日産 ルークス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルークス のクチコミ掲示板

(1937件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルークス 2020年モデル 2966件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス 2009年モデル 83件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス(モデル指定なし) 1455件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
193

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

市販ナビ

2022/01/23 21:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:17件

近くの販売店は注文は受けており、商談したのですが、アラウンドビューモニターが映せるのは純正の九インチナビのみということで、
市販ナビだと一万円くらいのアダプターが必要となるとのことでした。
また、純正ナビの値引きが五万とのことです。
純正ナビのメリットは何ですか?
sosとかコネクトに関心はありません。

アラウンドビューモニターおよびハンドルスイッチの利用において市販のナビと純正ナビと差がありますか?

書込番号:24559541

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/24 06:01(1年以上前)

納車時に付いていて保証が車と同じでディーラーがメリット。

書込番号:24559922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/24 11:15(1年以上前)

新年早々にルークスハイウェイスターXプロパイロットエディションを購入しました。MM321D-Lを注文しています。わたくしの時はナビがキャンペーンで9万円引きで実質13万円くらいでしたので付けましたよ。
社外ナビの9インチを購入しようとするとパネルキット、アラビュー配線、ステアリングリモコンの配線などがいるし、結局高くなります。MM321D-Lはパナソニックなので、ETCも純正以外のパナソニック製でナビ接続ケーブルが付属するタイプなら取付できるみたいですよ。
ちなみに9インチナビ取付キットKLS-N902D(定価22000円)
アラビュー表示用配線 KK-N501BC(定価2200円)するようです。

書込番号:24560172

Goodアンサーナイスクチコミ!5


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/25 13:15(1年以上前)

>高居ひょうえさん
純正ナビのメリットはインパネデザインも考慮して作られてますので、見た目スッキリで見栄えがよいというところもあるかと。
ただし、ルークスの純正9インチナビはセレナやエルグランドに装着できる上位機種と違いミドルクラスの機種ですので、同じ価格ならば市販ナビのほうがよりハイエンドな機種を選択できます。
(BD再生やHDMIの入力機能がありません)

また、フローティングタイプのナビであれば、オーディオレスの場合に装着される7インチワイドのオーディオパネルをそのまま利用して装着できますので、パネル関係の出費は接続・変換用のハーネスだけで安価に済ませられます。
(当方KENWOODのMDV-M907HDFでオーディオレス仕様の7インチワイドパネルを使い装着しています。)

注意が必要な点としては、純正のUSBソケット(データ通信機能付き)を選べない(部品としては購入可能)というところでしょうか。
この理由は、純正ナビ側のUSB出力端子がパナソニック独自端子になっているためです。

パナのナビであれば流用できるかもしれませんが、その他メーカーの場合、USBパネル部品を単体で購入し、ナビ側のUSBIFと接続できる市販のUSB延長ケーブル等を利用することでデータ通信も可能になります。
(当方、純正USBソケット用のパネルを部品で入手し、市販のUSB延長ケーブルを一部加工してナビと接続し、データ通信も給電もできるようにしています。)

ちなみに当方の場合ですが、上述のナビとナビ連動型ETC2.0、3WAYドラレコ、その他ハーネス等の部材と工賃を入れ、約25万程度でしたので、ナビレコお買得パックと比較してもそれほど大差はなかったです。
ただし、純正ナビのNISSAN CONNECTは社外ナビの場合、どうあがいても使えませんし、純正ナビのようなインパネへのインストールの綺麗さを優先するならば純正ナビ一択ですけど、DA全盛期の今、社外ナビ等を自由に選択できる数少ない車両になりますので、手間を惜しまないならば、価格も機能も選択の自由が多い社外品を選択するのは良い選択肢だと思います。

ただ、オートACC車両になりますので、装着するお店はちゃんと選ばれたほうがいいですよ。
(私の場合、オートACC車両への装着をしたことがないお店で試行錯誤しながらの接続だったので、装着完了までに何度か往復するという手間が発生しました。)

書込番号:24561859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/31 01:19(1年以上前)

ルークスを購入するとき同じように悩みました。
ただ一つだけ決まっていたのはナビはいらないという事でした。
なので社外品をかなりリサーチしましたが、最終的に日産純正ディスプレイオーディオにしました。
アラウンドビューモニターが問題なく使えるのとApple、Androidアプリが使えて便利です。
日産純正ディスプレイオーディオにUSBで真ATOBOを繫いでAndroidの制限(走行中のアプリ起動制限)を解除しているので自由度が高いです。
当然、MAPアプリをインストールして使うこともできます。

書込番号:24572199

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ65

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 契約しました!値引き率について

2021/11/26 17:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 ancho★さん
クチコミ投稿数:19件

走りや内装、安全性が気に入りルークスを以下の条件で契約しました。
好みの色と内装カラーを選んで今から納車がとても楽しみなのですが、元々型落ちのハイウェイスターorXを購入するつもりで予算を組んであたのに、試乗したら電動パーキングブレーキとプロパイロットに魅力を感じ、新車でしかも高めのグレードにしてしまい勢いで契約してしまったかと不安になってきました。

(1)グレード:2WD ハイウェイスターX プロパイロットエディション
(2)カラー:フローズンバニラパール
(3)メーカーオプション:快適パックA+プレミアムグラデーションインテリア
(4)オプション:純正ナビ、ナンバーフレーム、ラバーマット、前後ドラレコ
(5)諸費用

内訳 (1)1,843,600円 (2)0円 (3)66,000円 (4) 284,702円 (5) 89,950円
(1)+(2)+(3)+(4)+(5)= 2,284,252円
値引 334,252円
総額 1,950,000円
現金一括で下取りなしです。

バイザーもやめてオプションも削れる部分は削りました。ETCも使わないので使う時が来たら少しづつ付けていこうと考えています。
純正ナビにこだわったのは、アラウンドビューがナビ画面に写したくて、(こちらの掲示板で社外でも映すことが可能だとの書き込みは拝見しましたが、自分に出来るのか?と不安になった為です。)
新車見積りにお詳しい方のご意見が聞きたく。
お願い致します。

書込番号:24464520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/26 17:27(1年以上前)

既に契約済みでしたらここで値引き情報を問う事はナンセンスです。
もっと値引きできたのにって言われたら悔しいでしょ?

質問されるのでしたら見積りの段階が宜しいかと。

書込番号:24464528

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/26 17:49(1年以上前)

>ancho★さん

>新車見積りにお詳しい方のご意見が聞きたく。

別に詳しい訳では有りませんが

契約したなら
良い(気に入った)買い物が出来たと
納車を待つのが吉

失敗したと思いながらこれから車をのり続けると
楽しく無いですよ


書込番号:24464549

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2021/11/26 18:27(1年以上前)

ancho★さん

ルークスのご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですがDOP総額約28万円を付けて、値引き額約33万円を引き出されたという事ですね。

下取りが無く、支払い方法も現金一括との事ですから、かなり良い値引きと言えそうですのでご安心下さい。

何れにしても既に契約済との事ですから、今はルークスの納車を楽しみに待ちましょう。

書込番号:24464601

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/26 23:41(1年以上前)

>ancho★さん

ご契約おめでとうございます。
すごく良い買い物をされていると感心しました!

私もルークス検討中で、見積りしてもらいましたが、値引き16万円でした。
グレード同じで、パープルとバニラのツートン、ナビレコお買い得パック、快適パックA、ベーシックパックに、ガラスコーティングとメンテパックまで加入しての金額ですよ。

うっかり総額が240万近かったです(笑)

私もナビで迷いまくってます。
ナビアプリ対応してくれて、動画も見たい。そうなると社外品。
でもコーナーセンサーやらモニターやらケーブルやら連動やら・・・自信が全くない。
でも理想のものを選びたいし安くしたい。いっその事オーディオディスプレイ?画面が小さい。。。
みたいな感じです(笑)

書込番号:24465074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ancho★さん
クチコミ投稿数:19件

2021/11/27 16:11(1年以上前)

>JTB48さん
確かにそうですね(^^;
「もっと値引き出来ましたね」って言われたら「契約やめます(><)」となってしまうかも、、。
ありがとうございます。

>きょるりさん
登録済未使用車を探してもなかなか希望の内外装カラーは出てなかったので、今から楽しみにしています。
大切にしたいと思います。

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!!
最初はコーティングや撥水加工、メンテパックなどオプションを付けて260万強の見積もりだったのですが、予算が180前後だと伝えたら、ディーラーの方も今日決めてくださればという感じで一緒に考えてくださって話が通ったので、もう少し値引きしてもらえたのかも
?と悶々としていましたが、今後の付き合いを考えるとあまりゴネてもと思うので、こちらで決める事にします。

>gda_hisashiさん
同じです!ナビなどの電装系はDIYしたいけど、アラウンドビューモニターなどとの連動の部分を考えると上手く出来ないような気がして悩みますよね(^^;
今の見積もりだとドラレコがナビと連動しない下のランクのものなので、
マットとナンバープレートロックをやめて、お金をプラスしてナビと連動するタイプに変更可能かを聞いてみようとも思っています。

書込番号:24466030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yutty1999さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2021/11/27 18:08(1年以上前)

USBソケットはなぜ付けなかったんですか?

書込番号:24466217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/11/28 17:10(1年以上前)

ancho★さん
車両本体からの値引き額はどう考えても10〜数万円のはずかだから、その担当さんやディーラーの方も苦労したのでしょうね。(笑い)
買い上手ですね。
ディーラーの方もここで公表されるとは思ってもいなかったでしょうね。
誰でも、同じ支払い価格買えるってことはないと思いますよ。

書込番号:24467890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/30 21:44(1年以上前)

>ancho★さん
これは、社員割引に準ずる値引き率ですね。 

親戚値段ですかね。

書込番号:24471458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ancho★さん
クチコミ投稿数:19件

2021/12/01 00:04(1年以上前)

>yutty1999さん
USBはすっかり忘れてました!
純正ナビにしたら付いてくるものだと思い込んでました。マットを無しにして、USB付けてもらうことにしました!

>yukamayuhiroさん
営業さんも頑張ってくださったので、決めました!
大切に乗ろうと思います。

>超熟テディ・ベアさん
親戚価格ですか!?
元々の車体価格自体は内装オプションと快適パック込で191万程で、オプションは純正ナビ、他社製ドラレコ、USBソケットだけなので、そこまで値引された感じはしませんでした。

でも皆さんにそう言って頂けて、納車が楽しみになりました。値引きしてくださった分きちんとディーラーでメンテナンスして、次の乗り換えも日産でしたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:24471710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/01 07:04(1年以上前)

>ancho★さん
そうですね。
しっかりメンテナンスしてやって長く付き合いましょう。

ところで、プレミアムインテリアですと納期はどのくらいですか?
見込みでも良いので教えてください。
私も検討中です。

書込番号:24471921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ancho★さん
クチコミ投稿数:19件

2021/12/01 09:34(1年以上前)

>超熟テディ・ベアさん
まだ見込みの段階ですが、
納期は遅いくて1月末との事でした。希望色のプレミアムインテリアが他店の在庫であるのでそれを移動出来れば年内登録の可能性もあるそうです。

検討段階でスズキのスペーシアやダイハツのウェイクは3月見込みと言われていたので、日産は早い方だと思います。

書込番号:24472065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/01 09:54(1年以上前)

>ancho★さん

情報有り難うございます。意外と早いのですね。
お急ぎでなく、1月末まで待てるのなら、登録(届出)を来年にした方が宜しいかもしれません。

年内12月中の登録ですと、年明けにはすぐ年式が去年のものになってしまいますよ。

書込番号:24472081

ナイスクチコミ!1


スレ主 ancho★さん
クチコミ投稿数:19件

2021/12/01 10:31(1年以上前)

>超熟テディ・ベアさん
そうですね、日産は意外と早いイメージです。

私も急いでは無いので1月登録の方が有難いのですが、、
納期の連絡が12月に来てしまった場合、その旨伝えても良いものなのでしょうか?

書込番号:24472106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/01 10:45(1年以上前)

>ancho★さん

営業担当の方も、決算期となる今月中に登録できる他店在庫があったので、目いっぱいの価格を出してくれたのかもしれませんね。
今後のお付き合いを考えた場合、希望を通すのも相手の心情を推し量りながら、引くことも考えてお伝えしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:24472124

ナイスクチコミ!1


スレ主 ancho★さん
クチコミ投稿数:19件

2021/12/01 11:26(1年以上前)

>超熟テディ・ベアさん
ありがとうございます。
営業さんの都合もあるでしょうし、あまり無理を通しても申し訳ないので、軽く伝える形で話してみたいと思います。

書込番号:24472179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/12/25 11:13(1年以上前)

11月にルークスを契約されたとの事ですが納期はいつくらいになりますか?車両生産停止の影響で販売店の方から連絡ありましたか?私も同じ状況なので気になりました(もともと2月納車と言われていましたが4月以降になるかもです)

書込番号:24510713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 23:02(1年以上前)

11月6日に契約
ハイウェイスターGプロパイロットエディション
寒冷地仕様
プレミアムグラデーションインテリア
アッシュブラウン
オーディオレス

アマゾンにて
カロッヅェリア サイバーナビ AVIC-CW910-DC
コムテック ドラレコ ZDR037 360度+リアカメラ
セルスター 新型オービス対応レーダー AR-36LC

下取り車より
サブウーハー、スーパーツィーター付け替え

車両本体総額(諸経費込み)+持ち込み部品取り付け費用込み
205万円(販売店支払額)

部品代
約18万円(アマゾン)

合計額223万円で乗り出しになりました。

軽自動車専門店での購入です。
新車から5年目までの車検基本料込み
タイヤパンク保証有り

この条件で決めました。

当初は本日が1月24日生産予定でしたが、納期は未定になってます。

書込番号:24561176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 23:05(1年以上前)

販売店諸費用に
ETC
フロアマット(スタンダード)
ドアバイザー
が含まれているそうです。

書込番号:24561181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーを外すリスクについて

2021/11/22 15:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:71件

お世話になります。

バッテリ上りまで行かないけれど、コロナの影響をあり、あまり出かけず。
12か月点検(購入後1年経過)をしたさいにあまり乗っていないのでバッテリー不足となっています。
そこで、バッテリーを外し充電したいのですが・・
どんなリスクがあるかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく宜しくお願い致します。
ルークスは、ベーシック車ですが追突安全装置、ドアの自動開閉などがありどんな影響があるか?
ご教授をお願い致します。

なお、ナビやドライブレコーダー、ETCなどの電子機器は、オートバックスで購入し取り付けてもらいました調査したところ、
初期化されるとのことでしたが再設定すれば問題ないようですので、除いて回答をお願いします。

また、一般的にバッテリーの残量が50%くらいのとき
40〜50kmの距離を時速40〜50km/hで信号停止10回程度乗った場合
バッテリーの充電量はどのくらいまで回復出来るでしょうか?。
併せて、お分かりの方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

書込番号:24458052

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/22 16:18(1年以上前)

外さないと充電できないのでしょうか?

載せたまま充電してますけど、オートで過充電にはならない充電器を使ってます。

書込番号:24458082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/11/22 17:07(1年以上前)

バッテリーの補充電は、ケーブル外さなくてもそのまま充電器つないで充電できます。というか、普通は外さないと思いますよ。

走行時の充電量は分かりませんが、エアコン稼働状況やライトの状況などによっても変わりそうです。が、40〜50kmも走れば十分な気はします。

書込番号:24458133

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/11/22 17:22(1年以上前)

こんばんは、 
充電目的で走るのは環境負荷が高く資源の無駄ですから推奨しません。

すでに、指摘のあるように、外さないで充電することは可能です。

どうしても外したければ、データのバックアップを取ることをお勧めします。
ルークスがどのようなデータ保持をしているか調べておくことも無駄ではないと思います。

バックアップ機器はモノタロウで1,099円というものが安いです。

書込番号:24458147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 17:28(1年以上前)

>NSR750Rさん >ダンニャバードさん

回答ありがとうございます。

>載せたまま充電してますけど、オートで過充電にはならない充電器を使ってます。
私も購入していますが、
マンションのため、外さないと100Vの電源がありません。
どこか100Vを貸してもらえるところがあると助かるのですが
ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:24458157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 17:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん
回答ありがとうございます。


>走行時の充電量は分かりませんが、エアコン稼働状況やライトの状況などによっても変わりそうです。が、40〜50kmも走れば十分な気はします。

ありがとうございます。
昨日、走りました。
最初は、アイドリングストップ機能が働きませんでしたが、
帰り道では、アイドリングストップ機能が働くようになりましたので、
40〜50Km走れば良さそうですね。ルークス少しは賢いとおもいました。

なお、サステナブルでないとは認識しております。

書込番号:24458164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 17:43(1年以上前)

>写画楽さん
ありがとうございます。

>充電目的で走るのは環境負荷が高く資源の無駄ですから推奨しません。
了解です。サステナブルでないということですね。また、ガソリンも高くなっています余計ですね。

>どうしても外したければ、データのバックアップを取ることをお勧めします。
ルークスがどのようなデータ保持をしているか調べておくことも無駄ではないと思います。

だいぶ気持ちが楽になりました。素人でもできますかね。

書込番号:24458187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/22 17:54(1年以上前)

>challenge123さん

>マンションのため、外さないと100Vの電源がありません。

青空駐車ですか?

で有ればソーラーパネルの充電器有ります
急速充電は無理ですが
これからも乗る機会が少なければ
同じ事の繰り返しになってしまいます

駐車場で充電できるのは良いかと思いますよ

書込番号:24458200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/22 18:03(1年以上前)

低走行距離でバッテリーが厳しいときは、長距離走った方が良いです。
エンジン、駆動系、サスペンションのダンパー、タイヤともに動かす事でクルマ全体のコンディションは良くなりますよ。
機械は動かしてナンボです。

エコとか環境が重要なら、クルマ乗らないでください。機械を維持するために必要な運転は無駄とは言いません。
バッテリー充電する電力は、所詮火力発電ですよ?w
ハイブリッド乗って環境意識が高いという自己満足も、それを生産する為に余計なCO2を大量に発生させてるのは無視と言う矛盾ですw

書込番号:24458208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/11/22 18:05(1年以上前)

>マンションのため、外さないと100Vの電源がありません。

なるほど!それは思いつきませんでした。

いちいち取り外すのは面倒だとも思いますが、そういう事情ならありかもしれませんね。
参考までに、こちらの記事はいかがでしょう?
https://jidoshaseibi.com/repair-case/daysroox-battery/

この記事通りですと、パワーウインドウ全閉位置の学習だけで良さそうですね。
これは多くの車種で共通だと思います。我が家のタントも同じでした。

ETCやドラレコは電源外しても問題ありません。ナビも大丈夫だと思います。時刻が狂ったとしてもGPS電波から補正されますし。
当たり前ですが何の保証もできませんが、まあ、たぶん問題ないと思います。
注意することと言えば、ステーのボルトをうっかり落としてどこに行ったか分からなくなる?なんてことにはならないよう・・・(経験談です・・・(^^ゞ

書込番号:24458210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 18:50(1年以上前)

>gda_hisashiさん
回答ありがとうございます。

>で有ればソーラーパネルの充電器有ります
検討してみます。

書込番号:24458275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 18:57(1年以上前)

>カリフォルニアミラノさん

回答ありがとうございます

>バッテリー充電する電力は、所詮火力発電ですよ?w
ハイブリッド乗って環境意識が高いという自己満足も、それを生産する為に余計なCO2を大量に発生させてるのは無視と言う矛盾ですw

同感です。
ルークスの設計思想にあうよう無駄に走ります。オートライト、アイドリングストップ、自動開閉ドアこれらは、はたししてサステナブルと言えるだろうか?。一つ前のくるまでは、バッテリーは5年使用できたのに・・。

書込番号:24458285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/22 19:19(1年以上前)

>ダンニャバードさん
回答ありがとうございました。

>いちいち取り外すのは面倒だとも思いますが、そういう事情ならありかもしれませんね。
参考までに、こちらの記事はいかがでしょう?
https://jidoshaseibi.com/repair-case/daysroox-battery/

私向けの回答のように思います。いい記事をご紹介下さりありがとうございます。
こういうやりかたもあるのだと言うことを知りました(DIYですね)

書込番号:24458313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2021/11/23 10:30(1年以上前)

>challenge123さん
昔は、バッテリー充電する場合は、外すのが当たり前でした。
最低でもマイナス端子だけでも外せと教わりました。
理由はショート事故の防止です。
充電器の使用中、何らか理由でプラスのクリップが外れた場合、
車体に触れるとショートしますからね。
それがいつの間にか、車体に学習機能が付き、バックアップが必要だと
言われました。
バックアップ電源はあったほうがいいです。
でも、無くても数キロ走れば元通りになりますし、さしてトラブルを起こしたことは
ありません。
外すメリットは、安全性ですかね。
外さないメリットは、手軽さですか。
これはもうケースバイケース。
ルークスの場合、外しても問題ありませんでした。(電装品を付けるのに
もう10回はマイナス端子を外しています)



書込番号:24459276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/23 10:32(1年以上前)

沢山の解決案を頂きありがとうございました。お礼申し上げます。
勝手判断ですみませんが、自分の思いに寄り添った回答をくださった方の解決案を採用することにしました。


 車の設計思想が、サステナブルにとって大切なことに気付きました。感度の良いオートライトは手動でオフにできると良い。パワーウィンドウは、無くても良い。補助機能として必要な電動ドアはなくても良いのではないかなど。顧客ニーズをとらえた、車の要件を明確にした車作りが必要ではないでしょうか?。やっちゃえ日産にも設計思想の見直しは必要と思う。

書込番号:24459279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2021/11/25 10:21(1年以上前)

少数派の意見を優先してたら 売れないもの になるって事でしょう。

書込番号:24462539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 衝突安全機能について

2021/11/17 09:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

新型ルークスは夜間の人についてはカタログに記載がないのに、NASVA の最新試験動画を見たら対応していました。N-BOXなどは自転車にも対応と記載があるのですが、記載のないルークスは前を横切る人には反応するが、自転車には全く反応しないということでしょうか?それとも、「ブレーキはかからないが、ブザーは鳴る」みたいなことはあるのでしょうか?車に詳しくないので、よろしくお願いします。

書込番号:24449793

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/11/17 11:08(1年以上前)

何らかの条件(偶然)が重なって反応する時もあるのでしょうけど、説明に記載するほどの精度ではないと考えてます。

〉自転車には全く反応しないということでしょうか?それとも、「ブレーキはかからないが、ブザーは鳴る」みたいなことはあるのでしょうか?

YESかNOか?という問われ方すればYESではない

みたいな。

メーカーはテキトウ(曖昧)な事書けないですからね。

曖昧な表現はせず「出来るとは書かない」を選んだのでしょう。

書込番号:24449955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/17 16:06(1年以上前)

どのメーカーもそうだと思いますが、
別項などで、但し諸条件により・・・?、と書かれてるはずです。
何事も過信は事故の元凶です、注意しましょう。

書込番号:24450304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/17 18:45(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご回答、ありがとうございました。同じように見えても、各社色々と違うんですね。

書込番号:24450536

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/17 18:50(1年以上前)

>福島の田舎人さん
お言葉の通りですね。過信せず、運転に励みたいと思います。

書込番号:24450546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グリスが垂れ続ける…私だけ?

2021/11/12 02:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

B48A 9月末に納車になりました。
納車直後からドアミラー下と
スライドドアの後ろ側の下の
サイドスポイラーに油の垂れたあとが付きます。
クリスタルキーパーをしているので
あまり洗剤をつけるのも良くないかと
一度だけ0クリーナーで
落としたのですがすぐに元通りです。

今まで夫婦で5台新車を購入してますが
こんなことは初めてで困っています。

これはどう対処したらいいのですか?
・そのうち出なくなりますか?その場合
出なくなるまで洗剤で洗うしかありませんか?
・これは不具合ですか?ディーラーに相談すべき
ですか?
・そもそも、何か自分で対策出来る事ですか?

何でもいいので教えて下さい。

書込番号:24441679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/12 07:28(1年以上前)

ボディーは水の通り道があり、そこには錆が発生しないようにグリスアップされています。

その為、いつも雨上がりには同じ所が汚れっぽくなります。
コーティングしてあれば、それ以上の対策は施しようがらないと思いますよ。

気になるなら、水垢にならないように、こまめに洗車、拭きあげることです。

書込番号:24441771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/11/12 08:49(1年以上前)

そねママンさん
それはグリスではありません。
ドアとスライドドア内に散布してある防錆ワックスが、雨など入るとドア下2か所の水抜き箇所から流れだして、下部のサイドシルの所に縦シミのようななります。
製造時にドア内に防錆ワックス施工を、必要以上散布してくれてることにもなりますが。(水島工場製は散布量が多い気がします)

家のルークスも含め、皆さんのも同じだったと思いますが、根気よくパーツクリーナー等でふき取っていれば大丈夫です。
やがて半年もたてば流れでてこなくなりますので、心配はありませんよ。
自分もこの工場製造品の防錆ワックスの色がちょっと濃いベージュ色なので、流れ出してくるグリス色の防錆ワックスがちょっと気にはなりましたが、ディーラーに相談されるまではないかと思います。

書込番号:24441858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2848件Goodアンサー獲得:680件

2021/11/12 10:39(1年以上前)

>そねママンさん

自動車には水の侵入を防ぐことや、傷をつけないようにドアミラー、フェンダーのウインカー、ドアノブ、ドアの下側、バックドア、バックライトなどのところにゴムが多く使用されています。

ですから、そこを通った水がゴムによって黒く水垢になりやすいのです。

水洗いするか、濡れ布でふくしかないですね。

書込番号:24441988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/12 10:59(1年以上前)

ゴムの色が水に出てくる事はあり得ません。
タイヤの摩耗粉が水をかけると流れ落ちるのとは全く違います。

書込番号:24442004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2848件Goodアンサー獲得:680件

2021/11/12 11:36(1年以上前)

ゴムが溶けて流れるなんて誰も思わないと思いますが・・・・・・・・・・・

ゴムが有るところを水が通ると水垢が付きやすいと・・・

分からない人は分からないんですね。

書込番号:24442055

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/11/12 17:22(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
回答ありがとうございます。

そんなふうになっているんですね。
ドアのヒンジから溶け出てるのかと
思ってました。
目立ちはしないのですが
気になるので様子を見ながら
拭こうと思います。

書込番号:24442475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/11/12 17:32(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
回答ありがとうございます。

防錆処理をしていることを初めて知りました。
そのうちなくなるなら安心です。
他にもなってる方がいて更に
安心です笑

書込番号:24442486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/12 17:38(1年以上前)

>神楽坂46さん
回答ありがとうございます。

そういう汚れとはタイプが違って
明らかに粘っこい汚れなんです。
しかし、ドアノブの両端やドアミラーの下など
良く汚れが目立ってますね。
車をキレイに保つのは大変です。

書込番号:24442495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/12 19:02(1年以上前)

自分の車もサイドステップの決まった所にスジが出来ます。
でもコーティングしてあるから洗車でそれなりに落ちます。

車種によってその汚れる箇所は違いますが、そねママンさんのルークスだけ付くわけではないので、我慢して下さい。
フクピカで雨上がりにさっと拭けば気になり難くなると思いますよ。

書込番号:24442574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

峠越えについて

2021/11/01 14:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

クチコミ投稿数:58件

私は峠の下り坂でパドルシフトを便利に使っています。
また普通車から軽自動車への乗り換えを検討中です。
ルークスにはパドルシフトが無い様ですが、下り坂でのエンジンブレーキを使用する際、不便に思われる事は有りませんか?

書込番号:24424245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2021/11/01 17:38(1年以上前)

長い下り坂のエンブレならそう頻繁に切り替える事もないしパドルがなくてもシフトノブ側で充分事足りそうだと思います。

書込番号:24424424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2021/11/01 19:33(1年以上前)

ルークスではありませんが、パドルシフトが無いハイトワゴン系軽自動車のターボ車に乗ってます。

エンジンブレーキの効きが弱く、長い下り坂ではパドルシフトが欲しい場面が多々あります。

ルークスの兄弟車であるeKクロススペースにはパドルシフトの設定があるんですがね。

ルークスの場合、Dレンジの次はLレンジになってしまうので、長く続く下り坂ではフットブレーキに頼ることになるでしょう。

書込番号:24424531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/02 00:12(1年以上前)

ルークスのプロパイロットNA乗ってます。
下り坂ではシフトレバーのスイッチ押してスポーツモードにして
フットブレーキ併用してます。

書込番号:24424974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2021/11/02 00:26(1年以上前)

最近のガソリンは高騰してますね。
少しでも特に下り坂を終わりきる時はエンジンブレーキで速度を調整してなるべくアクセルを踏まない様にしています。
このときはパドルシフトが有ればエンジンブレーキの調整がしやすいです。
参考に成りました。
ありがとうございました。

書込番号:24424983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルークス
日産

ルークス

新車価格:163〜239万円

中古車価格:3〜250万円

ルークスをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,631物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルークスの中古車 (全2モデル/6,631物件)