EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(2229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

そろそろバッテリが寿命で、買い替えを検討しています。前々から気になってたんですが!LP-E4の 互換バッテリー は使っていて大丈夫なんですか?キャノンの純正品じゃないから抵抗が有ります。使用している方や使った事の有る方がいましたら、御意見を聞かせて下さい。

書込番号:17684079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/06/30 22:26(1年以上前)

お値段がお値段ですから、そこは何があっても文句なしってところですね。

当方ニコン使いですが、D600系/D7000系用の最近の例として、
最初は快調?(バックアップですからちょっと間の使用)に使えていたのですが、
この前、純正充電器で充電しようとしたら状態がおかしい。
充電中のぴかぴか点滅が、充電開始後数秒で爆速点滅、結果全く充電しない状態に。
充電器と電池が通信している可能性。
なお、+−接点に別の直流電源装置から直接充電制御電流相当を流してみましたが、受け付けず。
(互換充電器を買おうと思っていますが。)

こればかりは、使ってみないと分かりませんというお粗末な一件でした。

※D3用は使えています。当たるも八卦、当たらぬも八卦。

書込番号:17684175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/30 22:29(1年以上前)

純正品以外は自己責任ってことはご存知だと思いますが、ロワジャパンの
互換バッテリーはノートPCでも使ってましたが、互換バッテリーの中では
一番信頼できました。
https://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi

とにかく、電圧や容量が純正と同じか近いものを選択すべきで、下手に大容量
を謳っている商品が危ない気がします。

書込番号:17684193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2014/06/30 22:32(1年以上前)

新品だと、約18,000円です。
確かに、高いです。
1DXで、LP-E4Nを、3個持っています。
ハッキリ言って、アホみたいな金額です。
1DMUNの時は、互換電池を、買いました。
今回は、電池トラブル(発熱・膨張・液漏れ)により、ボデイに負担があっては、困るので、純正を揃えました。
互換を買うかは、その人の考えですね。

書込番号:17684211

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2014/06/30 22:43(1年以上前)

色々御意見感謝しています。なるほど!使えるけどどこかで落とし穴みたいなものが存在するわけですね!!
やっぱり、電池トラブルで本体にまで影響が及ぼすのではないか!これが1番恐れています。
新品18000円は高いですね〜。安物買いのなんとか!!になるよりは、純正品ですかね!
ロワジャパンは日本製みたいですけど、その他はほとんど中国せいですよね?
中国はどうも信用ならないですわ?

書込番号:17684251

ナイスクチコミ!2


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/30 22:50(1年以上前)

4年前の1D4購入当初より、日本トラストテクノロジー(JTT)の
互換バッテリー(日本製セル)を2本使っています。当時ですが、
1本4000円台だったと記憶しています。

付属していた純正バッテリーは、コンディショニング調整以外では
使っていません。

4年経った今でも互換バッテリーは全く問題なく、持続力にも
不満はありません。

ただ、皆さんが言っておられるとおり、互換バッテリーと言っても
ピンキリですし、購入時期によっても内容=信頼性は変わります。

日本製セルと明記している、信頼のおけるメーカー製のものなら
試してみる価値はあると思いますよ。

書込番号:17684289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/06/30 22:52(1年以上前)

こんばんは。

質問の答えになっていませんが、1Dクラスのカメラには、
是非とも信頼性が一番高い純正品を使ってあげてください。

新品で18千円は高価と思われるでしょうが、
ニコンのフラッグシップ機のバッテリーの場合には、
別途バッテリー室カバー(2,3千円)が発生します。

その点、キヤノンのは、バッテリー室カバーとバッテリーが一体型なので、
バッテリーの代金だけで済みますよ。

書込番号:17684299

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/30 23:03(1年以上前)

もちろん純正をお勧めしますけど・・・・
互換バッテリーパックを買っていざ、撮影できない!ではお話になりませんよ。

最低1本は純正を購入して、1−2本互換バッテリーが現実的ではないでしょうか。
普段は互換バッテリー使用でも良いので、万が一の時には純正が使えるようにしておかないと
泣くに泣けない状況になりかねません。

書込番号:17684340

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/01 07:52(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3256

こんなのを試してみるとか・・・(自己責任ですが)

書込番号:17685174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーの中にゴミが付着している

2014/06/29 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

最近、1DマークWを中古で購入したのですが、ファインダーの中にゴミが付着してます。
もともと、中古で買う時にゴミが付いてるのは知っていて安く購入したのですが、撮影してるとやはり気になります。
ファインダーの中のゴミは修理に出してとれますか?修理に出すと料金はいくらですか?出された方がいれば御意見をお願いします。

書込番号:17679034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/29 14:51(1年以上前)

過去の他機種などの書き込みみると、分解清掃だと1万2千円という情報がありますね。

書込番号:17679263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/29 15:22(1年以上前)

私が5D3のファインダー清掃に出した時、確かに12,000円でしたよ。
そんなに高いの!と正直驚きましたが、分解の必要があるので仕方ないのでしょう。

清掃ですっかり綺麗になりましたよ。
これで気分良く撮影できるのなら、安いのかもしれません(ちょっと言い過ぎ?)。

それ以降、保管の際のゴミ・ホコリに気を付けるようになりました。
おかげ様で、その後でファインダー内にゴミが混入したことはありません。
その後、追加で購入した他の一眼レフボディについてもそうです。

決して安い金額はありませんが、良い勉強代になったと思います(思うようにしています)。

書込番号:17679360

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2014/06/29 16:03(1年以上前)

色々とご意見参考になりました。いやー!思っていた以上に高いですねー!ん〜悩みます。
修理に出すべきか?出さないでこのままファインダーをのぞくたびゴミと付きあいながら撮影するか〜!
やはり、分解清掃しないとだめなんですね〜!SCは良いお値段だ。少し考えます。
御意見有難うございました。勉強になります。

書込番号:17679499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/06/29 17:06(1年以上前)

 この機種はファインダースクリーンが交換できるので、これを外してシュッポシュッポしてやればゴミは取れるのでは?
覗いて気になるのは殆どスクリーンのゴミです。

 スクリーンの清掃だけなら12千円もしないと思います。スクリーン固定式の他機種は「分解」せざるを得ないので、
その料金はあまり参考にならないかと…。

 サービスセンターに電話した方が早いですよ〜。

書込番号:17679690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/29 20:16(1年以上前)

1D4は45点なので透過液晶のタイプでは?
スクリーンは固定式じゃないですかね

ファインダーの中のゴミですが、見え方で付いてる場所の見当が付きます

接眼した状態で
・AFフレームと同じようにハッキリ見える場合はスクリーンの表面か裏面
・輪郭がぼやけて見える場合はコンデンサレンズ付近(プリズムの下側)
・ぼんやりクモリ状に見える場合はプリズム付近にかなり大きいゴミ

接眼しない状態でファインダーをのぞき込んでハッキリ見えて、接眼すると
見えなくなるようなら接眼レンズの内側

という感じです

ブロアで吹いて位置が変わるようならスクリーン表面(ミラーボックス側)なので
掃除できないこともないですが、慣れないならやはりSCと思います。

内側だとかなり分解しないとならないので工賃高いです

書込番号:17680368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/29 20:50(1年以上前)

1シリーズは交換できます。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0007

書込番号:17680498

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2014/06/30 01:45(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
スクリーンの可能性ですか?
なるほどね!レンズを外して結構ブロアーでシュポシュポしてますが?
とれませんねー?プリズム側かな〜?
不器用なので自分で外してやるのは怖いです。
オミナリオさん貴重なご意見勉強になりました。



書込番号:17681570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/06/30 08:16(1年以上前)

おはようございます
機種は違いますが、7Dや5Dではファインダーのゴミは、レンズを外してブロアーをプリズム側に向けて吹いています。
大部分はそれで落ちます。
ただ、すぐまた着くようなるので、半分あきらめてますが…(笑)

書込番号:17681955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/30 08:22(1年以上前)

機種不明

さすらいの「M」さん

ご指摘ありがとうございます
そういえば自分もEOS-3交換して使ってましたっけ、、、^^;

とすると自分で掃除できる可能性は高いですね

模式図はニコンですが、SI-LCDが透過液晶です

1D系は触ったことなので分かりませんが、5D〜5D2や6Dなど透過液晶じゃない
タイプだと、ここがスーパーインポーズプレート(合焦時に赤色LEDに反射させて
赤い枠を表示させるための板)になってます。

スクリーンまではユーザが交換できるようになっていますし、スーパーインポーズ
プレートも一応は外せる構造にはなっています。
それ外すとコンデンサレンズまで届くので、見えるゴミはほぼ掃除可能です

スクリーン以外は「自己責任」ですが^^

書込番号:17681966

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2014/06/30 10:22(1年以上前)

いやいや、貴重なご意見ありがとうございます。ファインダー、一つとっても奥が深いですねー!カメラはやっぱり覗かないとわからない。
一眼レフはレンズを交換するさいに、どうしてもゴミが付着してしまいがちなのできおつけます

書込番号:17682166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/30 18:43(1年以上前)

本日ファインダー清掃の旅に1DXが出て行きました。
ついでにレンズとのピント調整もお願いしてきました。

保証内なので無料でしたが、もし保証期間外で修理を頼むとするとやはり1万2千円ということでした。
ご参考まで。

書込番号:17683350

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2014/06/30 20:11(1年以上前)

kenta_fdm3 さん
御意見有難うございます
1DXですか〜!いいですね〜!ほしいけど
まだまだ、値段が高くて手が出ません。
当分1D-W行きます。

書込番号:17683613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2×テレプラスでAF撮影ができました。

2013/08/28 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 ryoukeさん
クチコミ投稿数:26件

本機 1DMarkW + EF100-400mmF4.5-5.6L IS USMを装着し、kennko 2×テレプラスMC7DGXをつけ、焦点距離400でAF撮影ができました。
近所の風景を、開放F値11・S 1/250・ISO 800・測光は中央測光・露出補正なしです。

人づてにAF撮影できるようだと仄聞してましたが・・・・・ビックリギョウテン
Canonエクステンダー×2ではAF撮影は出来ませんでしたので。

カメラボデーに、上記設定を続けAF撮影していると、支障など発生するものでしょうか。

後教示ください。

書込番号:16516571

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2013/08/28 12:33(1年以上前)

似たトピがありますが、どっちかに集約した方がいいかも(^-^)/

書込番号:16516632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/28 12:40(1年以上前)

以下にも同様の口コミがありますが、どちらに回答すればよろしいのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000550971/SortID=16516367/

一つにしないと回答者もとまどわれるのでは、と思います。

書込番号:16516654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/28 12:42(1年以上前)

多分、問題はないと思いますが
キヤノンに問い合わせたら「保証しません」とか言われるように思う

書込番号:16516661

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryoukeさん
クチコミ投稿数:26件

2013/08/28 16:49(1年以上前)

ご回答いただいた皆さん有難うございます。

MA★RSさん 集約こちらでお願いします。

ikemasさん こちらでお願いします。
      2×テレプラスの削除方法が解からず、こんなことになりまして申しわけありません。

Frank.Flankerさん 理解しました。

書込番号:16517296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1DWへの変更について?

2013/08/18 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 ossan.nさん
クチコミ投稿数:44件

今現在、5D2と7Dの2台使用。

使用用途は、風景、野鳥、スポーツ、鉄道の撮影を楽しんでいます。
上記2機種に、これといった不満が有る訳ではなく、一つ有るのが7Dの高感度がもう少しよければと思い質問に至りました。

使用者の方や、詳しい先輩方のご意見を
聞かせて下さい。


スポーツ、野鳥、鉄道写真を撮影する時に
もう少し感度を上げられる機種があれば変更をしたいと考えました。

今現在、レンズはF2.8レンズは70-200と300 の2本です。

悩んでいるのは、野鳥撮影の時にシャッター速度を稼ぎだいのとスポーツはバスケットボールで、体育館が結構暗いのでシャッター速度が上がらないので、どうしても感度を上げないと手ブレやピンボゲの写真を量産してしまいます。体育館は会場によってISO800で撮影できる時もありますが、大体は1600まで上げないとダメです。


野鳥はカワセミの飛翔を、撮影してる時に天候や止まっている枝が暗いとシャッター速度が上がらないので、悩んでます。

5D2は良いカメラですが、連写が弱いので上記の撮影には向いていないように
私は[個人的主観]思います。

7Dは連写は良いが、高感度に少し弱いように
私は[個人的主観]思います。

なので1D4にするのに、この2機種を売却して予算の足しにしようと考えてます。

1D4にしたら、野鳥、スポーツ、夜の鉄道写真、星空コンポジッドなど撮影できるでしょうか?

あれもこれも欲張りなのは承知してます。
今現在7D2の発表を待つつもりはありません。
風景や動体ものオールマイティーに撮影するには1D4はどうでしょうか?

アドバイスお願いします。


書込番号:16483338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/18 18:30(1年以上前)

1D4良さそうですよね。
ただ新品購入できません。もっとも新品高くて手が出ません。
中古を見る目があれば充分有りかと。
無難な選択は5D3ですね。

書込番号:16483385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/08/18 18:51(1年以上前)

ossan.nさん、こんばんは。

1DWへの買い替えは有りだと思います。
高感度は5DUと同等か、少しいいくらいだと思います。(体育館のISO1600なら私は使える画質だと思います)
AFも7Dより同等か上(条件がいい場合はそれほどの差は感じませんが、条件が悪くなる(暗くなる)と差が出てきます)ですので、お望みどおりのカメラなんじゃないでしょうか。
ただ星空は撮ったことはないので、広角がどうでしょうかね。

書込番号:16483446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/08/18 21:25(1年以上前)

5DUと7Dを使ってましたが、昨年1D4(中古)を買い足しました。
買い足しなので満足できましたが、2台出して1台にするなら、
貯金して、1DXと1.4XVが良いと思います。
高感度は凄く良さそうですヽ(´▽`)/

書込番号:16483938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/18 22:44(1年以上前)

1Dxの高感度ノイズは、5DIIIより下みたいですね。比較記事が相当出てますよ。
5DIIIは5DIIより少し良いみたいです。これも比較記事がでてます。

ということで買い換えるなら、5DIIIじゃないですかね。

レンズは、200mm F2なんてどうでしょう?





書込番号:16484333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan.nさん
クチコミ投稿数:44件

2013/08/18 23:54(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

1D4の新品は確かに無理ですね。


5D3もとても良いカメラですよね。
ただ連写性能とAPS-Hの望遠はやはり1D4かと・・・。

5D3も検討して見ます。


>しんちゃんののすけさん

  >1DWへの買い替えは有りだと思います。高感度は5DUと同等か、少しいいくらいだと思います。(体育館のISO1600なら私は使える画質だと思います)


  私も7Dでは800が限界と思い、1D4だったらISO1600もありかと思っていました。

  

>R259☆GSーAさん

  >貯金して、1DXと1.4XVが良いと思います。
   高感度は凄く良さそうですヽ(´▽`)/

   確かにそうなんですが、貯金して1DXは無理です。
   高感度良さそうですよね。


>デジタル系さん

   5D3良いですよね。 
   ただやはり望遠側と、連写は1D4かと・・・。
      

書込番号:16484588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/19 01:13(1年以上前)

ワンダふぉー使い易くていいよね(^ω^)
http://www.youtube.com/watch?v=-0g4cKhAJqU
おそらく2台売って購入しても後悔しないと思うの♪

書込番号:16484817

ナイスクチコミ!0


東紅さん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/19 10:44(1年以上前)

私も1D4と5Dmk3の購入で迷っています。当初5Dmk3に決めていましたがネットで検索していると1D4も気に入って迷っているしだいです。室内競技の撮影が時々あって高感度または連写機能で探しています。野外では自転車競技と夜景、昆虫撮影です。

書込番号:16485486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/19 11:37(1年以上前)

似たような境遇で悩んだので、参考になればと考え記載します。
5DmkIIと7Dを所持していて2台を売った後1DmkIVを購入しました。
(購入時期:1DmkIVディスコン直後)

【メリット】

・AF性能向上により「歩留まり」が向上
(→モータースポーツや鳥撮影時)

・F/2.8の場合、クロスセンサの恩恵も大きい。
(→17-40mmF4L,24-105mmF4Lでもこのセンサは作動)

・ノイズ耐性は5DmkIIとほぼ同等。
(→私感ですが7Dより1〜1.5段良いと感じた)

・秒間コマ数とバッファ
(→歩留まり向上)


【デメリット】

・(対5DmkII)APS-Hによりワイド側が窮屈。
風景や星野では24mmスタートでは正直厳しい。
(→急遽AT-X16-28mmを購入する羽目に)

・(対双方)質量増加
今まで使用していたポタ赤が使えなくなった。


・(対7D)テレ側が少し足りなくなることも。


※使用してわかったこと
7Dは19点のF5.6のクロスセンサ。
1DmkIVの場合F4では一部のレンズを除き39点のF5.6のシングルセンサ。
F4より暗い場合は7Dの方がAFが良いのか?と
危惧しておりましたが、徒労に終わりました。
1DmkIVの方がしっかり捉えてくれます。

以上です

書込番号:16485583

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/08/19 11:56(1年以上前)

7D、5D2、1D4と使っていますが、こと高感度ノイズについてはそれほど大きな違いは
無いように感じています、
暗い体育館だとSS1/500以上にしたい時はF2.8でもISO6400位まで上げますが、1D4でもそれ
なりのノイズが乗ります。
暗所でのAFやノイズについては新機種に分があるので、ことノイズへの対応なら5D3か
1DXの方が良いのではないでしょうか。
また、5D2と比べると1D4はJPEG撮って出しが基本なのか、スタンダードでシャープネスが
強めに掛かっているように感じます。

とはいえ、やはり1D系は持った質感からして違いますから、一度シャッターを切ると7Dとの
違いをひしひしと感じます。

オールマイティに使用されるなら思い切って1DXに行くのが一番長く使えて結果的に、経済性
が良いのではと思います。

書込番号:16485627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/08/19 12:20(1年以上前)

ossan.nさん、こんにちは。

1DWと7Dでは高感度は1〜2段程度の差があると思います。
7DのISO800が1DWのISO1600から3200くらいですかね。
わたしも7DのISO1600の写真はけっこうボツにしてることが多かったので、ずいぶんと違いを感じました。
(ちなみに1DXになるとさらによくなって、1DW比で、1〜2段くらいよくなってる感じです。(なので7D比で3段から4段ほどいいです))

あとは鳥でも小さい鳥さん(カワセミさん)がメインであれば、フルサイズの5DVの選択はなくて、1DWのほうがいいと思います。フルサイズ機に1.4倍のエクステつけたとしても、それならば1DWに1.4倍のエクステをつけたほうが解像感は上ですからね。連写も10コマ/秒と6コマ/秒ではぜんぜん違いますしね。
ただ鳥さん以外の撮影が多いようであれば、5DVもありなんじゃないかと思います。(JPEG画質なら、1DXより高感度はいいかもしれませんね。)

書込番号:16485697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/19 16:58(1年以上前)

星空コンポジットなんてレリーズが使えるカメラならどれでもできるのでは?スレ主さんに必要なのは「オールマイティーなカメラ」ではなく「オールマイティーな知識とテクニック」の様な気がする。

書込番号:16486278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 最近の写真 

2013/08/19 19:57(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

1DW ISO 6400

5D2  ISO6400

7D  ISO6400

1DW

ossan.nさん こんばんは

高感度については5DUなどフルサイズは強いですよね〜
でも7Dでも連写枚数は減りますが、ノイズ低減を「強」にすると結構見れるかと思います!
↑の写真の7Dは「強」で撮りました!

1DWは何よりもシャッター音が気持ちいいです!
カチョーンとかパコっていう音じゃなく「カシャ」っていうキレのある気持ちのいいものです!

AFセンサーも5DUでは中央しか使えなかったのが
周辺センサーも正確に反応するので失敗が少なくなります!


もう新品では多分買えませんが1DXの登場で中古がかなり出回ってるようですので
信頼のおける処を探してみて下さい!

書込番号:16486732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/08/20 11:23(1年以上前)

猛禽の飛びものを撮っているなら7D残した方がいいですよ!
焦点距離稼ぎたいでしょうから。

私なら1D4の買い増しをオススメします。
7DでISO800が限界なら、1D4ならISO2000-2500くらいが同等といった感じでしょう。
AFは7Dより明らかに精度が高いですね。

私もスレ主さんと似た理由で1D4を中古で買い増しました。
7D2の高感度が1D4並みになったら1D4は売るつもりですが、一度1D系を使ってしまうとやみつきになってしまいますね(笑)

星をコンポジットするなら、横道坊主さんが言うように高感度はさほど重要じゃないです。
ただ、純正なら16-35など超広角ズームを使わないと窮屈なので、5D2も残した方がいいですよ!

用途に適したレンズを揃えられるなら手持ち2台を売って1D4に買い換えはありだと思いますが。。。

書込番号:16488792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2013/08/20 16:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

2台を出して1台に集約するなら1DXが一番いいけど予算がないのであれば、やはり5D3ですね。
5D2を残すのであれば1D4でもいいけど風景とかも撮るならフルサイズからセンサーサイズの小さいカメラにすることは、お勧めできません。

5D3は連写速度を除けば画質、AF精度、高感度耐性どれをとっても1D4より上です。
あと、白トビも減ったのでラチュードも広くなったようです。

書込番号:16489476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2013/08/20 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>野鳥はカワセミの飛翔を

カワセミ撮影で7Dから中古1D4にして撮っています。7Dに比べ1D4の方がヒット率はだいぶ良くなりました。
AFが正確なのでカワセミをしっかり中央でおえていれば連写で撮れている確率はさすがに1D4です。もちろん最新最高機種の1DXにはかないませんがとてもお高いですよね(その分レンズに回したいですよね)

フィールドでも5D3は画質&高感度とても優れていると聞きます。しかしカワセミの特に水からあがってくる(水面から尾羽がすれすれのしかも羽があがってるポーズを狙って撮るのに)のを撮るには連写コマ数は多いほうがいいと思います(ホバなら5D3の連写でもOKですね)

程度のいい中古の1D4があれば私はいいんじゃないかなって思います。

書込番号:16490522

ナイスクチコミ!5


スレ主 ossan.nさん
クチコミ投稿数:44件

2013/08/20 23:23(1年以上前)

>さくら印さん

  >おそらく2台売って購入しても後悔しないと思うの♪

   押してくれてありがとうございます。
   これから程度の良い中古を探します。




>東紅さん

   迷いますよね。
   室内競技は高感度、連写を重視します。

   ほぼ1D4で決まりかな。


>Silent-Hillさん

  
   【メリット】参考になります。

    特にAF向上、高感度など。


   【デメリット】ワイド側は、私も少し気にしていますが
    トキナーの10-17を所有しています。暗いですが使用可能かな?



    今は良い商品を、とりあえず探します。



>denki8さん


    >とはいえ、やはり1D系は持った質感からして違いますから、
     一度シャッターを切ると7Dとの違いをひしひしと感じます。


     そうですか。
     今は屋内競技でISO1600程度か最高でISO3200で撮影します。
     ノイズのことはやはり新機種に分がありますよね。

     1DXは予算的無理なので・・・。



>ペコちゃん命さん

     >1DWと7Dでは高感度は1〜2段程度の差があると思います。
      7DのISO800が1DWのISO1600から3200くらいですかね。

      とても参考になります。
      鳥はカワセミメインで、今は5D3は考えていません。
     
      フルサイズは焦点距離がどうしても足りません。
      やはり1D4かと、思ってます。



>横道坊主さん

      >星空コンポジットなんてレリーズが使えるカメラならどれでもできるのでは?

       そうですね。質問のしかたが悪かったですね。


>エヴォンさん

      写真参考になります。

      1Dのシャッターも気になります。
      早く良い物が見つかればいいのですが。



>ちびたのおでんさん

     >7DでISO800が限界なら、1D4ならISO2000-2500くらいが同等といった感じでしょう。
      AFは7Dより明らかに精度が高いですね。



     1D4の感度でそこまで上げられるのら、もう決まりですね。
     それに加えてAF性能の向上、言うことなしですね。



>しの字さん

     凄い写真ありがとうございます。

     5d2を残すかどうかは、考えていません。
     予算的に余裕があれば残します。



>チャピレさん

     カワセミ撮影で7Dから中古1D4にして撮っています。
     7Dに比べ1D4の方がヒット率はだいぶ良くなりました。
     AFが正確なのでカワセミをしっかり中央でおえていれば連写で撮れている確率はさすがに1D4です。


     カワセミ、難しいです。
     AFの正確な1D4持てば、少しは上達出来るかな。


     


   


   

書込番号:16490898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/22 06:35(1年以上前)

>レンズはF2.8レンズは70-200と300 の2本です。

サンニッパをお持ちなら7D→1D4が良いと思います。

>風景

5DUは手元に残された方が宜しいかと・・・

書込番号:16494594

ナイスクチコミ!1


スレ主 ossan.nさん
クチコミ投稿数:44件

2013/08/27 20:55(1年以上前)

>ggrks-bkwrさん

返信遅れてすみません。

5D2残すように考えてみます。


皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:16514342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/08/31 01:55(1年以上前)

1D4なら周辺減光も軽減されるし、ファインダーも100%になるし、防塵防滴もちゃんとしたものになるので良いかもですね。

書込番号:16526672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープからの復帰時間

2013/06/29 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:781件

先日中古購入したものです。
3回フィールドに持ち出して思ったのですが、
スリープからの復帰が遅くないですか?

手持ちのキヤノン機と比べてそういう感想を持っています。
体感では0.5-1秒くらいかかっているのではないでしょうか?
ちなみに今日使っていたCFはエクストリームプロ(UDMA7)です。

1DXでも同じようなトピックがかつてありましたが、みなさんいかがですか?

書込番号:16310002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2013/06/29 23:16(1年以上前)

1Dm4を使っていますが特にその様な事を感じた事はないです。

立ち上がりの速度を検証した訳ではありませんが。

書込番号:16310039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2013/06/29 23:58(1年以上前)

今晩は。
1D4と5Dと5D2を使いますがスリープ復帰の遅さを感じたのは体感的ですが有りません。

書込番号:16310248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2013/06/29 23:58(1年以上前)

私も遅いと感じたことないですね。今やってみても瞬時でしたよ。

書込番号:16310252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2013/07/01 18:26(1年以上前)

返信遅くなりましたが、みなさんは再現してないんですね。。。

日曜日も撮影しましたが、そこでは再現しませんでした。
最後の最後にCFアクセスエラーでちょっとした瞬間を
4-5枚撮り損ねたというか、記録し損ねましたが。。。
これも初めての経験でした(苦笑)
恐らく、これも再現性は低い事象だと思います。
趣味で使ってるカメラなんで、気にしないことにしますが、
もう一度再現したらSC持ち込みます。

ちなみに復帰時間に関する1DXのスレはこちらです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15465521/

書込番号:16316836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:781件

最近、1D4が気になり物色しているのですが、マップで298,000円の「良品」を見てきました。
前オーナーは縦位置を多用したようで、縦位置シャッターとグリップ部分にテカリの使用感がありますが、
あとは全く気にならないレベルです。逆に横位置シャッター部分の使用感はほとんどありませんでした。

ただし、別の一台と比べてシャッターストロークは縦横ともに、わりと深かったです。

1DXは望遠のことがあり、買う予定はありません。

本題ですが、シャッターカウントがわからないので買うなら外観などで判断するしかないですが、
バッテリーの劣化度を参考にしていいものか迷っています。
目星の機体のバッテリーは劣化度0で状態はいいのですが、
やっぱり1D系使う人は予備バッテリーも使っているので参考にはならないですかね?
1D4のシャッターカウントを見ることができるフリーのソフトウェアがあればいいんですが。。。

ちなみに買うなら50D+18−200を下取りに出して、245,000円ほどで手に入れられそうです。

書込番号:16252412

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2013/06/14 23:28(1年以上前)

メーカーノートの中でも、下の方です。
ファイル情報
??
シャッター回数
ブラケットモード
ブラケット値
ブラケットショット数


とあります。

書込番号:16253415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 23:33(1年以上前)

ご指摘のシャッター回数の部分 ??? 0 となっています。

1D4お使いでないんですね?

書込番号:16253447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2013/06/14 23:36(1年以上前)

すいません、自分は1D4ではありません。
古い1D系です。
やはり、表示出来ないのですね。
役に立てず、申し訳ありませんでした。

書込番号:16253466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2013/06/14 23:44(1年以上前)

機種不明

7Dのデータです

んー、やっぱり1D4では無理ですか?

一応、7Dのデータのスクリーンショットですが、
例えばこれならどの部分にシャッターカウントが出てるのでしょうか???

なぜかスクリーンショットが小さくなってしまうので、見れないかもしれませんが。。。

書込番号:16253512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2013/06/14 23:46(1年以上前)

こんばんは。

1DXのシャッターカウントも、Macのプレビューのインスペクタでは分かりませんので、
PhotoMEでも分からないと思います。

それより、マップカメラさんで、その1D4の中古の状態をネットで確認しましたが、
現在取扱い1台だけで、中古良品ランクの割には外観もきれいで良さそうですが。。。
(但し、注意書きで底面に傷有りとかなかったでしたっけ?)

これはこれで早くしないと売れてしまうかもですね。
でも、中古取扱いの量が充実しているマップカメラさんの事だから、まだ、1D4の中古で
良品より上の美品ランクも、しっかりウォッチしていれば、出てくるような気がします。
たしかに1DXが出た当初で買い替え需要の多かった時期は逸しているので、
そう頻繁に出てくるものではないと思いますけどね。

私の場合、1D4はニコンD4を買うときに手放しました。
私のように殆ど使わず、元箱一式(使った形跡のあるのは、本体・バッテリーチャージャーと
バッテリーぐらいで、他はストラップとか新品同様)もあり、コンディションが美品クラスのものだと、
バッテリーの劣化度0もあるでしょうね。

ところで、ヨンニッパでフルサイズだと短く、トリミングもきついとのことですが、
主な被写体は野鳥でしょうか? それともサッカーといったスポーツでしょうか?
少し気になりました。


書込番号:16253527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2013/06/14 23:49(1年以上前)

メーカーノートの中の項目の41番目です。
カメラの機種によって、若干違うのですかね。

書込番号:16253547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2013/06/15 00:19(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

1D4での被写体は鳥です。今後は航空祭も行くかもしれません。
フルサイズでもいいんですが、現在、5D3の2200万画素ならトリミングしてもいい感じです。
1DXの1800万画素では64が必要になっちゃいます(汗)
いずれ64もと思っているんですが数年先の話で、
その頃には1DXの後継機が2000万画素オーバーかもしれません。

ちなみにマップさんには1D4を1台取り置いてもらってますので、
ネット上に1台しかないのはそのせいだと思います。
数日取り置けるとのことでしたが、ほかの購入希望者やマップさんに迷惑がかかるので、
明日までに購入しなければ取り置きキャンセルの旨を伝えております。


>MiEVさん

何度もレスしていただき、ありがとうございました。
感謝します。


わかってはいましたが、バッテリーの劣化度だけで精度の高い購入判断をするのは無謀ですね(苦笑)
朝までに頭を整理して1D4をギャンブル購入するか、
プロ仕様になるかもしれない7D後継に期待して待つか、
はたまた1DX後継に期待するか決めたいと思います。

書込番号:16253700

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2013/06/15 00:58(1年以上前)

すでにご判断なさっているようですが
僕が1D4を売ったときは、1Dsマーク3についてきた古い方の電池に変えて売りました(^^;

書込番号:16253807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/15 05:21(1年以上前)

てか

バッテリーの劣化度で判断しようって発想が皆無でした…

それはなんの参考にもならず危険でしょう…

書込番号:16254109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件

2013/06/15 11:53(1年以上前)

>usagi25さん

2台持ちならそうしますよね(苦笑)


>あふろべなと〜るさん

最初から読んでいただければわかると思いますが、
はなから無謀ですよね!?という前提で進んでおり、
それでも買える根拠を得るためにもがいているスレです。


結論ですが、今回の機体は見送ることにします。
きれいな機体ではありますが、縦位置のテカリを見る限り、
やっぱり使い込まれたのは間違いないと判断しました。
5万ショット強くらいなら買いたいですが。。。

今後、64の資金を貯めつつ、1D4の美品を探したいと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16255153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/15 12:32(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

1DXは、1000ショット単位ですがカメラ本体でショット数の確認ができます。

MAPの美品査定品が何ショットぐらいか見てみたいのですが、店頭にくる前に売却済みになってしまいます。

書込番号:16255289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/06/15 16:53(1年以上前)

中古品。
数値化されている情報も、もちろん大切。
あと、機種独特の劣化情報(特定のボタンの印字が薄くなりやすい等)。
あと、前使用者の人がら(備品のそろい具合、喫煙個体か否か等)。
最後は、これがいちばん重要ですが、見た目の印象。
程度は印象に映し出されます。
それに印象の悪い個体は愛せません。

書込番号:16256221

ナイスクチコミ!0


GENI2さん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/16 00:43(1年以上前)

30万耐久のカメラで実際に査定に影響するショット数はどれ位なのでしょうか?

自分の1D4は15万ショットで出して、Aランクで店頭に出され直ぐに売れてました。
その店は、ちゃんとショット数を表示して店頭に出されています。

書込番号:16258191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/17 20:04(1年以上前)

私の勝手な推測ですが、大手の中古カメラ販売店は買取時点での査定にショット数を反映させていなくても、販売時点ではショット数を調べて表示する査定ランクに反映させているんじゃないかと思います。

美品査定でショット数調べたら耐久回数超えていたなんてなるとクレームつけられるて、あらぬ事をネットに書き込みされるかもしれません。

大手企業はそういうリスク管理していると思います。

以前ソフマップの店員に、中古デジタル一眼のショット数把握している見たいなこと聞いた事があります。

書込番号:16264812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/17 20:10(1年以上前)

連投すみません。

スレ主さん、マップに美品の1D4が2台出てますね。見にいかれました?

書込番号:16264836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2013/06/18 11:44(1年以上前)

いえ、行ってません。
美品が出ていることは知ってます。

いかんせん、平日なので簡単には見に行けません。。。

書込番号:16267066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2013/06/19 21:32(1年以上前)

今日、マップにて美品11,000発の個体をゲットしてきました。
もうひとつの美品は35,000発でした。

先日とは違って、今回はシャッターカウントがわかりました。
マップで買い取り後、SCに出したときの記録があるんだそうです。
ならば、なぜ前回はわからなかったのか?
店員によって対応が違うのか謎です。

とにかくシャッターカウントが絶対指標じゃないですが、
信じるものは救われるで使ってみたいと思います。

書込番号:16272952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/20 15:32(1年以上前)

予想通り、マップはシャッターカウント把握していましたね!

シャッター数少ない個体ゲットで来て良かったですね。

書込番号:16275360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2013/06/20 20:02(1年以上前)

ちびたのおでんさん、こんばんは。

状態の良い1D4がご購入できたみたいで良かったですね。

私もマップさんはよく利用しますが、シャッターカウント尋ねれば、答えてくれるんですかね。
>店員によって対応が違うのか謎です。
うーん、これが一番止めて欲しいなぁ。

でも、中古といえど、高額な商品ですし、把握しているのならば、教えて欲しいですね。
ともかく、おめでとうございます!

書込番号:16276064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2013/06/20 23:34(1年以上前)

> PETSHOPBOYSさん

ショット数は買い取り査定には反映してなさそうです。
買い取り後にSC出してデータを登録したそうなので、
売り出し時の品質分けには使っているかもしれません。
しかし、すべての個体をSCに出してショット数を把握してなければ無理ですが。。。

> Digic信者になりそう_χさん

マップが買い取り後にSCに出したものなら、シャッターカウントわかると思います。
前回も店員が積極的に確認しようとしてたんですが、
データがないと言っていた気がします。
なぜ登録されてるものとされてないものがあるのかは謎です。。。

マップは私もちょくちょく使いますが、中古購入は初めてだったので勉強になりました。
まあしかし、初の中古にしてはいい買い物だった気がします。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16277019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング