ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜250 万円 (6,575物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1453件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 20 | 2020年4月12日 08:29 |
![]() |
16 | 0 | 2020年3月22日 03:51 |
![]() |
10 | 2 | 2018年10月17日 00:02 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月15日 18:35 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年9月22日 11:21 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年8月6日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
発売日前の3月9日に飛び込みで行った近所のディーラーで、実車を見ることなくネット情報だけでハイウェイスターGターボプロパイロットエディション2WDを契約しました。
そして2日前の3月26日に納車でした。
マイディーラーでは1番納車でした。
車台番号は200番チョイです。
昨日から天気が悪いのでまだディーラーから家に乗って帰った以外はまだ乗れていません…。
新型コロナの影響で水島製作所のルークス作ってるラインが昨夜から4月10日まで止まると発表されましたね。
今後の納車状況に影響出そうですね…。
ちなみに水島製作所は家から1時間足らずで行けます…。
行ったことありませんが…笑
書込番号:23308688 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

最速納車おめでとうございます。
3月9日契約で3月26日納車はタイミング的に
早過ぎますね。
恐らくディーラーが見込み発注していたグレードと
購入されたグレードや色が一致したんでしょう。
水島工場の近くと言う優遇があったかも知れません。
全てのタイミングが良かったんだと思います。
私は発表前の2月15日にGターボPエディションを
契約しましたが、現在の納車予定日は4月12日です。
コロナの影響で工場稼働の短縮が発表されましたから、納期延長の心配をしていますが、今の所ディーラーからはそのような連絡はありません。
最悪GWまでに納期されればいいかと思っています。
書込番号:23309153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。
自分ところのも出荷になったようです。
車台番号は264でした。
しかしこちらに到着予定日は4月4日頃になるようです。
知人の購入した同じルークス色違いは、水島工場休止にひっかかり納期が大幅に遅れるみたいです。
車が来たら知人のリフトを借りて下回りの錆び止め塗装を行う予定です、なんか嫁の車なので面倒くさいですが、実家が蓼科高原内にあるため散布塗装をやらないとえらいことになってしまいます。
マフラーの口まで塩カルの粒が張り付いてしまう過酷な地域です。
書込番号:23309163
5点

2月29日にハイウェイスターGターボプロパイロットエディション2WDを契約し、本日納車でした!
車台番号はyukamayuhiroさんと凄い近い261番でした。
当方広島県です。
N-BOXカスタムターボからの乗り換えです。
書込番号:23309341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>HONGO_55さん
皆さま納車おめでとうございます。 何故か凄いですね〜、としか言葉が出てきませんね。
3月9日で26日、確かに色々な要素が噛み合ったんですね。
>CHATARO_TORAさんの2月29日で今日の納車も凄いです。
>maria foriaさんの2月15日で4月12日が普通なんだろうなと思えます。確か関西と聞きましたが、中部より水島に近くても早くはなりませんかね。
ウチの発注はも少し遅かったような気がしますが、ゴールデンウィークに間に合うかどうかとなってます。ディラーの力が足らないのか。
こんなご時世ですので、出掛けることもままならないので5月過ぎでも…ですが。
>yukamayuhiroさん やはり色で差が出ますか。
ウチはレッドですが、儲けが少ない色は後回しですかね。 錆止めをDIYでやっつける、流石です。
ちなみに、その溶剤というか、塗料というか、
製品は何をお使いですか?
書込番号:23310065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

maria foriaさん
PCは苦手さん
有難う御座います。
その通りです。
何店舗かある販社グループが見込み発注していたグレードと装備とカラーが全く一致したので早い納車になりました。
結局今日も雨で、近所のガソリンスタンドに給油しに行ったくらいです…笑
日産車ってガソリン給油する時に給油キャップを引っ掛ける所が無いのですね。
ホンダ車はあったのですが…
紐付きなのでぶら下げるとボディに当たってしまいますね。
書込番号:23310153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HONGO_55さん
>日産車ってガソリン給油する時に給油キャップを引っ掛ける所が無いのですね
給油口のフタの下側少し右に、キャップのロープを掛けるところがありますよ。
これは自分の乗っているデイズルークス(先代)と同じ造りです。
三菱のままですね。
あとスライドドアの下側の黒い金具も、ほとんど流用しているようでした。(展示車見て)
ハンズフリーオートスライドドアもセレナとは違い、ピラーの下あたりに足を入れると作動なんですね。
書込番号:23310916
2点

追記
下回り防錆剤
スリーボンド スリーラスター 塩害対策用長期防錆剤 クリアタイプ
https://minkara.carview.co.jp/userid/255583/blog/40906919/
みんからに分かりやすい方のがありました。
書込番号:23311044
3点

yukamayuhiroさん
有難う御座います。
給油口の蓋の下に引っ掛けるフックありました!
なるほど…、日産車はヒモを引っ掛けるのですね…
あと、日産車にはヘッドライトのスイッチにOFFがないのですね。
昨日みたいな雨の日に運転していると、一番感度を落としたオートライト設定にしていても、まだ全然明るいのにライトが点いてしまって消したくても消せませんでした…
書込番号:23311186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HONGO_55さん
横から失礼します。
兄弟車?姉妹車?の取扱説明書を見る限り以下の記述がありますので、同じ仕様じゃないかと思われます。
一度、愛車の取扱説明書を御確認されてみては?
■ AUTO(自動点灯・消灯)の使いかた
…
…
● 歩行者事故が多く発生している夕暮れ時や雨天でのワイパー使用時にもランプを自動点灯します。
書込番号:23311248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HONGO_55さん
>あと、日産車にはヘッドライトのスイッチにOFFがないのですね。
くるま二郎さんと同様に
法規制でオートライトが義務付けに伴い変更だと思います。
新型タントも同様ですよ。
オフがありません。
発売時期でこんな仕様なんですね、デイズは従来と同じです。
オートライトは、ステアリング左S/Wで、メーター中央の設定画面で感度をいじくれます。
点灯を遅めに設定できるはずです。
標準設定は、早めに点灯してしまいますので、遅めでいいと思いますよ。
書込番号:23311538
3点

くるま二郎さん
yukamayuhiroさん
有難う御座います。
分厚過ぎて読む気になれなかった取り扱い説明書を昨夜読みました。
ヘッドライトにOFFが無い件と給油口のヒモを引っ掛ける件も載っていました。
失礼しました…
書込番号:23312801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HONGO_55さん
>yukamayuhiroさん
ライトスイッチのOFFが無いのは無灯火による事故防止で、世間の流れと言うか、今後発売される車種は義務化されるのだったかな?
しかし、「雨天でのワイパー使用時にもランプを自動点灯します。」は周囲の明るさに関係なくなんだろうか…と言うのが気になるところですね。
書込番号:23312991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HONGO_55さん
>日産車はヒモを引っ掛けるのですね…
軽ではない日産車に乗ってますが、ヒモを引っ掛けるのではなく
キャップ自体のホルダーがちゃんと付いてますよ。
元から好きなメーカーではなく、近年どんどん嫌いになって
ますが、『日産車は』と一括りにされるのは、ちょっと…。
>yukamayuhiroさん
>三菱のままですね。
三菱車には乗ったことがないのですが、全ての車種でこの仕様
なんでしょうか? キャップホルダーのほうが使い勝手が良いと
思うのですが、何かメリットがあるんですかね。
書込番号:23322076
1点

皆さんもコロナで自粛されてるのか?最近は書きこみも少ないみたいで、納車日がどんどん遠くなってしまい退屈な日々となってる当方としては余計に寂しく思えます。
三菱車は昔はデリカスペースギアに乗ってましたが、最近では去年の9月に北海道でデリカD5の登録間もないレンタカーに乗った時は燃料キャップのホルダーありましたよ。
探したら三菱自動車の動画もあったので貼っておきます。
https://youtu.be/KV2id7Vv3sI
ヒモ式と比べて大きなコストアップにもならないし、重量も大して変わり無い様に思えますよね。
ルークスのもwebの説明書で確認しましたが、やはりヒモ式なんですね。
書込番号:23322154
2点

>propilotじゃなくてprodriverさん
いやァ、本当にたいへんな社会になりました。
今日、軽トラックの整備でダイハツディーラーに行ってきましたが、最初私の他は一人も客が居ませんでした。
その後ぼちぼちと2〜3人が来ましたが、本当に寂しいと、セールスが嘆いていました。
近々4時閉店になるだろうとも言っていました。
可哀そうになって、ルークスからタントに乗り換えてあげようかナ、・・とは残念ながらなりません。
グリーン81さんも一か月納車が遅れることになったと嘆いておられますが、propilotじゃなくてprodriverさんは如何でしょうか?
ウチの「真っ赤なポルシェ!」じゃなくルークス、6月中に納車されると良いな。ひょっとしたら7月・・、まさか8月なんて・・。
>yukamayuhiroさん、無事ナビとETCの取り付けをなされたようで、まずはおめでとうございます。
アマゾンで安い中華製前後ドラレコをポチリました。
これを軽トラに付けてどのようなことになるか試してみようと思います。
その後、アトレーにもチャレンジ。勢い付けて、セレナとルークスの後方ドラレコをyukamayuhiroさん推薦のヤツを使って装着と。
暇に任せて妄想逞しくしております。
日本頑張れ、負けるな武漢熱に。やっちゃえ日産。
書込番号:23331696
1点

追伸です。
明日土曜日に雑誌「ルークスのすべて」が届くそうです。
本物は一か月以上先ですが、せめて写真でも眺めて慰めようと言い聞かせます。自分に。
書込番号:23331711
3点

>PCは苦手さん
こちらでは雑誌『ルークスのすべて』はamazonから今日届きました。
が、高齢者には文字が小さ過ぎて今のところは目についた写真を眺めているだけです。
日産ディーラーの担当者さんに今日確認してもらったところでは当方注文車両は予定よりちょうど1ヶ月遅れの5月11日に工場出荷となるらしいです。
納車日まではまだ1ヶ月半近く先なのでボチボチと読み返していくつもりです。(ルーペが必要かも)
今日は北海道在住の孫が入園式という事でLINE動画を送ってくれました。
日本各地で『緊急事態宣言』が出される様になっている現状でこんな事しか楽しみがない世の中、本当に辛いですよね。
1日でも早い終息を心より祈っています。
書込番号:23331851
2点

私はいよいよ明日納車です。
納車前日の夜と言うのもなかなか良い物ですね。
本当は12日の予定でしたが仏滅だったので、何とかならないかと
ディーラーにお願いしたら無理を聞いてくれて1日早くなりました。
「ルークスのすべて」
私も当然買いました・・・・・2冊
書込番号:23331875
3点

>CHATARO_TORAさん
私はN-BOXカスタムターボかハイウェイスターGターボプロパイロットエディション2WDで迷っている最中なのですが、乗り換えた理由を教えて頂けませんか?
ディーラーに行ったら、先発な分、ホンダの方が安くしてくれそうで…セーフティは日産の方が断然新しいですが。
書込番号:23334134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピロリんぬさん
私の場合、先代のN-BOX乗ってたし旦那が今もS660乗ってることもあって、断然ホンダN-BOX購入の方が値引きに有利でした。
私が新型ルークスを選んだ決め手は、値引き額や燃費とかでは無く、完全に見た目のデザインですね。次に最新のセーフティーですね。
3年前発売のN-BOXや去年発売のタントでは私好みのデザインでは無かったので全く買う気にさせてくれませんでした…笑
ピロリんぬさんも何を重視しているかによって決まってくると思います。
新型ルークス納車されて2週間経ちましたが、さすが日産が本気で開発設計したルークスですね!
ルークスを選んで良かったと思っています!(^O^)/
書込番号:23334322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
プロパイロット・ターボのグレードで試乗しました。
新車購入の目的のため、他社のターボ付きも試乗しましたが強いインパクトがあったのが日産ルークス・プロパイロットです。これが目的で購入するならルークスがいいと思います。N-BOXも2020にモデルチェンジがありますが、ここまでするのかはわかりません。オートブレードホールドがN-BOX についてルークスも同様の機能があるという感じですかね。
なのでルークスとN-BOX は接近している点があるため、タントを試乗して比較しました。ルークスのターボは突発的な加速もなく、ゆったり優雅なターボという感じです。タントは左サイドの開きが気になっており、初期の段階で迷いました。タントも悪くない車ですよ。
車内の空間と乗りやすさの点では、乗りやすさの高いルークスが優勢となってしまい、契約いたしました。
夜間の試乗も体験できれば良かったのですが僕の都合上、時間が取れなく購入後に体験してみようと思います。
軽自動車に自動運転補助機能があるプロパイロットは凄いですね。こういう時代になってきました。
16点



年間1万キロ程度の走行ですが、今まで大きなトラブル等全くなく、そこそこ街中で快適に走行できる車でした。
今は生産中止となっていますが、またこういった地味なハイトワゴンを出して欲しいです。
クリアテールは嫌いなんだよなぁ。。。
1点

スズキのスペーシアを買えば良いのでは?
ルークスはOEM の車ですし
書込番号:22185014 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ばっかんきさん
iPhone seさんが仰るスペーシアはシンプルで良いと思います。
N-VANもシンプルです。物足りないなら+STYLEもいいですね♪
昨今の軽自動が4年間ノートラブルは普通かと。
ウチのスズキももう直ぐ4年ノートラブルです。
書込番号:22187695
1点





ルークスHSリミテッド2WD
色:スーパーホワイト
車両本体価格:\1,475,250
付属品:オリジナルオーディオ \52,185
ウインドウ撥水12か月 \9,870
プラスチックバイザー \19,200
ナンバートリム \4,200
フロアカーペット \24,000
合計 ¥109,455
販売諸費用 \122,635(メンテプロパック\29,800含む)
総合計 \1,707,340
車両本体値引き額 \254,765
下取り車価格(H10 三菱レグナム)\50000
実質支払額 \1,400,000
9月決算なので、登録だけ9月にしてくれないかと
納車は10月初旬予定です。
3度目の交渉に行きましたが、ボディコーティングもつけるから
お願いできないかと言われ、正直ここまでできる
営業マンはいないかなと感心し帰ってきましたが、
私自身もう限界かなと思ってます。
こんな金額は他では出せませんよね?
0点

カリビアンコさん、こんばんは。
本来ならば他の日産ディーラーやOEM元のスズキディーラーでのパレットとの競合をお勧めするところですが、
9月登録という条件で今から新たな交渉をするのは事実上難しいでしょう。
ご自身が営業マンの心意気を感じられているようですから、ここで決めてもいいと思いますよ^^
書込番号:13527498
0点

スズキのパレットSWではここまでの
割引・サービースは出せますでしょうか?
スズキはあまり積極的ではないですけどね?
書込番号:13527511
0点

カリビアンコさん おはようございます。
ルークスの値引目標額は車両本体13〜14万円、DOP2割引き2万円の
値引合計15〜17万円辺りかなと思われます。
これに対して現在の値引額は約25.5万円+ボディコーティングサービスで
実質値引額は約30万円で、極めて良い値引き額です。
これなら契約で宜しいではと思います。
又、パレットで同条件を引き出す事も難しいと思われます。
書込番号:13527680
0点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
あなた様のご意見には本当に自信が
持てました。
それでは、今日は定休日ですので
明日契約に行ってまいります。
本当にありがとうございました。
書込番号:13527869
0点

カリビアンコさん。
ご契約されましたか?
なんだか自分の事のようにお待ちしておりました!!
スーパーアルテッツァさんのおっしゃるとうり、
とても良い条件で羨ましい限りです。
詳細を!とお伺いしたいところですが、
出来る限りで構いません、
私のように購入予定者の後押しと思って
購入地域や商談方法、「とっておきの文句(一言)」
などご教授いただけませんでしょうか?
ちなみに私もルークスHS2WDの購入予定者です。
よろしくお願いします。
書込番号:13530476
0点

たもっくすさん
おはようございます。
私の場合、日産車をもう一台所有していることもあり、
以前からの付き合いもありますが、
今回は、特に車業界の9月決算に合わせて
どうしても9月中には契約するからと
条件でここまできました。
営業マンがあと何台で目標達成できるのかは
運次第だと思いますけどね。
やはり決算月を逃すとここまでの条件は引き出せないと思いますよ。
9月契約を押してみてはどうですか?
書込番号:13532178
0点

カリビアンコさん
おはようございます。
早速のご返答ありがとうございます。
>私の場合、日産車をもう一台所有していることもあり、
以前からの付き合いもありますが、
といった好状況もお有りだったんですね!
ほんと羨ましい限りです。。
他にも条件が整えば(うまくいけば)
いいお付き合いができるということですので
私も負けずに営業マンとお付き合いしたいと思います!!
>やはり決算月を逃すとここまでの条件は引き出せないと思いますよ。
9月契約を押してみてはどうですか?
「9月契約」を押してみたいと思います。
三連休に勝負してきます!!
またご報告します。。
書込番号:13532695
0点



初めての投稿ですm(--)m
昨年9月からルークスのGですが乗ってます!
普段は、妻が仕事や子供の送迎で乗ってますがリッター13`ぐらいです。
先月、子供の水泳の大会で北九州〜鹿児島まで約340`で平均燃費21.6`(妻と二人乗り)
鹿児島市内をうろうろして平均燃費が20.7`に下がり帰り鹿児島〜北九州(帰りは妻・子供
三人乗り)でトータル700`ちょいで平均燃費20.9`でした!
もちろん省エネ運転をしましたが!
皆さんの愛車はどうですか?
1点

燃費については走行条件&気温の絡みもありますのでなんともいえません。
燃費計上でも、自分とかみさんの燃費も違います。
かみさんはアクセル開度が不安定な傾向です。
まだ走行400キロの慣らし運転中です。
燃料はまだ1回しか入れてませんが、自分が運転8割でかみさんが2割。
34キロの通勤で2回で数回登坂走行があり、信号少なめで渋滞はほとんど・・・
またかみさんは市街地チョイ乗りでエアコン使用です。
当然かみさんの方が燃費に悪影響が出るので当然燃費が悪くなります。
ですから同じ車両でも乗る人に左右されますね。
あと気温。冬は燃費が悪くなるのは知ってますよね?
夏はエアコン使うし今の時期が一番燃費が良いと思います。
話がそれましたね・・
ウチのは燃費が16.7でした。
低燃費運転はそんなに心がけてませんが、慣らし中なのでおとなしい運転をしました。
慣らしが終わればもうチョッとは良くなると思いますが多分踏んでいくので・・・
HSのターボ2WDです。
書込番号:13155729
0点

私はハイウェイスターターボに乗っていますが、街乗りで1Lあたり14〜15キロ、高速道路で約16キロですが、流れがスムーズで調子が良いときは約17キロ前後は行きますよ。
一応パンフレットではリッター21キロを唄っていますが、日常生活の使用方法では絶対にでません。パンフレットには騙されないでくださいね!
書込番号:13341698
1点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,575物件)
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 154.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 165.1万円
- 車両価格
- 154.7万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ルークス X ナビ付 エマージェンシーブレーキ 電動スライドドア オートエアコン インテリジェントキー メモリーナビTV アラウンドビューモニター 盗難防止システム オートライト
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
ルークス S 純正ナビ フルセグTV バックカメラ エマージェンシーブレーキ LDW ドラレコ AAC PS PW キーレス スマート 集中D 両電S コーナー Bモニター WエアB SAB ESC
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜100万円
-
15〜4646万円
-
14〜239万円
-
14〜212万円
-
14〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 154.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 165.1万円
- 車両価格
- 154.7万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
ルークス X ナビ付 エマージェンシーブレーキ 電動スライドドア オートエアコン インテリジェントキー メモリーナビTV アラウンドビューモニター 盗難防止システム オートライト
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
ルークス S 純正ナビ フルセグTV バックカメラ エマージェンシーブレーキ LDW ドラレコ AAC PS PW キーレス スマート 集中D 両電S コーナー Bモニター WエアB SAB ESC
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 9.0万円