『前の携帯電話で、撮影した写真の移動』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/水深1.5mまでの水中でカメラ撮影が可能なIPX8等級に対応した折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年11月20日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 防水機能:○ 重量:141g docomo PRIME series F-01Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『前の携帯電話で、撮影した写真の移動』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

前の携帯電話で、撮影した写真の移動

2010/02/15 21:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

前の携帯電話で、撮影した写真の移動が、最高に困る。
前の機種 N902i の写真( 画素 2304 . 1728 、スーパーファイン )から、F-01B に、移し変えた。
又、 コンピュータに保存した、デジカメの画像ファイルも、出来た。これは、便利かも知れません。
・・・・・ ファイル(デジカメのファイル)が、その携帯電話の画像の形式と異なる場合も有るハズだが、「ドコモケータイdatalink」は、処理して、 富士通 F-01B が、読み込めるファイルに変更している可能性が有ります、どの様に、保存させるか不明ですが・・・・
多分、携帯電話が、認識する 画像ファイル名と、 携帯電話のメニューから、見つけ出す 名前は、異なるのです。
携帯電話が認識する ファイル名は 例として、「20100215001」等です。
2010年02月15日の一番目の画像 「 2010 02 15 001 」です。
・・・・・ 多分それ以外のファイル名は、認識しない 多分。
ので、 データベースで、 「家の写真平成22年2月15日」等の様に表示を、記入できる様しているらしい。

□.方法は、
△.ドコモの純正のUSB接続ケーブル (FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02     購入価格 1200円程度) ドライバーを入れた。
2〜4個の、ドライバー ??? が有るらしいが、面倒なので、適当に全部入れた。
・・・・・ OSは、ビスタです。

△.ドコモケータイdatalinkは、動作環境記載のUSBケーブルでパソコンと携帯電話を接続し、携帯電話の様々なデータをパソコン上で閲覧・編集することができるソフトです。
新しい携帯電話に機種変更したときなど、あらかじめドコモケータイdatalinkに読み込んでおいた携帯電話データを新しい機種に合わせて移行させることができます。
データが、利用出来る。
・・・・・ 両方を、使用して、 写真は、移し変えた。
が、 「スーパーファイン」が、 「ファイン」に、変更しますと言うテロップが流れた。
写真は、見る事が出来た。
△.マイクロSDに、直接写真を移し変えたかったが、方法が判らず、
本体に一旦、保存した後、マイクロSDに、移動させた。
方法は、有るハズだか、判らない。

結論として、写真の移動は、出来た。

書込番号:10946876

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2010/03/06 12:27(1年以上前)

前の携帯電話で、撮影した写真の移動 の 訂正
・・・・・・・ と、PDF の処理の方法


F-01B で、撮影した場合
「 20100306161737 」
これは、「 2010年 03月 06日 16時 17分 37秒 」に、撮影した。
・・・・・ と、言う事ラシイ ????
携帯電話のメニューから、見つけ出す 名前は変更出来るので、 データベースで、 「家の写真平成22年3月6日」等の様に表示を、記入できる様しているらしい。


□.PDFを、コンピュータから、ドコモケータイdatalinkで、F-01BのSDカードに、コピーした場合
「 wwwwabcdwww44.pdf 」は、「 PCFD001 」
「 wwwwabcdwww55.pdf 」は、「 PCFD002 」
「 wwwwabcdwww66.pdf 」は、「 PCFD003 」
順番に、記録されるラシイ ??? 間違っているカモしれませんが ????
・・・・・ と、言う事ラシイ ????
携帯電話のメニューから、見つけ出す 名前は変更出来るので、 データベースで、 「 資料-A001 」等の様に表示を、記入できる様しているらしい。

・・・・・・ PDF も、見る事が、出来た。

□.次は、エクセルのファイルも、方法は ????


書込番号:11041702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/06 12:33(1年以上前)

海外の方でしょうか?
ちょっと読みづらいのですが、なんとなく掴んだ質問内容の回答としては、
富士通のソフトの「SDユーティリティ」を使って整理すれば写真についてはOKなんじゃないかと思います。
PDFに対応しているかはわかりません。

書込番号:11041731

ナイスクチコミ!0


スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2010/03/20 21:08(1年以上前)

エクセルと、ワードのファイルを携帯電話で見る 

□.エクセル ワード PowerPoint のファイルを、携帯電話で、見る事が出来ます。

□.閲覧可能なファイル:MicrosoftR Excel/Excel 97〜Excel 2007/.xls、MicrosoftR PowerPointR/PowerPointR 97〜PowerPointR 2007/.ppt、MicrosoftR Word/Word 97〜Word 2007/.doc

□.エクセルのファイルの中身ですが ?????
1.行・・・・ 1行目を表題にして、
2行目の行の高さを、少なくした 正常に見える。

2.列 列の長さを少なくした 場所 別の場所を長くした。
その通に、正常に見える。

3.SUM関数は、正常に見える。

4.日付は、「平成22年3月20日」正常に見える。{1904年とか1901?年とか からの日数(整数)「40257」で無く}

5.数字の3桁にコンマは、正常に見える。

6.セルの塗りつぶしの色は正常に見える。

7.罫線の種類も 太線 細線 が、正常に見える。

8.シートの変更は、正常に次のシートに移れます。

9.拡大が、「1000倍」に、拡大可能。
小さい文字も、良く見えます。

□.ワードは、正常に見える。
1.ページを、めくれる。
2.エクセルと同様ダロウ ?????

□.エクセルもワードも 携帯電話で修正は出来ない。
ただ、見るだけです。
しかし、 Eメールで、受信したデータを見て、携帯電話のSDカードに保存が出来るのは、便利です。

□.パソコンからの、コピーの方法は、不明です。

□.パソコンから、 Eメールで、ドコモの携帯電話のアドレスへ添付ファイルを送信した。
そのエクセルのファイルを、SDカードへ保存した。

□.ドコモの携帯電話のアドレスから、 Eメールで、パソコンへ添付ファイルを送信した。
そのファイルは、 最初と同一でした。当然か ????

□.パソコンからの、エクセルもワードのファイルのコピーの方法が判れば良いのですが、
富士通の会社の中に、 フリーソフトが、有るが ?????




□.次は、ハードディスク・ビデオのデーガから、 携帯電話のSDカードに、BSの放送を、コピーが出来るらしい 方法は ?????

ブルーレイディスクレコーダーの連携で、いつでも番組を持ち歩くブルーレイディスクレコーダー(一部機種1)に録画した番組を、高画質のままF-01BのmicroSDカードに転送して視聴できます。録画しておいた番組を見たい時に楽しめる便利な機能です。

書込番号:11115014

ナイスクチコミ!0


スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2010/03/22 14:24(1年以上前)

エクセルと、ワードのファイルを携帯電話で見る 追加です。

□.エクセル ワード PowerPoint のファイルを、携帯電話で、見る事が出来ます。


その方法ですが ????

△.ドコモの純正のUSB接続ケーブル (FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02     購入価格 1200円程度) ドライバーを入れた。2〜4個の、ドライバー ??? が有るらしいが、面倒なので、適当に全部入れた。・・・・・ OSは、ビスタです。

△.携帯電話の中の設定を SDカードに設定した。
1.「Menu」
2.「6・LifeKit」
3.「2・赤外線・iC・PC連携」
4.「5・USBモード設定」
5.「2・microSDモード」

△.そうすれば、USB接続して、携帯電話のSDカードは、外付のハードディスクと、同じ様になります。・・・・・パソコンのエクスプローラから、「Fドライブ 例として・・・・」として、認識します。

Fドライブの中身を見ると、
色々と有るのですが、
「PRIVATE」
「DOCOMO」
「OTHER」   その他(Word.Excel.PowerPointのファイルなど)

△.「住所録-SSSSS.xlsX」「議事録-rrrrr.DOCX」のフアイルを、携帯電話に、Eメールで送信した。
後 携帯電話で、Eメールの、受信したデータを見て、携帯電話のSDカードに保存が出来るので、保存した後、上記の エクスプローラで、確かめた。
「OTHER」の中に、
     「OTHER001.XLSX」
     「OTHER002.DOCX」
のエクセルと、ワードのファイルが有った。

△.携帯電話への、Eメールでは、無くて、パソコンから直接 SDカードの「OTHER」の中に、コピーした。
「住所録-a0000001.xls」と、言うファイルを、
・・・・・ 携帯電話で、上記のファイルを見る事は出来なかった。

1.「住所録-a0000001.xls」のファイル名を「OTHER009.XLS」変更した。


□.携帯電話に、コンピュータから、コピーした ファイルを認識させた。
01.「Menu」
02.「6・LifeKit」
03.「3・microSD」
04.「9・情報更新」
05.「#・□その他」
06.「#・ V    その他」
07.「情報更新」
08.「はい」     認識させた。

09.「OTHER009.XLS」と、言うファイルを、
・・・・・ 携帯電話で、上記のファイルを見る事は出来た。

10.Fドライブの中身を見ると、
「PRIVATE」
「DOCOMO」
「OTHER」   その他(Word.Excel.PowerPointのファイルなど)
に、  3個のファイルが有った。
     「OTHER001.XLSX」
     「OTHER002.DOCX」
     「OTHER009.XLS」

□.パソコンのファイルを 直接 携帯電話へ、 SDカードの中に、コピーしても、 Word.Excel.PowerPointのフアイル は、見る事が可能です。

□.取扱説明書()詳細版)314ページに、色々と書いて有ります。
  (9)その他(Word.Excel.PowerPointのファイルなど)
ファイル名* aaaaaaaa.aaa 最大保存件数 : 999件
・ファイル名は8文字、拡張子は3文字(Word2007.Excel2007.PowerPointは、4文字)です。

書込番号:11123763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-01B」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01B
富士通

docomo PRIME series F-01B

発売日:2009年11月20日

docomo PRIME series F-01Bをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング