日産 ルークス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルークス のクチコミ掲示板

(1171件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルークス 2020年モデル 2966件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス 2009年モデル 83件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス(モデル指定なし) 1455件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ルークス

スレ主 OKA。さん
クチコミ投稿数:17件

自宅の駐車場の構造上、後席スライドドアから乗り降りをして、セパレートシートのウォークスルーを使えれば便利なのですが、
日産や三菱ekの販売店に行っても、ベンチシートタイプしか展示車がなく、ネットなどでも情報がほとんどありません。

ベンチシートの展示車を見た感じでは、大人が移動するにはかなり厳しそうな感じがしますし、セールスの人に聞いても難しいのではないかとの話です(セパレートシートの実車を見たことがないそうです)。
またエアコンパネルあたりが出っ張っているので、前席空間が他車より窮屈な感じもします。

日産もN-BOXやタントには前席スライドでは勝てないので、後席スライドだけアピ−ルして、セパレートシートのウォークスルーには触れないようにしているようですし、N-BOXのように後席から前席のスライド操作もできないですし。

セパレートシートの実車を見た人は少ないと思いますので、ベンチシートタイプを見た感じでどう思われるか感想があれば聞かせてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23406572

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/16 13:45(1年以上前)

>OKA。さん

ウエブサイトから日産ルークスの主要装備一覧を見てみると、セットオプションの快適パックBを付ければ
フロントセパレートシートが選べるようです。
但し、ハイウェイ スター Gターボ プロパイロットエデイションでしか設定がありません。
写真で見たところ、アームレスト分の幅しかありませんから、何とか通れるレベルのように思います。
無理な時は、助手席肩口のレバーを引いて倒すしかありません。

https://motor-fan.jp/article/10014226

書込番号:23406938

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/16 13:53(1年以上前)

セパレートシートの写真は,ekクロススペースのカタログp.24,モーターファン別冊ルークスのすべてp.37,51にあります。
実際のサイズは,軽自動車の前席シート横幅が48cmで中央の幅がおよそ10cmです。

運転席を一番後ろに下げ,助手席を前に出し,リクライニングで前倒しすると,身体を潜り込ませる空間は出来ると思います。
幅10cmのフロアは,カバンを置くにはちょうど良い幅で,靴を履いた足には小さいので,靴を脱いで運転席に潜り込むと汚れなくていいでしょう。ワシは箱バンを所有で,長尺物を側臥位で載せっぱなしにしています。

日常的に後席から移動するのは不便(軽自動車だから制約があって当然.)でしょうが,選択する理由はありますよ。

書込番号:23406955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/16 17:32(1年以上前)

>OKA。さん
ウォークスルーとベンチタイプ両方見ましたがウォークスルーは移動するには多少狭い感じはありました。でも助手席の肩口にあるリクライニングで倒して移動すれば問題ない感じではありました。女性店員さんが移動するには普通にされてました。

書込番号:23407425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 OKA。さん
クチコミ投稿数:17件

2020/05/16 20:15(1年以上前)

>みなさん

ありがとうございます、靴を脱いでしまえば何とかなりそうですが、それだと結構手間ですし、
靴のままシートを跨ぐと、エアコンパネルあたりを足でけって、傷をつけそうですし、
身体は助手席のリクライニングで、なんとか抜けられそうなので、

やはり問題は靴を履いたままて、足をシートの間を通せるかどうかですね。

書込番号:23407848

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKA。さん
クチコミ投稿数:17件

2020/05/16 21:07(1年以上前)

>M&M.comさん
ハイウェイ スター Gターボ プロパイロットエデイションでしか設定ないのは知りませんでした。
ルークスはこのグレードしか考えてなかったので、他のグレードでも選べると思っていました。
しかしルークスは、このグレードだけに設定しているのかが謎ですが。

この質問はekスペースの方でしたほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:23407974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/16 21:50(1年以上前)

>OKA。さん

ekスペースのサイトを見ると、こちらもGとTにメーカーオプションのようです。ですからディラーの展示車で、この仕様を見かけないのですね。

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_space/utility/uti_01.html

書込番号:23408080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/16 22:21(1年以上前)

ウオークスルー

>OKA。さん
当方は年明けてから情報収集始めてましたが、最初に三菱Dそして日産Dと行ったり来たりしても『ウオークスルーの可否』については確証が得られず結果的にルークスの発表日に注文することになってしましました。
前々からグレード(プロパイロットエディションGターボ4WD相当)と決めていましたが、快適パックのAにするのか?Bなのか?が絞り込めず発表日の本カタログ見てから決めようと思ってましたが、その段階でもはっきりした情報は得られずBパッケージで注文しました。
当初は発売日当日にでも納車出来そうですと言われてもいましたが、AかBかで迷っていて発表日まで注文が遅れ、さらにコロナの影響で水島工場の休業も重なり納車日も現段階では6月第1週になりそうな感じです。
当方はVOXYからの乗り換えで前後ウオークスルーは重要な項目だと思っていますが、担当者の説明でもウオークスルーの可否については何も情報は得られず、オプションカタログでのフロアマットの選択で『セパレートシート車用』ではなく『ウオークスルー車用』と表記されてたのが、Bパッケージに決めた最大の要因でした。
ルークスのカタログや商品webページにはウオークスルーに関して一切の情報が無く、三菱ek-Wagonのページにウオークスルーが出来そうな写真があるのみですね。(画像添付)
当方は夫婦ともに50s台、30s台と割合とスリムな体型なので足だけ入ればなんとかウオークスルー出来るのでは?と楽観的に考えています。
新型ルークスのグレード的な装備品設定で一番不可解なのが何故セパレートシートがハイウェイスターGターボプロパイロットエディションしか選択できないのか?が理解できませんね。
三菱車では低いグレードからセパレートシートが選択できるのに何故なんでしょうね。
普通考えるに最上級グレードでターボ仕様とくれば全車バケットシートで当然アームレストや電動で位置調整できるランバーサポート等々が付いていて、Babyちゃんのいるママちゃん世代にこそ便利そうなウオークスルー(セパレートシート)仕様は全てのグレードにあっても良いのかなと感じました。
更に最上位グレードのターボ仕様しか選択できないBパッケージなのにどうしてプレミアムグラディエーションインテリアが選択できないのがまたまた理解不能でした。
ダイハツのタントのウオークスルー機能は運転席を一番後ろに移動させておいて更に助手席も一番前にしないと‥とか実用的な毎日の使用には???マークいっぱい付きますね。
ホンダのNぼは助手席ロングスライドも助手席シートを倒した状態でならなんとかシートを跨いで運転席から後席側に移動は出来る事を確認していましたが、こちらもウオークスルーというには程遠く感じました。
ルークスなら大柄な体型の方でも窮屈と感じるなら助手席肩口のレバーで前倒しすればウオークスルーも問題なく出来る(だろう)のに何故そこをセールスポイントにしないのかも疑問点ですね。
そのうちには納車されてくると思いますので、ウオークスルー機能についてはまたご報告させていただきますね。

書込番号:23408164

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKA。さん
クチコミ投稿数:17件

2020/05/16 23:51(1年以上前)

>propilotじゃなくてprodriverさん
納車されましたら、ご報告お願いします。
やっぱり情報がほとんどないんですね、セパレートシートは謎設定のオプションですね。

後席スライドを最前に出せば、助手席肩口レバーで倒して、チャイルドシートの子供のケアができるなど、
運転席から不自然に体をひねって、いったい何ができるのかなど、謎の設定がありすぎです。

自分の場合、車検の関係で、N-BOXのマイナーチェンジ待ちなんですが、N-BOXのスーパースライドは使えると感じています。
ただルークスの場合助手席が前にあまり動かないので、、N-BOXより前後の移動はかなり厳しいと思っています。
N-BOXに渋滞追従のACCがつけば、パドルシフトとシートヒーターもあるので決定的なんですが、

ルークスのアダプティブヘッドライトが魅力的で、ルークスも捨てきれないでいます、
オートハイロー切り替えは感度がいまいちなので、いつもまめに手動で切り替えているので、
アダプティブヘッドライトは、動画で見る限り、かなり精度がいいように感じています。


書込番号:23408422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/14 18:19(1年以上前)

社外ナビでもアラウンドビュー

スマホホルダー

基板型LEDルームランプ(カバー取り付け前)

本日納車

今日は待ちに待ったルークスが納車されました。
社外ナビの事やらいろいろ書きたいスレありますが、自分の中では注文前から一番気になっていたのが『ウオークスルーの可否』だったのでこちらに書き込む事にしました。
計測してみたら数値的には靴が通る足もと部分の幅が13センチ、着座部分と背もたれのヒンジ部分から上は幅11センチで自分的には運転時のシート前後位置のままでウオークスルー出来ました。
もう少し足が太い人や冬場に厚着した状態でもシートの前後位置は変えずに助手席肩口のレバーで少し前倒しすれば、通過可能になるのではと思いました。
太腿がハンパない競輪選手や相撲取りみたいな人が小さな軽自動車に乗る様なことはないと思いますが、多少の窮屈は感じながらもスリム体型なら◎、標準体型でも○あるいは△で『ウオークスルーは可』と自分なりの判定結果となりました。
カタログにももう少し情報欲しいですよね。
ビジュアル的にはアームレスト無いと寂しいですが、車幅の無い軽四では仕方のないトレードオフなんでしょうね。

ナビやドラレコの説明書に目も通していない状況ですが添付写真の端折った説明です。
@アラウンドビューモニターは社外ナビ(ストラーダ9インチ)にも出力されていてリバース画面はもちろん、前進時にはスイッチの切り替え操作で前方画像と鳥瞰画像または前方画像と左サイド画像が表示されました。
A中央部分のエアコン吹き出し口にスマホホルダーを取り付けるとナビの画面に干渉するため、ハンドル右側の吹き出し口に取り付けました。アーム取り付けも出来るタイプでしたがこちらの方がすっきりかな?
ナビからのUSB出力はケーブル直出しで取り回してます。
B基板型LEDルームライトはぴったりフィットで爆光でした。
C記念写真撮ってくれたりして納車式は結構楽しかったですよ。

書込番号:23468937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/14 19:19(1年以上前)

>propilotじゃなくてprodriverさん
おお!赤いルークス!かっこ良いですね。propilotじゃなくてprodriverさんもなかなかのダンディぶりで。
撮影は奥様ですか?
LEDルームランプも持ち込みのディーラーさんの取り付けですか?サービス満点の会社ですね。
携帯ホルダーも赤ですね。
ウォークスルー、うちの奥さんは小柄なので楽勝かと思われます。安心しました。

これで、今年の夏、名古屋からフェリーで北の大地目指されますか。お孫さんの笑顔を堪能してきてください。
次回はロードインプレッションをお願いします。

書込番号:23469096

ナイスクチコミ!2


スレ主 OKA。さん
クチコミ投稿数:17件

2020/06/14 19:33(1年以上前)

>propilotじゃなくてprodriverさん
納車おめでとうございます!
なんとかウォークスルー出来る様でよかったですね。
情報がほとんどないので参考になります、ありがとぅございました。

書込番号:23469137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/15 00:14(1年以上前)

>PCは苦手さん
祝杯(1人だけですが)が過ぎて寝てしまってました。
撮影はディーラーの女性スタッフですよ。
家内は照れて物陰に隠れてしまってました。
LEDルームランプ、赤いスマホホルダー、スモークバイザーは帰って来てから自分で取りつけました。
カーナビ、前後ドラレコは取り付け工賃サービスという事でお願いしてましたが、結構手間取ったみたいで工場長から担当者にクレーム入ったみたいでした。
そのせいか?持ち込んでいたETCは同じく用意済の取り付け金具を使用せず、グローブボックス内に(前後ドラレコ本体も)取りつけられていました。
車検証、説明書類は助手席下の定位置に収納できるのでグローブボックスでも構わないですが、せっかく金具もある事だからそのうちに移設しようと思ってます。
ルークスのウオークスルーがなぜカタログで取り上げられていないのか?と云う事と最上級グレード(ハイウェイスターGターボプロパイロットエディション4WD)買ったのに快適パックBになぜかプレミアムグラデーションインテリアが選択できなかった事が納車された今になっても不可解で仕方ありません。
北海道からは先程もLINEのビデオ通話掛かって来てましたが、この夏もまだまだ訪問許可は出そうにはありませんでした。来年は長期訪問かな?
今日はディーラーから帰った後は給油と買い物だけの運転でしたがとても乗りやすく感じました。
そのうちにロードインプレッション書けるようなドライブに出掛けたいと思っています。
その前に電話帳みたいに分厚い説明書に一応は目を通しておかないとせっかくの先進機能が使いこなせません。

書込番号:23469896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/15 06:07(1年以上前)

車両位置関係図

>OKA。さん
ありがとうございます。
このスレを最初から読み返してみましたが、我が家の駐車場もOKA。さん宅と同じ様な?構造で運転席から降りるときに雨の日に傘させる様に少し左側に寄せて停めると助手席ドアがブロックに当たってしまいます。
そのため助手席へは後席右側スライドドアからの乗降が便利で下取りに出したVOXYでは雨降ってなくても普段からその方法で乗降してましたよ。
シート間の幅は狭いですが靴は脱がなくても左右のシート位置は運転時のままでウオークスルー出来ますよ。
ただ昨日みたいな雨の日はズボンが濡れてるとシートも濡れてしまうかもですね。
あとアラウンドビューモニターの鳥瞰図に映る車体色が実車のままだと100倍うれしいのにね…

書込番号:23470091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/22 21:19(1年以上前)

新型コロナウィルス感染症の世間への影響もマンネリ化してるせいなのか?終息に近づいているのかよく分からない状況ではありますが、道路やスーパーなどの混雑状況は以前と変わらなくなって来ているのではと皆さまも感じておられるのではないでしょうか?
皆様方もお仕事の方がお忙しくなってるのか?以前からこちらのカテに書き込まれていた方々のお声がなかなか聞こえて来ないのを寂しく思っています。

もうご覧になった方もおいででしょうがYouTubeにサラッとですが『セパレートシートのウォークスルー』に触れた動画が有りましたのでお知らせしておきます。
https://youtu.be/gJ6BtZePHM4

当方では確かに多少の窮屈さは感じながらも前後席間のドライブスルーは有効に利用できています。

書込番号:23485886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/06/27 20:29(1年以上前)

シートレール間

一番狭い箇所

26cm程度の靴であれば…

当方、兄弟?姉妹?車ですがご参考になれば。
シートポジションが前寄りですので、後ろを振り返って後部座席へ移動するのはサーキュレーターもあり窮屈でした。
でも体格にもよりますがウォークスルー出来なくはないかな?と言う感じです。
個人的には、前向きのまま後退りするのが一番スムーズに移動できました。

書込番号:23497137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:74件

デイズ及びEKクロスなどのプロパイロットでは、渋滞で停止してから発進する状況でかなりノロノロ発進をするというデメリットを指摘されていましたが、ルークスで改善されているかが気になります。
まだ未発売で、試乗動画なども一切出ていないので、発売されてからでないとわからないのかもしれないですが、日産関係者の方やディーラーの方でお分かりになられる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:23289498

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2020/03/19 17:01(1年以上前)

>かるちゃん2さん
本日、ハイウェイスターGターボ 4WDを試乗してきましたが、ACC再発進時のトロトロ感は改善されていると思います。前車追従時もスムーズになったと思います(^ ^)
デイズも1週間前に試乗しましたが、エンジンのフィールも含め改良されてると思います。
車重が増えてるのに重さを感じさせないように、出だしがトルクフルでしたね。

スペーシア カスタムZターボから乗換えを検討していて、
N-BOXカスタム、タントカスタム等も試乗しましたが、
乗り心地、デザイン、安全装備を考慮しますと
ルークスが一番好みの車でしたね。
金額はびっくりするほど高いですが、
欲しくなりますσ^_^;

書込番号:23293217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2020/03/19 17:48(1年以上前)

>taka001970さん
情報いただきありがとうございます。

ディーラーにも話をしていて、試乗ができるようになったら、デイズと比べて発進時の挙動をレポートしてくれるようです。
それより早くのレポートありがとうございました。

既存のデイズやEK系もコンピュータのようにファームウエアアップデートで改善とかできればよいのですが、なかなか
難しそうですね。

書込番号:23293276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/03/20 00:14(1年以上前)

>かるちゃん2さん
ミリ波レーダーを追加して制御してますので、
デイズ&EKのマイナーチェンジ時に機能をアップして欲しいですね。

書込番号:23293911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

新型ルークス発注状況

2020/02/29 09:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:17件

先日、新型ルークス ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディションを発注しました。
ekスペースが好調なのか、すでに工場出荷はは4月下旬・・・・。

皆様の発注状況はどんな感じでしょうか??

書込番号:23257941

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/29 11:53(1年以上前)

>けんた0702さん

こちらも正式発表日当日の2月23日に発注しました。
快適パックをAにするのかBにするのかをカタログ見てから決めようと思って事前予約は控えていました。
日産D担当者のお話では納車は4月中旬の予定で実際にはもう少し早くなるのでは?とのことでした。

注文書の車名の欄には
ルークス 4ドアワゴン BR06-SM21インタークーラーターボ ハイウェイスターG ターボ
プロパイロットエディション 4WD エストロニックCVT 寒冷地仕様
型式コード:TCHNRUZBA1ZZA-9C- -
と表記されています。

三菱の方は社内関係者が早い時期から多くの注文を出しているように聞いています。

書込番号:23258133

ナイスクチコミ!5


よかどさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/04 21:16(1年以上前)

こんにちは、リアル忙しくてレスするのが遅れました。

私は妻のハイウェイスターを2月初旬に先行予約して工場出荷が3月の3週目ごろで納車が3月4週目となっております。

>けんた0702さん >propilotじゃなくてprodriverさんがもし関東近辺にお住まいなら工場出荷後の土曜日に九州の苅田発水島

経由のRORO船に積載されて御前崎を経て東京(たぶん追浜埠頭?)に日曜日15:00着 そこから各関東圏の各販売新車センター

に配送されることが予想されます。

北海道ならその後に大洗まで陸送されて苫小牧へ 九州は未確認ですが東京経由苅田行きか水島発で苅田行きのような

気がします。


仮に工場出荷が4/23なら4/25のRORO船に積載されて4/26〜4/28東京へ陸揚げし新車センターを経てディーラーに配送され

オプション装着して早ければ4/30過ぎに納車されるかもしれません。

ディーラーオプション取り付けは3種類のパターンがあるようで、各販売会社によって契約等が異なるのですが、

@販売したディーラーで取り付け

A販売ディーラの新車センターで取り付け

B日産追浜工場の一角で取り付け

場合によってはナビは追浜で取りつけてバイザーやコーティング等はディーラーで行うパターンもあるようです。

今まで何度か日産車を購入した際のパターンなの思いっきりり間違いじゃないとおもいますが、三菱製のパターンは初めてなので

とりあえずご参考までに。




書込番号:23266370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/04 22:30(1年以上前)

>よかどさん
いつもお世話になっております。
とても詳細な情報ありがとうございます。
当方は中部地方在住で発売日当日の2月23日に注文して納車は4月中旬頃という大雑把な日程しか聞いていませんでした。
Dオプションはバイザー等のベーシックパックと5Years coat、ウィンド撥水12ヶ月のみであとは全て持ち込みの社外ナビ、前後ドラレコ、ETCのセットアップと取付けも販売Dでの取付けになる様です。

書込番号:23266512

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/03/05 11:02(1年以上前)

6月初めの納車分までバックオーダが入ってるという記事が出ましたね。

書込番号:23267069

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/03/05 17:29(1年以上前)

https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/EVENT/1272

ライブ配信やってます

書込番号:23267633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/03/05 18:46(1年以上前)

akaboさん
販売会社の枠の台数があるようなので、どこでも納期は同じじゃないはずですよ。
こちらは4月末枠にまだ間に合うみたいです。


書込番号:23267741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/03/11 14:43(1年以上前)

2/29にハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション 2WD を契約しました。
先週日曜日に営業から連絡あって3月24日にディーラーに届くので、その週末の3/28納車予定です。
契約した時点では4月中旬納車って言われていましたが…。
人生初めての日産車です!(^O^)/

書込番号:23278304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/03/11 19:50(1年以上前)

販社によっても納期が違うんでしょうかね?
自分の地域は別会社がないので5月なのかな?

東海地区は浜松イオンに車が展示されるというので足を伸ばそうとかと思っていたけど,車に触れない事態になったようなので,展示試乗車が来るまで,もうちょい辛抱です。

三菱はやっぱりオプションで高くなるんで日産かな??

書込番号:23278795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/13 21:09(1年以上前)

こんにちは。
ハイウェイスターGターボ2WDを2月上旬に先行予約しました。2月末にディーラーに伺ったところ、工場出荷は4月2日予定とのことでした。

書込番号:23282613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/13 22:13(1年以上前)

私も2月15日にGターボPエディションを契約しましたが、先日ディーラーへ行った所
4月2日出荷と言われましたね。

書込番号:23282760

ナイスクチコミ!1


HONGO_55さん
クチコミ投稿数:21件

2020/03/14 10:12(1年以上前)

私は3月9日にGターボPエディション2WDを契約しました。
地域の日産販社グループで数台先行オーダーしていたグレードとカラーが、自分のオーダーと完全一致した為、3月23日か24日にはディーラーに届きます。
偶然で凄いラッキーなのですが、こんなに早い納車と思っていなかったので、サーキットや山を走り回った愛車S660を手放す心の準備が出来ていません…笑

書込番号:23283493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/03/14 14:00(1年以上前)

馴染みのお店に展示車が来たと連絡が入り見てきました。
ハイウェイスターのプロパイ無,足踏みパーキング,運転席側電動スライドなしの車(プロト?X?)。電動なしでもドアは軽かった。

カタログp11のシートレイアウトが気になっていたので確認しました。長尺物積載の場合,前席背もたれと後席が完全同一面にはならなかったです。
後席背もたれを前倒しした高さと,後席座面そのままにした場合との差が小さいのは発見でした。3cm位の差かな?軒先?まで83cm〜86cmかな?

長さがないけど高さがある乗用軽!ですわ。

書込番号:23283924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ116

返信111

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 よかどさん
クチコミ投稿数:29件


当方の妻がN-BOXから乗り換えですでに先行予約をすまし3月末の納車待ち状態です。

以前の新型ディズルークス スレが車名変更で検索しにくくなったのでまずは、新たにたてました。

すでに日産のHPに情報が記載されてます。

旧スレ 新型に期待    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623333/SortID=23090770/#tab

     新型の注文設定 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623332/SortID=23237275/#tab

書込番号:23252843

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/26 10:03(1年以上前)

「イ」が小さいから、ディズニー仕様が出たのかと思った。

書込番号:23252851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/02/26 10:35(1年以上前)

よかどさん
スレ立てありがとうございます。

カタログもらってきてじっくり眺めましたが、何処にも快適パックBのフロンとセパレートの画像がありません。
N-BOXに設定があるのでルークスにも設定したと思うのですが、フロント左右シートのアームレストや実際にシート間の開き具合などの確認ができません。
自分のデイズルークスは営業車なので気にもしてませんが、嫁が買い物などに使用しても自分のバックなどを置く場所は現状でもシート上のスペース、やはり快適パックAでベンチシートでいいのかもしれません。

カタログの8〜9Pや30〜31Pの画像も標準のベンチシートのみ、悩んだ挙句快適パックAでいくことにします。
子供もとうに成人していて、考えてみたらウオークスルーなんて必要ないんじゃないの思いました。

書込番号:23252905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/26 11:33(1年以上前)

昨日、日産ディーラーからカタログが届いてますと電話があり
カタログ貰いに行ったついでに前々からほぼ確定していた見積もりで契約してきました。

ルークス 4ドアワゴン BR06-SM21インタークーラーターボ ハイウェイスターG ターボ
プロパイロットエディション 4WD エストロニックCVT 寒冷地仕様
と長たらしい車名になってました。

メーカーオプションはこのグレードでは選択できるものが快適パックのAまたはBだけしかなく、価格は同じでフロントセパレート対応のBタイプにしました。
シートの作りは同じと思われる先行発表されている三菱ekXspaceのカタログにはフロントセパレートシートについては『前席と後席の間を移動するのに便利です』との記述がありましたが、新型ルークスのカタログを隅から隅まで探してみましたが一切の説明は見つかりませんでした。
ただ新型ルークスのOPTIONAL PARTSカタログのフロアカーペットの項目で『ウォークスルー無車用/有車用』を選ぶ様になってるところをみると、窮屈ながらも前席後席間の移動はできるのでは?と思います。
今回VOXYからの乗り換えなのですが家族も老夫婦だけとなりダウンサイジングは全く問題ないものの、車内の利便性の低下は気にしていてカタログで確認するまで注文書にハンコ押すのを先延ばしてました。
そのせいか納車は4月中旬になるみたいです。

ディーラーオプションとしては使う機会があるかどうか(無かったら幸せ)のSOSコール対応機能は無視して社外品のStradaの9インチナビCN-F1D9D付けることにしていてもう手元に届いています。
機能豊富にナビ連携する前後ドラレコCA-DR03TD付けても純正の7インチナビ単体より安くあがりそうです。
実際に使ってみないとわからない部分もありますが『データシステム RCA101N リアカメラ接続アダプター』も購入済みで、ルームミラーで見ていては小さ過ぎるのでは?思われるインテリジェント アラウンドビューモニターも9インチナビ画面で確認出来ると思っています。
ベーシックパック以外のオプション品もekXspaceのカタログと比べて品数が少なく車名入りのなければそちらが流用できそうなので、あとは納車後のお楽しみですね。

書込番号:23252982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/26 11:58(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
ウオークスルー機能は前後だけでなく、助手席のサブドライバーとの交代にも便利ですよ。
特に雨天時とかだとわざわざ車外に出なくとも運転者が一度後席に移りそのうちにサブドライバーが運転席に移動するという流れです。
また狭い駐車スペースに停めた場合などにもスライドドアから乗り込んで運転席に移動するなどとても便利だと感じていて、ウオークスルーは必須機能だと思っています。

書込番号:23253012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/26 13:43(1年以上前)

三菱のekクロススペースのホームページを見ると、ベンチシートはアームレスト無しのようです。
アームレストかウォークスルーの選択で悩みそうですね!?

書込番号:23253210

ナイスクチコミ!0


ekxさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/26 14:24(1年以上前)

>Mac Swimmerさん
こちらは、ベンチシートではなく セパレートシートです。

書込番号:23253259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/02/26 18:08(1年以上前)

Mac Swimmerさん
フロントセパレートシートの画像ありがとうございます。
やはりアームレストがないようですね。
快適Aで行きたいと思います。
セレナのような幅は無く、わずか20cmほどの隙間では歩けていけないかもしれません。

propilotじゃなくてprodriverさん
>データシステム RCA101N リアカメラ接続アダプター』も購入済みで、
アラウンドモニター変換ハーネスは、デイズと同じはずで「RCA023N]のみのほうが簡単のはずですよ、またはパイオニアKK-N501BCになります。
RCA191Nは、RCA023Nにプラスいろいろ入ってきますね、でも買ってしまったらしょうがないです。
電源ハーネスは、日産オートACCなので注意してハーネスキット買ってきてください。

あと自分は、アームレスト重視でいこうと思います。

書込番号:23253576

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/26 19:16(1年以上前)

セパレートシートは,肩口にシートを前倒しするレバーが付いていて,シートの前後スライドと合わせて使用すると,動きが取りやすくなるのだと思います。幅の絶対値だけでは分からない部分です。前に寄せた後席に手を伸ばすときにも,やりやすいかもしれません。

ワシはミニキャブミーブ(軽貨物登録)を使用していて,アームレストが欲しいと思ったことがないのですよ。運転してると何とも思いません。もとより,軽自動車は,ゆったり乗るような車でもないと思うので。右腕はドアの真ん中あたりにある出っ張りのところに載せることもあるのですが,左腕は全く苦になりません。軽自動車の幅の細いアームレストじゃ物足りないという思いもあるし,車種によっては,実は高さがしっくりこないこともあります。実車で確認するのが一番だろうと思います。

ワシは長物をセンターに通せた方がいいかなと考え,セパレートの方が興味あります(座面がベンチシートになる必要性もないので)。シートの面積が広いベンチが好みの人は,そっちを選んだらいいと思います。

書込番号:23253708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/26 19:21(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
ご推薦のRCA023Nだとシフトレバーがリバースに入っている場合しかアラウンドビューが表示されず、RCA101Nだと購入金額的に少し高くはなりますがセレクトスイッチも付いてどんな場面でも後方画像やアラウンドビュ−モニターも表示されるのでは?と思っています。
納車後そこらのところは改めてお知らせしたいと思っています。
電源ハーネスについてはPanasonicのお客様相談室の取付相談窓口に問い合わせ済みですが日東工業
NKK-N61DがオートACC対応でステアリングスイッチの配線方法や電源線を通常のスピーカー20Pに繋がず12pの方に接続する旨の詳細な説明等は聞いています。
ディラーの店長さんには内緒のお話みたいですが営業さんのご好意で持ち込みナビ、前後ドラレコ、ETCのセットアップと取付けもサービスしてもらうお話になっています。

アームレストについては人それぞれと思いますが、私としてはVOXYともう一台所有してるSCRAM ワゴンPZターボスペシャルもですがアームレストは使う事が少なくて余り気にしていません。
最新カタログで明かになったオプションの『オートステップ機能』についてもSCRUMの方では標準装備されていましたが、実際の使用感としては無くても良いあるいは無い方が良いと感じてました。
よほど小さなお子さま(2歳児)とかあれば有効に使える場面とかもあるかと思ますが、健常者的には邪魔な出っ張りでしか無くすねに何度も打身を作る原因でしかなく、当方も黄色と黒のトラテープ貼って要注意場所に指定しています。
老齢の両親の介護の場面に有効かもとも思っていましたが、車椅子からの乗り降りにもかえって邪魔になる場合もあり標準装備でタダということならともかく10数万?の上乗せという様に聞いていては選択する必然性を感じられませんでした。

書込番号:23253725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/26 21:43(1年以上前)

>ekxさん
失礼しました!記載ミスでした...。見ての通りセパレートシートですね!
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:23254062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/26 22:30(1年以上前)

>よかどさん
おお!スレ立ち上げありがとうございます。
早速みなさんおいでになってますね。
これからが楽しみです。

>yukamayuhiroさん
まだ決めかねていらっしゃる?難しいですものね。

>propilotじゃなくてprodriverさん
もう、注文されたんですか。仕様は快適パックBは
私と同じです。
私も、妻も何故か肘掛けを使いません。
セパレーツシートは多少ホールド感が強いと聞いて
そちらにしました。
ただ、Bはプレミアインテリアが選択出来ないのが、
またもや解せません。

皆さんと違い軟弱な私は、ディラーナビです。
(スミマセン)
yukamayuhiroさんにご教授願えば
必要知識は教えてもらえるだろうと思ってますが、
(有難うございます。)根性無しなので、市販ナビには
飛び込めませんでした。

書込番号:23254166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/26 23:30(1年以上前)

>よかどさん
誰よりも早く先行予約された方の「ルークス2020年モデル」での最初のスレ、素晴らしいですね。

昨夜、カタログ届きましたの電話があり、悩みながらも現実逃避はいけないと、納車5日目のN-BOX カスタムで向かいました。
担当さん、口あんぐりでしたが、安全性能が違いますからとの言葉を添えて、本カタログと価格表を渡してくれました。
(心の中で、それは分かっているんです。)

カタログを捲るとプロパイロット・インテリジェントFCW・オートブレーキホールド等々の記述が、、、、「333友引きミッション」。
「来年3月検討するね」と伝えると、「来月お待ちしています」とお見送りされました。

妻には、「一か月乗ったから良いよね」と言うつもりです。(無理だ。)

書込番号:23254283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/27 00:03(1年以上前)

>PCは苦手さん
元スレでのお声掛けに気付かす、失礼いたしました。
またお邪魔させていただきますね。

書込番号:23254340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/02/27 07:17(1年以上前)

自分が最初に快適パックBなんて言っておきながらすみませんでした、快適パックAで注文しました。
嫁もアームレストなど使いませんが、結局どっちでもいいよって見解になりました。

ただ洗車や掃除は私の仕事なので、(嫁は絶対に洗車もしません)現状のワゴンRのようにシートがあればフロアの掃除も簡単かなって考えるしかありません。

社外ナビ、ETC、エンジンスターターなど分からないことは相談ください。
大体のことは分かると思います。

書込番号:23254550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/27 10:43(1年以上前)

>超熟テディ・ベアさん
N−BOXで乗り付けられた!口あんぐりの担当さんの顔が目に浮かびます。「来月お待ちしております。」が、
その悔しさの表れでしょうね。
万々が一、テディ・ベアさんが「333友引き・・。」遂行の為、清水の舞台から飛び降られたならば、100億ボルトの超々弩級雷に
耐えられるでしょうか?(無理だ。101回ほど無理だ!)

元スレは十分役目が終わったと認識しております。  これからは、よかどさんのこのスレで皆様の意見を拝聴させてもらいましょう。

>yukamayuhiroさん
もう注文なされたのですね。納車待ちお仲間ですね。(テディ・ベアさんも もう少しで仲間になられる・・?)

電気専門店街 親方様yukamayuhiroさんに甘えますが、
後方ドラレコ。ディラーはセルスターZZZG1とG2のセットを見積もってきました。(定価)64240円です。
G1を運転席上方か、ダッシュボードに取り付ける。(確かそんな説明のような・・。)

このG1、G2は、純正ドラレコDJ4-D並びに純正ナビとは全く関連なしで、後方の為だけの独立したドラレコだそうです。  
これでも、DJ4-Dと同様にナビで操作できれば価値があるのですが。う〜ん。これでは注文できないな、と。

ドラレコDJ4-Dは前方のみ仕様で、後方カメラ追加は出来ないんですか?
日産のナビパックを選択してしまったからには、後方は独立で仕立てるしか道はありませんか?
その場合早めに機種を決めて必要な電源線(必要ならば、信号線等も。)を手にいれ、納車前にディーラーに
配線を頼んでおいた方が良いでしょうか?
それともいっそ、機材を持ち込んで取り付けもお願いする。(これが楽チンで好ましいです。)
後方ドラレコ(前方専用を転用でも構いません。)お薦めはありますか?

いくつもの質問すみません。



書込番号:23254776

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/27 13:21(1年以上前)

ターボにパドルシフトはありませんが,スポーツモードボタンはあります。

エンジンブレーキのように使えると思います。

書込番号:23254995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/27 13:56(1年以上前)

>akaboさん
スポーツモード、情報有り難うございます。
前向きに考えて行きたいと思っております。

車検まで充分余裕が有りますので、試乗車で確認したいと思います。

書込番号:23255036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/02/27 14:02(1年以上前)

PCは苦手さん
確か日産純正でセルスター製の一体機で前後録画出来る機種があると思います。
今日会社休みでiPadから打っているので具体的には分かりません。
ドラレコのリアカメラは、ゲートの配線とうしなど皆さんが考えるより面倒で一般のショップなどでもリアのみ工賃一万円くらい取られますよ。
私の馴染の電装屋さんで、ユピテルの前後カメラ付を取り付け工賃込みで46000円くらでやっていると言ってました。
ドラレコ自体は30000円位の物です。
リアカメラの接続ハーネスが大きな物だと、リアゲートの防水ホースの中を通すことも難しいらしいですよ。
具体的な機種名を今日は書けずすみません。

書込番号:23255043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/27 22:15(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
早速の返答ありがとうございます。
ディラーパンフレットによると、セルスターZZG4かG5だと思います。GPSユニットZZG6と合わせて定価56540円〜62040円です。
これは前後方一体型と思われます。

前方用ドラレコはDJ4-Dがすでに発注してあるので、DJ4−Dに紐付けできるリアカメラがない場合、後方ドラレコ独立で完結させようと考えています。 
後方だけの方が、電源だけ工夫すれば良いのでベターではないかと思います。  リアハッチ近くにスイッチのかかっていないプラス線は来ていないでしょうかね。 それともドラレコ常時電源ONはまずいでしょうか?

yukamayuhiroさんは後方ドラレコは必要ないとお考えでしょうか?

書込番号:23255730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/02/28 10:09(1年以上前)

PCは苦手さん
>前方用ドラレコはDJ4-Dがすでに発注してあるので、DJ4−Dに紐付けできるリアカメラがない場合、後方ドラレコ独立で完結させようと考えています。 

DJ4-Dは純正ナビ連動モデル(ケンウッドOEM)でフロント完結品ですね。
リアが追加で欲しい場合は、市販の安いフロント用をリアに取り付けすればいいじゃないでしょうか。
なるべく接続ハーネスの小さいやつでリアゲート内及び防水ホースを通しやすいタイプ、ETCのビルトイン位置(ニーエアバックの上)どうもETC用の電源ハーネスがあるみたいです。
電源ソケット無しのドラレコ買えば配線も楽かも知れない?
こればかりは、実車が来てナビやETCの装着してみないと検証できませんね。

書込番号:23256317

ナイスクチコミ!3


この後に91件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスください

2013/03/31 23:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

クチコミ投稿数:58件

こんばんは。

本日、キャラバンの試乗のためにディーラーへ行きました

その時にルークスのバイオレットで見積もりを出してもらう予定だったのですが…

バイオレットの在庫もなくなってしまい新車購入はパールホワイトしかないとのこと。

営業担当が日産の中古車センター(?)で探してくれた車が1台あります
それがハイウェイスター アイドリングストップのバイオレット。
走行5000キロで24年登録、恐らく試乗車だっただろうとのこと
ナビ付きでバイザー、マットはついていて、ラゲッジトレイなどのオプションを入れて151万ちょっとが普通中古車は値引きしないんですが、147万にしますとのことでした。
実物も見てきました。拘らないならナンバープレートリムも中古のをサービスで付けてくれるとのこと。

インターネットでも探していて、中部地方の日産の中古車センターに1台いいなぁと思うのがあり、そちらは

ハイウェイスター アイドリングストップ
ブラック、25年2月登録で走行20キロの未使用車です
ナビ、ETC、バックモニター、フットウェルランプ、CDチェンジャー、マット、バイザーと充実しています
そこにラゲッジトレイ、ナンバープレートリム、希望ナンバーを入れて、中部地方からの輸送費63000円を入れて165万ちょっとです。地方のため車庫証明の費用は含まれていません。これが158万〜160万になるなら決めたいなと思う気持ちが強いのですが…

上記2台の近いお店、遠いお店のいずれかか新車でパールホワイトか…の選択肢です

みなさんならどのような選択をされますか?

アドバイスください

書込番号:15963383

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/01 12:52(1年以上前)

バイオレッドが欲しいのですよね?そうなら、中古の一択しかないでしょうね。
2台からなら、中部にある車にすると思います。個人的に、試乗車購入は好きではありません。

あとは、大手中古車屋でも探してみましょうよ。
もっと条件の良い物件に出会えるかもしれませんよ。

色だけでの判断なら、私は白の新車にします。
「次に購入する時に、希望の色を買えれば良い」と思うようにすると思います。

書込番号:15964922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/04/01 15:33(1年以上前)

カラーははじめはブラックかバイオレットで悩んでいて、新車在庫のブラックがなくなり、バイオレットに変更して、バイオレットもなくなって…といった感じで、昨日見てきたバイオレットも営業さんが問い合わせて見積もりをファックスしてもらっていた…という経緯です。

大手中古車屋さんでオススメはありますか??

書込番号:15965317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/02 01:34(1年以上前)

スレ主さん。
お気の毒です…

でもパールホワイトのルークスもかっこいいじゃないですか!?
私の家の近所の日産ディーラーにはシルバーのハイウェイスターが居るけどかっこいい。
ルークスは濃い色が似合うものと思っていたらパールとかも案外イケてますよ。

書込番号:15967307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/04/02 17:46(1年以上前)

個人的には色は重要だと思うんで、妥協はしない方がいいと思う。何年も乗っていくんだし

自分は先月納車で栃木の日産ディーラーで中古のハイスタアイドリングストップのバイオレットを買いました
24年6月の試乗車で650kmくらい
純正ナビ(ワンセグの一番安い奴)ETCは付いていて
それにOPでバイザー、マット、ラゲッジトレイ、バックモニター、ナンバーリムを付けて乗り出し145万でした

いや、でもこれいい車ですよね、燃費は実質15km行けばいい方ですがすげえ満足してますよ

書込番号:15969137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/04/02 23:22(1年以上前)

こんばんは。みなさま書き込みありがとうございます。

今日、夕方にプリンスではないほうの日産ディーラーに電話してみたらブラックのハイウェイスターがありました。ですが、ラスト1台…
押さえてもらえないか聞いてみたら1台なので難しいって言われました

見積もりを作って欲しいと依頼して自宅まで持ってきてもらいました

内容は
オーディオレスで、他のオプションはラゲッジトレイ、ナンバープレートリム、バイザー、フロアーマット、コーティング、メンテパックです
税金、自賠責保険など色々含めて160万ちょうどで乗り出す感じです

この金額でいっぱいいっぱいですと言われました
この金額で良ければ連絡入れ次第確保はしますとのこと

ですが、この金額は妥当なのかわかりません。


一方で前の書き込みしました中部地方のハイウェイスターはアイドリングストップこそありますが、カラーは同じです
こちらもまだ契約はされてないらしくサイトで検索したらあがってきます。乗り出しは165万程です

みなさんならどのような選択をされますか?

書込番号:15970835

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/03 06:17(1年以上前)

いろいろ悩まれてますね。

>この金額は妥当なのかわかりません。
もう買えない物なので、相手の言い値でも我慢するしかない部分もあるでしょう。
売れそうな物件なら、相手も多少は強気でくるかもしれません。
「それは無理、他で探して」って言われたらおしまいですよ。

2台の選択で、どちらでもOKって気持ちなら、私は実車が見れる地元にします。
遠方の場合、話では伝わらない事もあるでしょうし、陸送中に何かあるかもしれません。

とても気に入っている車種のようですね。良い買い物が出来る事を願っています。

書込番号:15971604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/04/06 22:57(1年以上前)

こんばんは!みなさまありがとうございました

本日…無事に(?)契約してきました

ブラックのハイウェイスター、オーディオレスでオプションはマット、バイザー、ナンバープレートリム、ラゲッジトレイ、コーティング、メンテパック、希望ナンバーです

初めの160万で限界と言われた見積もりが、最終的に10万だけクレジットを7回払いで組んでくれるなら155万とガソリン満タンで契約になりました

バックスでナビとETCを着ける予定です

もう少し値引きしてくれたら良かったかもですが、在庫も危ないところだったので(>_<)

みなさま本当にありがとうございました♪
大切に乗りたいと思っています

今後もよろしくお願いします

書込番号:15986532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/07 00:27(1年以上前)

おめでとうございます。
第一希望とも言われていたブラックルークスハイウェイスターを手に入れたのですね。

ぶつけないように大切に乗ってあげてください^^

書込番号:15986986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バックモニターの件

2013/01/25 21:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

スレ主 nemoyanさん
クチコミ投稿数:106件

純正のバックモニターを取り付けたのですが、ナンバープレートがモロ見えるのですが
取り付けた方居ましたら教えて下さい。そんな物なのでしょうか?すごく目障りなのです。

書込番号:15670081

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/01/26 06:43(1年以上前)

ナンバープレートの上に設置すればナンバープレートが映り込むのは仕方ないかなと思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/roox/partsreview/default.aspx?bi=2&ci=654&mo=8615&pn=1

ただ、バックカメラの角度が調整出来れば多少は映り込みを改善出来るでしょう。

書込番号:15671437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/26 08:52(1年以上前)

私はルークス専用のアルパイン製取付金具(インストールキットという
商品名だったと思います。)を利用してますが、ナンバーはモロ見えで
す。
最初は気になりましたが今は慣れましたです。
純正品をご利用とのことですので恐らく角度調整は不可と思います。

書込番号:15671692

ナイスクチコミ!2


スレ主 nemoyanさん
クチコミ投稿数:106件

2013/01/26 20:56(1年以上前)

書き込み
有り難うございます。もう一度自分で取り付け等の確認をして見ます。今までプリウスでものすごく視界が良かったので引き取り時説明を受けた時はガッカリしました。メーカー仕様ならば仕方がありませんね。ご意見有り難うございました。

書込番号:15674566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルークス
日産

ルークス

新車価格:163〜239万円

中古車価格:3〜250万円

ルークスをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,631物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルークスの中古車 (全2モデル/6,631物件)