このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2013年7月30日 18:23 | |
| 3 | 5 | 2013年5月31日 06:19 | |
| 3 | 3 | 2012年11月10日 10:36 | |
| 40 | 13 | 2012年5月19日 11:12 | |
| 23 | 18 | 2012年5月10日 21:48 | |
| 9 | 1 | 2012年4月20日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
EOS-1D Mark IV ファームウエア Version 1.1.4
ファームウエア変更内容
このファームウエアの変更 (Version 1.1.4) は、以下の修正を盛り込んでいます。
1.カメラにレンズが装着されていない状態で、電池の消耗が通常よりも早くなる現象を修正しました。
2.カメラにレンズが装着されていない状態で、カメラのシャッターをレリーズした場合に "Err 02" となることがある現象を修正しました。
今回ご案内のファームウエア Version 1.1.4 は、Version 1.1.3 以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでに Version 1.1.4 の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。
ファームウエアの変更を行う際には、このページを最後までよくお読みになってからダウンロードサービスをご利用ください。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dmark4-firm.html
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
ファームウエア Version 1.1.3が発表されました。
以下CANONホーメページから抜粋
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ファームウエア変更内容
このファームウエアの変更 (Version 1.1.3) は、以下の対応と修正を盛り込んでいます。
1.“EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4X“ に外付けエクステンダーを装着し開放F値がF8になる条件でも、中央測距点でのAFができるようになります。
2.画像サイズが “RAW” または “RAW+JPEG” で連続撮影を繰り返した場合に、異常な画像が生成されることがある現象を修正しました。
今回ご案内のファームウエアVersion 1.1.3は、Version 1.1.1以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでにVersion 1.1.3の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dmark4-firm.html
1点
誤字がありました。訂正します。
↓↓
以下CANONホーメページから抜粋⇒以下CANONホームページから抜粋
書込番号:16191691
0点
EF200-400は当面買えるレンズではないのでともかくとして、1D4だけRAWで連続撮影したときに異常な画像が生成されるのは気になりました。
私は最近1D3からチェンジしてあまり時間経ってなかったものの、連写しててもそんな現象はなかったので、滅多に起こらないかもしれませんが。。。
念のためファームアップします。
情報ありがとうございました。
書込番号:16192093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RAWファイルが異常生成だなんて致命的ですが、
これまでさんざん使い倒して、そんな事例はなかったです。
僕のカメラがラッキーだったのかな?
書込番号:16193333
0点
近畿のアキンコ さん
こんにちは、はじめまして。 生産終了モデルのアップデートはうれしいのですが、SDスロットが
SDXC対応になりませんかね〜。 最近64GBのCFばかり使用しているので、同時記録の時に片方が32GB
までですと不都合があります。
書込番号:16194419
0点
・CFカード経由でバージョンアップする場合、
必ず【カメラ側で初期化】したCFを使うこと
・バージョンアップ後はスイッチをOFFにし、
【電池を抜いて2秒以上放置】すること
この2点は遵守した方が良いと思います。
特に「バッテリー抜いて放置」は知らない人が多いので。
書込番号:16197848
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
はじめて投稿します。
実は先日1D4の中古を買いました。なかなかの美品で288千円という値段がついていましたが、値切ってみたところ、268千円にまで下がったので、よーし行ってしまえ!と勢いで買ってしまいました。
家に帰って、シャッターカウントはどのくらいだろうとネットを調べていたら、最近のキヤノン機はシャッターカウントわからいようになっているということが分かりました。
SC以外で調べる方法がないならしょうがないな〜なんて思ってみたものの、あきらめきれず探していたところ、やっと見つけました。EOScountというホームページで調べる方法です。
その方法とは!
1.http://eoscount.com/ というページにアクセス
2.シャッターカウント用ActiveXインストール
3.Login用のアカウントを設定
4.カメラをUSBでパソコンに接続
5.PEYPALで支払 国の選択でjapanを選べば日本語になります。
→1回だけ読み込む US$1.59
→回数無制限 US$4.59
上記どちらか選択
6.PAYPALからEOScountに戻ってしばらく待つ、シャッターカウント表示!
私が買った1D4は22127回という表示でした。思ったよりも少ない数字でほっと一安心!!!でもこれは正しいのかわからないので、手持ちの7Dも調べてみました。7Dは新品で購入してファイルカウントリセットしていないのですが、ほぼ同じ数字でした(誤差40回くらい)。
DIGIC3以降のカメラなら読み込みできるようです。
シャッターカウントの正確性はとなると正直分かりませんが、取り合えず目安にはなるでしょうね。
2点
1D4はPhoto MEでもわからないですか??
書込番号:15319440
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
ついに 旧製品 へ移動しましたね、1DsMkVとともに。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/lineup/index.html
APS−H復活の期待は何処にも残されていないのでしょうか...
(クロップ機能すら考えないのかな?)
0点
後継機1DXが発売前なのに旧製品ですか。
1D4は、しばらくは併売かと思ってました。
書込番号:14575860
1点
私の現行フラッグシップ歴は4か月で終わりました(笑)
書込番号:14575896
10点
そうなんですか。
て、事は現在キヤノンにはフラッグシップ機不在なんですね・・・
1DXの発売の目処がついたんでしょうね。
書込番号:14575912
1点
>蝦夷のエゾリスさん
私は3週間です。(笑)
書込番号:14575949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
APS-Hは、私にとってはCANONの魅力のひとつだったのですが、残念ですね。
何らかの形で復活して欲しい気持ちです。
書込番号:14575952
6点
私も半年ですが,価格.comの最安値で買うことができ、そしてAFの恩恵を受けて楽しんでいますのでヘッチャラです。ついでに画像アップしておきます。
書込番号:14576657
0点
私も夢だったんですがねぇ。
これでキヤノンを選ぶ理由が1つ無くなりました。
書込番号:14576973
3点
嗚呼、ついにEOSー1Ds系とEOSー1D系が旧製品になってしまいましたか…
今までキヤノン EOSデジタルを牽引してきたフラッグシップの2系統の終わりですね…
これからはEOSー1D X系に頑張ってもらいましょう!
時期的に5年後ぐらいに発表・発売されると思われるEOSー1D X Mark IIが楽しみです(気が早いっ!)!
書込番号:14578238
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
1Dxも間もなく発売で、
第2世代1D(s)系も終わりかなと思ったら(泣けてきたぁ…(大阪で生まれた女風で))
て事はさておき、
前週比+112,000円、最安60万円って!
誰が今更買うん?
2点
そりゃあ
APS-Hによる望遠域のメリット?とF8のAFができることに魅力を感じる人は1DM4でしょうね。
F8測距点については、1DXでなくなりD4が新設したことで
キヤノン機ではもはやこの1DM4しかないですので
私は潔く1DXへの乗換で早めに1DM4を手放しましたが
何だか1DXの発売がのびのび状態で何時手にできるか判らないので
結局、1DM4の中古を買い戻しました(泣)
書込番号:14425137
4点
私が買いました。
直後に11万円アップ。
ついでに1DX遅延発表。
ナイスです!と喜んでいいのやら・・
書込番号:14434128
6点
リアクション、ありがとうございます(笑)
自身の1D4購入は1Dx発表後でした…
(超最安?3万元で購入)
基本は1V時代から慣れ親しんだ45点AFの操作性に拘ったので、
1Dxはスルーでしたが、こうも販売が遅れると1D4更に高騰!?
5D3や1Dx板では嵐模様ですが、
自分は1D4(&1Ds3)でもう少し仕事続けます…
書込番号:14434159
0点
必要な人が、必要ならば買います。
1Dm4でなければ撮れない絵もあるのです。
新しく発表されたカメラよりも、失敗出来ない撮影や、
瞬時の操作を必要とする撮影は、慣れた機材の方が良いのです。
それと、発売日に2台入手出来ないと、予備機材無しで本番は嫌でしょ。
画角の違うカメラでは予備にならないのです。
都内の某量販店には、まだあります。
書込番号:14436365
0点
60万円ですか^^;;;;
1DXの状況もあるとはいえ、これ定価より上な気が…足元見すぎ。
私は発売日以来、このボディは2台を運用していますが、しばらく使うことになりそうです。
書込番号:14440810
0点
初投稿になります。
キャノンには在庫あります。数日前に某量販店で取り寄せ注文しましたら、中一日で届いたと連絡がありました。
値段はその量販店最終価格です。
60万円は納得いく値段ではありません。
書込番号:14463117
2点
数日前のヤフオクで富士カメラ出品の新品が48万円で正式落札されてました。
在庫があるにしては、随分高くなりましたね、、、
書込番号:14469027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何だか5D3が31万で高い!って騒がれてるのと同じようになってきましたね(^_^;)
書込番号:14475853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1D4欲しいけど、足元見られた値上がりだと・・・なんか嫌だ ^^;
書込番号:14476086
0点
1DMk4新品購入しました。某量販店最終価格が¥495.400.-でした。
ポイント付けずにその分差し引いて¥445.860.-
手持ちのポイント充当しましたら、中古価格と差がありませんでした。
いままで1DMk3に24-105Lで撮影して、このレンズに1.3倍の恩恵は私にはピッタリでした。
5DMk2に16-35Lを付けての2台体制ですが、携行レンズは70-200Lで、これを1DMk3に付け替えると
これも私にとってはピッタリな画角です。
これからは1DMk4の高感度側を色々試したいと思います。
自分の使いやすい画角(APS-C,APS-H.フルサイズ)機種とレンズの関係を考えれば購入機種は絞られてきます。
1DMk4を購入希望の方は、まだキャノンに在庫が有る内に取り寄せされては如何でしょうか?
新品購入、最後のチャンスと思います。
書込番号:14478514
3点
POSITIVE PICTUREさん
60万円は勘弁して!と言う感じです。この高騰、なんとかならないものかと。
現在、7D+ゴーヨンで鳥を撮っていますが1D4が欲しいです。
某量販店の名前を教えていただけませんか。
書込番号:14488069
1点
トリミングおやじさん
ポイントカードで有名なお店です。
キャノンと取引があり、尚かつ規模の大きな量販店なら、
わたしが注文した店でなくても取り寄せは可能と思います。
キャノンとしても在庫払いしたいと思いますので、注文には応じてくれると思います。
60万円は足元見過ぎの値段です。
中古も35万円ぐらいからあります。
私は『駄目もと』で注文しましたので、新品お探しの方は試してみる価値はあります!
書込番号:14489322
1点
ヨドバシに電話して数週間前に在庫確認したけど全店無しで
取り寄せ可能か聞いたらずいぶん前から在庫切れと言われたよ?
大型店ならメーカー直だろうけどこかの店舗の在庫品がまわって
来たって事はないかい?
マジで探したけどどこも無しで取り寄せ不可と同じ返答なんだけど
関東の在庫情報が本気で欲しいんですけど
中古も程度いいの激減してたし新品購入できたのは奇跡だとおもうよ?
書込番号:14492841
0点
どうしても欲しくて、たった今キタムラで中古のMarkIV購入してきました。価格は約36万円でMarkIIIと7Dを下取りにだして25万円で購入しました。私が予約注文してからは39万円代の物が最安でした。
書込番号:14534315
0点
>ちょっとバウアーさん
価格は約36万円でMarkIIIと7Dを下取りにだして25万円で購入しました。
・・・・・・・って 1D MarkIIIと7D で11万円????
キタムラの利幅ってスゲェな!!!
書込番号:14542616
0点
ついに買っちゃいました。今日到着しました。
大阪のカメラ店からネット通販です。値段は、ここの価格コムの現在最安値498,000円です。
高い買い物でしたが、新品で、というか道楽のためなので満足です。
それにしても、こんなに欲しい人が居るのになぜ製造中止にしてしまったのか、canonという会社が分からなくなりました。
書込番号:14546183
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
みなさん、お元気でしょうか?。
昨日、今日の風は強く、暴風雨と言うより台風直撃でした。
昨日の山陰本線は、大幅な遅れが生じ寸断された状態でした。
でも、今日になって昨日の暴風雨の凄さを実感する光景を見たので、UPします。
どうやら、昨日の暴風雨(突風)で、なぎ倒されたようです。基部に錆びがあったかもしれませんが、一昨日までは[立って]ました。プラスチック部分に、追突などの破損も無いため、まず間違いないでしょう。瞬間的には35を越す風速だったと思われます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















