このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 9 | 2016年11月6日 15:40 | |
| 19 | 13 | 2015年4月4日 20:24 | |
| 17 | 7 | 2014年12月28日 16:34 | |
| 101 | 17 | 2014年11月26日 20:52 | |
| 68 | 17 | 2013年5月6日 11:16 | |
| 49 | 11 | 2013年5月4日 21:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
現在ボディ5DV、レンズ24-105mmF4・100-400mmU、シグマ70-200mmF2.8、エクステ1.4×V、子供の野球や運動会・飛行機・風景など撮影しています。5DVで特に動きのあるものでは、連写や望遠端に不満を感じており、APS-Cの何か本体を検討していました。
そこでまず7DUと1DWを天秤にかけました。7DUは過去に7Dを所有していた事もあり、心が揺らいだのですがやはり却下、やっぱり憧れの1D系が欲しいと、1DVとWを天秤にかける事に、価格の安い1DVか、結構高い1DWにするか?色々調べた結果、性能はたいして変わらず、動画付きでやはり液晶が綺麗な1DWに決めました。
色々口コミにあるように、1D系の購入はかなりのリスクがあるため、ヤフオクなどでは購入せず、価格は結構高いですが1年保証付きがある、マップカメラ通販で購入しました。購入した物は、良品で外観は傷が少なく、元箱付で付属品もすべて揃ったものを購入出来ました。ショット数が大変気になるところでしたが、こればかりは賭けでしょうか?思い切っての購入でした。
購入後発送もものすごく速く、ボディーは本当に綺麗で納得のいく品物でした!憧れの1D、本当に感動ものでした。
さっそくショット数を調べるため、清掃点検兼ねてCSへ直行、ショット数はなんと22.000以下とのことでした。こちらのサイトからhttp://zeissleica.blog.fc2.com/blog-category-34.html製造月は2010年12月、約6年落ちでこのショット数なら当たりではないでしょうか?
今は5DVより、1DWの出番が多いです。フルサイズと比べてはいけませんが、日中なら個人的に納得の行く画質でした。今後は動きのある子供や乗り物は1DW、景色や夕方・夜間などは5DVでいけますね。6年も落ちてますが、壊れるまで大切に使っていこうと思います!本当に購入して良かったです♪
9点
私も1DXと共に使用しています。
1Dシリーズの中でも、完成度の高い機種だと思います。但し部品保有の保証期間があと半年程度の筈なので、来年の初めにでもメンテナンスをすることをお勧めします。
書込番号:20365088
2点
>テックスさん
購入おめでとうございます。急に流行りだしましたね1D4
私も7D2と迷って結局1D4を中古で入手しましたが、とにかく軽さがいいですね。疲れません。
別スレで感度の比較を載せたばかりですが、5DVと1D4の比較もそのうちお願いしますね!
書込番号:20365125
4点
ねこまたのんき2013さん、はじめまして♪
>メンテナンス
そうですね!メンテ代ちょっと高いですが、しっかり見てもらいたいと思います。
>1Dシリーズの中でも、完成度の高い機種・・
1D初心者の当方が、こう言う言葉を聞くと励みにもなり、また嬉しくなります。
アドバイスありがとうございます!
とんがりキャップさん、はじめまして♪
とんがりキャップさんのスレも拝見させていただきました。
とても参考になりました!
同じく7DUですか?そうですよね?デジ物は最新が・・という定説がありますが、そうとも限りませんよね?
所詮自己満の世界ですから、当方はこの1DWを購入して本当に良かったと思います!
定説に惑わされず、実際使ってみて初めてその良さという物がわかりますよね?
作例貼ってみました。レンズが違うのと、日中なのでさほど違いが分かりにくいかと思います・・
初のAPS-Hですが、APS-Cの望遠端とフルサイズの画質の良いとこどりではないでしょうか?
書込番号:20365277
1点
こんばんは、購入おめでとうございます。
自分もつい最近入手しました。
5DmkV/7DmkU共々持っていますが、やはり「1」は別格。
一度使ってみたかったという動機だけで、たしなむ程度ですが、ひしひしとしたといったような雰囲気があり、ヤル気の出るフィーリングは元より甘えが許されないといった心境も。
ともあれ、大事に使われていってください。
書込番号:20365284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Hinami4さん、初めまして♪
ありがとうございます!
やはり基本プロ機ともあり、おっしゃる通り甘えは許されませんね!
7DUをお持ちと言うことですが、実際どうでしょうか?
1DWとの比較を簡単でいいので教えていただけますか?
特に画質でしょうか?もちろんレンズにもよるでしょうが?
当方は7DUと散々悩んだので・・
宜しくお願いします。
書込番号:20365308
1点
こんばんは、返信ありがとうございます。
7DmkUとの比較、まだ比較してどうこういえるほど使っていませんが(苦笑)
レンズの性能はともかく、撮るときの条件、状況等環境にも左右されると思いますが、やはり1DmkWのほうが「そこだけ」に特化している的なフィーリングはあるかと思います。
画質は、後発の7DmkUのほうが画像処理エンジンの改良もあるといってよいでしょうか。
とことなくべたっとした部分がなくなりました。
それでも僅差といってよい部分であり、気になるほどではないかと思います。
あえて言えば上に少し書きましたが 、甘えは許されない。
7DmkUほど親切ではなく、自分で筋を通していくといった要素はあるといってよいでしょう。
自分はニコンユーザーでもありますが、ニコンだとごく当たり前なことだったりします。
何はともあれ自分で答えを見つけ出し、それが全てだと言われてる気がする機種だったりします。
これから積んでいかれる経験を噛み締めながら、それを糧にしていってください。
それが「1」の魅力でもあり厳しさでもあるといって良いでしょう。
だから、飽きずに長く使えるといえるものでもありますが、入手されたお持ちの個体にトラブルが無いことを願いたいものです。
書込番号:20365375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1D初心者ですか。
私はもうEOSー1というカメラを27年使っています。このカメラの良いとこは、操作の一貫性です。大きな操作性の変更は、デジタル化の時と1DMK3の時ぐらいです。
良いカメラですので、永く付き合って上げて下さい!
書込番号:20365406
1点
今春、中古購入して1D系ユーザーの仲間入りさせていただきました。
Wで充分なんですが、、、Xが、、、
書込番号:20366487
2点
Hinami4さん、こんにちは♪
7DUは中級機とはいえ、いきなりの初心者でも、十分使うことは可能ですよね?
しかし1Dとも言えば、そうはいかないところが、このカメラに対して本気になれるいいところだと思います。
なんでもカメラ任せとはいかないでしょうし、1Dクラスのカメラにすべてを任せては、カメラに失礼かと思います。
最後のAPS-Hだと思うので、大切に使っていきます。
ねこまたのんき2013さん、こんにちは♪
>EOSー1というカメラを27年使っています・・
27年はすごいですね!ここまできたらかなりの愛着がわき、もう手放せませんよね?
私もこれくらい愛着出来るよう、大切にして行きます!
しんちゃんののすけさん、はじめまして、こんにちは♪
お金があればXも良いですが、私は5DVのフルサイズがあるので、1D系のフルサイズにはほど興味がありません。
今はWで十二分すぎるくらい、大満足です!!
書込番号:20367069
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
本日キタムラさんで良品の中古を購入しました。
外観がとても綺麗でシャッターボタンを押した時の感触も
良かったので即決しました。
その足でキヤノンサービスセンターへ行き、センサー清掃と手持ちの
レンズとのピントチェックをお願いしてきました。
一番気がかりだったシャッター回数は4800回とのことでした。
一瞬一桁違うのでは?と思いましたが嬉しい誤算でした。
ちょっと無理して初の1D系を購入しましたが
壊れるまで使い倒したいと思います。
(主に中学生の娘の体育祭、マラソン大会、友人のお子さんのドッチボール大会での
使用を楽しみにしています!)
5点
掘り出しモノGETおめでとうございます♪
んで、はうまっち? (・ω・)?
書込番号:18575387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入おめでとうございます。興味本位ですが、おいくら万円程でしょ?
書込番号:18575793
2点
僕も今さら1D4オーナーになったクチです、16,000ショットだったのでいい買い物したと満足してましたが、もっと少ない上物があったとは!
7D2より高額とは存じますが、5年前機種でもやはりフラッグシップだっただけあり、信頼感は別物です。
大切に使い倒しましょう、お互いに^^
書込番号:18575921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Masa@Kakaku さん、しんちゃんののすけ さん、レスありがとうございました。
お値段ですが20万円台の後半ぐらいでした。
同じ値段のものをもう1個取り寄せて比べたのですが外観、操作の感じは
本品の方が大分良かったです。
娘が写真を撮らせてくれる間に最高の機材で悔いの内容頑張りたいと
思い購入しました。
書込番号:18575929
1点
トムワンさん
レスありがとうございます。
自分には分不相応かもとは思ったのですが悔いの無いようにと、
思い切って購入しました。
現在キヤノンSCで点検中のため、帰ってくるのが待ち遠しいです!
このカメラのクセ等ありましたらアドバイスお願い致します!
書込番号:18575938
1点
>シャッター回数は4800回
プロが予備として受かっていたものを、買い替えで出したもの?
位しか考え付きませんね・・・
非常にラッキーですね、羨ましい。
>20万円台の後半
自分でも飛びつきそうです。
書込番号:18576111
1点
外観がボロッボロなんだけど、シャッター交換して程無いので1万ショット未満とか、そういうパターンも有りますね。
書込番号:18576955
1点
hotman さん、Go beyond さん
レスありがとうございます。
外観も目立つキズもなく(新同品のような感じです)、バッテリーも80%の状態でした。
なので、あまりに程度が良すぎて気持ち悪いくらいです。
とにかく何かあったらSCから連絡があると思いますのでその時は
キタムラさんに修理を出せばよいかな?と気楽に考えています。
書込番号:18577880
1点
購入おめでとうございます。
このカメラ持っていて、気になるカメラは1DX位ですね。
書込番号:18579382
2点
denki8 さん,
レスありがとうございます。
1DXは大変気になるのですがお値段が・・・・・。
まずはこのカメラを楽しみたいと思います!
(キヤノンのSCから帰ってくるのが来週中旬とのことなので
待遠しいです)
書込番号:18585918
1点
うらやましいですね、その値段で!程度がかなり良い物はそうそうありません。私もこのカメラの愛好家ですが写真を撮るのが楽しくなりますよ。
書込番号:18616365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dhi 110 さん
返信ありがとうございました。
先日キヤノンのSCからカメラが戻ってきまして毎日いじって勉強中です。
1点良く判らないのですがAFで「周囲1領域拡大」に設定しているのですが
撮影時任意設定したポイントしか赤くなりません。(ポイントの位置は動きません)
「45点全領域を利用」にすると赤く光ったポイントが移動するのですが。
まだ動体を撮っていないので良く判らないのですがこのような使用なのでしょうか?
もしご存じでしたらご教授頂きたく宜しくお願い致します。
書込番号:18632685
1点
領域拡大したAFポイントは常時点灯しません。
いままで赤く光ったときは、ワンショットで周囲のAFポイントを使って測距した時です。
AIサーボの時はどうだったか記憶に無いです。
書込番号:18648389
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
私は1dxを購入するまで1dmk4をメインで使用していました。1dxに比べると見劣りしますが
間違いなく良いカメラだと思います。 グリップも持ちやすいです。
私は1dmk2から1d系を愛用していますがやはり1d系はとても良いです。
1点
ザックリ過ぎてなんの参考にもならないね。。。
こんなスレ立ててないでちゃんとしたレビュー希望!!
書込番号:18309485
9点
1D4持ってて 何故7D2に浮気するの?ヤフオク使ってまで
何故素直に1DXに行かなかったの?
財力あるのでしょ?
200−500あるくらいだから。
てか、もう昼だけど 成田は如何したの?
書込番号:18309487
4点
さすらいの「M」さん、本日はセントレアに行っております。
なぜ素直に1dxに行かなかったか、それはただ単に色々なカメラを試したかったので
書込番号:18309519
1点
d1x(最近買った)の事かと思って覗いてしまった。
書込番号:18309852
1点
ん?
スレ主さんは、このスレの最初に
>私は1dxを購入するまで1dmk4をメインで使用していました。
と書いていますし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=18307622/#18308391
では、
>私は一ヶ月前に7d markUをヤフオクで落札しました。そして2週間前に1dxを入手しました。
と書いていますよ?
書込番号:18311945
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
5年前、万を辞して発売された「1Dmk4」ですが、既にスペックでは中級機に追い越される始末。
アノ中級機7Dmk2と比べて見ましたが、正確なAWB、ダイナミックレンジの広さ、画素数だけでは解らない繊細な「絵」などなど・・。
やっぱり「1D系」は別格です。
メカニカルの面ではファインダー内表示や、フリッカーレス、AFの先進の技術を積んでいる7Dmk2に部があるんですがね。
中古の1Dmk4と新品の7Dmk2と悩んでいらっしゃる方々もいらっしゃると思いますか、間違いない「1D系」か?最新鋭の「7Dmk2」か?
どちらも魅力的なカメラです!
両方買いましょう!
現在APSーHの次モデルが発表されるのを待っていますが、来年にはX2を購入していそうです。
書込番号:18181680 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そこまで仰るなら、撮影された画像も見てみたいですけど・・・
AWBの安定度は、7DIIのほうが方式的には優れていると思いますけどねえ?
書込番号:18181776
5点
ですね!ただ業務で使っておりますので、UPはご勘弁を。
方式的には優れているというのは、絶対的にそれが画像作りに優れているというわけではないんじゃないでしょうか。
数字的に画素数だけで見れば、一世代前、ニ世代前のフラッグシップは現在の入門機には遠く及びません。
数字だけでは表せないモノってあるんではないでしょうか。
ま、カメラ選びは個人の趣味ですからね(^ω^)
書込番号:18181899 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
まあ同じ時代のカメラで比べても
ほとんどの場合フラグシップ機が一番低画素ですからね…
1DXも1800万画素しかないわけで
報道は画素数あんまりいらないですから(笑)
書込番号:18182022
9点
あふろべなと〜るさん
モニター上でなんでも、プロ並みのチェックが誰でも出来る様になり、世間の眼は厳しいですなぁ。
書込番号:18182068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル物は半年で骨董品
デジタルの時間の流れは早いの
書込番号:18182623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
infomaxさん
確かにこれだけモデルサイクルが短くて、新しい技術が盛り込まれていくと数年前のモノは骨董品の感じはしますね。
でも変な例えですが部屋の掃除に「ほうき」を使っても「ルンバ」を使っても大した差異はないように思うのですが。
もうちょっと「ほうき」で頑張ってみます!
書込番号:18182638 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>AWBの安定度は、7DIIのほうが方式的には優れていると思いますけどねえ?
WBの選択なんて、機械任せじゃなく自分の意志でやるもんだと思ってるからAWBなんて使わないなあ
書込番号:18182757
9点
新型機が出ると旧型は途端に陳腐化してしまいますが、それは新型がより良い性能を
搭載しているという事で、旧型の性能が劣化するわけではないです。
1D4も発売当時は正確なAFと高感度ノイズ耐性で評価されていて、私も満足して
居ましたから、これからも使い続けていく予定です。
・・・ただ、より良い性能に興味が無いわけではないので、1DXMarkUなんて発売
されてさらなる性能向上を見せつけられると、グラグラ来ますね。(^^;)
私はサーキットメインですがAPS-Hとフルサイズの差は、それぞれの画角で撮れる良い
場所を探して行くのも、これまた楽しいかも。
書込番号:18182789
5点
AWB使いませんか?!
もっぱら私はRAW現像で画像を作りますが、撮影時にはAWBです。7mk2と1Dmk4を同じ条件で撮影したのですが、1Dの方は人口光源の色(環境光)を上手く修正して「自然な絵」になったのですが、7Dの方は環境光を生かす様な「色かぶりのままの絵」(悪い意味ではないのですが)でした。
環境光を生かすのか修正してしまうのかは、メーカーによっても機種によっても、それぞれ考え方に違いがあります。
正解は撮影者の意図にも寄るので、どちらが合ってるのかは個人の問題ですね。
またカラーメーターで色温度を測り、色温度設定してもそれは同じことです。色がかぶった方が雰囲気があるシュチエーションがありますからね。
そう考えると7Dの「色」も正解じゃないのかもしれませんが・・。
より精進いたします。
書込番号:18182900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本気撮影はRAW+JPEGで
JPEGはその場でモデルさんに渡す用のデータ
なのでAWBはいいにこしたことはないけども…
作品を仕上げる上ではどうでもいいかな
撮影スタイルしだいだから、人それぞれってとこでしょう
書込番号:18182911
4点
denki8さん
サーキットですか。それはまたカメラとレンズの組み合わせ(画角)が重要ですね。きっとココではこのレンズ、アソコではこのレンズと決まってしまい迷う余地はないんでしょうね。
かくゆう私もあのホールではこの座席からあのレンズ、あそこのホールではこの上からあのレンズと、「組み合わせの決まりもの」が出来てしまっています。
なのにメーカー側から、「APSーH」止めてフルサイズにしまーす。と言われても困ってしまいます。また組み合わせを新たに考えないといけませんから!
しばらくはこのまま「APSーH」と「APSーC」を併用します。7Dmk2の新しい技術で新しい世界が撮れると信じて。
ワクワクしながら本日も、撮影に行ってきます。
書込番号:18182936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あふろべなと〜るさん
これまた羨ましい環境ですね。一発勝負の撮影でAWBが正確だとRAWもいじらなくてイイから楽なんですよ。
色温度が変わらない状況での撮影が、羨ましいですわ。もちろん違う意味でも!
書込番号:18182962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AWBがどうとかより
ジャンクの巨匠が本気撮りする機材が何なのか、
そっちのが知りたい…
やっぱ型落ちフラッグシップ機?
書込番号:18184064
7点
ジャンクの巨匠?誰?
書込番号:18184316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あなたが決めるさん
全く同じ事を感じてしまいました。5、6、7を使っているカメラマンもお付き合いがあるので、画像を見るのですが絵作りが「1D系」とは違うと思います。
具体的に数値で、とか言われると困るのですが「百聞は一見に如かず」
「一目瞭然」なのですがね。
7Dも手に入れた以上は使い倒します!
ライブビューも使い易そうですし、新しいAFシステムも使いこなしてみます!!
書込番号:18184490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
7dmk.2のAF性能について、
サーキット使用だと1dmk.4と比べていかがでしょうか。
ご使用のレンズも教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18210123
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
この板も最近めっきり寂しくなりましたね。
カメラ板全体から見る方を覗いては、単独での訪問は激減しているのではないでしょうか。
なんせ前の方のスレから数ヶ月空いてますから>汗
現役でまだまだ使うつもりでいますし、結構この画角(*1.3)も気に入ってますよ。私は
でEF100Lマクロだけで藤を撮りに出かけましたが換算130ミリは絶妙な画角??として使い勝手がいいです。
駄作ではありますが数枚アップしてみます。
この機種の使い手サンも絵をアップしていただければうれしいです。ペコリ
5点
こんばんは。
気に入っていたのですが、1DXほしさに手放してしまいました。
確かにズームのときはあまり気にならなかったのですが、5D2と併用しているとどうしても単焦点や広角時に少しいらっときました。
とくに50_が使いにくかったと記憶しております。
でも長玉は便利でしたね。
7D2次第では買い戻そうかな。
7D2がAPS−Hだったりしたらうれしいけど、ないだろうなあ。
駄作貼ります。
お目汚し失礼。
では。
書込番号:16044913
5点
●背面飛行さん おはようございます。
フルサイズ機の購入考えてみえるんですね。
出来れば1D4も残してやってくださいね。
●R259☆GSーAさん おはようございます。
やはり動きものには使いやすいですね。
5DUとのコンビで画角も2倍楽しめます。
●ロナとロベさん おはようございます。
50ミリは使いこなしが難しく思え最近40ミリ単追加しました。
ポートレート用にしてますがこれは使いやすいですね。
人物撮影は掲載できませんが、1D4の広角は超広角レンズでまかなってます。
書込番号:16045180
4点
天国の花火さん こんにちわ!
曼陀羅寺の藤 イイですね〜 (カメラも)
昨日、私も現場で撮影してました。(ハット帽子GG)
名城公園の藤も綺麗でしたので・・・どうぞ!
1DX 5DMK3 6D で迷ってますが 利便性を考えると 6D かな!と考えているGGです。
書込番号:16045534
4点
霧G☆彡。さん こんばんは
ファン登録ありがとうございます。
名城公園の藤もいいですね。
大須にはたまに行くのですが名古屋城までは足を伸ばす機会がありません。
>1DX 5DMK3 6D で迷ってますが・・また購入されたら写真みせてくださいね。
書込番号:16047166
4点
天国の花火さん 嬉しいお言葉ありがとうございます。
また、おじゃましますので よろしくです。
書込番号:16047361
2点
天国の花火さんこんばんは
1DXが出てからは1D4スレは寂しくなりましたね。
私は知り合いから1D4を中古で購入しカワセミを撮りに行ってます^^7Dもあり2台体制でモタスポ(D1ですが)なんかも撮ってます。まだまだ活躍してもらいますよー
書込番号:16047604
4点
中古で1D4買おうと思うと、いくらぐらいでしょうか?
予算30万で買えるかなぁ?
このスレ見てたら欲しくなりました(笑)
とりあえず津島の天王川
藤まつりにでも行こうと思います♪
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:16048584
1点
萌えドラさん
↓のようなサイトみると30万以下でもありますね、程度のいいのがあればいいと思いますよ。
http://j-camera.net/list.php?mk=%A5%AD%A5%E4%A5%CE%A5%F3&ct=5&sh=&pl=&ph=&w=&nw=&m=0&sr=-10&re=0&p=6&1206550609
書込番号:16049296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
天国のはなび さん: お早うございます。野鳥撮影専門のよっちゃん3 です。
1D4、鳥撮りの世界では十分に現役ですよ。私も、発売日に購入して以来、
ずっと使い続けて来ました。1D3に比べれると、非常に性能が良くなった
と感じております。ただ、今年に入ってから1DXも使うようになったため、
だんだんに出番が少なくなってしまいました。ファインダーを覗いた時に、
1DXの方が綺麗に見えることと、連写スピードが気に入ってます。
でも、当分は1D4も使い続ける所存です。
では、また。
<追伸>1D4の板が残っていることが分かり、嬉しくなりました。
書込番号:16052602
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
はじめまして、初心者のくせに機材に凝りがちなBL5BOSEと申します。
1D MarkVを中古で買ってから1年半、ついに中古でMarkIVにいってしまいました。
見た目変わらないので家内には黙ってるつもりが、2つ並べて撮っているとこを見られてしまい一瞬でバレました、笑
とにかく撮りたくてウズウズ、昼間は子どもを撮り夕方から空港で色々試し撮りしました。
Vからだと見た目は同じでも、ものすごく使いやすくなりましたね。
ISOオートやシャッター速度の低速側の制御が可能になりめちゃくちゃ便利になりました。
高感度も5D3や6Dには及びませんが、常用ISO12800まで使えるだけでもありがたいです。
画素数も上がり、液晶も見やすくなり、何にでも使えるオールマイティなカメラになった印象ですね。。。
ただ、AF測距点の選択が19点に慣れていたため、45点は最初は戸惑いました。
それとバッテリーの持ちが感覚的に2/3ほどになった気がします。
INFO画面は消したほうが持ちはよくなるのでしょうか。
AFの食いつきはVからまだ変わった実感はありません。
本当は5D3も手放して1DXにすべきか迷ったのですが、手持ちのレンズで一番長いのが300mmのため、もうしばらくAPS-Hでいこうと思いました。
でも数年後には1DX+ゴーヨン欲しいなあ・・・
これからドンドン使い込み皆様みたいな素晴らしい写真を撮りたいと思います。
なにかわからないことがありましたらよろしくお願いいたします。
20点
素晴らしいです!
スレ主さまの腕とセンスの良さが存分に発揮されていますね。
特に3枚目はステキです♪
星の世界に向かってテイクオフするかのようですね。
書込番号:16091822
2点
>一瞬でバレました、笑
子供が居るとネットで価格を調べて御忠心となるのでより注意が必要です。
内はいろいろネットで調査が入り、このネット社会も困ったものです。
後は良い写真を撮ることです。
またまた子供がお父さんは私より写真が下手。なんていわれないように注意ね。お互い切磋琢磨。
書込番号:16092533
3点
こんにちは
素晴らしいお写真をありがとうございます。
思わず見入ってしまいました♪
場所は伊丹でしょうか?
私も兵庫なんで機会があれば行って撮ってみたい!と刺激されました(笑)
機材の増えたのがばれてもお許しがでた〜♪って感じとお受けしました。
素敵な奥様&お子様をたくさん撮ってあげれば喜んでくれますよ♪
書込番号:16092556
2点
1DXも見た目は変わらないから買っちゃいましょう。
それにしても3枚目の写真は凄いですね。
良い物見させて頂きました。
書込番号:16092628
2点
う〜ん。ナイスっ!!
ナイス入れました。
夜景の流し撮りのJAL機、窓に映る、お客様の表情が夜の景色を賑やかにしてくれています。
ほんと、肉眼で見た感じの飛行機って、こんな感じです。
>1D MarkVを中古で買ってから1年半、ついに中古でMarkIVにいってしまいました。
>見た目変わらないので家内には黙ってるつもりが、2つ並べて撮っているとこを見られてしまい
>一瞬でバレました、笑
当方の彼女さまも、こういうアンテナは鋭いです。実業団のトライアスロン系なんですけど、運動系だから、わからへんべ、と思って新品のキヤノン200mmF2を持参したら、いっぱつで見抜かれました。
たった一目で
「わ〜、新しいの買ったんだ〜」
(うお〜、なぜわかった!!!!!)
聞いてみたら、
「こっちのほうが、ちょっと小さい」
お〜、25歳の女の子、恐るべし。200mmF1.8と200mmF2の違いって、女の子にわかるんですよ。
ばれましたよ女の子、されど女の子、あなどってはいけません。
24時間スキンシップな関係なのでプライベート写真集を製本して、さしあげました。多少筋骨隆々でも、写真集での、お姿は、とてもラブリーに。
プライベートすぎて画像がアップできないのが残念ですが、そのあたりは、ご想像に、おまかせします。
書込番号:16094252
3点
>みなとまちのおじさんさんさん
ありがとうございます!
まだまだセンス不足・経験不足でみなさんの写真を参考にマネしてるとこなんです。。。
機材に助けられてるのも大きくて、笑
>ディロングさん
ありがとうございます!
な、なるほど御注進が子どもから入るんですね。
うちはまだ上が小3の娘であまり興味無いようですが。。。
腕もレベルアップさせるべく頑張ります!
>虎819さん
ありがとうございます!
おっしゃるとおり伊丹空港ですね、写真撮る方も見物する方もすごい人でした。
虎819さんも兵庫なんですね、ぜひ千里川の堤防行ってみてください!
喜んで2台並べてるところ、家内からは無言の諦めの視線が突き刺さりました、汗
>バカボンバカボンさん
ありがとうございます!
1DXなんか買ったら態度だけでバレてしまいそうです、笑
3枚目の写真は1D4の高感度に助けられましたね。
書込番号:16094260
3点
>あじごはんこげたさん
ありがとうございます!
今まであまり流し撮りはしたことなかったので必死で練習してました。
EF200/F2とF1.8を見分けられる彼女さんすごいですね!
それ以上にプライベート写真集気になります!25歳羨ましいです、笑
書込番号:16094352
2点
ダメダメ、二台並べるなんて・・・・シロートにありがちなミスです。
私も同じ機種を二台持っていた事がありますが家でこの二台が会う事は
絶対にありませんでした。
嫁持ちプロの私にはありえないミスです。
って本題は・・・MarkIV?
三枚目素晴らしですね、私もいつか撮ってみたいです。
書込番号:16094380
3点
こんばんは
千里川の堤防なんですね。
情報ありがとうございます。
ちなみに車で行った場合ですが駐車は大丈夫なんでしょうか?
おススメの駐車場とか教えてもらえたら嬉しいです♪
>ブローニングさん
私の場合2台並ぶのは大丈夫なんですが3台はちょっと・・・。
嫁持ちアマですがこれはミスれません(笑)
書込番号:16094449
3点
BL5BOSEさん
こんばんは。
私も3枚目のお写真に魅せられました!これは素晴らしいですね!
ここまでのお写真なかなか出くわしません。ご馳走様でした、有難うございます。
夜の伊丹でこんな素敵な航空機撮影ができるだなんて〜行ってみます(笑)
これだけ大きなボディが2台になってるとすぐにバレますよ!(笑)
羨ましいお話ですが事後対応はBL5BOSEさん、頑張って下さい♪
書込番号:16094477
3点
>ブローニングさん
ありがとうございます!
機材好きなのでつい並べてしまったのがダメでしたかあ。
写真の腕もですが、嫁持ちプロも目指さねば駄目ですね、笑
>虎819さん
こんばんわ!
千里川の堤防は車で行くのは厳しいようですね、、、
堤防沿いに停めておられるかたもおられますが、よく警察が来てスピーカーで呼び出されたり取り締まられたりするようです、汗
阪急曽根駅周辺に停めて徒歩で行くか、少し遠いですがスカイパークに停めて行くのが安全かもしれません。
>竜きちさん
ありがとうございます!
伊丹空港はへたっぴな私でもそれっぽく撮れるのでいいとこです!笑
ぜひぜひ行ってみてください。
家内に聞くと、ウキウキと防湿庫を置いている応接間に入ったので直ぐにわかったそうで、、、
書込番号:16094651
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




































































