GXR ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PLフィルター買ったけど

2014/09/27 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

クチコミ投稿数:572件

PLフィルターって すごい効果ありますね
白っぽい画像もメリハリ効いた色鮮やかになります。
屋外では手放せませんね

普段プロテクター填めてますがPLフィルター買いまして 中に填めるべきか外に出すべきか悩んでます。
プロテクターが邪魔な存在になりました。

みなさん どうされていますか?

書込番号:17986829

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/27 11:32(1年以上前)

確かに効果は体感出来ますね。ただ、本当に快晴な時は使いません。
もう少し空の色を出したい時に使います。

通常はレンズプロテクターを着けています。
以前、前玉に傷をつけ修理代が高く着いたので。

口径に合わせて1枚ずつ持っています。

書込番号:17986870

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/27 11:34(1年以上前)

PLフィルターを使うときは、保護フィルターは外す。

フィルターの重ね使いは避けた方が良い。

書込番号:17986880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件

2014/09/27 11:46(1年以上前)

個人の見解でしょう。私は傷を付けたことはありませんのでレンズ保護は必要ないと思います。
安いゴム系のフーボ取り付けてます。直接レンズに当たる物はありません。

>フィルターの重ね使いは避けた方が良い。

そうですね より暗くなりそうな気がします。ありがとうございます。

書込番号:17986934

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/09/27 12:30(1年以上前)

プロテクターだけなら
光学的なマイナスは判読できるか難しいとも思いますが
重ねての装着はやはりどうかな、と思います。
個人の見解として
フードを常時確実に装着していれば
プロテクターの必要性は低いかも知れません。
ただ、バッグ収納等は逆付けしており、
出し入れ直後等に正しい装着になっていなかったり
自分が不注意、不器用なのもありますが
そういった状態で不慮のトラブルで傷つけた事はあるので
プロテクターは基本必須ですね。

書込番号:17987079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/27 12:41(1年以上前)

PLも塩梅のもので…効かせすぎると気持ち悪い無機質な世界になっちゃうし…。
必要時にプロテクターと付け替える…が現実的じゃないかな。

書込番号:17987125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/27 12:49(1年以上前)

こんにちは♪

私も、重ねつけはお勧めしません。
広角レンズ(ズームの広角側)ではケラレの原因になります。

どーしても、重ねつけするなら・・・とーぜん外です。
フィルターの外側のリングを回して、偏光の度合いを調節しなければなりませんから。

また、PLフィルターは常用するものではないと思います。
このフィルターは、消耗品で・・・劣化が早いので(日焼けします)(^^;(^^;(^^;
付けっぱなしだと・・・寿命が短くなりますよ(^^;

プロテクターやUVと違って・・・安いフィルターじゃないんで。。。
なるべく日焼けしないように保管します♪

ご参考まで♪

書込番号:17987159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 13:51(1年以上前)

初心者が大好きな事は現像時のゴテゴテの過補正とPLフィルターの常用なんだな。普通は必要な時に隠し味程度に気が付かないように使うものなんだな。特にPLは水面やガラスの乱反射を押さえる目的以外で使うと画像が破綻しますよ。

書込番号:17987331

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/09/27 14:13(1年以上前)

別機種
別機種

S-PLフィルター装着

別のカメラで、 PLフィルター無し

PLフィルターは 太陽との角度により、不自然な画になるので注意ですな ( ^ー゜)b

また、使うときは プロテクター用のフィルターとは取り換えます、 重ね装着はしません、
広角端では ケラレ の心配がありますからね、、
                

書込番号:17987374

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/09/27 14:20(1年以上前)

間違いました〜 !

 誤 「S-PLフィルター」 → 正 「C-PLフィルター」  

 ボケおやじです f ( ^ ^ )
               

書込番号:17987388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2014/09/27 14:46(1年以上前)

私もボケでして
PLフィルターって サングラスだと思ってます。
むかしはサングラスをレンズの前に翳して撮影してました。
特に曇り空で効果ありそう 木々の葉っぱも全体に白っぽくなるのが多少緑化されます。
コントラストが効いてる感じです。
パソコンで編集しなおすこともない画像となります。

池の浪打の乱反射も押さえられます。

書込番号:17987469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/27 16:41(1年以上前)

通常はプロテクトフィルターをつけておき、PLを使う時は着け替えるのがいいと思います。

書込番号:17987781

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

やっと 買ったけど・・・・・ P10と A16

2014/09/16 07:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

クチコミ投稿数:572件
別機種

P10  28−300のレンズ 電源入れたときの広域で近くも遠くもピントが合いません

オートマクロをオンにしたら すべて合います。

これって 設定しておくべきでしょうか

それとオートフォーカス設定に AF-C が見あたりません。 コンディニアンス モードに設定することできますか

書込番号:17942288

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/16 22:53(1年以上前)

FINEPIX9100さん、こんばんは。

スイッチONで何処にもピントが合わないのは異常です。
新品ならば、販売店に持ち込んで確認尾上、交換してもらいましょう。
ピントが合わないのはP10だけでA16は大丈夫なのですよね。

マニュアルを見ていただければわかりますが、P10のフォーカスモードは
マルチAF/スポットAF/マニュアルフォーカス/スナップ/∞/マルチターゲットAF
(AF 補助光、フォーカスブラケット機能あり)
だけです。
残念ながらコンティニュアスAF(AF-C)はありません。他のユニットにもありません。
私は動くものはManualで置きピンで撮ってます。もっぱらMOUNT A12でオールドレンズですが・・・。
(要は銀塩時代と同じ撮影法って言うことです)

書込番号:17945500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件

2014/09/16 23:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
P10置いているお店を探して確認してきます。

A16は感度良好で異常ありません。
ただマクロがないのでオートマクロ設定していても関係ないのでしょう

書込番号:17945578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/16 23:50(1年以上前)

当機種

FINEPIX9100さん

GXRでマクロに拘るようでしたら「GXRで撮ってるんだなっ」にも登場される にゃんにゃこまいまいさん の改造?を参考にされる宜しいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109397/SortID=13957774

マクロの場合はAFより人間ヘリコイド(体をわずかに前後させる)の方が間違いないというのが実感です。

書込番号:17945809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/17 05:00(1年以上前)

FINEPIX9100さん
メーカーに、電話!

書込番号:17946244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2014/09/17 05:51(1年以上前)

だって 保証なしなもんで。。。。

書込番号:17946298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/17 12:40(1年以上前)

FINEPIX9100さん

> だって 保証なしなもんで。。。。
ありゃりゃ、もしやネットオークションでの入手品ですか。
そうするとお店へ持っていってもサービスセンター回しです。
修理費用はおそらく2万円以上かかるかと思います。
このP10はあきらめて、正常な可動品を新たに入手した方が宜しいのではないでしょうか。

書込番号:17947360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2014/09/17 15:53(1年以上前)

もう一台買えば、正常なのと取り替えると言われました。二台もいらない。P10よりA16が、メインになりますから、このままにします。
A16の方が、P10よりより青い空に写ります。やはりApscだから

書込番号:17947874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2014/09/17 16:38(1年以上前)

ソフマ○で、P10セットで、9800円です。使った形跡もない品物でした。A16が、展示処分26000円でした。Vf2が、5千円

書込番号:17947987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2014/09/17 20:55(1年以上前)

機種不明

左がP10  右側A16

画素も大きいと鮮明ですね

書込番号:17948955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件

2014/09/17 22:51(1年以上前)

当機種
当機種

去年の紅葉で申し訳ない。

FINEPIX9100さん、今晩は。

いろいろ大変なようですが、ともかくGXRゲットおめでとうございます。
A16は一見かさばってますがとても軽くて使いやすく、解像度も素晴らしいレンズですので、わたしは旅行スナップなどに使っています。
下記URLでhanakabuさんという方が「フルサイズと比較」というスレを作例付で書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338446/SortID=15423127/#tab

沢山撮って、作例スレにアップしてくださいね。(笑)

書込番号:17949673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/18 05:41(1年以上前)

FINEPIX9100さん
保証書が、無くても操作の事、聞けるゃろ。

書込番号:17950506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件

2014/09/18 21:04(1年以上前)

別機種

ベンガルぐーちゃん ありがとうございます。A16の口コミあったんだ。
このレンズユニット側にも設定データーが記録されるみたいですね
それぞれ 設定違いのユニットを入れ替えると それぞれ入れ替わります。
バックアップ電池入っているのでしょう?気になります。

重い一眼デジ処分しました。 
今はSONYの双眼鏡デジカメとこのGXRで楽しみたいです。
キャノン ニコン ミノルタレンズが沢山あります。来月にはMOUNT A12探します。

ちょっとワイドコン付けてみました。広角もより広くなりました。

書込番号:17953050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件

2014/09/23 22:06(1年以上前)

別機種

本町のペンタックスに持ち込んだら 一台正常なのもらいました。

書込番号:17973768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/23 23:09(1年以上前)

おー、良かったですね。
ガンガン撮りまくって下さい。
まだ、充分使えるカメラです。

書込番号:17974113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件

2014/09/24 00:04(1年以上前)

いろんな APS−Cカメラを使ってきましたが、画質は、同等だと思います。
野鳥や鉄道は双眼鏡デジカメ DEV−3 DEV50−VとこのGXRがあればバッチリです。

書込番号:17974356

ナイスクチコミ!1


61aRXGさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/26 08:05(1年以上前)

スレ主さま
画像のワイコンはcanonnのなんと言う型番でしょうか?
また取り付けは簡単でしょうか?
かなり気になります。

書込番号:17982503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件

2014/09/26 08:18(1年以上前)

キャノンのワイドコンバーターです。フィルター58mmなので、55mmにダウンリングすればいい。レンズの周囲はボヤけますがきにならないていどです。一眼レフでも付けていました。

書込番号:17982526

ナイスクチコミ!1


61aRXGさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/26 14:05(1年以上前)

スレ主様
回答ありがとうございます!GXRは持っているのですが基本詳しくないもので
大変申し訳ないのですが型番にwc dc58A、B、D、N とあるようですがいずれをお使いですか?
またダウンリングは装着程度で加工は必要ないでしょうか?

質問ばかりで本当に申し訳ありません。

書込番号:17983383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2014/09/26 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

CANONのワンコンは特殊です。ネジ溝が縁までないので1mmほど削ると溝がでます。
これにダウンリングを取り付け55mmにしています。
NIKONの62mmレンズにはアップリングをかまして使ったりしています。

WIDE CONVERTER WC-DC58B 0.75x ときどき五千円くらいでみかけます。

書込番号:17985282

ナイスクチコミ!1


61aRXGさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/27 09:05(1年以上前)

何度もご丁寧にありがとうございます!
A16でワイコン使いたいと思っていましたのでそのうち挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:17986409

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1034

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮ってるんだなっ

2014/08/17 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件
当機種
当機種
当機種

写真に語らせてね
のつづき
ななつめ

書込番号:17844336

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/17 18:13(1年以上前)

こんにちは

ちょっとご無沙汰でした、相変わらず素晴らしい絵心ですね。

書込番号:17844585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/17 19:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シブミさん、新スレ立ち上げ、ありがとうございます。

新スレを祝して久しぶりに見えた富士山です。
あっという間に色だけでなく、雲も姿を変えていきますね。
1/30は厳しく、手ブレしていますがご容赦を。

書込番号:17844727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:320件

2014/08/18 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

在庫豊富につき、新旧スレ掛け持ちで失礼します。

秋に向かって1枚1枚精進したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:17848493

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/19 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、新スレ立ち上げありがとうございます。
みなさんこんばんは。
土曜日に大山に行ってきました。夜景と絵灯ろうの祭典が行われており、どんなものかと興味を持ったためです。360段以上の階段をヒーヒー言いながら上り、やっとたどりつくころには、あたりも暗くなって、絵灯ろうが映える状況でした。

書込番号:17848781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/20 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
今日は昨日の続き、大山です。夜景撮りに挑戦しましたが、うまくいきませんでした。
もっと鍛えなければ・・・からだも。

書込番号:17851644

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:320件

2014/08/20 10:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シブミさん、みなさんこにちは。

テリー一番さん、
大山に行かれたんですね。お元気ですね!!
絵燈篭は駅のポスターで見たのですが、この暑さで大山は厳しいなぁとパスしちゃいました。階段を登ったら降りなければいけないし。(あそこの階段、下りる方が大変なんで)
写真、ありがたく拝見です。(笑)

わたしの作例は「日本民家園」で撮ったものから。
現像の難しさに直面してます。

書込番号:17852413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/21 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
ベンガルぐーちゃんさん日本民家園はわりと家の近くです。(車で40分位)、私も何回か挑戦しましたが、何しろ家の中は暗くて、手振れの嵐でした。ベンガルぐーちゃんさんは、がんばってください。私は、休み中に虎ノ門ヒルズに行ってきました。じつは、連れ合いが行きたがったもので。でもそのおかげで、すぐ近くの愛宕神社でシャッターを切ることができました。でも暗いですねここも。

書込番号:17854389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/21 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

P.Angenieux R61 24mm F3.5

P.Angenieux R61 24mm F3.5

P.Angenieux R61 24mm F3.5

P.Angenieux Alfitar 90mm F2.8

シブミさん、皆さん、こんばんは。

ベンガルぐーちゃんさん
花影って、絞ってもえも言われぬ優しさがありますね。
我慢、がまん、ガマン。^^;

テリー一番さん
我が家の近所(車で10分くらいかな)にも古民家があります。
やはり手ブレの連発ですね。
かろうじての写真をアップします。


書込番号:17857114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件

2014/08/21 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シブミさん、皆さん、こんばんは。

テリー一番さん、
北北西の風さん、

古民家の暗い屋内の撮影は皆さん苦労されているのが分かって少し安心。いや、実は北北西の風さんにコツをご教授願おうかと思っていたんですが。(笑)
ひとつには、ブレるという事とフォーカスを合わせにくいという二重苦を乗越えないといけない難しさです。
お二人の暗いところの作例、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:17857285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件

2014/08/21 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

北北西の風さん、
>花影って、絞ってもえも言われぬ優しさがありますね。
>我慢、がまん、ガマン。^^;

白状しちゃうと、わたしがガマンできずに購入した理由は作例にある通りでして。
生後5日、(4人目の)孫のために購入に踏み切りました。
男児だったらSummicronで済ましていたかもしれませんが、女の子なので花影S1でしょうやっぱり。(単純爺バカです)

書込番号:17857341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/22 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
北北西の風さん、ベンガルぐーちゃんさん、古民家といえば、町田の薬師池公園や府中の森公園もなかなかいいですよ。もうご存知かもしれませんが。どちらもプラスアルファーがあります。

書込番号:17857451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/22 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨とみどり。全てA12 50mm Macroです。

シブミさん、皆さん、こんばんは。

やっと週末です。
忙しい1週間でした。^^;

ベンガルグーちゃんさん
うん、なるほど、そりゃぁ花影S1ですね。

テリー一番さん
ちょっと気になっているんだけど、愛宕神社の写真ですが戸外にしてはシャッタースピードが遅すぎるような気がするんだけど。
大山の写真は1/2秒前後でしょう。
なのになぜ昼間の愛宕神社が1秒というのは・・・。

書込番号:17859855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:320件

2014/08/22 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シブミさん、皆さん、今晩は。

花影S1 60mm F2.2について、「無一居」さんが自分のサイトで総括(?)していました。
http://www.photo-china.net/sinsaku/s1.html
引用しますと、
「作例をご覧いただきましたが、これは「タンバールの復刻」としては明らかに失敗しています。」
「しかし花影S1はいい画が撮れます。修正するとこの絵画的な表現を失うと思います。これは簡単には出ないです。計算では難しい。上品なボケ玉は作るのが難しいのです。」
「タンバールとペッツバールを合わせたものになってしまっています。」
----引用終わり

「タンバールとペッツバールを合わせたもの」という言い回しを理解するためにペッツバールをクグッてみました。花影S1を一言で言い表すには言いえて妙だと思いました。
作例1、2、3は避けて通れない「ペッツバール」的要素が表れたもの。
作例4は同じレンズですが写実性を意識したもの。
わたしなりにこのレンズを使いこなす方向が見えてきたように思います。

テリー一番さん、
>古民家といえば、町田の薬師池公園や府中の森公園もなかなかいいですよ。

府中はちょっと遠いのですが、薬師池公園は行きました。近くにおいしいケーキ屋があるのでまた行きたいです。(笑)

書込番号:17860300

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/23 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらは、虎ノ門ヒルズならぬ表参道ヒルズです

シブミさん、みなさんこんばんは。
北北西の風さん、今日の1枚目の写真のように、当日は曇天で30分後には雨が降ってきました。それに愛宕神社自体が暗いのです。何枚もブレが発生しました。でも晴れた日にはとてもいい場所だと思います。晴れた日にまた行こうと思っています。

書込番号:17860452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/23 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
夏休みはいろいろな所へ行きました。初めて行ったところが多かったのですが、等々力渓谷もその一つです。でもここも暗かったです。

書込番号:17863305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件

2014/08/24 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シブミさん、みなさん今晩は。

午後に雨が上がったので夕方から近くの自然公園へ行きました。
すでに暗くなっている場所や未だ陽が差しているところなど様々ですが、次第に暗くなるには違いなく、ISOとシャッタースピード、絞りの値を掴むトレーニングに良いかなと思いまして。
それと、花影S1レンズの後ボケを含む背景処理について場数を踏みたいという思惑もあります。特にクローズアップ・レンズを使った時の後ろボケは独特ですので、なかなか予測できません。

書込番号:17863788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/24 10:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Distagon 25mm

Micro-NIKKOR 55mm

Micro-NIKKOR 55mm

Micro-NIKKOR 55mm

みなさん、こんにちは。

シブミさん、スレッドの立ち上げ、ありがとうございます。写真に精進するはげみとして、活用させていただきます。

1枚目:実家近くの吉備路にある、備中国分寺の裏で撮りました。もう少し寄りたかった。
2枚目:いつ見ても、水の表面張力は面白い。
3枚目:クマゼミが産卵する様子です。枝にある等間隔の切り込みが産卵の跡です。
4枚目:今朝収穫したばかりの、最後の庭ダイコン。すごく辛い。

・ベンガルぐーちゃんさん
NOKTON F1.4でのソフトフォーカス、なかなか思うようにいきません。ソフトな味わいを活かす題材よりも気持ちがボケているんでしょうね。滲みが活かせるように、しばらく気持ちのなかで転がしてみようと思います。

書込番号:17864840

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件

2014/08/24 16:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

シブミさん、みなさん今日は。

にゃんにゃこまいまいさん、
>NOKTON F1.4でのソフトフォーカス、なかなか思うようにいきません。
>ソフトな味わいを活かす題材よりも気持ちがボケているんでしょうね。
>滲みが活かせるように、しばらく気持ちのなかで転がしてみようと思います。

多分ですね、技法としてのボケを考えるならば、題材は問わず純粋にボケを追求して、いわばボケありき状態でいいような気がします。それから、ボケが活きるかの決定的なファクターは光の状況につきます。もちろん、それ以前に写真としての主題・副題・その他などを整理する知的作業がありますが、それはボケやカリカリに関わらず必要なことですからね。
しかも、NOKTON F1.4という開放時の描写に玄人好み滲みがあるレンズですので、滲みの必然性を表現できる僥倖はいつ降臨するんでしょうか。次のシャッターチャンスかもしれないし永遠にこないかもしれないし。(笑)
思う存分、お楽しみください。

辛さまでは分からないですが、ダイコンの瑞々しさいいですね。


作例1。蝉ですが足元にも及ばない作例ですみません。誤魔化しつつ、これで今年の夏は精一杯です。蝉の産卵、知りませんでした。
蝉産卵 ひとつ賢く 夏終わる

作例2は、ISO-1600のノイズテスト。
フォーカスが甘いけど画として気に入ってます。ワンショットで逃げられてしまったのが残念です。

書込番号:17865734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/24 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

皆さん、こんばんは。

ソフトフォーカスもBokehも難しいです。
私なんざピントと被写界深度が精一杯です。
まだ学生だったこ頃だったかな、当時の私にとっては雲の上の人だったある半導体メーカーの技術役員の方に「純度を高めるのはそれほど難しいことではない。むしろ最適塩梅をを狙う方が難しい」と言われたことが今でも忘れられません。

にゃんにゃこまいまいさん
ダイコンの茎の根元が良い色ですねぇ。正に採れたてを感じます。
蝉にオシッコをかけられたことは何度もありますが、産卵は見たことがありませんでした。

今回のみどりシリーズは「水面」です。

書込番号:17866605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/24 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
ベンガルぐーちゃんさん、花影S1で撮られた4枚ともすごく素敵ですね。じわーと味わいが滲み出てきます。
みなさん、今日は、調布の花火大会に行ってきました。そして初めての花火の撮影に挑戦してきました。場所取りがうまくいかなかったというのは言い訳ですが、問題点がわかっただけでも良かったかなと思っています。

書込番号:17866942

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ986

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮ってるんだぜ〜っ

2014/06/17 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件
当機種
当機種
当機種

写真に語らせてねー
の、つづきの

Are you ready ばんごうっ
1,2,3,4,5,
ろくっ!(*^o^*)

書込番号:17636118

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/17 17:05(1年以上前)

1枚目〜

ぐるぐる(@_@) 目がまわった♪

GSR 美しいですね。

書込番号:17636282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/17 17:08(1年以上前)

連投すみません

何故か、GXRになっていなかった…

書込番号:17636286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/06/17 17:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シブミさん、皆さんこんにちは。
久し振りの投稿です。最近の高機能カメラ任せで撮るのも良いですが、じっくりマニュアルで撮るのも良いものです。

書込番号:17636312

ナイスクチコミ!8


奥山人さん
クチコミ投稿数:118件

2014/06/17 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

魅力有る写り、、、、やっぱりGXRですなー 

書込番号:17636723

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/17 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。明日は梅雨に逆戻りです。車軸を下すような雨になるのでしょうか。今日は、蔵出しです。

書込番号:17637957

ナイスクチコミ!9


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/06/18 06:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シブミさん
毎度おじさんたちの社交場をご提供頂き感謝申し上げます^^/
まだGXRで撮ってる人がいるんですね^^;

書込番号:17638479

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/18 12:58(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

ウィーンと言えば音楽。今回はオペラ座見学です。音楽は想像で。

内部見学、日本語案内の待機場所。

正面の入り口。正規にはここから入場します。

内部の廊下、豪華ですねぇ。

みなさん、こんにちは。

シブミさん
お願いを聞き届けていただき、有り難うございます。

hasupapaさん
>まだGXRで撮ってる人がいるんですね^^;
デジカメはGXRしか持っていないもんね。
α7やX-T1を触るんだけど、「やっぱGXRがいいなぁ」っていう感じになっちゃうんだよね。
そんで古いレンズが増殖していくっていうわけ。

書込番号:17639437

ナイスクチコミ!9


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2014/06/18 15:06(1年以上前)

当機種

まだまだ、いくよーっ(*^o^*)/

書込番号:17639727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/18 19:34(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

オペラ座の続き。誰だろう、あんなとこに発っているのは。

だーれもいない廊下。夜の講演時には正装した人たちが・・・。

幕間の休息所。ここでシャンパンやワインを・・・。

この豪華な部屋は国王専用の控え室。

よっしゃー、オペラ座の続き行くまーす!

書込番号:17640439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

胡瓜

シブミさん新スレありがとうございます。みなさんこんばんは。
私が写真を撮りに行った場所で今まで二人、GXRを持っている人を見かけました。一人は女性でした。まだまだ使っている人がいるもんですね。

書込番号:17641739

ナイスクチコミ!6


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/06/19 06:46(1年以上前)

当機種

梅雨は何処へ^^

書込番号:17642178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/19 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オペラ座の続きの続き。

高いお金を出すとこんな風景の本番が・・・。

2階の中央が貴賓席。あんな所には永久に座ることないなと。

案兄してくれたガイドさん。ユーモアもあり、とても流暢な日本語でした。

前線は遙か南の太平洋上。
私の財布の中身は南極大陸。^^;

書込番号:17642972

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/06/19 22:39(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

遅ればせながら、新装開店、おめでとうございます。

いやーーー、気力減退
ずんどこですわーーーー

ではでは

毎度毎度のいお古です

書込番号:17644816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/20 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

突然変異の金の鱒

シブミさん、みなさんこんばんは。
今週末は雨が降らなければいいんですが。もらったあみ(にわか雨)には注意が必要です。

書込番号:17645244

ナイスクチコミ!6


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/06/20 06:52(1年以上前)

当機種

決戦の金曜日
ギリシャだけに勝つアテネー^^;

書込番号:17645636

ナイスクチコミ!6


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2014/06/20 23:43(1年以上前)

当機種

あきらめないからね
手に入れてみせるよ♪

書込番号:17648317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/21 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
陰ながら応援しよっと。まだ、チャンスはある。

書込番号:17648417

ナイスクチコミ!7


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/06/21 07:01(1年以上前)

当機種

手を貸してあげたいが「反則」になるらしい^^

書込番号:17648860

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/21 12:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グラーツからレオーベンに向かう車窓から。青空が広がり、長閑な風景です。

レオーベンを過ぎ、シュタイアマルクの山間を北西へ。雪を抱くはアイゼンエルツ。

セルツタールから西へ。オーバーエストライヒの雪山が後方に。

サルツマンカーグート目指して更に西へ。雪を抱くのはクルングルヴァルト。

みなさん、こんにちは。

チャンスは常にある。
大事なことは絶対に諦めないことだ。

テリー一番さん
梓川の水に手を入れてみました?
あっしの指は30秒もたなかったような思い出が・・・。

今回はテリー一番さんに張り合って、日本アルプスならぬオーストリアアルプス末端の車窓から風景です。^^;
アルプスは約1億年前の白亜紀(巨大隕石の衝突による気候変動で恐竜が絶滅した時代)の造山活動で出来たそうな。
急峻なのはその後の氷河のなせる技。
以前は海底にあったのでサルツブルクでは岩塩が採れるというわけ。
ちなみにウィーンの水道水はシュタイアマルクなどのオーストリアアルプスの湧水を惹いており、36時間後には到着するとか。
つまりウィーンではミネラルウォーターを注文する必要は無いと言うことです。

書込番号:17649646

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/22 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
北北西の風さん、残念ながら水には触りませんでした。今度行った時まで取っておきます。
海外の写真は、空気まで日本と違うように見えます。それにしてもうらやましいですね。勿論、大変なことがあるのでしょうが。
今日も蔵出しです。

書込番号:17652200

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

クチコミ投稿数:2件

リコーGXR+A16キットを趣味で1年ほど前に購入しました。
仕事で狭い室内の写真を撮らなくてはならないのですが、現在のレンズでは広く撮れません。

超広角レンズの利用を考えておりますが、GXRが生産中止となっているためにa12mountにコシナ フォクトレンダー ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical IIレンズを購入するか、GR+ワイドコンバージョンレンズを購入するのか悩んでおります。

カメラ初心者としてはどちらを購入すればよいのか決めきれず悶々としています。

皆様方の知恵をお借りできればと思い投稿いたしました。

何卒初心者の僕にお力をお貸しください。

書込番号:17440401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 GXR+A16 KITの満足度5

2014/04/22 22:50(1年以上前)

GXRと全てのカメラユニットそしてコシナのレンズも持っていました、そしてGRとワイドコンバーションレンズは持っていませんが、GRDVを持っていました、マウント整理などで全て買取り処分しました。

どちらもお勧めではないですね。

GXRとA12そしてULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6でも試したことがありますが、MFでのピント合わせに慣れていないなら、そして室内では暗いレンズなので厳しいですよ、コシナのレンズは在庫している店を探さないとすぐには手に入らないと思います。

マウントA12が4〜5万円にレンズが7〜8万円もします、それよりキヤノンやニコンなどのデジタル一眼レフに広角ズーム若しくはソニーやパナソニックなどのミラーレス機の広角ズームのほうがAFもできて使いやすいと思います。

書込番号:17440545

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/22 23:11(1年以上前)

リコーつながりで
K30にシグマ10ー20F3.5あたりで如何でしょうか?

書込番号:17440622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/24 01:12(1年以上前)

カリブ君さん
ワイドコンバージョンレンズの方が、
ええと思うでぇ。

書込番号:17444071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/24 09:24(1年以上前)

カメラ初心者で仕事で室内の写真を撮るという文言から判断して、大きなプリントでの作品や超精密なプレゼンテーションまでは必要としないという前提であれば、ずばりおすすめはS10 24-72mm+ワイドコンバージョンレンズDW-6です。

只今価格.comではS10はバーゲンプライスですね、ワイコン及びアダプターの価格はそれなりでしょうが、ボディを所有しているわけですから出費は最小限に抑えられますし、GXRのディストーション補正は正確ですから、それらの組み合わせは建築や不動産関係のお仕事をされている方にとって(←スレ主さまの仕事を特定しているものではありませんが)最強の仕事用メモカメラだと思います。

書込番号:17444609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/25 12:09(1年以上前)

カリブ君さん、こんにちは。

ちょっと悩ましいですねぇ。
ただ、どのくらいの広角が必要かということと、歪曲の有無がポイントではないでしょうか。
みなさんのアドバイスも含めると以下のような選択肢があるようです。

1.GXR+MOUNT A12+コシナUWH 12mm(換算18mm相当)
2.GXR+S10+ワイコンDW-6(21mm相当)
3.GR+ワイコンGW-3(21mm相当)
4.デジイチ+広角レンズ

21mm以上の広角が必要なら、1.か4.しか選択肢はありません。
21mmでも良いとなると、歪曲をどこまで許すかがポイントではないでしょうか。

2.が価格的には最も安価ですが、私の場合、歪曲収差を嫌う用途ですので、2.はほとんど使えないです。
私はGXR+MOUNT A12+SWHと2.を持っていますが、比較すると後者は歪曲が大きいです。
A16の24mm、28mmも不満で、出来るだけGXR+MOUNT A12+SWHあるいはA12 28mmを用いるようにしています。
3.については、十分ではないですが、店頭で3.を見たところ、2.より遙かに歪曲がなく良いなと感じました。
将来的には35mm、28mm、21mmはGRにして減量化を図ろうかと考えています。
3.の歪曲収差次第ですが・・・。

参考になれば幸いです。

書込番号:17447846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/25 17:29(1年以上前)

北北西の風 さま、私と2箇所ほど見解が違うようなので説明させてください。

1)リコーのカタログではGXR用のワイドコンバージョンレンズDW-6はS10のワイド端で使用した場合19mm相当の超広角と記載があります。

2)ディストーション(歪曲収差)が受け入れられないとのことですが、これは個人的な感覚の問題もあるでしょうが、ボディ内でディストーション補正をONにした場合は、歪曲収差がほとんどなくなると私は感じています。
また、この場合ディプレー上には補正されない画が映り続けますのでプレビュー画面では確認できませんし、ディストーション補正を行った場合、画角は19mm相当より幾分狭くなります。

下に貼ったURLは、ある会社の見学会の時に撮影(撮影及びweb等での発表は許可されています)したものですが、団体行動で説明を受けながらの手持ち撮影ですからアオリのパースがついていますが、ディトーション補正の効果は確認できるものと思います。

http://araumi.exblog.jp/12711345/

スレ主さま、S10+ワイコンはあくまでも一つの提案です。A16やA12、GRのような撮像素子の大きなカメラの余裕のある画質までは保証できませんので、最終的にはご自分の優先順位をよくお考えになっていただきたいと思います。

しかし、、GX100の時代からDW-6を仕事のパートナーとしてきたワタシにとって、GXRの生産中止と後継機種未定の情報は辛いものがあります。そんなユーザーも少なくはないと思うのですが、事務機器メーカーとしてもそのあたりのフォローをお願いしたいものです。

書込番号:17448486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/25 17:57(1年以上前)

アウトフォーカスずヒルさん

ご指摘ありがとうございます。
DW-6は21mm相当とばかり思い込んでいました。
また、歪曲補正をかけると十分使えますね。
不勉強でした。

ということなら、S10+DW-6でいけるんじゃないでしょうか。
私も明日からの旅行に考えてみます。

書込番号:17448539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/25 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

S10+DW-6 ディストーション補正なし

S10+DW-6 ディストーション補正あり

MOUNT A12+SWH 15mm

みなさん、こんばんは。

明日からの旅行の準備中、ちょっとテストをしてみました。
1.S10+DW-6 ディストーション補正なし
2.S10+DW-6 ディストーション補正あり
3.MOUNT A12+SWH 15mm

順番に画角とディストーションが小さくなっています。
あとは歪曲の許容差の個人差でしょうか。
アウトフォーカスずヒルさんの写真は2.よりも歪みが少なく見えますが、撮り方が上手いのでしょう。

明日から旅行に出ますので、アクセスは限られると思います。
すみません。

書込番号:17449377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/26 12:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

S10+DW-6 ディストーション補正なし

S10+DW-6 ディトーション補正

A12MOUNT+UWH12mm F5.6

北北西の風 さま、黄金週間は海外旅行でしょうか。

北北西の風さんの画像を見て、2枚目の画にはディストーション補正は掛かっていないように感じました。もしかして画質をRAWに設定していませんか?RAW設定の場合、ディストーション補正は掛からないようです… 説明書を読んだわけではないのですが(汗)

撮り方で変わるはずはないのではと感じ、ワタシも試してみましたので興味のある方は参考にしてください。三脚使用の定点撮影です。

今回の試写で一番驚いたのは、UWH12mmをA12で使用した場合、計算上は18mm相当の画角が得られるはずだったのですが、実はS10+DW-6(19mm相当)の方が画角が広く、UWHで同じような広さを写すためには三脚を15cmほど後退させなければならなかったことです。

ただし、カメラで補正をかけなくても鬼のような直線の出るUWHのレンズ性能には改めて舌を巻きました。コントラストもよく出ますのでA12マウントのローパスレスフィルターの効果とも相まって美しい画が出て来ることは、画角が少々狭くとも目くじらを立てるほどのことではないとワタシは思っています。

書込番号:17451040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/27 11:58(1年以上前)

連投スミマセン。

上記記載に誤りがありました。元来のオッチョコチョイで、S10とA12マウントの撮像素子の縦横比を無視した撮影でした。
S10は撮像素子の縦横比が4:3ですから上記の試写が最大画角となりますが、A12マウントは3:2ですから上の試写のように4:3での撮影では画面の左右をクロップすることになり、画角は狭くなります。

再度それぞれの撮像素子の縦横比で試写してみましたところ、横方向はS10+GW-6の画角より幾分広く写りました。縦方向は上の試写とからも読み取れますようにほぼ同画角ではないでしょうか。ボディに対する撮像素子の中心点が異なるため、三脚使用の定点撮影では上下の写る範囲が移動するようです。

ということで(18mm相当と19mm相当との明確な差までは感じられませんが)S10+DW-6の方がA12マウント+UWHより画角が広かったという記載は撤回します。

書込番号:17454266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/29 13:41(1年以上前)

みなさん、アウトフォーカスずヒルさん、こんにちは。

ご推察のように欧州へ来ています。またまた、時差で眠れない夜を過ごしています。
確かに2枚目の写真はRAWです。
考えてみれば、補正がかからないのは当然でした。
すみませんでした。
新しいGRはRAWのままでもかなり歪曲が少なそうで、RAW派の私には魅力的です。

結局、S10を残してズームはA16だけ、あとは単焦点8本という構成です。でも、重いなぁ。^_^;

書込番号:17461557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ831

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮ってるんだよんっ

2014/04/20 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件
当機種
当機種
当機種

写真に語らせてねー

つづき4個め

つづき(*^_^*)

書込番号:17430728

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/20 01:46(1年以上前)

新宿だw

書込番号:17430733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/20 07:02(1年以上前)

随分続きますね。

書込番号:17430999

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/04/20 09:11(1年以上前)

当機種

シブミさん
ありがとうございます^^/
「GXRで撮ってるんだよ」は後継機が出ないおかげで長寿レスになりましたね^^;
これからも、ユルークいきましょう!

書込番号:17431228

ナイスクチコミ!9


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/04/20 09:17(1年以上前)

当機種

X長寿レス
○長寿スレ^^;

書込番号:17431252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/20 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、こんにちは

ありがとうございます。

先日の東京から

書込番号:17432038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/20 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

時差がまだ抜けず、もうこの時間になるとかなり眠いです。
眠気を我慢してアップします。

まずはミラノです。
仕事からホテルに戻るころに小雨が降り出しました。
昼飯を食べ過ぎましたので、夜は簡単にすべく、ホテル近くのスーパーを探しに。
散歩がてらにGXRと共に出かけました。
なお、今回の出張はGXR+P10だけです。

書込番号:17433900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。そして、シブミさんありがとうございます。これでまた、GXRの写真をアップできます。

書込番号:17433926

ナイスクチコミ!7


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/04/21 06:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北北西の風さん
出張お疲れ様です。
時差参っちゃいますね
こちらも気温差に参ってます^^;

書込番号:17434773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/21 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。ベンカルぐーちゃんさんこんばんは。よろしくお願いします。いろいろと教えてください。去年の8月にGXRと知り合い、とりこになりました。手に持つとわくわくします。

書込番号:17437501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/22 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会

その入口で開館待つ間に

朝は逆光気味です

我々は路面電車ですが、こんな車の人も・・・

みなさん、こんばんは。

土曜日は仕事がありませんので観光です。^^;
私は2度目ですが、同行者が初めてということで・・・。
チケットは全て予約制ですが、既にネットでは買えませんでした。
その場合は朝、8時に窓口へ行き、当日のキャンセルがあれば購入できます。
しかし、世の中にはマナーの悪い人(隣国)がいるもので、我々やイスラエルから来たご老人夫婦など並んで待っているのに、押しのけるようにして割り込んで来ました。(4枚目の写真の人ではありません)

書込番号:17437664

ナイスクチコミ!7


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/04/22 02:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。
4月からまた写真を撮る余裕ができましたので参戦させて頂きます。
GXRは、喜樂に持ち出せてまだまだ現役です。

書込番号:17437836

ナイスクチコミ!7


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/04/22 06:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん夜更かしですね^^;

書込番号:17438011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/22 14:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後の晩餐を予約して、ドーモまで戻ってきました。人より鳩の数の方が多い!

馬鹿と煙は高いところが・・・後でドーモの屋根に上がってみました。

昔、メッサーシュミットがこんな3輪車を作っていましたね。

軽自動車のない欧州ではこんな小型車が増えてきました。

みなさん、こんにちは。

hasupapaさんは朝早起きですねぇ。(^_^)

ProDriverさん、ようこそ。
日本の花はなんとなくしっとりしていますねぇ。


書込番号:17438926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/22 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あかがーーーーーー

みなさま、こんばんはーーーーー

東京出張シリーーーーーッズ
どぅえええええええーーーーっす

書込番号:17440422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。前みたいに賑やかになってくればいいんですけどね。
私のGXRもまだまだ現役です。写真は大山です。

書込番号:17440787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2014/04/23 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミニチュアモード

あれが東京駅だよ

東京駅前が綺麗になるのはいつ?

上を向くと、クラクラ。年だな。

ちょっと打ち合わせの時間の連絡がつかなかったので、駅前で待機。
それも面白くないので、駅前でうろうろして時間をつぶしました。

書込番号:17440879

ナイスクチコミ!6


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/04/23 06:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北北西の風さん
夜の治安はどうなんでしょうか
吊られた街灯が点くと、どんな雰囲気か見てみたい^^;

とうたん1007さん
スカイツリーではなくて東京タワーなところが
とうたん1007さんらしい^^

テリー一番さん
おやまぁ(笑)

goman_yasubさん
昨朝はオバマ効果で駅前には制服着た人がたくさんいました。
今日はもっと凄いことになってるかも^^;

P.S
ちょっと留守にします^^/

書込番号:17441227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/23 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

って、ことで

え?

しつこいって

失礼しました^_^

みなさま、こんばんはー

スカイツリーではなく東京タワーのそばに出張でしたのでーー
でも、やっぱり、東京タワーは、撮っちゃいました。
帰りに時間がなくって、夜景が撮れなかったのが、残念でした

書込番号:17443040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4120件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
先週は、象の鼻パークから赤レンガ。次の日は上野の国立価格博物館に行ってきました。博物館は三脚はだめなものの写真撮影自体は大丈夫なのでバチバチシャッターを押してきました。写真とは無関係ですいません。

書込番号:17443815

ナイスクチコミ!5


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/04/24 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

真っ白な仏の座。生まれて初めて見ました。

シンプルだけど好きな花。

写真では分かり辛いですが凄く大きな花の木蓮。

みなさん、こんばんは。
暖かくなると身近にたくさん被写体ができるので嬉しい限りです。
昔ながらのMF派にとって、GXR+MOUNT A12は大変楽しいですね。

書込番号:17445805

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング