ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜250 万円 (6,544物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1453件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2022年10月27日 14:27 |
![]() |
14 | 1 | 2022年7月28日 20:45 |
![]() |
13 | 2 | 2022年4月18日 21:41 |
![]() |
29 | 8 | 2022年4月17日 21:06 |
![]() |
15 | 2 | 2021年8月20日 07:40 |
![]() |
16 | 1 | 2020年12月21日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


9月15日に発売された法規対応車ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディションが10月10日に納車されました。
以前のルークスで不満だった点が改善されていました。
@スターボタンを押した時点でオートブレーキホールドが自動でONになります。いちいち乗るたびに押す必要がなくなりました。
A夜スターボタンを押した時点でヘッドライトが点灯します。今までパーキングブレーキを解除しないと点灯しなかったので安全性が向上しました。
この改善点は取扱説明書に載っていなくて、何故ニッサンが大っぴらに公表しないのか不思議です。
8点

>ワイパーくねくねさん
>この改善点は取扱説明書に載っていなくて、
最新(2022年9月版)の取扱説明書には以下のような記載があります。
【オートブレーキホールド】 … P.154の右側の「知識」
● オートブレーキホールド機能をONにしても、電源ポジションをOFFにしてエンジンを始動するとOFFになります。
【ライト(AUTO)】 … P.160の中央の「知識」
● ランプを点灯したままキースイッチ(電源ポジション)をOFFにすると (中略) 次回、次の操作を行うとランプが再点灯します。
- 電源ポジションをONにする(インテリジェントキー付車)
なので、オートブレーキホールドに関しては取扱説明書上は従来と同じ動作になっているようですが…
ライトに関しても、AUTOポジションであればパーキングブレーキを解除せずとも電源ONで点灯するのが他メーカーも含めて一般的だと思います。周りが真っ暗の状態で、パーキングブレーキを解除しないと点灯しないような仕様にはしないと思いますが…
2020年3月版の取扱説明書では若干記述内容は異なりますが、パーキングブレーキ解除は点灯の条件にはなっていないようです。
「次回、解錠後に運転席ドアを開け、次の操作を行うとランプが再点灯します。
- 電源ポジションをONにする(インテリジェントキー付車)」
書込番号:24977784
2点

>あいる@なごやさん
取扱説明書を調べて下さりありがとうございます。
●オートブレーキホールドに付いては取扱説明書と違っていますよね!?
●それと今までのルークスのヘッドライトはパーキングブレーキに連動していたんです。
こちらをご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=4D-eWBGLR3A
書込番号:24978849
1点

>ワイパーくねくねさん
オートブレーキホールドについては取扱説明書と動作が異なるということになりますね。可能性としては以下のいずれかでしょう。
1. 取扱説明書の誤記
2. 車両の動作が設計どおりではない(不具合)
3. スレ主さんの勘違いで実はONにはなっていない
ライトについては、2020年3月版と最新版の取扱説明書における記述の差異のとおりかと。前者には「解錠後に運転席ドアを開け」という記述があり(この記述は最新版にはなし)、動画のようにエンジンオフ後にドアの開け閉めをせずに再度エンジンオンにしてもライトは点灯しない仕様なのかと。なので、ドアを開けて車に乗り込む場合は、これまでもパーキングブレーキを解除せずともエンジンオンと同時にライトが点灯したのではないかと思いますがいかがでしょう。そうであれば実用上は問題ないと思われますが。
書込番号:24978869
1点

私、ルークスオーナーで20年式から22年式へ乗り換えました。
ルークスを購入検討されている方への参考になるかと思いこのスレを立てました。
特に質問した訳でもないのですが、色々とご意見を頂きました。
ルークスオーナーであれば誰でも分かる変化点を書いたのですが、取扱説明書だけを見て解説して下さる方もいらっしゃいます。
私は変化点の事実を書いただけですので、ルークスを購入検討されている方は塾考をお願いします。
書込番号:24982870
7点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
最初、 ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディションで商談を進めてましたが、9月発売で11月から12月納車とのことでした。
ネットでアーバンクロムの納期が早いと知り、
ハイウェイスターGターボ アーバンクロム プロパイロットエディション(2WD)パールホワイトにしたところ、オーテックが取り仕切ってて在庫ありで8月中旬くらいには納車できるとのことでした。
オプションは快適Aのみ、値引き最高で200万切りです。
書込番号:24790834 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

8月中旬予定が、7/29納車になりました。
1ヶ月半待ち、普通の納車期間ですね。
車体はGターボプロパイ アバクロで200切ってましたが、なんだかんだ買い揃えてたら総額280くらいになりそうです
書込番号:24853434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
軽自動車で補助的な自動運転機能が優れて来ている点が大きいです。この車両を検討する場合、プロパイロットを優先的に考え、次にターボでしょうか。
試乗ではターボ・プロパイロットのグレードで、ターボも突発的な加速もなく安定的でゆったり感がありますね。
僕はターボ無し・プロパイロットで契約しました。
他のメーカーも試乗しましたが、強い衝撃を受けたのが日産ルークス・プロパイロットです。
軽自動車でこれをやれる時代が来たのか⁉️
10点

予算は200万用意しましょう
書込番号:23298750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
納車から1年3ヶ月も経ってますが(4AA B-48A)、先進安全性を最優先してこの車選んで良かったなと今更ながら思ってます。
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/233
https://www.nasva.go.jp/news/pdf/2021/20210921_1.pdf
10点

propilotじゃなくてprodriverさん
軽自動車で初の様ですね。
何か安心感が深まりますね、よかったです。
最近他車もオートブレーキホールドを装備し始めました、(今月タントも採用)
どうもN-BOXに装着されるようです。
書込番号:24369556
3点

昨年11月からルークス乗ってます(5AA-B44A)。
購入にあたってはN-BOXとスペーシアで最後まで悩みました。意外ですが、どちらも運転席からは
フロントガラス上部の視野が切れ気味でした(身を沈めないと信号が見えなかった場合ありました)。
最終的には信号がきちんと見え、オートブレーキホールドも魅力だったルークスにしました。
NA車ですが、街乗り中心なので信号で出遅れることもなく快適にドライブしています。
書込番号:24370470
4点

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff8e53628cc1e3aeccc80dcf4add23e59913ac1
書込番号:24384177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大丈夫なんでしょうか。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f38e9c76ed3f4736bc883c03e37e1abdf3660fb
書込番号:24487693
0点

>jat896さん
今回の生産・販売を停止したという報道の中で『エアバッグやシートベルトの安全試験で基準を満たしていないため』との記載があり
また『現在、原因が試験装置にあるのか部品にあるのかなどの確認を行っていて』とあり
車両本体には問題は無く、パーツとしてのエアバッグやシートベルトの品質や機能が基準を満たしていないのではと考えています。
仮に車両にも問題があったとしてもメーカーがリコールとかで対応してくれるだろうと、あまり心配はしていません。
事故が多発してからリコールを発表されるより、良心的な対応だと思っています。
書込番号:24488145
1点

未だに販売停止しているようですが、さすがに長過ぎます。本当に大丈夫なのでしょうか?エアバッグの問題ということですが、既に発売済みの車体で正常に作動しない恐れがあるのなら、人命に関わる事になるので、早急にリコールするべきだと思いますが。とても安全でファイブスターを受賞できるような状態ではないですね。しっかりとした経過説明が求められます。
書込番号:24567720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



どうもミッションの繋ぎや感覚が違和感があり。デーラーでCVTのプログラムを確認していただきました。
プログラムの異常はなかったのですが、プログラムがAからCまでバージョンがアップされているようで、
早速アップデートしてもらいました。
出だしから、分かるぐらい改善されました。もし、違和感がある方はアップデートをお勧めします。
9点

そんなに改善が出来るのなら全てのユーザーに案内連絡するぐらいの懐の広さや優しさが欲しいですね。
技術ではなんの感銘も得られないですよ。
書込番号:24297904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この前のリコール(ターボ車)で、家の嫁のルークスはリプロで更新されてきました。
でもどこのメーカーも、更新されたプログラムのお知らせしてくんないよね。
書込番号:24298706
4点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
17日付で特別仕様車追加と、プロパイロットレスのターボグレード追加の発表があり、オプションではありますが2WDモデルでも寒冷地仕様が選べるようになった模様です。
これまでは2WDで寒冷地仕様(特にフロントシートヒーター)を必須とする場合、4WDのグレードにするか、三菱のekスペースにするしかなかったのですが、これで心置きなくルークスへの乗り換えを検討することができそうです。
16点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,544物件)
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 154.4万円
- 車両価格
- 149.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
ルークス ハイウェイスター パワーステアリング HID 電動スライドドア DVD フルセグ メモリナビ バックカメラ ETC 純正7インチナビ ABS
- 支払総額
- 53.7万円
- 車両価格
- 45.6万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜100万円
-
15〜4646万円
-
14〜239万円
-
14〜212万円
-
14〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 154.4万円
- 車両価格
- 149.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
ルークス ハイウェイスター パワーステアリング HID 電動スライドドア DVD フルセグ メモリナビ バックカメラ ETC 純正7インチナビ ABS
- 支払総額
- 53.7万円
- 車両価格
- 45.6万円
- 諸費用
- 8.1万円