EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(6537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ281

返信79

お気に入りに追加

標準

EOS-1DX登場!

2011/10/18 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 ワンDMkWさん
クチコミ投稿数:7件

一足お先に情報を仕入れたので。

CANON EOS-1DX
撮像素子:36x24CMOS フルサイズ
有効画素数:1810万画素 
DIGIC5x2 (4の17倍)
連写:12コマ (超高速連写モード:14コマ)
ISO:100〜51200 H1:102400 H2:204800
記録媒体:CFx2
動画機能搭載
モード:P追加
測距点:61点AF
液晶:3.2

書込番号:13643419

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/10/18 11:49(1年以上前)

欲しい(☆o☆)

宝くじが当たらないと買えませんけどねっ(:_;)

書込番号:13643432

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/18 11:52(1年以上前)

ほぼ噂どおりのスペックのようですね

本日発表?

書込番号:13643438

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2011/10/18 11:55(1年以上前)

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=294330&lindID=4

2012年3月下旬から発売のようですね。
価格:オープン価格となってます。

書込番号:13643446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/18 12:05(1年以上前)

キヤノンのホームページにはまだ出ていないようですが、
あさって発売のアサヒカメラ11月号にも掲載ということは、
もうじきアップされるのかな?

書込番号:13643490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/10/18 12:10(1年以上前)

まだ発売前のカメラ記事

 ワンDMkWさん大丈夫ですか。

 

書込番号:13643510

ナイスクチコミ!7


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/10/18 12:16(1年以上前)

公式に発表されたっぽいですね

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=294330&lindID=4

欲しいけど買えない(^^ゞ

書込番号:13643518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/18 12:18(1年以上前)

大丈夫じゃないのでは?

FAXで飛んでるようですし。

アサヒカメラは黙ってないような・・・・・・・。

でも、プレスに出ていて、ホームページにはまだというのも?????????????

書込番号:13643526

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/18 12:18(1年以上前)

まさか本当に統合とは思いませんでした。
1Dsシリーズには、現状でもトップレベルにあるAF より、ライバルのSD1や645Dに明らかに劣っている解像の向上に期待していたのですが。。。

書込番号:13643527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件

2011/10/18 12:19(1年以上前)

○高精度にAE/AFを行いながら最高約12コマ/秒(ISO32000以上では最高約10コマ/秒)
○最高約14コマ/秒の超高速連写(ミラーアップ撮影、JPEG記録のみ)

すげ〜!!!

書込番号:13643528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/18 12:21(1年以上前)

来年の4〜5月ごろに5DMark3&廉価版フルサイズ、70D、kiss X6を発表or発売すると言う話も聞きましたので(カメラ屋の情報ですからガセかもしれませんが)本当ならCanonさん来年はボディーの年になりそうですね〜

書込番号:13643536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/10/18 12:21(1年以上前)

いやぁ〜素晴らしいスペックですね!

フルサイズになってしまった様なので望遠レンズにはテレコン必須ですね(ーー;)

でもいつかは1DX…
また夢の数が増えたのは嬉しいです♪

書込番号:13643537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/18 12:24(1年以上前)

Mark Xと出てきました〜♪
なんかクルマみたい(笑)

でも常用感度25600は使ってみたい。
サンプル見たい!!

私のMarkWちゃんはドナドナかな〜?


オープン価格ですが市場予想価格でどのくらいなんでしょう?
今月のカメラ雑誌には載るということでしょうか?


書込番号:13643549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/18 12:25(1年以上前)

20日は各写真誌の発売日ですが、早い所は明日店頭に出る所も。製本は終わって配送に入っているので早く手に入れた人が羨ましいです。私も記事を早く読みたい(^^)

書込番号:13643554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/18 12:26(1年以上前)

1DsVと1DWを所有し、1DsWが出てVと入れ替えを予定していた私は

どうすればよいのか?

1Dシリーズ統合と言う事は2台下取りに出してしまって後悔しないかかなり難しい選択です。

書込番号:13643555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/18 12:29(1年以上前)

1Dと1Dsと別路線でxなんでしょうか?
それとも統合でxなんでしょうか?

今後は1DxMark●と出るんでしょうね。

DIGIC5プラスって5の高速版という感じでしょうかね。(たぶんオーバークロック版とか)

20日にカメラ雑誌が結構でますので楽しみですね。


書込番号:13643574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2011/10/18 12:35(1年以上前)

APS−CにこのAFを乗せた1DXと電池や操作性が共通の3D希望
連射も含め性能は7D+程度で良いので電池と操作性が共通のAPS−C機って出ないですかね

書込番号:13643593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/10/18 12:36(1年以上前)

スゴイのが発表されましたね〜?

と言うことは、APS-H機種は3Dとかで出してくるかもですね?

あくまで期待です。なくなるのは困る方も多いと思いますしね。

書込番号:13643595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 12:36(1年以上前)

自分的には高速連射+フルサイズを希望していたので
「やっと出た」って感じです。
スペックはかなりUPしているようですね、レースとポートレートを
共通ボディでこなせる。

報道にはAPS−Hがいいので当面MakrWを併売してくれるといいなあ。

CanonのHP更新は13:30ぐらいだと思いますので、それを待ちます。

そして財布が炎上する来年3月かな。


書込番号:13643597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/18 12:38(1年以上前)

このスペックはまさに「Cannon’s D3s」ですなあ。CF×2とか“AF非動作なら連写コマ数アップ”とかまで真似なくてもいいのに。

実際どうするかは使い勝手と画質を見て考えるとしても、ここまでD3を意識した「1D」を使うのはちょっと引っかかる。
1Dなりの良い部分・個性が失われていない事を希望するばかりですな・・・。

書込番号:13643602

ナイスクチコミ!4


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/18 12:39(1年以上前)

初値が気になります。

今の1D4は43万円ですが1DsIIIが60万円くらいですから、それ以上なんでしょうね。

書込番号:13643609

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 12:39(1年以上前)

ゴミみたいなカメラとしか言いようがない。
キヤノンの冬第一弾である。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=294330&lindID=4
より

従来、キヤノンのデジタル一眼レフカメラの最上位モデルは、特に高画質を
追求した「1Ds」シリーズと高速性能に最も優れた「1D」シリーズの2系統で
展開していました。新製品“EOS−1D X” はそれらを統合し、高画質性能と
高速性能を最高レベルで兼ね備えたプロ仕様の旗艦モデルです。


1DSユーザー→スポイルされた高画素
1Dユーザー →スポイルされたAPS-H規格

<1Dsユーザー>
画素数が少なすぎる。なぜ2100万が1800万にダウンするのだろうか。
A0で印刷してみれば画素数がすべてであることは明々白々なのである。
これでは、ニコンかペンタックスにするしかない。ニコンは3600万画素
と噂されている。事実ならキヤノンは大敗北だろう。

<1Dユーザー>
300mmレンズと400mmレンズでは価格も重さもまったく異なる。
野球場でも各種スポーツでも、その労力を考えれば、本当に許しがたい。

<私>
NEX-7ですら2400万画素、α65ですら動画は60P。α77なら連射は10コマ以上。
これはキヤノンの敗北宣言である。今後は台湾に一眼レフ工場を移すそうだから国内
雇用も減るだろう。キヤノンの時代は完全に終わりを迎える。

書込番号:13643611

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:160件

2011/10/18 12:40(1年以上前)

あれ?
日経プレスリリースの記事が無くなっていますね〜。

フライング掲載?

書込番号:13643613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/18 12:42(1年以上前)

CanonRumorsに予想7,000ドルって書いてありますね。

http://www.canonrumors.com/2011/10/canon-eos-1d-x-possible-press-release/

たぶん今頃国内のカメラ屋さんに予約が殺到していると思う。
私もなじみの2件にメールしておきました(笑)


書込番号:13643621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/18 12:43(1年以上前)

キヤノン グローバルサイトの記事では、EOSシリーズの5千万台、EFレンズの7千万本を報告するとともに、
>This lineup has further expanded with the addition of the new high-performance EOS-1D X, Canon's new flagship digital SLR camera
このラインナップは新しいハイパフォーマンスカメラ、EOS-1D Xの追加でさらに膨らみます  と、あります。
http://www.canon.com/news/2011/oct18e.html

私は英文プレスリリースの内容に期待を持っていたのですが、
この赤城耕一さんの記事によれば、明確に「統合」と書かれていますね。どちらが正しいのかな?

この時期のFAX送信ですから、印刷会社ではなくて、出版取次での情報漏洩でしょうね。
マンガ本の発売前公開で問題になった事案ですが、これでまた大騒ぎになるのかも?
出版取次各社の方々には、心よりお見舞いを申し上げたいと思います。いい迷惑ですね。

ともあれ、来年の3月後半に発売とのこと。
私が購入できるのは来年の秋以降かと思いますが、1D Mark IVをどうするか、
新機種が出てからじっくり考えたいと思っています。

中央部のダブルクロスセンサーさえなければ見送りだったんだけどなあ、、、(涙)

書込番号:13643626

ナイスクチコミ!2


popkunさん
クチコミ投稿数:16件

2011/10/18 12:45(1年以上前)

保存しててよかった^^

ってか、すぐアップされるんでしょうが…

フライングかもしれませんね!

キヤノンのHPはまだですね…

書込番号:13643632

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 12:47(1年以上前)

キヤノンマーケティングという馬鹿組織が統合と書いているんだから
統合でしょう。

このままEFレンズの歴史に幕を下ろしたいんでしょう。

ここまで無能だとは思わなかった。

5Dmark3なるものがあるとすれば、1800万画素に画素数が下がり、連射
性能は5コマ毎秒になるでしょう。透けて見える。

書込番号:13643646

ナイスクチコミ!7


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2011/10/18 12:48(1年以上前)

キャノン終わりだ
既存との併売なら良いのだが
中途半端なカメラに
このカメラで何を撮影するのだろう?

書込番号:13643648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:160件

2011/10/18 12:50(1年以上前)

MARKWの値が上がったりしてw

書込番号:13643654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 12:51(1年以上前)

さっそく変なのが湧いててワロタ

書込番号:13643658

ナイスクチコミ!25


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/18 12:52(1年以上前)

>日経プレスリリースの記事が無くなっていますね〜。

まだ見れますよ

書込番号:13643662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2011/10/18 12:53(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

復活してますね〜。

これって、クロップモードはないんでしょうか?

書込番号:13643667

ナイスクチコミ!0


Solrosさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/18 13:04(1年以上前)

なんで統合しちゃうかなぁ・・・

書込番号:13643697

ナイスクチコミ!4


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 13:10(1年以上前)

九州の電力会社と同じですね
ダメなものはダメと言わないと、この会社一生治らんと思いますけど

書込番号:13643709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/10/18 13:31(1年以上前)

このまま、ちょっと頑張れば買えるフラッグシップは消えてしまうんでしょうか?「高すぎて買えない」のを「俺はあえて買わないAPS-H最高!」って言い聞かす人増えそう….

書込番号:13643773

ナイスクチコミ!1


bobin2005さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 13:32(1年以上前)

 本日配本されたアサヒカメラ11月号のP97-105にEOS-1DXが速報されています。
 プロ用機はフルサイズに統合、有効約1810万画素、12コマ/秒連写、デュアルDIGIC5+、61点新AFセンサー、超高感度ISO 20万4800、約10万画素RGB AEセンサー、約104万ドット背面液晶
 1D系と1Dsを今なぜ一本化との問いに「本来は一台で高画質と高速連写を実現したかったが今ようやく技術的にクリアでき、一本化できた」 名前の由来は?「1D系と1Ds系のクロスオーバー、最上位を意味する エクストリーム、そしてF−1から数えて10世代目という三つの理由」
 EOS-1DXの発売に合わせて EOS-1Ds MarkV とEOS-1D MarkWは販売終了となると記載されています。

書込番号:13643775

ナイスクチコミ!13


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/18 13:36(1年以上前)

いつかは1Dと思っているのでフルサイズに高連写性能の両立は歓迎ですね。二台持ち面倒だし。
高画素は5D系に期待でしょうか。連写が必要じゃない人は今でも5Dを選択されてるし。

書込番号:13643791

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/18 13:38(1年以上前)

欲しい~!!

書込番号:13643797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2011/10/18 13:38(1年以上前)

なんで画素数下げちゃったんでしょうねぇ。
この後に某社みたいにもう1つx付けた1DダブルX?なんて、高画素機が出てくる
のかなぁ。

今まで328使って居たプロの方は428に買い替えでしょうか。

使ってみればきっとすごいカメラなんでしょうか、購入意欲はそそられませんねぇ。

書込番号:13643802

ナイスクチコミ!5


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/18 13:44(1年以上前)

ニコン組は、すでに似たような内容ですし、最新の技術でフルサイズ1800万画素なら、高感度性能も凄いでしょうし、マスコミやスポーツ系用として、まさにズバリな内容になったと思います。

望遠云々を望むなら、1D4を予備を買っておくか、安くなった7Dを数台入手するというのもありかと思います。

ニコンもD3Xの後継は出ず、高画素モデルはD700クラスでという噂が出ていますから、キヤノンも高画素モデルは5Dを格上げするか、3Dに相当するクラスの投入になるように思います。

実際、1Dsクラスは2年前から全然売れてなかったようで、80万のカメラを買えるのは、一部のプロとアマチュアのみで、かなりのプロは5D2に流れていました。

今後プロ向けの高画素モデルは、40万以下で2400〜3000万画素程度、連写は秒5コマ程度のモデルを追加するのが妥当なところかなと思います。

最近では、大手スーパーでもチラシ用の撮影は自分らでやってしまいますし、80万のカメラで予備機まで用意して商売が成り立つところは、どんどん減っていますから、今回のフラッグシップ統合は、自然な流れでしょう。

35ミリ版ベースのカメラで、画素数的にはレンズ性能の限界に近づいていましたし、画素数が上がるほど、回拆現象が出やすくなるので、オーバー3000万画素は、フォーマットサイズを大きくするべきかと思います。

書込番号:13643819

ナイスクチコミ!11


sena2006さん
クチコミ投稿数:32件

2011/10/18 13:47(1年以上前)

4年ほど前に、フルサイズ、1.8メガ、10連写なら買うと投稿したことがあります。
すばらしい進化じゃないでしょうか。
ずっと、1Vを使ってきました。銀塩時代はフルサイズがあたりまえ。フラグシップモデルはフルサイズでないと。
APS Hに、そもそも1Dという名称を付けた自体がcanonの失策だと思います。
僕はやっと購買意欲がわいてきました。でも価格は50万円前後でないと意味ないと思います。
 

書込番号:13643824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/18 13:50(1年以上前)

14fpsの連写はミラーアップ時とありますが、AF-Cが欲しいとまでは言いませんがコントラストAFも少しはスピードアップしてたら嬉しいです。

あと、高画素厨はとりあえず5D3を買えということでしょうか。最高感度204800ってて…これは買って体感するしか無いですね。

ちなみにトイレで大をしながらもう一度見たら日経のページが丁度消されてましたw

書込番号:13643831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/18 13:52(1年以上前)

高画素=高画質とは必ずしも思いませんが、「高画質と高速連写を両立」している以上、フラッグシップとしてのポイントは、1Dxを5D2や1Ds3さらには5D3、もっと言えば3600万画素のD800と比較しても上かどうかですね。

さもなければフラッグシップというよりも単なる高速モデルになってしまいます。

書込番号:13643838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/18 13:53(1年以上前)

DPRの掲示板では「プロクラスに3系列のセンサーを用意するのが負担になったからだろう」という意見がでていましたが、結局そんな所なんでしょうねぇ。そして「これでは1Ds3のリプレイスorアップグレードにはならない」「スタジオユーザーを切り捨てた」とも。

ま、たとえ「2400万画素で12コマ達成!」とかやっても1Dsのユーザーからは「そんなに連写速度いらん」、1D側からは「そこまで画素数いらん」と言われるだろうし、それはそれで中途半端。1800万画素あたりが落としどころなんだろうけども・・・。

でも実際どうなんですかねえ?自分が1D4と5D2を併用した印象では統合なら2000万画素は欲しいな、って思っちゃうんだけども。

書込番号:13643842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/18 13:54(1年以上前)

次期7Dに1D4のAFシステム搭載されるんですかね? 10連写で。

書込番号:13643847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/10/18 13:54(1年以上前)

14時press発表なので

価格帯が気になります。

一応予約は入れましたが50万以下なら2台予約したいですね。

書込番号:13643848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/18 13:55(1年以上前)

趣味で使う分には良い(一挙両得みたいな)スペックですが、
実際に使うにあたっては用途が見えないカメラですよね。。。
・・・って、私はただのマニアですから、いいんですけど。(笑)

ともあれ、某記者さん、某記者さん 
>キヤノンマーケティングという馬鹿組織が統合と書いているんだから
どこかにそんな文章ありましたっけ? それを見てから安心して残念会を開きたいと思います。
ダブルクロスセンサーの採用は喜んでますが、その他はさっぱりわからんカメラです。

書込番号:13643854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 14:06(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html

書込番号:13643878

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/18 14:06(1年以上前)

ところで公式発表来ませんねぇ。。

書込番号:13643879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/18 14:13(1年以上前)

オープン価格、65万前後との事。

買える価格帯でホッとしました。

乗り出しは、60万切ってくるでしょうね。

書込番号:13643896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/18 14:21(1年以上前)

公式、来ましたね。『統合』とあります。がっかり。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-10/pr-1dx.html

書込番号:13643917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/18 14:44(1年以上前)

1Dsユーザー切捨てですね
さよならEOSか・・1DsMarkIIIのまま1DMarkXIIが21Mpxを
越えるのを待つか・・・


でも動画凄いですよ「ALL-I(I-only)」!
フレームレートは90Mbps!

RAW動画とまでは行きませんでしたが
フレーム間圧縮無しで超高bitレートです

書込番号:13643983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/18 14:52(1年以上前)

さわりんXさん、

>このスペックはまさに「Cannon’s D3s」ですなあ。CF×2とか“AF非動作なら連写コマ数アップ”とかまで真似なくてもいいのに。
AF測距点の並びまでニコン風に改悪されていますね。。。

書込番号:13644000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/18 14:57(1年以上前)

>ぽんた@風の吹くままさん

ゾーンAFを取り入れるとこうなるんでしょうが・・・。
全体的に「スーパー7D」ですよね。

書込番号:13644014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/10/18 15:01(1年以上前)

1DXすごいですね。

1DSから画素数下がったことを心配されてる人もいますが、これによって1Dsに気兼ねせずに5Dmk2の後継機の性能を上げることができるのではないでしょうか?

これで5Dmk3?に視野率100%のファインダーとかシンクロ速度1/250とか採用できるかもと思うと5D系の方が楽しみです。フルサイズ3600万画素で6コマ/秒、DIGIC5+を2基搭載とかも可能なのではないかなと思います。

何か根拠があっての発言ではないので、5D系は性能低いままで1Ds系が消滅してだめだめという可能性もありますが・・・

書込番号:13644024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/18 15:14(1年以上前)

高いレンズを買わせるためのフルサイズでしょうね
純粋に高速連写重視ならむしろAPS−Cのプロ機がよいのにね

フルサイズ高画素機はまあ5D3てのは適任だけどね
風景、スタジオじゃあ連写いらないから(笑)

書込番号:13644058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2011/10/18 15:18(1年以上前)

今フジヤカメラで予約しました。金額は58万いくらかでした。
バッテリーも互換性あるものの新しくなってますね。
フルサイズ機のフラッグシップはこれしかないから仕方ないけど若干期待ハズレです。現状1D4を買い替えたいとは思えないなぁ。買い足しで行きます。

もしかしたら中判参入もありますかな。レンズどうなるんだろう。

書込番号:13644074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/18 15:28(1年以上前)

◎交換用フォーカシングスクリーンは用意されていますね。よかった。

あふろべなと〜るさん、
>高いレンズを買わせるためのフルサイズでしょうね
>純粋に高速連写重視ならむしろAPS−Cのプロ機がよいのにね
なんだか、ニコンのD3s+D300sという体制が正解だったのだと思いました。
1D Xと500/4を使うならば、1D Mark IVと300/2.8の方が良さそうに思います。
私自身は70-200/2.8を愛用していますので、APS-Hは今後も必須でしょう。

書込番号:13644102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2011/10/18 15:33(1年以上前)

風景画におけるヘビーデューティってどうするんでしょうかね?
雨、塵、暑さ+寒さ…

5D3では画素数だけでなく、耐久性能の部分をあげて来るのか?

書込番号:13644113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2011/10/18 15:42(1年以上前)

ついに仕様が発表されましたね。
ただし、重さが未定というのが非常に気になりますが…。

フィルム使い、もしくはフルサイズで連写したい!という人(=私もその一人)にはいいのではないでしょうか?

たかがちょっとぐらい画素数落ちたとしても、ニコンさんのD3出したときのようにそれを補うものがあるはずですし、今回のは(値段以外)好意的に受け止めています。

書込番号:13644137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/18 15:42(1年以上前)

どこまで行っても「1」は「1」であり
5では無いです

5D3では絶対1Dsの代替えにはなりえませんよ

切り捨てです

書込番号:13644139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RYU-Tさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/18 15:42(1年以上前)

デジタルフォトプロフェッショナルもバージョンアップされるみたいで、そのなかに新レンズ補正が追加されローパスフィルターの劣化を画像から取り除きとあるのでソフトの進化も画素数を抑えつつも解像感が良くなっているのでは?

書込番号:13644141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/18 15:46(1年以上前)

風景でも連写は有るにこした事ないです。例えば夕景で鳥などを入れ込んで撮影する場合一番羽の形の良いもの、光の当たり具合の良いものを選択する幅が広がりますから
風景撮りも一瞬一瞬が勝負です。

書込番号:13644150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/18 15:52(1年以上前)

1Dsシリーズは切り捨てなんでしょうね。
もっとも撮影現場(スタジオ)から1Dsシリーズが切り捨てられたのかもしれませんが。

書込番号:13644165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2011/10/18 15:54(1年以上前)

1D系は統合されたとなると高画素は3D?になって出て来るのかな?

5D3は画素数ちょいアップと高感度アップとAFが7Dぐらいになってくれると嬉しい♪

1D4がこれで値下がってくれるとなお嬉しい〜♪


書込番号:13644168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/18 16:08(1年以上前)

3Dが高画素で風景スタジオ用

5D3が1800万画素で高感度番長なナイトスナップ兼動画用かな?

1DXは純粋には統合機ではないのでしょう

と期待
(*´ω`)ノ

書込番号:13644202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/18 16:14(1年以上前)

2012年はレンズ交換式デジカメにとって、歴史に遺る年になりそうですね。


2012年発売予想機種

キヤノン
EOS1DX
EOS5D3
EOS7D2
EOSKissX6
EOSミラーレス

ニコン
D4
D800
D400
D3200

ソニー
α99
NEX-9

ペンタックス
K-3
K-r後継機種

パナソニック
GX1

書込番号:13644217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/18 16:19(1年以上前)


ハッセルHD4の3000万画素クラスが実売で100万円台になってきたので、
広告系のスタジオ撮影のプロは1Dsを使わなくなっています。
スタジオ撮影ではレタッチが前提なので、16bitが必要だし、高速シンクロができるレンズシャッターが有利ですから。
レンズは高いのでレンタルが多くなりますが、ハッセルを要求されるような仕事だと、経費で請求できますから。

1DXをスタジオで使うのは、流通系(通販カタログ)や、グラビア撮影ではないでしょうか。

書込番号:13644229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/18 16:23(1年以上前)

そもそも1Dsはスタジオ機なんかじゃありません

書込番号:13644249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2011/10/18 17:00(1年以上前)

キヤノン=やっちまったな〜
萎えた!しゅうりょう〜

書込番号:13644358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/18 17:09(1年以上前)

どう考えても、1DWはAPS−Hの最終バージョン!この1.3倍が必要な人もいるはず。

1DXと比較してもそんなに見劣りしないしAFも満足

絶対に手放さないことにしました。

ゆくゆくプレミア付きそうで楽しみ!

書込番号:13644383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/10/18 18:07(1年以上前)

正式発表メールが来ました。

 ギャップレスマイクロセンサーが良さそうですね。

 次に発表されるであろう1Ds系や5D系も期待できそうです。

 しかし、サンプル写真〜〜〜小さ〜〜〜い X(`ヘ´)V

 ではでは。

 

書込番号:13644585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/18 18:44(1年以上前)

CAPA10月号に出ていた11月号の予告のキヤノン新型機は結局1DXだったんですね。てっきり5DMKVだと思ってました。

書込番号:13644721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 20:31(1年以上前)

官能的なモデルですな!生きるチカラが湧いてきた ψ(`∇´)ψ

書込番号:13645217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/18 21:57(1年以上前)

これからのラインナップ、楽しみですね。
個人的には、安いフルサイズ機を出してくれるとうれしいです。
EOS kiss full みたいな〜

書込番号:13645693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/19 08:33(1年以上前)

スポーツ/報道用は、35mm1800万画素の1DXになったわけで、これから他機種の展開として面白くなって来たのでは? 5Dの高画素化? それとも別のスタジオ高画素機? APS-H機の代役機で7Dの格上げ?もしくは、新機種。 後は、ニコン機の様子見なのかな? それと、1800万か2100万画素の廉価版35mmKiss F良いですね~。

書込番号:13647052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/10/19 12:25(1年以上前)

ども。

 昼飯食べながらシャッター音聞いてます。

 ミラーぶっ飛びそう!


 http://www.petapixel.com/2011/10/18/what-14fps-looks-and-sounds-like-on-the-canon-1d-x/

 ではでは。

書込番号:13647713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/19 13:32(1年以上前)

連写の音聞きました。

凄いですね。
マシンガン(インパクトドライバーにも)みたいな感じですね。
尋常じゃないっす!

書込番号:13647968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/19 16:55(1年以上前)

レリーズ音が若干軽い感じになったでしょうか。1D4より音量が小さくなっていればいいけども。

あと、ネットに出ている連写中の動画(といっても出所はまだ1つ?のようですが)を見ていると、50数枚くらいでバッファフルになってますね。素のままなのかいろいろ設定をいじったあとなのか分からないので何とも?ですが(感度やカスタム設定をいじったあとかもしれないので。同じ人が上げている別な動画ではISO51200で連写していたけど、超高感度の場合バースト枚数が減る可能性は高いですし)。

書込番号:13648526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/19 17:15(1年以上前)

映像を見ると426から476まで連写していますが、そこでバッファがフルですね。キャプションにはRAWで撮影しているようですから、14bitRAWで50コマのようですね。
D3Sは14bit非圧縮RAWで35コマですから、バッファもかなり大容量ですね。

書込番号:13648596

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

購入予定品すべてそろってのご挨拶

2011/10/09 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:1934件
当機種
別機種

今回同時購入のレンズ4本

デジタル一眼レフは2台に集約

以前買い換え相談でお世話になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#13369891

結果としてEOS-1Ds Mark VとEF用レンズだけを残してすべて処分して先日入れ替え完了しました。
売却資金すべて使い切り足が少し出てしまいましたが後悔はありません。

これからこちらの板でお世話になると思いますがよろしくお願いいたします。

2週間使ってみての感想ですがやはり使いやすいですね。
AFの食いつきも7Dよりいいですし、ボタン類の感触が指になじみます。
後続機が出たとしても気にならないかな?たぶん

今回使用頻度としたは少ないだろうレンズを2本同時購入としましたがこの機会でないとなかなか買えないと思い思い切りました。

でも普通12-24と8-15フィッシュ同時に買わない(えない)ですよね。汗

書込番号:13604656

ナイスクチコミ!4


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/10/10 04:59(1年以上前)

標準付近のレンズは既にお持ちですよね。

書込番号:13605329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件

2011/10/10 07:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

標準域ズーム

望遠域ズーム

単焦点

マクロ、テレコン等

鈍素人さん おはようございます。

以前にそろえていたEFレンズで標準域など一般的なものはだいたい揃え残っております。
通常は24−105がお気楽セットでいいですね。

この24−105のフードがあまり効果がないような感じでEW−83Jを購入して装着してますが効果ありです。

書込番号:13605440

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/10 07:06(1年以上前)

別機種
別機種

おはようございます。天国の花火さん

EOS-1D MarkIVご購入おめでとうございます。
遂に購入されましたね。僕もEOS-1D MarkU・EOS-1Ds MarkU・EOS-1D MarkV・EOS-1D MarkIV
と所有していますが、ボディ自体の重量もさほど気にならないし使い易いカメラだと思って
いますよ。
僕はこんど新たに購入するとすれば8-15フィッシュくらいですね。

書込番号:13605447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件

2011/10/10 07:20(1年以上前)

万雄さん おはようございます。

予約して約1ヶ月かかりましたが手元にとどきにんまりしてますよ。
一番かかったのが8−15フィッシュで2ヶ月待ちでした。

万雄さんは1D系4台ですね。
私は1DMK2Nを残すかどうかも悩んだのですがバッテリー共通を考えて里子に出しました。
MK2Nの分までこの機種には活躍してもらおうと思ってますが。

8−15フィッシュ使用頻度が多いかといえば持ち出す場面は限定されますね。
でもおもしろいですよ。

書込番号:13605474

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/10 07:39(1年以上前)

別機種
別機種

天国の花火さん

僕のEF Lレンズ資産です。猫さん撮影で活躍してくれてるレンズを
紹介させて頂きますね。

書込番号:13605533

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/10/10 08:27(1年以上前)

>AFの食いつきも7Dよりいいですし
やはり違いますか。憧れますねぇ、1D系。

書込番号:13605630

ナイスクチコミ!1


elponさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/10 13:08(1年以上前)

天国の花火 さん こんにちは。EOS-1D MarkIV購入おめでとうございます。
本当にいいカメラですね。

私意見ですが、EOS-1D MarkIVはAFの精度は他のEOSシリーズのデジカメより、数段いいと思います。

じゃじゃ馬の50mm F1,2を使用するとすぐに分かると思います。
他のカメラでは、被写界深度を変えて撮影するとピントが結構ずれますが、EOS-1D MarkIVでは、バッチリピントきます。
(周辺のフォーカスエリアでも。)

ですので、いつか出る EOS-1Ds MarkIV も必ず欲しくなると思います。

では、良い写真ライフを。

書込番号:13606637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件

2011/10/10 21:05(1年以上前)

canon2006さん はじめまして

いろいろ遠回りしましたがやっと落ち着けそうです。
というくらい満足してますよ。


elponさん はじままして

EOS 1DsMarkW・・・出ても買えませんが気にしないことにします。キッパリ・・無理かも>汗

書込番号:13608671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/10 21:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

これだけ見事なラインナップを見せ付けられると、
嫉妬せざるを得ませんね、、、(苦笑)

24-105/4.0L ISのフードを買い直されるとのことですが、
私は16-35/2.8LをII型ではなく、敢えてI型で購入し、
フードを83D IIという24/1.4L I型用のフードに変えました。
1D Mark IVで使う分には蹴られもなく、またスマートでバッグにもひっかかりません。
なにより、フィルターが77mm径で統一できたのが助かります。
24-105/4.0L ISでも使えるフードなのでお試しください。

書込番号:13608890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件

2011/10/10 21:55(1年以上前)

別機種

ぽんた@風の吹くままさん はじめまして

お勧めいただきありがとうございます。
フードですが付属のEW-83HをEW-83Jに変えてつかってます。
83Jですとフルサイズ機でも蹴られがないでつかえています。

24/1.4Lのフード・・今度使ってみてフルサイズでも共用できるかテストしてみます。
でも格好よさげですね。

書込番号:13609040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/12 13:04(1年以上前)

1D Mark IVで使用する限り、16-35/2.8L I型と24-105/4.0L ISのどちらも、
83D IIのフードで共用できており、また収納もしやすく便利です。
フルサイズで使う場合には、24-105で短辺が少し蹴られるのかな?
フードについては、この価格.comでも検索すれば出てくると思います。


83D IIは古い24/1.4Lのフードで、新型24/1.4L IIのフードもありますが、
この新型フードはより大きく、懐が深くなっているので、
私は旧型フードを愛用している次第です。


ともあれ、不評のすさまじかった16-35/2.8Lをどこまで使えるでしょうか。
フードの共用、フィルターの共用というケチな理由でレンズ選択をしました。
いまのところは満足して使っておりますが、
何か気づいたことがあれば報告しますね。

書込番号:13615761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/10/14 08:16(1年以上前)

ヲチスレで話題の機材自慢スレはここですか?

ご自慢の機材で撮った写真は一枚も上げずに、ひたすら機材の写真をアップすると噂の。

書込番号:13623781

ナイスクチコミ!7


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/10/14 20:05(1年以上前)

まあまあ、いいじゃん。
ステハンマンさんも自慢するアル。

書込番号:13626036

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2011/09/30 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:935件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

富士カメラで一瞬の安値で買えたカメラ。
1D MarkWが我が家にやってきました。
デザインは流線型でなだらかなラインがプロ機を彷彿させます。
シャッター音は5D2のようなチープな音ではなくプロ機らしいしっかりした音。
でもD3sの様なメカチックな音とはちょっと違った上品な音でした。
ニコンのメカチックな音も好きですが静音性はキヤノンのほうがありますね。
まずは室内でうちの豚ちゃんを24-70で撮ってみました。
レスポンスも良いですね。
グリップも持ちやすいですがニコンよりやや細身。
私の大きな手にはニコンのほうがしっくりきますね。
でも持ちやすいです。
改良してほしい点としてはバッテリーをはずすとむき出しになり別のカバーを付けなくては
ならない点。
D3sはカバーがバッテリーからはずせるのでカバーとしても使えました。
AFの初動が速くこの点はD3sより若干良いのかなと思います。
AIサーボUは7Dより良いですね。
進化というか高級というか食らいつきが良いです。
まだ初動作しかいじってないのでこれにて。

じっくり1Ds後継機が出るまで使って行きたいと思います。←買える値段ならいいのですが・・・


書込番号:13566122

ナイスクチコミ!2


返信する
e8953さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/30 16:26(1年以上前)

初めまして。

1D MarkC購入おめでとう御座います。
私も発売日に購入し、野鳥撮影メインで使用していますが、
これと言った不満点もありません。
使い込むほどに良いカメラだと実感される事でしょう。
十分に撮影楽しんで下さい。

書込番号:13566318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/09/30 16:49(1年以上前)

e8953さん

レスありがとうございます。
始めはD700後継機が出るまでの繋ぎでD700買ってあれこれやっているうちに
こんなハイレベルな機種になってしまいました(笑)
被写体は主に息子のイベント、成長記録、愛犬のドッグランの勇姿などです。
そのほかにも今後は鳥さんも挑戦してみようかなと思ってます。

今後出るであろう1DsMarkWが消費者にも優しい値段である事を願います。
(更なる望遠を買うか1DsMarkW用に貯金に励むか考えどころです。)

書込番号:13566380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/09/30 17:09(1年以上前)

1D MarkW 購入おめでとう御座います。

 私も、野鳥、ダンスコンテスト(昼・夜)等の撮影で使っていますが、何の不平不満まありません。
 AFがVと比較すると数段向上しています。高感度はD3sにはかないませんが、私の撮影対象では何ら不便を感じていません。
 
 1DWで素晴らしい写真を撮りまくってください!  

書込番号:13566430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/09/30 17:23(1年以上前)

camerapapaさん

確かにD3sには高感度は敵わないかもしれませんね。
私的には3200〜6400位が使えれば大丈夫だと思うので12800は緊急用で考えたいと
思ってます。
機種によって一長一短がありますのでD3sの良い所もあれば1D4の良い所もあるので
上手に使って行きたいと思います。
でもD3sよりわずか数十グラム違うだけですが1D4のほうが小さく感じるのは私だけでしょうか?
左手の添える感じも1D4のほうが使いやすいです。

あとは本命1Dsの新型がいつ発表になるかですね。
1Dsと1Dは統一されるらしいという噂があるのでそうすると3Dなんか出てくるんでしょうか?
3Dは噂がでては消え出ては消えを繰り返しているので信憑性はありませんが連写に強くて1Dと
5Dの間の大きさのボディなら売れると思うのですが如何でしょう?

書込番号:13566477

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/30 19:41(1年以上前)

こんばんは。@ポン吉太郎さん

遅くなりましたが、1D-MarkWご購入おめでとうございます。
AFでの動体追従はMarkVより向上していますし猫さん撮影で不満を感じた
ことは全くありませんね。

>改良してほしい点としてはバッテリーをはずすとむき出しになり別のカバーを付けなくては
>ならない点。

1D系は皆こういう仕様ですね。バッテリーカバーを付けるときはいいのですが外すとき
何故か手が滑りませんか?

果たして1DsMarkWはいくらになるんでしょうかね。

なにはともあれEOS-1D Mark IVで素晴らしい作品をジャンジャン撮影しまくって
くださいね。

書込番号:13566875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/30 19:51(1年以上前)

本当に買っちゃったのですね!
おめでとうございます。

私も使い始めて一週間が経ちました。
今までデジ一眼ではRAW撮りばかりでしたが、
この機種ではJPEGでも充分に使える安定性に驚きました。
愛用してくださいね。

書込番号:13566905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/09/30 21:23(1年以上前)

1D Mark IVのご購入、おめでとうございます。
明日で、ちょうど1D Mark IVを使い始めて7ヶ月になります。今日、新しい機材として、僕の家にEF24-70mm F2.8L USM が来ました^^これからもよろしくお願いします。

1D Mark IV、まだまだ性能を活かしきれてません(汗。

書込番号:13567280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/01 01:42(1年以上前)

万雄さん

AFの追従は良いですね。
常にピントが合っている感じです。
私は犬さんですが同じ動物系ですね。
バッテリのすべりは感じたことありません。
というかまだ使い始めなので気づいていないだけかも・・・
いい写真が撮れる様、精進致します。



ぽんた@風の吹くままさん

はい!
本当に買ってしまいました(笑)
私もダブルスロットなのでRAW+JPEGで撮ってます。
普段ノートパソコンを操作しているのでCFよりSDHCカードだとリーダーを取り付けなくて
いい分楽ですね。FastPictureViewerを使っているので64bit環境でもRAWのサムネイル表示が
できるのでCFのほうも楽してます。
1D4はなにかワクワクさせるようなオーラを持ってますね(笑)



EF-L魔王さん

私も24-70を買いました。
高くて重いけど描写は良いですね。
100-400の後継を狙っているので24-105と買うのを悩んでましたが今となっては良かったのかな
と思ってます。F2.8と明るいですし、ボケも綺麗です。
今後は望遠を買うか1DsWに貯金するか悩んでます。

書込番号:13568301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/01 08:25(1年以上前)

おはようごさいます。
ご購入おめでとうございます。
>プロ機を彷彿させる〜
ご謙遜を…1D4はまんまプロ機じゃないですか
(笑)撮影を存分に楽しんで下さいね

書込番号:13568837

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/04 00:39(1年以上前)

僕も先日購入しました。

手に馴染むグリップと程よい重量感がたまりません。

スノーシーズンが楽しみです。

書込番号:13580643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/04 05:08(1年以上前)

t0201さん

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
さすがプロ機の触感ですよね。
私も触っているだけでワクワクします。

書込番号:13580957

ナイスクチコミ!0


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/04 06:37(1年以上前)

こんにちは。
私も1Dsと1Dは統一されるのでは?と思ってます。
フルサイズ、12連写、1800〜2000万画素、年末発表???
高感度がもっと改善されれば欲しいです。
楽しみですね。

書込番号:13581029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/04 10:26(1年以上前)

eos08さん

統一後は1D、3D、5D、6D、7Dという噂もありますね。
画素は2000万前後でOK
連写は10コマ以上
フルサイズでクロップ可能。
6400以上の高感度最適化

こんなスペックでお願いしたいです。

書込番号:13581496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

ネタです。 ニコン対キヤノン!!

2011/09/05 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

産經新聞webからです。
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/09/03/22bolt/~/media/highlight/2011/09/03/0903bolt-6.jpg?mh=633&mw=917


D3sを持つウサイン・ボルトと、1D Mark IVで応戦するカメラマンたち。
北京オリンピックでは白黒がとやかくと騒がれましたが、
この場面では皆さん仲良く黒で統一されているようです。(笑)

書込番号:13461089

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/05 07:13(1年以上前)

ウサイン・ボルトって利き目、左なんだ。へぇ〜。

書込番号:13461113

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/05 07:16(1年以上前)

この距離で白はないでしょう(笑)

書込番号:13461118

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/05 07:35(1年以上前)

左手の人差し指がきちんとズームリング(フォーカスリング?)に掛かっていたりで、
結構さまになっていますね。

書込番号:13461148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/05 09:08(1年以上前)

白だ黒だと、結構クローすのですね?

書込番号:13461308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/05 09:34(1年以上前)

黄金の足にヒジを固定して、しっかりホールドしてますね^^

書込番号:13461368

ナイスクチコミ!2


Solrosさん
クチコミ投稿数:39件

2011/09/05 10:13(1年以上前)

良い絵だ

書込番号:13461452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/05 10:24(1年以上前)

面白い写真ですね。

ボルトが一番いい格好してる。しっかりホールドして
相手のウエストレベルにカメラを置いてる。

彼の撮った写真が一番自然な写真の予感w

書込番号:13461486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/09/05 11:16(1年以上前)

一人くらいコンデジ持っていて欲しかった〜。

書込番号:13461624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件

2011/09/05 11:24(1年以上前)

私も効き目が左なので、親近感を感じます。
カメラの構え方に年季を感じますね。

D3sに、ニコンが誇る14-24/2.8でしょうか?
どんな写真が撮れたのか、興味しんしんです。

書込番号:13461640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/05 13:55(1年以上前)

ニコン3台に対してキャノン7台かー
室内競技だとこの逆だったりして・・・・・・・・
陸上競技場広いですから、望遠に有利なキャノンが多くなる傾向ですね

書込番号:13462065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/05 16:18(1年以上前)

ボルトのマイカメラでしょうか

撮った画像見たいです

書込番号:13462419

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/05 19:43(1年以上前)

面白いですね。
僕も効き目が左ですので親近感を感じますよ。

カメラの構え方もけっこうキマッテいますね。

書込番号:13463018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/09/05 23:10(1年以上前)

 私も効き目は左だったのですが、カメラ仲間より右に変えた方が良いと言われ、最初は被写体を瞬時に捉えることが出来ず苦労しましたが、今では意識せずに右目で見るようになりました。
 変える前と後の写真レベルは同じですけどね!

書込番号:13464134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/09/06 00:04(1年以上前)

次のニコン新機種から、CMキャラクターがキムタクからウサイン・ボルトになったりして(笑)。

書込番号:13464466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/08 14:42(1年以上前)

凄い写真。カメラマンの鍔迫り合い、足場の取り合い、勿怪のほかの絵の奪い合い
超弩迫力。カメラで報道カメラマンみたく小突きあいするんでしょうね。
すばらしい位置取り。

書込番号:13474171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

高速連写機良いですね。

2011/08/31 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:126件

ヘニー・ファン・ヘールデン氏
http://web.canon.jp/about/ad/hennie/main.html

CMでやっていたので、探したらありました。
高速連写機良いですね。

女性のプロカメラマンですね。

書込番号:13442074

ナイスクチコミ!4


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/31 21:00(1年以上前)

こんばんは。総評する人さん

webをさっそく拝見させて頂きました。
それも僕の好きな動物ばかりで感動してお気に入りに登録
しちゃいました。

やっぱり高速連写機は色んな被写体に活躍してくれますよね。

書込番号:13442160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2011/08/31 23:08(1年以上前)

万雄さん、こんにちは

私もお気に入りに登録しました。
高速連写機は何時かは手にしたいと思っています。

1D4+大砲が欲しいですね。

書込番号:13442913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4 海辺でひとりごと。 

2011/08/31 23:38(1年以上前)

別機種

自分が高速撮影している最中は、液晶の表示なんて見ようもないんですが、このCMに出てくる液晶表示、連写中は右上の[ ]内の撮影可能枚数の表示って消えてるもんなんでしょうか?
下部の露出補正のバーも消えてるのかな、連写中は。

書込番号:13443090

ナイスクチコミ!0


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/01 01:41(1年以上前)

このCMたまらなく好きですね
女性だったのですか!てっきり男性かと思ってました

インタビューをずっと見ていたら魔が指して注文ぽっちしてしまいました!笑笑

書込番号:13443541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/01 04:55(1年以上前)

こんにちは

女性だったんですね。 ワシミミズクの飛翔、やはり脚に紐が付いていない所が素敵です。

「Passion and Tool」 ・・・ 自分もいつもそう思います。


※やはりポジショニングが大切ですね。

書込番号:13443731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/09/01 08:22(1年以上前)

当機種

フクロウ類ではありませんが、ハヤブサの雌がこちらに向かってくる所です。

総評する人 さん: お早うございます。鳥専門のよっちゃん3 です。

私もこのキヤノンのCMは好きですね。テレビ画面に向かって、このような写真が
撮りたいとついつい叫んでしまいます。でも、1D4を使うと、かなりの確率で
このような写真が撮れるようになるのですよね。技術の進歩って、素晴らしいですね。
ところで、CMで使っているレンズは70-200ですよね。このレンズであれだけ大きく
撮影できるということは、本当に目と鼻の先で撮影しているということですよね。
恐らくブラインド内での撮影なのでしょうが、凄い迫力を感じました。

では、また。

書込番号:13444046

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

やっちまったい!

2011/08/31 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:252件

昨日580EXII付きの1D4を、イスの上からフローリングの上に落下…
バキッといやな音するも、動作確認でとりあえずは問題無しのもよう。
思えば過去にもEOS-1系をそれぞれ別の機体でコンクリに落下二回と水没に近い水濡れを経験するも、とりあえずはすべて動作は問題無し。
さすがに丈夫にできてるね。ラッキーなだけかもしれないけど。
皆様におかれましては、似たような実験を体験なされぬようお祈りいたします。

良レポートなのかなー?

書込番号:13439468

ナイスクチコミ!4


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/08/31 03:08(1年以上前)

A001+k-7を雲台クイックシューから外すとき、片手を添え忘れ(気温35℃のせいだなぁ)あわや落下の惨事を招きそうな経験が…

それの四回分を実際に落としたスレ主さんの心情を察すると…私なら失神か、機材購入を大目に見てくれる奥さんに涙目で懺悔するかも知れません。

書込番号:13439609

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/31 05:03(1年以上前)

おはようございます。鬼怒川屋さん

僕も似たような経験がありますよ。猫さん撮影でベンチの上に1D4+17-40F4Lを置いて
休憩していると猫さんが1D4+F4Lにじゃれついてコンクリート地面に見事に落下されま
した。
それでも異常なく正常に撮影できるEOS-1D系の頑丈さには頭が下がりますよね。

書込番号:13439701

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/08/31 05:55(1年以上前)

こんにちは

今までらかは一度も経験ありませんが、それにしても 読んでいるだけで「ドキッ!!」としますね^^;

でも無事で何よりでした。とりあえず「良」レポートですね(笑)^^;

書込番号:13439743

ナイスクチコミ!4


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/08/31 06:00(1年以上前)

問題無で何よりです。

私もD700を2度落とし、2度目には修理に出しましたが、AF精度など肝心な処は無事でした。

書込番号:13439750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/31 06:56(1年以上前)

さすがにプロ機は違いますね。
私は、安物ばかり使ってますので、ネックストラップを外さず、細心の注意で使っています。

書込番号:13439843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/31 07:56(1年以上前)

私のカメラも高級品では無いですが、かけがえの無いモノなので、自分の手がら離す時は「首からぶらさげる」「バッグか防湿庫に収納する」を励行してます。面倒ですが「一時的に置く」と言うのが一番危ないですから…。

書込番号:13439952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2011/08/31 10:02(1年以上前)

みなさんいろいろな体験なさっているようですね。
手巻きMF時代は時計とカメラは精密機械で、水と衝撃は御法度でしたからねえ。
そんな気分が薄れてきたのは、電気屋さんでも売るようになってきてからじゃなかろうか?
今一度皆様お取り扱いにはくれぐれもご注意を。

新聞社のカメラマンの機材を見ると、塗装ハゲハゲの傷だらけだったりするけど、どうすりゃあんなになるんだか。
ワタクシ扱いは丁寧なほうじゃないけれど、さずがにマネする気にもなれません。

書込番号:13440255

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/31 10:32(1年以上前)

こんにちは
落すと マウント部分が、歪んでいたりする場合も有りますので、一度点検依頼をされた方が良いです。

書込番号:13440323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/31 11:20(1年以上前)

鬼怒川屋さん こんにちは。

何事も無く良かったですね。やはりプロ用機は違いますね。

私はかなり前にキャノンF1使用時にコンクリートに落とした事が有りますが当時のカメラは頑丈でペンタプリズム部の金属カバーを交換だけて終わった経験が有ります。

最近のでは何年か前D70使用時に落として、レンズはかなりのダメージを受けボディと共に修理しましたが、その時は運よく保険に入っていたので1000円の自己負担で終わりましたが、今ではそう言う保険も無くなってしまった為常にストラップは首からぶら下げるようにしています。

書込番号:13440418

ナイスクチコミ!0


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/31 12:47(1年以上前)

火災保険の持ち出し家具として保険が適用になりますので、
是非ともお入りになられたほうが宜しいかと。

掛け金は掛け捨てですが、そんなに高くなかったと思います。(2万位だったかな?)
私の場合は免責なしの100万まで出ます。

書込番号:13440693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件

2011/09/01 10:32(1年以上前)

pooh2010さんナイスです。
その手がありましたね。
生保の更新はしたばかりなのに、家財保険までは気が廻っていませんでした。
さっそく問い合わせてみねば。

書込番号:13444349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/09/01 23:47(1年以上前)

鬼怒川屋さん

昨年の夏屋外にて二台のカメラを両肩から下げていたところ、一台がズリ落ち
そうになったのでそれに気を取られていると反対側のカメラが見事にズリ落ち
コンクリート床に落下しました。
幸いバッテリーカバー部から落ちたのでそこのパーツは酷いキズだらけになり
ましたが本体は無傷でした。
その気になればそのパーツだけ別売りしているので簡単に撮り替え可能ですが
支障が無い上、名誉の負傷と戒めを含めそのままにしています。
ちなみに・・・古い機種ではありますがNikonのフラッグシップモデルです。

書込番号:13447287

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/09/04 21:51(1年以上前)

スレ主さん

たび重なるスレ主さんの強運には、ただただ感嘆 !

災難を巧みに回避し「カメラの神様」には借りを
作りましたね。
若しかすると、一生の幸運をだいぶ前借りしてるかも。
近所の神社・仏閣にお礼参りしておいて下さい。

私も、レンズを装着したカメラをバッグから放り出して
「レンズは全壊、カメラは無傷」という経験があります。

書込番号:13459810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/09/07 00:08(1年以上前)

こんにちは。
鬼怒川屋さん、帰宅時に、今年、1DMk4を箱の上に置いたら、ズルッと滑って床に落下。恐る恐る手にとって見ると、ペンタ部に擦り傷が!。
動くかなと思い、電源入れてシャッターを切ると、普段どおりに切れました。
擦り傷と思ったものも、少し磨いたらわからなくなって。

もう少し長く使っている5DMk2は、小型のバックに入れたまま床に、2、3回落としたものの、シャッターも、液晶にも問題無し。デジタルも見た目より頑丈ですね。

書込番号:13468276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング