このページのスレッド一覧(全472スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年9月15日 22:54 | |
| 1 | 3 | 2011年7月18日 13:23 | |
| 0 | 6 | 2011年7月4日 00:40 | |
| 0 | 3 | 2011年4月12日 10:03 | |
| 1 | 1 | 2011年4月24日 19:24 | |
| 3 | 2 | 2011年2月18日 11:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
こんにちは、SHばかり4台乗り継いでいるシャープ信者です。
今更なのですが、ずっと値段の高さで躊躇していたSH-03Bを、新品2万5千円でショップより購入することができました。
使っていて気になったことが2つありましたので質問させてください。
1.
メニュー画面内の背景を自分の好きな画像で設定しているのですが、画像などの情報表示をした状態の画面をタッチでスクロールすると、背景がスクロール中のみテーマカラーで塗りつぶされてしまいます。
結構目立つと思うのですが、質問をみたところ誰も質問されていないようだったので質問させていただきました。
みなさんお使いのSH-03Bも同じ状態でしょうか?
2.
横画面状態でタッチランチャを表示し、そのあとTOPMENUを押してメニュー表示をすると必ずカスタムメニューになってしまいます。
メニュー優先は基本メニューで、縦画面状態だと同じようにしてもちゃんと基本メニューが表示されるのですが、横向きで行うとカスタムメニューになり、その後のメニュー内容表示も全てカスタムメニュー状態になってしまいます。
横向きではメニューはカスタムになってしまうのでしょうか?
買ってすぐなのでもしかしたらとても初歩的な事なのかもしれませんが、よろしくお願いします。
1点
>悠YOUさん
始めまして
1の点については、動画、音楽、ワンセグ等、他のデータにおいてもタッチすると同様です
まぁ、要するに仕様です
2は、カスタムメニューを開いた時にサブメニューをタッチするとメニュー優先設定でカスタムメニューと基本メニューで変えて下さい
だいたい、分かって頂けましたでしょうか?
書込番号:13244432
0点
>Hevlayさん
ありがとうございます。
1は仕様なのですね、気になっていたモヤモヤが取れました。
ありがとうございます。
2なのですが、横画面表示のカスタムメニュー状態でサブメニューを表示したら操作ガイド以外の項目を選択できなくなっています。
これも仕様なのでしょうか・・・
書込番号:13249438
0点
>悠YOUさん
横画面の表示については、こちらの説明ミスです。
私が言っていたのは、縦画面についてでした
横画面は、悠YUOさんの言うとおり
変えられないです
きせかえで若干変えられるかもしれません
こちらについても仕様でした
混乱させてすいませんでした
書込番号:13267615
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
この機種のユーザーではないですが、試しに入れることは出来ませんか?
SH-04Aでも、対応してるんですから…試し済みでしたらすみません。
書込番号:13187512
0点
望見者様
アプリのダウンロード時に「未対応機種です云々・・・」って弾かれちゃうんですよ。
何か、回避するような裏技でも有れば御教授願いたいです(苦笑)
(もちろん自己責任で)
書込番号:13187526
0点
連レスでスミマセン。
今、確認したらJRAが9月9日からのスマホ対応を正式にアナウンスしてますね。
満足できるキーボード付き端末が出たら(Xperia proとか)乗り換えちゃおうかなぁ・・・
書込番号:13187537
0点
やはり、試されてたんですね。時々、外部に貼られてるアプリは、権限?が甘いのもあるので
入れられれば、どうにかなるかな〜と思っていたんです。
多分、今後対応も無いと思いますので、CRAZY HORSEさんも書かれてますが
違う機種に乗り換えるのも、手かもしれませんね。
僕も、ハードキー派(SH-04Aユーザーでした)でしたがソフトキーに慣れると、悪くないなと思いますよ。
逆に拘ると、選択肢が狭まりますし。
書込番号:13189816
0点
望見者様
発売から既に1年以上経ちましたからね〜
待ちくたびれました(笑)
嫁の携帯がXperia arcなんで、9月になったらJRAのスマホ対応PATの使い心地を試してみて
結論を出したいと思います。
お付き合い有難う御座いました。
書込番号:13189913
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
ソフトのバグ?かも知れませんが、ご存知の方お願いします。
メールを送信すると通常は送信が完了して、送信トレイに保存されますが、
上限の500件目以降、「保存できませんでした」とエラーになり未送信トレイに
保存されます。
上限のせいだと思いましたので、送信トレイのメールを全消去して、再度、
メールを送りましたがまったく同じ症状で、相手に送信はできてはいるのですが、
かならず「保存できませんでした」となり未送信トレイに置かれます。
その外、電源を入れなおしたり、ソフトウェア更新をしたり、FOMAカードを
入れ替えてたり、さらに別のFOMAカードに差し替えてメールを送信してみましたが、
同じ症状でしたので、本機のソフト上のバクと考えております。
ドコモに連絡しても症状が分からないようでした。果たしてこれでショップに
行って直るものか?それともご自分で直った方はいらっしゃいますか?
どうぞよろしくお願いします。
0点
ドコモショップで症状を再現させられればリフレッシュ品と交換してくれるかもしれませんね。
バックアップをお忘れなく。
書込番号:12848730
0点
自己レスです。
本日、ドコモに行ってきました。
症状を再現できましたが、設定などの問題ではなく、本体が通常動作
をしていない異常なので、預かりで修理扱いになるとのことでした。
その際、著作権保護のデータはすべてダメになると・・・
(SDに移しても、修理後の本体には戻せないそうです。)
いくら無償修理になっても実質データの損失で赤字ですから、とりあえず
修理しないで持ち帰りました。
買ってわずか3ヶ月で、着せ替えとかiモーションとかすべて無駄になり
とても残念です。シャープは責任無いのでしょうか?
とりあえずメールの送信に限っての症状なので、もう少し様子を見て
場合よっては修理に出す予定です。
恐らくこれは故障ではなく、ソフト上のバグで間違い無さそうです。
お使いの方は送信トレイがいっぱいになる前に削除された方がよろしいかと。
もしかしたら今回のソフトウェアのアップデートで改善されているかもと
思いましたが、更新しても無駄でした。
書込番号:12869954
0点
最終報告です。
ドコモに修理に出してきました。
震災の影響もあり、最短で10日前後、長いと
2週間の預かりになるとのことでした。
結果として修理(内部交換)以外の対処法は
ないということで終了します。
書込番号:12887409
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
宮崎県延岡市のドコモショツプ延岡出北店でも、0円になっていました。
(数日前までは、高額だったので私としてはガッカリです。)
契約者は、スマートホンばかりでした。
書込番号:12932986
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
初めての書き込みになります。
この機種、使い始めて11ヶ月になりますが、時々SDカードのマークに
×が出ます。そこで、DSに行き相談したところ、お預かりで10日前後で
点検すると言われました。携帯購入するときに、保守を勧められて
毎月払っています。交換可能でしょうか?。
DSは、秋葉原の駅前です。担当の店員は、マニュアルそのまま。
あきれて・・・・
どうしたらいいですかね?
0点
お晩です
mSDを取りあえず他の物に入れ替えても×マークがでるなら
SDの接点不良スロット側から内部本体に異常が考えられますね
購入から1年以内であれば DSで本体リフレッシュ交換してくれるかと
mSDの容量オーバーでは×マークは出無いほず?
容量確認方法は
横画面12分割の設定⇒一般設定⇒確認⇒メモリ確認⇒fnキーF1で=容量インジケーターで分ります
本体スロット接点の問題では?
書込番号:12671396
2点
>どうしたらいいですかね?
・SDが読めるようにするには、どうしたらいい?
・店員の対応が悪いけど、どうしたらいい?
・保守に入っているから交換したいけど、どうしたらいい?
何をどうしたいでしょうか?よく分かりませんが、少し勘違いされいるようなのでまずは修正を。。。
>携帯購入するときに、保守を勧められて毎月払っています。
普通のdocomoの本体の保障は無料ですから、これは、【ケータイ補償】の事ですね。
>交換可能でしょうか?。
交換は出来ますが、5,250円費用がかかります。
そもそもこの【ケータイ補償】は、水没や盗難など【docomoの修理が受けれない時】に、小額の負担で同一機種を届けてくれるというサービスです。
ですから、毎月315円払っていても、無料で交換してくれるわけではありません。
条件はいろいろあるので、【ケータイ補償】で調べてみてください
>担当の店員は、マニュアルそのまま。
ですから、今回のような不具合に関しては、預り修理が本来の形ですので店員の対応は間違っていませんし、非難されるものでもありません。
逆に、「交換します。手数料5,250円です」って言う方がおかしいですよね。
>時々SDカードのマークに×が出ます。
お店では、そのSDカードを他の機種に挿入して、SDカードの不具合でないかはチェックしたんですよね?
で、SDカードには不具合がないと判断した上で、お預かり修理になったのだと。。。
だとしたら、今回の修理で直ってくるでしょう。
書込番号:12672109
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





