EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(1429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信23

お気に入りに追加

標準

1D3と1D4の違いを教えて下さい。

2012/02/19 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 jetar2さん
クチコミ投稿数:17件

現在、1D3と7Dを所持しています。7Dを1D系に替え変ええたいと検討していますが
1D3と1D4とどちらにするか迷っています。
当然性能的には1D4なのでしょうが、金額も倍近くしますし、どなたか一般的な評価では
なく、体験された方が居りましたら、その違いをアドバイスして頂けたらと宜しく
お願い致します。

書込番号:14175557

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/02/19 16:09(1年以上前)

2台に加えて、7Dも持っているものです。
で、結論からいうと、その2台体制で十分です。
2012年現在、その2台で、仕事もこなせています。
違いの1つとしては、暗い場所での描写かと思います。1Dmark3の場合は1600までは仕事レベルでも(ギリギリ)使えますが、mark4は3200までは(ギリギリ)使っても大丈夫です。この差はけっこう大きいかもしれません。
それで、スポーツを例にすれば、明るくない体育館のスポーツ(バスケットボールなど)などの環境のそこまでよくないところで撮りたい場合は、mark4は重宝します。というか、Mark3だと、暗さ的にもAF追従的にも本当にギリギリです(シャッタースピードは最低限250以上が必要で、理想は680。ISO1600だと250は確保できますが、680は難しい場面が出てきます。ゴール下のリバウンドの争いを鮮明に撮りたいとかだとmark4ですね)。
ただ、室外のサッカーであれば、光量が十分に得られるので(たとえ曇りでも)、mark3で十分です。そこまで経験はないのですが、昼間であれば鳥もmark3で大丈夫。
で、他の場面などもそうですが、たとえば大型ストロボとか持っていれば、メニュー撮影・物撮りなども、mark3で十分すぎるほど。そういった周辺機材やレンズが不足しているのであれば、mark4で。
それに、7Dはとてもコストパフォーマンスがいいカメラなので(5DmarkUと同価格でもいいと思うくらい)、それから数十万円をかけて1Dmark4に変えるというのは、どうかと思います。
あと、いちばん後悔しないのは、1DX、もしくは、まさかの最高級機1DXsだと思います。

書込番号:14175707

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/19 16:23(1年以上前)

こんにちは。

7Dの不満点などの買い替えの理由を書かれると
より良いアドバイスが得られると思いますよ。

書込番号:14175762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/19 16:28(1年以上前)

別機種

jetar2さん…こんにちは…

1D4は 所有していませんが…1D3は 二台体制で使っています。…
野鳥や飛行機(航空祭など)では、満足しています。…(^o^)…

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=1dmk3&p2=1dmk4

書込番号:14175786

ナイスクチコミ!3


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 kawasemi 

2012/02/19 16:50(1年以上前)

こんにちは。1D4と7Dで主にカワセミを撮っています。
1D4の前は1D3を使っていました。
高感度は1D4>1D3>7Dです。
AFはほぼ1D4=1D3>7Dという感じです。
トリミング耐性は画素数の多い1D4や7Dが有利です。
従って、1D3に対して高感度と画素数の不満があれば1D4への買い換えが良いと思います。
7DはAF・連写・高感度とも1D系に劣りますので、望遠効果が必要なときにしか使っていません。
重さがクリアーでき、1.6倍が必要なければ1D4一台への集約もありだと思います。

書込番号:14175876

ナイスクチコミ!9


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/19 16:52(1年以上前)

こんにちは。jetar2さん

僕は1D3と1D4は猫さん撮影で使っていますが早朝の薄暗く光量の少ない場所での
撮影では1D3がAF追従が少し厳しい場合でも1D4だと楽にAF追従してくれます。

でも昼間で光量の多い場合は1D3で十分だと思いますよ。

書込番号:14175888

ナイスクチコミ!2


スレ主 jetar2さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/19 17:04(1年以上前)

ぺこぺこさん

ご返事ありがとうございます。とても参考になります。
実は私は飛び物(航空機、戦闘機等)勿論スポーツ系もしかりなんですが
動く物の撮影機会が多く、主に500mmと300mmのレンズを使用しているのです。
1D3は満足しているのですが、一度H系のカメラを使用すると
7Dのシャッタースピードと総合的な機能が余り満足できない状況で、戦闘機など
動きの早い被写体の場合は1D3をその都度500oと300oと付け替えていますが
レンズの距離感が違いますので、場合に依っては付け替えが間にあわないケースが
度々あって、双方のレンズに1D系を取り付ければと考えたのですが・・・・
贅沢な話で自分ながらお恥ずかしい次第ですが、アドバイスを参考に、
たいした腕も無いのですから、1D4まで背伸びせずに1D3を2台体制で検討したいと
思います。 確かにISOの性能も魅力的なんですが・・・

書込番号:14175950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/02/19 18:48(1年以上前)

7D → 7D+1D3 → 7D+1D4と、買い増し、買い替えしてきました。
1D4は、EF500mm f4との組み合わせでの野鳥撮影で主に使用しています。

1D3から1D4へと買い替えて助かっていると感じている点ですが、
(1)画素数
(2)背面液晶画面でのピントチェック
(3)連写時のバッファフルからの開放時間の短縮
などです。

(1)ですが、構図の微調整程度に軽くトリミングしたものを、A4〜A3ノビくらいにプリントすることが多く、
1600万画素は現時点では多過ぎず少な過ぎず、といったところで、とても扱い易いように感じています。
(2)ですが、野鳥の留まり物の撮影では、ライブビュー撮影の拡大表示でのMFも含めて、利便性が向上しました。
(3)ですが、RAWで連写をいたしますので、1D4で高速CFの使用でほぼストレスはなくなりました。

AFについては初動、食いつき共に、ほぼ同等のように感じています。
EF500mm f4にエクステ1.4XでF5.6ライン測距では、1D3の方が若干良かった?といった感も正直ありますが
ごくわずかなもので、こちらもほぼ同等かと思います。

出てくる画については、1D4がシャープネスもコントラストも強めの画作りのように感じてます。
1D3の優しくて特にハイライトが伸びやかな画には今も未練があります。。
もしかすると、人物撮りには1D3の方が良いかもしれませんね。
航空機でしたら、1D4でも問題ないというか、こちらはむしろ相性が良い可能性もありますね〜。

書込番号:14176448

ナイスクチコミ!1


スレ主 jetar2さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/19 20:13(1年以上前)

Green さん
7E7 ドリームライナーさん
ecrvu さん
万雄 さん
渓谷旅団さん

みなさんの貴重なアドバイスとご丁寧なご返事を頂き感謝申し上げます。
其々のご意見を総合しますと、正直、迷っています。
最後の決断は私自身ですから、後悔しない結論を出します。
どちらのアドバイスも正しいと思いますので、多分、後悔はするかも知れません(笑)
これからも宜しくお願い致します。
皆様のご活躍を期待して・・・

書込番号:14176861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/02/19 20:17(1年以上前)

jetar2さん、こんばんは。

私も1D3と7Dの2台体制でしたが、昨年11月に1D3を1D4に替えました。
理由は1D3の室内暗所でのピント(中央以外のAFポイント)が今ひとつだったからです。
そのほかに画素数と高感度ですかね。高感度は1D3のほうが7Dより上と感じていましたが、1D4になればさらにすごいと思ったからで、画素は鳥さん撮りのトリミングのときに必要だったからです。
で結果からすると買い換えて正解でした^^

買い替え時の一番の懸念点はDIGIC3と4の写りの違いで、
3のほうが自然でいい感じだと思っていたので4はどうかと思ったのですが、ある程度してから写真を見返してみると4のほうが良く見えますね。慣れなんでしょうか^^

ちなみに1D3を手放したのは下取りが高かった(たしか13万円くらい)だけのことです。
jetar2さんの場合は1D3に不満があるのではなく7Dに不満があるので、1D3でいいかもしれませんね。

書込番号:14176874

ナイスクチコミ!0


スレ主 jetar2さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/19 21:12(1年以上前)

ペコちゃん命さん

ご返事ありがとうございます。
H系を購入することには結論が出たのですが、同じ1D3を2台持つことの若干の抵抗感と、値は張りますが1D4の総合的な性能の良さと、迷いに迷ってます。
後は自分の技量が1D4まで手を出す程の技量なのか、葛藤中です。
1D4の説明書を読めば読むほど欲しくなります。もう沼に両足が入っています。(笑)

書込番号:14177173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 The piece of my life 

2012/02/19 21:43(1年以上前)

こんにちは。
私は主にサッカーを撮っていますが、1D2→1D3→1D4と使ってきて、今は1D4と7Dの2台体制です。
すでに1D3と7Dをお使いなので、1D系の良さはお分かりだと思います。私的には、やっぱり1D4を勧めたいですね。1D4が1D3に劣る部分は無いと思います。1D3より優れている部分は、他の方のレスのとおりだと思います。
1DXが発売され、1D4が生産中止されると、メーカーの部品保有期限(7年でしたっけ)のことも考えると、できるだけ新しい機種の方が長く使えると思います。


書込番号:14177363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/19 22:11(1年以上前)

こんばんは…

私の使用した機体だけかも知れませんが…野鳥撮り時、水面のギラ付いた背景では…
1D3より1D4の方が AFの迷いが多く合焦しにくい事が 多かったです。…
しかし、飛行機(戦闘機)は 1D4と1D3二台体制…良いと思います。…

書込番号:14177569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/02/19 22:14(1年以上前)

再び失礼しますが、
1D4が明らかに1D3より劣っている部分がありまして、それはバッテリーのもちですね。
感覚的には半分くらいしか持たない感じです。(実際には2/3くらいでしょうか)
まぁ、それで一日持たないわけはないので、気にしなくてもいいんでしょうが、参考まで。

書込番号:14177594

ナイスクチコミ!2


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/19 22:53(1年以上前)

連写中心で過去最高、8000枚以上撮影出来たので、バッテリーの持ちには満足しています。
(自動再生はOFF)

書込番号:14177846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/20 13:56(1年以上前)

こんにちは。

余計なお世話ですが、1D4買うお金があったら迷わず1DXを買いましょう。
7Dは売ってもたかが知れているので3台にしましょう。

1D4は買ったときはよかったと思ったのですが、最近は1D3のままにしておけばよかったと後悔することしきりです。

気に入られている方も多いと思いますので、悪くは言いたくないのですが、写真に余裕がない気がする。
出てくるのが5D2と差がありすぎて、がっかりします。

確かに解像度と高感度とAFは優秀ですが、7Dに画が近く感じます。
1D3を2台にするのは、今更感が強いですが、コスパを考えると1D4にするよりはいいかも。

壊れるまでは頑張ってもらいましょう。
今でも1D2でお仕事されていらっしゃる方も多いですし、キヤノンもむげには部品交換終了はできないでしょう。

少数意見かもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:14180014

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 最近の写真 

2012/02/20 15:58(1年以上前)

jetar2さん こんにちは

一番大きな違いは高感度です!
1DWはISOオートで12800まで使えます
これが出来るか出来ないかはとても大きな違いだと思います!

1日撮り続けていて、暗くなってきても感度設定を気にすることなく撮れますし
夜の室内でも設定はそのままで撮れますので
次の日にうっかりISOを上げたままだったなんてミスが無くて私はとても重宝してます!

書込番号:14180390

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/20 16:56(1年以上前)

たびたび失礼します…

APS Hに こだわりが無いのでしたら…ガンバって 1DXの方が きっと楽しめますょ…私も欲しいです(^.^)…

ロナとロベさんの、コメントに賛成です。…一票です。…(^o^)…

書込番号:14180545

ナイスクチコミ!1


HANAZONO.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/20 21:07(1年以上前)

jetar2さん

1D III には満足されているようですので、III 2台の方が使い勝手が良いような気がします。


でも、私なら思い切ってこうします。間違いなく、被写体により集中できそうです^^

1D III 、7D 、300mm 、500mm (売却) → 1D X + 200-400L 1.4x

書込番号:14181533

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/02/20 22:12(1年以上前)

こんにちは。

私も飛行機撮影してます。
1Dm4にすると、夜間の歩留まりが50%近く向上します。
328で解放から看板に合わせて流すとか、可能になりますね。

暗い時のAFは向上してます。
また、設定の幅も広がり自分のスタイルに合わせやすくなります。

百里の月曜の夜には、欠かせません。

書込番号:14181931

ナイスクチコミ!3


e-setさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/21 00:36(1年以上前)

私も、ロナとロベさんに1票

機能面では4が優れているのはもちろんですが、画質に関しては3も捨てがたいと感じています。
なにをもって高画質と判断するかで分かれますが、やはり画素ピッチに余裕のある3は
ハイライトの粘りや階調の美しさで優れていると思っています。
両方所有しておりますが、バストアップのポートレートなどの仕事では迷わず3を使います。
ですので、フルサイズで1800万画素に抑えつつ最新の処理エンジンを搭載した1DXには多いに期待してます。
スレ主さんの質問から脱線して恐縮ですが、1DXの登場でせっかくいい方向に向いてきたと個人的には
思っていたのに、世の中の人は高画素化の方に興味があるようで、D800は大変人気があるようですので
5D後継機も高画素化に向かうのかと残念ですね。
フルサイズの倍の面積を持ちながら2200万画素しかないPHASE ONEやLEAFなどの中判デジタルバックの画質は
それはそれはすばらしいもので色ノリや空気感、立体感の良さに感動します。
私的には画素数は1000万画素程度でいいので、使いやすいAPS-Hサイズでローパスなし、
大きな画素ピッチでたっぷり光を受け止めるギャップレスマイクロレンズに最新の処理エンジンを乗せれば
使い勝手のいいきれいな画を出せるいいカメラになるのに・・と思ったりしますね〜

書込番号:14182752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/02/21 02:37(1年以上前)

それと、おそらく一度1Dmark4をレンタルしてみるのがいいと思います。私は購入前にはけっこう借りちゃうことが多いです。
調べてみたところ、
・マップレンタル 1日13500円(http://www.maprental.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=638
う〜ん……、これだとちょっと高いですね。
安いお店にレンタルボンバーというところがあるのですが、たしか上位機種はレンタルしていなかったと思います。
ちょっと前に見たので、いまあるかはわかりませんが、ヤフオクで低価格で数日間のレンタルが出品されていたと思います。そういったところや上記より安いレンタルショップで、一度借りてみるのはいかがでしょうか?
ここいちばんのときの写真であれば正直、1万円くらい払っても全然もとは取れると思います。

書込番号:14183011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/21 08:48(1年以上前)

こんにちは…
e-setさんのコメントに…一票です。…(^o^)…

書込番号:14183427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2012/02/21 20:45(1年以上前)

当機種

ISO2500

1D3と7Dを使っていましたが、1D4に買い換えました。

「高感度耐性」コレにつきます。

1D3も7Dも薄暗い所でのISO1600以上は出来れば使いたくありませんでしたが、
1D4は3200まで上げてもなんとか大丈夫です。

1D3や7Dだと暗幕にノイズが乗るケースで撮影したサンプルがありますので参考にどうぞ^^

書込番号:14185680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2012/02/09 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 tigers123さん
クチコミ投稿数:125件

スポーツ特にサッカーなどの撮影時のフレームの選択など
その他、どのような設定で皆様撮影されていますか?
宜しくお願致します。

書込番号:14129991

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/09 18:04(1年以上前)

こんにちは。

1D3ですが、私はAFフレームは1点(主に中央)で使うことが多いです。

設定は状況によりTvモードとAvモードを使い分けています。
早いシャッタースピードで動きを止めて瞬間をとらえたり
やや遅いシャッタースピードで躍動感を表現したりします。

書込番号:14130031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2012/02/09 18:08(1年以上前)

大先輩たちから色々アドバイスがもらえるとおもいますが、
キヤノンのホームページにEOS-1D Mark IV AIサーボAFカスタム機能&ISO感度設定ガイドブックがありますから一度目を通されたら参考になると思います。

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/eos1dm4-cfg.pdf

書込番号:14130042

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/09 18:10(1年以上前)

こんばんは。tigers123さん

スポーツ等を撮る場合はAIサーボAF+AFポイント自動選択で被写体を常に
中央でとらえたほうが良いと思いますよ。

AIサーボ時の被写体追従敏感度を「遅い:-1」に設定されたほうが
良さそうですね。

書込番号:14130056

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/02/09 18:34(1年以上前)

こんにちは

私は1D3ですが、私が撮るなら、AFフレームは任意(主に中央になるでしょう)で、左右領域拡大にします。
そして「測距連続」を選び、狙った被写体の手前に来た選手を「障害物」とみなす設定にします。
追従敏感度は最初-1で。それでその必要が無ければ元に戻します。

露出モードはTvモード(ISOオート)か、使うレンズによっては絞りたい場合は
MモードのISOオートで撮ります。

書込番号:14130158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/09 18:39(1年以上前)

tigers123さん こんばんは。

私はニコン使用ですが、ほとんど中央1点で撮っています。

スポ少のサッカーですがボールを追いかけながら記録がてら撮影しているので、シュートする子を最初から狙っていると簡単にピントが合いますが、パスからダイレクトでシュートされるとその一瞬はピントが合わない場合が多いです。

書込番号:14130179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 The piece of my life 

2012/02/09 19:55(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
TvかAvかは、その時次第で、どちらも使っていますね。
サッカーのように選手と選手が重なり合う場面が多いと、AFフレームは1点を指定しないと、狙った選手にピントが来ない場合が多いので、任意の1点を指定しています。私は縦での撮影が多いので、、中央から一つか二つ上のフレームを指定することがほとんどです。
AFはもちろん、AI SERVO AFで、ピント優先/被写体追従優先、測距連続性優先、です。


書込番号:14130460

ナイスクチコミ!2


スレ主 tigers123さん
クチコミ投稿数:125件

2012/02/10 13:27(1年以上前)

皆様貴重なご意見早々に有難うございました。

今後の撮影に参考にさせて頂きます。

書込番号:14133613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種
当機種

EF28mmF1.8

EF24-105mmF4(50mm付近)

EF24-105mmF4(70mm付近)

EF24-105mmF4(105mm付近)

みなさま、初めまして。

以前からこの板を拝見させていただき勉強してきました。

今まで、30D→5D→5DUと使ってきまして、この度1DWをどうしても使ってみたく購入しました。

本日、手元に届きテスト撮影をしたところ、あれ!?なんかピンボケ・・・

おかしい!狙った部分よりもかなり手前にピンが来るんです。

中央一点ワンショットで撮ってみましたが全ての画像が同じ症状なんです。

ピピッと合焦はするのですが画像を見るとピンボケです。

ちなみにAIサーボにしても狙ったところより手前にピントが合うんです。。。

レンズのせいかなと思い自分の持っているレンズ4本試しましたが全てのレンズ、焦点距離で手前にピンが来るんです。

試したレンズはEF28mm1.8 EF35mmF2 EF24-105mmF4LIS EF70-200mmF2.8LISUこの4本です。

ライブビューだと完璧に狙った部分にピントが合います。

何か原因はあるのでしょうか?何か設定はあるのでしょうか?

あたしは初期不良じゃないかと思います。。。(悲悲悲)

安い買い物じゃないのでかなりショックです。。

ちなみにマイクロアジャストメントを+20にしても全く足りません。

今までこのような経験は一度もありません。来週末に絶対に外せないイベントがあるので何とかしたいのですが。。。

絶望的です。。


些細なことでも結構ですのでレスを頂けたら嬉しいです。


撮って出しですが画像を添付いたします。フォーカスは黒字の『30』のところに合わせております。

書込番号:13993100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2012/01/07 21:35(1年以上前)

光源が人工光でないとすると前ピンかな。
ミラーボックスが歪んでいるかも...。

全てのレンズで前ピンならボディ側調節してもらったほうがいいですよ。


>ライブビューだと完璧に狙った部分にピントが合います。

これは撮像面でピントあわせしているので当然です。

書込番号:13993131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/07 21:37(1年以上前)

B85W58H83さん こんばんは。

ご愁傷様です。

販売店で初期不良即交換でもしてくれると良いですが、そうでない時はメーカー送り以外無いと思います。

外せないイベントは救いにも前ピンなので、被写界深度でカバーして乗り切ったら良いと思います。

書込番号:13993138

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2012/01/07 21:49(1年以上前)

文面から、新規購入だと思われるので、買ったお店に初期不良だと思うって伝えてください。
その上で対応が来週のイベント後になるようだったら、一旦引き取り、イベントはMFで乗り切るか、ISOを目いっぱい上げて、絞ってAFで撮るか、まだ時間があるのでそのイベントと同じ明るさを想定して試写してみたらどうですか?

いずれにせよ、お持ちノレンズが全てピンぼけなら、カメラの不具合の可能性が高いと思います。

書込番号:13993197

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/07 21:57(1年以上前)

こんばんは。B85W58H83さん

マイクロアジャストメントを+20にしても、このような症状なら
購入店舗に連絡して初期不良として交換交渉されれば良いですね。

書込番号:13993243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 最近の写真 

2012/01/07 22:02(1年以上前)

B85W58H83さん こんばんは

一度お手持ちのシステムごとキヤノンのサービスに出されて調整を依頼してもらって下さい
その方が今後気持ち良く撮影が楽しめると思います!

書込番号:13993255

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/01/07 22:08(1年以上前)

全部のレンズを持参して、サービスセンターに行きましょう。
無料で調整してもらえますよ。

何度かピント調整やレリーズストロークを調整して、自分のカメラにしましょう。
この程度は、初期不良だとは思わないけど。

当然、光源は自然請光ですよね。
ミックスや人口光では、駄目ですからね。

書込番号:13993284

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/07 22:16(1年以上前)

B85W58H83さん。
おみごと! 

書込番号:13993328

ナイスクチコミ!6


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/07 22:23(1年以上前)

>スキンミラーさん、レスありがとうございます。
ミラーボックスの歪みですか!?初めて聞きました。。
5DUでは全てジャスピンで使っているレンズですので・・・普通じゃないですよね。
ライブビューで合うのは当然のことなんですね。ありがとうございました。



>写歴40年さん、ありがとうございます。
販売店に電話しましたが営業時間外でした。また明日掛けてみたいと思います。
イベントは被写界深度でカバー出来ればいいのですが人物メインの撮影になるのでちょっと厳しいかなと思っています。。。ありがとうございました。



>抜造さん、ありがとうございます。
今回新規購入で手に入れました。
今、ベッドの上に置いてますが・・・ボディを見ているだけで胸が痛くなります。
やっぱりボディの不具合ですよね。あたしもその可能性が高いと・・・
ありがとうございました。



>万雄さん、ありがとうございます。
マイクロアジャストメント+20って故障!?って思わせる値ですが、それでも足りないんです。
明日、購入店に連絡してみます。ありがとうございました。



>エヴォンさん、ありがとうございます。
そうですね、それが一番なんですが・・どうしても来週末に間に合わせたいというのが本音です。明日、購入店に連絡後の対応をみてから決めたいと思います。ありがとうございました。



>*106さん、ありがとうございます。
やっぱりサービスセンターですかね。。
今までの5Dと5DUもピント調整でセンターに出したことはありましたが最初からこんなにピンボケは初めてです。
平面を撮っても見られないくらいのボケ量です。。。
明日、購入店の反応を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:13993370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/01/07 23:33(1年以上前)

B85W58H83さん、こんばんは。

今コンベックスを使って同じように撮ってみましたが、蛍光灯下ですが、私の70-200はどの焦点域でもばっちりあいますね。
同じ中央1点のワンショットでも、領域拡大(左右、周囲)だとどうなるかと思いますが、周りの色やコントラストに影響されることなく、迷わず真ん中を指定しますね。

なのでカメラ本体の交換か調整が必要なんでしょうが、調整に出す時間がないようなら、当日はMFで挑戦になりますでしょうか。
mkVからmkWにしてからずいぶんとAF精度がよくなりましたが、逆にMFで撮る機会も多くなりました。連写も頼りになるかなと思います。

書込番号:13993684

ナイスクチコミ!2


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 00:23(1年以上前)

>ペコちゃん命さん、ありがとうございます。
ボディの交換か調整ですね・・出来れば交換して欲しいです。。
MFも不可能です。MFで合わせても画像を見ると手前にピンが来ています・・・
おかしいですよね(悲)
明日電話で聞いてみて対応したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13993919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/08 02:00(1年以上前)

こりゃ〜ひどすぎですね!.... ったく..
たぶん組み上げてから検査/調整し忘れて出荷したんでしょうね
人間だから間違いや忘れはだれでもあると思うけど、許容範囲越えてますね......

もちろん調整にだせば完璧にしてくれますが、それじゃ納得いきませんよね。
5000円のおもちゃじゃあるまいし....
もちろん交換してくれますよ!不良品なんだから

書込番号:13994277

ナイスクチコミ!5


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 11:11(1年以上前)

>ケイエヌ(^^♪さん、ありがとうございます。
これ、酷いですよね。。
今朝起きてから再度試してみましたが同じでした。夢じゃなく現実なんだと。
先ほど購入店に電話をしましたらサービスセンターに一度お問い合わせくださいとのこと。
明日は祝日だし火曜日か・・・週末のイベントは絶望的ですかね。。

こういうのってどうなんでしょうか・・こういう初期不良ってサービスセンターでは「交換対象」にするのでしょうか?調整で直るかもしれませんがそれじゃ納得行きません。

火曜日、センターに連絡するまで憂鬱です。休み取って持って行くにも三時間掛かります。

ショックと腹立たしさでおかしくなりそうですね。


レス、ありがとうございました。

書込番号:13995221

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/01/08 18:38(1年以上前)

レンズを過去にピント合わせにだしてるの?。
しかも、販売店に。
今回のピントずれは、ここに問題があるでは?
レンズ側の基準が動いてませんか?

全部の機材を持って、サービスセンターに直接お出し下さい。

書込番号:13996852

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/08 18:43(1年以上前)

確かに今回のカメラ側がもしもキヤノン標準と同じであれば、異常は所有レンズ側となってしまう可能性もありますね。

書込番号:13996873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/01/08 19:10(1年以上前)

こんばんは。

サービスセンターは交換しませんよ。

交換ならお買い求めのお店に相談です。

書込番号:13997000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/01/08 20:05(1年以上前)

マイクロアジャスタ振り切ってるんですから、私ならすぐに購入店へ飛んでいきますが。。
もしかして、スレ主さんはネットのお店で購入されましたか?

>先ほど購入店に電話をしましたらサービスセンターに一度お問い合わせくださいとのこと。

これって、どういう意味で販売店側が言ったのですかね?
ご確認された方がいいと思いますよ。

それが分かるまで、落ち着いてじっくりと購入店の担当者の方の説明を、納得いくまで聞きますけどね。
キヤノンのサービスセンターがお休みである以上、私ならば”とりあえずは”そうします。

書込番号:13997201

ナイスクチコミ!0


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 21:18(1年以上前)

>*106さん、Macbeさん、ありがとうございます。

手持ちレンズ四本のうち、EF28mmF1.8とEF24-105mmF4は過去に5Dと5DU共に一緒にピント調整に出した(サービスセンター持ち込みで)経緯はあります。
ですが、その時はボディ側で調整を行いレンズには一切調整を加えないで行ったとのことでした。
他の調整に出していない二本も加え四本のレンズは今も5DUでジャスピンですのでレンズ側の問題ではないと思うんですね。。。

もちろん今回調整をすれば直るかもしれません。しかし、多少でもある一定期間使用して狂いが出たのなら納得しますが、全く使っておらず箱から出した新品の状態がこんな症状で「狂ってるから調整します」と言われるのがちょっと怖いですね。
明後日の火曜日に休みを取りサービスセンターに持ち込み相談してみようと思います。
経過はまたこちらで報告させていただきます。

あまりにもショックで今日も一日寝っぱなしでした。。。

レス、ありがとうございました。

書込番号:13997536

ナイスクチコミ!1


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 21:31(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん、ありがとうございます。

そうですね、サービスセンターでは交換しないと思います。
購入店では交換になるか修理及び調整になるかはサービスセンターの判断によると言われました。
キヤノンでは初期不良を「交換品」とみなしてくれるでしょうか・・・
それとも調整すれば直るから「預かります」となるのでしょうか・・・
サービスセンターに持って行くまで気が気じゃありません。

レス、ありがとうございました。

書込番号:13997596

ナイスクチコミ!0


スレ主 B85W58H83さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 21:42(1年以上前)

>渓谷旅団さん、ありがとうございます。

今回はネットのお店で購入しました。
家から500キロは離れてます。。
返品や交換については『メーカーのサポートセンター・お客様相談センターへご連絡頂き、不具合状況をご説明ください。その際にメーカー担当者の判断が「“初期不良交換”又は“修理が必要”に値する症状である」と判断された場合に・・・云々』と規約に書いております。
これを読んだ上で購入店に今朝電話をして症状を話しましたが、まずはサービスセンターに問い合わせてくださいとの一点張りでした。
これって、交換対象になる確率って低いのでしょうか・・・
明らかに不良品が箱の中に入っていてそれが売られているという現実に愕然としてしましました。

稀なことですよね。。

グチグチすみません。

レス、ありがとうございました。

書込番号:13997667

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/01/08 23:01(1年以上前)

良い方向に考えたら、全部ジャスピンにしてもらえるのだから良いのでは?。
複数の本体と、複数のレンズをまとめてね。

クレーム扱いだから、特に念入りで優先でしょ

書込番号:13998127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/01/09 12:02(1年以上前)

こんんちは。その後どうでしょう????

ちょっと気になるのですが。。。

>手持ちレンズ四本のうち、EF28mmF1.8とEF24-105mmF4は過去に5Dと5DU共に一緒にピント調整に出した(サービスセンター持ち込みで)経緯はあります。
ですが、その時はボディ側で調整を行いレンズには一切調整を加えないで行ったとのことでした。

1.最初に出してない2本がピントOK

2.28単と24-105のピンが悪くてSC行き

3.レンズでなくボディ側で調整

この流れだと

>他の調整に出していない二本も加え四本のレンズは今も5DUでジャスピンですのでレンズ側の問題ではないと思うんですね。。。

この話と整合性がとれないです。。かならず、最初合っていた2本が狂っているように思うのですが。。。とりあえず、ここがクリアできないと難しいような気もします。そう考えると、ボディを狂った方のレンズにあわせてしまっているので、今の正しいボディと整合が取れなくなっているようにも感じます。


後、SCで「交換が必要」という最終的な判断はしないと思いますよ。だって、「調整できる」んですから。。
SCはあくまで調整・修理する場所で、SCとは別の会社である、販売店に交換の判断・指示を出すとは思えません(責任問題になりますしね)。お分かりのようですが、「交換する・しない」は本来販売側の判断ですので、それをSCにゆだねている時点で既に「確信犯(は大げさかもですが)」的なものも感じますね。

販売側は、「よくわかんないけど、兎に角SCに任せればタダで調整してくれるんだからそれで問題ないし、納得してもらえ!」という話と思います。

言いにくいのですが、ボディ3台をキヤノン標準にあわせてもらい、さらにそれにすべてのレンズをあわせてもらえば、今後買い換えた時に困らないような気もします。。

書込番号:14000010

ナイスクチコミ!1


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2012/01/09 12:26(1年以上前)

いやいや、もどかしい三連休ですね?

SCで点検され、不良って判断されれば、販売店は交換または修理に応じざるを得ないとは思いますが、たぶんメーカーの保証期間中はメーカー対応って一文があるような気がしますので、販売店がどこまで対応してくれるのかわかりかねます。

普通に考えて、ライブビューならジャスピンで、ファインダーからはAFもMFも前ピンってことは、レンズの調整が原因では無く、ボディ側の不具合(設定ミスも含め)の可能性が高いのではと考えます。

結果が気になりますね。

書込番号:14000113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2012/01/09 20:32(1年以上前)

SCに出した2本はピンズレがあったので、5D2ボディで調節した。調節したボディでその他の2本のレンズはピントが合っている。ということは、SCに出していない2本のレンズは調節する前のボディではピンズレだったはず。この状態を満たすには、出した2本と出していない2本のピンズレ具合が全く一緒だったということ。そしてそのピンズレのレンズにボディを合わせた。そこへ狂っていない1D4がやって来ると、絶対その4本ではピンズレになるのでは?

書込番号:14002182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2012/01/10 08:59(1年以上前)

スレ主さんへ

ピントがあってないということは、あまり大きな問題ではないと思います。調整で直りますから。デジタルになってから、キヤノンののボディーを7台(そのうち1D系は5台)ほど購入していますが、購入した時点ですべてのレンズでジャスピンのものはありませんでした。その都度、レンズとボディーをサービスセンターに送って調整してもらってきました。
 今でこそ、マイクロアジャストメントがついてますけど、昔はレンズ一式送ったこともありますし、それが新規ボディーを購入した時の儀式であるような感じでもありました。ニコンの時はそんなことはなかったのに。
 今ではマイクロアジャストメントがあるので、それで治るものはそれで調整して使っています。ズームレンズで望遠端で合わすと、広角側で合わなかったり、遠景で合わすと近景で合わなかったりということがありますので、その時はメーカーに送って調整しています。

ただ今回問題なのは、マイクロアジャストメントが効かないということと、マニュアルフォーカスで撮影してもピントが来ないということです。
マイクロアジャストに関しては調整してもまったくピンの位置が変わらないのか、最大にしても足らないのかはわかりませんが。


初期不良として、新品交換を要求するのもいいですが、私の経験としては、交換品のピントがあってるということは保証できませんし、二度でまになる可能性が大きいと思います。 
 気分的には良くないかもしれませんが、レンズと一緒にメーカーに送って見てもらうほうがいいと思います。そのほうがきちんと調整されて戻ってきますから。

 メーカーの判断によっては新品交換の可能性もあります。1Dsマーク3ですが、発表と同時に予約して発売日に購入したのですが、初期ロットであったためか不具合が続出してメーカーの方から交換させて欲しいということで新品を完全に点検調整したものと交換してくれたこともあります。

書込番号:14004238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:13件 ukiwa_m 

2012/01/10 18:49(1年以上前)

こんばんは、

私も本日、1D4と428Uをメーカーに送りました。

1D4は昨年8月に購入しました。
ピンのキレが素晴らしく感動しました!!
しかし、ファインダー内にゴミらしきものが確認されたので販売店にて交換となりました。
2台目の1D4は最初にきた個体に比べてピンが甘く4か月使って見ましたが最初のが素晴らし
過ぎたためか、どうも納得いきません。

428Uの板にも書きましたが
昨年11月の末に、やっときた428Uでしたが小さな被写体にピンを合わせようとしてもAFが
「スースー」と行ったり来たりで精神的に疲れました。

そんな事で、本日1D4と428Uをセットでメーカーに送りました。
今、考えると最初の1D4を交換せずにメーカーに送れば良かったと後悔しています。
スレ主さんの個体ほど酷くはなかったのですが早く最初の個体のようになって帰ってきて欲しいものです。

スレ主さんも、既にメーカーに送られたか交換されたかのどちらかと思いますが、このような事は
早くスッキリしたいですね。

書込番号:14005913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 FreshGreenさん
クチコミ投稿数:10件

過日、フォーカシングスクリーンEc−dを購入して早速に1D4に取り付けましたが、ファインダーを覗きますと一寸、上方向にずれて表示される為、中央のAFフレームポイントでフォーカスさせると赤いフレーム点灯が相対的に下側にずれて表示されます。
1D4をお使いの方でフォーカシングスクリーンEc−dを取り付けられた方に私の様に同様な不具合を感じられた方はおいでますでしょうか?
また、その場合の対処方法はなにかあればご教示頂けませんでしょうか?
ちなみに、キャノンの質問コーナーへも投稿しておりますが一度、最寄のセンターへ送って頂きそのずれが許容範囲かどうか判断したいとの返答がありましたが、皆さんのご意見をお聞きしたいと
思い投稿させて頂きました。よろしくアドバイスのほどお願い致します。

書込番号:13675615

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/25 09:30(1年以上前)

交換したスクリーン自体に問題が有るか、スクリーンの取り付け方に問題が有る可能性もあるのでSCに送って調べて貰うのが良いでしょうね。

書込番号:13675627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/25 09:40(1年以上前)

一旦はずして、もう一度だけ取り付けなおしてみてはどうでしょうか
何度もやって傷つけたりしたら大事になるのでそれでも駄目なら、SCで取り付けなおしてもらうのがいいと思います

書込番号:13675660

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/26 07:06(1年以上前)

おはようございます。FreshGreenさん

僕もスクリーンの装着に問題があると思いますよ。僕の場合はスクリーン交換は
スクリーンに傷つくのが恐いのでS.Cでスクリーン交換をしてもらっています。

書込番号:13679853

ナイスクチコミ!0


スレ主 FreshGreenさん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/26 07:58(1年以上前)

お早うございます。
皆さんからのご返答、大変感謝いたします。
もう一度、装着のし直しを試みたいと思います。
どうも、有難うございました。

書込番号:13679972

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/26 08:38(1年以上前)

7Dの視野率チェックの時も思ったのですがこの「許容範囲内かどうか?」って言葉便利ですよね(笑)これを言うと大抵のトラブルは回避出来そう

書込番号:13680074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark IV購入検討中

2011/10/23 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:4件

EOS-1D Xが発表されて みなさんがいろいろな意見の中
1D Mark IVが少し値段が下がりましたが、このままある程度まで下がって行くのか?
それとも逆に1D Mark IVの人気がでて最終的には、値段が上がってしまうのか?
みなさんの予想をお聞かせ下さい

書込番号:13667137

ナイスクチコミ!0


返信する
usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/23 13:53(1年以上前)

販売終了と言うことですから、在庫がなくなって、もうあまり下がらないと予想しています。

書込番号:13667175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/10/23 14:01(1年以上前)

>人気がでて最終的には、値段が上がってしまうのか?

となる可能性があるのは、むしろDs系でしょうね。

書込番号:13667205

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/23 14:42(1年以上前)

鈍素人さんの意見に賛成します。

Xは1D4の性能をほぼ進化させていますので、正常進化と思います(1D4から見て)

むしろ1Dsの後継機に期待を寄せた方には画素数のみをみればがっかりすると思います。

書込番号:13667340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/23 14:53(1年以上前)

70-200/2.8L IS IIや300/2.8L IS、400/2.8L ISを持っている方にとっては、
1.4Xテレコンを付けても高精度F2.8クロスセンサーが、しかも画面上の広い範囲で使えますから、
APS-Hのクロップ望遠効果ともあいまって、今後も最良のスポーツ撮影機となりますね。
そういう意味で人気は続くと思いますし、まぁ、これくらいの価格で推移すると思いますよ。
(発表前44万円が既に42万円に下がっていますし。)

書込番号:13667375

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/23 15:10(1年以上前)

こんにちは。にっしゃんどすさん

EOS-1D Mark IVが販売終了と言うことですが、スポーツや野鳥撮影をしている方々には
APS-H機の高性能が魅力ですのでまだまだ人気が続くでしょうしEOS-1D Xが発売されても
しばらく値段もそんなに下がらないと思います。

書込番号:13667435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5 最近の写真 

2011/10/23 19:29(1年以上前)

にっしゃんどすさん こんばんは

1DXの発売によって廃版になってしまうのは
発売後わずか2年ですので哀しいですよね〜

でも最後のHですから、人気はかなり後々まで続くと思います
新品は無くなるまで現状維持で・・・(期待でもありますが)
中古相場でも30万以下にはならないように思います!

書込番号:13668507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2011/10/23 19:37(1年以上前)

こんばんは。

私の場合、野鳥やモータースポーツは撮りませんので、x1.3のAPS-H機である必要はなかったのですが、
1Dフルサイズの1Ds3には手が届かず、でも1D系のメカ機が欲しかったということで、当時の1D4にしました。

今思えば、あの時、フルサイズの1DXが出ていてくれれば、5D2を処分して、1DX一台ににまとめることが
できたと思います。

にっしゃんどすさんが、どんなお写真を撮られているか分かりませんが、個人的には、
1Dフルサイズ機としては破格かもしれない1DXにされることをおすすめします。

書込番号:13668551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/24 00:10(1年以上前)

逆に在庫が無くなってきて高くなることの方が考えられますね。1D系としては2年余りという短い期間しか販売してない機種なので、中古も値下がり感は少ないかも?

書込番号:13670134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/24 21:13(1年以上前)

まだ1DX発売前だというのに新品の売値もダルマ落とし
のごとく下がってきてますね。
楽天での中古の値段もじわりじわりと下がってきてますね。
ヤフオクなんか、ちょっと前ならすぐ入札された金額でも
入札を控えられて(?)いますね。

かくゆうわたしも出品していますが、なかなか入札
されないので、焦りを感じてきました。

だれか買ってください!

書込番号:13673468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 05:40(1年以上前)

どの機種もそうですが、発表直後に手放す場合、最安値で手放す可能性が高いですよ♪

発売されてからの方が価格は戻りますから、そしてそれまで使えるから、その方がよろしいと思います。

1DXは予約しましたが、5D3も出るようですから私は様子見です。

書込番号:13675203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/10/25 06:08(1年以上前)

おはようございます

1D4や1D3等で望遠中心で使っていた人にとり、1DXは距離的に不利、F8センサーがない等
メリットがあまり無いし、それじゃAPS-Cの7Dが1D4の代わりになるか?と言えば、
性能以外、画質的にもならないので、1D4の価値は有り、価格はあまり下がらないと思います。
私も1D4、一台欲しいです。

書込番号:13675226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/26 19:46(1年以上前)

撮影対象によって違いますが、私の場合は、1D MWは7Dと共に野鳥(特にカワセミ)とスポーツが主体です。そして、気に入った写真はプリントアウトします。写真サイズの希望はA3ですが、最低でもA4以上必要です。キヤノンではA3プリントは1200万画素としているようです。そうしますとA4では概算ですが600万画素必要になります。カワセミの場合APS−Cでもトリミングは当たり前ですから、60%にトリミングすると想定しますと約1000万画素必要となります。
 それをAPS−Hにセンサー面積比率で計算してみますと(この方法が正しいのかはよく分かりませんが・・・)1560万画素以上ないとA4プリントはNGです。1D MWは1610万画素ですから対応OKです。フルサイズで計算して見ますと2600万画素必要となります。1DXでは高感度とシャッタースピード性能には問題ありませんが、撮った写真をA4以上にプリントアウトすることでは問題外のNGです。
 そういったことから判断し私には1DXは全く魅力のないカメラです。私と同じような被写体や使い方をされる方で、1D MWの購入を検討されている方は迷うことなく買いだと思います。

書込番号:13681998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 00:56(1年以上前)

camerapapaさんへ

高画素が絶対条件なら、「ソニーα77」お勧めです。
なんたって、APS−Cサイズながら2450万画素
ですよ。
フルサイズ換算、6272万画素(!)計算があっていれば
70%トリミングしてもA4プリントなら耐えられます。
200mm先のワカセミを50mm標準レンズで撮ってもおつり
がきます。

書込番号:13683594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/10/27 19:12(1年以上前)

旧態已然 さん こんばんは!

 >高画素が絶対条件なら、「ソニーα77」お勧めです。

  せっかく、ご紹介いただきましたけど、私もα77はソニーのホームページで見てますが、鳥撮りには絶対使えない大きな欠点があります。SSは12コマ/秒となっていますが、連写は17コマです。これでは、2秒も連写出来ません!カワセミの飛び込み、飛翔、ホバリング等カワセミを撮るのに一番撮りたい絵が全くと言っていいくらい撮れないということです。
 又、私は、APS−Cの高画素は求めていません。キヤノンの30D・40D・50D・7Dとニューモデルが出る都度買い替えて来ました。画素数も820万画素⇒1810万画素まで高画素になりました、高感度対応もISO400レベルだったものが1000程度(A3ノビプリント可)のレベルまで上がってきましたし、AFも向上しました。しかしほとんど変わっていないのが私の目から見て一つだけあります。それは画質です。高画素になって解像度は比較にならないほどUPしましたが画質は今一です。その理由は高画素化にあります。高画素になればなるほど画質は落ちます。だからα77の絵はまだ見ていませんが、高画素化過ぎます。APS−Cであるなら7Dの1810万画素で十分です。このスレで今回言いたいのは、私のような撮影をされるなら、フルサイズでは用無しですよ!ということです。APS−Hがなくなることが分かった今、画質においてもAPS−Cより数段上で高感度対応、高AF精度、しかもトリミングしてもA4サイズ以上にプリント出来る。キヤノンしか出していない、APS−Hカメラがこの世界から抹消される前に私のような使い方をされる方は是非購入して下さい、と言いたかったのです。

 せっかくお勧め頂いたのにこのような返事になり申し訳ありませんでした。

書込番号:13685952

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリー表示

2011/08/15 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

別機種

みなさんこんにちは。
4月に1D3から1D4へ買い換えて快適に使用しております。

今までは気がつかなかったのですが、つい最近バッテリー表示の電池マーク下部
に液晶欠けを見つけたのですが、始めからだったかな〜? それとも
はやり欠けなのかな?と思いまして質問となりました。

機能的には問題は無いのですが、せっかくの新品購入ですので欠けであれば
修理も考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13378124

ナイスクチコミ!0


返信する
usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2011/08/15 21:31(1年以上前)

電池マークの下側の線ですよね?
僕の1D4も1Ds3もそのようになっています。それで正常なんだと思いますよ。

書込番号:13378147

ナイスクチコミ!0


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2011/08/15 21:34(1年以上前)

使用説明書の21ページをご覧ください。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos1dmkiv-im3-ja.pdf

書込番号:13378166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/08/15 21:51(1年以上前)

液晶表示に関する一般論として、閉じた線を液晶で表現すると、その中に別の表示を作ることはできなくて、中へ配線するための切れ目が外枠のどこかに必要だったはずです。

書込番号:13378277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2011/08/15 21:53(1年以上前)

usagi25さん、そすさん
早速のお答えありがとうございます。

正常のようですね。
説明書の表示もそうなっておりました。
今までしみじみ見たことが無かったので、改めて見て気になっていました。

ありがとうございました。

書込番号:13378288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 21:55(1年以上前)

コースター超ショートさん…こんにちは

1D3.1D4ともに「電池チェック」マークの下の線…切れてますょ。…(^^)

書込番号:13378299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/15 21:56(1年以上前)

仕様のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/322/951/html/04.jpg.html

自分の使ってる、5D2も50Dも同じです。

書込番号:13378307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/15 22:10(1年以上前)

ニコンさんのD3SもD700も切れてるよん。 ( ^ - ^")/

書込番号:13378408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/08/16 07:05(1年以上前)

皆様
やはりそういうものなのですね、しみじみと見ていた訳ではなく、ふと
発見したものですから、ここ、こうだったっけかな・・・?と
疑問に思ってしまっていました。

ありがとうございます。

書込番号:13379513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/16 10:27(1年以上前)

暑い日が続いてますので、溶けたのかも?

書込番号:13379987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/18 19:22(1年以上前)

スレ主さんだけに、超ショート(短絡)したのかもしれません!?

ともあれ、自分の7Dも欠けています。
やまだごろうさんの仰るとおりでしょう。

書込番号:13389518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング