ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜250 万円 (6,544物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1453件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


確かに外観と内装はパレットより洗練されている感じがしていいですね〜。
でも、装備は変わらないのに、3万円以上も一律高くなるのは、なぜ?
日産のブランド代?
書込番号:10571474
0点

どちらも基本は一緒です。スズキ系はワゴンR ラパン今月発売のアルトが足廻り等設計が新しいですよ。
書込番号:10571663
0点

単純に日産に卸す値段のほうがスズキの販売店に卸すのより3万高いとかだったりして。
書込番号:10583128
1点

日産の方に聞いたら、
スライドドア クローザーや エンジン プッシュ スタートが 標準装備だからだと言ってあったように思います!
書込番号:10746959
0点

少し言葉が足りなかったったようです。
キーレススタートなどは、パレットにもついてます。
パレットとルークス、同じ装備のグレード同士で比較した場合、日産が3万円以上も高くなるのは、なぜでしょう?
異なる点は、バンパーのデザインとインテリアの配色くらいしかありません。
日産のブランド代やデザイン代として高くなるのでしょうか?
確かにバンパーは、新しい金型が必要ですが、部品としてのコストは、パレットもルークスも変わらないはずですが・・・
書込番号:10749383
0点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,544物件)
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 154.4万円
- 車両価格
- 149.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
ルークス ハイウェイスター パワーステアリング HID 電動スライドドア DVD フルセグ メモリナビ バックカメラ ETC 純正7インチナビ ABS
- 支払総額
- 53.7万円
- 車両価格
- 45.6万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜100万円
-
15〜4646万円
-
14〜239万円
-
14〜212万円
-
14〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 154.4万円
- 車両価格
- 149.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
ルークス ハイウェイスター パワーステアリング HID 電動スライドドア DVD フルセグ メモリナビ バックカメラ ETC 純正7インチナビ ABS
- 支払総額
- 53.7万円
- 車両価格
- 45.6万円
- 諸費用
- 8.1万円