EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(6537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:62件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

1D4、D3sと期待させる機種が増えてきたこの頃ですが。
キャノンも5段ISやハイブリットISなどレンズにも格段の進化が進んでいます。
レンズバリエーションでキヤノンを選んでいるので私は1D系を選択していますが。

 主に鳥、航空機を撮っていますが 1D4のAFには期待しています。
高感度、高速シャッターと今後のISを利用して機動力のある脱三脚のシステムに
挑戦してみたいと思います。
今後サンニッパ、100-400辺りがリニューアルされたら完璧なんですが。

キヤノン、ニコン2社が競うことで今後も加速度的に技術革新が進むこと願っています。
ニコンはレンズの選択幅が広ければ、システム乗り換えも有りなんですけどね。
D3系も魅力はあります。

書込番号:10457594

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/11 17:47(1年以上前)

空とすずめさん、はじめまして。

ニコンも24mmF1.4、35mmF1.4、85mmF1.4、16-35mmF4VR、100-500mmVRといった新レンズの噂が出てきていますね。
選択肢が増えるのは悩ましくも嬉しいですね。

私は仕事で野生動物を撮影しているので、高感度に強いD3と最新設計で描写の良いナノクリ600mmを使用しています。
ちなみにD3を使う前は1D3+ゴーヨンがメインで不満はありませんでしたが、D3とナノクリ超望遠に浮気してしまいました。

最近までプライベート機もニコンでしたが、
5D2のHD動画をどうしても使ってみたかったのと、以前使っていたEF50mmF1.2Lの魅力がどうしても忘れられなくてプライベート機はキヤノンに戻ってきました(元々はLレンズ信者です)。
お陰様で子供撮りが一層楽しくなっていますし、キヤノンの肌色再現性の素晴らしさを再認識しています。

D3やD3sなどのフルサイズ高速機も確かにいいのですが、
望遠効果があり、高感度をハイレベルで達成している1D4は、
近づくことが困難な被写体を相手にしている者にとっては最良の機種だと思います。
色々言われていますが、トリミング前提の鳥撮り(特に識別が重要な生態写真等)だと高画素は強い味方なので個人的には大歓迎です。
キヤノンの超望遠四天王がリニューアルされたら、仕事用もキヤノンに変えたいと本気で考えています。
来るべき時までダブルマウントを楽しみたいと思います。

書込番号:10458763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/11 18:00(1年以上前)

追記です。

細かい点かもですが、キヤノンの背面ダイヤルの使いやすさは秀逸だと思います。
浮気してみてキヤノンの操作性の良さを改めて感じた次第です。
ダブルマウント体制はある意味幸せですが、こと操作性となると混乱しますね。

書込番号:10458821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2009/11/11 18:18(1年以上前)

迷ったら高い方 さん

ナノクリ4段VRリニューアルのときは私もかなり惹かれました。
5Dでダスト問題で相当苦労したので、D3にダスト対策が無かったので1D3に行ってしまい
ました。D3sはダスト対策済みのようですのでニコンユーザーさんにとっては良いニュース
ではないでしょうか。

600ミリユーザーではありますが、1D4のAFシステムの刷新もありサンニッパリニューアル
を前提で1D4に行くわけですが、70-200が5段ISとの噂もあり昨今のデジ一の進化を
二社競争の結果として良く捕らえています。3年前よりダントツに進化してるじゃないで
すか。

私も、ニコンのシステムを利用してみたいですが、さすがにお金がないので(苦笑)

色々喧嘩越しで掲示板が荒れているようですが、メーカー同士が喧嘩することは賛成ですが、
ユーザー同士が罵り合うのは愚かとしかおもえませんね。

書込番号:10458910

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/11/11 23:22(1年以上前)

なるほどプロの人は
ニコンの方が四天王レンズが新しいので浮気しているのですね。!!!
ニコンが先に80-400のリニューアルしてくれないとキヤノンもやってくれないかもしれません。同様に34。

書込番号:10461051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信25

お気に入りに追加

標準

キヤノンの理想のラインナップ

2009/11/04 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件

機種  センサー/画素数/連射性能/視野率/クロップ/防塵防滴/縦グリップ/動画機能/おまけ
1Ds4  Full    2800万  秒6コマ   100%   x1.3x1.5  あり     一体型   FHD60fps 有機EL液晶
1D5  Full    1400万  秒11コマ  100%   x1.3x1.5  あり     一体型   FHD60fps 有機EL液晶
3D   Full    2100万  秒5コマ   98%    x1.5    簡易    別売り    FHD60fps  なんかあり
5D3  APS-H  1400万  秒9コマ    98%    なし    簡易     別売り    FHD60fps  なんかあり
7D2  APS-C  1400万  秒8コマ   100%   なし    あり     別売り    FHD30fps  なんかあり
9D   APS-C 1400万  秒6コマ   98%    なし    なし    別売り    FHD30fps  バリアングル液晶
KissX4 APS-C  1200万  秒4コマ   95%    なし    なし    別売り   FHD30fps  なんかあり
KissF2 APS-C  1000万  秒3コマ   95%    なし    なし    別売り   なし      なし

1Ds4  1Ds3から方向性変えずにそのまま進化。
1D5  フルサイズ化しクロップ機能を付ける。
3D   1Ds廉価機として現在の5D系を3Dに格上げ。連射性能も少し上げる。
5D3  1D系をフル化するので、APS-Hユーザーの受け皿として5D系をAPS-H高速連射機に。
7D2  方向性はそのままに、画素数を若干下げる。
9D   二桁Dの後継。売れるように名称を一桁機に。視野率を少し上げる。
KissX4 そのままの方向性で画素数引き下げ。
KissF2 よりシンプル化し、Nikon D40のような存在を目指す。

書込番号:10420700

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/04 19:48(1年以上前)

ユーザ全員、自分の理想ってのがありますよね・・・。
それだけです。

書込番号:10421928

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/04 19:58(1年以上前)

アハハ、どうしても1D系をフルにして欲しいようですね・・・

時代の流れでどうなるか判りませんがその時の自分にベストと思われる機種を買うつもりです。


秋の夜長モンモンとイメージ膨らませてください。

書込番号:10421976

ナイスクチコミ!8


AgoraUさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/04 20:01(1年以上前)

夢物語素晴らしいですね。
是非キヤノンに入社され、実現されることを祈っております。

書込番号:10421994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 20:13(1年以上前)

1Dはそのままでいいと思いますが
フルサイズ機が3種類ないと不満がどうしても出ますねー。
EOS 2機種→2機種
Nikon 0機種→3機種  今やフルサイズ(FX)王国です。

書込番号:10422050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/04 21:08(1年以上前)

私としては防塵防滴性能をもっと上げて欲しいと思います。
連写性能は5コマもあれば充分。
画素数よりもセンサー自体の精度、偽色やノイズの少ないものほどいいと思います。

書込番号:10422422

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/04 21:10(1年以上前)

見て思うことはそういう動きで動いて売れ行きはどうなるんだろうと言うことです。

思いはありますが、消費者はキヤノンにこの動きがあったとして納得して購入するんでしょうか?

メーカーとして利潤追求の必要性があるのでこの流れは難しいのかなと思いました。

書込番号:10422436

ナイスクチコミ!2


多摩やさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/04 22:30(1年以上前)

APS-Hは1D系を名乗るのがしっくりきます。キヤノン拘りのフォーマットですから…このまま路線を維持して発展すれば良いと思います。

フルサイズの1DS系は今のままではあんまりスゴくないので3Dに格下げで…価格面では「3Dより1Dの方が高い」逆転現象が起りますけど仕方ないです。
むしろもっと凄くして欲しいです。普通の人ではとても手の出ないくらいの価格、機能満載の五年分位先を行く全てのカメラマニアが憧れるモデルとして欲しいですね。二百万円くらい!

名前ですか?相応しいのがあるじゃないですか『0(ゼロ〉D』ですよ〜

書込番号:10423067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 00:23(1年以上前)

Canonの開発部に就職する事をお進めします。

書込番号:10423943

ナイスクチコミ!6


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/05 11:15(1年以上前)

>Canonの開発部に就職する事をお進めします。

その前にCanonが採用しませんよ!

書込番号:10425325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件

2009/11/05 12:59(1年以上前)

フルサイズは、フルイサイズですね。今回購入は、EOS-1D Mark IVこの機種に決めました。

書込番号:10425677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 フォトギャラリー 

2009/11/05 20:56(1年以上前)

この理想表良いですね。

楽しくなりますね。

これだけ良い物がそろうと、何を買おうか迷っちゃいますな笑

書込番号:10427515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 22:31(1年以上前)

妄想して楽しむには値段も書いてほしかったですね。

書込番号:10428201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 22:45(1年以上前)

nchan5635さんに一票!
同意見ですね。
5D系はフルサイズでおねげえしますだ。。

書込番号:10428304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 22:46(1年以上前)

ここまで来るとdcsyhiさんのためにCANONが1Dをフルで出してあげてもよいのでは・・・という気がしてきました。
実現するといいですね。

書込番号:10428310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/06 18:54(1年以上前)

そこでいう3Dのスペックで5D3を出してほしいです。5Dはフルサイズ維持。連写とAF性能を向上させてくれれば満足です。そこでいう3Dは需要がないと思います。やはりAPSHは1Dでしょう。クロップは付くと面白いですが特許の関係でどうでしょうか。

書込番号:10431850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2009/11/06 23:31(1年以上前)

せめて5D3はフルサイズフォーマットで連写5コマ、19ポイントクロスAFでアシストAFが+8ポイントの総計27ポイントAFなんかが欲しいですよね。

書込番号:10433506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 07:14(1年以上前)

スレとしては大変面白いと思います。

ただ、スペックは個人的な思い入れが強くマーケティングを無視していませんでしょうか。

基本的に画素数を下げるということはあり得ないと思います。

1DsM4は3000万画素超えの可能性があると思いますが、連写速度は5コマのままでは。

1DM5は画素数据え置きで12コマ以上を期待されているかな。

5Dの新型はD700の後継モデルを意識して且つ2110万画素据え置きでその他の機能アップ。

kissシリーズも今の売れ行きは1500万画素というだけで他社をモーレツに引き離しているという事実もあるのでしばらくは超高画素化状態は続く公算が強い?本質は無視してでも。

その他の機種は他社の様子次第で柔軟に対応して来ると思います。

一桁シリーズとkissシリーズは儲け頭となっているようですので過去からの成長を維持する可能性が強いと思っています。

書込番号:10434751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/07 12:57(1年以上前)

機種  センサー/画素数/連射性能/視野率/クロップ/防塵防滴/縦グリップ/動画機能/おまけ
1Ds4  Full    4200万  秒5コマ   100%   x1.3x1.5  あり     一体型   なし 有機EL液晶
1D5  APS-H  1800万  秒15コマ  100%   x1.3x1.5  あり     一体型   なし 有機EL液晶
5D3  Full     4000万  秒4.5コマ    98%    なし    簡易     別売り    FHD60fps  なんかあり
7D2  APS-C  2100万  秒8コマ   100%   なし    あり     別売り    FHD30fps  なんかあり


1Ds4  1Ds3から方向性変えずにそのまま進化。
1D5  フルサイズ化しクロップ機能を付ける。
3D   1Ds廉価機として現在の5D系を3Dに格上げ。連射性能も少し上げる。
5D3  1D系をフル化するので、APS-Hユーザーの受け皿として5D系をAPS-H高速連射機に。
7D2  方向性はそのままに、画素数を若干下げる。
9D   二桁Dの後継。売れるように名称を一桁機に。視野率を少し上げる。
KissX4 そのままの方向性で画素数引き下げ。
KissF2 よりシンプル化し、Nikon D40のような存在を目指す。


書込番号:10436017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/07 13:56(1年以上前)

私の3Dの理想は1500万〜1800万フルサイズで
連写7コマ

5D3は2100万画素のままで、高感度性能を向上させる
連写は5コマ

7D2は1200万画素、連写10コマ

X4は800万画素、動画機能強化にバリアングルですね

9D ASP−H 1600万画素 10連写 まぁ、これが1D4ですねw 縦グリなしバージョンで
値段も30万くらいが適当かな


ただもう待てねぇっすね^^;
春に3D相当が出ない限り
ニコンにD700sかD800を先に出されたらもう決定的ですよ
カメラとしての作りや機能はニコンが上ですからね
特に1D以下は

書込番号:10436243

ナイスクチコミ!1


スレ主 dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/09 12:33(1年以上前)

どーもこんにちわー

1Dのフルサイズ化は、皆さんの絶大な御支持を受けたようで何よりです。
5D系は既にイメージが定着しているので、空いている3DにAPS-H機を新設すれば良いという御意見は御尤もです。
ただ、やはりフルサイズの5D系の上にAPS-H機の3Dが来るのは、世間的に不自然ですし、
1Ds系の廉価機→3D
1D系の廉価機→5D
とした方が、分かりやすいと思いますので、
現5D系を3Dに、空いた5Dの枠にAPS-H機を新設するのが、将来的に見た場合良いのではないかと思います。

二桁Dの9D化とバリアングル液晶搭載は賛否両論ですね。
私としては、Kissと7Dという人気機種に挟まれて、且つニコンも中級機が強い為、
二桁Dは大きな方向転換が必要である。と思いバリアングル液晶を提案させて頂きましたが、
確かに「私に応える正統」といったコンセプトからは外れてしまいますね。

KissFのシンプル化は好評なようで何よりです。機能は質素、写りは高級、こういうコンセプトで良いようですね。

■改訂版
機種  センサー/画素数/連射性能/視野率/クロップ/防塵防滴/縦グリップ/動画機能/おまけ
1Ds4  Full    2800万  秒6コマ   100%   x1.3x1.5  あり     一体型   FHD60fps なんかあり
1D5  Full    1400万  秒11コマ  100%   x1.3x1.5  あり     一体型   FHD60fps なんかあり
3D   Full    2100万  秒5コマ   98%    x1.5    簡易    別売り    FHD60fps  なんかあり
5D3  APS-H  1400万  秒8コマ    98%    なし    簡易     別売り    FHD60fps  なんかあり
7D2  APS-C  1400万  秒8コマ   100%   なし    あり     別売り    FHD30fps  なんかあり
9D   APS-C 1400万  秒6コマ   98%    なし    なし    別売り    FHD30fps  なんかあり
KissX4 APS-C  1200万  秒4コマ   95%    なし    なし    別売り   FHD30fps  なんかあり
KissF2 APS-C  1000万  秒3コマ   95%    なし    なし    別売り   なし      なし

皆さんの希望ラインナップも是非お聞かせ下さい。

書込番号:10447009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

標準

キヤノンの歴代で最高画質!?

2009/11/01 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
1D3と5D2を使用していますが、
皆さんのように、プロとか何でもなく、
撮影対象は娘がほぼ100%で、
小学校一年の男の子と、三歳の女の子が私のモデルです。

動き回る子供には、1D3のAFが最適で、最近はほとんど5D2の出番がありません。

子供しか撮らない私には、1D3でも勿体ないと思いますが、
より、高感度(室内での子供撮り)とより高いAF能力(三歳の子は予測つかない動きします)を求めて、
1D4を予約しました。

ここからが悩みというか皆様の意見欲しいのですが、
1D3は下取りに出すのは決めてますが、
5D2を少し悩んでいます。
(フルサイズが一台もなくなることに関して)
かといって用途に応じて二台持つのも馬鹿馬鹿しいと感じています。

1D4のサンプル画像をじっくり見たのですが、
今までのキヤノン史上最も画質がいいのではないかと、
思っています。
ただ先入観で、「いや画質はフルサイズの方がいいはずだ」という気持ちもあり悩んでいます。

みなさん1D4の画質どう感じましたか?
私は、サンプルだけですが、
1Ds3や5D2よりも自然でいて綺麗な画質だと感じています。





書込番号:10405951

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/01 22:10(1年以上前)

資金的に厳しくて5Dm2を手放さなくてはいけないのならしょうがないのですが
無理しなくても追加購入できるのならしばらく持っていて良いのではないでしょうかね?
5Dm2の魅力も有るでしょうし。

仕様の違う機種があると状況により使い分けられるので良いですよぉ〜


1Dm4は製品版のサンプルを見てみたいですがm3でもそれなりに満足してるのでちょっとの差での解像感を楽しみにしてます。

書込番号:10406194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 22:15(1年以上前)

資金的に厳しいので、5D2を下取りに出そうと思ったますが、
サンプルだけからの推測ですが、
1D4は、5D2よりも綺麗な画質の感を受けます。

書込番号:10406235

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/01 22:19(1年以上前)

とりあえず予約を入れておいて・・・
ですかね。今のところ出てくるサンプルだけでは、かなり高感度が良くなっていますし
使えるとは思いますが、判断時期尚早かと。

もうちょっと評判をみてからでも良いと思います。

書込番号:10406272

ナイスクチコミ!2


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/01 22:30(1年以上前)

同一機種を使っております。
これ、迷いますよね。
私は1D系だけの所有だと軽いカメラが無くなり、旅行などの撮影で不便なので1D3を手放す事になると思います。

書込番号:10406355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/01 22:47(1年以上前)

Kana-chan-loveさん

1DWで成長記録を撮ってもらえるお子さんは幸せですね。
最近は、コンデジどころか、携帯でしか撮ってもらえない児童も多いですから。
また、学校出入りの写真業者は、質が落ちていますからね。

ところで、子供の学年が上がるにつれて、1Dクラスのカメラだと大袈裟過ぎて、
周囲の保護者の皆様から冷たい視線を浴びることがありますよ。
5DU程度で、さりげなく撮る方が無難な状況も今後あるのではないでしょうか。

画質の話ではありませんが、学校現場はデリケートなので、御配慮ください。

書込番号:10406477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/11/01 22:53(1年以上前)

Kana-chan-loveさん

こんばんは。

 参考に・・・

 1ヶ月ほど前に5DMarkU・D700をA2プリントしましたが5DMarkUはまだまだ大きく伸ばせる余裕があります。

 今の2本立てで大口径Lレンズでも買った方が良いのではないでしょうか。

書込番号:10406527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 23:25(1年以上前)

>かといって用途に応じて二台持つのも馬鹿馬鹿しいと感じています。
>1Ds3や5D2よりも自然でいて綺麗な画質だと感じています。

だったら1DWだけで良いのでは。
ご自身で感じるのなら他人に聞く必要もないかとも。
里いもさんに1票です。

書込番号:10406792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 23:44(1年以上前)

自分ではそう感じました。

ただ皆様はどう感じられたか?を聞きたかったのです。

書込番号:10406947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2009/11/01 23:52(1年以上前)

アドバイスですが、1D4だけで十分のような気がしますね。
だって、他の出番がなさそうですね。

すっきりと・・・

書込番号:10407005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 02:47(1年以上前)

可愛く撮ってあげてね〜。

カメラは何でもいいと思いますよ。

書込番号:10407727

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/02 04:06(1年以上前)

まだサンプル画像だけしかご覧になっていないんですよね。

私も1DMK3を使用していますが、色んな場面で写りって一定ではないですよね。屋外や屋内、日中や朝も違いますし、写りが良いかどうかは、同じ場面で比較しないとサンプル画像だけでは判断出来ないというのが正直な意見です。

お子さんをいつも撮影されているのが、どういう場面かよく考えてから判断された方が良いと思います。
私も1DMK4に興味を持っていますが、まだ発売されていないので、この時点では決めていません。
多くの人の写真を見てからどうするか決めたいと思っています。
お金が高いので1DMK3とそれほどの差が無ければ、レンズを買い足そうと思っています。

書込番号:10407808

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/02 04:46(1年以上前)


同じく。
子供撮るだけなら好きなの使えばいいと思います。
理由は要りません。

書込番号:10407830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/11/02 07:46(1年以上前)

通常引き伸ばす大きさで観賞して、5DmUの方が画質が良いと感じるのでしたら、残せば良いかと。でも、もしそう感じておられるなら、普段の撮影は5DmUを使用しますよね。

御自身の観賞サイズでの画質が同等と感じるなら、気に入っている方を残せば良いかと思います。

書込番号:10408004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2009/11/02 09:13(1年以上前)

個人的には、1D3の色の方が5D2よりも好ましい色が出ると思います。

使用される状況を見ていると、私も1D4のみでもいいと思います!

書込番号:10408238

ナイスクチコミ!1


hiyoko777さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 10:49(1年以上前)

Kana-chan-loveさん

お子さんが小学1年と3歳ということは、これから撮影機会が大きく変わってきますね。運動会も場所がどんどん広くなりますし、部活や各種発表会なども加わってくると思います。

>1D3と5D2を使用していますが、
私も現在Kana-chan-loveさんと同じ機種を使っていますが、屋内外でのスポーツ(体育祭、競技会等)やイベントには主に1DMark3、室内やホール等、風景、スナップでは5DMark2で撮影しています。

1DMark3と1Dmark4を比較した場合、高感度撮影面をはじめ色々な面で向上したかなと思いますが、私は費用対効果で今回却下するつもりです。
1DMark4の1台体制より1DMark3+5DMark2の2台体制の方が色々な意味で広範囲に利用でき、また2台あるといざという時に便利です。
私の子供は来年で高校を卒業ですが、撮影対象が半減してしまい寂しい思いをしています。

デジカメはコンデジから20D、1DMark2、5Dを経て今に至っていますが、この間に思ったことは、目的にあったレンズが無いとなかなか撮れないということです。

現在、どのようなレンズを所有されているかわかりませんが、両機種を処分してまで1DMark4を購入するより、レンズに投資した方が良いかなーと思います。

1DMark4の評価が決まったあたりで再度検討されてみれば如何でしょう・・・

お子さんを可愛く沢山撮って楽しんでください。

書込番号:10408531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/02 11:26(1年以上前)

1D3を下取りにして1D4を買い、その結果5D2が不要と思ったら、
処分すればいいのではないでしょうか?

書込番号:10408641

ナイスクチコミ!3


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/02 17:19(1年以上前)

1D3のみを下取りに出すか、二台まとめて下取りに出すかですか。これは迷いますね。
お持ちのレンズにもよりますが、5D2は手元に残しておいた方が良いと思います。

書込番号:10409896

ナイスクチコミ!2


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/02 18:32(1年以上前)

買える立場の方は思うように買われたらと思いますね。
キヤノンもこの機種はプロ用として発売しているつもりですが、アマチュアが買ってくれるのは喜んでいるでしょうね。
ただプロといっても大手のスポーツなど報道など取材用として会社がそんなに買え替えると思いませんね。
ある大手の放送局の方が言うには、高価な放送用機材(ビデオカメラなど)はいったん購入すると減価償却のため、徹底的に修理をしてとことん使用し、修理が効かないようになったら買いかえるそうです。したがってこの辺の中古品はほとんど使えないくらい使用するそうです。
企業は儲けなければなりませんから、よほどの事がないかぎり買い替えないそうです。
まあ画質はある程度使用者次第でかわりますから。

書込番号:10410201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 02:29(1年以上前)

高感度性能が本当に向上しているのかはよく検証した方がいいですよ
1D3よりも600万画素も上がってますので
APS-Cでも高感度性能は実際は旧機種よりも向上しているとは
いえないのが現状だと思います。
もちろん技術によっては1D4の高感度性能が上がっている可能性もあります
しかし、ちゃんと確かめた方がいいですね。

D3sみたいに画素据え置きだとほぼ間違いなく高感度性能は向上しますが。
実際のサンプルでももう桁違いの性能ということが見えてきました
1D4のサンプルではまだ何ともいえない段階ですので、
高感度性能を期待して購入なさるとガッカリする可能性もありますので
慎重に選んだ方がいいと思います

書込番号:10413170

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/11/03 10:52(1年以上前)

現在使用頻度が 1D3 > 5D2 というので、使わない5D2を下取りに出し、1D4と1D3の2台体勢になり、その上で1D4の1台でも良いと思えば新たに1D3を売りに出せばいいのでは無いでしょうか? 

書込番号:10414229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ195

返信39

お気に入りに追加

標準

本音はどう?

2009/11/01 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:15件

賛否両論入り乱れてる1D4ですが、
皆さん本音はどうですか?

1)ちょっと強がりだけど、やっぱり使い慣れたAPS-Hで良かった。
2)本音はフルサイズが良かった。でもお金ないから望遠レンズ買い足せないから、APS-Hで我慢、我慢。
3)D3Sの実写サンプル確認してから、ニコンに移行しちゃうつもり。
4)実は痩せ我慢の限界。毎日中古相場をチェック中。
いつ1D3を下取りに出して、D3Sを予約するかタイミングを模索中。

書込番号:10404371

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2009/11/01 19:28(1年以上前)

>極端に言えばアマチュアには売れなくてもいと思っているのかもしれませんねえ 笑
少なくとも、私の周りのプロはほぼ入れ替えると言ってます。 1D3からですけどね。

なるほど、こういう新しい意見も聞きたかったのです。
自信を持って、APS-Hがいいと思ってるんでしょうね。
参考になります。

書込番号:10405119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 19:40(1年以上前)

利点が理解出来て納得した方々が購入し使用する。

納得出来ない方々やレンズ資産の関係等で他社、他機種を使用する。

こんな感じでいかがでしょうか?

私は私なりに理解出来ているので納得して1DmkVを使用しています。

この場でカタログのスペックを書かなくてもいいのではないでしょうか?

書込番号:10405194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/01 20:03(1年以上前)

>ニコンには大口径標準ズーム(14〜200mm)や、300mm.400mm.500mm.600mmなどの望遠
>レンズ群は、キヤノンよりも素晴らしいと感じるけど、
>24mmf1.4や35mmf1.4や85mmf1.2などの素晴らしい単焦点レンズ群があるため、
>踏ん切りつかないのですよ。

http://kakaku.com/item/10503510283/ Ai Nikkor 50mm F1.2S
http://kakaku.com/item/10503510280/ Ai Nikkor 35mm F1.4S
http://kakaku.com/item/10503510276/ Ai Nikkor 24mm F2S(ちょっと違いますが)

これで踏ん切りつけてください(笑)

書込番号:10405308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 20:17(1年以上前)

最近まだ世に出てない機種に云々如何なもんでしょ〜問題視する人は出て様子を見られて判断すればいいのに。それからキヤノンが嫌ならニコン買い足しや、乗り換えでもすればね〜
私は現在マーク3、買い替えの為予約中です。
レンズはロクヨン、サンニッパ、70-200IS、24LU、35L、50L、180L。70-200はUが出れば買い替え、35はそのままです。ま〜デジタル物ですから最新機種至上主義なので、金が回れば新しく更新ですね。ヨンニッパは新しくでれば買い足し。
その後はいかに新機種や今ある機材を使いこなして、撮りに行くかしか考えません。
しかしスレ主さんカメラは持って使いこなせてるの?持ってるだけで幸せ?
カメラ持ってニンマリ(^^;写真撮ってますか?しかしそれも有りか(^^;

書込番号:10405372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 20:20(1年以上前)

V⇒Wへの進化は内容的にはブラッシュアップ。

価格設定もそれに見合っていればV⇒W、UN⇒Wへの乗り換え組は相当数いると思いますよ!個人的には完全静観ですが、関心は高いです。価格次第では行きます。

一眼ムービーが今後どの程度浸透していくかは未知数だけど、こと動画に関してはキヤノンはニコンより大きなアドバンテージがありますので、一眼ムービーの浸透具合ではニコンも今後窮地に立たされる可能性もありますね。

書込番号:10405395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/01 20:30(1年以上前)

建設的な
意見が出て嬉しいです。

ところで、
>価格設定もそれに見合っていればV⇒W、
UN⇒Wへの乗り換え組は相当数いると思いますよ!
個人的には完全静観ですが、関心は高いです。 価格次第では行きます。

とありますが、静観の理由と、値段設定高いと感じてるのでしょうか?
いくらなら妥当でしょうか?

書込番号:10405451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/01 21:06(1年以上前)

バッシング=罰ッシング?

さんざん悪事を働いて名前を変えた? 名前にあるように罰を受けてニコンの陣営へ帰るべき。

書込番号:10405676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2009/11/01 21:29(1年以上前)

落ち着きかけたと思ったら・・・

また出たのか・・・こうもり君・・

書込番号:10405849

ナイスクチコミ!4


ZZE122さん
クチコミ投稿数:17件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 T-HOUSE Diary 

2009/11/01 22:17(1年以上前)

当方1D2のオーナーですが、1D4購入予定です。
色々言われているようですが、1D2の性能と比べれば目からウロコ状態です。
しかし値段が値段なので真っ先に欲しい方々に行き渡り、値段も小慣れてきた頃に買い換えようと思っています。

趣味で鉄道写真を撮っていますが、1D2の前に所有していた1Vではサンニッパ+1.4テレコンで撮影していた現場でテレコン無しで撮れるのはAPS-Hならではと思っております。
「本音はどう?」と聞かれて・・・・
ボディのデザインが1D3と変わらなかったのと、秒12コマに達しなかった事が残念でしたが、APS-Hの継承、サーボAFの強化、高感度時のノイズ低減など私のような1D2オーナーにとっては「待ってました!」のモデルだと思っています。

書込番号:10406254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/01 22:42(1年以上前)

ぐだぐだ言わずにNikonへ行け

書込番号:10406448

ナイスクチコミ!6


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/11/01 23:43(1年以上前)

罰ッシングさん、 

>賛否両論入り乱れてる1D4ですが、
>皆さん本音はどうですか?

ニコンユーザには嫌がられるかもしれないけど、現在EOS-1D3を気に入って使っていて、次はEOS-1D4を買おうと思ってる立場で本音を書かせていただきます。

>1)ちょっと強がりだけど、やっぱり使い慣れたAPS-Hで良かった。

本音で、APS-Hのより高画素機だったのでよかった。

2)本音はフルサイズが良かった。でもお金ないから望遠レンズ買い足せないから、APS-Hで我慢、我慢。

フルサイズ機は風景写真の高解像度の大判引き伸ばし用(畳一畳分の行灯とか)に、2100万画素が使える5D2を持っているので、買い足すのならより高画素のα900をカールツイアスレンズとセットで買いたい。超望遠用は純正で600mmF2.8として使えるED300F2.8と、シグマで1000mmF6.3として使える50-500APOがあるフォーサーズ機を使っているので、これ以上は不要。1200万画素クラスは、フォーサーズでもすでに達成してますから。

>3)D3Sの実写サンプル確認してから、ニコンに移行しちゃうつもり。

いまさら、3年前?いや4年前か?の初代5Dと同じ程度の画素数しかないフルサイズ機を選ぶ気にはなれない。

>4)実は痩せ我慢の限界。毎日中古相場をチェック中。
>いつ1D3を下取りに出して、D3Sを予約するかタイミングを模索中。

低ノイズでがんばったカメラだと思うけど、僕がD3Sを選べない理由はほかにもある。
フルサイズでちゃんと使える手振れ補正付のズームレンズがまだまだ少なすぎるし、Lレンズより軒並み高価で重いのは困る。これはFマウントをより大きなマウントに変更しないと解消しないニコンの互換性重視の弊害だと思う。

機会は少ないが、星野写真を撮る事があるので、低ノイズの実現のために、ソフトウエア処理のノイズリダクションであるべき星を消してしまったり、星の色がありえない色になってしまう可能性が専門誌で公表されているD3/D700系のカメラは使いにくい。

僕が使いにくいと思っている点が気にならない方は、D3Sを選べば良いと思います。
同じ撮像素子をもう3世代使い続けていますから、年末にEOS-1D4が売り出されれば、お値段の方ももっと下がるのではないでしょうか?D3S

書込番号:10406936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/11/01 23:57(1年以上前)

いろんな意見が出ておるが結構なことじゃ。

書込番号:10407049

ナイスクチコミ!0


naituさん
クチコミ投稿数:37件

2009/11/02 00:43(1年以上前)

>いろんな意見が出ておるが結構なことじゃ。

スレ主になって人に意見聞いてるんだから、さっきの私から質問の答えくらい聞かせてくださいよ 笑

>「1DMk2と1DMk2Nの違いってなんだと思いますか?」

全然想像もつかなくてわからなかったらこっちでもいいですよ

「キヤノン使っているプロがニコンに移行しない大きな理由のひとつはなんだと思います?」

どっちかでも当たったらキヤノンが1DMk4を発表するまでの経緯を詳しく教えてあげましょう 笑
これは貴重な情報ですよ。
貴殿の答え1つで、他の人も知りたがっている情報を知ることができるのですから 笑

書込番号:10407327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/02 00:54(1年以上前)

ところで、D3が出るまで望遠レンズは白だけだったのが、
北京オリンピックで半分弱まで、黒になった理由をご存知かね?
言わなくても分かるだろうが、
白から黒になるのは、キヤノンをやめてシステム変更してニコンにしたってことだよ。

何か話したいようだね。別に知りたくもないが、
話したいなら聞いてあげよう。。。
やっぱり聴かない♪

書込番号:10407385

ナイスクチコミ!1


naituさん
クチコミ投稿数:37件

2009/11/02 01:11(1年以上前)

>何か話したいようだね。別に知りたくもないが、
>話したいなら聞いてあげよう。。。
>やっぱり聴かない♪

あらあらそれは残念です。
カタログとかそのへんのネットの情報からじゃ絶対拾えない情報なのに、、、
話したかったからきっかけ待ってたのになあ 笑

書込番号:10407466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/02 01:14(1年以上前)

痩せ我慢の限界じゃ!

教えてnaituさん!

書込番号:10407476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/02 01:53(1年以上前)

>北京オリンピックで半分弱まで、黒になった理由をご存知かね?

元々ニコンを使ってて、ニコンがいいボディ出さなかったからキヤノンを使っていたプロが、ニコンに戻しただけでしょう?

naituさんの情報は聞きたいですけど、罰ッシングさんの半端な情報は聞きたくないですね〜。

書込番号:10407615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2009/11/02 08:22(1年以上前)

>北京オリンピックで半分弱まで、黒になった理由をご存知かね?

 やっとプロ機でニコンD3がEOS-1D Mark III を抜いたかな〜、っていうくらいだったわけでしょ。その頃は。

 ただ、今 EOS-1D Mark IVが発表されている以上、D3sに絶対的なメリットが無いようにも思います。だったら、望遠効果と良いレンズが多いキヤノンに今後、流れて行くのではないでしょうか?

書込番号:10408086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件

2009/11/02 12:46(1年以上前)

EF-L魔王さんの言うとおりだと思いますね。おそらく冬季オリンピックでは白が目立っていることでしょうね。写真はボディだけでは撮れませんからね。まあ、とにもかくにも発売されたら後が楽しみですね。

書込番号:10408941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2009/11/02 18:17(1年以上前)

>あらあらそれは残念です。
>カタログとかそのへんのネットの情報からじゃ絶対拾えない情報なのに、、、
>話したかったからきっかけ待ってたのになあ 笑

ネチッこいですね(笑)。
言いたいならはっきり言えばいいのに。
こういう人間的に弱い人がどのメーカーのカメラ買っても悪質信者化しちゃうんでしょうね。

書込番号:10410142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信24

お気に入りに追加

標準

APS-Hの弊害?

2009/10/30 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 terje1080さん
クチコミ投稿数:15件

こんばんは。

スペシャルプレビューの記事を読むと、やはり高感度はD3sに及ばないのですね・・・。

1D4はプロの根強い要望を受けてAPS-Hに留まった訳ですが、
同じプロ機のISO102400でも、D3sのフルサイズ1200万画素と、1D4のAPS-H
1600万画素の画素ピッチを比べれば、明らかに1D4の方が画質面では不利でしょう。

また、像が小さくて見にくいAPS-Hのファインダーと、広大なフルサイズの
ファインダーを比べても、明らかにフルサイズの方が有利です。

ファインダー倍率は、1D3と1D4は全く同じですね。
D3のファインダーを覗いた後、1D3の暗く小さいファインダーを覗くと
カメラを叩き付けたくなるのですが・・・

小さくて見づらいファインダー像、高感度でより不利になった画素ピッチ、
それらを犠牲にして手に入れたのが、プロが要求するAPS-Hだった訳です。

APS-Hの極小画素ピッチでも高感度特性に優れているのであれば、
優れた高感度サンプルをネットにもっと上げて欲しいですね。

素直にそう思います。

書込番号:10394409

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/31 07:53(1年以上前)

発表されたころから思ってたのですが、
1D4と3Dsってフォーマットの違いによる素子の大きさの違いと画素数の違いによる素子の大きさの違いを加味して、かつ基準感度の違い(ISO100と200)を加味した場合、パッと見の超高感度域で1段とか2段くらいの差があるのって当たり前じゃないのでしょうか。
単純ですが、僕はそう思ったのです。

キヤノンもニコンも同じくらいの実力でもって切り口の異なる機種を出してきたな〜という程度に見ていたのです。

書込番号:10396121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/31 08:21(1年以上前)

将来的に1Dはフルサイズになるでしょう。
これは間違いないと思います。


ただ、それはAF測距エリアが広くなれば実現する話で、
いまの1Dsサイズの測距エリアでは、動態撮りには物足りないです。
いくらクロップが出来たところで、使いやすいものではなく、
結局はつじつま合わせなんだなぁとも思います。要するに詭弁ですね。
だからこそ、プロはもちろん、ここの常連さんもAPS-Hを支持してる訳ですよ。


高感度特性は優れたAF機能あってこそです。
写るとしてもピンが来なければ全く意味がありません。
発売されればそのあたりの意見が出て来ることでしょう。


単純なスペック比較は子供でも出来ます。
わかりやすい数字だけでなく、その他の状況、
実際に使う場合の使い易さを軸にして考えないと、
まさに机上の空論になりますね。

書込番号:10396199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2009/10/31 08:26(1年以上前)

>また、像が小さくて見にくいAPS-Hのファインダーと、広大なフルサイズの
ファインダーを比べても、明らかにフルサイズの方が有利です。

スレ主さんは本当にAPS-Hを使ったことあるのだろうか?
5D2と1Dmk3を常に使ってますが、全然遜色ないし違和感もないのですが。
なんか、勘違いしてません?

って、釣られちゃったかしら?

石臼挽き珈琲さん
>1D4と3Dsってフォーマットの違いによる素子の大きさの違いと画素数の違いによる素子の大きさの違いを加味して、かつ基準感度の違い(ISO100と200)を加味した場合、パッと見の超高感度域で1段とか2段くらいの差があるのって当たり前じゃないのでしょうか。
単純ですが、僕はそう思ったのです。

現在のサンプルを見る限りでの話しですが、どちらも通常使用(暗い体育館やナイターを含む)において、ノイズがどうのこうのというレベルではないということで一緒だと思います。
もしオリジナルでは差があったとしても(ほとんどないけど)軽くNRをソフトで入れ仕上げれば差を気にするレベルではないですよ。

書込番号:10396211

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/31 08:37(1年以上前)

Pompoko55&5さん、全く同感ですし、ファインダーと高感度の使用感の件、全く同意見ですなぁ。

私も、1DMk3と5DMk2併用しておりますが、仰るようにしか感じませんな。

「経験に依らない、想像上の意見」など、「釣られるだけ」ですから、相手にするだけ無駄ですな。

書込番号:10396254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2009/10/31 09:58(1年以上前)

馬鹿なオッサンさんさん、

>「経験に依らない、想像上の意見」など、「釣られるだけ」ですから、相手にするだけ無駄ですな。

ありがとうございます。今後はそうしますね。

書込番号:10396536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/31 11:19(1年以上前)

個人的に2680万画素フルサイズが良いと思いますが、感度性能でD3に負けてるにも関わらず、
APS-Hに拘るのが何らかの合理的な理由があるかも知れません。それは何でしょうか・・・

書込番号:10396894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/31 11:22(1年以上前)

> 高感度特性は優れたAF機能あってこそです。

宣伝文にそう書いてますが、仕様には変更がないですね。微妙な改善でしょうか。

書込番号:10396908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/10/31 11:59(1年以上前)

APS-Hで売れなければ、キヤノンも1D5はフルサイズにするでしょう。発売されてからのユーザーの反応が今からとても楽しみです。私も来春と考えていたのですが、最近は早く手にしたい気持ちが募ってきていますから(苦笑)。また実際に高感度画質でD3に劣っているとしても私には何の影響もありません。使ってもISO6400くらいまでですからね(6400もめったに使わないですけど)。APS-Hのメリットはあちらこちらにありますからそちらを見ていただいたほうがいいのでは。またフルサイズをどうしてもというのなら1Ds4を期待すればいいのでは。

書込番号:10397062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/31 12:20(1年以上前)

APS-Hの高感度がキツイと言いながら、この仕様のAPS-C版でしたら、7Dの倍の値段でも売れると思います。

書込番号:10397150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/31 12:52(1年以上前)

ニコンが良ければニコンを買ったら幸せになれますよ♪
レンズ資産が…なんて逃げ口上はなし!
欲しい物、納得出来る物をお手元にどうぞ!

下らない出張しないでニコンの板に投稿しましょう!

書込番号:10397305

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/31 18:11(1年以上前)

 あまりセンサーサイズについては気にしないのですが、APS−Hが劣勢のようなので、少し助太刀。

 主に野外ですが、スポーツや動物の撮影では、望遠レンズが必須です。それも最低400mm以上の超望遠レンズが必要です。そのときAPS−Hの焦点距離1.3倍って非常に助かります。大きな望遠レンズと高速シャッターの撮影、そして次の撮影ポイントへの移動・・・・。
 おそらくスレ主さんは1DMarkVの所有せず、ましてや野外のフィールドに撮影などなさらないのでは、と推察致します。実はD3も所有していますが、歩行での長距離の移動が伴う野外の鳥やスポーツに持参する気は全く置きません。
 つまりフルサイズは、フルサイズの良さ、APS−HはAPS−Hの良さが有ると思います。フルサイズが良いと思う人は新型のD3Sですか、こちらを購入なされば良いのではないでしょうか。ちなみに体育館など駐車場から撮影ポイントまで近い室内スポーツの撮影ならば、D3を使います。まあ、万能カメラは存在せず、適材適所ということでしょうか。
 

書込番号:10398590

ナイスクチコミ!8


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/31 19:25(1年以上前)

別機種
別機種

ISO3200

ISO6400



センサーサイズの好みは人それぞれでしょうねぇ〜
万人に好評のサイズは無いのでしょうね?

フルは、5Dm2をテスト的に撮ったぐらいだし、1Dsm3はファインダーを覗いたぐらいですが確かに大きいですよね。
慣れもあるのでしょうが大きすぎるのも4隅まで見切れないと言ったデメリットもあると感じています。

APS−Cは40Dを所有していますが小さいのでニコンのDK−17Mを改造して使っています。
7Dも先日テスト的に撮ってみましたがファインダは約100%と言う事で1Dm3とほぼ同じ大きさなので見易かったです。

APS−Hは1Dm3を所有していますが、メイン機なのでそれこそ慣れもあるんでしょうが見やすいと感じています。
他の機種と見比べてもサイズの違いは有りますが暗いと感じることは無いですねぇ〜
暗いレンズをつければそうなる事もありますが・・・

感度面でも発売前なので製品版でのサンプルが楽しみです。
センサーサイズも中間なので今度のm4になって画素数もちょっと上がり解像感面でも期待出来そうなので今まで以上に
オールマイティに使えそうな感じを持っています。

まあどんな機種を使ってても癖をつかんで使いこなせばオールマイティに使えるんでしょうが。


添付は1Dm3ですが、コレよりも着実に進歩してるでしょうから??

そうそう、余談ですが鳥撮りフィールドでもフルサイズ派のメンバーは結構居ますよね。
D3・D700の人も多数居ますよ。
先入観で考えずに自分の好きな機種を使ってみては如何でしょう。





書込番号:10398965

ナイスクチコミ!1


dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/31 22:30(1年以上前)

機種 センサー     倍率 面積
7D  22.3×14.9mm×1.00≒332
1D3 27.9×18.6mm×0.76≒394
5D2 36.0×24.0mm×0.71≒613
1Ds3 36.0×24.0mm×0.76≒657

613(5D2)÷394(1D3)≒1.56倍

面積比で5D2(フルサイズ)と1D3(APS-H)は、約1.56倍違いますね。
1Ds3(フルサイズ)と1D3(APS-H)では、約1.67倍の違いです。

書込番号:10400101

ナイスクチコミ!0


dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/31 22:45(1年以上前)

上はファインダーの大きさの比較です。

書込番号:10400192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/31 23:18(1年以上前)

dcsyhiさん

惜しいですが間違っています…

書込番号:10400410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/01 01:27(1年以上前)

どうも 少し立ち寄ったところで熱いスレなんでずっとここまで読んできました。
私は撮りに出かけるときにまず レンズから選びます。次にボディーです。
今使ってるボディーはキャノンが1DS3、1D3、50D。ニコンはD3、D80、D60です。
でも 撮る気にさせてくれるボディーは個人的には連射の早い1D3orD3ですが1DS3も静物には
けっこう持ち出します。ただフルサイズ高画素は手ぶれに気を遣いますので要注意ですね。
1D4には期待してます。発売前のスペック通りの完成品でお願いしたいですね たぶん発売
半年後くらいの 落ち着いたくらいに購入すると思います。まず改善してほしいのは
やっぱりシャッターの音(ミラーショック) 撮影現場で周りに注目されます。次に 数字に
表わすだけの常用感度じゃなく 実用感度を数字に書いてほしいね。もうひとつ ダブルスロ
ットはCFで2枚ほしいです。長くなりましたスミマセン Lレンズ15本の所有者ですから。

書込番号:10401219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/11/01 02:58(1年以上前)

将来的には素人用に
Fullでセンサーサイズと画素数をボタンで選べるのがいいですね。
風景にはFullが便利のことが多いし、
人にはAPS-Hが便利、
また、鳥にはAPS-Cが便利。

1Ds3惜しいです。もう少し画素数多ければ理想的、1台で3度おいしいです。
D800が連写7で画素数24.5Mといううわさありますが、これなんか理想的ですね。

まっ、1D4も細かいところで長足の進歩ありますから、支持者には売れるでしょう。
ただ、どう考えてもFullの高速連写機の需要もプロにありますから出さないのも変なんですよね。

みんなが納得いく方法としては、連写10のカメラをセンサーサイズを変えて、値段を1:1.6位で売ればいいのではないかと思います。ASP-Hの方が売れるかもしれませんけど。50万と80万じゃ50万の方買うんじゃないかな、特にスポーツの人は。

書込番号:10401483

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2009/11/01 08:56(1年以上前)

またサイズ?。
もう諦めなよ!。

このサイズは必要な人が選ぶのです。
本格的に使って、理解出来る人が使えば良いのです。

今の所メーカーも同じ考えをしているのだから、諦めるか他のメーカーに行きましょう。

何度話題にしても、メーカーの方針は変わらないと思います。
そんなに変えたいなら、株主総会で質問しましょう。
今なら、キャンは安いよ。

書込番号:10402065

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2009/11/01 16:20(1年以上前)

APS-Hでも弊害はないよ。
でもフルサイズならもっと高感度で高画質に出来ると思うよ。

ね!

でもフルサイズじゃないのに、なんでもこんなに高いんだろ?
それが不思議です♪

書込番号:10404154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/11/01 16:38(1年以上前)

何か延々と続いている議論ですが、所詮フルサイズというネーミングが誤解を招いているだけだと思います。
フルと言えばそれ以上は無いという意味ですが、単なるフィルム時代に取り決めたサイズのことですから、電子化された今となっては、そんな統一規格にこだわる必要も無いです。

口角泡飛ばして議論していても、近いうちに淘汰されるでしょう。なにしろデジタル一眼レフはマイナーなのですから。
コンパクトデジタルカメラの分野では、韓国勢も参入してきており、ニコンもキヤノンもそちらとも戦わないといけないので、ごく少数の人の意見を聞いている余裕は無いでしょう。

最後には、結局どの仕様のカメラが人気があって、売れて利益が上がるかで、勝負は決まります。
どれが性能が良くて写りが良い等関係なく、どれが利益が上がるかで、決まるのですからマニアックな議論などメーカーは歯牙にもかけないでしょう。
人の進化も、脳の容量が大きければ生き残れたのではなく、脳サイズが現生人類より大きかったネアンデルタール人は
絶滅しています。写りが良いカメラ=生き残れる訳ではないと思います。キヤノンの新製品を荒らしまくっている人たちの意見が正しければ、キヤノンは売れなくなって絶滅し、ニコンだけが残りますが、今の売り上げはそうではないでしょう。全て市場という怪物が進化を決めます。

書込番号:10404230

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ562

返信132

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark Xに期待

2009/10/27 06:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件

1D4は残念な結果に終わったので、後継機には期待したいところ。

・1400万画素/フルサイズCMOSセンサー
・秒11コマ/絞り込むことによる連射性能の低下無し
・クロップx1.3、x1.5
・フルHD/60fps
・3.0型有機EL液晶
・デュアルDigicX
・初期ロットから不具合無し

この位で。真の正常進化とはこういう事だと思います。

書込番号:10374643

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に112件の返信があります。


クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 19:38(1年以上前)

君も吠えているね〜♪

棲み分けせざるを得ないもんね。
だってフルサイズで高速連写出来る機種は
悔しいけどないもんね♪

それはそうと、
あなたの唯一ご自慢の1Ds3で写したブログ掲載リンクやめたのですね。
以前は楽しみにしておりましたが。
また機会あれば是非是非孤高のフラッグシップ1Ds3の写真見せてくださいね♪

書込番号:10393120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 20:11(1年以上前)

>だってフルサイズで高速連写出来る機種は
>悔しいけどないもんね♪

D3Xが10コマ秒とかなら話はわかりますが
D3sは12MPで9コマ秒ですよ。
棲み分けしてますね(笑)

theバンチングさん 
ですからhttp://kakaku.com/item/00500411209/にしてはとお薦めしています
EXILIM EX-F1の、一秒間に60コマでは満足出来ませんか?

書込番号:10393299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 20:21(1年以上前)

>D3Xが10コマ秒とかなら話はわかりますが
D3sは12MPで9コマ秒ですよ。
棲み分けしてますね(笑)

さよう、比較にならぬ高次元の棲み分けじゃ。
D3Xの下位機種にあたる神機D3は、
フルサイズの高速連写機じゃぞ(笑)

お主の崇めてる観音様は、
フルサイズでは棲み分け出来てないがの(失笑)

それはそうと大丈夫か?
辛いことあれば遠慮なく相談に乗るぞ♪

書込番号:10393346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 20:24(1年以上前)

2009/10/30 20:21 [10393346]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10391349/#10391559
品行方正な言動でいきましょう。

書込番号:10393364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 20:37(1年以上前)

D700(ブースター付ければ高速連写機。観音様にはブースターつけても高速連写機に変身出来る機種なし)
D3(歴史にその名を残すフルサイズ高速連写機)
D3S(正真正銘の神機 これこそモンスターだ)
D3X(言わずとしれた真神機 ナノクリスタルf2.8標準ズームと組めば、そのクリアさ、シャープさは1Ds3+EF24-70と比較するのが可哀想)

よく考えれば、羨ましい〜唸ります。

ちゃんとフルサイズで4機種も選択できるニコンユーザーは羨ましすぎる。

観音様は1Ds3(ボディの作りがキヤノンでは最上位)と、
5D2(ボディの作りが安上がり)と、きちんと同じフルサイズで棲み分けされてます。

ただ棲み分け方法はそれだけです。

う〜ん辛い

書込番号:10393432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 20:47(1年以上前)

>ちゃんとフルサイズで4機種も選択できるニコンユーザーは羨ましすぎる。

真面目に書いているとは思えませんが(笑)
残念ながらもうじき3機種の選択となります。
D3sが出れば、在庫が無くなりしだいD3は無くなります。

書込番号:10393491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 20:53(1年以上前)

>残念ながらもうじき3機種の選択となります。
D3sが出れば、在庫が無くなりしだいD3は無くなります。

閣下失礼しました!

ただ、D3は在庫がなくなっても、オーラを放つ唯一の名機です。
それはニコンユーザーに対して失礼です。

D3は永遠に不滅です。
レンズ+師匠の1Ds3もリコール修理された後は名機の仲間入りです!
閣下、一緒にキヤノンユーザーとして頑張りましょう!

書込番号:10393530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 21:01(1年以上前)

>ただ、D3は在庫がなくなっても、オーラを放つ唯一の名機です。
>それはニコンユーザーに対して失礼です。

D3は良い機体なので、theバッシングさんに以前お薦めしましたが?
貴方が、フルサイズで高速連写・高速連写と書き込んでいましたので。
在庫が無くならないうちに購入しては如何?
D3sはおそらく予約で直ぐ店頭で買えない可能性があります。
D3購入お早めに♪
 

書込番号:10393591

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/10/30 21:28(1年以上前)

別機種

W7編成

スレ主さんの問いかけにマジレスした僕が ☆馬鹿☆ だった・・・。

買うかどうかもわからないアマがここで希望を並べてもキヤノン1D開発陣は見向きもしません。
Mark何がしが出るごとに買い替えてくれるプロおよびサービス利用者の意見を聞いて1Dは開発がされるのです。
プロおよびサービス利用者の(APS-H)要望がある限り、フルサイズの1Dは出ません。

キヤノンのフルサイズ機は 1Ds と5Dシリーズという2つの上・中級ラインがあるため、その中間の3Dなるものは
出ないでしょう。
1年前まではフルサイズもしくはAPS-Hのどちらかのスポーツモデル 「3D」が出て欲しいと思いましたが、7Dの登場で
フルサイズの線は無くなったと思いました。

1D MarkV を手にして1年近くが経ちましたが、大満足でした。
画素数に不満も無いし、己の腕を磨く事に夢中になったあっという間の1年でした。

今、僕が1D MarkV を持っていなかったら・・・、間違いなく MarkW を予約していたかも知れません。
もちろん値段が下がってからですが・・・。

予約している皆様、そして購入をご検討の皆様、間違いなく MarkW は良いカメラです。

書込番号:10393778

ナイスクチコミ!8


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/10/30 21:48(1年以上前)

take44さん、こういった高級機はみんな興味があるから仕方ないですね。
我々のように実際にサーキット等のフィールドで使ってみて感想を書いてる人間もいれば
仮想・妄想で書いている人もいると思いますよ。

まぁ、それだけ1D系は注目されてるということでいいんじゃないでしょうか(笑)

書込番号:10393908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 22:30(1年以上前)

仮想、妄想で推察できる我々はかなりのレベルです。

逆に、実際にサーキットで実戦で使っても気づきませんか?
それはAPS-Hしか知らないからです。

昼間のピーカン天気なら、キスでも流し撮りは容易です。

逆に、夜間や夕暮れ時も疾走する耐久レースで、
一度D3を使ってみてください。
井の中の蛙だったことに気づくことでしょう。

書込番号:10394230

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/10/30 22:38(1年以上前)

theバッシングさん、良かったら今度サーキットでD3貸してもらえますか?
そして私に「夜間や夕暮れ時も疾走する耐久レースで」上手く取れる様に
教えてください。今年はもう難しいので来年よろしくお願いします。
私は撮影仲間5〜6人で撮影していますんで、是非お願いしたいところです。

書込番号:10394288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 22:43(1年以上前)

ゼ クさん

>良かったら今度サーキットでD3貸してもらえますか?

theバッシングさんは脳内D3なので、実機は持っていないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10366703/ 7Dも脳内カメラでした。

書込番号:10394330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 22:47(1年以上前)

>theバッシングさんは脳内D3なので、実機は持っていないです。

イタタ、痛いところつかれましたね。

閣下!お金貸してください!(笑)

書込番号:10394363

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/10/30 22:52(1年以上前)

レンズ+さん、それは残念ですね。
こんなバーチャルな平面の画面の中で話してるより、実際にサーキットで会って
僕を含め仲間にもD3のよさを教えていただければいいのにと思いましたが。

ここで知り合ってお会いした人もたくさんいます。
初期型さんやtake44さんもそうです。みんさん紳士で素晴らしい方たちです!
そして私にいろいろ教えてくれて勉強になります。

D3はもちろん素晴らしいカメラだと思いますし興味あります。
貸していただけき、サーキットで教えてもらえればこれ以上の喜びはないですよ!


書込番号:10394408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/10/30 23:05(1年以上前)

ゼクさん 大人のコメントですね。

痛みいります。
こんな方に出て来られたらもう儂は何も言い返せません。

相方にもキツく言い聞かせます。

書込番号:10394497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/31 01:23(1年以上前)

ルッキングさんの紳士的な態度に好感を持ちました。
これからはルッキングちゃんと呼ばせてください。

画素数がAPS-Hの1.3倍になるなら、トリミング前提でフルサイズもOKです。
1Ds3を使用している友人がファインダーに入れやすいと言ってましたし、実際私も感じました。クロップ機能がつくのであれば周りが黒く塗りつぶされるよりは、撮影可能範囲が線で表示されるほうが動き物には実用的だと思います。
私の場合、トリミングしてA3に印刷することもありますので、高感度特性は1D3より良くなっていればOKです。

書込番号:10395514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/01 01:01(1年以上前)

>>脳内D3なので、実機は持っていないです。

レンズ+さん
ご指摘の実際に使ってなくて、夢の中で想像(空想)しながら評論している輩はジャマです。

どの方々が、空想でしゃべっている評論家なのか教えていただけないでしょうか?
価格COM若葉マークは結構な割合で、夢想の無駄なコメントで時間が浪費されます。

 


書込番号:10401117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/01 07:42(1年以上前)

>夢想の無駄なコメントで時間が浪費されます。

ライカのような高級機を御持ちの方かたなら、力まず
http://yoyaq.com/ 等の高級ホテル・旅館に宿泊して
リラックスしては如何ですか?

書込番号:10401861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/01 14:51(1年以上前)

ライカ持って、高級ホテルに泊まりたい〜♪

書込番号:10403752

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング