Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

YoutubeのHD(HQ)動画は再生できますか?

2009/12/10 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 refrain616さん
クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を考えているものです。

使用用途はネット、メール、DVD鑑賞、ネットの動画鑑賞くらいで、ゲームはしません。
そんな私にこの機種は合っているでしょうか?

また、YoutubeのHD動画は再生できますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10610397

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/10 22:04(1年以上前)

回線にもよりますが、ブラウザでは途中止まる所があるかも知れません。

ダウンロードすれば問題ないとは思いますが。

書込番号:10610469

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット接続

2009/12/10 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 ma73さん
クチコミ投稿数:5件

パソコンの事がまったくわからない初心者です。

このパソコンを購入しました。

家にインターネットの環境もなく、@NIFTYのADSL12Mに登録して明日が工事予定日なんですが、家に@NIFTYからモデムが届きました。

このパソコンの場合何かインターネット接続に必要な物はありますか?

一軒家なのですが、モデムを家の一階の固定電話につないで、パソコンを二階の部屋で使いたいのですが、無線LANルーターとゆう物が必要なんでしょうか?

すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:10610023

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/10 21:20(1年以上前)

無線LANルーターが、必要だと思います。

書込番号:10610141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/10 21:31(1年以上前)

無線を利用するか、PLCを利用するか、、
無線だと、お互いの機器間の周辺環境が影響してきます。
うまく届けばいいですが、届きにくい場合、中継が必要になることも

以前、我が家でテストした時は、
1階のリビングより2階まではOKで
ロフト≪2階と開放空間≫では、たまに途切れる様子でした。
一応、ロフトにも電話回線が有りますので、
最悪は無線接続ではなくモデム持込しました。

書込番号:10610219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma73さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/10 22:31(1年以上前)

皆様
お返事ありがとうございます。
明日電機屋さんで無線LANルーターを買いに行こうと思います。

またまた質問なのですが、一階でパソコンを使うのなら無線LANルーターはいらないのでしょうか?

何度もすみませんm(__)m

パソコンって難しいです。涙

書込番号:10610659

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/10 22:36(1年以上前)

無線LANが、無いとパソコンを使える場所が、制限されます。
問題なければ、有線LANでも良いと思います。

書込番号:10610694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/10 23:41(1年以上前)

tora32さんが言われるように
場所が限定されてしまいます。
ただ、場所移動することも無ければかまいませんが・・
例えば、リビングでの使用、1階の部屋で使用、・・
と移動しても楽なのが無線のいいところです。
あと問題なのが親機の場所ですね。→モデムを接続します。
地域によっては、玄関に親機電話が有るところも有りますーーl
これは無線化するなり、PLCを利用するなり、、必要ですね。

とりあえずは、モデムさえあればネット接続は可能です。
トラブルはニフティさんがサポートしてくれます。

書込番号:10611157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ma73さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/11 02:49(1年以上前)

tora32さん
あめっぽさん

何度もお返事本当にありがとうございます!

パソコンの事は何もしらなくて、無線LANがなんのためにあるのか意味もわからなかったのですごく参考になりました。

とりあえず、無線LANがないと二階でパソコンできないようなので無線LAN購入します!!

今から無線LANの口コミを見に行ってどの無線LANがいいか研究してきます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10611937

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/11 07:54(1年以上前)

1台だけなら、ルータは要らない。
有線で繋げるなら無線は要らない。
無線で繋がるとは限らない。

書込番号:10612240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANルーターについて

2009/12/10 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

パソコン初心者です。無線で使いたいのですがルーターはバッファローAirstationWHR-G300Nで使えるのでしょうか?近々引っ越しをするのですが、そこは光は勿論ADSLも使えなくてISDN回線だそうです。そういったものは関係なく無線でいけますか?親機だけ買って設定すれば良いのでしょうか?初歩的な質問ばかりですいません・

書込番号:10607085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/10 05:05(1年以上前)

本当に ISDNしか回線がないのであれば、一般的なルータを購入するだけでは現状インターネット接続は出来ませんけど?。

そういう場合には別途 BRIインターフェースを直接接続可能な業務機系統(Ciscoの iSRシリーズなど)のルータを探すか、もしくはコンシューマ向け製品としては設定が面倒になりますけど YAMAHAの RT-58iなどを検討する事になると思いますが?。
もしくは全部 NTTにお任せして ISDN→光回線 or ISDN→アナログ回線→xDSL契約への切替え可否を確認する位でしょうかね?。
それ以外だと CATVが引き込めて、かつインターネット接続サービスがあるようでしたら CATVインターネットサービスを利用すれば一般的なブロードバンドルータで対応出来ますけど。

ちなみに移転先は「集合住宅」「個人住宅」「ビルなど」のどの形態でしょうか?。集合住宅(アパート・マンション系統)であれば、光回線ではなくて VDSL回線も利用出来るでしょうし、まずは移転先の大家さんにきちんと状況を確認する事からはじめてはどうでしょうか?。

書込番号:10607206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/10 05:21(1年以上前)

いまさら低速なISDN回線とは・・・
すでに解説をいただいているようですので、ルータに関しては書きませんが。
回線の見直しを不動産屋もしくは大家と話しあった方が良いですね。

ISDNだと回線速度は64kbpsとなり、高速な光回線100Mbpsと聞くのと同じ単位に置き換えますと、64kbps=0.064Mbpsとなり超低速回線というのが分かるかと思います。
2チャンネルの128kbpsであっても遅いことには変わりありません。
これは理論値ですので、実測はさらに下がるかと思います。

書込番号:10607218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/10 08:05(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!引っ越し先は戸建て住宅なんです。ケーブルテレビが引けるのでそれで対応したいと思います(^^ゞ
初めての質問でドキドキしていましたが、こんなに早くしかも丁寧に教えて頂いて感謝します。また何かあったら懲りずに教えて下さい。

書込番号:10607407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ThinkPad R400との比較について

2009/12/09 17:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:26件

いつも参考にさせていただいております。

Lenovoのショッピングサイトでキャンペーン価格49890円でThinkPadR400がでています。(明日まで)
どちらにしようか迷っています。
用途としては、サブマシンで主に家内が使う予定です。
G550はとても評判は良いようですが、少し大きいかな?という印象です。

実用上のスペックには大きな差がないようにも思いますが、いかがでしょうか?

質感などではThinkPadの方が上との印象を持っています。

参考意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:10604225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/09 22:47(1年以上前)

ThinkPadの方がソフトウェアがいいです。
特に省電力マネージャーのバッテリーメンテナンスは素晴らしいです。
また、ドライバの更新も不具合があるとすぐに対応します。
リカバリーDVDも注文すれば、ちゃんと提供してくれます。
それに較べて、G550のソフトウェアはOSの機能と競合するものばかりです。
Energy ManagementとOSの電源オプション
Ready ConとOSのワイヤレス設定
なんで、OSが持つ機能をわざわざアプリケーションを作ってまで邪魔するのか?
と言いたくなります。

G550は大きいですが、エクセルに便利なテンキーが付いているので帳消し。

ただ、ハードウェアは同じセレロンでも全然違います。
R400はシングルコア
G550はデュアルコア
この違いは半端ではない。

この違いは他の全てのデメリットを帳消しにしてもお釣りがくる程大きいです!

ということで G550に1票。

書込番号:10605851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2009/12/10 17:20(1年以上前)

私も、この二機種で迷っています。マキナさんの言う事は良く良く分かります。
私もデスクは一台持っているのですが、今日はここ、明日はここと移動したいので、
ほぼメイン代わりのノートを探しています。
G550の実物は見ましたが、どうしてもテンキーを入れる為に小さくした
キーボードが受け入れられず、かといってデュアルコア付きであの値段・・・・
判断に迷います。
あと、¥15000−足せばR400でもデュアルコア付が手に入るのですが
その後¥15000を出す差がG550と有るのか無いのかどっちなんでしょう?。
マキナさん、もしどちらかに決めた場合は、決めた要素を教えて下さい。

書込番号:10609093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/10 18:41(1年以上前)

1%の才能さん

>どうしてもテンキーを入れる為に小さくしたキーボード
これはどうでしょう? 小さくしたのではなく横に長くしたのです。
液晶サイズはG530が15.4インチでG550が15.6インチでこの0.2インチの差は何かというと、
1.Hi-Visionの画面比に合わせた。
2.テンキーを配置した
筐体の有効利用で一石二鳥を狙ったものです。
キートップのサイズを測ってみましたが、T400と同じ18mm でした。

>あと、¥15000−足せばR400でもデュアルコア付が手に入るのですが
これはその通りです。R400だけでなく、薄くなった SL410も同じ値段で買えます。
あと15000円出せるのであれば、これらの選択肢は確かに「あり」です。

一番大きなところは無線LANの 11n対応でしょうかねえ。
家のネット環境によりますね。

あと、レノボの直販はx月日までと言いながら、いつもキャンペーンやってますが・・・


書込番号:10609387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/12/10 20:45(1年以上前)

CCエンジェル復活さん

貴重なご意見、有難うございます。
G550の実物を触って(私はそんなに太くない指)テンキーが8を押した筈なのに
9を半分押して至りとか。慣れもあるんでしょうが。
富士通や東芝だと、同じ15.6インチでも、もう少しキーのピッチとかが大きくて
大丈夫だったので無理やりテンキーを入れなくても・・と思っただけです。
すいません個人の体感や感想で。
¥15000は出す意味が無いのなら出したくないなーと言う所です。
明日以降のキャンペーンに興味心身なんですが・・・・。



書込番号:10609941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/12/10 21:20(1年以上前)

すいません、『興味津々』でしたね

書込番号:10610145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/12/10 23:02(1年以上前)

CCエンジェル復活さん
1%の才能さん

早々のご回答、ご質問ありがとうございました。
大変参考になりました。

まだ迷っていますが、多分明日の今頃はG550を入手しているように思います。
CCエンジェル復活さんのおっしゃるように、確かに大きいですが、10キーはあれば便利かと。

やはり、この機種のコストパフォーマンスの高さは特筆するものがあるかと・・・。

ノートPCは、Let's Note R7(プレミアム)とFMV LUC30と小さな機種も使っていますが、G550の大画面も魅力です。

外に持ち出すことは、あまりないと思いますので、ほぼ決めようかと考えています。
購入した場合は、その感想も載せたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10610891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIについて

2009/12/08 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:9件

このPCでHDMI端子を増設することは可能ですか?

書込番号:10599197

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/08 18:04(1年以上前)

USB接続するHDMIアダプタをつければ可能ですね。
http://www.rbbtoday.com/news/20090511/59719.html

書込番号:10599234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/08 18:05(1年以上前)

たぶん無理だと思う

こっちだったら付いていますが…
http://kakaku.com/item/K0000065771/spec/

書込番号:10599238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/10 17:48(1年以上前)

なるほど、usbのやつもあるんですね、教えてくださってありがとうございます。

書込番号:10609182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CCエンジェル復活 さんへ質問します

2009/12/08 14:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:12件

11/29のセキュリティー情報ありがとうございます。
現在ウィルスセキュリティーZEROを利用していますが、貴方の薦めるMicrosoft Security Essentials に乗り換えようかと迷っています。
ZEROの欠点なり、Essentialsとの性能差など、追加でご教授下さい。

書込番号:10598447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/08 14:23(1年以上前)

アラカン太郎さん
ウイルスセキュリティZEROのクチコミ掲示板は読まれましたか?
URL貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/

書込番号:10598491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/12/08 15:14(1年以上前)

ケチらずkasperskyやノートンを買ってください。
どうしても無料が良い場合は、せめてavast!やAVIRAを入れてください。

書込番号:10598652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/08 16:23(1年以上前)

あの〜、別に薦めてはいないのですが・・・
こんなのもありますよ〜 という感じです。
私自身はSecurity Essentialsを検討はしていますが、
現状はもっと簡易な Windows Defender で済ませています。
ただ、ZEROの悪い点は何点かわかります。

1.アンインストールできない場合がある
2.とにかくファイアウォールが邪魔しまくる
3.フォーマット直後のUSBメモリを、「ウィルスだ!」と誤認することが何度かあった。

特に1.が問題で、アンインストールに失敗したらOSを入れ直しになることがあるので、注意してください。OSを汚すソフトは、私的には一番嫌です。

すいませんが、T400での Windows7のクリーンインストール中なので、あまりお返事できないかもしれません。(ドライバがややこしいのです)

GCJのようなプリインストールが楽でいいですねえ。
やっぱ買い得だわ、コレ。

書込番号:10598858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/08 18:32(1年以上前)

CCエンジェル復活さん
早速の返信ありがとうございます。
『GCJのようなプリインストールが楽でいいですねえ。』との回答ですが、プリインソトールされているセキュリティは何でしょうか?(初歩的な質問で恐縮です)ニックネームの「アラカン」の通り60歳の爺なのでよろしくご教授下さい。

書込番号:10599357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/08 19:01(1年以上前)

東京三菱さま
情報ありがとうございます。
セキュリテキィZEROを有料購入中なので、無料にこだわっている訳ではありません。
安全第一で信頼があり、軽く(?)・PCに負担が少なく反応が早いソフトを希望しています。
紹介して頂いソフトも検討します。今後ともよろしくご教授下さい。

書込番号:10599483

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/08 19:28(1年以上前)

5台に件のソフトは入れましたが特に不具合は起こってないので
個人的には使用中ならそのままでもいい気もしますが。

軽さとセキュリティはなかなか両立しないもので。
軽さならこれが好きです。
ESET Smart Security V4.0
中古のモバイルパソコンでもそこそこ軽く動いてます。
セキュリティならKasperskyが好きです。
検出率が高いというG-DATAも使ってますが個人的には今一つです、お勧めはできません。
体験版を使っただけなのですがエフセキュアも好印象です。
G-DATAの期限が切れたら次はこれにしようと思ってます。

まあ、自分は素人なので軽く聞き流してください。

書込番号:10599602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/08 19:43(1年以上前)

アラカン太郎さん

無料で利用できるアンチウィルスソフトのひとつに
AVGアンチウィルスもあります。
http://www.avgjapan.com/avgfree80.html

あと、東京三菱さんではなく、「東芝三菱」さんですよ。

書込番号:10599677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/08 21:15(1年以上前)

>プリインストールされているセキュリティは何でしょうか?
Windows Defender です。(Vista 以降)

自分は入れるつもりはありませんが、人に勧めるなら
ESET Smart Security V4.0
です。

ウイルスセキュリティZEROは
「お金をあげるから入れろ!」
と言われても、断固拒否します(笑)

書込番号:10600178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/12/09 04:19(1年以上前)

AVIRAは私自身使ったことないので軽いかどうかは判りませんが、avast!は少なくとも軽いです。有料と比較するれば劣りますが、安全性ではZEROよりマシだと思いますし、負担等も軽いです。
それに、PROを購入しなければ無料なので割り切れるのもあります。

書込番号:10602282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング