1年以上前)

>昨日、EOS-1D Mark IV を購入しました。

カッコいいですね。
私の5DUよりも(*'ー'*)ふふっ♪

書込番号:12320090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/12 16:29(1年以上前)

魔王さん ご無沙汰しています
久しぶりに穴の中から這い出てきました^^

1DW ご購入おめでとうございます!!
シャッター音がたまらないですよね。
作例のアップが楽しみです。
お暇がありましたらあちらの板にもお越し下さい。
最近1DWに興味津々のお方が一人いらっしゃいますので
是非呪いをかけたあげてください^^  頭文字がEの超有名な方です(笑)

ここで一句
 ”1Dで 悪魔も降参 呪われる” あっ! 誰か分かっちゃった(爆)
 お粗末でした

書込番号:12356666

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/12/12 16:45(1年以上前)

>Football-Maniaさん
ご無沙汰しております。
そう言えば、あちらの板でご報告に上がろうと思ってて忘れてました(汗

今晩にでも呪いをかけに行きますよ(笑

一句。
"1Dで 悪魔に呪い かけれるか?"
頑張ってみますよ!

書込番号:12356737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/12 21:50(1年以上前)

魔王様 こんばんは!!

早速おいでいただきまして有難うございました。
おそらく悪魔様もレス読んで今頃歯ぎしりしていると思われます^^
シャッター音が・・・チッチッチッ・・と聞こえるらしいです。
価格コムの写真には動画(音付きで)はアップできないんでしょうか
出来たら相当なのろいになると思います(爆)

ここで一句
 ”チッチッチッ 悪魔も恐れる この音が”
 お粗末でした

書込番号:12358146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス保存

2010/11/27 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

今は1DsMarkUを使ってますが、このカメラが気になり1つお聞きしたいんですが、ホワイトバランスって保存できるんですか?
MarkUはカスタム1.2とあって2パターンは出来るんですが…。

書込番号:12282429

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2010/11/27 10:00(1年以上前)

マニュアル見た方が早くて確実ではないでしょうか?
キヤノンHPにありますよ、マニュアル。

書込番号:12282438

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2010/11/27 10:04(1年以上前)

235Pに書いてます。
自力で確認どうぞ。

書込番号:12282451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2010/11/28 07:56(1年以上前)

マニュアルWBの設定が5つまで可能です。
呼び出しもカスタム機能を使うまでもなく、WB選択の選択機能の中でオート、太陽光・・・と同列で5つの設定を選ぶことができます。
参考になれば。

書込番号:12287829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/11/28 08:46(1年以上前)

ありがとうございました。
無事解決しました。
又、いろいろと教えて下さい。

書込番号:12287977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

1Dmark4の実力はこんなものなのでしょうか?

2010/09/16 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 nekondaさん
クチコミ投稿数:17件

東海地区限定の話をこのような掲示板でするのはどうかと思いましたが、
未解決のままだとどうにもスッキリしないので書き込みします。
何卒ご容赦ください。

さて名古屋を中心に東海地区で発売されている雑誌に
「月刊GRUN(グラン)」という雑誌があります。
誌名の通り、Jリーグの名古屋グランパスのファン向けの雑誌です。
内容は、まあファン向けのものなので取り立ててどうこういうものでは
ありませんが、そこに使われている写真がとても気になるのです。
書店等で立ち読みしていただいただけで一目瞭然と思いますが、
ナチュラル感に乏しい「デジタル写真」で、ノイズも多く
とても現行機種で撮影されたとは思えないような画質なのです。

表紙や付録ポスターを見てみると、ちゃんと木村友仁という
カメラマンの名前がクレジットされています。
検索してみると、木村氏は新聞社所属ではなくカメラマンとして
活動されている方で、1D MARK4を使用しているそうです。
私は最初「新聞社が撮影した写真を流用しているから
画質がイマイチなのは仕方ないのかな」と思っていましたが、
どうやらそうではないようです。

もし上記の雑誌を目にする機会があって、
私の疑問にお答えいただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えてください!よろしくお願いいたします。

疑問点は以下の通りです。

1.1Dでプロサッカーのような激しい動きの被写体を撮影した場合、
  A4の雑誌表紙に印刷した程度で露呈するほどのクオリティしか
  得られないのか。サッカー雑誌等はすべてニコン機なのか?
2.該当写真が1D MARK4の100%のクオリティではないというなら
  (私としては、そうであって欲しいのですが…)
  どういう撮り方(設定)の時にこうなってしまうのか、回避するには
  どうしたら良いか。推測で構いませんので知りたいです。
3.上記2に関連して、回避する設定(良好な画質で撮影できる設定)が
  あるのなら、なぜ編集部やカメラマンはそれを使用しないのか。
  例えば「シュートの瞬間を撮るには画質を犠牲にしてこうするしかない」
  といった理由があるのか。これも想像になってしまいますが、
  思い当たる理由があれば、ぜひ教えてください。

私は今、7Dを使用してサッカーなどを撮っていますが、
夕方遅い時間になったりナイトゲームになると、
ノイズが気になるのはもちろん、AFや連写速度の低下に悩んでいて、
1D MARK4の購入を検討しています。
この疑問がすっきり解決するまでは、安心して購入することができません。
詳しい方、特に印刷原稿を出稿されているお方からの回答をお待ちしてます。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:11918660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件

2010/09/16 13:54(1年以上前)

1D4で撮った夜景写真などを目にしたことがありますが、さすがに実用感度上限の12800の作品はさすがにノイジーと思える出来でした。
しかし、ISO6400で撮った写真では、5D2のISO3200くらいに思えました。

7Dは正直高感度ノイズはけっこうあると思います。同じプロセッサでもX4の方が高感度ノイズは抑えられていると思います。

その写真は拝見することはできませんが、1D4であればそんなにノイジーな仕上がりになるとも考えにくいですが・・
スポーツ写真のプロの方々でも、1D4に超望遠をつけてメインで使い、今まで使っていた1D3に70-200を使っているなんて場合もあります。

そんな感じで、サブ機で撮った写真だったとかは考えられないでしょうか。

書込番号:11918734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 13:56(1年以上前)

公の場で「立ち読み」を促すような書き込みはよろしくないんじゃないですかね。
貴方が書店のオーナーだったら?
貴方がその出版社側だったら?

全く答えにはなってないですが、スレ主さん同様スッキリしなかったもので・・
何卒ご容赦ください。

書込番号:11918740

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/09/16 14:23(1年以上前)

なんか「プロ(商売人)」ってものをカン違いされてませんか???

商売人で一番やっちゃいけないのは「撮れてませんでした」です。次が「ブレてます」「ピントがあってません」でしょう。特に、やり直しの利かないスポーツフォトの分野では。

大手出版社でひとゲームに何人も人員(カメラマン)を割いて人海戦術を取れるなら、多少リスクを背負ってもクォリティを上げるでしょうね。「自分が撮れてなくても誰かが決めてくれてるだろう」・・・当然、自分の写真が一番決まっていて採用されるって事が理想ですが、もしミスっていても替えが効くなら、多少のリスクは背負うんじゃないでしょうか?
もし、その媒体が小規模でカメラマンに人員を割けず件の木村氏ひとりでゲーム全体をカバーしているなら、リスク<クォリティ になるのは致し方ないと思われます。「その瞬間(の写真)がある事」が最大かつ最優先でしょうから。

「月刊GRUN(グラン)」という紙面がどの程度の規模で出版・制作されているのかは存じませんが、求めたくても求められない状況というのはあります。
「撮れてなかった(ミスってた)から、次がんばる」はできないのがプロの世界です。クレジット付きで写真を載せる媒体でそこに所属しているカメラマンなら、クォリティの上げ方なんて今更他人に言われる程度の事はやれるでしょう。
でも、いくらウデがあっても、いくら道具が優れていても、それを使えない状況というのはプロの世界では当たり前のようにあります。

娑婆のコッチと向こう側、ってのはそういう事。
もし一人でゲーム全体をフォローしてるから・・・その木村氏、一ゲームの90分+αで何ショット切ってるだろうねぇ。。。ヘタすると、nekondaさんの考えてる数の二桁上くらい切ってるかもよ?

書込番号:11918831

ナイスクチコミ!21


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/09/16 14:45(1年以上前)

nekondaさん、こんにちわ。

月刊GRUN(グラン)を目にする事はないでしょうから木村友仁氏のブログ拝見してみました。

9月14日の記事にやっと1D4&70ー200/F2.8ISA買って「今週末の試合がデビューです。」と書いてらっしゃいますので未だ1D4での画像は掲載されていないのではないでしょうか?

「手触り、シャッター音、たまりません!イイ!」との発言から推察致しますところ1D系も初のように思います。

用途からしても70ー200を選択されているあたり私には理解出来ませんし画質も当然悪いでしょう、以前の機材は不明ですがプロと言いましてもピンキリですし、今になって1D4購入って、お金もないんではないでしょうか。

>この疑問がすっきり解決するまでは、安心して購入することができません。

私は両機共に使用しておりますが7Dよりノイズも少なくナチュラルな描写ですよ。

書込番号:11918891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 The piece of my life 

2010/09/16 14:57(1年以上前)

こんにちは。
私は主に、1D4+EF400 F2.8 LISをメインに、サブ機に7Dを使ってサッカーを撮っています。

>ナチュラル感に乏しい「デジタル写真」で、ノイズも多く

これがどういった写真なのか、想像するしかありませんし、雑誌は見たことが無いので何とも言えないのですが、先日グランパスをナイターで撮った限りにおいて、ISO6400でもノイズリダクションのかけ方次第で結構綺麗に撮れたと、私的には思っています。
ただ、ノイズを全て消すことが最善なのかどうかは、撮影者や編集者の考え方があると思います。僅かにノイズを残した方が、鮮鋭感があって良い、とする考え方もあります。これはホワイトバランスについても同様で、きちんと色再現すべきという意見と、照明に応じてその場の見え方を重視すべきという考え方があるようです。
どのようなレンズを使ったのか、トリミング画像なのか、撮影設定は、などのデータもない状況では、なかなかこれ以上は想像になってしまい、有益ではないかもしれません。
いづれにしましても、1D4のISO6400までは結構優勝だと思いますし、7Dよりもノイズリダクションの耐性は上だと感じています。

書込番号:11918926

ナイスクチコミ!5


CPNさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 15:21(1年以上前)

ISO3200以上でライバル社に対抗するならMサイズで撮影してほしいとメーカーは言ってるようです。

書込番号:11919010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/16 15:22(1年以上前)

>ナチュラル感に乏しい「デジタル写真」で、ノイズも多く

抽象的で人によって感じ方が違う、一番あてにならない評価です。あらを探せばいくらでも言えます。写真も見ていないので誰も疑問には答えられません。

どのくらい荒いのか分かりませんけど、写真自体の内容はどうなんですかね? 

書込番号:11919015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 16:17(1年以上前)

スレ主さんがその雑誌を購入して気になる部分の写真をアップしたら?

1Dmk4で撮ったという確証はないでしょうが…。

書込番号:11919184

ナイスクチコミ!3


スレ主 nekondaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/16 18:06(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
携帯からなのでまとめてのレスになってしまいますがお許しください。

サブ機など他の機種で撮影されたものでは、というのはなるほどと思いました。決め付けていた私がうかつでした。申し訳ありません。
確かにマーク3クラスだと、ポスターなどは厳しいですし、A4表紙でも粗が出るでしょう。

ノイズ対策や撮影枚数確保のために画質への要求は落としているのでは、というご意見も大変ごもっともだと思いました。
私など1試合に2〜4千枚ぐらいしか撮りませんのでJPEGのLサイズで十分間に合いますが、
撮影枚数が桁違いのプロでは、そんな余裕さえ与えられない厳しい条件下で撮影されていることもあるのでしょう。
木村カメラマンにとっては、大きく使うとわかっていればやりようがあったのに…と悔しく思いながら誌面を見ているのかもしれません。
そんなプロ魂に思いも至らず、深く反省しています。

だいたいこれまでのレスで悩みも晴れましたが、実物を見てみたという方のご意見も伺ってみたいので、もうしばらく終了せずにおこうと思います。

雑誌をスキャンしてアップすることも考えましたが、それこそ立ち読み以上の権利問題になりかねませんので差し控えます。

あと可能性としては、カメラマンはちゃんとしたデータを納品しているのに、デザイナーや印刷所のミスでおかしくなっているとも考えられます。
そういった方面からのご意見も、ぜひお伺いできたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11919579

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekondaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/16 18:22(1年以上前)

先ほどの自レス中の
「ノイズ対策や撮影枚数確保のために」という部分に「試合中の幅広いシーンをカバーするために」というのも付け加えておきます。(書き忘れました)

あと写真の内容ですが、誌面中にはゴール前の良いシーンを的確に捉えているものも多くあり、さすがだと思います。

書込番号:11919648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 The piece of my life 

2010/09/16 20:02(1年以上前)

再度、こんにちは。
話はちょっとそれるかもしれませんが、

>私など1試合に2〜4千枚ぐらいしか撮りませんのでJPEGのLサイズで十分間に合いますが、撮影枚数が桁違いのプロでは

プロの方はそんなに枚数を撮るのでしょうか。
プロの方は、撮影目的がはっきりしていますし、必要ないと思われるカットは撮らないと思います。チーム専属カメラマンだと、基本的に自チームの選手しか撮らないでしょうし。
プロの方と一緒になることもありますが、1試合(90分)でそんなに撮っている様子ではありませんでした。もっとも、プロといっても様々なプロの方がいらっしゃいますが。

書込番号:11920112

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件

2010/09/16 20:12(1年以上前)

こないだ読んだ雑誌で、2010W杯の日本×パラグアイと、決勝ではそれぞれ90分で1万カット撮ったというプロカメラマンのインタビューが載っていました。

その方は1D4でしたよ。90分で1万カットということは、1秒間に平均1.8コマ撮り続けた計算になります。
CFカードは64GBをダブルとかだったのかな〜とか考えたりしていますが、それだけで10万円ですよね 笑
プロはやはり違いますね。

私なぞ、16GBですら高く感じるので、どうせ大伸ばししないから8GB買ってsRAWで撮ればいいかなどと悩んだりするくらいです 笑

書込番号:11920170

ナイスクチコミ!4


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/09/16 21:04(1年以上前)

機種がなんであれ、高感度撮影された写真画質に過度な期待をしてはいけません。

その雑誌の紙質や、フィルムのスキャニングを長年やったDTP担当者の好みと癖などによっては、印刷用に過度なシャープネスを掛けることは多々あります。ジャギーが出るほどヒドい場合もあります。

プリントと印刷の違いから来る写真加工の手法の違いです。

あと考えられるのは優先したかった構図があり、編集が大幅にトリミングし、画質が悪いことは百も承知で掲載に踏み切った、とか。

色んな理由があったと思いますが、そんな場合はデジデジした写真になりますね。

これが1D4の限界性能か?と聞かれれば、多分無関係だと思いますよ。その雑誌、見てませんが。

最後に、これは考えにくいですが、アタリ画像をそのまま印刷してしまったというミスもたまーに見ますが、見れば分かります。

あんまり気にしないことです。

書込番号:11920442

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 04:40(1年以上前)

こんにちは。写真を見ていないので何とも言えませんが、撮った内容の方が遥かに重要な訳であえて臨場感や雰囲気感を意図したのかも。綺麗だと単なる綺麗な写真になってしまう。仕事はきちんと求められる写真があるのが基本、条件が悪くてもシャッターを切らないといけない現場は多いと思う。まして予算上一人だと出来ることも限りがあるし、スポーツは演出じゃないからね。ドラマや映画の様に創作とは対極。ノイズやボケ等にとことん拘ったらスポーツフォトグラフィティなんて撮れない。出版社や写真家によってはトリミングや補正等の加工をすると作品性が変わるのでしないのも考えられます。高感度はどの機種を使おうがノイズやAF等の影響はあるものです。

書込番号:11922314

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2010/09/17 10:01(1年以上前)

「月刊GRUN(グラン)」も、問題の写真も知りません。それで、写真家と編集者の関係との意味でコメント。
 企業の広告や写真雑誌に何度か写真が掲載されたことがあります。写真専門誌の編集者に写真を見せていると、掲載写真の選定基準が明らかに自分とは異なっています。さらに広告雑誌となると、点綴基準ばかりでなく、極端なトリミング(1/4程度を掲載)が行われて写真が掲載されていたり、と素人には驚くことばかり。
 
 仮にISO6400程度の高感度で撮影した写真を大幅トリミングで1/4程度をA4掲載したとすれば、いかなるカメラを持ってしても画質的には厳しいでしょう。自分の事例ですと高感度に定評のニコンD3でも、結果はつらかった記憶があります。
 でもですね、一般の雑誌の編集者から見れば、写真の画質などどうでも良いわけです。画質を気にするのは、世間ではごく一部の変わり者だけでしょう。そんな読者など雑誌の編集者は相手にしていないのです。それより雑誌が注目される、売れる事のほうが、画質などよりよっぽど大切でしょう。
と考えると、編集者の考えも「そういうことなのね」と理解できます。

 と少なくても写真が専門の雑誌ではない雑誌の掲載写真を、あまり気にさないことでしょうか。

書込番号:11922948

ナイスクチコミ!7


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/18 08:44(1年以上前)

maggiosさんが言われているとおり、9/14に購入したなら本日のマリノス戦が
1D4のデビューでしょう。

ですので、mnekondaさんがご覧になった写真は別機種で撮られたものです。
スレッドタイトルを含め、1D4のクチコミとしては不適切です。

しかし、どんなカメラであろうと、いくらでも下手に仕上げる事は可能です。
下手な写真を参考にして、そのカメラの実力を判断するのは間違いです。

現在のJ1リーグでは、プロカメラマンの半数以上がキヤノンを使用しています。
私(素人)が撮影しているのはヴィッセル神戸ですが、ヴィッセルのホームでは
約7割がキヤノンの白レンズです。それを考えれば、1D4が使えるのかどうか
おのずとお判りになるのでは?

蛇足ですがmaggiosさんへ

>用途からしても70ー200を選択されているあたり私には理解出来ません
プロは70-200を多用しますよ。ヨンニッパと70-200の2台体勢が標準装備です。

書込番号:11927422

ナイスクチコミ!5


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/09/18 10:43(1年以上前)

>蛇足ですがmaggiosさんへ

言葉足らずでした、もしかしたら428持っているのかも知れませんが、
「まずは428やろ?」って意味でした。

>プロは70-200を多用しますよ。ヨンニッパと70-200の2台体勢が標準装備です。
まぁ単なるサッカーファンの方でもそうなのですから当然でしょうね。

書込番号:11927846

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2010/09/18 16:21(1年以上前)

雑誌で見て、何がわかるのかな?。
途中の行程はご存知ですか?。

お金によって全く変わります。
予算の無い地方紙なんかで、比較とは、、。

ネタのような気がする。

書込番号:11929050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/18 23:02(1年以上前)

画質の粗さについて。

多分その木村というカメラマンも時間との勝負なのでしょう。

撮影枚数はプロによっても差がありますので何とも言えませんが
普通、撮影したらクライアントにすぐ出すように言われます。

大体、一試合2千枚以上は撮影します。(少なくて)
多い方なら前出に1万枚とありますが
こういう熱いカメラマンなら撮影するでしょうが
その中から数枚ピックアップ。なのでjpegで
画像がザラザラでもすぐに出さなくてはいけません。

RAWから現像などする時間、余裕などありません。

それは40Dで撮影しようが1Dで撮影しようが
一緒です。さすがにサッカーで40や50は見ませんが
時々7Dはおります。
レンズは一脚に428、328,手持ちで70−200と
24−70です。この辺は地面に置いてます。

1系がプロとは言いませんが多いのは確かですね。
これはカメラの信頼性だけの問題。防塵防滴もありますけど
ボールも近くを飛ぶと、隣のカメラマンの体が
当たりますし、一脚の428を投げ捨てるも
同然の行為を行って、24−70に持ち替えて近場を
撮影することもあります。
(しかしながらこういう行為を行えるのは出版社や雑誌、新聞社に限る)

木村というカメラマンのブログ読みました。
何とも、色々されてますね==。
よくわからん。

しかし、プロフェッショナルというのは
前に色々書かれておりますが、本当に
撮影出来てなければならないので、枚数は絶対多くなります。
ジュニアユースさんの仰る「プロは撮影枚数が少ない」
これはフィルム時代だったときから、プロは
目的がはっきりしているから枚数は多いのです。

絶対撮れてないといけないのです。
これはカメラが何だろうと撮影できてないと
次の仕事はありません。

勿論綺麗にアーティスティックに撮れていると嬉しいですが
まずは撮る!これが一番重要な仕事なのです。

私は1Dm3で仕事をしておりますが
最大A1まで引きのばします。
1千万画素で、です。
m4と比べたら多分4が綺麗でしょう。

しかし。m3で十分なのです。

難点は記録が遅いこと。

この木村カメラマンは良いな〜〜。
m4買ったか〜〜・・・・。

書込番号:11931071

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 nekondaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/19 07:02(1年以上前)

ねづきさんにご指摘いただいたシャープネスの件について、試してみました。
手持ちのデータ(自分で撮影した写真)にフォトショップで思い切り強めのアンシャープマスクをかけてみたところ、
雑誌を見て感じていたデジタルくさい写真に見事になりました。
モニターと印刷物の違いがあるので何とも言えませんが、シャープネスの掛け過ぎなのではないかという推測は間違いではないと思いました。

これにトリミングや高感度ノイズなどの不利な条件がさらに重なり、最新機種で撮影した画像か?と疑うような写真になったのかもしれません。

サッカー雑誌や他のスポーツ雑誌などは、このあたりの絶妙なバランスを熟知していてシャープネスの処理等を行っているのでしょう。

高感度ノイズだけなら見慣れているので、さほど不自然には感じなかったと思います。
おかげでスッキリしました。どうもありがとうございます。

書込番号:11932382

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:222件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

こんばんは^-^

小生は、今まで、24-105mmF4をワイド側カバーとして使用していましたが、画質に満足がいかず、EF24mm F1.4L II USMの購入を考えています。

そこで、このレンズを本機につけて使用したことがある方に教授を願いたいですが、画質など、使い心地を教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします^-^

書込番号:12147014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/11/01 03:42(1年以上前)

追伸:

小生は、主に子供を主体としています。

旅行などに、景色を背景にした人物撮影などに、使用を考えています。

書込番号:12147020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/01 07:01(1年以上前)

なぜこのワイドレンズをフルサイズではなく1D4なんですか?

書込番号:12147183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/11/01 07:09(1年以上前)

totoちゃんさん
フルサイズで使えば良いのかも知れませんが、高速連写や動体でのAFを必要とする人は
フルサイズではなく、1D4を選ぶ人も居るんですよ。

書込番号:12147205

ナイスクチコミ!8


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/01 07:27(1年以上前)

おはようございます。Newクラウンさん

確かにフルサイズに使えば良いかもしれませんが、EF24mm F1.4L II USM
のような明るい大口径の単焦点独特の味わいはAPS-H機のEOS-1D Mark IV
にも使いたくなりますよね。

EOS-1D Mark IV に装着すると35mm判換算で31.2mm相当の広角レンズとして
使うことが出来るしスナップ用レンズとして威力を発揮してくれること間違い
ないですね。

EF24mm F1.4L II USMは開放絞りF値で撮るより少し絞れば性能が上昇して
くれますよ。

書込番号:12147246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/11/01 13:38(1年以上前)

万雄さん、こんにちは。
本当は、EF24-70mm F2.8L USMのリニューアルを待っていたんですが、なかなか、いつになるのか待ちきれず・・・

ならば、このレンズの評価の高さに惹かれ、検討しているところです。

書込番号:12148335

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/01 17:58(1年以上前)

こんにちは。Newクラウンさん

是非とも購入してEF24mm F1.4L II USMの魅力を体感してください。

僕もEOS-1D MarkVでの猫撮影用に欲しい1本なんですよ。

書込番号:12149161

ナイスクチコミ!2


ajijiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/01 20:27(1年以上前)

別機種
別機種

Newクラウンさん 

5DmarkIIでの使用ですが、24Lで子供や風景を撮っています。
APS-Hの1D系なら唯一の不満点であるコマ収差がカットされて、よりスッキリとした画になるだろうなと思います。
私も5Dより一段高感度が優れるという、1D系で24Lを使いたいと思っているので羨ましいです。

>24-105mmF4をワイド側カバーとして使用していましたが、画質に満足がいかず、

歪みは少ないですが、個人的には画質はそんなに変わらない印象です。
明るさやボケに大いに魅力があるレンズだと思います。

書込番号:12149883

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:222件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/11/01 22:31(1年以上前)

ajijiさん、こんばんは^-^
画像添付ありがとうございます。
素敵な写真ですね。

参考にさせて頂きます。
24mm単焦点レンズの素晴らしさが、少しは伝わって来たような感じがします。

書込番号:12150731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/11/03 18:50(1年以上前)

みなさん、アドバイス、どうもありがとうございます。
本日、購入しました。
クリスマスのイルミネーションを背景にして、いろいろ撮りたいと思います。
感謝感謝です^−^

書込番号:12159482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2010/11/03 19:03(1年以上前)

おめでとうございます!
さすがですね。
EOS-1D Mark IVにEF24mm F1.4L II USMですか?
羨ましい限りです・・・

私も所有していますので、お互いに楽しみましょう!

書込番号:12159561

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/03 19:10(1年以上前)

こんばんは。Newクラウンさん

ご購入おめでとうございます。

L単の王道のEF24mm F1.4L II USMを遂に買われましたか。

是非ともEF24mm F1.4L II USMの素晴らしい描写を堪能して
くださいね。

良きフォトライフをお送りください♪

書込番号:12159593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/03 19:34(1年以上前)

Newクラウンさん、ご購入おめでとうございます。
かくいう私も1D4用にと、先週B&HにEF24mm F1.4L IIを注文してしまったくちです。
新型の24-70を待っていたのですが、この円高の誘惑に負けてしました(汗)
私はスナップ・ポートレイト目的で購入に到りましたが、これからの時期紅葉でも撮りに行こうと思っています。
2ヶ月前1D4を購入してから、先月は70-200 F2.8L Uを購入してしまい今月はこのレンズを、、、、とレンズ沼にズブズブ飲み込まれています(笑)
お互い良い写真が撮れるようにがんばりましょう!

書込番号:12159724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/11/03 23:01(1年以上前)

あらためて、皆様、どうもありがとうございます。
小生も、先月は70-200 F2.8L Uを購入し、今度は、EF24mm F1.4L IIを購入してしまいました。

本当は、24-70mmのリニューアルを待っていましたが、一回、70-200 F2.8L Uを使うと、ほどほどの画質には満足がいかず、結局待ち切れず、これからのシーズンのシャッターチャンスを失いたくなかったので、思い切って購入を決断したしだいです。

皆様、素晴らしいアドバイス、本当にありがとうございました。
一緒に、いっぱい楽しみましょう。

書込番号:12161178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/04 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょいと出遅れてしまいましたが私も最近24LUを入手いたしました。

PCに残っていた画像をUPしますのでお暇があったら覧下さい。

最初の2枚はアキバの夜。
最後の画像はお遊びでPSの「TWILIGHT」を使用してみました。

書込番号:12166055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

1D4

1Ds3

newクラウンさん

「EF24mm F1.4L II USM」とID4/1Ds3で撮影したものです。
ほとんど、1D4に「EF24mm F1.4L II USM」を使用することはありませんが、今回試しに撮影してみました。
参考に成りますでしょうか。

書込番号:12196316

ナイスクチコミ!1


ROSE*さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 HANAZONO 

2010/11/11 00:45(1年以上前)

お気軽な比較にしても、
随分と気持ちの入り方が違うような気が.....

書込番号:12197050

ナイスクチコミ!2


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/16 15:59(1年以上前)

newクラウン様
私もMarkWにこのレンズを付けて撮影してみたいと考えております。
その後、如何でしょうか?
相性が悪いという報告があるので、購入を躊躇っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:12225208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/19 17:59(1年以上前)

1DMarkWでポートレートをメインに撮影しています。
先日、EF24mm F1.4L II USMを購入しました。
明日、このレンズでポートレートを撮影予定です。
撮影後、作例、感想等をUpしたいと思います。

書込番号:12240655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/20 18:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO : 100 / Av : 2.0 / Tv : 1/640

ISO : 100 / Av : 2.0 / Tv : 1/640

1DMarkW + EF24mm F1.4L II でポートレート撮影して来ました。
きちんとピントチェックして調整して行かなかったので、若干後ピン・・・・
ただ、相性が悪い!!と言う程では無いです。
Lレンズにしては、色味が少し淡いでしょうか??
EF 24-70mmF2.8Lの24mmでは味わえ無いボケが味わえます。

書込番号:12245568

ナイスクチコミ!3


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/21 18:20(1年以上前)

えいしゅう様
素敵なお写真ありがとうございます。
きれいに撮れてますねぇ〜
今は、1D4と5D2のボディーと24-105oF4Lと50oF1.2Lで風景を撮ってます。
画質と画角なら、やっぱりこのレンズでしょうね!
背中を押して頂いたようです(笑)。

書込番号:12251177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴ−ヨンでの使用について

2010/11/12 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 sas11さん
クチコミ投稿数:11件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

EOS-1D Mark IVを購入予定だったのですが,よく調べてみると
F4レンズは一部のレンズ以外は中央以外はクロスセンサ−に対応して
いないようなので,購入を迷っています。
当方,ゴ−ヨンにEOS-1D Mark IVメインで撮影予定でしたが,
7Dに比べて動いているものを撮影する場合
AIサ−ボの精度等はいかがなものでしょうか?
このカメラにゴ−ヨンをメインに使うならEOS-1D Mark IVを買わないで
既存の7Dを使った方がいいでしょうか?
ご存じの方がいれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:12202818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/12 21:35(1年以上前)

レス付かないですよね。

中央以外でのセンサー精度で判断するカメラではないと思います。

主被写体は鉄物ですよね?
中央以外がメインとなるのは分かりますが、目の前20mを300kmで通過する訳ではないので問題ないと思います。

328・54・856で使用してますが、好条件だとF5.6レンズの中央以外で7Dの方が良いと感じることが多々あります。

ご参考まで。。。

ヨンッパUがこのカメラの実力を最大限に発揮すると思いますけど!
被写体にもよりますね。。。

書込番号:12205612

ナイスクチコミ!3


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/11/12 21:57(1年以上前)

当機種
当機種

EF400DOIS

EF300mmF2.8LIS + EF1.4XII

sas11さん、

僕はEF500mmF4LISは使っていませんが、同じF4のEF400mmF4DOISが常用レンズです。
キヤノンの望遠は、これ以外にEF300mmF2.8LISとEF70-200mmF2.8LISなどを使っています。

確かにF2.8レンズに比べるとF4は若干AFが遅い気もしますが、開放以外では連射枚数はF4の方が若干多いです。

EOS-1D4とEF400mmF4DOISは、池の上を飛び回るギンヤンマをAIサーボAFで十分撮影可能ですので、動態の撮影性能は必要十分以上だと思います。

ちなみに鳥や昆虫がこちらに向かって飛んでくるのを撮る場合は、EF300mmF2.8LISにEF1.4XIIの方が向く様に思います。この組み合わせだとF4センサが使えるからかも知れません。

ちなみにギンヤンマの飛行速度は60〜100km/hに達しますが、僕はまだ会社の機材の7Dではギンヤンマの飛翔撮影にはほとんど成功していません。ご参考まで、

書込番号:12205726

ナイスクチコミ!4


スレ主 sas11さん
クチコミ投稿数:11件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/11/12 23:34(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

〉翡翠万歳さん

このカメラでの主被写体のは、野鳥、鉄道、飛行機、スポーツになると思います。

〉328・54・856で使用してますが、好条件だとF5.6レンズの中央以外で7Dの方が
〉良いと感じることが多々あります。

値段が7Dの4倍以上あるのにそうなんですか・・
ですが、AIサーボの精度は問題ないとのことなので安心しました。
ヨンニッパUは値段が落ち着いてから購入したいですね・・

〉FJ2501さん

ヨンヨンで使ってAIサーボは必要十分ですか。とても参考になります。
連射性能にもとても魅力的です。

お二人のご意見で買う決心が固まってきました。
1D系は初めてなので、ちゃんと使いこなせるように頑張ります。

書込番号:12206391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/12 23:46(1年以上前)

当機種

sas11さん
何が被写体かわかりませんが私はマークWと7Dを使用してロクヨンでカワセミ等撮っていますがマークWの方がピンが来る確率が高く感じます。
7Dは距離を稼ぐのにテレコン代わりになっています。

書込番号:12206467

ナイスクチコミ!2


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 19:25(1年以上前)

ゴーヨンに7DつけたりマークWつけたりしてカワセミを写してますが、マークWは追認力、ピントの合う速さはダントツに良いと感じてます。今は7Dは防湿庫に眠ってる時が多いです。
カワセミみたいに小さく速いものを写すとその差が明確に分かると思います。

書込番号:12216156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sas11さん
クチコミ投稿数:11件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/11/14 19:47(1年以上前)

別機種

joshuatree14さん、sakitetuさんレスありがとうございます。

実はEOS-1D Mark IV、買ってしまいました・・
買おうかさんざん悩みましたが、皆さんのご意見をみると
抑えきれませんでした。
本日試し撮りに行ってきましたが、撮影していてとても気持ちが
いいです!少しずつ慣れて上達していきたいと思っています。
これで当分はボディを買うことはないでしょう。
7Dは売却することにしました。
しかし、写真に本格的にはまってからは貯金ができません・・
来年にでる新サンニッパ、ヨンニッパがすごく気になります・・

書込番号:12216248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2010/11/15 12:53(1年以上前)

機種不明

こちらに向かって飛んでくるミサゴです。撮影カットが全て合焦してました。

スレ主 様: こんにちは!よっちゃん3 と申します。

私は、1D3から1D4を買い増した口なのですが、今や殆どの撮影が1D4になって
しまいました。撮影対象が鳥なので、800mmに1D4を付けて撮影することが多い
です。AIサーボは常用しておりますが、特に左右に流れる被写体、こちらへ向かって
くる被写体に対しては、良く反応してくれます。ピント精度はレンズにもよりますので、
早めに54と一緒にサービスセンターでチェックしてもらうと良いと思います。
これからの1D4ライフをご堪能下さい。

では、また。

書込番号:12219741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この高画質はどこのカメラかな?

2010/11/04 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

Yahoo!ニュース画像です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000009-spn-base.view-000

ナイターでこの高倍率で高速シャッター(1/1000sec.以上?)
ここまで写せるようになったんですね。
でもこの高感度、高画質なカメラってやっぱ1D4ですかね?

書込番号:12162789

ナイスクチコミ!3


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/11/04 10:05(1年以上前)

どっちなんでしょうね ^^;

書込番号:12162837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/04 12:43(1年以上前)

どっちかでしょう!

書込番号:12163290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/04 12:46(1年以上前)

このくらいなら1/250でもとまるんじゃないかな?
球場は明るいからISO1600程度でもSS1/250は出ますよ。

書込番号:12163307

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2010/11/04 13:12(1年以上前)

>このくらいなら1/250でもとまるんじゃないかな?

そんなものでしょうかね?
バットの砕け散った破片が見事に止まってます。
砂もぶれてないです。

1/250sec.ってこんなに速かったっけ?
球場って体育館の照明より明るいの?

書込番号:12163406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/04 15:09(1年以上前)

D3sです。

書込番号:12163708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/04 15:12(1年以上前)

『球場って体育館の照明より明るいの?』
おおむね1段程度は早いSSが切れるという感覚はありますね。
もっとも私は、体育館は学校や公共施設のものに行ったことはあるけど、球場はプロ公式戦の行われるところにしか行ったことがないので、厳密に表現すると
「少なくともプロ公式戦の行われる球場は、学校や公共施設の体育館よりは明るい」
となるのでしょう。

書込番号:12163716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/04 18:14(1年以上前)

でもターゲットまでの距離は遠い・・・様な気がします。

書込番号:12164316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/05 11:40(1年以上前)

ここでは脱線なんでしょうけど、大切な道具を粗末に扱っていることに目が行ってしまいました。
この悔しい思いはこうやって晴らすんだよと、プロならなおさら別の形で見せるべきかと。

一世一代の名場面でいいショットが撮れなかったとき、カメラを叩き付けるようなもんですから。

書込番号:12167598

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/11/05 20:16(1年以上前)

別機種

ちょい遅かった〜(^^ゞ

NR掛けて少し重たい質感と、背景スッキリ抜けていないからNikonかな。

 な〜んてCanonだったり〜(◎-◎;)

ではでは。

書込番号:12169354

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/10 00:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ボロカメラ(KissDn)ですがご参考までに・・・。

書込番号:12191996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング