日産 ルークス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルークス のクチコミ掲示板

(1937件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルークス 2020年モデル 2966件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス 2009年モデル 83件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス(モデル指定なし) 1455件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
193

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキローター

2021/04/25 19:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 cowfieldsさん
クチコミ投稿数:49件

新車で買ったのですがブレーキローターの錆がみにくいです。表面が錆びるのはわかるのですが、周りの錆がみにくいです。

書込番号:24100965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/25 20:01(1年以上前)

ディスクブレーキのブレーキローターって、そういうモノだと思っていますけど。
そんなに醜いのですか?

書込番号:24100983

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/04/25 20:03(1年以上前)

程度問題ですからね、画像でもアップしてみれば判断がつきやすいです。

書込番号:24100984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/04/25 20:06(1年以上前)

金属の板に金属の塊を押しつけてその摩擦で止めるんだから
どうしたって削れて金属粉(ブレーキダスト)が発生するのは仕方ないわけで、
周辺に飛び散ったダストは主に鉄粉だから放置すりゃサビるのは当たり前だわさ。
気になるならこまめに掃除するしかない。

書込番号:24100987

ナイスクチコミ!6


スレ主 cowfieldsさん
クチコミ投稿数:49件

2021/04/25 20:20(1年以上前)

こんなかんじです。

書込番号:24101018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cowfieldsさん
クチコミ投稿数:49件

2021/04/25 20:22(1年以上前)

こんな感じです

書込番号:24101021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/25 20:38(1年以上前)

ブレーキディスクは、ねずみ鋳鉄の類の鋳物だから、放置の仕方によってはこうなる事もあるかと。

こうなる事は見込んであるので、心配する必要もありますまい。

書込番号:24101053

ナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/25 20:59(1年以上前)

>cowfieldsさん

これを機会に他の車のブレーキローター見てみました?
普段見ない。今回新車で買って注意深く見た。その結果気になった。
他と比べても綺麗なものだと思うかもしれません。

書込番号:24101112

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2021/04/25 21:14(1年以上前)

ええ?どこどこどこに錆が??

端っこの部分?そんなとこは削られたディスクローター及びパッドの鉄粉が付着してさびてるだけでしょ?ブレーキがちゃんと仕事してる証拠ですよ。


書込番号:24101148

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/25 22:03(1年以上前)

ホイールが汚れてても気にしないみたいだから錆も気にするな。

書込番号:24101263

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/04/25 22:29(1年以上前)

ホイール外してワイヤーブラシで磨けば?
また錆びるけど

書込番号:24101308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/04/25 23:04(1年以上前)

普通です。

近所とか、お知り合いの車を見せてもらって下さい。
費用を掛ければ錆びないブレーキも作れますが…
今の品質で何ら問題は無いので使われています。

書込番号:24101361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2021/04/26 02:03(1年以上前)

1年も経てば
キレイに赤くなりますよ。

書込番号:24101546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2021/04/26 04:52(1年以上前)

>cowfieldsさん

初回は3年ですが、車検ごとに点検整備をしますので問題は出ないと思います。

書込番号:24101592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/04/26 09:40(1年以上前)

新車はいつ購入されましたか?

書込番号:24101810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/04/26 10:17(1年以上前)

>cowfieldsさん

>ディスク面は、水に濡れれば一晩で錆びます。

・・・が、洗車を小まめにして鉄粉落としを意識すれば、周辺は、ある程度綺麗な状態を保てます。

画像を見る限り、鉄粉落としを怠ったが為に、周辺のボルト/ナット/ホイールにも錆が飛び火しています。

少し手遅れ感はありますが、今からでも洗車(鉄粉除去)をマメに行い、錆の進行を止めるしかありません。

方法としては、洗車の時にブレーキ周りにもしっかり水を掛かけ鉄粉を落とし、ホイールのブレーキダストも小まめに取り除くぐらいでOKです。

書込番号:24101855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/26 11:47(1年以上前)

チリの飛散はロータの摩耗よりパッドの摩耗によるモノの方が多いんだけどな。

ベンチレーテッドディスクの場合は、通気口内部までは掃除しづらい(普通はやろうとも思わない)ので、その出口である周辺部の汚れや錆びを気にする理由は、実は殆どない。

書込番号:24101957

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/04/26 12:33(1年以上前)

ポルシェに乗りましょう。

錆びとは無縁のカーボンセラミックブレーキがオプションであります(オプションだけでキックスより高いけど)

GT−RやNSXでも、用意されてます。

ブレンボはフルオーダーで作ってもらうこともできますが、ホイールが21インチ以上で、500万ぐらいから。

書込番号:24102029

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2021/04/26 20:18(1年以上前)

対策は2つ

ディスクの見えないデザインのホイールに変更する。

新品ローターを購入し、念入りに上塗りしてから取り付ける。いずれは錆びるけど。

ちなみに写真の状態は新しい車にありがちな状況。
もっと乗ればそこに汚れが付着し、鮮やかな錆びには見えなくなる。

書込番号:24102709

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2021/04/26 22:20(1年以上前)

>cowfieldsさん
ディスクそのものが錆びやすい素材なのだから錆びて当たり前、そんなの気にしてたらクルマなんか乗れないです。

書込番号:24102962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/26 23:15(1年以上前)

これとかどうかしら、たぶん錆は見えなくなるよ!

書込番号:24103090

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MM320D-Lディーラーオプション ナビ

2021/04/16 19:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 cowfieldsさん
クチコミ投稿数:49件

MM320D-Lディーラーオプション ナビをとりつけたのですが液晶の画像の映らない縁の部分の真ん中の下の部分が光にあたると凹みがあるのにきづきました。ディラーに持っていたったら展示車などとか見てもらったら同じようにあるとの事でした。
同じナビ付けてる人で同じくへこみがある人いますか?

書込番号:24084367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/17 19:36(1年以上前)

ルークスのMM319D-Lですが、同様の場所に穴があいています。
フロントの良く見える所に敢えて穴があいているのは、製造工程によるものでは無く、何か理由があるのかも知れません。
(僕はわかりませんが)

書込番号:24086538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cowfieldsさん
クチコミ投稿数:49件

2021/04/18 03:38(1年以上前)

書き込みありがとうございます。ちなみに場所はここです。ソフィー次郎さんは穴なんでしょうか?私は凸凹です。
写真の赤丸部分です。

書込番号:24087232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/04/18 14:20(1年以上前)

>cowfieldsさん
>ソフィー次郎さん
自分、MM319D-Lですが、凹みも穴もありません。
液晶画面の下部は真っ平です。

書込番号:24087944

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーセキュリティ

2021/03/25 16:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

先日納車しました。
S-HYBRID の回生ブレーキは癖があり、まだ慣れて居ませんがいい感じです。
今回ホンダの普通車から乗り換えたのですが、日産車はセキュリティオプションだったんですね…。
最上位グレードを購入したのでてっきり装着されているのかと思い込んでました。

セキュリティDOPなら後付けできそうですけどどうなんでしょうか。

皆さんはセキュリティはつけてますか?

書込番号:24041721

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2021/03/25 19:43(1年以上前)

>monokeshiさん
DOPなら後付け出来ますよ。

>皆さんはセキュリティはつけてますか?
よっぽど治安の悪い地域じゃなければ軽は盗まれませんよ
狙われるのは、海外で売れるとかdqnが欲しがる車種です。
https://kurukura.jp/car/20200520-20.html

書込番号:24042012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーオートスライドドアの反応

2021/03/11 10:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:22件

ハンズフリーオートスライドドアに乗っている方、高確率で開閉できますか?うちのは故障しているのかと思う程、開きません。開いたときと同じように足を出し入れしても動かない事が多いです。結局、ボタンで開閉してしまうのですが、ディーラーで見てもらってもダメでしょうか?

書込番号:24014696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:23件

2021/03/11 11:26(1年以上前)

>estima1100xxさん
自分のは、高確率で開閉します。
失敗ってほとんどないです。
もしかしたら、足を入れる場所がずれているのかもしれません。
センサーは、センターピラー(ドアの切れ目)の真下にあります。
足を入れて出すだけです。左右に動かしたりしません。
車両取扱説明書のP138です。

これでもダメなら、ディーラーで見てもらったほうが良いと思います。

書込番号:24014745

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/11 15:40(1年以上前)

>estima1100xxさん
自分のも高確率で開閉しますよ。
たまに『あれっ、開かないなぁ』と思う時がありますが、それはインテリジェントキーがポケットに入って無かった時ですね。
スーパー等へ買い物に行く時は必ずマイバッグを持っていきますが、買い物が思ったより増えてしまった時などは備え付けの段ボールの空箱を利用します。
こんな時など両手がふさがっている時は『ハンズフリーオートスライドドア』機能があって良かったなと強く感じます。
後席部分に荷物を積み込んでそのまま乗り込み、自分のルークスはセパレートシート仕様なので運転席・助手席ともに通常の前後位置のままで運転席に移動できます。

オートブレーキホールド等も同じですが、一度それに慣れてしまうと装備されていない車には乗りたくなくなりますね。

書込番号:24015086

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/03/22 13:19(1年以上前)

>estima1100xxさん

特に問題無く動作します。
失敗する方が珍しいです。

他社の車では、革靴に反応しにくいなどがあるようですが同様の現象かどうか、、、。

左右に足を振っちゃうと反応しないので、スッスッと出し入れしてもダメならディーラーに持ってた方が早いかもですねえ

書込番号:24036082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/03/22 18:00(1年以上前)

>estima1100xxさん
私もほとんど失敗した事はありません
Keyの電池不足とか大丈夫ですかね?
取説を再度見て操作方法をチェックなさってはいかがでしょか。私は、特に何かに注意しながら操作もなくって簡単に毎回作動可能ですよ

書込番号:24036455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/05 06:57(1年以上前)

三菱自動車の店長さんがEXスペースでハンズフリーオートスライドドアの動作範囲、足の出し入れ速度などの検証を詳しく撮ってる動画見つけました。
https://youtu.be/xrOFws5_HZw

書込番号:24172711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問があります。

2021/03/06 18:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:23件

本日、納車されました。
Gターボプロパイロットエディションです。
@USBはすぐに付いてるのわかりましたが、シガコンセントは付いて無いのでしょうか?
確認忘れてました。
AMM320の純正ナビシステムなのですが、SDカードを入れる所に、既にSDカードが挿入されてますが、これを抜いても大丈夫なのでしょうか?
iTunesから入れた音楽を聞きたいのですが。

書込番号:24005870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/03/06 19:09(1年以上前)

取説見ましょうよ 全て書いてある。

書込番号:24005888

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/06 19:13(1年以上前)

 @取説の409ページご覧ください。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/ROOX/2003/manual_t00um7nb0a.pdf

A取説の237ページをご覧ください。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm320d-l.pdf

書込番号:24005893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/03/06 19:19(1年以上前)

ありがとうございました。
解決できたので、明日にでも、車内でやってみます。

書込番号:24005904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

電子パーキングブレーキ

2021/03/06 18:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

本日納車されました。電子パーキングブレーキですがシフトレバーをパーキングにしても自動で作動しませんでした。駐車時に毎回ボタンを引かないといけないのでしょうか?トヨタ車はシフトレバーをパーキングに入れると自動で作動します。

書込番号:24005763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2021/03/06 18:29(1年以上前)

tosappoさん

ルークスの取扱説明書には下記のような記載がありますので、オートブレーキホールドをONにしておけば自動でパーキングブレーキが掛かりそうですね。

―――以下ルークスの取扱説明書抜粋―――

●オートブレーキホールドが作動しているときにセレクトレバーをPにすると、パーキングブレーキがかかります。

● セレクトレバーがP以外でオートブレーキホールドが作動しているときに運転席シートベルトを外すと、パーキングブレーキがかかります。

● オートブレーキホールドが作動しているときに電源ポジションをOFFにすると、パーキングブレーキがかかります。

● インテリジェントクルーズコントロールにより自車が停止状態を保持しているとき、インテリジェントクルーズコントロールが解除されると電動パーキングブレーキが作動することがあります。

―――以上ルークスの取扱説明書抜粋―――

詳しくはルークスの取扱説明書の209頁をご確認下さい。

又、下記からルークスの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=ROOX&year=2021

書込番号:24005812

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2021/03/06 18:43(1年以上前)

ありがとうございます。解決しました。ですがオートホールドについても毎回手動でオンにする必要があるので関係なくパーキングブレーキに入れるとオンになる仕様がよかったです。もう一台所有のトヨタ車はその仕様だっただけに残念(>_<)

書込番号:24005848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/07 07:17(1年以上前)

>tosappoさん
私もルークスを購入する際にディーラーに聞いたのですが、現行の日産車でオートブレーキホールドの設定がエンジンをオフにしても維持されるのはT32型エクストレイルのみで、それ以外の車種はエンジンをオンにした際に手動でのスイッチ押下が必要とのことです。
ホンダやマツダなども毎回リセットされるみたいで、国内メーカーの場合、毎回設定がリセットされるタイプが大半のようです。
輸入車の場合はエンジンオフにしても維持されるタイプが多いですね。(当方のもう一台の輸入車もその挙動です。)

毎回エンジンオンのときに操作するのは煩わしいので、当方はエンジンオン時にオートブレーキホールドのスイッチを自動で入れるハーネスを導入し、エンジンオンから2〜3秒程度で勝手にスイッチがオンになり、楽になりました。
若干の出費はありますが、お困りであればこのようなハーネスを導入するのも手です。

書込番号:24006717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/07 11:04(1年以上前)

>tosappoさん

パーキングブレーキのお話に割り込んで申し訳ないのですが、少々興味を引いたのでお邪魔させて下さい。
(ちなみに「電子」パーキングブレーキと仰る方がおいでですが多くは「電動」あるいは「電気」だと思います。)

>is430さん

後学のために教えて下さい。

> 現行の日産車でオートブレーキホールドの設定がエンジンをオフにしても維持されるのはT32型エクストレイルのみで、それ以外の車種はエンジンをオンにした際に手動でのスイッチ押下が必要とのことです。

取説を比較する限りルークスとエクストレイルのオートブレーキホールドの設定・操作方法は100%同じに読めますが、何か裏技でもありますか?

>輸入車の場合はエンジンオフにしても維持されるタイプが多いですね。(当方のもう一台の輸入車もその挙動です。)

オートブレーキホールド設定オンオフスイッチなどが存在せず、かつ、単純に停車しただけで自動的にオートブレーキホールド状態に入るモデルが多く存在している、と言う事でしょうか?よろしければブランドなど教えていただけると勉強になります。
その場合は(AT車として)前進から停車直後にクリーピングを使いたい場合はどの様な運転操作をするのでしょうか?

書込番号:24007082

ナイスクチコミ!2


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/07 15:09(1年以上前)

>categoryzeroさん
特別な操作とかではなく、単純にオートブレーキホールドの設定がエンジンオフになっても維持されるか、されないかの挙動がエクストレイルとそれ以外で違うというだけです。

恐らく、エンジンをオフにした時のオートブレーキホールド設定維持のロジックが違うのでしょう。
(ルークスがコーティングできれば出来る可能性はありますが)

もう一台のVWは、オートブレーキホールドが有効となっている状態でエンジンを切っても再度オンした時にはオートブレーキホールドが有効になったままです。
有効にしていない状態でエンジンオフした場合、再度オンにしても自動で有効にはなりません。

ちなみにディーラーでエンジンオフでも設定が維持できるように出来ないか相談しましたがNGでした。

書込番号:24007584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/07 16:04(1年以上前)

>is430さん

ご回答ありがとうございます。

エクストレイルのウエブ版取説は100%間違いと言う事ですね。
記載内容は先述通り日産他モデルと100%一字一句全く同じでエンジンオフでリセットされるとなっています。

VW車の方針は分かりました。
エンジン停止時間の長短と無関係に一旦セットした状態が異なる操作をするまで維持されるという事ですね。

オートブレーキホールドの設定・使用方法は従来三種類理解していましたが、第四の仕掛けがあると知って勉強になりました。
各社各様で設計者が何を考えてそのように決めたかを想像すると大変興味深いです。

ありがとうございます。重ねてお礼申し上げます。

tosappoさん、お邪魔しました。

書込番号:24007702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/07 16:33(1年以上前)

>現行の日産車でオートブレーキホールドの設定がエンジンをオフにしても維持されるのはT32型エクストレイルのみ

エクストレイルはともかく新型ノートはメモリー付きとなったんじゃなかったですか?
後は発売前ですが新型ヴェゼルもメモリー付きになったとどこかに書いてありましたね。
残念ではありますがルークスの動作は現状は他社と比較しても普通みたいですね。

書込番号:24007756

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/07 19:12(1年以上前)

>categoryzeroさん
2021年版エクストレイルの説明書(229ページ)、Web版ともに、「オートブレーキホールド機能のON,OFF設定は、電源ポジションをOFFにしても、設定が維持される」と書いてありますが、別の車種と見間違えていませんか?

>M_MOTAさん
私が聞いたときは新型ノートがリリースされる前でしたので、ガセっぽくなってすみません。
2021年版説明書を見ると、パワースイッチをオフにしても維持されると書いてありますね。
(エクストレイルと同じですね)

ルークスの説明書のオートブレーキホールド機能に関する説明部分では、「オートブレーキホールド機能をONにしても、電源ポジションをOFFにしてエンジンを始動するとOFFになります。」と記載されています。

書込番号:24008120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/07 19:40(1年以上前)

>is430さん
> オートブレーキホールド機能のON,OFF設定は、電源ポジションをOFFにしても、設定が維持される

再確認しました。
ご指摘の注意書きが「知識」蘭にありました。
失礼いたしました。

書込番号:24008167

ナイスクチコミ!2


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2021/03/07 23:04(1年以上前)

>is430さん
後余談になりますが電子パーキングブレーキの自動解除の条件としてシートベルト装着中ってのもあるようです。家の敷地内でシートベルト無しでバックにしようとしたとき自動解除されませんでした。また、停車時にもオートホールド設定中にパーキングにシフトを入れてもシートベルトを先に外している状態だと自動設定されませんでした。条件がややこしいです(((・・;)

書込番号:24008619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2021/03/07 23:14(1年以上前)

>categoryzeroさん
ちなみにもう一台のトヨタ車についてもオートホールドのメモリーはありません。ですが電子パーキングブレーキについてはオートホールド設定やシートベルトの装着などの条件関係なくシフトをパーキングにすれば自動で設定されます。

書込番号:24008639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/08 06:35(1年以上前)

>tosappoさん

> ちなみにもう一台のトヨタ車についてもオートホールドのメモリーはありません。

オートブレーキホールドの起動方法は大きく分けて二種類あって、細かな操作方法でそれぞれ二種類、合計四種類に分かれる様です。

「オートホールドのメモリー」と言うタイプは後付けで装着している人がおいでの事はここのサイトで良くレスがあり存じていました。しかしあくまでも正規装備では無いと言う理解です。
本スレでOEMが正規仕様で設定しているものもあると知り、正直なところ驚いています。

私の感覚では「常時無意識にオン状態を維持できる仕掛けは安全性に欠ける」(特に運転者交代時に勘違いが起き得る)と思っていて、自分の車なら避けます。
皆さんそれぞれお考えがあってどれが正しいと言う事は、操作ミスなどの統計データが公開されていない状態では水掛け論なのでしませんが直感的に私は嫌いです。

>電子パーキングブレーキについてはオートホールド設定やシートベルトの装着などの条件関係なくシフトをパーキングにすれば自動で設定されます。

ウチのは次の1又は2のいずれかで自動的に“電気式”パーキングブレーキがかかります。

1 シフトがD/Rで停車時にエンジンをオフにする(シフトも自動的にPに入る)。
2 シフトがPで運転席のベルトを外してドアを開く。

一方自動解除は少しややこしいです。
以下の全条件が揃うと自動解除します。

1 エンジンがかかっている。
2 運転席シートベルトを使用中。
3 シフトがDまたはRでアクセルペダルを踏む、あるいはPからDまたはRにシフトした。
4 シフトがRの場合はトランクリッドが閉じている。
(つまりドアが開いていても自動解除します。)

ただし運転席シートベルトを使用中でなくても
1 運転席ドアが閉じている。
2 シフトをPからDまたはRにシフトした、またはその前に3 km/h 以上の速度で走行していた。
3 シフトがRの場合はトランクリッドが閉じている。

ブランドによって安全に対する考え方が色々違っていて興味深いです。

書込番号:24008873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/08 07:51(1年以上前)

>tosappoさん

少々訂正します。


2 シフトをPからDまたはRにシフトした、またはその前に3 km/h 以上の速度で走行していた。


2 シフトをPからD、RまたはNにシフトした、またはその前に3 km/h以上の速度で走行していた。

「シフトをPからDまたはRまたはNにシフトした」のNはドライバーが乗って乗車していない状態で牽引する時に使用するのだと思います。
(このモデル自体はAWDのため牽引禁止になっていますが、トランスミッション自体は共通部品だからでしょう。)

書込番号:24008952

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/08 08:30(1年以上前)

>tosappoさん
確かに、ルークスに限らずなのでしょうが、条件が多岐にわたって結構難しいですね。

もう1台のVW車では、シートベルトの着用有無は問わず、RまたはDレンジの状態でアクセルペダルを踏むだけでパーキングブレーキが自動で解除されます。

同様にシートベルトの着用有無は問わず、Pレンジに入れてエンジンオフにすると勝手にパーキングブレーキがかかります。
(ここは、お持ちのトヨタ車と同じ挙動ですね)

余談ですが、VW車の動作に慣れてしまっているため、私がルークスに乗った後に奥さんが乗ると、パーキングブレーキがかかってないとよく指摘されます。

書込番号:24008986

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2021/03/08 11:42(1年以上前)

>categoryzeroさん
うちもまさに同じ状況です。ですので慣れるまではROOXの運転に気をつきそうです。
個人的にはトヨタやワーゲンの仕様が好みです。

書込番号:24009256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2021/03/08 13:27(1年以上前)

>is430さん
うちも同様ですについてはis430さんの状況でした(((^_^;)パーキングブレーキのかけ忘れに気を付けたいです。

書込番号:24009413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/08 13:30(1年以上前)

>tosappoさん

ルークスの場合は電動パーキングブレーキを自動作動させる条件としてオートブレーキホールドが作動中である事、の様ですね。
それ以外には日常操作においてあまり困る事は無さそうに感じます。

ウチの車の条件も書き出すと複雑です。しかし実際の使用上は完全自動で、使用に当たって何か考えた事はありません。
車に乗りこみエンジンをかけて発進すると自動解除。目的地に着いてエンジンを切ると自動作動。
運行中に渋滞などが長引きそうな場合(5分前後ならオートブレーキホールドですが)はシフトをPに入れれば自動作動。動き出したらアクセルを踏めば自動解除。
自宅駐車場内でエンジンオンのままシフトをPに入れて車から降りると自動作動。戻ってドアを閉めアクセルを踏むと自動解除、、、
パーキングブレーキを手動で作動・解除する事は基本的にありません。

ルークスでは後輪(パーキング)ブレーキがリーディングトレーリング式(ドラム式)なので、電動パーキングブレーキ作動時にシューを駆動するワイヤーをモーターで巻き上げる必要があり、予めオートブレーキホールド(こちらは油圧)でシューが所定の作動位置にあるようにして、モーターの小型軽量化を図ったのではないか、と想像します。
ディスクブレーキなら違ったと思います。

書込番号:24009415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルークス
日産

ルークス

新車価格:163〜239万円

中古車価格:3〜250万円

ルークスをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,623物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルークスの中古車 (全2モデル/6,623物件)