ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜250 万円 (6,567物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1455件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 11 | 2012年6月17日 23:17 |
![]() |
3 | 7 | 2012年6月17日 21:45 |
![]() |
3 | 4 | 2012年6月12日 12:04 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月1日 07:27 |
![]() |
4 | 6 | 2012年5月23日 11:53 |
![]() |
13 | 11 | 2012年5月13日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ルークス 2009年モデル
最近、ハイウェイスターのスノーホワイトを買いました。
バンパーとボディーの色が全く違うんですがスズキの塗装はそんな物ですか?
バイクの塗装している友達にに見てもらってもこんなに違うの見たことがないて言ってました。
誰か購入した人がいたら教えて下さい!
書込番号:14690263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなもんです。
気にせず乗りましょう。
書込番号:14690524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のルークスもパールホワイトですが、若干違います。
他人に「色違わない?」と聞いたら「言われてみればそうだね。」の程度ですが。
ボディは鉄ですしバンパーはウレタンですのでそのせいもあると思います。
特に白系は目立つかもしれませんね。
最近発売された日産シーマでは何種類ものウレタンバンパーを用意して、ボディー
の塗装と最もあったものを装着するそうです。
まあ高級車の世界ではそうかもしれませんが・・・
書込番号:14690567
3点

塗装の層が安いクルマと高いクルマでは違います。残念ながらスズキ製では厚塗りは期待できません。うちのモコもムラや色違いこそありませんが、ボンネットの裏なんかはプラモデルの塗装レベルです。
書込番号:14690628
1点

別にスズキに限った話ではありません。
気に入らないのであれば、板金屋に同じ色になるまで塗装してもらいましょう。
書込番号:14691170
1点

普通の国産車の塗装などは、そんなモノですよ。
ハイウェイスターと言う車がどんな車か私は全然知らないんですが
特にスズキあたりはコスト・カットの為にさらに塗装は期待できないと思うなぁ。
それに元々ボディーとバンパーは素材が違うので、塗装の種類も
厳密に言うと異なるらしい?ので、ある程度コストを掛けてる車でも
よーく見ると若干の色違いがあるのが、よく判りますよ。
書込番号:14692400
0点

私も他社ですが購入後僅か三ヶ月程でバンパーの色違いが目立つようになり、大騒ぎ?した経験があります。
それで自分なりに調べた結果、バンパーとボディーに塗られている塗料は成分や焼き付け温度等が違い、同じ色でも全くの別物という事。特にパール系のホワイトは色違いが顕著。日光やマフラーの熱で更に進行する。残念ながら根本的解決方法は無い。という事でした。
簡単にいえばタッチアップの色が合わないのと同じ事です。
書込番号:14692570
3点

再度の書き込みです。
車のボディーは言わずもがな
「鉄」
バンパーは
「ウレタン」
です。
従って塗料は違いますし、同じ色を塗ろうにもどうしても
違いが出ます。
細かい話、塗装中の温度や湿度によっても違いが出ると思
います。
書込番号:14692863
1点

皆さん色々書き込みありがとうございます。
バンパーとボディーの色むらが出るのは解りますが、あんまりにも違い戸惑ってます。
他のスズキ車を買った人はどうなのか知りたかったんですが、皆さんの意見を聞いて余り気にしないで乗っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14692917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

busa乗り様。
私も新車時には気になりましたが、今は気にするのを辞めました。
「色」というのは車以外も難しいものです。
私が仕事で扱う金属製の品も同様です。
マンセルという規定がありますが塗る度に違います。
書込番号:14693268
2点

パールホワイトなら
色違いが一番目立つかな・・・
特に、パールホワイトの車で
ボディーの色とバンパーの色が違うという書き込みが多いような気がしますね。
私が知っている他社のディーラのセールスマンの言葉ですが(すでに定年退職されましたが)
ボディーの色と、バンパーの色は違うものです、と。
責任逃れの言葉ではなかったと思います。
(私が、違っているじゃないか、とクレーム入れたわけではありませんから。)
書込番号:14693899
2点



本日ルークスの試乗と見積もりをしてもらいましたので見積もり内容のチェックをおねがいします。
ルークスハイウェイスターターボ 2WD カラーは紫
オプションはバイザー ¥19200のみです。
下取り車はH16年1月のワゴンR FT(ターボ) 走行距離 148000キロ
フロントガラスに30センチほどのスジありです。
下取り価格は¥30000でした。
諸費用でメンテプロパックやロードサービス費用 納車費用などはカット
値引きは120000となって160万オーバーの見積もりでしたが
6月登録で在庫車であるなら支払い総額150万まで下げますとのこと。
減税や補助金対象外ということでいかんせん高いと思いますがいかがでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

088さん こんばんは。
ルークスの値引き目標額は車両本体13〜14万円、DOP2割引き辺りかなと思われます。
従いまして、値引き額12万円なら先ず先ずの額と言えそうです。
又、在庫車なら値引き総額が10万円以上増えて、値引き総額22万円以上という事ですよね?
この額なら在庫車とは言え破格の額のように思えますが、何か訳あり車でしょうか?
それとワゴンRは走行距離は多いですが、もう少し高値で売れそうにも思えます。
という事でワゴンRは買取専門店数店で査定してみて下さい。
書込番号:14689445
1点

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。アルテッツァさんからのアドバイス心待ちにしていました(笑)
説明不足で申し訳ありません。
在庫車ということですが6/12のマイナーチェンジ前の在庫(ターボ車は内装・外観変更なし)
だそうです。ワゴンRの査定が当初3万円で余分な費用を削ったところで162万円の支払い総額だったので軽い気持ちで「付属品なしでカラーも黒でいいから支払い総額150万円なら検討します」と申したところ中古車部と掛け合ってワゴンRの査定を上げたうえで在庫車(カラーは紫)を引っ張ってきてくれたみたいです。しかもバイザーつきで150万にするとのことです。
ワゴンRの査定は買取専門店でしていただきましたが査定額は0でした。(泣)
やはりフロントガラスのキズが大きなマイナスのようです。。。。
営業さんの常套句で6月契約を迫られているような気がするのですが9月の決算期や年末のボーナス商戦でも150万という値段は今後とも厳しい値段になるのでしょうか?ちなみにワゴンRの車検は来年の1月までです。
もし契約するとすればETCの移設と持ち込みナビ(埋め込み型)の取り付けサービスをお願いしようと思っています。
書込番号:14689701
0点

>値引きは120000となって160万オーバーの見積もりでしたが
6月登録で在庫車であるなら支払い総額150万まで下げますとのこと。
>減税や補助金対象外ということでいかんせん高いと思いますがいかがでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
・・・正直、勘違いなアドバイスかもしれませんが・・・
ターボ付き(軽)でここまで高いなら「コンパクト・クラス」の選択はダメでしょうか??
ほぼ同じ予算内で収まりそうなスライド・ドア車なら、スズキのソリオや同OEM車で、三菱のD2辺りが狙えると思うのですが・・・
ソリオなら、エアロ装備で「電スラ付き」の中間グレード(X)が約150万円(車輌代)
諸費用込の「総予算」でも、諸費用分はほぼ値引きと「相殺」されてトータル150万円位か、140万円台後半までイケると思います。
更に補助金対象車(10万円)ですから、後に戻ってくる10万円を貯金しておき軽との「維持費」の差額(税金や保険の差額)にまわせば、予算は同じ(150万円)でも、軽(ターボ付き)とコンパクトカーがほぼ同じ負担で乗れると考えられますが・・・軽のターボ付きなら、燃費もコンパクトクラス同等か?むしろ悪い位かと思いますし・・・
サイズ(駐車スペース)の問題や、デザインなどの趣向の問題が無いようで有れば、ソリオ(D2)は、合法的に5人乗車も可能で、前後・左右の室内ウォークスルーが可能になります。動力性能的にも、余裕が有ると思いますし、衝突などの安全性の面でも・・・
もし、金額的な面で「軽」を考えておられるなら、見積もりを取って比較検討されては如何でしょうか・・・
書込番号:14690309
1点

088さん おはようございます。
ワゴンRの買取専門店での査定が0円だった件、在庫車がMC前の車である件、了解です。
大きな値引きとなるかどうかは、ディーラーのノルマの達成状況が大きく影響します。
特にメーカーから課せられている登録台数のノルマを達成する為に決算期には大きな値引きとなりやすいです。
それでも今回のような何らかの事情がある車で無いと、決算期でも総額150万円は厳しい額のように思えます。
殆ど仕様変更が無い在庫車で総額150万円なら個人的には買いかなと思います。
書込番号:14690649
1点

おやじBさん
おはようございます。
ソリオの中間グレードでも150万で収まるのですね
私の家の駐車場のスペースの関係で普通車は少し厳しいですね。
それと補助金をいただけたとしても維持費・税金・保険料を考えると今1歩踏み出せないですね(苦笑)それにしても最近の軽の上級グレードの快適装備はすごいですね
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14690652
0点

>私の家の駐車場のスペースの関係で普通車は少し厳しいですね。
それと補助金をいただけたとしても維持費・税金・保険料を考えると今1歩踏み出せないですね(苦笑)それにしても最近の軽の上級グレードの快適装備はすごいですね
・・・やはり、スペースの点がダメですか。一応サイズ的には、ソリオ(D2)の方が約「30cm」長く、横幅は約「15cm」広い程度です。車高は3〜4cm程度差なので無視できる程度かと思います。
もし、長さ(約30cm)がOKならば、横はギリギリでも駐車は大丈夫かと思います。乗り降りは「スライド・ドア」からも可能ですし、前後のウォークスルーが可能なソリオ(D2)なら問題無い様に思うのですが・・・
また、維持費の点も「具体的なシュミレーション」はされた方が良いと思います。新車購入から3年後、5年後、7年後〜と軽とソリオで掛かる経費(ガソリン、税金、保険、車検費用、メンテ等々)を直接比較しないと差額は分かりませんし、ルークス(パレット)ターボは意外に燃費も良くないですから・・・
下取り車(ワゴンR)のデータで見れば、年間走行距離は18000〜19000キロ平均かと思いますので経費上「燃費差」は重要ですし、年間相当走る「使い方」の様なのでコンパクトカーのメリット(動力性能の余裕、静粛性、走行安定性、安全性、5人乗車可能等々)は後々生きてくるのかと思うのですが・・・やはり問題は、サイズの点かな〜
書込番号:14691829
0点

本日契約してきました。
最終的にはオプションは特別塗装色のみ(紫)バイザーはつけて貰えませんでした。
ナビの取り付けやETCの移設は不可でした。
注文書には値引き¥174880 下取り車が当初¥30000のところ¥85000
総額¥1500000で落ち着きました。
ただの試乗のつもりがトントン拍子に契約にいたりました(笑)
皆様 親身にアドバイスをありがとうございました。
書込番号:14693349
0点



日産ルークスのハイウェイスターリミテッドとは
通常のルークスハイウェイスターとどのような点が違うのでしょうか?
また、ターボにはリミテッドはあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
1点

↓のように違いはサイドエアバッグレスで、ターボもあります。
http://www.nissan.co.jp/ROOX/PDF/roox_limited_specsheet.pdf
書込番号:14667959
0点

タイの洪水の影響で
サイドエアバックの部品が間に合わなかった時に
一時的に作られていた特別仕様です(確か)。
リミテッドっていうと上のグレードのような気がしますが
実はレスオプションになっています。
書込番号:14670928
2点

補足ですがタイの洪水の影響ではなく昨年の震災の影響で
サイドエアバッグの部品を作っている会社が被災してしまい
通常の生産ができない為、急遽作られたグレードです。
リミテッドは通常グレードより10,500円安くなっておりました
書込番号:14671086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方が回答されておられる通り、昨年のタイでの洪水の影響により、部品メーカーが被災した為、サイドエアパックのレス車を急遽設定して発売しました。生産は昨年で終わっており、現在はグレード廃止されています。
まだ在庫が有るとしたら、長期在庫車になりますね。
書込番号:14671786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめまして。
ナビのサイズについて教えてください。
Gを購入しナビを取り付ける予定ですが、最近はワイドなナビが出ていますが、この「G」は180仕様ですか?200仕様ですか?
お教えください。
0点

ルークスのOEM元はスズキなので普通のDIN(幅180mm)です
書込番号:14628351
1点



はじめまして
軽自動車の新車購入を検討してますが
先週、日産に赴き見積り作成してもらいました
対抗としてパレットやタントも考えてると話すと頑張りますとの事で出た見積りが
ルークス ハイウェイスター
パールホワイト
付属品はフロアマットとバイザーのみ
諸費用コミ価格、146万でした
タントとパレットはまだ見積りを貰いに行ってませんが
ルークスのこの値引きコミの見積りはどうでしょうか?
ルークスは6月にMCがあるとも聞いているので
MC前のモデルを買うか?
MC後を待つか迷っています
書込番号:14504115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れてました
値引額は入ってませんが
本体:1,485,750円
付属品:43,200円
諸費用:130,070円
合計:1,660,020円
諸費用にはメンテプロパックが入ってました
書込番号:14504142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だるまささん こんばんは。
ルークスなら車両本体値引き額14万円前後、DOP2割引き1万円の値引き総額15万円辺りが目標になるかなと思われます。
従いまして、現状の値引き額約20万円はDOPが少ない中で相当良い値引き額と言えそうです。
値引きが多いMC前か、値引きが少ないMC後か悩ましいところだと思いますが・・・。
書込番号:14504281
2点

> スーパーアルテッツァさん
早速の回答、ありがとうございます。
やはり値引額は多かったんですね
MC前モデルかMC後モデルか
本当になやみどこです
GW明けに再度、赴くので
MC後モデルでもどれ位になるか
それで検討したいと思います。
書込番号:14504296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だるまさん、こんにちは。
もう車の購入はされましたでしょうか?
参考までに当方が昨日契約をした内容です。
ルークス ハイウェイスター ターボ付き/パールホワイト
純正カーナビ(一番安い10万程度)
純正バックモニター
フロアマット(エクセレント消臭機能付き)
ドアバイザー
5イヤーボディーコーティング
ナンバー枠2枚
燃料満タン納車
分割金利5.9%を4.9%に値下げ
以上で諸費用コミコミ178万円でした。
納車価格で約30万の値引きでサインいたしました。
ちなみに当方程度の良い同じ車両の未使用車や中古車も検討しましたが、
中古はかなり割高となります。
新車の方が安い店もありましたので新車購入を決めました。
当方も最初はマットとバイザーのみ取付で検討しましたが、ナビなどOPを付ければ値段の調整もやりやすいみたいですので色々な見積もりで商談するのも1つの方法と思います。
書込番号:14587126
0点

> 低燃費おじさん
ありがとうございます。
近々契約して来ます
思った以上の値引をしていただけました
書込番号:14593477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終見積り出ました
・ハイウェイスターターボ(MC前)
※グレード変更しました
・オーディオレス
・フロアマット
・ドアバイザー
・キッキングプレート
・メンテプロパック
当初1000円しか付かなかった下取り車に50000円付けて頂き
車庫証明、査定料の二つの手数料等が記載されていますが
値引きを計上する為だとの事で記載されています
値引きは約24万です
下取りと合わせて約29万引きで
コミコミ『155万』になりました
次の休みの時に契約してくるつもりです
ちなみにスズキは二桁の差が出ました
書込番号:14595583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > ルークス 2009年モデル
日産ルークス ハイウェイスター ターボの購入を検討しています。装着されているタイヤ165/55/R14 72V のメーカーは何処のものでしょうか?横浜ゴム関連に勤務しているため、これ以外の場合は交換しなければなりません。他メーカーならば予め用意しておこうかと思います。ディーラーでは納車されるまで分からないとの解答です。
0点

↓のようにBRIDGESTONE B250の装着が2例報告されています。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/roox/partsreview/searchunit.aspx?kw=165%2f55R14
書込番号:14556916
0点

因み本家のパレットも同様にBRIDGESTONE B250でした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/299715/car/587685/2745024/parts.aspx
書込番号:14556921
0点

更にヤフオクでルークスやパレットに新車装着されていたタイヤを確認していました。
ヤフオクでもルークスやパレットに新車装着されていた165/55R14のタイヤは何れもBRIDGESTONE B250でした。
以上のようにルークス ハイウェイスター ターボに新車装着されているタイヤはBRIDGESTONE B250以外見付ける事が出来ませんでした。
書込番号:14556958
3点

私もBS-250でした。
ヤフオクで純正ホイールが欲しくて新車外しのタイヤ付を購入しましたがこれも同じです。
他の出品もよく見てますがこれ以外は見たことないですね。
書込番号:14556987
0点

スーパーアルテッツァ さん
早々のご解答ありがとうございます。どうやらブリジスンB250が装着されてくるみたいですね。ディーラーに横浜タイヤDNA ECOSとの交換差額を算出してもらいましたら37,800円するそうです。
横浜ゴム指定の販売店でも差額は30,000円だそうです。オークション等で新品送料込で23,000円前後で売り出していますからこれを購入し、B250をオークションで売ったほうが良さそうですね。以前、先輩が勤務していた時には無料で交換してくれたことがあったのですが、それは無理みたいです。あとは交渉次第でどこまで安くしてくれるかですね。
書込番号:14557008
0点

メーカーの縛りがあるのは分かるけど
新車についているタイヤまで縛られるの?
会社に対する忠誠心は分かるけど
ばれたら大変なの?
ばれるばれないの問題じゃないのかもしれないけど・・・
そこまで従業員を縛る権利が会社にあるの?
逆に、新車についているタイヤは
車購入時には選べないわけだし
そこまで縛られないといけないの?
せめてそういう場合は許容範囲ということで労使交渉はしてもいいんじゃないのかなぁ・・・
書込番号:14557254
4点

横浜は厳しいんですよw
社外品付けて納品いくと出入り禁止喰らったりする。
書込番号:14557370
0点

そうなんですよ。
当社のタイヤでないと駐車許可証がとれません。女房もぐちぐち言っています。ただ、社内に駐車していない人は他社のタイヤをつけている人はいます。そこまで強制できません。又、モニタも行っていますが、直ぐに付けれないので結局換えなければなりません。社内割引を行って欲しいですね。
書込番号:14557440
0点

しげお だよ〜さん
こんばんは
どちらのタイヤも価格わかりませんが、差額がもらえてもいいように思いますが…
同僚は違う車ですが、東洋と石橋のどちらが付いてくるか、心配で営業にしつこく言ってたそうです。w
新車のタイヤの制度は、おかしいですね。ジャロに言ってください。(違いますね)www
ちなみに、自動車関連会社の駐車場が、違うメーカーの車は、遠い駐車場になるって話は、聞いたことあります。博物館も…
書込番号:14557508
2点

スレ主さんの問題と離れますが、
>>横浜ゴム関連に勤務しているため、これ以外の場合は交換しなければなりません。
これって、、、明らかに、法律違反になる筈です。
自動車会社や、その関連メーカで、自社の車以外入溝禁止とか、通勤用ガソリン支給しないとか
制限有りましたが、最近はなくしていると思うのですが??
関係官庁に訴えれば、指導がなされると聞いたことがあります。
書込番号:14557578
2点

皆様方の情報及びご意見、大変参考になりました。今回は注文時にこの旨をセールスマンに伝えて、何処まで差額を値引いてくれるか交渉してみます。値引きが少ない場合はネット販売で購入しようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:14557836
2点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,567物件)
-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ルークス ハイウェイスター X プロパイロットエディション ナビ・TV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 145.7万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ルークス ハイウェイスター 両側スライド左側電動スライドドア Wエアバック ABS ディスチャージドヘッドライト スマートキー ETC CDデッキ 社外アルミホイール
- 支払総額
- 16.9万円
- 車両価格
- 13.8万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ルークス ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション プロパイロット フルセグナビ アラウンドビュー 両側電動スライド 純正ナビ連動前後ドラレコ スペアキー
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜100万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
15〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
ルークス ハイウェイスター 両側スライド左側電動スライドドア Wエアバック ABS ディスチャージドヘッドライト スマートキー ETC CDデッキ 社外アルミホイール
- 支払総額
- 16.9万円
- 車両価格
- 13.8万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
ルークス ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション プロパイロット フルセグナビ アラウンドビュー 両側電動スライド 純正ナビ連動前後ドラレコ スペアキー
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 8.0万円