SST-ST75F-P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:750W 80PLUS認証:SILVER サイズ:150x160x86mm 重量:2.8kg SST-ST75F-Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-ST75F-Pの価格比較
  • SST-ST75F-Pのスペック・仕様
  • SST-ST75F-Pのレビュー
  • SST-ST75F-Pのクチコミ
  • SST-ST75F-Pの画像・動画
  • SST-ST75F-Pのピックアップリスト
  • SST-ST75F-Pのオークション

SST-ST75F-PSILVERSTONE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年11月12日

  • SST-ST75F-Pの価格比較
  • SST-ST75F-Pのスペック・仕様
  • SST-ST75F-Pのレビュー
  • SST-ST75F-Pのクチコミ
  • SST-ST75F-Pの画像・動画
  • SST-ST75F-Pのピックアップリスト
  • SST-ST75F-Pのオークション

SST-ST75F-P のクチコミ掲示板

(480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SST-ST75F-P」のクチコミ掲示板に
SST-ST75F-Pを新規書き込みSST-ST75F-Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源を買い換えようか迷っています・・・

2013/03/13 09:09(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P

今使っているPCの電源(親が1,2回ほど使ったものをもらった)が不調なのか
シャットダウンおよびスリープをすると1時間ほど?待たないと起動しません・・・
何でなのかわかる人がいたら教えてください!ちなみに買い換えるなら銀石のSST-ST75F-Pにしたいです!
スペック
CPU…core i5 3570K intel
M/B…MAXISIMUS V FORMULA/THUNDERFX ASUS
メモリ…F3-1600C10D-16GAO G.Skill
グラフィックボード…GTX660-DC2O-2GD5 ASUS
SSD…PX-128M5S PLEXSTOR
HDD…WDの1TBのblue
電源…AQTISの750W
(ケース…CMstorm STRYKER

書込番号:15885891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2013/03/13 09:29(1年以上前)

起動関係だと、電源かMBだけど、、、

最小構成でも同じ症状?

USB周りはキー/マウスはももちろん、ケースのコネクタも含めて全部外してみてくださいね。

ちょっと面倒だけど、コントロールパネルで電源ボタンの動作設定があります。

あと、電源の型番くらいは書いたほうがいいですよ。

もっとも検証がメンドクサイならもう買い換えちゃってもいいと思いますが。AQTISだしね。

書込番号:15885937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/13 10:19(1年以上前)

シャットダウンおよびスリープをすると1時間ほど?待たないと起動しません・・・
↑正常な容量が不足している時もそういう現象がでます。
  (接触不良とか電圧の不安定とか)
 コンセントや端子関係部品関係を確認してもだめなら、買い替えをお勧めします。

書込番号:15886082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/13 10:30(1年以上前)

みなさん教えてくれてありがとうございます!
ムアディブさん)最小構成でもだめでした・・・
電源の型番はAP-750GTXって書いてありました

1981sinichirouさん)やっぱり買い換えてみようかなと思います
いまさらですが銀石のSST-ST75F-P以外でお勧めの750W以上の電源で10000円程のもの
を教えてくれませんか?

書込番号:15886115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/13 10:53(1年以上前)

私の場合パーツをとっかえひっかえするタイプではないので^^
お勧めといえる物はありません。
選ぶ基準としては、
1.容量は大き目(ギリギリの物だと余裕がない為寿命が早くなる)
2.玄人志向はサポートがないようなので避けているw
3.名の通ったメーカーを選ぶ(レビューも参考に、3流メーカーは避ける)
4.80+ブロンズ以上の物を選ぶ
 このくらいですw

書込番号:15886179

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/13 10:55(1年以上前)

SILVERSTONEは悪くない選択だけど、予算があるならENERMAXやSeasonicが王道ですね
ちなみにSILVERSTONEの個人的に思う難点はONOFFスイッチが無い事ですね
それと現状の構成なら600〜650Wで十分ですね。

書込番号:15886189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/13 11:25(1年以上前)

教えてくれてありがとうございます!
ですが予算がないのでこの銀石の電源にしようとおもいます...

書込番号:15886270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/13 11:32(1年以上前)

あっ!あとこの電源も10分ほど待たないと再起動出来ないというレビューがあったのですが
大丈夫なのでしょうか......
これが電源買うのはじめてなもので.....

書込番号:15886292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/13 12:27(1年以上前)

個体のも問題じゃなくて??

書込番号:15886437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/13 12:33(1年以上前)

レビューその他ちらっと見ましたが、1件確認、
仕様ではあり得ないので個体の問題もしくは別の問題だと思いますよ。

書込番号:15886458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/13 14:05(1年以上前)

それならよかったです!
いろいろ教えてくれて本当にありがとうございました!!

書込番号:15886741

ナイスクチコミ!0


mon1158mxさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/28 03:24(1年以上前)

不良品です、
至急返品しましょう。

書込番号:16640650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

24pin

2013/02/16 13:25(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P

スレ主 hiropaponさん
クチコミ投稿数:2件

24pinだけゆるゆるで挿さりますが押さえてないと外れます。
押さえたまま起動はできたので24pinだけ不良品なのでしょうか。
MBはZ77 SABERTOOTHZ77 です。
教えてください。

書込番号:15772435

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2013/02/16 13:31(1年以上前)

きちんと奥まで挿し込んだら爪に引っかかって外れないようになるのが普通なんですが、
電源側の24pinコネクタには爪がないのでしょうか?
無ければ不良品という可能性があります。

書込番号:15772453

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropaponさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/16 13:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。
フックはあるのですがしっかりかかりません。
というかあるだけな感じで押さえてるかんがありません。

返品して大丈夫でしょうかそれとも24ピンが特殊などあるのでしょうか、
またお願いします。

書込番号:15772497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2013/02/16 13:48(1年以上前)

言葉では伝わりづらいので、その部分の画像載せた方が良いと思いますよ。

書込番号:15772513

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2013/02/16 13:56(1年以上前)

単純に,挿入不足がと思いますが・・・

書込番号:15772539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/16 16:44(1年以上前)

状況が分かりませんけど、マザーと電源をお店に持ち込んで確認してもらってください。

ここの接触が悪いと、焦げるとか火吹きますよ。

書込番号:15773169

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/16 22:03(1年以上前)

中の端子がつぶれてるかゆがんでる可能性もありますね
どちらかといえばケーブル側の問題な可能性が高いかな。

書込番号:15774682

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/02/17 09:29(1年以上前)

特にフック側に力をかけて刺さらなければおかしいですね。
購入店に相談されたらいいと思います。

書込番号:15776443

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2013/02/17 11:44(1年以上前)

コネクタは、電源メーカーが作っている物ではない汎用品なので。ここだけおかしいというのも考えにくいですが。

フックが引っかかっているかどうかは、「見れば分かる」構造です。目で見て、引っかかるところまで刺さっていますか?このコネクタは、結構堅いですよ。

書込番号:15777001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

原因切り分けに

2013/02/08 14:07(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P

クチコミ投稿数:1596件

色々やってくうち、
電源が怪しい感じがしてきましたが、
確証が持てないので慣れた(?)方が多いここで質問させて頂きます。

構成
CPU
FX-8350

マザー
セイバートゥース990FX R2.0

メモリー
AMD公式DDR3-1866 4GB×2 AMPモード

グラボ
MSI R7970ライトニングBE

電源
シルバーストーン750Wシルバー認証

OS 7Pro64bit

記録媒体は
サムスン 128GBSSD
インテル 240GBSSD
WD 2TBHDD

最初はグラボ自体の不調かと思ったのですが、

http://www.scythe.co.jp/images/seventeam/v-force/v-force750label.jpg
この電源搭載ストック機(i5-750、HD5670)にグラボを移植してドライバも13.2βにして試験したところ、カクツキ発生せず。

外した5670をグラボ以外の要因切り分けにメイン機につけましたがカクツキ発生せず。
※ただし5670補助電源無し

これで切り分けにはなっているんでしょうか?

書込番号:15734185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2013/02/08 14:17(1年以上前)

カクツキですよね?

定期的にカクツク現象? それとも重い状況でぱらつく?

前者なら、熱、ドライバー、HDD不調等。後者ならCPUの性能じゃないかと。

あと、ゲームとか書いたほうが良いかと。

>これで切り分けにはなっているんでしょうか?

予測される原因にもよるけど、あんまりなってないかも。(熱なら温度測らないと、等)

書込番号:15734206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/02/08 14:28(1年以上前)

ムアディブさん

ゲームはPSO2で、
ゲーム中の高い負荷保った状態で動画等視聴するとウィンドウがカクツく事は無いんですが、
ゲームしていない低負荷で、
動画等視聴するとたまにウィンドウがカクンと言う状態。

温度も特に上昇しすぎる事は無く、
記録媒体もOS再インストール等してありますが…。

HDDが怪しい感じがしますがそんなに使ってないんですよね。何か書き込む事も無いですが……。

書込番号:15734242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2013/02/08 14:33(1年以上前)

電源を疑うなら,電源ユニットを取り替えてみるのが宜しいかと思います。
+12V シングル レール との相性もありますので・・・

書込番号:15734261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/02/08 14:37(1年以上前)

沼さん

助言貰ってまだ試してないやんと自己突っ込み(汗)

今夜試して見ます。

書込番号:15734276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/08 16:19(1年以上前)

RADEONって確か省電力は電圧管理で行ってますよね。
動画再生するときに支援機構が働くので電圧を変位させると思います。
その電圧変位させるタイミングでカクつくんじゃないのかな。

参考に
http://d.hatena.ne.jp/consbiol/20120617/1339938137

書込番号:15734575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2013/02/08 16:28(1年以上前)

電源じゃないほうに100isk。

動画視聴中にウインドウをドラッグしてるときにカクンとなる?
それとも、何も操作してないのにウインドウが動くってこと?

後者だと、ウイルスとかマクロ系のソフトの影響のような気がしますが。
または、オカルト現象。

それとも、動画がフリーズする? プチフリみたいな話かなぁ。であればHDDとかSSDが疑わしいけど。
ディスクが疑わしいなら、リソースメータで遅延を見てみるといいですよ。

書込番号:15734606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/02/08 16:39(1年以上前)

つくおさん

言われてみれば確かに動画視聴中は、
300MHz/0.850Vと501MHz/0.950Vを頻繁に行き来するんで(高負荷時1070MHz〜1150MHz/1.256V)、
もし電圧変動によるものなら設定してみる感じですかね?

情報ありがとうございます。

書込番号:15734636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2013/02/08 16:43(1年以上前)

ムアディブさん

後者ですね。
ただOS再インストール後も発生するんでウィルスは疑問だし、
マクロ関連も使ってないので…。

オカルトというかもしかしたらですが、
つくおさんのいうラデオン仕様が原因くさい感じです。

書込番号:15734647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/08 16:59(1年以上前)

もし電圧で解決したならカクつかない程度の電圧で動かすしかないですね。
消費電力が上がってしまいますが・・・^^;

それと沼さんの言う電源の相性もあながちないわけではないかもしれないです。
RADEON HD 7970を使って普通に使えてる方がいる
≒うまく電圧をコントロールできる電源を使っているとも考えられるので。

書込番号:15734694

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2013/02/08 18:41(1年以上前)

http://nyaalog.blog111.fc2.com/blog-entry-13.html

こちらのようにクロックを固定するか、単純にOverdriveを有効にしたら改善しませんか?

書込番号:15735002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/02/08 19:23(1年以上前)

とりあえず古いほうの電源で出ませんでした。
疑問は残りますが元に戻して、

甜 さん

のいうプリセットからコアボルテージターゲットのみを低いときで0.950Vになるようにセットのみにしてみたところ症状はまったく出ませんでした。

ちなみにオーバードライブは有効化されていました。

書込番号:15735148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2013/02/08 19:52(1年以上前)

3.3V 15分

5V 15分

12V 15分

15分ほどOCCTまわしたデータ、その1

書込番号:15735241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2013/02/08 19:53(1年以上前)

昨晩取ったグラボのほうの負荷テスト時

12Vが乱れすぎと知り合いから突っ込まれました・・・・。

書込番号:15735248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2013/02/09 08:44(1年以上前)

カクツキ問題は、
アイドル近辺のコアクロック300MHz/0.850Vと501MHz/0.950Vの電圧を平らにする事で解消しました。

しかしながら電源交換を視野に入れ、
様子みたいと思います。




甜 さん
つくおさん
ムアディブさん
沼さん

ありがとうございました。

書込番号:15737527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 24pinケーブル

2013/02/02 01:53(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P

スレ主 ZEUSverさん
クチコミ投稿数:5件

24pinケーブルのスリーブ化をしていて、配線の順番がわからなくなってしまいました。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:15703841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/02 02:04(1年以上前)

これのことでしょうか?
http://www.wdic.org/w/TECH/ATX12V%E9%9B%BB%E6%BA%90

書込番号:15703869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/02 02:21(1年以上前)

追伸
20番(色無しのところ)にはピンを入れなくていいです。

書込番号:15703912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEUSverさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/02 02:27(1年以上前)

ピンクモンキーさんありがとうございます。
説明不足でした。
逆側の電源本体の方がわからないのです。
ネットで探してはいるのですが・・・
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:15703923

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2013/02/02 04:25(1年以上前)

PSUアクセサリーとして販売されているようですが・・・

書込番号:15704041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/02 06:36(1年以上前)


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2013/02/02 07:14(1年以上前)

http://home.att.ne.jp/sun/partsplaza/dengen-unit.htm

ケーブルの色と場所さえ合っていれば厳密な配列はどうでもいいです。

書込番号:15704208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/02 12:13(1年以上前)

それと同じケーブルを買って見比べる。
それが一番確実かも。

書込番号:15705374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/02 13:32(1年以上前)

ここで判るのでは?
http://www.silverstonetek.com/goods_cable_define/st75f-p-cable-define.pdf

書込番号:15705703

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2013/01/27 08:46(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P

スレ主 AMTK10cさん
クチコミ投稿数:2件

この電源を購入し使用して約3週間、PCを起動した時は静かですが1時間程経過すると
「チチチッ・・・チチチッ・・・」と気になるくらいの音がするように・・
調べてみると電源のファンが原因みたいで、書き込みやネットを見ると同じように悩まされてる人もいるようです。

他で同製品を使っている方は問題(異音など)無く使えていますか?
素直に交換に出そうか悩んでいます。

書込番号:15676549

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 AMTK10cさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/27 12:39(1年以上前)

自己解決しました。

ファンの軸が緩んでいるかと思い、軽くファンを上から押し込んでみたところチリチリ音はなくなりました。
とりあえずこのまま使ってみたいと思います。

書込番号:15677468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SWはないものですか

2013/01/02 08:21(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P

スレ主 slowslowさん
クチコミ投稿数:37件

このデンユニットには 電源SWはないものもあるのですか?

書込番号:15558684

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/02 08:43(1年以上前)

写真見ればわかるとお思いますけど付いてないですね。
電源スイッチが重要ならきちんと確認して買いましょう。

書込番号:15558743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/01/02 09:39(1年以上前)

>電源SWはないものもあるのですか?
電源にも色々あり、スイッチのない機種もあります。

書込番号:15558904

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowslowさん
クチコミ投稿数:37件

2013/01/02 10:38(1年以上前)

わかりました。 ありがとう

書込番号:15559097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SST-ST75F-P」のクチコミ掲示板に
SST-ST75F-Pを新規書き込みSST-ST75F-Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SST-ST75F-P
SILVERSTONE

SST-ST75F-P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年11月12日

SST-ST75F-Pをお気に入り製品に追加する <675

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング