ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜250 万円 (6,592物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1455件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 18 | 2024年4月29日 21:37 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2024年2月27日 20:57 |
![]() |
58 | 16 | 2024年2月6日 10:46 |
![]() |
48 | 14 | 2025年2月12日 18:50 |
![]() |
72 | 11 | 2024年4月8日 12:38 |
![]() |
33 | 19 | 2023年10月30日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
【使いたい環境や用途】
日常街乗り
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ルークスハイウェスター中古車を購入予定です。2020年式ホワイトパール×チタニウムグレーのツートンか、2021年式ホワイトパール単色か、どちらも綺麗で決められません。
グレードは同じで走行距離も5000程しか変わりません。
同じ車なのに色でイメージが変わる事に驚いています。
長く乗る予定です。
流行り関係ない無難なホワイトパールか、初めてのツートンか悩んでいます。私は優柔不断でどちらも気に入っていて決断が出来ず車屋さんに待って貰っています。
皆様の意見やアドバイスを参考に決めたいと思い相談させていただきました。
書込番号:25692133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ ツートン♪
⊂)
|/
|
書込番号:25692198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 私わツートン♪
⊂)
|/
|
書込番号:25692242
1点

ぶぅくぅさん
私ならホワイトパール/チタニウムグレーの2トーンを選びます。
その理由ですが全身ホワイトの車は街に溢れているからです。
これが2トーンのホワイトパールになれば、見掛ける台数がグッと少なくなるイメージです。
又、コンパクトな軽自動車には2トーンカラーが良く似合うとも考えています。
事実我が家の軽自動車(別車種です)も2トーンを選択しました。
以上のように私のお勧めはホワイトパール/チタニウムグレーの2トーンです。
書込番号:25692339
0点

お返事ありがとうございます!
娘はホワイトが綺麗だと思う、息子もホワイトは大きく見えて綺麗、ツートンは若い子風に見えるけど自分のもの感があって可愛い、と言ってくれています。
書込番号:25692363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます!
ツートンが人気なんですね!
書込番号:25692366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

走行距離の差5000キロを「しか」と仰ってられますが2020年式と2021年式なら約23000キロと18000キロくらいでしょうか?
これ結構大きいと思います、年式も1年新しいです、5000キロ距離の少ないホワイトパールの2021年式のがいいと思います。
ツートンカラーと言ってもスーパーハイトワゴンは屋根は殆ど見えません、言わばドアミラーのカラーだけです。
加えてチタニウムグレーはパールカラーではありませんのでキラキラしていません、全身パールの単色ホワイトの方が高級とも言えます。
そして仮に損傷を受けて修理となった場合でも単色の方が修復費用が安くて時間も早いと想像されます。
長く乗られるのなら途中でカラーへの関心も薄くなるでしょうし、迷ってられるのならどちらでもいいと言う感じなのでしょう。
なら高年式、少走行距離でホワイトパールの方が絶対にお勧めです。
書込番号:25692376
8点

>ぶぅくぅさん
僕だったら駐車時とかの暑さを少しでも軽減できる期待(気分?)で屋根がホワイトを選びますが
お洒落と言うか高級感的にはツートンかと思います
書込番号:25692447
0点

>ぶぅくぅさん
私は、駐車場によって選びます。
青空駐車なら白
屋根有駐車ならツートン。
長く乗る予定なら、ツートンの色褪せが心配になります。白も色褪せするかもしれませんがね。
書込番号:25692458
1点

>ぶぅくぅさん
長く乗るのであれば、ホワイトパール単色が良いと思いますよ。
短期間で手放すのであればツートンが良いんじゃないですかね
あきが少ないホワイトパール単色が良いと思います
書込番号:25692459
2点

>ぶぅくぅさん
色は自分も最後まで迷うので気持ちは分かります。
今回N BOX購入しましたが初また2トーンカラーにしました。ルーフは白でないですが、気に入った色の設定がそれしか無かった為。
気に入った色ならば愛着持って長く乗れるでしょう。
修理や劣化、五千キロうんぬんは気にせず自分の欲しい方を選べば良いと思います。
ルークスはよく見ますが2トーンは見ないですね、。
駐車場で一目で区別できるというメリットもあります。
悔いのない選択できますように。
書込番号:25692707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーアルテッツァさんもツートンなんですね!
ツートンて素敵ですよね!
確かに車種限らずホワイトは多いですよね、私の住む田舎でも軽ツートンはよく見かけるようになりましたが。
私が悩んでるカラーの車はまだ見たことがないです。
この先10年は乗ることを思うと躊躇してしまうとこもあったのです。
貴重なアドバイスありがとうございます!
書込番号:25693185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関電ドコモさん凄い!ツートン22000です。
そうなんです、ミラーがグレーなのが可愛く見えていました。チタニウムグレーはパールではないんですね、夕方に見たので分かっていませんでした。
ツートンの方が高級感があるのかと思っていました。
車のことが本当に無知なもので…
やはり1年でも新しい方がいいんですね。
車屋さんが同じものだから変わらないって言ってたので気にしていませんでした。
詳しい知識ありがとうございます!
書込番号:25693194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gdaさんツートンのが高級そうなんですね!
人によって見え方が違うとゆうことですかね。
ご意見ありがとうございます!
書込番号:25693203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買物センスさんアドバイスありがとうございます!
会社で日中は青空駐車になります。
色褪せまで考えていませんでした。
それも含めて考えたいと思います!
書込番号:25693208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長く乗るつもりなので神楽坂さんが仰るように飽きるとゆうか流行りが終わって古さに拍車がかかるのでは?と同僚にも言われ不安要素の一つでした。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:25693215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あかビーさんもツートンのエヌボックスを購入されたんですね!車に限らず購入までは優柔不断なため散々悩みますが手に入れると愛着がわき長く大切にします。
ルークスのツートンはパープル×ホワイトルーフしか私も見た事がありません。
ホワイトパールもとても綺麗で、ツートンも可愛らしくて、どっちも気に入ってしまい決められずこの場を頼りました。お恥ずかしながら自分1人で車購入が初めてでして…
書込番号:25693227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツートンは、飽きるらしいです。
私は、ツートンをやめました。
書込番号:25718629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

同じ質問が日産の公式サイトのFAQにあります。
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/66287?category_id=68&site_domain=default
燃料の補給を推奨する目安の線のようです。
書込番号:25639766 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

歯ぎしりマックスさん
下記のように燃料の補給を推奨する目安の線です。
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/66287?category_id=68&site_domain=default
書込番号:25639769
3点

さすが、金銀の方は早いですね。
古い車は
丸い燃料計で、
同じ様に最後の方が赤くなってました。
今は
横線になると、
変な感じなのですかね、
この車、ただ、警告ランプとか、文字の表示とか出ないのですかね。
書込番号:25639784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
>ぐまぐまんさん
違う車種ですが、音声だけで画像は見えません
ナビの操作もできません
書込番号:25595149
3点

>同じような症状の方いらっしゃいます?
同じ症状の人を探すより、
走行中にテレビが映るなんて、
おかしいだろゴルァ
ってディーラーに怒鳴り込んで直してもらった方が良いっすね。
書込番号:25595218
13点

回答では無いです
内容に興味を持ったので先に質問の真意が知りたいです
1. 原因が知りたいのですか
2. 他の方の意見を聞いて状況の比率を知りたいのですか
3. 他の方の意見を聞いて無償対応してもらえるか手ごたえを掴みたいのですか
4. 他の方の意見を聞いてこのままで問題無いのか確認を取りたいのですか
5. 他の方の意見を聞いて法律的に良いのか悪いのか確認を取りたいのですか
6. その他
現状維持するかどうかは自己責任で本人次第と思いますが
書込番号:25595256
9点

ディーラーが気を利かせてやったんだろ。
せめて何というナビなのかくらいは書いてよね。
社外品が付いてるなら簡単だったりする。
書込番号:25595344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

だれかの 注文キャンセル品じゃないですか
キャンセル方法が 主要信号線(ツイストCバスペア)
をぶった切って施工した機器なら危険が危ないです。
https://www.youtube.com/watch?v=yYhTOMgSzKA
書込番号:25595437
0点

2021年って言っているから中古買ったら、そうなっていたという事でしょう。
前オーナーが改造してあるだけですね。
購入店に純粋なノーマルに戻してもらう。
書込番号:25595522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運転中に画面をチラ見して事故ってもナビのせいではありません。ドライバーが全責任を負います。
購入店で修正してもらいましょう。
書込番号:25595580
0点

純正っていうかパナのナビですよね。
たいていのディーラーがお得意さんだと(勝手に気をきかせて)走行中でもTV映るようにしてるようです。
うちのルークスやノートでもそうでした。
映したくないならテレビ以外のオーディオやナビ選べば良いし、気にする必要ないかと。
書込番号:25595614
6点

>やすゆーさん
コンプラ意識の低いディーラーですね。
さすが日産って感じです。
書込番号:25595617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車種違いだけど、はい見られます、が見ません。
ナビ操作もOKだけど、走行中は、操作しません。
書込番号:25595665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダメだけどディーラーでキャンセラーを扱っていると思います。
相談しましょう。
書込番号:25595683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

適当な問いに結構な返信いただきありがとうございます。
個別の回答すると長くなるのでまとめて返信します。
まず、ナビは純正の9インチモデル。新車購入です。
TVが映る理由も分かっていて、社外品のエンジンスターターを納車時に取り付けたのが原因と思われます。
じゃ、なんで質問したの?ってことですが、元々走行中TVが映らないのは分かっていましたので納車後、キャンセラーを購入予定でしたが何故かTVが映る状態で納車されました。
エンジンスターターがらみの現象だとは思いましたがプロパイロットは動くしナビの追従も問題なし。
じゃ、いっかで今まで来ましたがアダプティブのヘッドライトや走行中のギヤ設定等で何となく動きがおかしいと思うことがあったため、車検ついででディーラーに出そうかと考えた時、TVが映る件、話した方がいいやら悪いやらと思い同じような状況の方がいれば、意見交換できるかなって思っての投稿だったわけです。
>kakakucomid_hfさん
ご質問の意に沿えず申し訳ありません。
書込番号:25596101
1点

>同じような症状の方いらっしゃいます?
この様な書き込み多いですね。
たとえ全員同じ症状であったとしても、自分でおかしいと疑問に思ったらディーラーに相談すべきではないでしょうか?
>TVが映る件、話した方がいいやら悪いやら
こう思った理由は何でしょう?
話して何か困る事でもあるのでしょうか?
kakakucomid_hfさんも書込みしてますが、同じ症状の人を探してどうしたいのか自分にはわかりません。
同じような症状の方いらっしゃいますか?という問いに対しては、同じです、違います、の2つの回答しかないと思います。
同じだった場合の、その先の何が知りたいかを最初から書いた方がよかったのでは。
書込番号:25596428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

NOTE購入時にメーカーオプションのプロパイロットではなくディーラーオプションの安価な純正ナビを装着してもらったら最初からTVが観れる状態でした。
恐らく、ユーザーからの要望が多く、ナビ組み込み後にTV視聴可能な配線を行うのは面倒なので最初からそのようにしているんだと判断しています。
私は走行中はもちろん停車中もTVは見ないので何ら意識はしていませんが、走行中に見なければいいだけですよね。
ただ、この場合本来であれば走行中はできないはずの目的地設定等のナビの操作ができてしまうはずです。
試してはいませんが、同乗者がいればこれは便利だと思います。
書込番号:25611749
1点

〉ナビは純正の9インチモデル。新車購入です。
純正とはいえメーカーオプションではなくディーラーオプションだと昔ながらの作業でできるものも未だにあります。
〉じゃ、いっかで今まで来ましたがアダプティブのヘッドライトや走行中のギヤ設定等で何となく動きがおかしいと思うことがあったため、
テレビが映ってしまう施工と無関係だと思います。
とくにアダプティブヘッドライトなんて完璧なものではありませんから。
書込番号:25611767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>待ジャパンさん
あれ?
違法行為だっけ?
まあ見れるからって見る義務あるワケじゃないし、見なきゃ良いだけだと思う。
>ぐまぐまんさん
ディーラーに言って良いと思う。
納車時にスターター付けたせいだとしても、スターター付けるのは違法行為じゃないし、そもそも先に私が書いたように『ディーラーが勝手にやってた』可能性もある。
まずはスターターの事は言わずに「走行中にTV映る」と言って、おかしいと言われたら「スターターをつけたせい?」って相談すれば良いんじゃないですかね?
書込番号:25611943
4点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
ルークス 3年半で7000kmです。 福岡です。
●昨年12月エンジンのかかりが少し悪いと感じ、バッテリーをオートバックスで換えた
●今年1月9日 火曜日 朝8時出社時
1回だけ セルを回してもエンジンがかからず、 2回目でかかる(連休で乗っていなかったからかと思いほおっておいた)
●1月13日 土曜日 朝8時出社時
4回 セルを回すがかからず、保険に付属の日産カーライフサポートに電話した。(前日は普通にエンジンかかった)
昼12時 下記名刺の人にエンジンをかけてもらうかけてもらう。
特に、バッテリー等の問題がないとのことで、普通にエンジンがかかった。
サポートの人の見解
・バッテリーは問題はないが何が原因かがわからないとのこと
・近距離ばかり 乗っているからかも可能性?
・寒いとエンジンがかからにくい?
・セルモーターが回っている音はするのですがエンジンがかからない。→かぶりが原因では?とのこと
●1月14日日曜日 ディーラーにもって行ってみてもらうが、原因分からず。
毎朝、エンジンがかかるかビクビクしています。
どうぞ皆様のご意見やほかにどんな原因が考えられるかをお聞かせください。
同様の症状でお悩み方はいらっしゃいませんか?
6点

セルモーターとエンジンを繋ぐマグネットがあるはずだが、電気的か機械的な原因で、マグネットがうまく動作しないとか?
書込番号:25586107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>midorichさん
〉・バッテリーは問題はないが何が原因かがわからないとのこと
だと思いますよ
いずれも自宅で朝(寒いとき)じゃないですかね
何回でかかったって何回も回すより長く回した方が良いですよ
〉毎朝、エンジンがかかるかビクビクしています。
結局かかるのですよね
あまり気にせず
長めのセルが良いかも
確かに
ブラグやケーブル、コイル
とか何かが劣化してきているかもしれないですけど
故障レベルかどうかは分かりませんね
だから
ディーラーも原因解らずかもしれません
書込番号:25586112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉ディーラーにもって行ってみてもらうが、原因分からず。
ディーラーは何をどの程度調べたのでしょうね。
パッとみただけなのが、1日預かって検査しても分からなかったのか。
書込番号:25586127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナイトエンジェルさん
マグネット…
あれはね働かないとセルは回らないんですよ。
症状が安定していませんね。
巷の燃料ポンプじゃ無いんですか?
日産は関係なし?
セルは回る、ダイレクトは日産は弱い感じですが全ての気筒でとは無いでしょうし。
残りは燃料関係が濃厚ですよ次にコンピュータを含めたシステムだと思う。
書込番号:25586132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>midorichさん
現在より前の2年間はこのような現象は無く、今シースンになり調子が悪くなったのですよね。
何かの故障の前ぶれかと思います。
エンジンがかかってしまえば問題ないのなら、圧縮系はとりあえず大丈夫かな。
残りは点火と燃料で冷えた時の動作が遅い?
点火システムや燃料ポンプを疑っても、再現性が乏しいなら診断が難しいです。
ディーラーサービスで判断できなければ、もう少し様子見ですね。
朝一、エンジンがかからなかった時にどうするか、一応考えておいた方が良いです。
電車移動か、お休みするか。
書込番号:25586140
1点

もしかしてデンソー製燃料ポンプ搭載してて。?
あれって始末悪いですよ。モーターは回っているが樹脂製の羽根が溶解もしくは欠損。
書込番号:25586145
4点

>麻呂犬さん
あ、マグネットが先なのね、失礼しました。
書込番号:25586173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かからない時にマフラーからガソリン臭がするか確かめる、しなきゃ燃ポン死んでる。
書込番号:25586177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>midorichさん
現行ルークスのエンジン始動不良についてメーカーより対策部品の供給があります。
対策部品はインジェクターとスパークプラグです。
インジェクターの不良によりプラグが失火するとのこと。
ディーラーがみても分からないっては?ですが、もう一度ディーラーに問い合わせてみるか、ダメなら他店でみてもらってみてはいかがでしょうか。
ただし保証期間が過ぎているので修理は有償になるかもしれません。
書込番号:25586215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん ほんとうに貴重な情報ありがとうございます!
とても心強い仲間がいるんだって感じで感動しております。
>kmfs8824さん
貴重な情報ありがとうございます!
その部品供給の件ですがはネットか何かに書かれていますでしょうか?
それともディーラーしかしらない情報でしょうか?
書込番号:25586252
3点

>midorichさん
知り合いのデイズで同様の症状があり、日産ディーラーで対応してもらいました。
スパークプラグは新車装着品の熱価がやや高かった(7番)ことが、冬場のエンジン始動不良の原因だったのかもしれません。
同型エンジンはエンジンの始動不良案件が多いようなので、ネットで探せば詳細があるかもしれませんね。
書込番号:25586365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

賢者降臨だね。
書込番号:25586538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決していたらスルーしてください。
車種は違いますがセレナc27で似た様な事象を体験しました。
結論から先に言うとセレナはイジェクターノズルの初期不良でした。
この結論に行き着くまでに3年半かかってしまいました…。
納車直後から信号待ちしていたらエンストしたり、エンジン始動がスムーズに出来ないことを点検の度に訴えましたが、ディーラーに持っていった時にはその現象は起こらず。
頻繁に起こる様になってからスマホで録画して担当さんに見てもらいましたが直ぐには原因は分からず対処療法でエンジン内をキレイにするオイル?を投入してみましたが改善せず。(\5,000もしたのに…)
そうこうしている間にエンジン警告灯が半年で2度点灯。1度目は誤作動と判断され部品交換。それから半年後に2度目の点灯。
この点灯の翌日エンジン始動時に
『シャシャシャシャシャシャ…ボンッ』と嫌な音が…
直ぐにディーラーに持って行って検査機に繋いで貰うと『エンジン内から出火』と出たそうですが、ディーラーに着いた時にはエンジンはほぼ正常に戻っていたそうです。
あくまでもエンジン内での出火でエンジンは交換する程ではない出火だったみたうです。
外からは原因が分からなかったためエンジンを分解したところこのイジェクターノズルが上手くガソリンをエンジンに供給出来ずガソリン不足で動いていたと思われ、私が何度も訴えていたことと辻褄が合うんだそうです。
それでもセレナは頑張ってエンジンを始動させて動いてくれていたみたいですと。当初から不良を訴えていたのに早期に発見できずすみませんでしたと謝罪されました。
修理は保証でしてもらえたので、負担はありませんでした。その後は問題なく乗れていました。
そんなセレナもつい先日、3回目の車検を前にルークスへと乗り換えました。
今だにエンジン始動にはドキドキしますが(´Д`|||)
参考になればと思い投稿しました。
長々と失礼しました。
書込番号:25636354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局、治らず、
3年半で新車(ルークス)買い替えました。
バカみたいです。
その新しいルークスも購入後1年で3回エンジンかからず、コーナーセンサーがビービー言ってます(^_^;)
いろいろありがとうございました。
書込番号:26072430
3点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
2023.9月中旬に新型ルークスが納車されましたが、不具合だらけです。同じ車に乗っておられる方も、下記のような現象が出るのかお聞きしたいです。
@納車1か月足らずでフロントカメラ故障。→新品交換
Aナビがちゃんと表示されないうえに、SDカードを入れて下さいと毎回でる。→毎回、SDカードのエラーが出たら抜き差しして下さいと言われ、この先、ずっとするのかとディーラーに言うと2回目でやっと調べたのか信号を送るところが悪さをしていたので直しましたとの事。
それからは、エラー出ていません。
B鍵が開閉出来ず、ビビビビと言ううばかりで、その都度半ドア等確認してもちゃんと閉まっている。あまりにも頻繁に出るので、メカニックの人がここかも?と言う所の部品を全交換、鍵新品に交換→それでも同じ症状が頻繁に現在も出る。ディーラーは電波妨害を受けているだの鍵をカバンから出して閉めて下さい。と言う始末。皆さんカバンから出して閉めますか?
今は症状が出たら都度ディラーに動画送り続けています。電波妨害がないか測る機械を持って症状が出る駐車場へ行って調べるそうです。何か所も遠いところでも。
Cエネルギーモニター画面が全く動かず矢印も出ずに常に満タンになっている。台車のデイズを借りた時は常に動いていた。燃費が9.5。
こんなに悪いものなのでしょうか。ディーラーの回答待ちです。ガソリン減るのがすごく早くて困っています。
ルークスってこんなもの?
新車納車から考えても半分以上は台車に乗っています。返却されても治っていないし。
ずっと乗りたくて買ったのですが、こんな車なら、高い値段出して買いませんでした。
新型ルークスに乗っておられる方は、こんな感じなのか、ご意見が聞きたいです。宜しくお願い致します。
16点

全体的にハズレ車ですかね。
カバンの件は、カバンの素材が電波を遮断しやすい素材を使っていたり、スマホなどの電子機器と一緒に入れていると誤作動の可能性は否定できないので、取り出しての施錠はありえるかと。
書込番号:25553569
14点

うちの車も僕が開ける時はキーがどこにあってもワンタッチであきますが、妻だと鍵を持ったまま、ドアハンドルを握っても開かない時も多いらしい。
電波遮断人間なのでしょうか?
書込番号:25553647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

鍵の件は、やはりそうなんですね。買い替え前に乗っていたスペーシアでは一度もなかったので、毎回カバンから鍵を出してキーケースから鍵を出して本体の鍵で閉めないといけないんです。一度は本体でも閉まらず鍵を開けたまま買い物に行きました。
エネルギモニターも、動かないで正解なんでしょうか。高速など長距離を走っても全く動きません。
こんなものとあきらめるしかないですかね。
書込番号:25553714
2点

>くまごろださん
あ、うちはルークスじゃ無いんですが、開ける人によっては開かない場合も有るんですね。
書込番号:25553724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〇4に関して
このクルマは,充電が足らないと,発電の負荷が大きくなって,回転数が高いのに走ってくれない(寒冷時のスタート)
発電が足らないと,アシストしない制御になるため,Hybridのメリットが減ってしまう。
これは,新車時のバッテリーを充電して活性化してみると,クルマが変わったように良くなる可能性があります。
充電が足りない状態でずっと使っていると,冬場を迎えて,さっぱりhybridにならんなぁとなる。
ルークスは,製造は三菱の工場だと思いますから,日産がダメだと言ってそれで話が終わるという車種ではないと思うのですよ。
代車のデイズも,型式によって違いますが,共有部品がある車なので,ルークスは全部ダメとはならないのでは?
せっかく購入されたのですから,工夫して,不具合なく乗れるようになるといいですね。
書込番号:25553887
6点

回答有難うございます。充電のバッテリー表示は満タンです。減りも増えもしません。燃費も同じ車に乗っている人は17.7〜19だそうです。
9.5は悪すぎますよね。今、ディーラーに全て動画など取り送っています。返事を待つしかないですね。
不具合続きで、台車に乗っている方が、長い気がします。
書込番号:25554562
6点

エネルギー画面に表示されるのは,鉛電池の状態ではないので。
鉛電池を,電源コンセントから,充電器を使って充電します。
それをやってみても改善がないなら,その時初めて何かがオカシイという順序でイイと思います。
鉛電池が常に充電不足だと,エネルギーフローの画面は動かないと思います。
書込番号:25554620
4点

>くまごろださん
せっかくの新車なのに不具合だらけで気持ち落ちてしまいますね…。。。
私は新型ではなくマイナーチェンジ前のもの(2020年)を中古で購入しました。
新型のマイナーチェンジ後の1番の違いはフロントの顔で
他は少しあるものの大きな変更点はないので、
基本は変わらないと思いコメントさせて頂きました。
鍵は開閉出来なかった事は今の所ありません。
鞄に入れたままでも大丈夫です。
何か素材の相性があるのでしょうかね…。
エネルギーモニターは動いています。
しかし中々満タンにならず、色々調べてて
https://minkara.carview.co.jp/userid/719910/car/3525955/7590389/note.aspx
に載ってるやり方をしてみたら調子が良くなりました。
バッテリーリセット作業をした形ですね。
でも主さんの症状とは違うから関係ないかもしれませんが…。
グレードはハイウェスターXの2WDです。
燃費は満タン法でこの時期で17km/Lでした。
グレードが4WDやターボ、走行環境等で
燃費が変わってくるとは思いますが10km/L切っちゃうのは
ビックリしちゃいますね…。
早く解決する事を願っております。
書込番号:25574529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エネルギーモニターが常に満タンで動かず、燃費が9.5というのはハイブリッドがまったく機能していない可能性があると思います。
いずれにしても正常な状態ではないので、ディーラーにしっかり見てもらい直してもらうしかないと思います。
発生数がどのくらいか分かりませんが、新車で様々な不具合が出るというのも残念ですね。
書込番号:25577620
3点

アイドリングストップは、やはり故障で先日、直してもらいました。これで安心して乗れると思ったら、またシステム故障。。2ヶ月前に新品のカメラに変えてもらったのに!ディーラーも休みだったので動画を送って、年明け早々また修理中です。台車ばかり乗ってます。
この車は、他の人も故障多いの?と聞くと、いやーないです。との事。コンピュータの不具合なのか原因がわからずで、まだ連絡はありません。
本当に勘弁してほしいです。
今回修理して、そのまま乗ってて同じ故障が出たら有償なの?と聞くと一年経つと、保証期間が終わるので支払いが発生しますとの事でした。
何で、こんな車買ったんだろう。この先、不安しかないですね。。
書込番号:25578144 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>くまごろださん
お気持ち良く分かります。
本当に辛いですね。
〇私の方は、エンジン関係、ナビ関係、安全装置などは、問題有りません。
又、走りに関しても問題なく、気にいっています。
下記URLの内容に問題が有りました。
未だに、座席シートの、たるみと言いますか、シワと言ったら良いか分かりませんが、
解決しておりません。
何度か修理してもらいましたが、今回ひどくなりましたので、昨日その状態を動画に取りました。
今日メールしようと思っています。
また更には、バックミラーの取り付け部の、上部にかなりの隙間ができているのに、気が付きました。
ショックです。
私は結構な年なので、安全装置の他、メカ、全体の形も気に入り最後の車と思い、初めて日産車を買いました。
色々細かい細工をして、趣味の物も積み込みたいのですが、未だにかないません。
軽自動車は初めてですし、すごく楽しみにしていたのですが・・・・・
燃料の方は、結構食いますね。
エアコンつければ10Km、なしの場合13Kmです(4WD+ターボ車)
私は素人ですが、新車には、新車保障3年と言うのがあるみたいですよ?
以前に日産の会社に電話した時、係の人が教えてくれました。
一応調べてみられては、いかがでしょうか?
間違っていたら、ごめんなさいです。
くまごろださん の場合も、色々大変でしょうけど、頑張って納得いくように修理、取り換えして貰って、
楽しくルークスに乗れる日を、願っています。
下記URL、もし時間が有りましたら、見て下さいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001236966/SortID=25235876/
書込番号:25691464
0点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
中古車購入検討中です。
ブラック
・走行距離2キロ未満
・2020年式
・片側電動スライドドア
・7インチ社外ナビ
チタニウムグレー
・走行距離1万キロ未満
・2021年式
・両側電動スライドドア
・9インチ純正ナビ
値段は殆ど変わらないです。
ナビと、スライドドアの差はあまり気にしてませんが、
傷や汚れの目立ちにくさ、年式、走行距離等
全体的にチタニウムグレーかなと思います。
けれどもあまり見かけない色だから田舎だと目立つ?
当方女性です。
チタニウムグレーはジジくさい色だと思われる?
その様な事が気になり踏ん切りが付きません。
黒が無難かなと揺れています。
皆さんだったらどうしますか?
書込番号:25389049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>int_int_さん
金色とかでないなら大して目立たないでしょう。
ありきたりの色でないほうが、広い駐車場で探しやすいです。
書込番号:25389065
3点

黒は黄砂の汚れや手入れ不足による汚れ、特に真夏の日照りは厳しいと感じるので、自分なら黒は避けます。
書込番号:25389066
4点

int_int_さん
ブラックとチタニウムグレーなら、チタニウムグレーが良いでしょう。
その理由ですが、私がジジイだからかもしれませんが、チタニウムグレーは渋くて良いカラーに思えるからです。
これに対してブラックはint_int_さんのお考えの通り手入れが大変です。
つまり、ブラックで洗車を怠ると艶が無くなるとか、洗車しても傷が目立つといったデメリットがありますので、私がブラックの車を購入する事はありません。
という事でジジイの助言ですがチタニウムグレーのルークスを買えば良いでしょう。
書込番号:25389072
2点

目立ちませんよ
あなたの車誰もみてませんから大丈夫です
私なら走行距離が少ないのを選びますね、色は乗ったらわからないし
書込番号:25389090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グレーに1票!
女性では上り坂でスライドドアを閉めるのが、難しいと思います。
走行距離、NAVIの大きさを考えてもグレーの方が良いと思います。
色にこだわりがあるのなら、好きな色を買うしかないけど ・・・。
書込番号:25389104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チタニウムグレーの中古車を選びたいですね。
このボディ色はハイウェイスターのみの設定なので、メタリック系のカラーも相まって見た目自体ジジくさくはないです。
この手のボディ色は細かい傷も目立たないし手入れも楽です。
黒は対照的に手入れがとても大変です。
メンテナンスをマメに行う方でしたら問題ありませんが。
ちなみに両側電動スライドドアは気にならないようですが、運転席側の電動スライドドアはとても便利な機能です。
一度使ったら手放せなくなります。
書込番号:25389115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

黒が無難ですが、ウォータースポットなど出来やすいしそのムラも目立ちます。
また、20年式ということはもうすぐ車検?それとも車検2年付き?
この辺で購入資金も10万弱変わってきますが想定の範囲ですかね?
個人的には装備も求めるのでその2択しかないならグレーを選ぶでしょう。
スライドドアを手動で開けてる人も稀に見ますが、スライドドアを付いてるなら電動を選択します。
不要ならデイズなど選択します…というかスライドドア無し車を選択しました。
多分そのブラック、新古車屋に多くある最低グレードのやつなんじゃないですか?
新古車屋のスライドドア車はほぼ低グレードや片側のみ電動です。
もし本当に低グレードなら細かい装備も劣るので低グレードは選ばないかも…
その辺のグレードや値段書かれてないと判断に苦しみますが、質問内容が色だけなので純粋に色だけなら黒にします。
書込番号:25389130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グレーが目立つってどんな田舎?
書込番号:25389135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラック
・走行距離2キロ未満???
私なら全ての条件においてチタニウムグレーがまさっていると思うので、迷うこと無くチタニウムグレーを買いますね。汚れも目立ち難いと思います。
書込番号:25389173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値段と年式、走行距離はいいけど色がなぁ。。
って事なら、ムリしてこの車じゃなくて違うのにすればいいと思う。
もしルークスである必要もないなら選択肢は沢山あるのでは?
自分なら他人を気にせず好きな方選ぶけど。
たとえ黄色でもピンクでも蛍光グリーンでも気に入ったなら乗るのは自分だし、周りは思うほど気にしてないよ。
書込番号:25389350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません誤記ありました。
ブラック
・走行距離2万キロ
・2021年度式
です。
書込番号:25389522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまご意見ありがとうございます。
グレーのご意見が多いのがわかりました。
軽スーパーハイトワゴン系の車は
黒や白系が多く、グレーは珍しい気がします。
以前、水色のアイシスに乗ってまして
あそこ走ってたよね…とか言われたことありまして。
ちょっとそれが嫌だな…という思いです。
アイシスの時も片側スライドドアでしたので、
特に今回も気にはしてないですが、両方あると便利なんですね!
グレードはどちらもハイウェスターXで
装備も上記以外は同じです。
年式も誤記ありまして、同じ年式月も2ヶ月ほどの差でした。
また、主人よ知り合いが日産におり、
ディーラー認定車限定で
自転車車載出来るものだとルークスしかないので
他の車種は選択なしの状態です。
もうちょい暗めのグレーだったらよかったのにな
と思っている所です(汗)
書込番号:25389544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>int_int_さん
マツダのチタニウム乗りですが、渋くていい色ですよ!
書込番号:25389792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉グレーのご意見が多いのがわかりました。
色で判断してるのではなく、装備を選んでるのだと思いますよ?
それにグレーと言ってますが、シルバーの仲間です。
日本人は白黒シルバーを選ぶ人が多い。
そのシルバーのアレンジみたいまものです。
それに知り合いに気づかれるのは色というよりナンバーも含めてです。
何色に乗っても気づく人には気づかれると思いますよ。
書込番号:25390112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさぴー9さん
ガンメタ渋いですよね!
でも画像検索したらシルバーにも見える様なものもありまして…
該当車両が他店舗にあって、
一度現物見るならばと持ってきてもらえるので
実際確認しようかと思っております。
書込番号:25390194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
装備含め総合的にということですね。
色だけの事ではないと。
ちなみにですが、
現在はモコのこげ茶に乗っており、
汚れに関しては側面がかなり汚れが目立つので
気になった所を水で洗って拭いて
フロントはフロントグリル拭くのが大変なので
休みの時などに水洗いしてます。
イオンデポジットは気になったことありません。
石や引っ掻き傷はまぁ、ぱっと見目立たないかなぁ
位な感覚です。
パールが結構入っていると思います。
黒になるとその洗う頻度や目立ちやすくなるのでしょうか?
現在の車の感じだったら黒でも大丈夫かなぁと言う思いです。
書込番号:25390213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>int_int_さん
>傷や汚れの目立ちにくさ
全体的にチタニウムグレーかなと思います。
間違いなく黒より傷や汚れは目立ちません
>当方女性です。
チタニウムグレーはジジくさい色だと思われる?
これも事実です
でも黒の女性らしいか・・・
僕だったらチタニウムグレーを選びますが
二択ではなく
もう少し別の車(色)探してみるってどうでですか
書込番号:25392531
0点

以前、マツダ アテンザのチタニウムグレーに乗ってました。
渋くていいですよ。
私の場合はこのボディカラーにゴールドの社外ホイール履かせてました(笑)
洗車は確かにまめに洗車するので、そんなことは考えずに選択したのですが、汚れは目立ちませんでした。
書込番号:25393839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チタニウムグレーとブラックなら絶対チタニウムグレーですよ。ひと月ほど前に自分はROOXのチタニウムグレー(もうすぐ20000K)を購入しました。前は2012製のN-BOXのターボ(前もターボで)グレーです。この色を選ぶ理由は汚れや傷が目立ちにくいからです。ブラックや白よりずーとあなた同様の点で選んでます。知人にはブラックの車に乗っている方もおられますが汚れが目立つので洗車の回数が多くて手間がかかると嘆いているとこぼしていました。
書込番号:25484700
0点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,592物件)
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 109.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 135.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 145.1万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
ルークス ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション 純正9型ナビ 全方位カメ LED ETC ドラレコ
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.6万km
-
ルークス X ナビ付 TV Bluetooth オートエアコン プッシュスタート 片側電動スライドドア アイドリングストップ 電動格納ミラー 衝突被害軽減ブレーキ 盗難防止システム
- 支払総額
- 137.8万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜100万円
-
15〜4646万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
14〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 109.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 135.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 145.1万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
ルークス X ナビ付 TV Bluetooth オートエアコン プッシュスタート 片側電動スライドドア アイドリングストップ 電動格納ミラー 衝突被害軽減ブレーキ 盗難防止システム
- 支払総額
- 137.8万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 14.9万円