Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD動画の編集について教えてください

2009/12/08 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 GF-BE5さん
クチコミ投稿数:12件

現在 SONY ビデオカメラHDR-XR500Vを持っているのですが
それに付属のソフト(PMB)を使用して
HD動画を編集したいのですがこのパソコンで編集作業可能でしょうか?
SONYのホームページにPMBの使用条件が下記のように書いてありますが
実際使用されている方がいらっしゃいましたら教えてください。
使用可能とのことでしたら購入したいと思います。
よろしくお願いします。

推奨 Intel Pentium 4 3.6GHz以上
   Intel Pentium D 2.8GHz以上
   Intel Core Duo 1.66GHz以上
   Intel Core 2 Duo 1.66GHz以上 (SONYホームページより)

書込番号:10598876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/08 16:35(1年以上前)

やめた方がいい。
できなくはないけど。

書込番号:10598900

ナイスクチコミ!0


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 18:18(1年以上前)

http://kait-field.spaces.live.com/blog/cns!B90E9B4A3C4DFD66!1042.entry
これを読めばばかるがCPUの数値はデスクトップ用のC2D 1.6と同じようなもの
CPUは推奨を満たしてるけどこの機種を動画編集目的で買う人は少ないと思う

ちょっとした編集ぐらいなら問題ないぐらいだけど大量の動画を扱うと
CPUよりもHDDがネックになってくるような気がする
動画編集するなら7200回転1テラ以上のHDDでが欲しいかな
HDDの容量に関しては編集する動画サイズ次第でしょうけどね

書込番号:10599303

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF-BE5さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/08 19:31(1年以上前)

そうですか。
別の機種を検討します。
返信ありがとうございました。

書込番号:10599613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CCエンジェル復活 さんへ質問します

2009/12/08 14:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:12件

11/29のセキュリティー情報ありがとうございます。
現在ウィルスセキュリティーZEROを利用していますが、貴方の薦めるMicrosoft Security Essentials に乗り換えようかと迷っています。
ZEROの欠点なり、Essentialsとの性能差など、追加でご教授下さい。

書込番号:10598447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/08 14:23(1年以上前)

アラカン太郎さん
ウイルスセキュリティZEROのクチコミ掲示板は読まれましたか?
URL貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/

書込番号:10598491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/12/08 15:14(1年以上前)

ケチらずkasperskyやノートンを買ってください。
どうしても無料が良い場合は、せめてavast!やAVIRAを入れてください。

書込番号:10598652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/08 16:23(1年以上前)

あの〜、別に薦めてはいないのですが・・・
こんなのもありますよ〜 という感じです。
私自身はSecurity Essentialsを検討はしていますが、
現状はもっと簡易な Windows Defender で済ませています。
ただ、ZEROの悪い点は何点かわかります。

1.アンインストールできない場合がある
2.とにかくファイアウォールが邪魔しまくる
3.フォーマット直後のUSBメモリを、「ウィルスだ!」と誤認することが何度かあった。

特に1.が問題で、アンインストールに失敗したらOSを入れ直しになることがあるので、注意してください。OSを汚すソフトは、私的には一番嫌です。

すいませんが、T400での Windows7のクリーンインストール中なので、あまりお返事できないかもしれません。(ドライバがややこしいのです)

GCJのようなプリインストールが楽でいいですねえ。
やっぱ買い得だわ、コレ。

書込番号:10598858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/08 18:32(1年以上前)

CCエンジェル復活さん
早速の返信ありがとうございます。
『GCJのようなプリインストールが楽でいいですねえ。』との回答ですが、プリインソトールされているセキュリティは何でしょうか?(初歩的な質問で恐縮です)ニックネームの「アラカン」の通り60歳の爺なのでよろしくご教授下さい。

書込番号:10599357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/08 19:01(1年以上前)

東京三菱さま
情報ありがとうございます。
セキュリテキィZEROを有料購入中なので、無料にこだわっている訳ではありません。
安全第一で信頼があり、軽く(?)・PCに負担が少なく反応が早いソフトを希望しています。
紹介して頂いソフトも検討します。今後ともよろしくご教授下さい。

書込番号:10599483

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/08 19:28(1年以上前)

5台に件のソフトは入れましたが特に不具合は起こってないので
個人的には使用中ならそのままでもいい気もしますが。

軽さとセキュリティはなかなか両立しないもので。
軽さならこれが好きです。
ESET Smart Security V4.0
中古のモバイルパソコンでもそこそこ軽く動いてます。
セキュリティならKasperskyが好きです。
検出率が高いというG-DATAも使ってますが個人的には今一つです、お勧めはできません。
体験版を使っただけなのですがエフセキュアも好印象です。
G-DATAの期限が切れたら次はこれにしようと思ってます。

まあ、自分は素人なので軽く聞き流してください。

書込番号:10599602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/08 19:43(1年以上前)

アラカン太郎さん

無料で利用できるアンチウィルスソフトのひとつに
AVGアンチウィルスもあります。
http://www.avgjapan.com/avgfree80.html

あと、東京三菱さんではなく、「東芝三菱」さんですよ。

書込番号:10599677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/08 21:15(1年以上前)

>プリインストールされているセキュリティは何でしょうか?
Windows Defender です。(Vista 以降)

自分は入れるつもりはありませんが、人に勧めるなら
ESET Smart Security V4.0
です。

ウイルスセキュリティZEROは
「お金をあげるから入れろ!」
と言われても、断固拒否します(笑)

書込番号:10600178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/12/09 04:19(1年以上前)

AVIRAは私自身使ったことないので軽いかどうかは判りませんが、avast!は少なくとも軽いです。有料と比較するれば劣りますが、安全性ではZEROよりマシだと思いますし、負担等も軽いです。
それに、PROを購入しなければ無料なので割り切れるのもあります。

書込番号:10602282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードカバー

2009/12/08 09:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 zonoooさん
クチコミ投稿数:9件

先日こちらの商品を購入しました。

皆さんはキーボードカバーは使用されてますか?
というかこのキーボードに合うカバーはあるのでしょうか?

書込番号:10597508

ナイスクチコミ!0


返信する
こみくさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/08 21:59(1年以上前)

私も欲しいのですが、専用は無いと思います。
汎用のラップみたいなものならありますが。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pku-free/index.asp

書込番号:10600512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 14:43(1年以上前)

キーボードカバーを買いました、池袋ヤマダ電機で、シリコンの薄いやつでハサミで切ってサイズを合わせて使っています、買って良かったと思う。
キータッチの違和感もあんまりなかったです。

書込番号:10608585

ナイスクチコミ!0


スレ主 zonoooさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/10 22:22(1年以上前)

返信頂いたお二人さまありがとうございます。

やはり専用のものはないんですね・・・
提案頂いたもので検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:10610600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

保証

2009/12/07 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:17件

このパソコンをヤマダ電機で購入をしようかと考えております。
4年間の追加保証を有料でおこなってもらえますが、追加保証
はしたほうがよいと思いますか?
あまり、その必要はありませんでしょうか?
参考までに教えていただけますと幸いです。

書込番号:10595203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/07 22:26(1年以上前)

5年間保証の掛け金は販売価格の5%負担ですので、そんなに高額にはならないと思いますので、つけておいた方が良いかと思います。
ただ、ヤマダ電機各店によって5年間保証が申し込める店とそうでない店があるそうなので、
購入する店舗で確認してみて下さい。

この機種は海外メーカーで、マニュアルも不十分らしいので万が一の為に申し込んで見て下さいね!

書込番号:10595543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/12/07 22:33(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます!
PCの故障といったものは結構あるもんなんでしょうか?
すいません、素人なもんで教えてもらえると幸いです。
確率的に低ければ別にいらないかなとも思ってます。

書込番号:10595596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/07 23:02(1年以上前)

故障といいますと、
『使っていて自然に壊れた』
『誤って落とした等の破損』
ざっくり言いますとだいたいこんな感じです。
もし、上記のような状態になり、修理に出して高額な修理代を請求されても、一旦立て替えて後日申請をすれば、全額とはいきませんが、何割かはお金が戻って来ます。

まぁ普通に使っていれば、あまり故障はしないですけどね…

こんな感じで良かったでしょうか?

書込番号:10595820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/07 23:05(1年以上前)

ありがとうございました!
何かあった時のために一応加入しておきます。

書込番号:10595846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/07 23:07(1年以上前)

一般的にデスクトップよりノートPCのほうが故障率は高いと言われてます。
ただ、当たり外れがあると思うので、大事に使っていて古くなる迄無事な場合と、
あっという間に修理が必要になる場合と、これは運だと思います。

万が一のために入っておいた方が無難です。
入ろうか?入っておくべきだったか?故障しないだろうか?故障したらどうしよう?
といった煩いをいつまでも引きずるよりは、わずかな金額で安心を買うと思えばよいのでは。

書込番号:10595866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 00:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

すいません、スレ違いで申し訳ないのですが、
リカバリーCDは作る必要があるのでしょうか?
リカバリーボタンがあるので必要ないようにも思うのですが。

書込番号:10596303

ナイスクチコミ!0


EBICHUMANさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/08 03:27(1年以上前)

先日、友人がヤマダ電機で購入し保証をお願いしたところ
レノボはメーカー保証の1年しか無理だと店員に言われてましたよ。

書込番号:10597049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/08 07:18(1年以上前)

私もそこら辺はあまり詳しくはありませんが、リカバリーCDは作っておいた方が無難です。
リカバリーCDの作成は、Windowsを起動してデスクトップになったら、電源ボタンの右横にある小さいボタンを押して、ソフトの指示に従えば簡単に作れるそうなので、時間に余裕がありましたら作っておくことをおすすめします。

書込番号:10597252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/12/08 07:33(1年以上前)

自分が買ったヤマダも5年保証できませんでした…
ただ、この書き込みに5年保証できたって方もみえるので、店舗によってはできる店もあるみたいですね。。
同じヤマダなのに、おかしいですよね
統一してほしいものです!

書込番号:10597276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo G550 2958GCJの満足度4

2009/12/08 09:44(1年以上前)

ヤマダ電機の平和台店で購入し、販売価格の5%で5年保証に入れました。
ポイントでも保証えに入れましたが、5%を現金で払った方が保証内容が
充実しているのとのことでした。(免責額の割合や同等品との交換など)

書込番号:10597607

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/08 10:16(1年以上前)

保証とは約束というような意味。
どんな5年間の約束をしたんでしょうか。
内容は不問の約束に意味は無いでしょう。

保証というのは嘘で、保険を買ったんでしょ。
保険も内容不問で買うものじゃないな。

という保険ものは、人生を左右するようなもの以外は無駄。

書込番号:10597703

ナイスクチコミ!1


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 10:27(1年以上前)

ヤマダは落としたりぶつけたりした損傷以外は保証対象
これは汚れたからと言って故意に壊す可能性もあるからどこも対象外だと思うけど

最近アメリカの携帯会社が発表したノートパソコンメーカー別の故障率で
レノボは21%ぐらいだったから5人に1人ぐらいは故障する
日本の故障率が低いところで16%ぐらい
売値が安くて保証金額も安いから入れるなら入ってたほうが良さそう

ヤマダは他の店舗では保証受け付けてるとか言うと保証付けてくれる可能性あるそうです
他の商品とセットで購入するとポイント20%以上もいるみたいなので交渉してみるのもいいかも

ノートパソコンが故障しやすいのは小さくまとめてるために排熱不良で熱が篭り
パーツの故障率が上がるのでノートパソコンの宿命です

書込番号:10597740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 15:36(1年以上前)

みなさん、色々と情報いただき有難うございました。
リカバリーCDは作っておきたいと思います。
5台に1台が故障する可能性があれば入っておいたほうが
いいですね。ヤマダに確認してみます。

書込番号:10598713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/09 01:13(1年以上前)

本日、ヤマダ電機で購入しました。
長期保証つけてもらいました。情報ありがとうございました。

書込番号:10601914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/09 21:15(1年以上前)

たやてつ さん。
貴重な情報 有難うございました。
ちなみに どちらの店舗でおいくらでしたか?

書込番号:10605189

ナイスクチコミ!0


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 19:51(1年以上前)

私もヤマダで今日購入して5年保証に加入しました。
これまでのLenovoがメーカー保障のみだったのでヤマダの店員が勘違いしているようです。
ヤマダ電機のどこの店舗でも5年補償は可能だと思いますので確認されるとよいと思います。

書込番号:10620012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDドライブへのアクセス方法

2009/12/07 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:17件

DVDを挿入して、いざファイルを開こうとしてもDVDドライブの場所が分かりません。CとDはハードディスク、ではDVDドライブはどこにあるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10595046

ナイスクチコミ!1


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/12/07 21:23(1年以上前)

エクスプローラで見れば分かると思いますが??

書込番号:10595057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/07 23:26(1年以上前)

スタートボタンをクリック
右の真ん中のコンピューターをクリック
そうすれば現れます

書込番号:10596029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 09:23(1年以上前)

コンピューターをクリックしてもCとDドライブしか現れません。よろしくお願いします。

書込番号:10597545

ナイスクチコミ!0


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 11:33(1年以上前)

初期不良でDVDが壊れてるか気にしてるのならデバイスマネージャーでDVDドライブが
OSに認識されてるか調べてみたらどうですか

こちらが今触ってるのがXPなので操作や名前が違うのかもしれないですが
コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャで
ツリーのDVD/CDドライブのところにDVDがぶら下がってないないと
初期不良でDVDが壊れてると思います

認識されてる場合はマイコンピュータの中にあるはずなので見逃してます

書込番号:10597951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 18:06(1年以上前)

調べて見たところ、DVDドライブが壊れている事が分かりました。みなさんありがとうございました。

書込番号:10599240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリーの方法おしえてほしいです!

2009/12/07 20:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:7件

先日Lenovo G550 2958GCJを購入しました。
前のパソコン購入時はリカバリーディスクが付いていたのですが、
付属されていなかったので、今後初期化する時はどうすればいいか
知りたいです。愛用されている方いましたら
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10594815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/12/07 21:12(1年以上前)

電源OFFの状態でOneKey Rescue Systemボタンを押すと、初期化・バックアップのメニュー画面が起動します。

書込番号:10594985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 21:26(1年以上前)

OneKey Rescue Systemボタンというのは
どこにあるのでしょうか??

初心者ですいません。

書込番号:10595074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/12/07 21:46(1年以上前)

電源ボタンの右側にありませんか?
http://image.blog.livedoor.jp/k_yuzuki2000/imgs/e/0/e0e7248d.JPG

書込番号:10595204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/08 01:31(1年以上前)

過去のクチコミは目を通されましたか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065769/SortID=10504545/
非常に参考になりますよ。

書込番号:10596783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング