Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このPCの良い点悪い点を教えてください

2009/12/03 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 SSLlさん
クチコミ投稿数:1件

初めてパソコンを買おうと思います
参考までに教えてください

私がやりたいことは
ニコニコ生放送やスティッカムを見たりしたいです
後は音楽を取り込んで聴きたいです
できればCDを焼いたりも

書込番号:10569536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/03 00:13(1年以上前)

レビューにいろいろ使用感が載ってるそうですよ。

書込番号:10569618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/12/03 10:01(1年以上前)

レビューのURLはこっちですね。

http://review.kakaku.com/review/K0000065769/

書込番号:10570864

ナイスクチコミ!0


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/03 16:01(1年以上前)

>ニコニコ生放送や
問題ありません

>スティッカムを見たりしたいです
利用してないのでどの程度の負荷があるのかわからず判断できません
ですがyoutubeのHD動画のような話題にならないのでたぶん大丈夫です

>後は音楽を取り込んで聴きたいです
どの形式で取り込むのかわからないですがこのPCにはソフトが付いてないので
自分でソフトを購入するかフリーソフトなどをDLして使う必要があります

>できればCDを焼いたり
CDだけじゃなくDVDも焼けます

安い機種なので不満が出るとしたら付属ソフトと液晶関係ぐらい
付属ソフトはフリーソフトなど自分でなんとかし
液晶は通販で購入するにしても店舗で見てから購入したほうがいいですね

書込番号:10572038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

なぜギガビットLAN対応でないのか?

2009/11/30 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:54件

コストカットの影響でしょうか?
最近のモデルとしては珍しいのでは?

PCカードスロットがないのは仕方ないとしても、
LANアダプタくらい、ふつうのグレード載せて欲しかった。

書込番号:10556850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/11/30 15:30(1年以上前)

確かにそう思いますが、ベーシックグレードですから言い出すときりがありません。ノートですから無線がメインの人は11n対応じゃないって言うでしょうし。
日本のブロードバンド人口で1G対応が必要な人はまだまだわずかなはず。

この価格で7のNEWパソコンが買えること自体驚きだとは思いませんか?

書込番号:10556986

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/11/30 15:34(1年以上前)

シリーズ中の
Celeron機種なら100BASEで似合うが、
C2D機種ならGigaLANが釣り合うでしょう。
GigaLANが条件なら購入候補からはずせばいいでしょう。

書込番号:10556998

ナイスクチコミ!2


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/30 16:04(1年以上前)

今の環境で速度測定してみて100Mbps以上の速度が出ているならGigaLANの方が良いでしょう。

私の環境では光でもマンションなので67Mbpsくらいしか出てません・・・。

書込番号:10557058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/30 16:09(1年以上前)

必要かどうかじゃなくて、気分的な問題を言ってるんだと思いますけど。
買う側からすれば、ほんのちょっとの値段の差だったらギガビットLANがいいなあ、程度の話かと。

売る側からすれば、ちりも積もればってことでほんの少しの価格差も馬鹿にはならないんですけどね。

書込番号:10557084

ナイスクチコミ!2


yan_さん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/02 23:04(1年以上前)

300bps の音響カプラ時代からPC使っています。
最近の技術にはなかなかついていけないので
一般的にギガビットLANってどういう用途で使うのかいまいちわかりません(^^;)

速度にこだわる人はこのPCでは物足りないのかもしれませんね。

ブログ等の閲覧やメールのやりとりに特化したユーザーをターゲットに
していると考えれば、そこまでの高速化は必要無いんでしょう。

いくら自分の環境が早くても、向こう側のサーバが早くないと
恩恵が受けられないですしね。

書込番号:10569053

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/12/02 23:28(1年以上前)

GLANは複数ユーザのネットワークでのメリットが一番でしょう。
イーサネットのCSMA/CD方式だから、入ったら早く出ろということで。
企業内ネットワークにつなぐときはメリット大です。
その目で見ると、この機種は「企業内ユース」に向くとは書いてませんね。
マルチメディア中心のホームユースなら買ってもいいんじゃないですか。

書込番号:10569266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 p@p@m@m@さん
クチコミ投稿数:3件

昨夜初期セットアップが完了し一度はインターネット(無線LAN)に接続することができたのですが、再起動後、何か設定してしまいその後接続できなくなりました。恐らくウイルスソフトやセキュリティーソフトが邪魔していると思います。しかし、どのような設定をしたのか忘れてしまいました。初期化するしか方法はないのでしょうか?ご教示下さい。

書込番号:10561777

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/01 14:34(1年以上前)

p@p@m@m@さん こんにちは。 W7敬遠してます!  XPにある「復元ポイント」使って少し前の調子よかった過去に戻せませんか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389

書込番号:10561792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 p@p@m@m@さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/01 14:49(1年以上前)

BRDさん、
ご回答ありがとうございます。一度試してみます!
試すにあたり何かリスクはないのでしょうか??

書込番号:10561829

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/01 15:04(1年以上前)

あります。  復元ポイントが少なく、そのポイントから以降にInstallした正常動作したソフトなどが消えます。
でも、復元するときその時点の新しい復元ポイントが作られるので、また元に戻せるはずです。

書込番号:10561869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2009/12/01 17:09(1年以上前)

こんにちは。参考まで。
再起動後に変更した「何か」を思い出して、可能性をつぶしていくのがよろしいかと思うのですが。
あるいはとりあえず、無線親機を捕まえることは今でもできているのか、セキュリティ(ファイアウォール)を一時的にでも無効にしたら正常にネットが使えるか、を確認するほうが近道かもしれませんよ。

書込番号:10562161

ナイスクチコミ!0


スレ主 p@p@m@m@さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/02 11:50(1年以上前)

BRDさん、みーくん5963さん、ありがとうございました。
残念ながら両方試してみましたが、NGだった為リカバリー
しました。15分ぐらいで完了し現在は問題なく動いております。
ご迷惑をお掛けしました。

書込番号:10566098

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/02 13:05(1年以上前)

祝  復旧 !     (原因は何だったでしょうね。)

書込番号:10566380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 OSについて

2009/12/01 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:2件

こちらのOSはWindows 7 Home Premiumの32bitだと思うのですが
店頭で買った場合にそのとき変更してもらうことや、
リカバリーディスク等で再インストールすることで
Windows 7 Home Premium 64bitに変更することは可能でしょうか?

書込番号:10560000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/01 00:42(1年以上前)

64BIT変更のオプションは無いと思います。
ご自分で64BITを買ってインストールするしかないでしょうね。

書込番号:10560051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/12/01 18:54(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、ご回答ありがとうございます
やはり変更はできないですか・・・orz
ほかの機種の購入を検討しようと思います
ありがとうございました

書込番号:10562541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

効果音が突然ノイズに変わる

2009/11/28 08:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

いつもじゃなく時々ですが、
ログオン、ログオフ、クリック音などの効果音が突然ノイズに変わったりしませんか?
ノイズが混じるのではなく、100%ノイズになるのです。
工場出荷時のままでも再現します。(リカバリ復元テストの最中でも発生しました)

初期不良も考慮していろいろ検証したのですが、結局のところ、私の中では
”Conexant の Audioドライバが悪い”
という結論になりました。
Conexant HD Audio をアンインストールすると、全く発生しなくなりました。
アンインストールしても Audioドライバがなくなるわけではありません。
隠れていた、マイクロソフト発行の Audio ドライバが出てきます。
多分、このドライバが Win7 初期インストール時の標準ドライバなのでしょう。
さすがにOSメーカーさん発行のドライバは、安定していて全く問題ありません(笑)。

「えっ? 解決策が分かってるのに何故質問するのかって?」
そこなんですよねえ〜。
Audioドライバが原因だとすると、「自分だけ?」というのがどうしても納得できないのです!
この手の口コミをずっと待っていたのですが、出てこないので逆に質問させて頂きます。

書込番号:10544705

ナイスクチコミ!1


返信する
kustom720さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 23:38(1年以上前)

私のG550もクリック音がノイズのような音がしますね。
ドライバが原因なのでしょうか?

書込番号:10548837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/11/29 07:08(1年以上前)

kustom720さん、返信有難うございます。
もう少し詳しく説明しますね。

・ノイズモードになる頻度は少ない。
・音楽をMedia Player などで再生している時はノイズモードにはならない。(効果音のみ)
・但し、一旦ノイズモードになってしまうと音楽の再生も全てノイズに変わる。
・一旦ノイズモードになると、シャットダウンか再起動でしか直らない。

一番よく発生したのは、Win7ログオン・ログオフ時の短いサウンドです。
あの心地よいサウンドが突然「シャー」になります。

もう少し様子を見てください。
解決方法はありますので、ご安心を。

書込番号:10550032

ナイスクチコミ!0


kustom720さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 19:36(1年以上前)

CCエンジェル復活さん 
詳しい説明ありがとうございます。
私の場合は音が出ると同時に一瞬「ジャーッ」となりますね。
もう少し様子をみてひどくなるようなら試してみます。

書込番号:10557862

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 セキュリティーソフト

2009/11/29 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 tonritsuさん
クチコミ投稿数:3件

産休中の仕事用にサブパソコンとして利用しようと思い、
先日、ヤマダ電器でポイント19%で7搭載のものを54,800円で購入しました。

無線LANでプリンターとネットに接続、オフィスインストールまではよかったのですが、
デスクトップに入れているウイルスセキュリティーゼロを入れたとたん、
ネット接続が全く出来なくなりました。

あわてて、アンインストールしようとしたものの、砂時計状態が1時間以上も続き、
アンインストールも出来ません。

サポートセンターに連絡しようにも繋がらず、思わず書き込みしました。

解決策をご存知でしたら、ご指導下さい!!

ちなみに、ウィルスセキュリティーZEROは、XPとVISTA対応の
もので、一応、デスクトップで使用している限り、は7対応にアップグレード
可能です、というメッセージが出てきます。

宜しくお願い致します。

書込番号:10553660

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/29 21:32(1年以上前)

購入されたばかりでシステムの復元が使えないのであれば、リカバリして

ゼロは使わず、フリーのavast! antivirus Home Editionでも入れたらどうでしょうか。

書込番号:10553702

ナイスクチコミ!0


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/29 21:45(1年以上前)

やってないなら、プリインストールされてる体験版の
ウイルス対策ソフトを先にアンインストールして、
ゼロ入れ直ししてみては?

書込番号:10553792

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonritsuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/29 21:46(1年以上前)

yamayan5さん

早速の回答ありがとうございました。
そうですよね。。。
リカバリするしかないかとは思っているのですが、フォトショップとかも
全部入れ、無線LANを繋ぐのも苦労したので、また一からか。。。
と思うとがっかりしてあきらめきれなかったんです。。。

このスペックで、オフィス、イラストレーター、ファトショップ、セキュリティ
を入れると重すぎるんでしょうか?

5年前のデスクトップを使ってる身としては、ノートパソコンでも
この位のスペックがあれば、余裕かな、と思ってたのですが。。

とにかく、また一からやってみます!ありがとうございました。

書込番号:10553797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/11/29 22:28(1年以上前)

tonritsuさん

クチコミ掲示板
ウイルスセキュリティZEROのURLを貼っておきます。
一度目を通しておくことをお勧めします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/

書込番号:10554099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/11/29 22:57(1年以上前)

Microsoft Security Essentials ってご存じでしょうか?
リンク貼っときますね。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090930_security_essentials/

http://www.atmarkit.co.jp/news/200910/05/eweek.html

ウィルスセキュリティーZEROは、私の中ではインストールしてはいけないソフトNo1です。以前、レジストリを修正してもアンインストールできず、OSの新規導入しかありませんでした。こういったソフトに金を払う時代は終わりつつあります。

書込番号:10554345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/11/29 23:56(1年以上前)

自分も7月にG530を購入して、

無料のMicrosoft Security Essentialsをインストールしています。
毎月、最新の定義ファイルに更新してくれますしね。

セキュリティソフトはOSメーカー、製造メーカーの義務です。
お金を払って導入する時代ではもうありませんよ。

書込番号:10554824

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonritsuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 01:06(1年以上前)

皆様、本当に色々ありがとうございました!

セットアップする前に知っておけば。。と後悔しきりです。

自分の無知を恨みつつ、これからは気をつけます!

聞いてみてよかったです。本当に助かりました〜♪

書込番号:10555190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング