ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜250 万円 (6,731物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1455件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年1月31日 16:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月22日 12:21 |
![]() |
0 | 9 | 2012年1月15日 15:08 |
![]() |
13 | 50 | 2012年1月26日 08:47 |
![]() |
2 | 6 | 2012年1月10日 07:21 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2011年12月21日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の3月頭くらいに地元の日産へ行って
日産ルークス:ハイウェイスター リミテッド
(クリアベージュ) を買いたいと思います。
確実に、この車種が欲しいです。
他のメーカーの軽自動車を見ましたが、デザインはコレが1番のお気に入りです。
しかし、初めて購入します。母が乗っていた11年目のムーヴ(ターボでない方)
を下取りしてもらおうと思いますが、1年前にスズキの店でただ単にふらっと
よって、下取りしてもらったら5千円でした。
話しは変わりますが、今どうにか走っているムーブには「プラスチックバイザー」
というつばの長いといいますか、そのようなバイザーがついているので
ルークスにも同じものをつけてもらおうと思います。
また、出切れば、友人が乗っているハイウェスターの車内は全体的に茶色の布でしたので
茶色の布にしてもらいたのですが・・。
最後に、オーディオは車の会社で購入するととても高いので、価格コムなどで購入して
取り付けてもらおうと思います。
床マットに関しては、中々おしゃれな物がなかったので、別にネットで買おうか
考えてはいるのですが、なにせ、メーカー物は上質なので迷っています。
以上、上記の希望で買おうと思いますが、大体、値引き金額はおいくらが妥当なのでしょうか?
ちなみに、父親がセレナを10年前に同じ店で購入してます。
しかしながら、このセレナは、仕事が忙しくて、ほとんど乗ってません。
よって、まだ買い替えは考えてません。
それと、相談時期は3月の頭でも良いでしょうか?
それか、2月の末が良いでしょうか?
沢山の質問で申し訳ありません。
0点

こんにちは! haikigasu さん
初めて、車を購入されるのでしたら、お父さんと一緒に行かれるのもいいかもしれません!
まず、本体価格¥1454250円 バイザー¥19200円
内装は、ベージュはできません! ハイウェイスターは、ブラックになります!
内装のベージュを希望ならば、Gリミテッド ¥1296750円になります!
カーペットですが、専門メーカーでも値段は余り変わりません!¥24800円
専門メーカーホームページ http://www.j-osaka.net/?hYTOYUDYTTYTObvDPZ
オーディオ・ナビは、初めてであれば、通信販売はやめたほうがいいです!
故障したときには、日産の会社では見てくれません! 購入した会社に送って見てもらうので
面倒になります! また、メーカーのほうが、3年間・6万キロ保証がついているので、何かあった時も、すぐに対応してもらえます!
タントの下取りについては、車検の長さ(1年以上ある)とかによって違いますし、近くの下取
専門店(ガリバー・アップル等)で、見てもらうのもいいかもしれません!
下取専門店での価格(タント)を、日産に見せて、同じにしてもらう方法もあります!
値引きですが、今の時期、ホンダ N−BOX に押されて、値引きは、ゆるいみたいです!
先日、夏ごろしか考えてないのに、参考にしてくださいと1月末までならと、186000円の値引き出されました!(ただし、ナビなどを付けた見積書ですが!)
3月頃に納車を考えてあるのなら、今ぐらいから動いたほうがいいと思います!
また、スズキのパレット、ホンダのN−BOXも考えてますと言って、これしか(ルークス)ない
みたいな態度は、取らないほうがいいです!(値引きが渋くなるかも)
後は、お店に行って、いい営業マンに当たることをお祈りいたします!
ご検討をお祈りいたします!
書込番号:14070133
1点

他のスレにも回答されていましたが、特別仕様車のリミテッドはタイの洪水対策で急遽設定されましたが、昨年でメーカーの生産は終わっており、メール在庫は有りません。有った場合はディーラー在庫車ですね。フロアカーペットは楽天市場で社外品が安く手に入ります。ディーラーオプションだと取付費も別途掛かります。今使っているのも社外品ですが、値段の割りに品質が良いですよ。見積取るとき、納車費用は車を取りに行けばカット出来ます。下取り車査定料、下取り車手続き費用もカットは可能です。査定はネットで一括査定を依頼すると良いですよ。
書込番号:14070267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神20111120さんとかぶる件もありますが
>確実に、この車種が欲しいです。他のメーカーの軽自動車を見ましたが、デザインはコレが1番のお気に入りです。
日産の営業にこれを言ってはダメです
「スズキのパレット、ダイハツのタント、ホンダのN BOXで迷っているんだけど、ルークスのデザインが一番好きだから出来ればルークスにしたいいんだけど結構高いですよねー」とか他の車も考えていると思わせた方が良いです
ムーヴの下取りに関しては値引きの代わりに下取りが高くなる事も有る様です
茶色の布は内装色がベージュだと思いますが、ハイウェイスターではベージュは選択出来ないのでブラックになります
オーディオは通販の方が安いですが、故障や初期トラブル時に面倒な事になります
保障内であっても、取外しやメーカーへの送付して戻って来たらまた取付が自腹になりますので自分で取付が出来ないのでしたら通販は止めておいた方が良いと思います
オートバックス等のカー用品量販店で購入と取付をした方が良いと思います(保障は基本1年ですが延長可能な店舗も有る様です
オーディオならお勧めはパイオニアのFH-770DVDです(バックカメラも取付可能なので)
マットに関してはスズキのパレット用でも合うと思いますので気に入った物が有ると良いですね
私も初回だけで良いと思いますがお父さんと一緒に行く事をお勧めします(お仕事忙しいですかね?)
セレナの時の担当の営業が居るのならその営業に当ればスムーズに交渉が行くかも知れないと思うからです
それではお買い物を楽しんで良い買い物にして下さい。
書込番号:14070345
1点



先日車の掲示板にて質問を立ち上げましたが車種別に絞り改めて立ち上げさせていただきました。来年の1月が車検のため買い替えを検討をしています。スズキのパレットSWかルークスのハイウェイスターの2WDのターボグレードで検討しています。現在のところ補助金対象にはなっていないようですがモコのターボグレードは補助金対象になっています。そこでモコ(MRワゴン)に搭載されている新型エンジンをパレットやルークスに搭載するような改良もしくマイナーチェンジのような予定はないでしょうか?ダイハツも主要車種に低燃費のエンジンを搭載してきているのでそろそろスズキの動きにも期待したいところですね(笑)もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただきますようによろしくお願いいたします。
0点

パレットのMC時期は例年通りなら8〜9月です。
特別仕様車とかだと11月前後。
情報が出回るのは1ヶ月前なので、7月まで待てば何か判るかもしれませんね。
書込番号:14053139
0点

情報ありがとうございます。7月まで待ち遠しいですね。早いうちに改良もしくはモデルチェンジをして実際購入の時期には値引きが多少たりとも緩くなれば。。。と期待しています。
書込番号:14053575
0点



ルークスとパレットで相当悩み、ルークスのほうが値引きも多かったので
こちらに決めようかと思ってます。
そこで、詳しそうな皆様に妥当かどうかお聞きしたくて、
投稿しました。
ルークスGリミテッド 本体価格約129万
オプション 合計 27万程です。
(詳細は、パーキングサポートシステム
ウインドウ撥水
5years coat
バックビューモニタ
ナビ(MP111-A)
プラスチックバイザー
フロアカーペット)
下取り車はありますが、年式が古い為(軽自動車・13年おち)
支払ってほしいくらいだと言われました。
その中で、総額 諸費用込みで 139万です。
ディーラーの方いわく、
新年大特価で、こんな値引きは他にないーとのことですが・・・
担当の方の言われるとおりだと思いますか?
私としては、初めての購入の為、言いように言われているのか
判断つきかねます。
軽自動車で130万以上かかるーというのはちょっと高いかなと思ったり、
悩んでしまいます。
車体値引きはいくらーと考えたらいいでしょうか。
宜しくお願いしますm(__)m
0点

ruukusuさん こんばんは。
という事は値引き総額26万円辺りでしょうか?
それなら相当良い値引き額と言えそうです。
今回の事例なら車両本体値引き額12〜14万円、DOP2割引き5万円の
値引き総額17〜19万円辺りが目標になりますので・・・。
軽で130万円以上が高いと思われるのなら、もっと安い軽にするとか
DOPを減らすとか、変更すれば良いのです。
書込番号:14010992
0点

お返事ありがとうございます!
>という事は値引き総額26万円辺りでしょうか?
そういうことになるのですね。
日産のディーラーで見積もりを取ったのすが、
諸費用のところに
色々記載があり、それが適正なのかいまいちわからなくて
疑問に思ってました。
こちらで見させてもらったら、
例えば、車庫証明代理手数料も
私の見積もりは17000円くらいですが、
他の方は違う額だったりするので
値引き額って記載も
あまり信用できないのかと思ってしまいました。
値引きは、総額で30万と記載になっています・・・
書込番号:14014774
0点

値引きはすごくいいと思いますよ。
後もし出来たら、下の方にも書きましたが、納車費用はディーラーに取りに行けば無料ですし、
軽自動車の車庫証明は後申請なので、ご自分でしたら、印紙代の500円だけなので、それだけでも25千円ぐらいの節約となりますので、ご参考下さい。
書込番号:14016439
0点

その2項目、削除したらだいぶ節約になりますね!
営業の方に相談してみます。
でも、そういう項目も含めての値引きなのかと思ってしまって
言いにくいなぁ・・・って思ってしまいました。。。
自分でするから金額から引いてくださいっていうのは
失礼にはならないですかね?
書込番号:14016517
0点

納車費用や車庫証明は自分すると言ったら、相手は断る事は出来ませんので、安心して伝えて下さい。
書込番号:14017163
0点

そうなのですね!
では、勇気を出して聞いてみようと思います。
色々アドバイス、大変助かりました。
ありがとうございます!!
書込番号:14019138
0点

納車費用はディーラーが自宅迄運ぶ為の費用なので、取りに行けば問題なくカット出来ます。
車庫証明は、
必要書類
・自動車保管場所届出書
※この書類は複写式です。
自宅車庫の場合
・保管場所使用権原疎明書面(自認書)
・自宅駐車場の見取り図
駐車場を借りている場合
・保管場所使用承諾証明書(承諾書)
・駐車場の見取り図と配置図
を作成して
念のため、
・自宅にきている郵便物
・車検証のコピー
と共に警察署の中で印紙代500円を購入し、提出して、問題ない時は、一週間程度で標章が発行されますので、もう一度警察署に取りに行けば完了ですので
手間がかかりますが、これだけで2〜3万円節約出来るなら、やる価値はありますよ。
書込番号:14020448
0点

昨日、日産ディーラーの担当と話したら、主さんの見積のGリミテッドはタイの洪水対策車でサイドエアバックが着いていない車種で、現在は販売されていませんので、もしその事を伝えてないセールスなら、私はそんなセールスから買いませんが、多分長期在庫車の売れ残りの為、安いのだと思いますよ。
補助金の事も含め、再度セールスに聞いた方がいいです。
後悔のない買い物をして下さい。
因みに、ホンダのNBOXを昨日見てきましたが、中がすごく広く、ルークスより良く走るので、一度ホンダにも見に行ってもいいと思います。
書込番号:14024110
0点

何度も教えてくださってありがとうございます!!
Gリミテッド、今、販売されていないって初めて聞きました!!!
かなりビックリです。。。
実は、GとGリミテッドで少し悩んだのですが、
震災の影響で発売されたので・・・という話しか聞いていませんでした。
もう一度、聞いてみます。
Nボックス、CMで私も見ましたが、
よさそうですね。
発売されたばかりなので
なかなか高いかなぁと思ったりしてます。
色々含めて、再考してみようと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:14025652
0点



初めて、自分で交渉しての購入を検討しています。
先月、ルークスの見積もりを取りました。
ルークス K6A G 2WD CVT 標準地仕様 ブルーイッシュブラック
車体価格 1307250
本体値引き価格 94000
合計 1306850
付属品
5years coat 46200
バイザー 19200
ナンバープレートリム 2つ 4200
フロアカーペット 24000
合計 93600
諸々の諸費用を入れて、1396000の提示をうけました。現在の車につけているオーディオを載せ変えるつもりでオーディオレスでの見積もりです。
外観、内装ともにハイウェイスターの方が好きなので、グレードアップを考え始めました。
そこで、特別限定車という事で、メンテプロパック、コートプラスのHSが145万であります。
限定車の値下げ交渉は可能なのでしょうか?
年明けより本格的に動く予定だったため、今は1箇所しか見積もりは取っていません。しかも
検討グレードも変わってきました。
来週日曜に違う店舗に見積もりを取りに行く予定です。
今後年度末決済の絡みを考慮して有利に交渉するにはどうすればいいですか?
アドバイス宜しくおねがいします。
1点

こんばんわ
私は、ドライバーをしていますが、安全上窓は必ず少しあけて、外の音などを聞いてはしっています。
また、喫煙するのもありますが、バイザー無いと雨が入るので、あと雪国なので私には必須ですが、バイザーなら後からでもつけられるます。
最近パレットswと、Nboxと悩んだ挙げ句にNboxを買いました。
参考までに、2駆のリミテッド2で見積り、かなりの好条件でしたので、揺れうごいたのですが、嫁がNboxを気に入ってしまったのでそちらに。
内容は、ワイドバイザー、マット、ナビDVD再生可。など 更にスタッドレスタイヤプレゼントということで、乗り出し160万ぴったり。ちなみに車体の定価が約150万なので、諸費用、用品付けて+10万はやはり魅了でした。
値引きで車体約10万円と、用品で6万位、スタッドレスは買うと高いので、それをいれると更に5万位、下取りが5万と言われましたが7万にしてくれました。
競合にNboxの話をしたところ、こんな感じでしたよ。
とりあえずでも、買う気になるような見積り出して下さいって、伝えてはいかがですか?
軽自動車は、あまり値引きが多くないので、ある程度用品付けて、用品値引きをする売り方をするみたいです。
長々すみませんでした。
書込番号:14022748
0点

こんにちは。
違う方の書き込みにGリミテッドは・・・というものが
あったのですが、詳しく教えていただけませんか?
購入検討がノンターボのHSなのですが、Gリミテッドの見積もりを
取っているので、参考にさせていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします
書込番号:14025185
0点

Gリミテッドは特別限定車でベース車との違いは、サイドエアバックが装着されていますが昨年12月でメーカーの生産は終了しています。有るとしたら、ディーラー在庫車ですね。実際5日に日産プリンスに行った時、既に完売していましたよ。
書込番号:14025592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gリミテッドは、タイの洪水対策で、ベース車とは、サイトエアバックが装備されてなく、1万円安く売っていました。
現在は、販売されておらず、在庫車のみとの事です。
在庫車で未登録なら、エコカー補助金対象ですが、登録をしている未使用車は、エコカー補助金対象ではなくなるので、購入には、注意が必要です。
書込番号:14025623
0点

ありがとうございました。
今日はレッドステージに行く予定でしたが、行けなくなって情報集めてました…
そして、手持ちのカタログを見ていて、ん?と思ったことが…。
価格表を見て、Gリミテッド、HSリミテッド…って記載が。
今、ルークスってどんなグレード展開してますか?
手持ちの価格表にはGリミテッド、HSリミテッド、HSターボリミテッド、HSターボアーバンセレクションリミテッドと全てにリミテッドと記載が。
ほんとに今、気付きました…
ですが、カタログに載っている、グレードはE、G、HS、HSターボ、なんです。
先ほど、タイの洪水対策の車全てにはリミテッドとついているのでしょうか?
書込番号:14025983
0点

その価格表は古い価格表です。
リミテッドはタイの洪水対策分です。
書込番号:14026644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。今日はインターネットでルークスの価格表を見てみました。
皆さんのお話通りリミテッドの一万上乗せですね…。
参考までにパレットとルークスとではどちらが、値引率がいいのか教えていただけませんか?
最近、意識的に見ていると(事故しないように注意しながら)ルークスよりパレットの実車を見ることが多いです。
パレットの方が売れているのか…(・・;)
今日はたまたま日産プリンスの前を通りかかったら、ルークスの試乗車がありました。
近々試乗してみる予定です!
書込番号:14034053
0点

車両本体価格を比較すると…
ルークス ハイウェイスター1,395,000円(両サイド電動スライドドア標準装備)
パレットSWで両サイド電動スライドドア標準装備は
リミテッドU1,428,000円(特別仕様車)となり、何故かベース車パレットより34,000円安です。ねびきはルークスの方が緩めですね。
スズキは軽よりソリオやスイフトなどコンパクトカーの販売に注力しています。
また、スズキの軽は中古車販売店や修理工場を副代理店に位置づけして、ディーラーは直販よりも副代理店への卸を優先している事もあって副代理店に気兼ねして値引きも渋めと言われていますよ。
一方日産はモコ、ルークス、セレナが売れ筋です。
コンパクトカーはマーチ、ティーダなどのコンパクトカーは設計が古く余り売れていないので
軽自動車で台数を稼いでいます。
3月末までにエコカー減税…取得税・重量税で約3万円、更にエコカー補助金でノンターボ車なら7万円戻って来ます。グレードによっては納車が間に合わなくなりますよ。
今週末にでも勝負を掛けられることをお勧めします。
書込番号:14035016
0点

ありがとうございます。
ルークスHSはノンターボでも両側電動スライドが標準装備なのですか?
…両側電動はターボしかついてないってブルーステージの営業マンにきいていました…
日曜にルークスの試乗をしたいのですが、パレットの試乗をしてるので、同じやん、せんでいいやん(=_=;)って家族に言われました…
やはり同じですかね…?
あと、カラーがブラックかパープルで悩んでいます。営業マンにパープルはいざ売却するとなったら値崩れが…と言われました。
早めに交渉に持ち込みたいと思いますが…
あちこちのんびり回る時間もないと思うので、いきなりルークスの同士競合を考えてるのですが、やはり、ワンクッション置いてライバル車競合をしてから同士競合にしたほうが値引き引き出せますか?
書込番号:14035215
0点

ルークスHSはノンターボでも両側電動スライドが標準装備なのですか?
両サイド電動スライドはターボ車のみでした。オプション設定も有りませんてした。
日曜にルークスの試乗をしたいのですが、パレットの試乗をしてるので、同じやん、せんでいいやん(=_=;)って家族に言われました…
やはり同じですかね…?
マークとグリル意匠違いだけで同じ車ですよ。
あと、カラーがブラックかパープルで悩んでいます。営業マンにパープルはいざ売却するとなったら値崩れが…と言われました。
そんなに変わらないと思いますが…。
ミステリアスバイオレットは特別色で2万円高ですし、黒と同様、傷が目立ちやすく水垢がつきやすいので洗車が手間です。私ならシルバーかグレーがお勧めですね。
早めに交渉に持ち込みたいと思いますが…
あちこちのんびり回る時間もないと思うので、いきなりルークスの同士競合を考えてるのですが、やはり、ワンクッション置いてライバル車競合をしてから同士競合にしたほうが値引き引き出せますか?
決して安い買い物では有りませんのでライバル車と比較検討されることをお勧めします。
又、パレット・ルークスはライバル車の中で唯一、アイドリングストップ車が設定されていません。スズキではワゴンR、MRワゴンとそのOEM車日産モコには設定されました。
おそらく今年小変更して追加設定されると思いますよ。
書込番号:14035487
0点

補足ですが、両側電動スライドドアはルークスには設定されていません。パレットSWは特別仕様車、リミテッドUに装着されています。
スズキの看板をあげている副代理店は数多く有ります。アリーナ店はメインディーラー2社直営と街の整備工場に併設している所の2種類有り、比較的規模が大きくお勧めです。スズキのホームページから検索できますよ。
書込番号:14036221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは^^いつもありがとうございます。
日曜に、スズキと日産に行こうかと思っています。
本命はルークスなので、スズキのパレットはルークスの値引きの
材料としか考えていなのでパレットの値引きを引き出すにあたり、
どのように進めると後腐れないですか?
日産にはパレットと悩んでいると話するのと同じように
スズキにもルークスと悩んでいる・・・とだけ言えばいいのでしょうか?
書込番号:14037367
0点

アホな質問すいません。関西のケチケチ根性と素人だから仕方ないな…と思って答えてくれたらありがたいです。
バックモニターなんですが…
今の車ステップにはモニターはなく、車庫入れ、スーパーなどの駐車をしています。だから、強いて見積りにはナビは入れてません。
ですが、せっかくなので、ルークスにバックモニターをつけようとした場合、ナビを付けて…になりますよね?営業マンに安くて15万ほどかかると聞いてます。
パレットにはメーカーオプションでバックモニター付きCDプレーヤーがありますよね?
それはルークスに取り付けは不可なんでしょうか?
やはり車そのものは同じでもメーカーが違うのでどうなんだろう?ってふと疑問に思いました。
書込番号:14039118
0点

本命はルークスなので、スズキのパレットはルークスの値引きの
材料としか考えていなのでパレットの値引きを引き出すにあたり、
どのように進めると後腐れないですか?
日産にはパレットと悩んでいると話するのと同じように
スズキにもルークスと悩んでいる・・・とだけ言えばいいのでしょうか?
1、買取専門店で査定してもらい、相場を掴む。
2、本命がルークスですよね。まず、スズキ数店でルークスと悩んでいる。
同じ車なので安い方で買いたいとか言って、競合見積を取る。
3、日産に行き、一番条件の良かったスズキの条件を引き合いに出して、希望金額を
スバリぶつけて交渉しましょう。長引かせても逆効果です。
この週末、あるいは来週で決めるなど、具体的にいつ買うのかはっきり伝えた方が良いですよ。駄目なら、パレットにするなど位言っても良いかと思いますし、同じ車なので必ずしもルークスに拘らず、条件の良い方で買う位割り切られては如何でしょうか。
大切なのはセールスマンのやる気を喪失させない事ですね。
決算期なので、多少の無理は通るかと…。
下取有無の両方で最終見積を出してもらいましょう。下取専門店の方が下取価格が高かったら、セールスマンに伝えましょう。だめなら、下取専門店に買い取ってもらいましょう。
4、諸費用・付属品などカット出来る項目は外してもらいましょう。
5、契約書のハンコを押す前にガソリン満タンサービスをお願いするのも良いと思います。
パレットにはメーカーオプションでバックモニター付きCDプレーヤーがありますよね?
それはルークスに取り付けは不可なんでしょうか?
メーカーオプションは新車契約時しか注文出来ません。取付はメーカー生産ラインで取付します。日産には設定が無いので無理ですね。
バックモニターなら社外品ナビでオプション対応出来ますが、ナビは必要無いならパレットにしてメーカーオプションを注文するのも有りかと思いますよ。
頑張っていい買い物をして下さいね。
書込番号:14039497
0点

こんにちは^^
いつもありがとうございます。
知り合いが日産で車を購入しており、営業所を
紹介してくれると言ってくれているのですが、
これは有効ですか?
紹介してもらうか迷っています。
書込番号:14041381
0点

補足です。
紹介してもらう場合に、知り合いがお願いするのは和歌山の本社支店(?)の支店長さんです。
どうですかね??
知り合い経由だと、商談で無理を言うのもな…って気もありますし、逆に無理を聞いてもらえるのかな?って気もしますし…
どうなんでしょうか?
書込番号:14041925
0点

知り合いが日産で車を購入しており、営業所を紹介してくれると言ってくれているのですが、
これは有効ですか?
是非知り合いに紹介してもらって商談して下さい。
但し、知り合いから紹介された販売会社と先に現在商談している日産店とこれから商談するプリンス店が同じ会社の場合、営業所名やセールスさんの名前は伏せて下さい。
同じ会社同士で競合していることがわかると、先に商談している営業所が優先され、片方は商談を降りることになります。
知り合いの手前、一旦見積をもらったら断りにくいものです。先に日産店・プリンス店と商談して競合を煽り、希望の条件に近づけてから最後に知り合いから紹介された支店長さんにいきさつを話して、希望の条件がOKなら契約すると言うと良いと思います。敵もセールスのプロ、値引きを管理する立場なので、なかなか手ごわいですが、知り合いの方の顔も潰さないように最初から掛け値なしでやってくれると思いますので、ズバッと希望の金額を言ってみて下さいね。
書込番号:14043010
0点

こんにちは^^いつもありがとうございます。
紹介してもらう予定の日産はレッドステージでした。
前に見積もりを取ったのはブルーステージなので競合しやすいかと・・・
今日は、またインターネットで拝見したのですが、ルークスとパレットは同じ車
なので、競合していると話したら、日産のほうが値引きが大きいのでスズキが
降りてしまう・・・と書いているサイトがありました。事実なのかは全く
分かりません。
他にタントなども競合対象にしたほうがルークスの値引きを最大に持って行きやすい
のでしょうか?
あともし、ルークスにナビとバックモニターをつけるなら交渉しオプション値引きをねらうのと、オートバックスなどで購入して取り付けるのと、どちらがいいのでしょうか?
書込番号:14049937
0点

こんばんは。
日曜にスズキに行く予定でしたが、インフルエンザで行けず…日曜はステップの買い取り査定に回りたいので、明日、スズキのパレットSWの見積りを取りに行こうかと思っています。
以前1度行ったスズキモーターの方に出向く予定です。
前はパレットXの見積りを取りました(簡単な値引きもない状態)。
時期が時期なので、ほぼ最大限に近い状態の値引きを含めた見積りをとりたいのですが、後日、それを持って日産に行きたいのですが、スズキに二回目の訪問でそれは可能なのでしょうか?
可能ならコツを教えていただければ幸いです。取りあえず、バイザーとフロアマットのみで余計なものはつけずに見積りをとる予定です。車庫証明も納車も自分ですると伝えるつもりです。
もうすぐ、2月になりますし、本格始動しないとと少し焦ってきました。
前に記載しました、日産の支店長さんへは最終伺うつもりにしています。
ステップは買い取り価格をいくつか査定して、さらにカーオークションも考えています。
明日は一人でスズキに行く予定です一人でディーラーに行くのは初めてです。
何か気を付けることなどアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
書込番号:14068020
0点

一体いつ頃までに購入したいとお考えでしょうか?年度末までに購入予定なら、早く行動に移した方が良いですよ。買取専門店はもう当たられましたか?
ヤフーや価格ドットコムでネット検索すると複数社の一括査定を依頼して下さい。メールで基準価格を教えて貰えます。そのうちの何社かに出張査定を依頼して、相場を掴む事。
経営の異なるスズキディーラー2社で見積を依頼する。この時下取り無し、付属品無し、納車費用カットで出して貰う。ルークスかパレットで迷っている、同じ車なので安い方で買いたいと言う事。こうすると比較がしやすいです。この時、買取専門店の査定額が頭に入っていると下取りを出した方が得か損か判断出来ますよね。次に日産ディーラー2社に見積を依頼。この時点では紹介の店には行かない事。スズキの条件を引き合いに出して、同じ車なので安い方で買いたいと言う事。そして最後に紹介された支店長の店へ行く。一番良い条件の店を引き合いに出して、ズバリ希望金額を言って競合させると良いでしょう。前にも書きましたが、同じ車なのでルークスにこだわらず、良い条件の所で買いたいとアピールする事ですね。
ナビはディーラーオプションと社外品を比較して、安い方で買われたら如何ですか。
但しディーラーで買われた場合、走行中もテレビが映る設定にはしないので、走行中もテレビを見たいならカー用品店で購入をお勧めします。
書込番号:14069554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




こんにちは!
ルークスは、スズキのパレットのOEM製品です!
スズキのパレットが、モデルチェンジ後、1ヶ月後くらいに販売するみたいです!
まだ、未定みたいですが?
HONDAのN-BOXが、販売されたので、早急には、新型が出そうな気がしますが?
答えになっていなくて、ごめんなさい!
書込番号:13986548
0点

ありがとうございます。
なかなかネットで探しても出てこないので困っていました。
ということはまだもう少し待った方がいいですね。
また何か情報ありましたらお願いします。
書込番号:13987094
0点

Commissionさん、おはようございます。
まず、ルークスは神20111120さんが書き込まれたように、SUZUKIパレットの日産Verの車両です。また、パレット・ルークスの正式なモデルチェンジ時期は不明です。ただあくまで予想ですが、2年後の2013・2014年辺りにモデルチェンジが行われる可能性があります。
しかし、対向車タントが燃費を向上させた今、ルークスも燃費向上させる必要性があるのでMC自体は、近々あるかもしれません。(予想)
書込番号:13990395
1点

スズキの軽自動車は大体5年でFMCをしています(ワゴンRやMRワゴン等を参照 ジムニーは除く)
パレットは2008年デビューなので計算すると2013年で5年となりますで来年当りに可能性はありますね
とある地方のマニアさんも書いていますが、パレットにもアイドリングストップ車追加等の燃費を向上させたマイナーチェンジは近く有ると思いますのでルークスも同じくなると思います。
書込番号:13999706
1点

北に住んでいますさんおはようございます。
マイナーチェンジのアイドリングストップがついたのを買うか来年まで待ってフルモデルチェンジしたのを買うかどちらがいいですかね?
書込番号:14000254
0点

>マイナーチェンジのアイドリングストップがついたのを買うか来年まで待ってフルモデルチェンジしたのを買うかどちらがいいですかね?
来年に必ずFMCが有ると決まっている訳ではありませんが(あくまで予想です)
普通車ならFMC間際の大幅値引きを狙う手もアリだとは思いますが、軽自動車のルークスならそんなに値引きも望めないかも知れないので、私なら新型にするかも知れませんね
ただし、新型が同じコンセプトで出るとは限りませんので注意が必要です(タントの様に片側だけのスライドドアになったりする可能性もあり)
エコカー減税等が有る今の内に購入する考え方もありますので、Commissionさんの考え方次第です。
書込番号:14004067
0点



こういった書き込みをするのと
車を購入するのは、はじめてなので、
おかしな箇所などあるかもしれませんが、
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
日産のディーラー店に
ルークス G 2WD の 新古車!?があり、見積もりをしてきました。
走行距離 約 5,000 q
付属品 純正ナビ・バイザー の2点くらいでした。
それで
本体価格 1,180,000
のところちょうどいった日に
40,000 値引きになっていました。
それに自分で追加で
マット・ETCの追加しました。
諸経費・税金等込 支払い総額 1,324,390
でした。でもこの諸経費の内には
希望ナンバー代・手続き費用、納車費用、車庫証明手続き費用
は入っていません。
どうにか安くしてほしいといったら、
上の3つの事を自分で行うなどしてなくせば少し下がると言われてはずしました。
正直他の方の書き込みを見て驚いてます。
なのでこのまま購入は考えてはいません。
書き込みのあった見積もりの話を、実際自分が見積もりしてきたように話しをしたりして
どうにかもう少し値切りたいと思っています。
ただ中古でも値切ることはできるのですか!?
自分は口が下手などで、
具体的なアドバイスなどいただけると、本当に助かります。
0点

今日、軽4スバルの平成22年式走行5000キロ弱という中古車を決めに行きます。
なぜかマッドガードやドアバイザーが付いていないのがほとんど、新車購入時のベースセットを付けてもらうことになるので価格も4万2千円も上乗せされました。
車検残が2年あるので表示されていた価格が諸費用込み約95万というものが、ベースキット4万2千円を加えて92万円ちょっとになりました。
このお店は車検残がある車の諸費用は安く設定されているので、車両価格が高めでも他店と同じぐらいになります。
たのところで見ると同じような車の諸費用が15〜18万円ほどというのもありました。
ディーラー系の中古車センターでのことですが安くしてくれました。
希望は70万円だったのですが、5〜6年落ちの車になるので予算を上げました。
中古は程度のいいのだと新車購入の諸費用だけがカットされた程度の金額ですね。中古でも割安感には乏しいと思います。
補助金の件があるので高めの価格の車は下がるのではと思います。
今はお店のほうが積極的に売りたいのではないでしょうか、価格交渉は期待できますよ。
書込番号:13913161
0点

ディーラーの店頭で車を引き取れば
納車費用は削れます。
友達か家族に、ディーラーまで連れて行ってもらう、というのはだめでしょうか?
あと、補助金の話が出ています。
決定するかどうかは分かりませんけど
決定したら、軽自動車で¥70,000くらい補助金が出るかもしれません。
となると、新車のほうがお得になるかもしれません。
まぁ、補助金については、閣議決定しだいで不確定事項なので
まだまだ予断を許しませんが。
中古は、もともとがぎりぎりの値段をつけて値付けされていますから
値引きはあんまりできないんじゃないかと思います。
逆に、値引きされたなら、もともとの値付けっていったいなんだったの?ってなりませんか?
オプションから値引き、とかならある程度はあるかも知れませんが。
・・・・・・
ところで、初めての車購入ということですので
まさか、ないとは思いますけど
諸経費の中に、下取り関連費用が含まれていたりしませんよね?
書込番号:13915509
1点

A-MENさん こんばんは。
私も諸経費が高いように思えるのですが、メンテパック等が入っているのでしょうか?
又、納車費用はディーラーに車を取りに行けば支払う必要はありません。
車庫証明申請はそんなに難しくありませんが、警察によっては嫌な思いをする場合があるかも・・・。
やはり、私も新車の見積もりを取るべきではと思います。
今回の中古車と同じ装備(10.82万円のナビとして)で値引き後140〜145万円位で買えるかもしれません。
尚、A-MENさんのお住まいの地域に経営の異なる日産店があれば、両店で見積もりを取って同士競合させて下さい。
もし、補助金が出れば今回の中古車価格よりも、僅かな増額で新車が買えるかもしれませんので・・・。
書込番号:13915647
1点

神戸みなとさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
書き忘れていたのですが、23年式の車なのであまり下がらないかもしれませんが、
補助金の事を話したりして
頑張って交渉してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13919945
0点

補助金が閣議決定されたようです。
軽自動車の場合¥70,000の補助金のようですね。
正式には、国会での議決が必要ですが。
新車の検討の話が一向に出てきませんが
検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13920166
0点

みなみだよさん
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
みなさん一人づつにその人の書き込みあてに返信をしようとしていて、
これから書き込もうと思い、まだまだ書き込めてないことがたくさんありました。
すみません。
アドバイス本当にありがとうございます。
それで納車費用は削ろうと思います。
補助金の話、恥ずかしいことに、はじめて知りました。
そして今日ニュースでみました。
ということは今後¥70,000補助金が出るのですよね!?
となると、やはり新車のほうがお得なのかと自分も思いました。
ただ予算的にできるかぎり値段をおさえたいと思っているので、
ついつい中古が気になってしまいます。
でもたしかに中古が簡単にさがってしまったら、その値段は何!?ってなりますね。
となると新車のがいいのか悩みます。
あと書き忘れていたのですが、チャイルドシートを、車とは別に購入を考えていたのですが、
車と合わせて買って、下げてもらう事や、マット・ETCなどの値段を下げてもらう、
希望ナンバー代等をサービスしてもらうなど考えてみてはいるのですが、
アドバイスお願いいたします。
それから下取り関連費用は入っていません。
ただメンテパックが入っていました。
長くなってすみません。
書込番号:13920368
0点

車探しの参考にしたカーセンサーのサイトです。
購入は近くのスバルディーラーの中古車センターで直接交渉しました。
日産ルークス 全国 平成22年以降 価格120万円 走行1万キロまで 修復暦なし 総額表示等の条件で検索すると次のようにでてきました。
諸費用の違いもよくわかります。
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=NI_S162&PMAX=1200000&YMIN=2010&SLST=AT&TCOST=1&OPTCD=REP0
スズキのパレットも加えて検索するともっと増えてくると思います。
条件を変えて希望に沿うようにして検索するのもいいと思いますよ。
書込番号:13921650
1点

ダイハツのタントとスズキのパレットを含めて検索するとこのようになります。
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=NI_S162*SZ_S045*DA_S006*DA_S063&PMAX=1200000&YMIN=2010&SMAX=10000&SLST=AT&TCOST=1&OPTCD=REP0
書込番号:13921764
1点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,731物件)
-
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 120.2万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 122.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
ルークス ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション アラウンドビューモニター・プロパイロット・エマージェンシーブレーキ・ブルーツゥース・9インチナビ
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜100万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
19〜180万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 120.2万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 122.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
ルークス ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション アラウンドビューモニター・プロパイロット・エマージェンシーブレーキ・ブルーツゥース・9インチナビ
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.0万円