日産 ルークス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルークス のクチコミ掲示板

(4504件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルークス 2020年モデル 2966件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス 2009年モデル 83件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス(モデル指定なし) 1455件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信18

お気に入りに追加

標準

ライト消灯 スライドを閉めたあとの施錠

2021/09/17 10:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:14件

アイドリングストップ中、ライトを消したいのですがどうやって消せますか?

あと、スライドドアを閉めたあと自動的に施錠はできますか?
今は閉まるのをまってボタンを押すか、急いでいる時は少し離れたところでキーから施錠ボタンを押しています。
できたらドアを閉めたら自動的に施錠できたらなと思っています…

書込番号:24346683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/17 10:23(1年以上前)

〉アイドリングストップ中、ライトを消したいのですがどうやって消せますか?

ライトが点いているということは夜?
そしてアイドリングストップということは公道?

夜間、そして公道上というならライトは消さないでください。

そうじゃないならアイドリングストップ中という状況が分かりませんが、オフにすれば消えませんか?


〉あと、スライドドアを閉めたあと自動的に施錠はできますか?

ルークスには予約ロックは無いので予約ロックを機能させる部品は後付であるようです。

ちなみに予約ロックとは、

スライドドアが閉まろうとしている途中に鍵を閉める操作をすればドアが閉まった後にロックされる機能です。

書込番号:24346700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2021/09/17 10:31(1年以上前)

>さあゆ1530さん

信号待ちでライトを消したら危ないでしょう。

書込番号:24346712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/17 11:08(1年以上前)

>さあゆ1530さん
スライドドアのロックについてですが、ルークスには『全ドア連動ロック機能』というのがあります。
・スライドドア全開状態で、スライドドアのロックノブを車両前方に動かすとスライドドア以外のドアが施錠されます。
その後、スライドドアが閉まると、スライドドアも施錠されます。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ROOX_SPECIAL/2003/index.html#!page?guid-8cd564f3-7a9f-459e-a833-64746dcd2bb7
キーやドアハンドルの施錠ボタンでロックするのと違う点はドアミラーが自動で格納されないことだけだと思います。

後付け社外品で予約ロックできる部品もあるようですが、両側のスライドドアにそれぞれ取り付ける必要があり
2個分のパーツ代だけでなく取付のコストまで考えると純正の機能でも問題ないように思います。
https://cepinc.jp/chumon/easy_open/reservation_lock_kit_info.html

書込番号:24346766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2021/09/17 11:52(1年以上前)

全ドア連動ロック機能それです。

やってみてもうまくいきませんでした…

書込番号:24346824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/09/17 11:54(1年以上前)

ごめんなさい。間違えました。
アイドリング中です。

子供の塾のお迎え時、エンジンをつけて駐車場で停車しているのですがその時にライトを消したいのです

書込番号:24346829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/09/17 11:55(1年以上前)

すみません間違えました。
アイドリング中です。

子供の塾のお迎え時に停車しているのですが、ライトを消したくて…どこをさわればいいのか

書込番号:24346833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/17 12:05(1年以上前)

駐車中にエンジンかけっぱなしは、自治体によっては条例違反にもなります。
つまり、条例が無くてもやってはいけないです。
環境以外にもうるさい、熱気を出して迷惑行為です。

私は駐車場で待つ時は、夏は窓全開、それでも暑ければ車外に出ます。車内に留まれる時、両脇の奴らが非常識でエンジンかけっぱなしで煩いし、熱気が来るし大迷惑でした。

書込番号:24346849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2021/09/17 12:33(1年以上前)

走行後のアイドリング中にヘッドライトを消す事は出来ません。

ただし、エンジンを一回止めてライトスイッチをAUTOの位置で、パーキングブレーキをかけてエンジン再始動させるとランプ類は点灯しません。

サイドブレーキを解除するとライトは点灯します。

書込番号:24346890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/09/17 12:38(1年以上前)

ルークスを所有してはいませんが
この記事に駐車時の消灯方法が書かれています
https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_248602/

書込番号:24346903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/09/17 12:46(1年以上前)

あと、カマボコ形の踏切や橋のたもと等では対向車が大変眩しいことがあるのでルークス以外では停車時には消せるようになっているみたいです

点灯か消灯か、1か0か、そういう単純な制御では世の中は滅茶苦茶になってしまうと思われます

書込番号:24346925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/17 13:17(1年以上前)

へー、ルークス(日産の軽自動車?)ってオフ無いんだ。

ホンダの軽自動車はオフあるから消せるよ。

動き出せば勝手に点灯するけど。

書込番号:24346981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/17 17:38(1年以上前)

車両運送法の改正により2020年4月以降に発売される新車と、継続生産車は2021年10月1日から、オートライト機能の搭載が義務になりますので、ルークスはその先取りをして、FMC時に対応したという経緯ですね。
なので、任意にOFFにできるポジションがありません。
(姉妹車のデイズは備えていますが、近い将来ルークスと同じ仕様になるでしょう。)

デリカのFAQですが、ルークスも同じです。
ライトを完全オフにしようと思うと、一旦エンジンを切って、再度入れるという行為が必要になります。
https://mitsubishi-motors.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2041/~/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%ABoff%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8C%E3%80%81%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E6%B6%88%E7%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B%E3%80%82#:~:text=%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%81%8B%E9%80%81%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AE%89,%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:24347348

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/17 17:47(1年以上前)

追加です
トヨタの例ですが、停止時にガラス等でライトが反射して眩しいといったニーズに答えるため、停止時の使用を前提にOFFにする機能を備えたものもあります。

https://manual.toyota.jp/toyota/yaris/yaris/2011/vhcv/ja/html/vhch04se030401.html
(ヤリスのマニュアルですが、点灯の仕方をクリックすると詳細が出てきます。)

このあたりはメーカーの開発思想の違いなのでしょうね。

書込番号:24347362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/18 17:04(1年以上前)

再生する全ドア連動ロック機能

製品紹介・使用例
全ドア連動ロック機能

>さあゆ1530さん

『全ドア連動ロック機能』について動作確認して動画を撮影しました。
説明書の通り、操作するスライドドアのみ全開状態でスライドドアのロックノブを車両前方に動かすとスライドドア以外のドアが施錠され、ハンドルレバーの操作でスライドドアが閉じた後全てのドアのロックが確認できました。

書込番号:24349311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2021/09/18 17:14(1年以上前)

一度エンジンを切ってから、エンジンを始動するとライトはつきません

ギアを入れるとライトが付きます
試してみてください

購入時に担当者が教えてくれました

書込番号:24349337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/06 09:38(1年以上前)

マイナーチェンジで、ライトスイッチを向こう側に回せば、ライトが消すことができるようになるらしいですが、既存車の場合は確か、ギアをPレンジ、パーキングブレーキONで、エンジンOFFでライトは消え、もう一度エンジンONでライト消灯のままです。

その後、パーキングブレーキ解除でライト点灯だったかな。

強制オートライトのクルマって、自走式の立体駐車場などでバックで駐車する際、対面のクルマに人が乗っていると、こちらのライトが対面のクルマの人を正面照射して、失礼というか迷惑で悪いなあと思うのですが、ライトは、さっさと駐車位置に停車してエンジンを止めるまで消すことができないから、あせって駐車してしまいそうになります。

更に、こちらのクルマの駐車位置を修正しようと(苦笑)、再度クルマを出し入れしていると、対面のクルマの人は怒るか呆れているだろうなあと思います。

対面の人が、ここ数年に発売された同様のクルマに乗っている人なら、仕方ない、お互いさまぐらいに思ってくれるかもしれないけど、そうでないクルマのユーザーさんだと分かってくれにくいことだと思います。

クルマの仕組みで他人に迷惑をかけざるを得ないのは、ユーザーとしては嫌なことだと思います。マイナーチェンジでこの点が多少、解消されるのかもしれないけど、既存車ユーザーは取り残されるのよね。。。仕方ない。

書込番号:24381616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2021/11/05 17:02(1年以上前)

エンジン始動中でも、パーキングブレーキONにしていれば、スイッチをスモール位置にすればヘッドライトは消えます。
スモールは点いています。走りだすとヘッドライトが点灯します。すべて消すには一端エンジンを切る必要があります。

書込番号:24431087

ナイスクチコミ!2


moe_sunさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/18 23:51(1年以上前)

プロパイロット Gターボエデッションでは

標準ではヘッドライトは消すには一度エンジンを切らないと消えません
パーキングブレーキをOFFにした段階で外が暗い場合は自動で点灯します。

標準では自動ドアロックは、後ろのドアのみロックをすると鍵をかけたまま自動のスライドドアを閉めることが出来ます。
ただしバックミラー開閉やセキュリティは動きません。社外品をつければ可能です。

書込番号:24452530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 衝突安全機能について

2021/11/17 09:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

新型ルークスは夜間の人についてはカタログに記載がないのに、NASVA の最新試験動画を見たら対応していました。N-BOXなどは自転車にも対応と記載があるのですが、記載のないルークスは前を横切る人には反応するが、自転車には全く反応しないということでしょうか?それとも、「ブレーキはかからないが、ブザーは鳴る」みたいなことはあるのでしょうか?車に詳しくないので、よろしくお願いします。

書込番号:24449793

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/11/17 11:08(1年以上前)

何らかの条件(偶然)が重なって反応する時もあるのでしょうけど、説明に記載するほどの精度ではないと考えてます。

〉自転車には全く反応しないということでしょうか?それとも、「ブレーキはかからないが、ブザーは鳴る」みたいなことはあるのでしょうか?

YESかNOか?という問われ方すればYESではない

みたいな。

メーカーはテキトウ(曖昧)な事書けないですからね。

曖昧な表現はせず「出来るとは書かない」を選んだのでしょう。

書込番号:24449955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/17 16:06(1年以上前)

どのメーカーもそうだと思いますが、
別項などで、但し諸条件により・・・?、と書かれてるはずです。
何事も過信は事故の元凶です、注意しましょう。

書込番号:24450304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/17 18:45(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご回答、ありがとうございました。同じように見えても、各社色々と違うんですね。

書込番号:24450536

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/17 18:50(1年以上前)

>福島の田舎人さん
お言葉の通りですね。過信せず、運転に励みたいと思います。

書込番号:24450546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

ダッシュボードパネルの3ヶ所

初投稿です。
日産ルークスの「プレミアムグラデーションインテリア」を選択すると、モカ色になるダッシュボードの3ヶ所(画像参照)の取り外し方をご存知の方がいらっしゃったらご教示いただきたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:24449595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/11/17 06:07(1年以上前)

やっさんRooxさん

助手席側パネルの外し方なら下記の方の整備手帳が参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/357189/car/2930601/5903544/note.aspx

書込番号:24449632

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グリスが垂れ続ける…私だけ?

2021/11/12 02:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

B48A 9月末に納車になりました。
納車直後からドアミラー下と
スライドドアの後ろ側の下の
サイドスポイラーに油の垂れたあとが付きます。
クリスタルキーパーをしているので
あまり洗剤をつけるのも良くないかと
一度だけ0クリーナーで
落としたのですがすぐに元通りです。

今まで夫婦で5台新車を購入してますが
こんなことは初めてで困っています。

これはどう対処したらいいのですか?
・そのうち出なくなりますか?その場合
出なくなるまで洗剤で洗うしかありませんか?
・これは不具合ですか?ディーラーに相談すべき
ですか?
・そもそも、何か自分で対策出来る事ですか?

何でもいいので教えて下さい。

書込番号:24441679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/12 07:28(1年以上前)

ボディーは水の通り道があり、そこには錆が発生しないようにグリスアップされています。

その為、いつも雨上がりには同じ所が汚れっぽくなります。
コーティングしてあれば、それ以上の対策は施しようがらないと思いますよ。

気になるなら、水垢にならないように、こまめに洗車、拭きあげることです。

書込番号:24441771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/11/12 08:49(1年以上前)

そねママンさん
それはグリスではありません。
ドアとスライドドア内に散布してある防錆ワックスが、雨など入るとドア下2か所の水抜き箇所から流れだして、下部のサイドシルの所に縦シミのようななります。
製造時にドア内に防錆ワックス施工を、必要以上散布してくれてることにもなりますが。(水島工場製は散布量が多い気がします)

家のルークスも含め、皆さんのも同じだったと思いますが、根気よくパーツクリーナー等でふき取っていれば大丈夫です。
やがて半年もたてば流れでてこなくなりますので、心配はありませんよ。
自分もこの工場製造品の防錆ワックスの色がちょっと濃いベージュ色なので、流れ出してくるグリス色の防錆ワックスがちょっと気にはなりましたが、ディーラーに相談されるまではないかと思います。

書込番号:24441858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2021/11/12 10:39(1年以上前)

>そねママンさん

自動車には水の侵入を防ぐことや、傷をつけないようにドアミラー、フェンダーのウインカー、ドアノブ、ドアの下側、バックドア、バックライトなどのところにゴムが多く使用されています。

ですから、そこを通った水がゴムによって黒く水垢になりやすいのです。

水洗いするか、濡れ布でふくしかないですね。

書込番号:24441988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/12 10:59(1年以上前)

ゴムの色が水に出てくる事はあり得ません。
タイヤの摩耗粉が水をかけると流れ落ちるのとは全く違います。

書込番号:24442004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2021/11/12 11:36(1年以上前)

ゴムが溶けて流れるなんて誰も思わないと思いますが・・・・・・・・・・・

ゴムが有るところを水が通ると水垢が付きやすいと・・・

分からない人は分からないんですね。

書込番号:24442055

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/11/12 17:22(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
回答ありがとうございます。

そんなふうになっているんですね。
ドアのヒンジから溶け出てるのかと
思ってました。
目立ちはしないのですが
気になるので様子を見ながら
拭こうと思います。

書込番号:24442475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/11/12 17:32(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
回答ありがとうございます。

防錆処理をしていることを初めて知りました。
そのうちなくなるなら安心です。
他にもなってる方がいて更に
安心です笑

書込番号:24442486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/12 17:38(1年以上前)

>神楽坂46さん
回答ありがとうございます。

そういう汚れとはタイプが違って
明らかに粘っこい汚れなんです。
しかし、ドアノブの両端やドアミラーの下など
良く汚れが目立ってますね。
車をキレイに保つのは大変です。

書込番号:24442495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/12 19:02(1年以上前)

自分の車もサイドステップの決まった所にスジが出来ます。
でもコーティングしてあるから洗車でそれなりに落ちます。

車種によってその汚れる箇所は違いますが、そねママンさんのルークスだけ付くわけではないので、我慢して下さい。
フクピカで雨上がりにさっと拭けば気になり難くなると思いますよ。

書込番号:24442574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

峠越えについて

2021/11/01 14:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

クチコミ投稿数:58件

私は峠の下り坂でパドルシフトを便利に使っています。
また普通車から軽自動車への乗り換えを検討中です。
ルークスにはパドルシフトが無い様ですが、下り坂でのエンジンブレーキを使用する際、不便に思われる事は有りませんか?

書込番号:24424245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2021/11/01 17:38(1年以上前)

長い下り坂のエンブレならそう頻繁に切り替える事もないしパドルがなくてもシフトノブ側で充分事足りそうだと思います。

書込番号:24424424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2021/11/01 19:33(1年以上前)

ルークスではありませんが、パドルシフトが無いハイトワゴン系軽自動車のターボ車に乗ってます。

エンジンブレーキの効きが弱く、長い下り坂ではパドルシフトが欲しい場面が多々あります。

ルークスの兄弟車であるeKクロススペースにはパドルシフトの設定があるんですがね。

ルークスの場合、Dレンジの次はLレンジになってしまうので、長く続く下り坂ではフットブレーキに頼ることになるでしょう。

書込番号:24424531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/02 00:12(1年以上前)

ルークスのプロパイロットNA乗ってます。
下り坂ではシフトレバーのスイッチ押してスポーツモードにして
フットブレーキ併用してます。

書込番号:24424974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2021/11/02 00:26(1年以上前)

最近のガソリンは高騰してますね。
少しでも特に下り坂を終わりきる時はエンジンブレーキで速度を調整してなるべくアクセルを踏まない様にしています。
このときはパドルシフトが有ればエンジンブレーキの調整がしやすいです。
参考に成りました。
ありがとうございました。

書込番号:24424983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 ikuyan0921さん
クチコミ投稿数:3件

ルークスにアルパインのフローティングビッグDAを取り付ける予定なのですが、フローティングビッグDA専用 純正ステアリングリモートコントロールキット「KTX-G601R」を使用された方いますでしょうか。メーカに問い合わせましたが、適合表どおり未確認状態と言われました。C27セレナが適合となっているので使えるのではないかと思ってます。よろしくお願いします。

書込番号:24337099

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/09/14 09:41(1年以上前)

アルパインはあまり詳しくないので、間違っていたらごめんなさい。
https://ec.alpine.co.jp/PDF/DA/KTX-G601R.PDF
ルークスも基本的に電源はオートACCなので、結線は同じだと思うので使用できるはずです。
電源ハーネスにステリモに必要な結線は、灰、茶、黒の三本です。

電源ハーネスは、エーモンならN2598 日産車オートACC用(C27セレナも同じ)
https://ec.alpine.co.jp/PDF/DA/KTX-G601R.PDF
接続ハーネスの3本に接続すればOKだと思います。
以前パナのナビで接続しましたが、ステリモ連動しました。
但し、パナのナビにはアルパインのようなKTX-G601Rのような面倒なキットは不要でした。

書込番号:24341280

ナイスクチコミ!2


スレ主 ikuyan0921さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/14 11:35(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
返信ありがとうございます。
おしゃられる通り接続ハーネスが同じなので大丈夫ですよね。

>以前パナのナビで接続しました
他車(セレナ等連動確認済車)と同様の接続でルークス(連動未確認車)もステアリングリモコン連動したということですね?

チャレンジするには「KTX-G601R」が少々お値段するので質問させていただきました。
納車が10月上旬なのでもう少し他の方の返信もみさせていただいて、メルカリ行き込みでチャレンジしようと思います。

書込番号:24341465

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuyan0921さん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/19 19:06(1年以上前)

ルークスで「KTX-G601R」使用出来ました。
納車前にディーラーへリアワイパーR連動しないでとかお願いメールしたついでに「ステアリングりSWの配線はC27セレナだと2本使うと思いますが、ルークスも2本ですか?」と確認したところ「C27セレナは2本ですが、ルークスは3本です。」と20ピンカプラで6番(車両側から見た番号)も使用する図と一緒に回答がありました。
って事は、アルパインの「ニッサンSW1SW2仕様」のエクストレイル、ノートと同じ切り替えスイッチと予想して取付しました。
無事にステアリングの「音量上下、次曲前曲(ラジオ選局も)、電話取る切る」が使用できました。

書込番号:24403795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルークス
日産

ルークス

新車価格:163〜239万円

中古車価格:3〜290万円

ルークスをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,597物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルークスの中古車 (全2モデル/6,597物件)