EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(6537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

1D MARK IV まだまだイケてます!

2025/09/23 19:30(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

当機種
当機種
当機種

酷暑も過ぎ去り、ようやく秋めいてきました。
今度は中古ですが、先日再入手しました 1D MARK IV で撮ってきました。
このシャッター音で気分も高揚してきますね!
1600万画素ですが、解像感も十分な気がします。
コンディションが良ければ、まだまだ活躍してくれるカメラだと思います。

下記のレンズで撮影
1枚目:EF 70-200mm F2.8L IS III USM
2枚目:EF 24-105mm F4L IS USM
3枚目:EF 24-105mm F4L IS USM

書込番号:26298301

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/24 00:02(1ヶ月以上前)

当機種

昨年で冬眠してましたがDxOで元気に

> Digic信者になりそう_χさん
こんばんは〜
このミラーレスの時代、1DWは昨年でも引退かと考えていましたが
DxOのノイズ処理など現像技術の進歩に伴って、まだまだ現役でイケそうです。

動体ものは、さすがにミラーレスには及びませんが、決まるといい絵が出てきますね。

ちなみに、最近、50Dを買い戻して現役復帰させております。

ではでは



書込番号:26298572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9031件

2025/09/24 06:26(1ヶ月以上前)

>よびよびさん
こんにちは
おおっー レーシングカーの写真 ディティールが美しく 素晴らしいです
一度でいいので こんな写真 撮ってみたいです!
(ゴーヨンにエクステンダーでしょうか)

50Dも二桁D機の中で 1D系と同じリモコン類が使えたりと良い機種ですよね
60DからKIss寄りになりました
また ぜひ お立ち寄りください レスありがとうございます

書込番号:26298649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/24 20:41(1ヶ月以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんばんは〜

>おおっー レーシングカーの写真 ディティールが美しく 素晴らしいです
ありがとうございます。ちょっとお恥ずかしいですが・・・

DxOで処理かけて、LR_Classicで現像したのですが
exifよく見りゃ〜ナナゴロウ(こんなレンズあっても良いかも)になっているではないですか、
新種のレンズかと思って笑ってしまいました。

ご察しの通り、ゴーヨンU型+エクステx1.4Uですね。

満足されて使用されている方がいると、こちらとしてもまだまだ現役で残そうという気持ちになってきますね。

では
またお邪魔しますね。

書込番号:26299270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/27 08:30(1ヶ月以上前)

キャノンは使った事はありませんが、未だにFマウントで頑張ってます。ミラーレスの無味無冠さと、カメラに撮らされている感がぬぐえずにいます。もう一つは、修理期間の短さを考慮すると、最近のカメラは高額過ぎて、コストに見合いません。余程高速で移動する物や、高感度が必要なケース以外はDSLR機で充分です。写真はカメラマンが撮る物で、カメラが撮る物では無いですから。最近、あちこちのSNSでミラーレス一辺倒から抜け出す書き込みが多くなったように思います。デジタルデトックスの動きが、あちこちの分野で起きているようですが、カメラもそんな動きが出てきたのかな。

書込番号:26301235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2

2025/09/18 20:56(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:9031件

ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2を中古で入手しました。(5千円ちょっと)
値段からして、1D Mark IVでも使えるファームウェアバージョン2.0ではないかな?と
一か八かで買いましたが、案の定、Ver2.0ではなく、使えません。

Canonのサイトはグローバルでもアップデーターの配信は終了しており、探し回りました。
怪しそうなサイトではありましたが、なんとかそれらしいファイルを見つけて、
アップデート試みたところ、成功し、Ver2.0になって、1D4でも使えるようになりました。

ただ、FTP接続は、Windows10・11やMac OS 10.13 Mac OS 15などのOSでは
標準対応していないようで、Eos Utility / WFT server での画像転送しか出来ないようです。

当方 ネットワークの知識は皆無なので、マニュアルを見てもチンプンカンプン
安価に手に入れたので、しばらく遊んでみます。


書込番号:26293779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

懐かしくて 1D Mark IV を中古で買ってみました。
キヤノンミュージアムで仕様を見てみましたが、SDはSDHCに対応とあります。
ファームウェアバージョンは、すでに修理対応が終了している機種なので、最終がいくつか分かりません。

1.SDXCへの対応はどうでしょうか? また最大何GBまでOKでしょうか?

2.また購入した機種のファームウェアはVer1.1.5でしたが、最終バージョンはいくつでしょうか?

二度目の所有ですが、シャッター音 やはりしびれますね! AF速度もさすが1D系

書込番号:26289898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件

2025/09/14 13:20(2ヶ月以上前)

過去ログをよく確認せずに同じ質問をして申し訳ありませんでした。
過去ログで以下を見つけました。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/40990

1D4はSDHCの32GBまでですね。
またファームウェアの最終バージョンはVer.1.1.5 でした。

自己解決しました。失礼します。

書込番号:26289917

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:80件

こちらに使える記録メディアは…?

CFカードは、何GBまででしょうか?
またSDXCは、使えないのでしょうか?

書込番号:25943161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/29 22:21(1年以上前)

SDHCまでの対応だから
SDカードは32GBまで。

CFは制限なさそうだけど
取り敢えずUDMA7対応
32GBぐらいで動作確認推奨。

書込番号:25943166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2024/10/29 22:35(1年以上前)

>ムリカブシさん

CF 64GBは使えたようだけど、それ以上の情報はないな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=21991025/

書込番号:25943181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2024/10/29 23:10(1年以上前)

>あさとちんさん
CFカードは、64GB使えるんですか?

ありがとうございます。

>Lexington改さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
SDは、やはり32GBまでしか使えないんですね。

128GB入れたらダメだったから…。

書込番号:25943215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2024/10/29 23:39(1年以上前)

Mark IIと同じと仮定した上での話ですが、CF UDMA7 256GBが使えるみたいです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/40990

ただ、正規流通品はほとんど出回っていないと思います。

書込番号:25943234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2024/10/30 00:14(1年以上前)

お、最後のAPS-H機かな?
取説 36ページ
https://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos1dmkiv-im3-ja.pdf

書込番号:25943267

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/30 00:22(1年以上前)

CFカードにマイクロフラシュを嵌めて使うアダプターがあります、COOLPX5000で使ってました(使っていたのは2枚差し)

販売終了してますかね。

COOLPIX5000は電源ONできなくなり廃棄。

書込番号:25943273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2024/11/28 03:01(11ヶ月以上前)

>NSR750Rさん
アダプターは、ちょっと接触不良のときでもエラーになるときがあるから恐くて使えないんです。

何回もシャッターを切れる物撮りなら有効かと思うのですが、スポーツ撮影では、一瞬が勝負だから…

コメントありがとうございました。

書込番号:25976875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2024/11/28 03:04(11ヶ月以上前)

>MiEVさん
取説だと正確にわからなくて…

ファームのバージョンが最終ならば、64とかつかえるみたいでした。

コメントありがとうございます

書込番号:25976877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2024/11/28 03:06(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ファームのバージョンが最終ならば、64とか128とかがつかえるみたいでした

コメントありがとうございます

SDは、やはり32しかだめみたいです。

書込番号:25976879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの電圧がフォーカスパワー?

2024/11/25 01:40(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:80件

今更ながら1DmarkWを買ってみました。

同じレンズ、同じ露出で1DXに1/3くらい負けるような気がするが、1DXにLP-E19のバッテリーよりも、1DmarkWにLP-E4Nの方がフォーカスが早いって感じるんだけど…、

その差は、バッテリーの電圧の差なのかな?

レンズは、ヨンニッパにイチヨンのテレコンで…。

ますます1DmarkWが気に入りそうです。

書込番号:25973126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11393件Goodアンサー獲得:151件

2024/11/25 09:39(11ヶ月以上前)

電圧の差かを検証するなら
1DmarkWにLP-E19入れたときとLP-E4N入れたときで差が出るか比較すればよいのでは?

1DmarkWはどちらのバッテリーにも対応してますよね

書込番号:25973352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11393件Goodアンサー獲得:151件

2024/11/25 09:40(11ヶ月以上前)

1DXに2種のバッテリー入れて比較でもよいしね

書込番号:25973353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2024/11/26 14:24(11ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
いつもありがとうございます。

なんだか体感的にLP-E4Nの方がフォーカスが早いような気がするんですよね。

LP-E4N 大切に使います

書込番号:25974897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

改めて1Dへ

2019/05/09 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 hiroTOM200さん
クチコミ投稿数:42件
別機種

フィルム時代はEOS7→F3→EOS1V、デジタルになって各社のコンデジや一眼を使用してきましたが、一番思い出に残っているのが、EOS1D Mark IIIです。

これを持って雪の入笠山に出かけ、低温にも関わらずシャッターが切れた感動が忘れられません。

中古のMark IVを手にした今、宝の持ち腐れにならぬよう、シャッターを切っていきたいと思います。

書込番号:22655908

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:13件 ukiwa_m 

2019/09/02 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>hiroTOM200さん
久し振りに、EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ に来てみました。
スレ主さん、もう見ていないかもしれませんが…。

1DMarkW、1DXMarkU(1DXからの買い換え)、5DmarkW(5DmarkUからの買い換え)、7DMarkU、80Dを使用中です。

さて、1DMarkWのAFは素晴らしいですよ!特に45点(全点)でのAIサーボAFは1DX、7DMarkU、80Dの全点AFの様に暴れることなく、被写体をしっかり追従してくれています。
今、所有しているボディは、全て旧ボディから買い換えしてきましたが、1DMarkWだけは手放せません!

AF追従テストをブログに貼っています。Yahoo!ブログからの移行でコメントのやり取りが消えてしまっていますが良かったら見て下さい。

https://ameblo.jp/ukiwa-m/entry-12478156702.html?frm=theme

https://ameblo.jp/ukiwa-m/entry-12478156769.html?frm=theme

書込番号:22895757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2024/10/26 03:20(1年以上前)

>煙が目にしみるさん
はじめまして

全点AFでも使っていたから進化するんですか?

それは、はじめて聞きびっくりです。

今なら、価格がかなり急落してきたから予備機に買い戻しのポチしてしまいました。

しかし、どのように認識するんだろうか?

凄いですね。

以前、1DUを使っていたときフィギュアスケート撮影時に、シャッターを半押しよりやや強めに押していたら、スピンしていて顔がカメラの方を向いてピントが合った時にシャッターが切れると言う不思議な個体に出くわした事がありました。

メーカーに聞いても、そんな機能は、無いけど… そんな個体があるの?って驚かれました。

今なら、顔認識AFとかありますが…、

全点AF 試してみます。

書込番号:25938611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング