EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(6537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS-1D Mark IV ファームウエア Version 1.1.4

2013/07/30 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6件

もうすでに旧機種になりますが、私も含めて現役で使っている人もまだおられますのでファームウエアがVersion 1.14にアップしてますのでお知らせします。


http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dmark4-firm.html


以下Canonホームペイジ抜粋です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このファームウエアの変更 (Version 1.1.4) は、以下の修正を盛り込んでいます。
1.カメラにレンズが装着されていない状態で、電池の消耗が通常よりも早くなる現象を修正しました。
2.カメラにレンズが装着されていない状態で、カメラのシャッターをレリーズした場合に "Err 02" となることがある現象を修正しました。

今回ご案内のファームウエア Version 1.1.4 は、Version 1.1.3 以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでに Version 1.1.4 の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

私は使用してみて、電池の消耗が通常よりも少し早いかな?とCanonのサービスセンターに昨年秋に話をした事があったのですが改善されているのか楽しみです。

書込番号:16419301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/07/30 18:41(1年以上前)

間違って二度クリックしてしまい、すみません

書込番号:16419314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/07/30 21:57(1年以上前)

「クチコミ掲示板の使い方>クチコミ掲示板ルール&マナー集>マルチポストは禁止しています」を御読み下さい。
尚、自ら削除依頼して下さい。
「お問い合わせ」から入って「お問い合わせ種別」で「書き込み削除依頼」を選択して下さい。

書込番号:16420051

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/30 22:10(1年以上前)

クリック。<私はなかなか見つからなかったので^^;

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:16420111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/07/31 10:34(1年以上前)

当機種

ご報告ありがとうございます。
ファームウェアについては全くチェックしていないので、こういう報告があると
助かります。

書込番号:16421539

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/10/14 05:32(1年以上前)

ファームウエアをVersion 1.14に更新

「1.カメラにレンズが装着されていない状態で、電池の消耗が通常よりも早くなる現象を修正しました。」

実感できました。
防湿庫に保管している間のバッテリーの消費が少なくなりました。
バッテリーの管理が、少しですが楽になりました。


書込番号:16703823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/12 18:43(1年以上前)

ふむふむ、今ごろですがありがとう。

確かに防湿庫に保管時に意外と電池が消耗するなあ〜と思ってた。

書込番号:17295524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark IV ファームウエア Version 1.1.4

2013/07/30 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 1965さん
クチコミ投稿数:158件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

EOS-1D Mark IV ファームウエア Version 1.1.4

ファームウエア変更内容

このファームウエアの変更 (Version 1.1.4) は、以下の修正を盛り込んでいます。
1.カメラにレンズが装着されていない状態で、電池の消耗が通常よりも早くなる現象を修正しました。
2.カメラにレンズが装着されていない状態で、カメラのシャッターをレリーズした場合に "Err 02" となることがある現象を修正しました。

今回ご案内のファームウエア Version 1.1.4 は、Version 1.1.3 以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでに Version 1.1.4 の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。

ファームウエアの変更を行う際には、このページを最後までよくお読みになってからダウンロードサービスをご利用ください。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dmark4-firm.html

書込番号:16419262

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープからの復帰時間

2013/06/29 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:781件

先日中古購入したものです。
3回フィールドに持ち出して思ったのですが、
スリープからの復帰が遅くないですか?

手持ちのキヤノン機と比べてそういう感想を持っています。
体感では0.5-1秒くらいかかっているのではないでしょうか?
ちなみに今日使っていたCFはエクストリームプロ(UDMA7)です。

1DXでも同じようなトピックがかつてありましたが、みなさんいかがですか?

書込番号:16310002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2013/06/29 23:16(1年以上前)

1Dm4を使っていますが特にその様な事を感じた事はないです。

立ち上がりの速度を検証した訳ではありませんが。

書込番号:16310039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2013/06/29 23:58(1年以上前)

今晩は。
1D4と5Dと5D2を使いますがスリープ復帰の遅さを感じたのは体感的ですが有りません。

書込番号:16310248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2013/06/29 23:58(1年以上前)

私も遅いと感じたことないですね。今やってみても瞬時でしたよ。

書込番号:16310252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2013/07/01 18:26(1年以上前)

返信遅くなりましたが、みなさんは再現してないんですね。。。

日曜日も撮影しましたが、そこでは再現しませんでした。
最後の最後にCFアクセスエラーでちょっとした瞬間を
4-5枚撮り損ねたというか、記録し損ねましたが。。。
これも初めての経験でした(苦笑)
恐らく、これも再現性は低い事象だと思います。
趣味で使ってるカメラなんで、気にしないことにしますが、
もう一度再現したらSC持ち込みます。

ちなみに復帰時間に関する1DXのスレはこちらです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15465521/

書込番号:16316836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:781件

最近、1D4が気になり物色しているのですが、マップで298,000円の「良品」を見てきました。
前オーナーは縦位置を多用したようで、縦位置シャッターとグリップ部分にテカリの使用感がありますが、
あとは全く気にならないレベルです。逆に横位置シャッター部分の使用感はほとんどありませんでした。

ただし、別の一台と比べてシャッターストロークは縦横ともに、わりと深かったです。

1DXは望遠のことがあり、買う予定はありません。

本題ですが、シャッターカウントがわからないので買うなら外観などで判断するしかないですが、
バッテリーの劣化度を参考にしていいものか迷っています。
目星の機体のバッテリーは劣化度0で状態はいいのですが、
やっぱり1D系使う人は予備バッテリーも使っているので参考にはならないですかね?
1D4のシャッターカウントを見ることができるフリーのソフトウェアがあればいいんですが。。。

ちなみに買うなら50D+18−200を下取りに出して、245,000円ほどで手に入れられそうです。

書込番号:16252412

ナイスクチコミ!1


返信する
BL5BOSEさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/14 20:33(1年以上前)

はじめまして。
私みたいな初心者が答えるのもなんですが、ついこの前1D3から1D4へ買い換えました。
当然中古だったのですが、シャッター部分のテカリが出来るだけないものを選びました。
結果としては正解で1万ショット以下でした。

ちなみに有料ですがEOScountというサイトで1D4のショット数を測ることができます。
SCで測ってもらった数と同じだったのでほぼ正確だと思われます。
外だとノートPCと通信環境が要りますが(^^;;

書込番号:16252440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/14 20:51(1年以上前)

こんばんは。

>1D系使う人は予備バッテリーも使っているので参考にはならないですかね?

予備バッテリーも持ってる人は劣化してるほうを手放すのではないでしょうか。
なんらかの理由で機種変する人は予備バッテリーも手放すでしょうけど…。
ただ1D系の中古の判断は難しいと思います。

書込番号:16252532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 21:03(1年以上前)

シャッターカウントが気になる方は1DXのほうがよろしいのでは?
1DXだと1000単位でショット数わかりますよ。

書込番号:16252599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2013/06/14 21:20(1年以上前)

シャッターが壊れるのは運みたいなものだからあまり気にしすぎるといつまでも買えませんよ。
男なら思い切っていきましょう(^▽^)/

書込番号:16252708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 21:36(1年以上前)

一部の筐体は電池室の奥にあるアルファベットと数字で製造年月がわかります。中古買うなら出来るだけ新しいほうがいいですよね!

書込番号:16252785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/14 21:38(1年以上前)

1系ならexifデータの付いたファイルがあればショット数が分かります。

PhotoME
http://www.photome.de/

書込番号:16252802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/14 21:51(1年以上前)

メーカーに出すとシャッターストロークって調整できなかったっけ?

触ったのは?2台だけ? 持った触って、他の中古も見て、目を肥やす事かな?

それと、パーツ在庫は有りそうなモデルだと思うけど、メーカーに在庫が無くなると、外観極上/非動作品+外観下/動作品のパーツを合わせての事もやっちゃう所はありますからね。

書込番号:16252868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2013/06/14 22:21(1年以上前)

1D系は、シャッターストロークは、縦横ともに、変更出来ます。
1ヶ所あたり、700円です。
シャッター数は、上の方が書いているように、フリーソフトで、exifデータで確認出来ます。
シャッターの劣化は、数字だけでは、判断出来ません。
高速連写を多用している人と、連写をしていない人では、差が出てきます。
シャッター幕交換時に、数字はリセットされます。
数字が少ないからといって、安心出来ません。
この機種の幕交換代は、2万円台です。
通常、転売する場合、幕の後ろ側までは、交換しません。
もししたら、あと、5万円かかりますから。
外装はあてに出来ません。
プロ契約の人は、修理代の割引があります。
あまり、キズがある場合は、外装を交換して、売る人がいます。
中古でも、知っているオーナーなら、細かな使い方を判断出来ますが、知らない個体は、素人が判断出来るほど、甘くないですよ。

書込番号:16253031

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:781件

2013/06/14 22:21(1年以上前)

迅速なレス感謝します。この機体を買うなら明日と決めているので、早く結論を出さなければいけません(汗)

>PETSHOPBOYSさん

1D4を物色しているのは428使用時のAF強化のためでして(バッテリーの電圧の関係)、
1DXではトリミングするから画素数が足りないんです。
64があればいいんですが。。。

>シャッター部分のテカリがないもの。。。

確かにそれが一番ですよね。
しかし、最後のAPS−H機なだけに、今後、状態のいいものが出てくるかどうか?
1DXが出たときに物色するべきだったんですが、遅きに失してしまいました。。。

>Green。さん

1D4のバッテリーは1DXと互換性があるはずですよね?
であれば、1DXに乗り換えた人の1D4なら、
確かに手持ちで一番劣化してるだろうバッテリーをつけていそうですが。。。

>PHOTOmeとEOS COUNT

これはどちらも名前は知っているんですが、EOS COUNTは有料ですよね?
実は今日、たまたまPCを持ってたんで、EOS COUNTを使おうと思ったんですが、手続きが煩雑でやめました。
PHOTOmeは本当に完全フリーなんでしょうか? そして1D4に対応しているんでしょうか?

中古の、しかも1D系を買うというギャンブルですが、
もう少し、みなさんの意見を聞かせていただければと思います。

書込番号:16253037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 22:47(1年以上前)

Photo Meのどこを見ると1D4のシャッターカウントがわかるんですか???

私昨年挑戦しましたが、まったくわかりませんでした。

フリーソフトでは全然だめだったので、有料のEosCountでシャッターカウント調べたんです。

書込番号 15319417

書込番号:16253164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2013/06/14 22:56(1年以上前)

http://www.photome.de/download_en.html
日本語版をinstall。
画像を選び、項目は、メーカーノートに、シャッター数があります。

書込番号:16253209

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/14 23:14(1年以上前)

PETSHOPBOYSさん

1D4持っているわけではないのですが、ネットで情報を収集するとフリーソフトでは1D4はショット数が分からなかったとありました。よく調べなかったのは申し訳ないですが、やはりPhotoMeでもだめかも知れませんね。

PhotoMeで情報があれば「ショット回数」と項目があるはずですが、これが無ければ分からないと言うことになります。

書込番号:16253334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2013/06/14 23:14(1年以上前)

PHOTOme日本語版をインストールしてJPEG画像を見てみましたが、
どれがショット数を表しているのかわかりません。

???と書かれて何の項目なのかわからないものがあるのですが。。。

実は手持ちの機材を先日、SCに出しているので、直近のショット数はある程度わかっています。
近い数字があればわかるのですが、どれを見ればいいのでしょうか?

書込番号:16253340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2013/06/14 23:16(1年以上前)

メーカーノートにありませんか。

書込番号:16253345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 23:21(1年以上前)

おしえて頂いたとおりにインストールして1D4で撮影したファイルを開いてメーカーノートを見ましたが、シャッターカウントありません。それらしき数字もありません。

何行目を見たらいいんですか?

書込番号:16253375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2013/06/14 23:27(1年以上前)

メーカーノートにないです(涙)

ちなみに取り込んだ画像は今、このPCに入っていた7Dと5D2の過去の画像です。
メーカーノートのなかに???の項目があって、そこに5桁の数字があるんですが、
絶対にシャッター数ではありません。1年以上前の画像なのに、SCのシャッターカウントを超えています。。。

どうしたものか。。。

書込番号:16253400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2013/06/14 23:28(1年以上前)

メーカーノートの中でも、下の方です。
ファイル情報
??
シャッター回数
ブラケットモード
ブラケット値
ブラケットショット数


とあります。

書込番号:16253415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 23:33(1年以上前)

ご指摘のシャッター回数の部分 ??? 0 となっています。

1D4お使いでないんですね?

書込番号:16253447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2013/06/14 23:36(1年以上前)

すいません、自分は1D4ではありません。
古い1D系です。
やはり、表示出来ないのですね。
役に立てず、申し訳ありませんでした。

書込番号:16253466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2013/06/14 23:44(1年以上前)

機種不明

7Dのデータです

んー、やっぱり1D4では無理ですか?

一応、7Dのデータのスクリーンショットですが、
例えばこれならどの部分にシャッターカウントが出てるのでしょうか???

なぜかスクリーンショットが小さくなってしまうので、見れないかもしれませんが。。。

書込番号:16253512

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 下取り 276000円

2013/06/02 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:129件

1d4から1DX への下取り価格が276000円でした 半年前268000円で買いました

今1d4は328000円です 今が売り時です

書込番号:16209055

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/03 00:08(1年以上前)

1DXに手が出ないので、まだまだ使いますo(^▽^)o

書込番号:16209126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/03 09:26(1年以上前)

半年、ただで使えたことになりますね?

書込番号:16209929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/03 14:44(1年以上前)

どこのお店ですか?

書込番号:16210682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/06/03 18:11(1年以上前)

○○プカメラ 318000えんで出ています

書込番号:16211193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/03 18:53(1年以上前)

MAPですか。
新品在庫は欠品中ですね。

書込番号:16211316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/06/03 19:16(1年以上前)

PETSHOPBOYS さん 中古です 488000円の美品です

書込番号:16211403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/03 20:03(1年以上前)

差し支えなければ、美品査定のショット数を教えていただけませんか?
今後の参考にしたいので宜しくお願いします。

書込番号:16211588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GENI2さん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/03 20:26(1年以上前)

1年程前ですが、2年で15万ショットでもAランクで買い取ってもらえましたよ。(他店)


ちゃんとショット数表記で店頭に出て直ぐ売れてました。

書込番号:16211682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/03 20:57(1年以上前)

書き方が分かり難かったですね。
488千円は美品査定のはずです。1DXの美品査定品のショット数を知りたかったのです。
ピントでヒントさんどうでしょうか?

書込番号:16211832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/03 21:00(1年以上前)

ピントとヒントさんでした。間違えました。すみません。

書込番号:16211839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/06/04 01:47(1年以上前)

GENI2 さん 返信有難うございます 1D4の買取価格はどれくらいですか

PETSHOPBOYS さん   1D4はmapで良品(268000)でかって売る時は

美品(276000)査定でした ショット数は確認しませんでした

1DXは本日 届き SCにピント調整にレンズ3本と共にだしました

ショット数はごじつです すごいきれいで満足です

書込番号:16213096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark IV ファームウエア Version 1.1.3

2013/05/29 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6件

ファームウエア Version 1.1.3が発表されました。

以下CANONホーメページから抜粋
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ファームウエア変更内容

このファームウエアの変更 (Version 1.1.3) は、以下の対応と修正を盛り込んでいます。
1.“EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4X“ に外付けエクステンダーを装着し開放F値がF8になる条件でも、中央測距点でのAFができるようになります。
2.画像サイズが “RAW” または “RAW+JPEG” で連続撮影を繰り返した場合に、異常な画像が生成されることがある現象を修正しました。

今回ご案内のファームウエアVersion 1.1.3は、Version 1.1.1以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでにVersion 1.1.3の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dmark4-firm.html

書込番号:16191684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/05/29 18:33(1年以上前)

誤字がありました。訂正します。

          ↓↓

以下CANONホーメページから抜粋⇒以下CANONホームページから抜粋

書込番号:16191691

ナイスクチコミ!0


BL5BOSEさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/29 20:25(1年以上前)

EF200-400は当面買えるレンズではないのでともかくとして、1D4だけRAWで連続撮影したときに異常な画像が生成されるのは気になりました。
私は最近1D3からチェンジしてあまり時間経ってなかったものの、連写しててもそんな現象はなかったので、滅多に起こらないかもしれませんが。。。
念のためファームアップします。
情報ありがとうございました。

書込番号:16192093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/05/30 00:17(1年以上前)

RAWファイルが異常生成だなんて致命的ですが、
これまでさんざん使い倒して、そんな事例はなかったです。
僕のカメラがラッキーだったのかな?

書込番号:16193333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/30 10:20(1年以上前)

近畿のアキンコ さん

こんにちは、はじめまして。  生産終了モデルのアップデートはうれしいのですが、SDスロットが

SDXC対応になりませんかね〜。 最近64GBのCFばかり使用しているので、同時記録の時に片方が32GB

までですと不都合があります。

書込番号:16194419

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/31 06:19(1年以上前)

・CFカード経由でバージョンアップする場合、
 必ず【カメラ側で初期化】したCFを使うこと

・バージョンアップ後はスイッチをOFFにし、
 【電池を抜いて2秒以上放置】すること

この2点は遵守した方が良いと思います。
特に「バッテリー抜いて放置」は知らない人が多いので。

書込番号:16197848

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング