EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(6537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

購入予約しました

2009/11/05 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:82件

ずっと悩んでこの機種にしました。お勧めのレンズとかありますか?328の購入もこの機会に検討しています。メインは、年末のUSJのクリスマスイベントです。

書込番号:10426545

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/11/05 17:51(1年以上前)

僕は1D3にEF24-70mmF2.8L,EF70-200mmF2.8LISをよく使っています。

ただ、この2本はリニューアルの噂もあるのでその辺が微妙ですね。
クリスマスのイベントなら夜の撮影もきっとあるでしょう。そんな時はEF50mmF1.2L等の
明るい単焦点がいいと思いますよ。

書込番号:10426567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/11/05 20:29(1年以上前)

私も予約しています。
今後、何を撮るかによりますね? 所有レンズも表記がないので・・・

クリスマスイベントなら、24-70mmか50mmF1.2Lが使いやすいと思います。

書込番号:10427341

ナイスクチコミ!0


MajinBooさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 20:46(1年以上前)

ぼくもちょくちょくUSJで撮影しています。
女性の方みたいですけど328は重たいですよ。

USJでのおすすめレンズはEF135F2LUSM、オートフォーカスも早く
美しい写りをするレンズでUSJ撮影では使い良いレンズと思っています。

書込番号:10427442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/11/05 21:11(1年以上前)

マット・チョコさん、ご予約おめでとうございます。

私も予約しました。待ち遠しいですね。USJであれば、みなさんがお勧めの50mmF1.2,135mmF2あたりがよいかと・・・.。開いて良し、絞って良しですから。70-200mmF4ISも写りはいいし、軽いし、これもいいかもしれませんね。1D4を購入なされるのでしたらすでにお持ちのレンズはたくさんありますよね。お手持ちのレンズから選ばれてみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:10427623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2009/11/05 21:40(1年以上前)

もう、予約されたんですか?
先ずは、おめでとうございます^-^
迷わず、思いっきり決断をされましたね。

小生は、D3sと比較してから決断しようと考えていますが…
差支えなければ、決め手は、何でしたでしょうか?

書込番号:10427821

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/05 21:49(1年以上前)

被写体までの距離感にもよりますが
個人的に一番のお気には85F1.2かなぁ〜
開放でも芯がありボケてく感じも好きです。
重量的にはかなり重めですがカメラ本体とのバランスが良いので手に馴染む感じでそれも好きなポイントです。

画角的には50mmも好きですが純正のF1.2を持っていないのでフィーリングが判りません・・

サンニッパ・ゴーヨンも良いですが良いですよね。

書込番号:10427880

ナイスクチコミ!0


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 11:41(1年以上前)

俺も2台予約したぞーー

書込番号:10430438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/06 17:13(1年以上前)

キタムラのHPに1D4が掲載された当日に予約入れてますけど正式な発売日って未発表ですよね?
お正月前には手に入れたいですね。1D3の時みたいに数ヶ月待ちは勘弁して欲しいです。

書込番号:10431453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ガイドブック

2009/11/05 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:321件

1DVにもありましたが、1DWのユーザー向けのガイドブックにカタログよりもAFと高感度についての詳しい解説が書いてあり、作例写真も多く、購入を検討している人には参考になります。
『EOS-1DMarkW AIサーボAFカスタム機能&ISO感度設定 ガイドブック』
というのが、正式な名称です。
先日のプロ発表会でカタログや記念品に同封されていました。
もう、サービスセンターには置いてあるかもしれませんね。

書込番号:10428150

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信46

お気に入りに追加

標準

ついに許可が出ました!

2009/11/02 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

みなさん、こんばんは。

うれしさのあまりつい書き込みをしてしまいました!難攻不落と思われたヤマノカミの許可がついさっきおりました。明日ヨドバシに予約に行ってきます。念願の1D4を手にすることができるなんて夢みたいです。本当は来春まで待とうと思ったのですが(おそらくヤマノカミの許可がおりるまであと半年はかかるなって思っていたので・・・)、ほしいものは早くほしいから早速予約にふみきりました。12月下旬の発売日が待ち遠しいです。

1D4万歳キヤノン万歳(現在狂喜乱舞の状態です)!

書込番号:10411094

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に26件の返信があります。


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/03 01:26(1年以上前)

アイラブホンメイさん、おめでとうございます。(^o^)
 1DmarkIVは、最高の1Dの性能で発売されることはまず間違いないですから、楽しみですね。
 私は、何十年もそのときの現役キヤノン1シリーズを乗り継いできたので、ついつい嬉しさを感じなくなっておりましたが、アイラブホンメイさんの書き込みを見て、何か、有り難い身の上であることを認識しました。
 今回のように見た目が派手なことはやらずに、地道な改良をして新機種を出してきたときの方が真に満足できるカメラでした。
 今回も、AF周りを始め、全体に地道な改良をしてあるようで、過去最高に完成度の高い機種になりそうですね。

書込番号:10412982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件

2009/11/03 07:47(1年以上前)

TAK-H2さん、おはようございます。

ありがとうございます。歴代の1Dを乗り継いでいらっしゃってきたなんてうらやましい限りです。私は1Dは初めてですから一夜明けても興奮まだ冷めやらぬ状態です。「今回のように見た目が派手なことはやらずに、地道な改良をして新機種を出してきたときの方が真に満足できるカメラでした。今回も、AF周りを始め、全体に地道な改良をしてあるようで、過去最高に完成度の高い機種になりそうですね。」という実際に1Dを長く使ってこられたTAK-H2さんの言葉にますます興奮してきました。それにしても発売まであと2ヶ月弱・・・長いですね。

心ゆくまで写真という道楽にふけることができるなんて本当に幸せですね。

書込番号:10413585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/11/03 08:12(1年以上前)

1D系をお使いの方々にお聞きしたいのですが、1D系には主にどんなレンズをお使いですか?私は100-400Lをつけて、競馬とか子供の運動会等を撮っております。実はサンニッパ、ヨンニッパといった大口径望遠レンズにも興味があります。ただものすごく高価なレンズですからなかなか手が出ませんが・・・。ぜひ参考までにお聞かせ願えればと思います。

書込番号:10413641

ナイスクチコミ!0


hiyoko777さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 09:12(1年以上前)

アイラブホンメイさん

このたびはおめでとうございます。
素晴らしいヤマノカミ(奥さん)ですね、うらやましい・・・

ちなみにヤマノカミとは
ヤマノカミ(山ノ神)、学名 Trachidermus fasciatus は、カサゴ目カジカ科に属する魚の一種。
絶滅危惧IB類(EN)に指定されています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%9F

10月の初旬、有明海に注ぐ河川数十キロ上流の小さな支線川で子供たちと一緒に川を探索中、8年ぶりに捕獲し大変興奮しました。(観察後は川へ放流)

もし、家内から1DMark4の購入許可が下りたらこの時と同じかそれ以上に興奮するかも・・・
1DMark4を狙っていながら言い出せない私やすでに却下された旦那方から見ればある意味アイラブホンメイさんの奥様は絶滅危惧種かも!
日頃の行いがこういう時にひびくのですね、反省しました。

是非、購入の暁にはレビューはじめ作品をお見せください。楽しみにしています。

*見た目、ヤマノカミはカサゴに似ていますが、決してアイラブホンメイさんの奥様がそうだとは思っていません。すみません、つい「ヤマノカミ」に反応してしまいました。

書込番号:10413831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/11/03 09:48(1年以上前)

hiyoko777さん、ありがとうございます。

確かに私の妻は絶滅危惧種かもしれませんね。こんな贅沢な道楽に理解を示してくれる妻がいる自分は本当に幸せ者です。因みに私の日ごろの行いは決してほめられたものではありません・・・ただ妻が寛大なだけです(冷汗)。この意味でも妻は絶滅危惧種ですね。

hiyoko777さんも思い切って「1D4がほしい!」って叫んでみてください。いつかその想いが奥様にも届くはずですから。

書込番号:10413966

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/03 12:31(1年以上前)

アイラブホンメイさん

>歴代の1Dを乗り継いでいらっしゃってきたなんてうらやましい限りです。

アバウトな書き方をしてしまって、すいません。m(_ _)m
「キヤノン1シリーズ」と書きましたが、これはデジタル登場以前のF−1、ニューF−1、EOS−1N、1VHSなどからということでして、デジタル一眼では初代1Dはパスして1DmarkII、markIIN、markIIIというのが正しいです。(^^;)

>・・・ただ妻が寛大なだけです(冷汗)

奥様の人柄が優しいというのは事実でしょうが、人間関係は、必ず相互関係で変化するものですから、アイラブホンメイさんもまっすぐでお優しい方であることは間違いないでしょうね。何にしても、相思相愛ぶりには当てられちゃいますねぇ。

レンズの話ですが、85mmF1.2Lは初代ではなく「II」の方ですか?
私もキヤノンの85mmF1.2LはFD時代から含めて4本も買ってしまいましたが、どちらであるにしても、そのレンズで奥様を撮ってあげるのは大賛成です。
私も、妻が若い頃は沢山撮りました ('_';)遠い目

1Dシリーズは広角側には不自由しますが(フルサイズ用レンズではちょっと広角が不足気味で、EF−Sも使えなかったりで)、望遠にシフトしたカメラですので、標準域単焦点として28mmか35mmの単焦点があると夜の撮影などで重宝するかと思います。
28mmF1.8は、開放付近は甘いですから女性撮りにはいいですが、シャープに撮るには2段ほど絞らねばなりませんが、私は結構気持ちよく使っています。
35mmF1.4Lもいいのですが、リニューアルが近いと噂されるレンズなので、そのあたりを考慮に入れないといけませんね。

あと、最近出た100mmマクロLはボケも柔らかく、シャープで、最新の手振れ補正ということでとても良い感じでした。

書込番号:10414654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/03 13:32(1年以上前)

アイラブホンメイさん

1DWご購入おめでとうございます。
5DUも、7Dもお持ちでも、更に1DWとは羨ましい限りです。
あっしも一時は、来春発売と信じ込んでいた1DWを買うつもりになっていましたが、
思いかけず、安価な7Dが出たのでブレーキが掛ってしまいました。

しかし、7Dを買っても、それに満足しなかったら、結果的には無駄な買い物をしたことにも
なるので、未だに迷っている処です。
春まで待って、1DWが46万円くらいになると、ブレーキが緩みそうで・・・。

 カメラとは関係ないですが、ヤマノカミで思い出しました。 古川柳です。
『触らねば なおタタリあり 山の神』 

書込番号:10414884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/11/03 16:13(1年以上前)

TAK-H2さん、こんにちは。

さっきヨドバシに行って予約してきました。発売日当日に購入できるみたいです。これでホッとひと安心です。

85mmF1.2LUです。5D2で妻や子供や学生たちを撮っております。このレンズは本当に妖しいレンズですね・・このレンズが吐き出すイメージってほかのレンズでは絶対真似ができないですよね。どなたかが以前言っておられましたが「まさに勝負レンズ」ですね。1D4にこのレンズをつけたらどんな画像を吐き出してくれるのか楽しみです。

広角側なんですが、どちらかというと苦手です。17-40mmF4Lを所有しておりますが、一番出番が少ないですね。おそらく広角の単焦点レンズを買っても防湿庫の肥やしになる可能性大ですね(苦笑)。今一番関心があるレンズが100mmマクロLです。先日BS-Jのキヤノンプレミアムアーカイブスを観て、ますますほしくなってきました。ただまだこれは妻には切り出せないですね(冷汗)・・・

フリテンの寅さん、ありがとうございます。

動きものを撮る時には1D4と7Dの2台体制でいこうと思っています。7Dも申し分のない性能を発揮してくれますから持っていて損はないと考えています。もちろん1D4が主役を務めるので必然的に出番は少なくなっていくとは思いますが・・・。

個人的には1D4をお勧めしますが、7Dでも満足することは請け合いです。できれば2台逝っちゃってくださいと言いたいのですが・・・。

書込番号:10415458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/03 21:11(1年以上前)

>発売日当日に購入できるみたいです

 初期不良の報告も、お願いいたします。

 私の場合、出たとたんに買ったものは全て障害がありました。突然、息の根を止めたカメラには、びっくり。でも店員氏は、大して、おどろく様子もなく修理の手続きをしてくれました。故障の原因は、知れていることだったようで。

 レンズの方は、6年間も不良品であることに気づかず、使い続けてしまいました。やはり、おかしいと言うことになり調整に出すと、戻ってきた納品書には、中心の解像力を調整しましたと書かれていました。

 ついていなかったと言えば、そうなのかもしれませんが、それにしても全てと言うのがねぇ。Dsが出てから安定するであろう半年後から一年後に購入するつもりですが、しょせん作るのは人間ですから、どうなることやら。

 しかし、価格や高速撮影もさることながら、通信回線やパソコンなどの環境処理能力に大きな影響を与えるためでしょうか、マーク4も大型画像素子の統一採用を止めたようですね。ある程度の画質なら処理時間を優先する方が需要があるのでしょう。たぶんD3Sも同様の要求に応じたものと思います。

 今までの様子を見るかぎり、ニューD3Xかアルファ9が登場するまで、Dsは出てこないように思います。もう準備は、できているのでしょうが。

書込番号:10417228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/11/03 21:29(1年以上前)

デローザさん、こんばんは。

お気の毒様です。幸運にも私の場合は、初期不良は皆無といっていいかと思います。カメラだけではなく他の電化製品しかりです。精密機械ですから不具合があるのもいたしかたないかとは思いますが、今回はキヤノンにもがんばってもらって、5D2や7Dのようなことがないように希望しますね。まあ出たら出たで対処してくるでしょうから全く心配はしておりませんが。

1Ds4ですか、発表されたらほしくなるんでしょうね。価格が100万円前後とすればとても手の届かない高嶺の花ですね。まあ私の場合は、1Ds5が出るころに1Ds4は考えたいと思っています。価格もかなり下がっているはずですからね。

書込番号:10417366

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2009/11/03 22:55(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

レンズですか?。
私は飛行機と野球がメインなんですが。

光が良い時は。
640
100−400
28−300

光が悪い時は。
428
328
70−200F2.8


夜間なら
320
135

こんな感じに使い分けしてます。
動く物専門なんで、純正以外のレンズは使わないです。
過去に当たりを感じた事ないので、USM信者です。

書込番号:10418126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/11/03 23:55(1年以上前)

*106さん、こんばんは。

レンズ構成を伺い、ため息をつきました。すごいですね。私のあこがれのレンズが網羅されていますね。私なんか、100-400Lと70-200F4L ISの2本で動きものはまかなってますから。動きものといっても競馬が主なんで、この2本で満足してはいますが・・・。でも曇天の時とか夜間の祭りの時はもっと明るいレンズがほしいですね。428や328もいつかはと目論んでおります(苦笑)。1D4の高感度がかなり進化しているみたいなのでしばらくはある程度のノイズは我慢して2本のレンズでいこうと思っております。

*106さん、詳細なご回答ありがとうございました。

書込番号:10418612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 写真ブログ的Twitter 

2009/11/04 00:38(1年以上前)

別機種
別機種

1D3 ISO3200

コスモスとのコラボ


アイラブホンメイさん、こんばんは。

1D4ご予約おめでとうございます。
趣味にご理解のある奥様で、羨ましいですね〜。

私も一応、1D4を予約しています・・・、というかキタムラの店長に予約入れられてましたというのが正しいのですが。(汗)

競馬を撮られるのですね。
私も先日、草競馬ですが1D3+サンニッパで撮ってきました。
100-400Lと入れ替えるかたちで手に入れたサンニッパですが、テレコンを組み合わせれば、ヨンヨン、ロクゴーロクとしても使えますし、おすすめですよ!

書込番号:10418879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/11/04 10:57(1年以上前)

Z-DESIGNさん、おはようございます。

素晴らしい写真ありがとうございます。特に二枚目の写真素敵ですね(こういう写真撮りたいんですがなかなかうまく撮れません〜修業を積まなくてななりませんね)。

やはりサンニッパですか、テレコンとの組み合わせでいけばかなり距離も稼げますしね。ヨンニッパだと高いし、重いしでやっぱり自分には無理ですね。これで次なる目標ができました。これは妻に頼らず自分でがんばってみます(苦笑)。

書込番号:10420080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/04 21:05(1年以上前)

大学生の僕には、カミサンの許可を得てからでないと
趣味の物が買えない生活というのが想像できません。

僕の母親はとくに金持ちでも無い旦那が
趣味に何百万円つぎ込もうが全くお構いなしな人だったので、
そのような場面を見たことが無いのです。

でもスレ主さんはそんなことどうでもいいくらいに
奥さんを愛しているのでしょうね。

そのくらい中睦ましくなれる奥たんが将来僕も欲しい!!!!!!

書込番号:10422402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/04 21:15(1年以上前)

今の予約で発売日購入可能というのはラッキーですね。
一部の方は、初期ロットは避けた方がいいとかいいますね。
でも最初のものほどいい部品を使ってていて、だんだん安くても大丈夫な部品に切り変える場合もあるそうなので、初物もいいと思います。
使用レポートというか、購入日レポートもしてほしいと思います。
新宿ヨドバシなら発売日に私も見に行きます。(残念ながら買えませんので…)

書込番号:10422480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/11/04 22:39(1年以上前)

範馬如何しようさん、こんばんは。

そうですね。ほしい物があると一等先に妻にお伺いをたてますね。たいていは無理を聞いてくれますし、妻が納得すれば資金面での援助もしてくれます。今まで却下されたことはほぼ皆無ですね。まあ妻が仕事をしていて収入も私より上だってことがこの寛容さの一因になっているとは思いますが、ただ妻の気前のよさは男顔負けですね(苦笑)。でも妻の愛情は紛れもなく本物です。私もそんな妻を心から尊敬し、心から愛しています。つい惚気てしまいました。公共の掲示板を使ってこんなこと言っちゃてごめんなさい(冷汗)。

範馬如何しようさん、素敵なお嫁さん見つけてくださいね。

そうかもさん、こんばんは。

今も興奮冷めやらぬ状態が続いています。発売日まで体がもつかどうか不安です(苦笑)。

購入日には必ずレポートしますし、その後の使用レポートもしますのでよろしくお願いします。

書込番号:10423161

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2009/11/05 10:51(1年以上前)

  いや何と言いますか、。羨ましいので率直になれない部分も感じるほどで、とにかくおめでとうございます。ご理解がある奥様を羨ましくも思います。

 あとは1DMarkWで、カメラの価格以上に奥様を最高に綺麗に撮って、その素晴らしさを奥様にも実感して頂くことでしょう。
 

書込番号:10425252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/11/05 14:26(1年以上前)

狩野さん、ありがとうございます。

すみません。年甲斐もなく惚気てしまって・・・。妻は私よりもはるかに年が下なんで、まだまだフォトジェニックです。本人も写真を撮られるのが好きみたいですから、最高のポートレートを撮ってA3ノビでプリントし、フレームに入れて妻に渡そうと思っております。これが1D4をプレゼントしてくれる妻への最高の贈り物だと思いますから。

書込番号:10425921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/05 18:21(1年以上前)

1D4は3の時と比べて、何ヶ月待ちはないのでは、ボーナスも減額が多く、50万と言う高価なカメラは早々買える物ではない。1月中旬頃には7Dのように値下がり50万切り49-48万に、土筆が出る頃47万 桜が咲く頃45万が底か。 
関係ないがEF400mm F5.6L USMis付き出してくれ!!

書込番号:10426705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Really Right Stuff の L-plate

2009/11/03 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 
別機種

1DMkIII+RRS L-plate

1D Mark IVの発売を楽しみにしている一人です。日本ではあまり利用者はないのかもしれませんが以前からReally Right StuffのL-plate便利に使用しています。1D系のようなヘビーなカメラを縦構図でセットするとき小型三脚でも安定セットできます。(写真は1D Mark IIIにセットしたもの)。カメラごとにサイズが違うのですが、先日、名古屋のショールームで1D MkIII用のものがMark IVにもそのまま使用できるのを確かめてきました。底面のサイズはまったく変わっていないようです。Mark IIからMark IIIの時は買い替えさせられましたが今回はバッテリーも共通で助かります。

フルサイズ希望の意見が多いですが、私の場合パノラマスティッチを楽しむのにAPS-
Cでは画角が狭すぎ、フルサイズでは周辺画質に満足できるレンズが少ないということで、フルサイズレンズの中心部を贅沢に使うAPS-Hがちょうどよく感じられます。将来はファインダーでの見え方、価格など解決したクロップ機能を持ったフルサイズ1D機が出るといいですね。

書込番号:10414851

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:62件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2009/11/03 13:33(1年以上前)

バッテリー共用で助かりますね。
サイズ等も一緒かは確かめませんでした、有益な情報ありがとうございます。

書込番号:10414890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/03 16:41(1年以上前)

こんにちは。

RRSのLプレートの互換性情報、ありがとうございます。
いつも、新製品(は大体、新形状ゆえ)は、発売が遅れて、その間、
(RRSユーザーは)三脚で使えずなどの不便がありましたが、今回は1D3用のもので大丈夫なようですね。
(ボディ横の、リモコン等差し込み口などの形状も同じでしょうかね?)

本日、幕張のモーターショーに行ったら、手持ちの85mmと24mmのレンズと5D2とでは、
距離が足らず、x1.3となる1D4が欲しくなりました。(^^

書込番号:10415587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/03 16:44(1年以上前)

失礼しました。顔アイコンが、前レスのものとなっていました。

書込番号:10415603

ナイスクチコミ!0


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 ROOM335 

2009/11/03 17:40(1年以上前)

PEC-TSさん
貴重な情報、有難うございます。
私もRRSのLプレートを愛用しております。
このプレート、カメラにジャストフィットであるため、新機種が出る度に
新規に個人輸入で購入する必要がありますね。
今回のMk4はMk3と同じボディーとの事ですので、Lプレートも流用できるのでは?
と思っていましたが、実際に試した情報を頂き安心できました。
バッテリーもMk3と共通ですので、予備も含めて使いまわしが出来そうですが、
充電器は同じもの2個は要らないですね(笑
充電器、ケーブル類でMk3と共通の物を省いたMk4アップグレードキットの様な物を、
相応の価格で出してくれたらありがたいと思いますね。

書込番号:10415880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/03 21:50(1年以上前)

情報有り難う御座います。

使いまわし出来そうなので安心致しました。

書込番号:10417538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

悪条件の中のAF

2009/11/02 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4
別機種
別機種

夕陽の逆光の中

大雨の切りのような水しぶきの中

10月31日、11月1日と岡山国際サーキットで行われたWTCCに行ってきました。
このWTCCは世界選手権の一つで非常に有名なレースです。

そして天気は予報通り31日の予選日は雲もなしの快晴、決勝日は昼から大雨と全ての
シーンを撮るには最高の条件になりました(笑)

そんな中で美しい夕陽が出た土曜日の写真と大雨の日曜日の写真をアップします。

全ての写真はマニュアル露出(スポット)で路面に合わせてややアンダーにセッティングしています。
しかし、逆光の中ではマシーンはほぼ真っ暗な感じになりAFを合わせるにも慎重に行わないと
後ろの明るい路面に抜けたりします。

逆に大雨の中では数台が走り抜けた後にくるマシーンは既に水しぶきで覆われて濃霧の中を
走ってくるように見えます。この状態でもマシーン速度は100Kmをゆうに超えています。
しかも時間的に夕刻が迫っているのと大雨の中ということでかなりの暗さになっています。
レンズはEF500mmF4LIS にテレコンの1.4倍を付けています。
その開放F5.6を使いしかもISOを1000にまで上げてようやくマシーンが止まるであろうと
予想されるSS1/250が出せます。
それでも肉眼でもなかなか見えないような水しぶきの中、1D3のAF(Aiサーボ)は
見事にマシーンを追い続けます。

もちろんここは1D4の板ですが、ここに書かさせていただくことをお許しください。

1D3で、僕のようなド素人が使っても上手くいけば悪条件の中でも撮影する
事が出来ます!さらに進化したAFを搭載してくる1D4はきっと1D3をかなり上回ると
予想されます。

それと、雨に打たれてボトボトに濡れた1D3+EF500mmF4LISですが全く問題なく
最後まで撮り終えることが出来ました。(もちろんビニール等で機材を覆っていますが)

この強靭なボディを1D3から引き継ぎ、さらに進化したAiサーボを積んでくる1D4は一体
どんなカメラなのかと本当に興味がありますね!
きっと、高画素と高感度のノイズ低減等、それと新型Aiサーボが組み合わさって、
今までは諦めていたようなシーンでも撮影できるのではないかと期待しております。

書込番号:10408845

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/02 13:09(1年以上前)

ゼ クさん

2点の写真ともすばらしいですね。
特に、「夕陽の逆光の中」は感動的です。
今後も、このような写真が撮れた時には、公表してください。

書込番号:10409030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/02 13:45(1年以上前)

論より証拠、、、ますます楽しみになってきました。

書込番号:10409146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/02 16:52(1年以上前)

ゼ クさん
いつもながらカッコいい写真、ありがとうございます。
私もこれくらい撮れると楽しいのですが。(^_^;)

1Dm4ですが、先ほど銀座SCでちょっと触ってきました。
概観はmarkWのバッジ以外は見分けがつきません。
一番気になるISO102400を試してみると、F4でもSC内何処に向けてもSSが8000で
点滅しっぱなし、自分の足元の影に向けて辛うじて点滅が止まりました。
これなら屋内のスポーツ、例えばバトミントンのラケットでもSS1/5000くらいで
止める事が出来そうです。
今までの『室内は暗いので明るいレンズを使う』と言う、消極的な撮影から『ぼかし
たいから明るいレンズを使う』など積極的な撮影が出来、絞りとSSは絵作りだけを
考えれば良くなるので、撮影の幅は凄く広がりますね。
ISO102400は暗い所を撮るためではなく、室内撮影の自由度を揚げるためなのだと実感
してきた次第です。
D3sにしろ1Dm4にしろ、室内スポーツ撮影は新たな領域に踏み込みましたね。
・・・ちょっと大げさでしょうか。(^_^;)

ノイズについては、液晶で見ても評価なんか出来ませんので見てません。(^_^;)

書込番号:10409793

ナイスクチコミ!4


elponさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 17:05(1年以上前)

ゼ クさん こんばんは。

私はD3と1D3を使わせてもらっていますが、1D3のAF性能は最高だと思っています。

その最高のAF性能にさらに磨きが掛かるのですから、とても待ち遠しいです。

唯一、1D3の不満の所は高感度ノイズだけでしたので、(D3では、ISO 〜5000〜 くらいを使っています。)
それが、解消されれば、1D3をフル使用されている方々は、
多分、私と同じ考えだと思います。(あくまでも、多分だと、私の考えです。)

書込番号:10409844

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/11/02 17:07(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。

denki8さん、僕が撮影するモータースポーツにおきましてはSGTのPOKKA戦が
唯一のナイト走行があります。しかしこれは最初から夜の撮影なので高感度はあまり必要ありません。


夜は夜の趣きをどう伝えるかが腕の見せ所なので、高感度を使って明るく撮るというのは
ちょっと違うかもしれません。逆に超スローで流すときはISO50を多用しさらにND8も
併用するくらいです。

やはり1D4の超高感度は室内スポーツにおいて実力を発揮してくれると思います。
例えば、バトミントンや卓球のような一瞬の素早い動きに対応するスポーツには最適と思います。

言われるとおり、例えばEF200mmF2LIS等の大口径レンズの開放を使ってもなお、まだSSが
足りない時にはこの高感度がかなり有効だと思います。
しかし暗いレンズでもカメラの高感度性能が上がれば暗い中でいい写真が撮れると言うのは
ちょっと違うような気がしています。

根本的に、いくらカメラ側の高感度が上がってもレンズの性能が上がる訳ではないので、
出てくる画像はレンズに左右されることはフィルム時代から何も変わっていないと思います。

書込番号:10409856

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2009/11/02 17:34(1年以上前)

写真、文句なしにカッコイイーーーー!!!!!!!!

 写真が素晴らしいのでカメラの事を書くのはいささか野暮ですが、AFについてコメントしましょう。
カメラに向かって車が直進してくる様な場合、ファインダーの中で車の移動が比較的少ないのですから、この写真では天候が悪条件ですが、一般的には比較的AFは楽な部類に入るでしょう。シャッター速度も意外と遅くても写真ではピタリと止まります。お試しあれ。

  それにしても、1DMarkWのAF性能気になりますね。でも、1DMarkVでもこれほどの写真が撮れるのですから、しばらく(1DMarkWが40万円以下になったら)1DMarkVを使うことにしましょう。

書込番号:10409957

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/11/02 18:04(1年以上前)

別機種

狩野さん、どうもありがとうございます!!

確かに言われる通りでございます!このようなウェット状態であればドライ時と比べても
かなりスピードが遅くなりますのでSSを遅くしても大丈夫です。
しかも、カメラに向かってくる構図なので被写体的なブレは最小限です。

ただし、カメラブレの心配があります。
今回は700mm(35mm換算910mm)で、しかも大雨の中レンズにビニールを
かけていますので撮りにくいのと、かなりの寒さで手もしびれていてレリーズに集中し
望遠をしっかり押さえないとブレてしまいます。
この辺は、経験のある方ならわかると思います!!

逆に、逆光の写真のようにSSが1/8000もあればブレの心配はほとんどないですが・・・。

書込番号:10410087

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/11/02 21:20(1年以上前)

別機種

DAISHIN

こんばんは

 良いスレですね。

 ゼ クさんが、「ド素人」なんて言ってはいけません。
 私なんかどうなっちゃうんでしょうか?
 
 レンズは鈴鹿サーキットレースフォトグラファー体験講座でお借りしたものですが、ヘッドライトを浴びても
 1D MarkV のAFは迷う事無く選択したフレームでピントを合わせてくれます。
 1D MarkV ですらこの食いつきですから、 1D MarkW はもっとすごいんでしょうね。

書込番号:10411153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/02 21:30(1年以上前)

>ゼ クさん
>僕のようなド素人が使っても

私に言わせれば、あなたは神のような存在です。
毎回毎回、作品には感銘致しております(_ _)

自分も早く、ゼ クさんのように1D3を使いこなせように腕を磨かなくては!!!

書込番号:10411241

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/11/02 22:12(1年以上前)

take44さん、いつもお世話になります。
ダイシンフェラーリーはアジアンルマンでもかっこよく走っていましたよ!!
日曜日は3位だったと思います!チェッカー直後にピットロードを出たところに
マシーンを止めたのでギリギリだったのかもしれません。

確かに僕のもおう一台使っている5D2と比べるとAFには雲泥の差があります。
このような雨のシーンや逆光のシーンではAFが迷うどころか動きもしないときが
あります。ですのでMFで撮ることも多いです!
しかし1D3では中央以外の点でも信頼性は高く、決して迷いません。
このAFから更に進化する訳ですから、楽しみですね!!



EOS-1D MarkVさん 神だなんて、本当に褒めすぎですよ!恥ずかしくなります(笑)
このカメラを使ってようやく2年経ちましたが、まだまだ思ったように撮れません!
上手い人の写真を真似ることから始めて、これからも頑張りたいと思います。

書込番号:10411592

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2009/11/02 22:19(1年以上前)

 ゼ クさんの素晴しい写真を見て、撮影技術の話は我ながら少々興ざめですが、少しコメント。

>望遠をしっかり押さえないとブレてしまいます。

 望遠レンズを手で押さえると、かえってカメラブレを誘発しませんか? 私は、三脚のストーンバックに機材が入ったカメラバックなどを置きますが。

 それにしても、素晴しい写真を見ていると、つくづく写真はカメラだけでは写せない事を実感しますね。写真からぜ クさんの情熱を感じます。1DMarkWを購入しても情熱がないとゼ クさんのような写真が撮れる訳ありません。
 目の保養と云う言葉がありますが、このスレッドの写真はまさしくソレ。ゼ クさん、ありがとうございます。

書込番号:10411653

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/11/02 22:33(1年以上前)

狩野さん、お褒めのお言葉勿体無く思います、どうもありがとうございます!

望遠レンズですが、サーキットでは三脚は機動性に劣るので大抵の場合は一脚を
使用します。一脚と言うことは当然手を話せばどちらかに倒れます。

さて、いかにブレを防ぐかを考えたときに物の原理として両端を押さえることが一番
そのものの動きを封じ込める事ができると思うのです。

と言うことは、右手はシャッターにありますのでカメラを固定です。
そして左手は僕の場合はフードを掴みます。そして、ファインダーを覗いている顔側に
力を入れて、顔と左手でカメラ+ゴーヨンを挟み固定します。この方法が一番ブレません!


しかし雨の時は大きなカバーをレンズにかけなるべく濡れないように気をつけるので
この方法で撮影するのがちょっと難しくなるときがあるのです。
この辺も、上級者の方はいろんなノウハウを持っていると思いますが僕はまだまだです!

書込番号:10411782

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

1D4スペシャルプレビュー

2009/10/30 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:38件

28.29日のスペシャルプレビューの報告が無いので、お知らせします。
個人的には2台の1D3に殆どトラブルなく、快調に撮影してますが不満はありました。
もう少し高精細(高画素)だったら、あと2.3段高感度が使えたら等。それがどれ程
解決されているか、大変興味が有りました。
今回、データ持ち帰り不可でしたがISO6400に設定し、試してみました。モニター上
100%とピクサスA4出力を見た限りでは、いけそうだと思いました。D3sよりは劣るかも
知れませんが。
ただ念を押されました。今回、用意されたのは全てβ機で12月の発売時にはより高画質な
高感度を目指しているらしいので、とりあえず期待してみようと思います。

書込番号:10390021

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 00:44(1年以上前)

NYCハドソンさん

>D3sよりは劣るかも知れませんが。
ただ念を押されました。 今回、用意されたのは全てβ機で12月の発売時にはより高画質な
高感度を目指しているらしいので、とりあえず期待してみようと思います。

いい情報どうもです。
でもやはりというかD3sには劣るのですね。
でも、キヤノンのことですから、発売日までにはチューニングしてくれるでしょう。
楽しみですね。

書込番号:10390058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2009/10/30 01:11(1年以上前)

初歩的な質問ですが、その高感度時のノイズについて、良く分からないのでお教え頂ければ幸いです。
今のところ、D3sに及ばないようですが、そのノイズは、発売後は改善はできないものなのでしょうか?

例えば、時々行われるファームウェアの更新では対応できないものなのでしょうか?
それとも、ハードの問題なのでしょうか?


書込番号:10390200

ナイスクチコミ!0


dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/30 02:05(1年以上前)

NYCハドソンさん

レポートお疲れ様です。吉報半分といった所ですかね。
新AFは楽しみですし、ギャップレスマイクロレンズ等の新技術もあり、
高画素化の割には高感度も悪くないようで、喜ばしい限りです。

ただ惜しむらくは、
「やはりAPS-Hではフルサイズ機には及ばない」
という悲しい現実ですね。
唯一センサーサイズの選択さえ誤らなければ、
素晴らしいカメラになれた事を考えると、残念でなりません。

しかし終わったカメラをとやかく言っても仕方ないので、後継機種には期待したいところですね。

書込番号:10390375

ナイスクチコミ!4


hakkei_Nさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/30 03:24(1年以上前)

私も今日行ってきました。
結論は今回は見送りです。
確かに新しくて、魅力ある機種でしょうが、
Mk3と比べてそれほど優位点を感じなかったので…。
1,000万画素で充分事足りると思っていますし。
データを見ましたが、JPEGファインで9Mは大きすぎるでしょ。
レタッチの余裕はあるでしょうけどね。

ちなみにものすごく気になるのが、画素数がCanon各機種で
バラバラであるので、後で結構面倒くさいです。
Mk3と40Dの組み合わせでしばらく行くと思います。
7DのMRAWが単独で別画素数なので、JPEGでも使えたら嬉しいです。
(何故かMk3と40Dと一緒)

書込番号:10390512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 06:36(1年以上前)

>でも、キヤノンのことですから、発売日までにはチューニングしてくれるでしょ
>う。楽しみですね。

7Dを買うのに(APS−Hを否定されているのに)何で楽しみなのでしょうか?

書込番号:10390708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 06:58(1年以上前)

買わないね。世代遅れの1Ds3はね(笑)
生活に困ったの?坊や(笑)

1D4はいいかもね。

書込番号:10390744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 07:36(1年以上前)

2009/10/30 06:58 [10390744]

フルサイズは20万ちょい出せば買えます♪
それくらい買いましょうね♪
フルサイズの高速連写〜とか言う前に♪

書込番号:10390828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 07:53(1年以上前)

レンズ+さん

5D2の性能で、秒8コマ出るのが出たら、
100万でも買います♪

それはそうと、
あなたの唯一ご自慢の1Ds3で写したブログ掲載リンクやめたのですね。
以前は楽しみにしておりましたが。
また機会あれば是非是非孤高のフラッグシップ1Ds3の写真見せてくださいね♪

書込番号:10390865

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/30 10:43(1年以上前)

あまり興奮なさらずにスペシャルプレビューの話をしましょうよ。

>今回、データ持ち帰り不可でしたが

以前はその場で撮影したデータをメーカーが用意してくれたUSBメモリにコピーして持ち帰れたのに最近はダメですね。
自信が無いのか予定を繰り上げていてまだ調整不足なのか。

書込番号:10391344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/10/30 11:13(1年以上前)

遅くなりました。

theバッシングさん
D3sを実際にテストしていませんし、今回田町へ行けないので手元のD3と比較しての推測です。D3sが
より良くなったと仮定してです。1D4も現状より質が高まるでしょう。発売時にはD3sさえ上回る?かも
知れません。

Newクラウンさん
新センサーの素性は良さそうなので、少なくともβ機より良くなるでしょう。一番心配していたのは、
LBCASTでD2Hが2倍高画素の1D2に、画質でもノイズでも惨敗した時の逆パターンにならないかでした。
今回はD3より高精細な上、高感度で高画質は実現したように思います。杞憂でした。
発売後はカメラのファームアップよりDPPの進化に余地があるかと。

dcsyhiさん
1D系、私はAPS-Hの方が良いと思います。フルサイズは手持ちでも振り回せる中判カメラとして使用して
います。秒3コマ以上撮れる6x6、6x7なんて無いです。ただ高画素でないとダメです。
D3sもその価値を認めたからこそX1.2のクロップを追加したと思います。しかも比較してその時1D4はD3sの
2倍もの高画素で臨めます。これは心強いです。当日のセミナーの中でも話が出ました。フレーミングしきれず
やむなくトリミングが必要な時にも威力を発揮します。
全体にバランス良く確実にレベルアップしていると感じました。

hakkeiNさん
私はまず1台は入れ替えます。D3メインの方ならD3s進化は、(どうする?)のレベルのように思いますが
1D3から1D4はβ機の現在でも大きな進化で、私の望んでいた物にかなり近いからです。

書込番号:10391438

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/11/01 04:08(1年以上前)

月夜に飛んでいるフクロウが撮れたら、その機材すごいと思います。
ISO12800でF2.8、SSは1/2sくらいか。無理だ。
留まっていればいけそうだ。


でもISO102400なら、SS1/16.まだまだ
ISO1,600,000ならいけそうだ。5年後ならいけるか?

高速道路を夜中走っている車を撮り止める。
ISO12800でF2.8、SS1/250位か。
ISO102400ならいけそうだ。

夜中街灯の下を走っている犬。
ISO12800でF2.8、SS1/250、! いけそうだ。

ろうそくの光の下はしゃいでいる子供
ISO12800でF1.4、SS1/64、だめだ
ISO50120でいけそうだ。

道場で剣道の試合。
ISO12,800でSS1/500ならF5.6までいけそう。
ISO50120ならF11まで、被写界深度ちょっと深くできそうです。300mm等で近いところアップで狙うのにいいのではないかな。

体育館でバスケの試合、
ISO12,800でSS1/250ならF5.6までいけそう、EF100-400が体育館でつかえる。

書込番号:10401583

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング