ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜250 万円 (6,623物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1455件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年3月6日 22:55 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年3月5日 21:44 |
![]() |
7 | 6 | 2012年3月4日 20:37 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年3月4日 14:44 |
![]() |
43 | 8 | 2012年3月2日 19:47 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2012年2月23日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ルークス 2009年モデル
本日、ルークスハイウェイスターの仮注文をしてきたんですが、まだ思ってたより値段するのでみなさんの意見お聞かせくださいm(_ _)m
車両代 1464750
付属品代 262730
販売諸費用(課税) 53310
販売諸費用(非課税) 46130
税金保険料等 43040
車両代合計 1657520
販売諸費用合計 142480
下取車充当額 ▲20000
(12年式ライフ事故ありなんですが日産だけが多く査定してくれた)
値引額 ▲130000
(減税いれて▲200000値引きです)
仮注文してしまったらキャンセルは不可能ですか?
みなさんの意見お聞かせくださいm(_ _)m
書込番号:14246204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

meechan424さん
キャンセルは出来ると思われますが、止めておいた方が宜しいのでは・・・。
下取りも値引きの上乗せとすると、そんなに悪い値引き額でもありません。
因みに自動車取得税の減税は3月末までです。
登録は決算期が終わって値引き額が渋くなる傾向の4月ですか?
書込番号:14246564
0点

回答ありがとうございます(^^)
登録はギリギリ3月末にはできます!
人気車種なので1台の確保はできてるそうなんですがすぐ売れてしまう可能性が高いらしいのでスズキのパレットも明日見に行きたかったんですがそう言われて仮注文してしまいました(´・_・`)
値引き額もこれくらいなんですね。
ルークスに決めた方がよさそうですね。
書込番号:14246738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
下取り額が少ないので気になりますが、値引きとしてはとてもいい値引き額だと思います。
パレットの方は、日産のように値引きを引き締めてませんので、値引き額が気になるところでもありますよね。
当方もキャンセルは出来ると思いますが、相当もめる事になるので控えた方がいいでしょうね。
書込番号:14247716
0点

みなさんも指摘していますが、下取り車が安いと思います。一度、買取店で査定してもらった方が良いです。基本的に、軽自動車のリセールバリューは優れていますので。理由は、ランニングコストが安いためです。事故車とおっしゃっていますが、事故車の定義はご存知ですか?ちょこっとぶつけたくらいでは、事故車ではありませんよ。
書込番号:14248148
0点

キャンセルするともめるんですか(´Д` )?
気持ちはもうルークスで決まってます!
キャンセルはやめておこうと思います。
JAのマイカーローンを組んで現金でディーラーには払おうとおもってるんですがディーラーに10万だけローンを組んで欲しいと言われたんですが二重ローンになりますし断りたいんですがローンいれての値引き額だと思うんで断ると値引き下がりますよね?
書込番号:14248206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度後ろを思いっきり事故してて他の査定した所でサビがすごいきてると言われました。
ちょっとぶつけたとかはないので外装はきれいなんですが中がだめみたいです。
書込番号:14248214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローンを組んでも所有者は自分にしてくれるのか?
仮にディーラー名義にする場合、ローンが済んだ後の名義の書き換えをサービスでやってくれるのか
その辺のことをきちんとしておきましょう。
私の考えは
とりあえず仮契約であり本契約ではないわけですから
パレットの見積もりもとります。
で、仮にパレットの方が値段が安い場合には
ルークスで契約してもいいけど、パレットだともう少し安くなったので
最終的に印鑑を押すなら、もう少し何とかならないか交渉します。
ルークスで契約するということを前提だともめないと思うのです。
書込番号:14249847
0点

みなみだよさんの考えすごく参考になりました!明日パレットの見積もりもとりあえずだしてもらいにいこうと思います(^^)
みなさんありがとうございます!
書込番号:14251427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。
ルークスのバックミラーについて質問です。
以前、私が所有していた軽自動車、標準装備の
バックミラーは小さすぎて、言葉は悪いですが、
私の地元ではヤンキーの車にはとにかくついていた
とても横長いバックミラー、ついでにいえば
それをかぶせるようにフワフワのファーがついていて
初めは、それを見てバカにしていたんですが・・。
実際、兄弟が運転のヘタクソな私に買ってきて
取り付けたら、とても見やすくて運転しやすくなりました。
・・もちろん、ファーはつけておりませんが(苦笑)
ところで、現在の、ルークスのバックミラーは
昔の軽自動車(私の場合は10年前に購入しました)より
少しは長くなっていますでしょうか?
また、オプションでは長いバックミラーなどありますでしょうか?
なにせ、前つけていた長いバックミラーは
標準でついているミラーの上からかぶせるように
更に長いバックミラーをつけていたので、たまに振動により
ポトンと落ちたり、ちょっとミラー調節したりすると
また落ちたりしていたので、再度取り付けるのに
面倒でした。
すみません。ちょっと、マニアックな質問ですが、
何卒、アドバイスを頂けたらと思います。
0点

こんにちは!バックミラーはたいてい一緒だと思います。だから10年前とサイズは一緒じゃないでしょうか?それが見にくいと感じるなら自分に合うサイズの被せるタイプのミラーを量販店で購入される事ですね(^o^)
予算は2000円もあれば好きなのが買えると思います!
書込番号:14244688
0点

見にくいのは、
おそらく左側奥でしょう?
座席の位置と
ドアの高さ
Bピラーと助手席の関係など
見にくい理由を挙げればいくらでもあげられます。
後方視界がとりにくくなっているデザインなのかもしれません。
あくまでも、考え付く限りの原因であり、
必ずしも的を射ていないかもしれませんが。
書込番号:14245211
0点

オプションにはないようです。
http://www.nissan.co.jp/ROOX/option_all.html
他のメーカー・車種でも、本来標準のミラーで十分な安全確保が出来るように
考慮されているので、後付けのワイドミラーが用意されているケースは
少ないと思います。
書込番号:14245302
0点

ルームミラーあくまで補助的なもの。後方確認にサイドミラーを見て瞳を左右に動かす
習慣をつけることで車幅や距離感をつかみやすくなり、運転がうまくなると思います。
書込番号:14246106
0点



こんにちは。
初めて車を買いました。
ルークスのハイウェイスターです。
そこで、純正のマットが好みのものがなかったので、
初めてネットで購入しようかと思いますが、
母親や父親が購入した車の純正のマットは
とても、足元の感触が良かったのですが、
そんな純正に近い質感を味わえる
物は販売されていますでしょうか?
是非ともご紹介下さい。
また出切れば、色々なデザインがあれば良いなと思います。
また、販売されているマットのサイズは
現在のルークスの車のサイズにはキチンと合うのでしょうか?
なにせ、初めて購入するので不安です。
お手数ですが、何卒、アドバイスの程よろしくお願い致します。
最後に、地元には、オートバックスなどの会社もあるのですが
そのような所には今まで行った事がないのですが、
そういうお店にもルークスハイウェイスターの車のサイズに合う
マットなど置いてあるのでしょうか?
あと、もう1つ質問ですが、もしマットなどの販売で
有名なサイトがあればお教え下さい。
沢山の質問で申し訳ありません。
0点

過去質問ご覧になりましたか?
ルークスの値引きについて にリンク先が貼ってありますよ。ルークスはスズキパレット姉妹車なので、パレット用でも大丈夫です。
書込番号:14213469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんばんは。
個人的にはニクネェムさんが薦めているカロがいいと思いますが、ちょっと値段が高いですね。
かーまっと工房やZEROなどは比較的安価ですよ。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/nissan.htm
http://www.diczero.jp/html/newpage.html?code=40
書込番号:14217423
1点

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
↑上記の皆様の回答して頂いたSHOPの中から
早速、マットを購入しました!
そこで、もう1つ質問なのですが、
このルークスの一番下に今回購入したマットを敷いて、
その上にもう1枚、透明のゴム?ビニールのような
マットを敷こうと思いますが、
個人ブログ等での車種の分からない写真では
綺麗にゴム製のマットがフィットしているものが見られます・・。
しかし実際、ルークスの場合は、やはり綺麗には合わないのでしょうか?
また、ゴム製のマットなどで、良い品質、悪い品質など
あるのでしょうか?(メーカーによって大分、値段が違うので)
すみません。この質問は、マットのカテゴリーだとは思いますが、
もし、ゴム製のマットをルークスに敷いてらっしゃる方々の
意見が聞くことが出切れば・・と思い質問させてもらいました。
また、オススメのゴム製のマットがあればお教え下さい。
最後に・・。
自分が調べた透明ゴム製マットは↓こんな感じでした。
ロッシーニ ネオブレイクマット フロント クリア
http://www.autobacs.com/shop/g/g4967098590010/
Kフロントセット、Kフロント・Kリアタイプ(軽自動車用)
http://www.enas-carmat.com/product/groove3.html
何度も、申し訳ありませんが、アドバイスを頂けたらと思いますm(_ _)m
※今回、初めて、マットなどを購入したのですが、
ゴム製のマットの場合、何の単語を入れて 楽天などで検索すれば
いいか分かりません。マットで検索すると とてつもない量の検索
でひっかかるし、ゴムで検索するとこれだけ!?・・という位に
少なすぎる程、検索されます。(´ヘ `;)
また、出切れば、1番下のマットの柄が少しでも沢山見えれば・・
というようなあまり、カットデザインされていない
透明マットを探していますが、中々、見つかりません。
書込番号:14224417
0点

kendou3danさん、こんばんは。
>オススメのゴム製のマットがあればお教え下さい。
ゴムマットはシンプルゆえに、デザインや機能などの差別化が難しいのではないでしょうか。
従って、サイズが合ってペダル操作に支障をきたさない(これは安全面からすごく重要です)
製品であれば、どれでもいいと思います。
車種別の製品取付情報は、みんカラというサイトが参考になりますよ。
ただ、ルークスでゴムマットの装着例はいありませんでした。
http://minkara.carview.co.jp/car/NISSAN/ROOX/partsreview/
また、ルークスはスズキのパレットが元になっているので(OEMといいます)、
パレットも参考になりますが、透明マット装着例はありませんでした。
http://minkara.carview.co.jp/car/SUZUKI/PALETTE/partsreview/
書込番号:14240837
2点






フルタイム四駆らしいので・・・2輪駆動には出来ません。
書込番号:14216890
8点

軽自動車の4WDシステムは軽量なビスカスカップリング式が一般的です。
いわゆるスタンバイ型で、通常はFF、フロントが滑ったら後輪に駆動力が分配されます。
切り替えスイッチはありません。
ルークスも恐らくそれでしょう。
書込番号:14217005
6点

ルークス4WDは、ビスカスカップリング式フルタイム4WDです。
スタンバイ型ではありません。
書込番号:14218970
5点

スバルではフルタイムと称していますが、オンデマンド式と言ったほうが適切でしょうか。
本来はセンターデフをもつものをフルタイム4WDを言います。
書込番号:14220723
1点

返事ありがとうござうました。
切り替え式では、ないんですね。それがわかってよかったです。スイッチは、どこ?と探していたので。
書込番号:14227296
1点

>>ルークス4WDは、ビスカスカップリング式フルタイム4WDです。
スタンバイ型ではありません。
ビスカスカップリング式フルタイム4WDとは、まさにスタンバイ型の別名だとこれまで思っていました。
時代は変わってるのですね。
ビスカスで常時トルクを後輪にかけられるモノが開発されたんですね。
書込番号:14229619
5点

ビスカスカップリング式4WDを
トヨタさん三菱さんのようにフレックスとかオンデマンドとか表記する(なんちゃって四駆だよと告白する)真面目なユーザーに優しいメーカーもありますし、
2駆⇔4駆の切替スイッチがないものをフルタイムと総称するメーカーもある。
雪国で本当に常時4駆の車を探す場合、カタログを見ても区別が付かないから迷惑な話しです。
書込番号:14229798
7点

昔、スバルの軽には「ツインビスコ」という名のシステムがありました。
ビスカスカップリング1個で・・センターデフとリアデフの働きをします。
純然たるフルタイムで・・スタンバイでは無いのです。
ビスカスカップリングを横向きにして回し、中央部で左右分割されたリアドライブシャフトで後輪を駆動するのです。
日産は昔、フロント・センター・リアを全てビスカスカップリングにした「トリプルビスコ」というのを出した事があります。
書込番号:14229975
0点



今回トヨタのウィッシュからの乗り換えで、見積りを貰いました。
元上司の紹介ということもあり、頑張って頂きましたが、妥当かどうか判断つきません。
もう一押し!という所や、削れる所があれば教えてください。
本体 1485750
オプション 122026
販売諸費用 40425
販売諸費用 45910
(この中にメンテプロ30の\32100含み)
税金 保険料 42470
消費税 78486
車両計 1607776
販売諸費用計 128805
支払い合計 1736581
値引き ▲176000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
支払い合計 1560000
です。いかがでしょうか!??
オプションの明細は
ナビ、バックカメラ乗せ変え 25000
ETC乗せ変え 5000
ETCセットアップ費 2625
バイザー 19200
ナンバーリム前後 4200
カーペット 19800
ボディーコート 46200
となっております。ナビ等の工賃がもう少し頑張って頂けるのではないかと、モヤモヤしております…150万きっかりは難しいでしょうか??
四国なのですが、地域により値引きの差は仕方ないですよね(^ ^;)よろしくお願いいたします。
0点

★anpanman★さん こんばんは。
因みに私も四国在住です。
ルークスなら車両本体値引き13〜14万円、DOP2割引き約2万円の値引き総額15〜17万円辺りが目標になるかなと思われます。
従いまして、現状の値引き総額17.6万円は目標達成と言えそうです。
という事で地域差なんて感じられない良い値引き額ですが、流石に総額150万円は厳しいでしょうね。
一応ダメ元で「総額150万円になれば契約します!」と言ってみますか・・・。
書込番号:14186244
0点

早速の回答、ありがとうございましたm(__)m
そうですね、さすがに現実的に150万は厳しそうです。なのでナビの付け替え工賃を値引きしてもらえないかと、▲20万値引きを目標に交渉してみたいと思います(^ ^)
ちなみに、色はバイオレットを希望しておりますが、ボティーコートは必要なのでしょうか??
あまりに高額なので迷っています…
書込番号:14186326
0点

ボディコーティングがあれば塗装の劣化を軽減出来るのは事実です。
又、ボディコーティングを施工しても、ある程度の手入れは必要です。
この辺りをどう判断するかですが、ボディコーティングは利益率が極めて高いので、止めたら値引き額の減額があるかも・・・。
書込番号:14186345
0点

ありがとうございます(^ ^)
そうですね…ウィッシュにもボティーコートをしましたが、定期的なメンテナンスが面倒で、車の点検の時に、営業さんにメンテナンスをお願いしていました。
ちなみに、パレットと迷っていますが同様の金額で交渉は可能でしょうか??
ウィッシュの下取り価格が
日産 110万
スズキ 150万
とかなり差があり驚いております。営業さんも個人的には、スズキの方にお願いしたいという所もあるのですが…
スズキとは交渉はまだまだ必要なようです。
書込番号:14186383
1点

日産のルークスの方がいいのであれば
スズキなら下取りが¥1,500,000あると伝えてみる。
スズキが良ければ
日産なら¥170,000の値引きがあり¥200,000の値引きも取れそうと伝えてみる。
間違ってもその逆をやらないように。
書込番号:14186460
0点

下取り150万、支払い150万狙えると思いますよ。
当方も先日まで下取り車有りでN2社とSで交渉しておりました。
結果はNで購入でした。
当方の結果を参考までに・・・
本体 1600000
オプション 260000
スタッドレス・5YC・カロナビMRZ07・ETC・セットアップ
下回りサビドメ・マット・バイザー・ウインド撥水・ホイールコート
販売諸費用 120000
下取り ▲50000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1930000
値引(諸費用カット含む)
車両本体 ▲200000
オプション ▲60000
諸費用 ▲20000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
支払い合計 1650000
(契約時にサービスを勝ち取ったもの→ガソリン満・アロマ)
当方下取りが専門店Gでも5万だったのが誤算でしたが・・・
決算期でもあるのでSとの交渉を引合いに、サービスも含め
根気強く頑張ってください。
書込番号:14187038
1点

えぇ??!28万も値引きできたのですか??
すごいですね(>_<)
参考にさせて頂きます。
四国でそのくらいできるのかなぁ…とりあえずもう1度交渉してきます。値引きされるのを考慮して、まだ日産も余力は残っている気がしますので★頑張ります。
車はこの変の駆け引きが面倒ですよね
書込番号:14187089
2点

★anpanman★さん おはようございます。
下取り額40万円の差は大きいですね。
これについては買取専門店売却も視野に入れて交渉してみては如何でしょうか。
ディーラーでの下取りよりも買取専門店の方が高値が付く場合が多いと思いますので、買取専門店数店で査定してみて下さい。
それと大きな値引きを引き出す最も有効な方法は同士競合です。
私が在住する香川には香川日産自動車と日産プリンス香川があります。
この経営の異なる日産ディーラーでルークスの見積もりを取り、同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
★anpanman★さんがお住まいの地域にも経営の異なる日産ディーラーがあれば、是非同士競合を行ってみて下さい。
書込番号:14187479
1点

大変ではありますが、駆け引きを楽しみながら
交渉を続けましょう。
★anpanman★さん の場合、当方と同じで購入する所は
ある程度決まっているとお見受けいたします。
となればやはり他社で、どの程度好条件を引出せるかが
カギとなります。さらなる好条件を引出し、最終交渉に
望んでみてはいかがでしょうか?
やはり契約直前にならないとDからも本音がでてきませんし・・・
「145万で即決」と言ってみて出方をみるのもひとつの手です。
Dが150万までが限界で、オプションのサービス・グレードUPでとなれば
しめたものです。
ガツガツしすぎても×なので(恥ずかしながら当方はそんな感じでしたが)
コーヒーでも飲みながら、ショールームを見渡し展示してあるものまでサービスしてもらう
くらいな気持ちで交渉を続けてみてはいかがですか?
書込番号:14191041
0点

みなさん回答ありがとうございます(^ ^)どの意見もとても参考にさせて頂いております。
今日は先日のとは別会社の日産に出向きました、とても感じの良い、話の分かる方(年下の私が言うのも大変恐縮ですが…)でした。
別会社の見積り金額の件を話しますと、スズキが150万の査定で引き取るならうちも150万で引き取れない訳がない、150万の下取りならお客さんがそっちに売りに行きたいのは当たり前だという事で、150万の査定がつきました。
購入価格につきましても、別会社の日産は176千円の値引きでしたが、本日の会社は200千円でやってくれるとのことでした。
とても気持ちの良い買い物ができそうです★
ですが、心の底で、タントカスタムとも悩んでおりまして…ダイハツのディーラーではべらぼうに高いので、県外から取り寄せようかなと思っています…一応金額は150万くらいになりそうです。
また県内のハナテンも、150万くらい査定をつけてくれるようで新車の取り扱いもあるから、値引きも競合に対応するから是非来てほしいと言われました。
ディーラー以外で購入するのが初めてなのですが、アフターサービス等大丈夫でしょうか??金額は本当に同じような金額でやってくれるのか…また県外から取り寄せすると取りに行くのが大変です。運搬費も高いし……
1度ハナテンでタントを交渉してみようと思いますが、ディーラーとの違いなど、初歩的なこと教えて頂けませんか??
大変長くなりましたが、読んで頂きありがとうございます。
書込番号:14195136
0点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,623物件)
-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ルークス ハイウェイスター X プロパイロットエディション ナビ・TV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 145.7万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ルークス ハイウェイスター 両側スライド左側電動スライドドア Wエアバック ABS ディスチャージドヘッドライト スマートキー ETC CDデッキ 社外アルミホイール
- 支払総額
- 16.9万円
- 車両価格
- 13.8万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ルークス ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション プロパイロット フルセグナビ アラウンドビュー 両側電動スライド 純正ナビ連動前後ドラレコ スペアキー
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜100万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
15〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
ルークス ハイウェイスター 両側スライド左側電動スライドドア Wエアバック ABS ディスチャージドヘッドライト スマートキー ETC CDデッキ 社外アルミホイール
- 支払総額
- 16.9万円
- 車両価格
- 13.8万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
ルークス ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション プロパイロット フルセグナビ アラウンドビュー 両側電動スライド 純正ナビ連動前後ドラレコ スペアキー
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 8.0万円