ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜290 万円 (6,623物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1455件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
116 | 111 | 2020年4月3日 13:31 |
![]() |
12 | 0 | 2020年4月1日 15:18 |
![]() |
102 | 19 | 2020年3月25日 15:16 |
![]() |
1 | 4 | 2020年3月20日 03:46 |
![]() |
13 | 3 | 2020年3月20日 00:14 |
![]() ![]() |
78 | 10 | 2020年3月15日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
当方の妻がN-BOXから乗り換えですでに先行予約をすまし3月末の納車待ち状態です。
以前の新型ディズルークス スレが車名変更で検索しにくくなったのでまずは、新たにたてました。
すでに日産のHPに情報が記載されてます。
旧スレ 新型に期待 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623333/SortID=23090770/#tab
新型の注文設定 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623332/SortID=23237275/#tab
10点

「イ」が小さいから、ディズニー仕様が出たのかと思った。
書込番号:23252851 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

よかどさん
スレ立てありがとうございます。
カタログもらってきてじっくり眺めましたが、何処にも快適パックBのフロンとセパレートの画像がありません。
N-BOXに設定があるのでルークスにも設定したと思うのですが、フロント左右シートのアームレストや実際にシート間の開き具合などの確認ができません。
自分のデイズルークスは営業車なので気にもしてませんが、嫁が買い物などに使用しても自分のバックなどを置く場所は現状でもシート上のスペース、やはり快適パックAでベンチシートでいいのかもしれません。
カタログの8〜9Pや30〜31Pの画像も標準のベンチシートのみ、悩んだ挙句快適パックAでいくことにします。
子供もとうに成人していて、考えてみたらウオークスルーなんて必要ないんじゃないの思いました。
書込番号:23252905
6点

昨日、日産ディーラーからカタログが届いてますと電話があり
カタログ貰いに行ったついでに前々からほぼ確定していた見積もりで契約してきました。
ルークス 4ドアワゴン BR06-SM21インタークーラーターボ ハイウェイスターG ターボ
プロパイロットエディション 4WD エストロニックCVT 寒冷地仕様
と長たらしい車名になってました。
メーカーオプションはこのグレードでは選択できるものが快適パックのAまたはBだけしかなく、価格は同じでフロントセパレート対応のBタイプにしました。
シートの作りは同じと思われる先行発表されている三菱ekXspaceのカタログにはフロントセパレートシートについては『前席と後席の間を移動するのに便利です』との記述がありましたが、新型ルークスのカタログを隅から隅まで探してみましたが一切の説明は見つかりませんでした。
ただ新型ルークスのOPTIONAL PARTSカタログのフロアカーペットの項目で『ウォークスルー無車用/有車用』を選ぶ様になってるところをみると、窮屈ながらも前席後席間の移動はできるのでは?と思います。
今回VOXYからの乗り換えなのですが家族も老夫婦だけとなりダウンサイジングは全く問題ないものの、車内の利便性の低下は気にしていてカタログで確認するまで注文書にハンコ押すのを先延ばしてました。
そのせいか納車は4月中旬になるみたいです。
ディーラーオプションとしては使う機会があるかどうか(無かったら幸せ)のSOSコール対応機能は無視して社外品のStradaの9インチナビCN-F1D9D付けることにしていてもう手元に届いています。
機能豊富にナビ連携する前後ドラレコCA-DR03TD付けても純正の7インチナビ単体より安くあがりそうです。
実際に使ってみないとわからない部分もありますが『データシステム RCA101N リアカメラ接続アダプター』も購入済みで、ルームミラーで見ていては小さ過ぎるのでは?思われるインテリジェント アラウンドビューモニターも9インチナビ画面で確認出来ると思っています。
ベーシックパック以外のオプション品もekXspaceのカタログと比べて品数が少なく車名入りのなければそちらが流用できそうなので、あとは納車後のお楽しみですね。
書込番号:23252982
4点

>yukamayuhiroさん
ウオークスルー機能は前後だけでなく、助手席のサブドライバーとの交代にも便利ですよ。
特に雨天時とかだとわざわざ車外に出なくとも運転者が一度後席に移りそのうちにサブドライバーが運転席に移動するという流れです。
また狭い駐車スペースに停めた場合などにもスライドドアから乗り込んで運転席に移動するなどとても便利だと感じていて、ウオークスルーは必須機能だと思っています。
書込番号:23253012
5点


>Mac Swimmerさん
こちらは、ベンチシートではなく セパレートシートです。
書込番号:23253259
0点

Mac Swimmerさん
フロントセパレートシートの画像ありがとうございます。
やはりアームレストがないようですね。
快適Aで行きたいと思います。
セレナのような幅は無く、わずか20cmほどの隙間では歩けていけないかもしれません。
propilotじゃなくてprodriverさん
>データシステム RCA101N リアカメラ接続アダプター』も購入済みで、
アラウンドモニター変換ハーネスは、デイズと同じはずで「RCA023N]のみのほうが簡単のはずですよ、またはパイオニアKK-N501BCになります。
RCA191Nは、RCA023Nにプラスいろいろ入ってきますね、でも買ってしまったらしょうがないです。
電源ハーネスは、日産オートACCなので注意してハーネスキット買ってきてください。
あと自分は、アームレスト重視でいこうと思います。
書込番号:23253576
1点

セパレートシートは,肩口にシートを前倒しするレバーが付いていて,シートの前後スライドと合わせて使用すると,動きが取りやすくなるのだと思います。幅の絶対値だけでは分からない部分です。前に寄せた後席に手を伸ばすときにも,やりやすいかもしれません。
ワシはミニキャブミーブ(軽貨物登録)を使用していて,アームレストが欲しいと思ったことがないのですよ。運転してると何とも思いません。もとより,軽自動車は,ゆったり乗るような車でもないと思うので。右腕はドアの真ん中あたりにある出っ張りのところに載せることもあるのですが,左腕は全く苦になりません。軽自動車の幅の細いアームレストじゃ物足りないという思いもあるし,車種によっては,実は高さがしっくりこないこともあります。実車で確認するのが一番だろうと思います。
ワシは長物をセンターに通せた方がいいかなと考え,セパレートの方が興味あります(座面がベンチシートになる必要性もないので)。シートの面積が広いベンチが好みの人は,そっちを選んだらいいと思います。
書込番号:23253708
4点

>yukamayuhiroさん
ご推薦のRCA023Nだとシフトレバーがリバースに入っている場合しかアラウンドビューが表示されず、RCA101Nだと購入金額的に少し高くはなりますがセレクトスイッチも付いてどんな場面でも後方画像やアラウンドビュ−モニターも表示されるのでは?と思っています。
納車後そこらのところは改めてお知らせしたいと思っています。
電源ハーネスについてはPanasonicのお客様相談室の取付相談窓口に問い合わせ済みですが日東工業
NKK-N61DがオートACC対応でステアリングスイッチの配線方法や電源線を通常のスピーカー20Pに繋がず12pの方に接続する旨の詳細な説明等は聞いています。
ディラーの店長さんには内緒のお話みたいですが営業さんのご好意で持ち込みナビ、前後ドラレコ、ETCのセットアップと取付けもサービスしてもらうお話になっています。
アームレストについては人それぞれと思いますが、私としてはVOXYともう一台所有してるSCRAM ワゴンPZターボスペシャルもですがアームレストは使う事が少なくて余り気にしていません。
最新カタログで明かになったオプションの『オートステップ機能』についてもSCRUMの方では標準装備されていましたが、実際の使用感としては無くても良いあるいは無い方が良いと感じてました。
よほど小さなお子さま(2歳児)とかあれば有効に使える場面とかもあるかと思ますが、健常者的には邪魔な出っ張りでしか無くすねに何度も打身を作る原因でしかなく、当方も黄色と黒のトラテープ貼って要注意場所に指定しています。
老齢の両親の介護の場面に有効かもとも思っていましたが、車椅子からの乗り降りにもかえって邪魔になる場合もあり標準装備でタダということならともかく10数万?の上乗せという様に聞いていては選択する必然性を感じられませんでした。
書込番号:23253725
2点

>ekxさん
失礼しました!記載ミスでした...。見ての通りセパレートシートですね!
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:23254062
0点

>よかどさん
おお!スレ立ち上げありがとうございます。
早速みなさんおいでになってますね。
これからが楽しみです。
>yukamayuhiroさん
まだ決めかねていらっしゃる?難しいですものね。
>propilotじゃなくてprodriverさん
もう、注文されたんですか。仕様は快適パックBは
私と同じです。
私も、妻も何故か肘掛けを使いません。
セパレーツシートは多少ホールド感が強いと聞いて
そちらにしました。
ただ、Bはプレミアインテリアが選択出来ないのが、
またもや解せません。
皆さんと違い軟弱な私は、ディラーナビです。
(スミマセン)
yukamayuhiroさんにご教授願えば
必要知識は教えてもらえるだろうと思ってますが、
(有難うございます。)根性無しなので、市販ナビには
飛び込めませんでした。
書込番号:23254166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よかどさん
誰よりも早く先行予約された方の「ルークス2020年モデル」での最初のスレ、素晴らしいですね。
昨夜、カタログ届きましたの電話があり、悩みながらも現実逃避はいけないと、納車5日目のN-BOX カスタムで向かいました。
担当さん、口あんぐりでしたが、安全性能が違いますからとの言葉を添えて、本カタログと価格表を渡してくれました。
(心の中で、それは分かっているんです。)
カタログを捲るとプロパイロット・インテリジェントFCW・オートブレーキホールド等々の記述が、、、、「333友引きミッション」。
「来年3月検討するね」と伝えると、「来月お待ちしています」とお見送りされました。
妻には、「一か月乗ったから良いよね」と言うつもりです。(無理だ。)
書込番号:23254283
2点

>PCは苦手さん
元スレでのお声掛けに気付かす、失礼いたしました。
またお邪魔させていただきますね。
書込番号:23254340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が最初に快適パックBなんて言っておきながらすみませんでした、快適パックAで注文しました。
嫁もアームレストなど使いませんが、結局どっちでもいいよって見解になりました。
ただ洗車や掃除は私の仕事なので、(嫁は絶対に洗車もしません)現状のワゴンRのようにシートがあればフロアの掃除も簡単かなって考えるしかありません。
社外ナビ、ETC、エンジンスターターなど分からないことは相談ください。
大体のことは分かると思います。
書込番号:23254550
0点

>超熟テディ・ベアさん
N−BOXで乗り付けられた!口あんぐりの担当さんの顔が目に浮かびます。「来月お待ちしております。」が、
その悔しさの表れでしょうね。
万々が一、テディ・ベアさんが「333友引き・・。」遂行の為、清水の舞台から飛び降られたならば、100億ボルトの超々弩級雷に
耐えられるでしょうか?(無理だ。101回ほど無理だ!)
元スレは十分役目が終わったと認識しております。 これからは、よかどさんのこのスレで皆様の意見を拝聴させてもらいましょう。
>yukamayuhiroさん
もう注文なされたのですね。納車待ちお仲間ですね。(テディ・ベアさんも もう少しで仲間になられる・・?)
電気専門店街 親方様yukamayuhiroさんに甘えますが、
後方ドラレコ。ディラーはセルスターZZZG1とG2のセットを見積もってきました。(定価)64240円です。
G1を運転席上方か、ダッシュボードに取り付ける。(確かそんな説明のような・・。)
このG1、G2は、純正ドラレコDJ4-D並びに純正ナビとは全く関連なしで、後方の為だけの独立したドラレコだそうです。
これでも、DJ4-Dと同様にナビで操作できれば価値があるのですが。う〜ん。これでは注文できないな、と。
ドラレコDJ4-Dは前方のみ仕様で、後方カメラ追加は出来ないんですか?
日産のナビパックを選択してしまったからには、後方は独立で仕立てるしか道はありませんか?
その場合早めに機種を決めて必要な電源線(必要ならば、信号線等も。)を手にいれ、納車前にディーラーに
配線を頼んでおいた方が良いでしょうか?
それともいっそ、機材を持ち込んで取り付けもお願いする。(これが楽チンで好ましいです。)
後方ドラレコ(前方専用を転用でも構いません。)お薦めはありますか?
いくつもの質問すみません。
書込番号:23254776
0点

ターボにパドルシフトはありませんが,スポーツモードボタンはあります。
エンジンブレーキのように使えると思います。
書込番号:23254995
0点

>akaboさん
スポーツモード、情報有り難うございます。
前向きに考えて行きたいと思っております。
車検まで充分余裕が有りますので、試乗車で確認したいと思います。
書込番号:23255036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCは苦手さん
確か日産純正でセルスター製の一体機で前後録画出来る機種があると思います。
今日会社休みでiPadから打っているので具体的には分かりません。
ドラレコのリアカメラは、ゲートの配線とうしなど皆さんが考えるより面倒で一般のショップなどでもリアのみ工賃一万円くらい取られますよ。
私の馴染の電装屋さんで、ユピテルの前後カメラ付を取り付け工賃込みで46000円くらでやっていると言ってました。
ドラレコ自体は30000円位の物です。
リアカメラの接続ハーネスが大きな物だと、リアゲートの防水ホースの中を通すことも難しいらしいですよ。
具体的な機種名を今日は書けずすみません。
、
書込番号:23255043
2点

>yukamayuhiroさん
早速の返答ありがとうございます。
ディラーパンフレットによると、セルスターZZG4かG5だと思います。GPSユニットZZG6と合わせて定価56540円〜62040円です。
これは前後方一体型と思われます。
前方用ドラレコはDJ4-Dがすでに発注してあるので、DJ4−Dに紐付けできるリアカメラがない場合、後方ドラレコ独立で完結させようと考えています。
後方だけの方が、電源だけ工夫すれば良いのでベターではないかと思います。 リアハッチ近くにスイッチのかかっていないプラス線は来ていないでしょうかね。 それともドラレコ常時電源ONはまずいでしょうか?
yukamayuhiroさんは後方ドラレコは必要ないとお考えでしょうか?
書込番号:23255730
0点

PCは苦手さん
>前方用ドラレコはDJ4-Dがすでに発注してあるので、DJ4−Dに紐付けできるリアカメラがない場合、後方ドラレコ独立で完結させようと考えています。
DJ4-Dは純正ナビ連動モデル(ケンウッドOEM)でフロント完結品ですね。
リアが追加で欲しい場合は、市販の安いフロント用をリアに取り付けすればいいじゃないでしょうか。
なるべく接続ハーネスの小さいやつでリアゲート内及び防水ホースを通しやすいタイプ、ETCのビルトイン位置(ニーエアバックの上)どうもETC用の電源ハーネスがあるみたいです。
電源ソケット無しのドラレコ買えば配線も楽かも知れない?
こればかりは、実車が来てナビやETCの装着してみないと検証できませんね。
書込番号:23256317
3点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
初めて質問させていただきます。
新型ルークスの契約に迷っております…。
ディーラーにて愛車の下取りとルークス(ハイウェイスタープロパイロットエディション)の見積もりを作ってもらったところ
値引きはほぼなし(快適パックA、ナビパックを付けても3〜4万程度)、下取りは6年乗ったエクストレイルが約95万となっておりました。
いままで軽自動車の乗り換えをしたことがないこともあり、いくら新型とはいえ軽ってこんなに値引きが渋いの!?
という思いでいっぱいでございます。
すでに契約済みの方もいらっしゃると思うので、ご参考までにどの程度の値引きを引き出せたのか教えていただきたいです。
6点

出て間もないので値引きが無くても当然というのが一般論だよ。
普通車ですら5万とかざらなんだし、利益の少ない軽で幾ら引き出そうとしてるの?
書込番号:23280821
9点

軽初心者さん
ルークスは3月19日発売と今は発売前です。
このような発売前の車を買おうとすると、日産に限らず今回のような渋い値引きとなる場合が殆どです。
又、大きな値引きを引き出そうとお考えなら、半年位待たれてから交渉される事をお勧め致します。
このクラスはN-BOX、タント、スペーシアといった強力なライバル車種が存在する激戦区ですしね。
書込番号:23280876
9点

2/29にハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション 2WD を契約しました。
日産ディーラーに行くのは人生初めてで、他車との競合もいっさいせず、その日に1時間足らずで速攻で契約しました。
下取り無しで値引きは12万円でした。
だから競合させてもっと粘ればもっと値引きを引き出せると思いますよ。
書込番号:23281270 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>軽初心者さん
先日、ルークスの見積もりを取りましたが、まだ。値引きは出来ないと言われたので。
新型車の場合は、渋いです。
書込番号:23281283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何台も買っているようなお店なら値引いてもくれますが初見のお客さんだと出たての新車はそのようなものですよ。
とりあえず引き下がって競合車の見積りでも取っておけば先方から連絡があるかもしれませんよ。
現金一括だとまず無理ですが残価設定型ローンなどで考えてると言えば10万円程度・通常ローンで5万円程度は出来るはずです。
書込番号:23281369
5点

先程投稿したkosameです。
もう少し詳しく書くと…
購入は現金一括です。
車体値引きが6万円+オプション値引きが6万円で合計12万円でした。
オプションは30万円くらい付けたので2割引になりますね。
下取りはガリバーに買い取ってもらう方が20万円高かったので、下取り無しで契約しました。
ご参考になさって下さい。
書込番号:23281454 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

大概の日産ディーラーでの値引きは、5〜6万円前後だと思います。
三菱のほうでEKスペースが、本体3万部品3万とかをやっていますので、ある程度合わせているようですよ。
kosame_1091さんも書き込んでいますが、高額DOPを追加で見積もれば部品値引きが発生し、合計の値引き額が多くなった(見た目は)ようになりますが、本体から単体の値引きは車がバックオーダーを抱えている間は渋いのが常識です。
下取り車の買い上げを含めて、支払いが少なくなるように交渉するのがベターですね。
書込番号:23281473
5点

私はハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション 2WD を契約しましたが、車体値引きは5万円+端数の4000円弱でした。
オプションは別で今から注文するところです。
書込番号:23281752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>軽初心者さん
日産の担当者とは付き合いが長いです。
そろそろ新車を買ってほしい頃合いのようで、要らないのに見積書を持ってきます。
ルークスのX 2WDで、45万のDOPが付いて、値引き3万です。
総額225万です。
本当に買う気なら交渉しますので、これ以上はいくとは思いますが、もっと買う気になるような見積書を持って来ないとダメだよとは言ってます…
書込番号:23282476
5点

付き合いの長いディーラーで値引き3万円って厳しくないですか!?
私の場合は初めて行ったディーラーでしたが、下取り車無しで最初の見積もりから車体値引き5万円+オプション15%引きで交渉スタートでしたよ?
kosameさんとCHATAROさんも同じような値引きなので、新型ルークスではこのくらいの値引きが普通と思ってますが…
書込番号:23282602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HONGO_55さん
総額からして、値引き3万は厳しいですね。
おそらく、この車はこれぐらいしますよ的な見積もりだったのでしょう。
こちらから見積もりを出してと依頼したわけではないので、売り込みたいけども担当もジャブのような感じでと思いますが…
総額を見て、ドン引しました(笑
”所有しているC25セレナと、そう変わらないね?”という問いに、
”そうですね。あと2・30万で同じぐらいですね(笑”
双方”・・・”でした。
書込番号:23282750
2点

まとめての返信になりますが皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
交渉次第で本体&オプションからもっと値引きを引き出せそうなので
競合車の見積もりを引き合いに出すなどして
来週末にでも再度営業マンと交渉してみようと思います!
書込番号:23285032
4点

>kosame_1091さん
はじめまして。
日産と三菱を比較しながら、ルークスかekスペースを検討している者です。
日産では、ルークス・ハイウェイスターXプロパイロットエディションで検討中です。
下取なしで、現車は別途買取店で売るつもりです。
見積でディラーオプション33万ぐらい付けて、本体・オプション合計値引きは3万とか言われ、値引き交渉をする気にもなれません。
kosame1091さんの、12万という値引きが、どうしたら出てくるのか、ただただ、うらやましい限りです。
三菱との競合を持ち出しても関係なさそうです。
たった一度で、新型車を大幅値引きに導く極意がきっとあるのではないでしょうか。
むしろ、なじみのない一見の店に飛び込んだ方が良いのでしょうか。
他の皆様も含め、ご教示いただければ大変うれしく存じます。
書込番号:23297852
10点

yuic2244さん
オプション込みの値引きで3万円って少ないですね。
私の場合は他車と競合せず、初めて行ったディーラーで、今日契約するから見積り出して下さい!って店長に言ったら、下取り無しでいきなり車両値引き5万円でした。
結局そこから交渉して車両値引きだけで6万円でした。
逆に競合によるかけひきをせず、すぐに契約することで好印象を与え、また営業マンもすぐに契約してくれることで商談時間も短くて済むから一気に値引きしてくれたのかもしれません。
納車予定が1ヶ月早まったので来週納車です。
大安の日である木曜日納車でお願いしています。
書込番号:23298220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuic2244さん
各地点のディーラーによっては値引き体制はかなり違いはあるんではないでしょうか?
エクステリアはルークスの方が好みなので日産に行きましたが口答ですが渋い印象でした。
一方で昨年特別お付き合いのない所三菱からデリカを値引きで畳み掛け(笑)られ購入した所で修理がてら行きましたが「デリカと同じ顔にしましょう」って前々から言われてましたがEKクロススペースTグレードで黙って1○(この辺は一応隠します)万は値引きありそうでしたね。超安いなら考えますって言ってましたのでf^^
あと値引きというか人とのお付き合いなので個人的に営業マンから何かしらの頑張りが感じられないと買った後も扱いも頑張り感じられないと思うので個人的にそのあたりは重要視しています。
少しでもお金浮かせようと身に付いたスキルでメンテも車検も自分(仕事柄もありますが)でやりますがそれでも人付き合いは重要視しております。
出すときは出すし出さないときは出さないというスタンスですね。
ちなみにEKクロススペースとルークスでサスセッティングというか諸元みるかぎり違いある?みたいですが乗り比べてないのでわかりませんが個人的には気になる所です。
あまり参考ならずすいませんm--m
書込番号:23298798
1点

>HONGO_55さん
>緑の職人さんさん
ご親切なコメントをいただき、誠にありがとうございます。
日産の別の販売会社のディーラーにも行ってみているのですが、どこも渋いようです。
ネットの書き込みではもう少し多い値引きが報告されていますので、妥協せず、焦らず、何か月か待っても良いので、頑張ってみます。
三菱は予約販売に力を入れていたらしく、3月16日まで限定で大きな値引きを提示されました。
しかし、その時はまだ日産ルークスの車を見ていない段階なので、三菱に決めるわけにはいかず、じっくり日産の好条件を待つ作戦にしました。
やや長期戦になりそうです。
他の皆様も、ルークスでそこそこ値引きが出た情報がございましたら、参考にご教示いただけましたら幸いです。
書込番号:23303430
0点

>HONGO_55さん
>車両値引きだけで6万円
貴重な情報です。ありがとうございます。
車両だけで6万円。さらにディーラーオプションの値引きもありですか?
それとも、車両値引きだけですか?
すみません。参考にしたいので。
書込番号:23303445
1点

はい、車両本体値引きとオプション値引きは別々に出してもらった方がいいです。
あと下取りする場合もですね。
車両本体値引きは最低でも5万円ですね。
オプション値引きは最低でも15%引きですね。
私はもう少し交渉して値引きしてもらいました。
あとは合計金額から万より下の端数を切り捨ててもらいました。
全くの飛び込みで行ったディーラーでこの値引きなので、ツテのあるディーラーならもっと値引きが期待出来るのではないでしょうか。
書込番号:23303657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HONGO_55さん
詳しく、コツを教えていただき、ありがとうございます。
だいぶ、わかってきました。
>kosame_1091さん も、同様の作戦だったのでしょうね。
本体の値引きは渋いが最低線は腹に持っておく。
ディーラーオプションは15%以上を目途に頑張る。
これで、アタックしてみます。
書込番号:23304559
1点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
先代にはアームレストに小物入れあったけど、新型はないのかなぁ?
ちょっとしたもの入れたりできたから便利だったのに・・・
カタログの収納一覧にもないし、他の写真にも開くような写真ないからないだろうなぁ。
他の車のパーツ流用すればいけるのかなぁ?
書込番号:23287425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひろやなぎさん
下記からアームレストのところを見ても、やはりアームレストに収納は無いようですね。
https://www3.nissan.co.jp/optional-parts/vehicles/roox/interior/interior_parts.html#leatherlikeSeatCoversCa
他車のアームレスト流用に関しては、今後の情報を待ちましょう。
書込番号:23287434
0点

ベンチシートの上に置く(マジックテープ式?)小物入れならアクセサリーにあったような気がする。
書込番号:23287774
0点

スズキOEM版ルークスにはありましたね。
今度のルークスは収納箇所が多くあるので、アームレストまで収納付けなかったんでしょうね。
書込番号:23287786
0点

先代のルークス(スズキOME)にはあったけど、
新型はないのでこのあたりはスズキの専売特許なのですかねぇ?
しかし、見積もりを見てちょっとビックリマークしました。
CC25のセレナ買った値段にもう一歩くらいでした(o・ω・o)
書込番号:23294046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
デイズ及びEKクロスなどのプロパイロットでは、渋滞で停止してから発進する状況でかなりノロノロ発進をするというデメリットを指摘されていましたが、ルークスで改善されているかが気になります。
まだ未発売で、試乗動画なども一切出ていないので、発売されてからでないとわからないのかもしれないですが、日産関係者の方やディーラーの方でお分かりになられる方がいらっしゃれば教えてください。
4点

>かるちゃん2さん
本日、ハイウェイスターGターボ 4WDを試乗してきましたが、ACC再発進時のトロトロ感は改善されていると思います。前車追従時もスムーズになったと思います(^ ^)
デイズも1週間前に試乗しましたが、エンジンのフィールも含め改良されてると思います。
車重が増えてるのに重さを感じさせないように、出だしがトルクフルでしたね。
スペーシア カスタムZターボから乗換えを検討していて、
N-BOXカスタム、タントカスタム等も試乗しましたが、
乗り心地、デザイン、安全装備を考慮しますと
ルークスが一番好みの車でしたね。
金額はびっくりするほど高いですが、
欲しくなりますσ^_^;
書込番号:23293217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>taka001970さん
情報いただきありがとうございます。
ディーラーにも話をしていて、試乗ができるようになったら、デイズと比べて発進時の挙動をレポートしてくれるようです。
それより早くのレポートありがとうございました。
既存のデイズやEK系もコンピュータのようにファームウエアアップデートで改善とかできればよいのですが、なかなか
難しそうですね。
書込番号:23293276
2点

>かるちゃん2さん
ミリ波レーダーを追加して制御してますので、
デイズ&EKのマイナーチェンジ時に機能をアップして欲しいですね。
書込番号:23293911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
初めて質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
先日、ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション 2WD を契約しました。
納車まで結構かかりそうなので、とりあえず車体とメーカーオプションだけ決めて、ディーラーオプションは後日決めることにしています。
そこで、参考に皆さんに付けたオプションを教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:23281741 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

なんか凄い冷たい人もいるもんですね…笑
私が付けたオプションは下記です。
9型ナビ+ドラレコ+USB端子のセット
サンバイザー+ナンバーフレーム+マットのセット
フロントグリルまわりのイルミネーションセット
キッキングプレート
あとはオリンピックの白ナンバーにしましたよ。
御参考になさって下さいね!
書込番号:23281844 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

こんにちは。
ラゲッジユーティリティネット(フック2個付き)
マッドガード
5YEARS COAT
カーアラーム
インテリアLEDバルブパック
ベ ー シック パック
にしました。
ただ、私が契約した時、新型ウィルスの影響からかオーダーストップになっているオプションもありました。今はどうなんだろう。。。
書込番号:23281954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正オプションはプラスティックバイザーのみです。
ガラスコーティングは自分で施工。(アマゾンなどでググればいろいろあります)
マットも純正にこだわりがまったくないので、社外品が発売になったら購入予定です。
ナビは、7インチワイドパイオニア楽ナビ社外品。
ETCも社外品パナソニック926。
嫁のスーパーカーなので、ドラレコ類はとりあえず装着しません。
あとランプ類はほとんど標準でLEDですが、ナンバー灯とルームランプはLED灯に交換予定。(アマゾンで購入済み)
あと寒冷地なので、足回り下回りも自分でもぐって防錆塗装を施工します。
なにしろ冬季の塩カル散布量がはんぱないんで、これやらないと足回りのボルト類は直ぐ錆びてしまいます。
ディーラーには儲からない客なんでしょうね。
当然メンテプロパックなどにも入りません。
あまり参考にならないかな。
書込番号:23282137
6点

yukamayuhiroさん
オプションはバイザーだけとは凄いですね!
ナンバー灯とルームランプはLED灯をアマゾンで購入済みと書かれていますが、私もアマゾンで購入したいと思いますので商品名を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:23282276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハイウェイスターX 4WD プロパイ無,足踏みパーキング,運転席側電動スライド無もアリかな?
なんちゃって。。。
ターボは諦め?有料道路は滅多に入らない,基本一人乗りで荷物のみ,シートヒータは欲しい,後席のテーブルは要らんけど撥水加工シート,リアのシェードとサーキュレータの快適パック付けるかな?ディーラーオプションはバイザーのみで?
残りは後から買う?
書込番号:23283979
2点

CHATARO_TORAさん
書いたけどなくなっている。
LEDルームランプ球、LED T10球でググってみてください。
T10は、クリアランス、ナンバー用と書いてあります。
固有名詞で書けないようです、すみません。
書込番号:23283986
1点

私もスレ主さんと同じGターボプロパイロットエディション2WDを
2月15日に契約しました。
まだ発表前だったのでカタログも無く、車体写真も見ずに契約したので
その時はエクセルデータ上の価格、メーカーOP、主要ディーラーOPのみ
のデータを見ながら契約しました。
付けたメーカーOPは快適パックA+プレミアムグラデーションインテリア
パールホワイト+チタニウムグレー2トーン
Dオプションはナビレコ+ETC+USB
ベーシックパック
マッドガード
TV&ナビコントロールキット
CPCプレミアムコート ダブルG
その後、2月25日にルークスが正式発表されカタログをもらって
オプションカタログを眺めていたら色々欲しくなったので
改めて追加注文しました。
オーバーヘッドコンソール
シートアンダードロー
イルミネーション付きエンブレム
インパネトレイマット
キッキングプレート
LEDバルブ
インテリアLEDバルブパック
付けすぎですね(笑)
正直、もう1点、フロントグリルイルミネーションも
付けたかったんですが4万以上と高かったので
諦めました。
総額280万円超えました(笑)
書込番号:23284010
7点

>CHATARO_TORAさん
こんばんは。
ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション 4WD(アメジストパープル)
快適パックA+プレミアムグラデーションインテリア
ガードコスメSS(ガラスコート)
5年間メンテナンスパック
フロントグリルイルミネーション
ブラックグリルフィニッシャー
マッドガード
LEDバルブ(バック、ライセンス)
ウィンドウ撥水
フットウェルランプ
インパネトレイイルミネーション
インパネトレイマット
インテリアLEDバルブパック
シートアンダードロー
USBソケット
ベーシックパック
ナビはパイオニアのサイバーナビとETC、カメラです。
やり切りました。
書込番号:23284700
4点

みなさん、有難う御座いました!
たくさんオプション付ける人、羨ましいです…
昨日ディーラーに展示車が届いたと連絡あったので、今日見に行くついでにオプションも決めてきました。
ベーシックパック
ナビレコUSBの3点セット(ETCは移設)
ホワイトイルミパッケージ
マッドガード
キッキングプレート
あとは車検までの点検パック、車体カラーを白にしたのでオリンピックの白ナンバーにしました。
yukamayuhiroさん
ナンバー灯とルームランプはLED灯をアマゾンで購入します。情報有難う御座いました!
書込番号:23286529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,623物件)
-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 48.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 157.8万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
ルークス 660 ハイウェイスターGターボ プロパイロット エディション メモリナビ カーナビ 整備記録簿 AC PS アルミホイール PW ABS エアバッグ
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜100万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
19〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 48.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 157.8万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
ルークス 660 ハイウェイスターGターボ プロパイロット エディション メモリナビ カーナビ 整備記録簿 AC PS アルミホイール PW ABS エアバッグ
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.0万円