ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜250 万円 (6,611物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1455件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 13 | 2022年11月3日 23:31 |
![]() |
9 | 6 | 2022年10月14日 09:19 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2022年10月7日 06:51 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2022年9月24日 17:34 |
![]() |
10 | 2 | 2022年8月20日 23:36 |
![]() |
26 | 8 | 2022年8月19日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

monokeshiさん
下記のように少し前に同じ質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001236966/SortID=24855397/#tab
書込番号:24887390
1点

>スーパーアルテッツァさん
動画見ました。全然もやもやして無いですね。
やはり不具合なのかな?と
https://minkara.carview.co.jp/userid/3329894/blog/45836678/
こんな話もあるみたいなので不具合っぽい気がしますね
書込番号:24887406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/roox/qa/unit203308/
ルークスだけじゃなくキックスにも同じ現象なんでさかね?
この画像と同じようにモヤってるんですよね
書込番号:24887411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

monokeshiさん
時々ある事例として、レンズの保護フィルムの剥がし忘れがあります。
という事で、一応レンズに保護フィルムが残っていないかご確認下さい。
書込番号:24887414
1点

>スーパーアルテッツァさん
特にフィルムらしきものはついてませんでした…
次の土日のどちらかに一度Dが見るとのことです
書込番号:24887511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


結論から言うとこれが通常なんだそう。
正直リヤドラレコはおまけみたいなものなんで
今後買う方は社外製にしたほうがいいです。
夜間なんて殆ど役に立ちません。
6万もしたのにこの画質とは次は日産の車を買うのは辞めようかと思ってます
書込番号:24897091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行ルークスになった時に契約して、その1ヶ月後にドラレコが前後カメラになって悔しい思いをしたもんですが…。
前カメラがFHD(1080p)、後カメラの画質、HD(720p)、って感じなんでしょうか。
amazonとかで売ってる安い前後カメラ型ドラレコに多かったですが、最近は前後ともFHDの方が多いのに…。
無いよりは絶対マシですけど。
書込番号:24897296
0点

>やすゆーさん
https://youtu.be/E3lvAahd-9E
一応スペック上はFHDなんですけど到底そうとは思えない画質です
書込番号:24897349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>monokeshiさん
これ…ピントがずれてませんか?
動画を見てると、低画質っていうよりピンボケに見えます。
書込番号:24899593
0点

>やすゆーさん
ピントが合ってないのが普通らしいです。
こないだDに行ってこの話をしても異常なしとのこと
正確に言うとピントが合う範囲が少なすぎる画面真ん中下しか合わない
書込番号:24899704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
先日ちょっと擦ってしまいタッチペンで修理しようと思います。ネットで「新型ルークス、ホワイトパール」で検索したら色番号は「QBB」と出てきました。念のため、車体の「型式表示プレート」で確認したところ「W13」となっていました。ソフト99で調べると「W13」はシルキーホワイト、「QBB」はホワイトパールという色だそうです。シルキーホワイトとパールホワイトは大きく違う色なのでしょうか?自分は「ホワイトパール」という色を選んだはずなのに何かしっくりしません。
4点

>hiyukoyoさん
下のような記載ありますので、
同色です。
三菱と日産で、表示が違うのかと。
http://haigo.jp/index.php?a=haigou_detail&colorId=W13-0&carMakerId=2&hinshuId=220&languageSet=ja
書込番号:24961756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日産の中でも、同色だが、表示が違うようですね。
書込番号:24961766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日産純正部品のPITWORKにタッチペイントがありますので、
車を購入された販売店に問い合わせれば確実です。
3Pコートのパールホワイト系は、2本セットのタッチペイントになってたりしますので、
心配なら日産販売店なら確実です。
https://buhin.nissan.co.jp/CHUO/PRODUCTS/
違う車種ですが私も飛び石で傷がついた時にPITWORKのタッチペイントで補修しました。
タッチペイントの手持ち写真が無いので、皮シートクリーナーの写真載せておきます。
書込番号:24962724
0点

PITWORK商品のサイト見つけたので貼っておきます。
https://www.nissan-buhin-ibaraki.jp/kemikaru/sonota-s.pdf
その他にも
内装
https://www.nissan-buhin-ibaraki.jp/kemikaru/naisou-s.pdf
外装
https://www.nissan-buhin-ibaraki.jp/kemikaru/gaisou-s.pdf
色々あります、
書込番号:24962730
0点




自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
2022年3月20日にルークスハイウェイスターGターボプロパイロットエディション(4WD)を契約しました。
メーカーオプションは赤黒のツートン色のみ、ディーラーオプションは9インチナビとUSBソケット、
あとはベーシックパックやら5イヤーコートやらメンテパック等の営業マンさんのノルマ的な物で結局残クレで最終支払いが300万を超えることになりました💦
それでも当初はワクワク感の方が上だったので良かったのですが…
9月22日現在でまだ納車日決まらず…
8月末に登録は済んでいるようなので車は工場で完成しているようですが、納車は10月末くらいになるかもとのこと…しかも支払いは車無いのに今月から始まるとのこと。
自動車業界は大変で営業マンさんはものすごいストレスだと聞いたので,こちらから納期の催促やお伺いなどは一度もしたことのない静かなお客ですww
ただ、YouTubeなど見てると私の契約よりも後に発売されて、同じ水島製作所で作られているサクラが納車されました!なんてのを見かけるとなんかイライラしちゃいます…
最初の頃のワクワク感なほとんどなくなり、ストレスにさえなってきてしまっています。
長々と失礼しました。
ただ、こんな思いをしてる方は他にもいらっしゃるのかなと思って、愚痴こぼしみたいに投稿してしまいました。
書込番号:24934684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

年度末や決算期は工場から出荷されていても、納車センターの渋滞?が起こるとかで納車が起これることがあると言われました。
当方のルークスもリコールの関係で生産停止中の発注で、生産再開直後に出荷されたものの、やはり納車センターが渋滞で予定より半月程度遅れました。
コーティングをされているみたいなのでそれも影響があるのではないでしょうか。にしても遅れすぎな気はしますが。。
書込番号:24935351
2点

>白熊課長代理さん
それは愚痴こぼしたくなりますね💦
登録から2ヶ月経過して納車とか😅
登録から遅くても1ヶ月後には納めてもらわないと新車って感じじゃなくなりますよね…
納車時期が早くなります様に祈っております。
ルークス自体は良い車ですから、楽しみにしていてください。
でも、待ってる時間は長く感じますよね…
我が家も5ヶ月待ちましたから…
書込番号:24936094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白熊課長代理さん
御気持ちお察しします。私自身久しぶりの投稿になりますが、>ATENZA 23Sさんや>セレナセレナセレナさん同様、私も昨年末から2月中旬にかけての生産停止等が影響して4ヶ月半程納期が掛かりました。幸いにも担当の営業の方が随時情報など伝えてくれて、納期も恐らく色々と頑張って貰ったのではと今では感謝しております。私のルークスは結局3月末登録で4月下旬納車なので1ヶ月弱掛かかりました。やはり出荷後のコーティングやオプション品装着等で混雑している様でした。5イヤーコートは想像以上に綺麗ですよ!期待して良いと思います。スレ主さんの納車の時期が少しでも早まる事祈っています。ルークスは私も良い車だと購入して更に感じています。楽しみに待っていて下さい。少しでも気休めになればと思いまして投稿してみました。納車されたらご報告の投稿楽しみ待っています。
書込番号:24940637
0点

ご返信いただいた皆様ありがとうございます。
無事納車日の連絡が来て思ったより早く今月納車されることになりました。
今は自動車業界が大変な時に自分勝手なスレッドを立ててしまいましたm(_ _)m
ルークスを乗り倒して楽しみたいと思います♪
書込番号:24940869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白熊課長代理さん
納車日が確定して良かったですね!
確定したら後は楽しみに待つだけです。
これからのルークスライフが良いものになりますように。
大人しいお客やってると不満ためますよね(笑)
うちは今、売りっぱなしの営業さんに不満です…
>ジャンボマルさん
お久しぶりです!
その後はルークスいかがでしょうか?
以前のスレは下の方に埋もれてます(笑)
書込番号:24940904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セールスがこの掲示板を見て前倒しで納車したのでは。
書込番号:24954441
0点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
過去スレにもあったのですが、先日リヤワイパーを間欠で使用していたら、いつの間にか途中で停止して作動しなくなりました。
一度、スイッチをオフにして再度間欠モードに入れたらその後問題なく作動するのですが、この現象が納車1ヶ月で2回ほど経験してます。
リヤワイパーなので運転には支障はないですが、やはり気持ち良くはないですね。
で、過去スレにはウィンカーバルブと後退灯をLED化してるのが原因ではないかと言うことで解決になってるのですが、私の場合はウィンカーバルブも後退灯もノーマルで同じ現象が出てしまったのです。
その後、室内灯とナンバー灯のみLED化しましたが、一度目は交換前に起きてます。
そして、LED化してから一昨日また現象が出てしまった感じです。
何が原因なのか、諸先輩方のお知恵をお借りしたくて質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24759970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉過去スレにはウィンカーバルブと後退灯をLED化してるのが原因ではないかと言うことで解決になってるのですが…
原因ではないかと言うことで…って、「原因だった」と言う事ではないですよね?
こういう曖昧な解決済み、よくあるんです。
少しでも日産側の不具合としたいのなら各種バルブ含め、完全ノーマルに戻し症状を再現させましょう。
書込番号:24759982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ATENZA 23Sさん
たぶんですが、ディーラーもわからないので、いろいろ注文を付けて検査するのでは?
ここに書かれた内容だけでは我々も分かりません。
ディーラーとじっくり取り組んでみて、結果をご報告ください。
書込番号:24760147
1点

ワイパーユニット内の接触不良とかじゃないかな。
書込番号:24760188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
>funaさんさん
>麻呂犬さん
とりあえず、リヤワイパーなのでもう少し様子みてみます。
何か知っている方がいるかなと質問させて頂いただけですので。
これからも現象が出るようであれば、日産に聞いてみます。
私の場合は軽自動車専門店での購入で、日産ディーラーでの購入ではないので、販売店で聞いてもわからないと思うので…
質問にお答え頂、ありがとうございました。
また、詳細等が解りましたらご報告させていただきたいと思います。
書込番号:24760347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後なんですが、症状が今現在出なくなってます。先日もリヤワイパーを間欠で作動させながら走行したのですが普通に止まらずに作動してます。
とりあえずはそのまま様子見です。
また、症状が再発したり、解決した場合はこちらに報告を挙げたいと思います。
書込番号:24795148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後は症状が出ず。
なので取り合えず解決とします。
新車時のマイナートラブルだったのでしょうか?
いろいろ学習してトラブルが出なくなったのだと前向きに考えてます。
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:24937914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
電源ソケットの通電状態についてなのですが
エンジンをかけるかキースイッチ(電源ポジション)に入れないと通電しない仕様だと思うのですが
実際はエンジンも電源ポジションもONしていなくても、通電している様なのですが、、
USBタイプの物をシガーソケットにセットして蓋が閉まるタイプを買ったのですが
エンジンも電源ポジションも切れている時にも青く光っており、あれ?と思ってスマホを繋いでみると
充電状態に‥皆さんのシガーソケットはどうですか?
これが私のだけだと、ディーラーオプションを取り付けた時に何か差し間違えて
いるのかとも考えております。。。
2点

オートACC機能
キースイッチ(電源ポジション)がOFFのときでも、特定の条件で、電源ソケットなどの電装品が使える状態(ACC状態)に自動で切り替わる機能です。エンジンの停止後や、キースイッチ(電源ポジション)をONにする前でも、電源ソケットなどが使用できます。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ROOX_SPECIAL/2003/index.html#!page?ba1j1-c04db487-f72b-4cc9-8e49-6c7e3a8cbc2d
書込番号:24886477
7点

>真空ポンプさん
ありがとうございます。
そんな機能が付いているのですね‥
進化していたのですね。。
書込番号:24886492
1点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
現在、ルークスのGターボプロパイロットがNBOXのスタイルブラックのターボの2車種で検討しております。
ルークスの優れてる点をオーナー目線で教えていただきたいと思っております。
書込番号:24871109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日の雑誌記事でN-BOXのNA(FF)とルークスの兄弟車ekクロススペースのターボ(4WD)の高速域での加速や燃費の比較が出ていました。
燃費はN-BOXが良く、加速に要する時間もN-BOXが短かったです。
編集部としては同一条件だと結果がハッキリしてしまうのであえてFF・4WD・NA・ターボとバラけさせたのでしょう。
個人的には
・雑誌記事のデータ上加速の悪いターボ
・他社より重い車重
に加え
・燃費が良い印象の無いルノー製のエンジン
・WLTCモートの計測速度域を外すと燃費が極端に悪くなるセッティング
(カタログ燃費向上へ全フリ)
・マイルドHVなのにホンダ勢と大差のない燃費
など先代で燃費偽装したメーカーの極端なデータを出す怪しいセッティングと感じ、走りの面ではホンダを選択します。
内外装の作りの趣味は個人差なので、高速域を使わない街乗り車ならお好きなデザインで…
所有車が軽ターボの状況で、ホンダ・日産ともターボとNA乗り比べもしましたが印象に残ったのはホンダのNA。
ミッションのセッティングも含めてでしょうけど、NAでこんなに普通に走らせるんだと…
あくまでも個人の感想です。
書込番号:24871212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tomojitoさん
私が購入した当時はまだN-BOXは一部改良が入る前で、パーキングブレーキがまだ足踏み式、クルーズコントロールも全車速対応ではなかったので、そこが大きかったですが、今はN-BOXも電動パーキングブレーキになり、全車速クルーズコントロールも着いてくるので悩ましいですよね。
ルークスのアドバンテージはハイウェイスタープロパイロットエディションに関しては、アダクティブLEDヘッドライトとSOSコール、ハンズフリーオートスライドドアが標準装備で着いてきます。
これはN-BOXだとオプションか設定無しです。
逆にパドルシフトはN-BOXには設定アリですが、ルークスにはありません。
後はスタイルの好みとか、基本設計の新しさとかで悩むことになりそうです。
走りに関してはN-BOXは出来が良いみたいですね。
これも好みかな。
私個人としてはルークスの走りでも不満はありません。
書込番号:24871473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございました。
詳しい分析助かります。
乗り心地や静粛性など、甲乙つけがたい車両なのですが、スタイリングはルークスが好み、使い勝手はNBOXが好みなんですよねー。
両者いい車なのは間違いない。^ ^
書込番号:24872211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございました。
電動パーキングになったことで、益々悩む方が多いでしょうねー・・電動自動車がそのうち主流になるのでしょうが、値段も跳ね上がるので、今が買い時かと思ってます。
書込番号:24872231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tomojitoさん
家のは初期のGターボ プロパイ4WDです。
このBR06エンジンは、メカ音はジャンルの中では一番静かだと思います。
CVTミッションの変則がDステップになり、高速域や登坂で燃費が向上しないとかあったようですが、年次で改良されていると思います。
先々月、ディラーで上記の申し出で理由をつけてバージョンアップをお願いしたら、エンジン制御が2ステップ、CVT制御が1ステップがバージョンアップされました。
アクセルを各軽く踏んでも加速は鋭さを増し、変則モードもエンジン回転がやたら上下しない制御に変わりました。
この手の改良は年次で変わってくるので、現行車(最新発売車)ではあまり考えなくてもいいかと思います。
あとルークスのパワステモーターは、ブラシレスモーターを使っていて、操舵感が今までのルークスより遥かにいい感じです。
自分が、良いと感じた車を買えばいいと思いますよ。
書込番号:24872849
2点

今年6月に同じ車種で悩み、先日Gターボアバクロ納車でした。N-BOXはフルモデルチェンジ前だし、納期長いし、多いし(笑)ちなみに普通車はずっとホンダです
運転支援が秀逸、静粛性、走りはルークス。
内装はN-BOX。
あとオラオラ顔飽きたので上品な顔のルークス気に入ってます
書込番号:24875433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tomojitoさん
こんにちは、
じゅりえ〜ったさん>NBOX ルークスの燃費についてですが、NBOXとルークス(ekクロス)であれば ルークスの方が断然燃費がいいと思います。
過去に三菱が設計 製造してたエンジンは加速が悪いし 燃費も悪いですね。
私の家も NBOX(旧型)とデイズ(昨年12月購入が)ですが、デイズの方が燃費 加速もいいですね。それに静かです。
ハイブリッドだからかもしれませんが、、、
じゅりえ〜ったさんは、ルークスについてネガティブなコメントばかりなのですが、事実はどうでしょう?
それと正反対の燃費を書いている雑誌って なんていう名前の雑誌ですか?
https://autoc-one.jp/nenpi/5010234/
https://autoc-one.jp/nenpi/5010520/
https://clicccar.com/2020/07/01/990018/
書込番号:24884712
4点

皆さん回答ありがとうございました。
それぞれの決め手が聞けて参考になりました。
ルークスとNBOXの両方試乗し、どっちもいい車なので色々な感想を聞かせてもらえて良かったです。
書込番号:24884806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,611物件)
-
ルークス グレードハイブリッドX キーレスエントリーアイドリングストップクリアランスソナー電動格納ミラーCDラジオUSB音楽再生
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 122.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜100万円
-
15〜4646万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
14〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 122.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.7万円