
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2025年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1455件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 14 | 2025年2月12日 18:50 |
![]() |
19 | 15 | 2025年1月26日 23:21 |
![]() |
6 | 4 | 2024年7月11日 16:07 |
![]() |
32 | 6 | 2024年6月22日 15:30 |
![]() |
11 | 4 | 2024年6月11日 21:59 |
![]() |
221 | 58 | 2024年5月6日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
ルークス 3年半で7000kmです。 福岡です。
●昨年12月エンジンのかかりが少し悪いと感じ、バッテリーをオートバックスで換えた
●今年1月9日 火曜日 朝8時出社時
1回だけ セルを回してもエンジンがかからず、 2回目でかかる(連休で乗っていなかったからかと思いほおっておいた)
●1月13日 土曜日 朝8時出社時
4回 セルを回すがかからず、保険に付属の日産カーライフサポートに電話した。(前日は普通にエンジンかかった)
昼12時 下記名刺の人にエンジンをかけてもらうかけてもらう。
特に、バッテリー等の問題がないとのことで、普通にエンジンがかかった。
サポートの人の見解
・バッテリーは問題はないが何が原因かがわからないとのこと
・近距離ばかり 乗っているからかも可能性?
・寒いとエンジンがかからにくい?
・セルモーターが回っている音はするのですがエンジンがかからない。→かぶりが原因では?とのこと
●1月14日日曜日 ディーラーにもって行ってみてもらうが、原因分からず。
毎朝、エンジンがかかるかビクビクしています。
どうぞ皆様のご意見やほかにどんな原因が考えられるかをお聞かせください。
同様の症状でお悩み方はいらっしゃいませんか?
6点

セルモーターとエンジンを繋ぐマグネットがあるはずだが、電気的か機械的な原因で、マグネットがうまく動作しないとか?
書込番号:25586107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>midorichさん
〉・バッテリーは問題はないが何が原因かがわからないとのこと
だと思いますよ
いずれも自宅で朝(寒いとき)じゃないですかね
何回でかかったって何回も回すより長く回した方が良いですよ
〉毎朝、エンジンがかかるかビクビクしています。
結局かかるのですよね
あまり気にせず
長めのセルが良いかも
確かに
ブラグやケーブル、コイル
とか何かが劣化してきているかもしれないですけど
故障レベルかどうかは分かりませんね
だから
ディーラーも原因解らずかもしれません
書込番号:25586112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉ディーラーにもって行ってみてもらうが、原因分からず。
ディーラーは何をどの程度調べたのでしょうね。
パッとみただけなのが、1日預かって検査しても分からなかったのか。
書込番号:25586127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナイトエンジェルさん
マグネット…
あれはね働かないとセルは回らないんですよ。
症状が安定していませんね。
巷の燃料ポンプじゃ無いんですか?
日産は関係なし?
セルは回る、ダイレクトは日産は弱い感じですが全ての気筒でとは無いでしょうし。
残りは燃料関係が濃厚ですよ次にコンピュータを含めたシステムだと思う。
書込番号:25586132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>midorichさん
現在より前の2年間はこのような現象は無く、今シースンになり調子が悪くなったのですよね。
何かの故障の前ぶれかと思います。
エンジンがかかってしまえば問題ないのなら、圧縮系はとりあえず大丈夫かな。
残りは点火と燃料で冷えた時の動作が遅い?
点火システムや燃料ポンプを疑っても、再現性が乏しいなら診断が難しいです。
ディーラーサービスで判断できなければ、もう少し様子見ですね。
朝一、エンジンがかからなかった時にどうするか、一応考えておいた方が良いです。
電車移動か、お休みするか。
書込番号:25586140
1点

もしかしてデンソー製燃料ポンプ搭載してて。?
あれって始末悪いですよ。モーターは回っているが樹脂製の羽根が溶解もしくは欠損。
書込番号:25586145
4点

>麻呂犬さん
あ、マグネットが先なのね、失礼しました。
書込番号:25586173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かからない時にマフラーからガソリン臭がするか確かめる、しなきゃ燃ポン死んでる。
書込番号:25586177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>midorichさん
現行ルークスのエンジン始動不良についてメーカーより対策部品の供給があります。
対策部品はインジェクターとスパークプラグです。
インジェクターの不良によりプラグが失火するとのこと。
ディーラーがみても分からないっては?ですが、もう一度ディーラーに問い合わせてみるか、ダメなら他店でみてもらってみてはいかがでしょうか。
ただし保証期間が過ぎているので修理は有償になるかもしれません。
書込番号:25586215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん ほんとうに貴重な情報ありがとうございます!
とても心強い仲間がいるんだって感じで感動しております。
>kmfs8824さん
貴重な情報ありがとうございます!
その部品供給の件ですがはネットか何かに書かれていますでしょうか?
それともディーラーしかしらない情報でしょうか?
書込番号:25586252
3点

>midorichさん
知り合いのデイズで同様の症状があり、日産ディーラーで対応してもらいました。
スパークプラグは新車装着品の熱価がやや高かった(7番)ことが、冬場のエンジン始動不良の原因だったのかもしれません。
同型エンジンはエンジンの始動不良案件が多いようなので、ネットで探せば詳細があるかもしれませんね。
書込番号:25586365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

賢者降臨だね。
書込番号:25586538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決していたらスルーしてください。
車種は違いますがセレナc27で似た様な事象を体験しました。
結論から先に言うとセレナはイジェクターノズルの初期不良でした。
この結論に行き着くまでに3年半かかってしまいました…。
納車直後から信号待ちしていたらエンストしたり、エンジン始動がスムーズに出来ないことを点検の度に訴えましたが、ディーラーに持っていった時にはその現象は起こらず。
頻繁に起こる様になってからスマホで録画して担当さんに見てもらいましたが直ぐには原因は分からず対処療法でエンジン内をキレイにするオイル?を投入してみましたが改善せず。(\5,000もしたのに…)
そうこうしている間にエンジン警告灯が半年で2度点灯。1度目は誤作動と判断され部品交換。それから半年後に2度目の点灯。
この点灯の翌日エンジン始動時に
『シャシャシャシャシャシャ…ボンッ』と嫌な音が…
直ぐにディーラーに持って行って検査機に繋いで貰うと『エンジン内から出火』と出たそうですが、ディーラーに着いた時にはエンジンはほぼ正常に戻っていたそうです。
あくまでもエンジン内での出火でエンジンは交換する程ではない出火だったみたうです。
外からは原因が分からなかったためエンジンを分解したところこのイジェクターノズルが上手くガソリンをエンジンに供給出来ずガソリン不足で動いていたと思われ、私が何度も訴えていたことと辻褄が合うんだそうです。
それでもセレナは頑張ってエンジンを始動させて動いてくれていたみたいですと。当初から不良を訴えていたのに早期に発見できずすみませんでしたと謝罪されました。
修理は保証でしてもらえたので、負担はありませんでした。その後は問題なく乗れていました。
そんなセレナもつい先日、3回目の車検を前にルークスへと乗り換えました。
今だにエンジン始動にはドキドキしますが(´Д`|||)
参考になればと思い投稿しました。
長々と失礼しました。
書込番号:25636354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局、治らず、
3年半で新車(ルークス)買い替えました。
バカみたいです。
その新しいルークスも購入後1年で3回エンジンかからず、コーナーセンサーがビービー言ってます(^_^;)
いろいろありがとうございました。
書込番号:26072430
3点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
録画を停止しましたとナビ画面に出ます。SDカードを新品にしても同様です。
買い換えとなると今度は社外品にしようかなと思っているのですが、純正ナビで映像を再生出来る社外のドラレコはあるのでしょうか?
書込番号:26048531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マオカオさん
日産のディーラーOPもしくはミツビシディーラーOPの社外ドラレコとかだと対応してないですかね?
メーカー純正のドラレコってライン装着ですか?
書込番号:26048538
0点

>マンチカン好きさん
ありがとうございます。ライン装着とは何でしょうか?
DOPで画質のいいのありますか?今の純正の画質に満足していません。
書込番号:26048545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタ車で同じような症状があり、ディーラーで新品交換対応になったことはあるけど、買ったところに相談されてみては?
純正ナビで再生できる社外のドラレコはないかと思います。
もちろんドラレコSDカードをナビに指せば再生できる奴はあるだろうし、映像出力するドライブレコーダーならナビの映像入力で再生できるかもしれないけど。
ナビによっては接続できるドラレコがあるかもしれないので、やはり買ったところに相談するのがよろしいかと。
ライン装着=メーカーオプション
書込番号:26048756
3点

>純正ナビで映像を再生出来る社外のドラレコはあるのでしょうか?
日産純正ドライブレコーダーの接続コネクターをRCA端子に変換させて社外ナビへ映し出すパーツはあるんですが、質問のような逆のパターンは現状無いですね。
画質を重視するなら社外ドラレコを買って純正ナビに連動させない、又は連動前提の社外ナビ&社外ドラレコへの換装を考えた方が良いでしょう。
書込番号:26048934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マオカオさん
言葉を省略してしまってすいません。ライン装着ってメーカーオプションで自動車完成後に取り付けられないオプションです。自動車生産ラインで取り付けるオプションの事です。
ディーラーオプションとかメーカーオプションだと見た目をスッキリさせるため小型系で純正モニターとかナビで連結できるのもあると思います。Panasonicとか社外ナビを取り付けてあるならPanasonic製品のドラレコなら連結できる製品も見たことがあります。
ただ最近では車によりますが最初からモニターが付いていてテレビ機能とかナビ機能等も通信で受信して行う車もあるし、軽自動車でもナビパッケージをメーカーオプションで取り付けると社外ナビでは機能しない製品等もあった気がします。ドラレコもその流れで純正対応でしか対応できないのでは?と思います。
あるとしたらお車を買われた販売店で販売店オプションでお聞きになった方が良いと思います。
後純正オプションだと保証期間3年で延長保証とかもできるケースもありますが社外製品だと1年の保証で保証延長でお金が発生することもあります。ドラレコのカメラだとここ最近のスマフォのカメラと比べたら出来も衰えるし今のドラレコよりいいカメラを求めても純正のナビの画質では対応できないと思います。
書込番号:26049029
0点

>テキトーが一番さん
ありがとうございます。ディーラーに聞くのも検討します。高いの勧められそうで怖いです。
>kmfs8824さん
社外ドラレコの方が画質いいイメージがあります。ナビ連動はなかってもいいかなと思ってきました。
>マンチカン好きさん
ご親切にありがとうございます。ライン装着って言葉勉強になりました。ドラレコの画質が良くてもナビ画面が対応してないって事もあるんですね。とりあえずナビ連動はなかってもいいかなと思います。
書込番号:26049118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

故障ですか?
設定の問題ではないですか?
ドライブレコーダーの取説は公開されてないようなので、お持ちの説明書の「録画を停止〜」の
項目を確認してください。
ナビしか取説は公開されてません。
年式によってメーカ取付オプション、販売店取付オプション(ディラーオプション)の9インチナビ、7インチナビ
と種類も設定も違うのでここで聞くよりまずは販売店で故障か設定の問題なのか聞いてください。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=ROOX&year=2025
書込番号:26049339
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。そういえば説明書の存在を忘れていました。こういうエラーが出た場合はこれが疑わしいとか最後の方にありますよね。確認してみます!
書込番号:26049431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マオカオさん
>録画を停止しましたとナビ画面に出ます。SDカードを新品にしても同様です。
ドラレコ自体は運転中録画していると思うのですが事故とかの衝撃や急ハンドルをしたときとか急ブレーキをかけた時にイベント録画を(自分の車の取り扱い説明書に記載で書いてある。上書きされない録画フォルダー)したときの終了合図で出るのではないでしょうか?
自分の車はイベント録画をするときに室内ミラーのカメラマークが点灯します。
スレ主さんのお車はナビ連結をされているのでイベント録画終了時文字でお知らせではないのでしょうか?
書込番号:26049816
0点

>マンチカン好きさん
ありがとうございます。5年近く乗っていますが、急に今回の様な警告が出るようになりました。
それまでにも衝撃録画は何度もありました。自宅近くの抜け道にちょっとした段差があって1週間に1回はイベント録画がされていたので、その可能性は低いと思います。何度も色々な可能性を示して頂き感謝します。
書込番号:26049880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マオカオさん
すいません。構造上の仕組みでもしかしたらと書き込みをしてしまいました。
自分は車のナビモニターでドラレコ画像が見たいと思いライン装着のドラレコを付けたのですができなかったです。
社外ドラレコとかでも同じメーカーならナビとかで連結できると思うのですが
純正ナビを装着しないと機能の拡大が出来ない車が増えてきてる気がします。
ディーラーOPでも保証期間が3年の商品もありますので是非ディーラーに相談してください。
こちらの推測で無駄なお時間を取らせて申し訳ありませんでした。
書込番号:26050239
0点

>マンチカン好きさん
いえいえ。こちらこそ色々と参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:26050305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換したSDカードの不具合も疑い、もう一度昨日コーナンでSDカードを買って交換したところ、昨日、本日と80km走行しましたが、エラーは出ませんでした。
もしかするとSDカードの不具合だったかも知れません。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:26051159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マオカオさん
度々の推測で申し訳ないのですが、自分の車のドラレコも納車当時から不具合でSDカード(純正の付属品)を交換したら直りました。
それ以外でもパノラマカメラのフロントだけ映らないとかこの為安全装備の関係も一部作動しない(新車納車前から)等ありましたがディラーの関係で仕方なく納車してもらいました。正直気分が気分が良くないので数日後、一度外した部品(ディーラーOPでフォグとエアロを装着してもらった)がちゃんとついているか見てほしいとお願いしたらフロントカメラのカプラーの刺さりが甘く付け直したらすべて直りました。
スレ主さんもディーラーOPでナビとドラレコを後から付けていただいているので接続のカプラーが完全に嵌っていないのかも。
過去にリアカメラの接続不良でカメラが写らないこともありました。
ディーラーで接続部分を再点検されても良いのかなと思います。
鈑金等の修理で修理前に正常に動いていたのであれば触った配線とかカプラーを再度見直して接続しなおしたら直るとこともあります。
最近のカプラーは外すのも固いし入れる時も固い(カメラ関係とかCPU関係は以前から)ものが多いので目視判断では分からないものもあります。
自分の経験と思考での意見で申し訳ないのですがSDカードの相性だけなら良いのですが接続部の問題もあるし現在のナビは通信システムもあるのでディーラーの確認をした方が良いと思います。
ディーラーで嫌な対応をされたらメーカーのお客様相談センターに連絡すれば即対応していただけると思います。
気になってしまったので書き込みしたのですが長文になってしまい失礼しました。
書込番号:26051518
0点

>マンチカン好きさん
ありがとうございます。今年車検ですのでそれまでは様子見ながら乗って、何も起こらなければ車検時にナビ周りを再度点検してもらうようにします。
買った時の営業さんは愛想良かったのですが、担当が変わってからはイマイチなのであまりディーラーに行きたくないのが本音です。
書込番号:26051595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
今度リアに社外ドラレコを取り付けてもらう予定ですが、場所の指定はお任せで大丈夫なものでしょうか?
安全装備等に電波干渉してしまうのでこの位置はやめてもらった方が良いとかあります?
逆に上部真ん中のレーダーがある位置の周りしか選択肢ないですかね?配線の関係などで
書込番号:25806109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゼノサーガさん
リアガラスの上部中央、ワイパーのふき取り範囲に付けてもらってください。
リアのレーダー? ドライブレコーダーがメーカー品ならだいじょうぶですよ。
書込番号:25806167
0点

何方で取り付けですか?
ディーラーや専門店?なら何も言わずにお任せしましょう。
あーたらこーたら
面倒クサイお客は…
お友達ならお断りする方がいいですね。
書込番号:25806220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゼノサーガさん
>リアドラレコの取付位置
デーラー・専門店での取付ですか?
心配ならご自身で取付を
書込番号:25806246
1点

皆さまありがとうございます
自身で取り付けは難しいのでイエローハット、オートバックスなどで依頼します
ユピテル等の有名どころであれば電波干渉なんかは気にしないで良いんですかね
書込番号:25806575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
2020年型ハイウェイスターGターボ 2駆 B45Aに乗っていますが、先日整備でルークスNAに乗りました。年式は分かりませんが、現行ではないので2020〜2022くらいの型だと思われます。
そのルークスはNAなのに出足が良く、軽く足を載せるだけで進みます。
私のターボのルークスよりあきらかに出足が良く、軽く走ります。
出足ですが。
気付いた違いがあり、軽くアクセルペダルを踏むとヒュイーンとモーター音のような音がします。
この音と軽く軽く走る感覚は連動していて、モーターアシストなんだろうな。と予測出来ました。
気になったので、新型のハイウェイスターGターボに試乗させて頂きましたが、同じくヒュイーンと軽やかに加速します。
2020年型あたりの初期ルークスに乗っている方にお聞きしたいのですが、アクセルペダルを軽く踏んだ時にヒュンヒュンとモーター音はしますか?
モーターアシストは感じますか?
購入当初、モーターアシストされてることが全然わからない!とアクセルの踏み方をいろいろ変えてみても分からなくて、今の技術はすごいんだな!と思っていましたが、
そんなものなのか、私の車がモーターアシストしていないのか、知りたくて質問させて頂きました。
書込番号:25772698 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なんでモーターアシストしてないと思ったのにディーラーで見てもらわなかったのかな?あと気になるならディーラーに行けばよいかと、ここではあなたの車の状態はわかりません。
書込番号:25772732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>雑種犬だいきちさん
なお、ご自分で調べられた方が分かりやすいと思います
グレードによるのか、全車種になるのか分かれ目みたいですね
ルークスは、全車にスマートシンプルハイブリッドシステムを採用しています。 減速時のエネルギーを電力としてリチウムイオンバッテリーに蓄え、アイドリングストップ中の電装品への電源供給、加速時のモーター駆動に使用して燃料を節約するマイルドハイブリッドシステムです。2024/01/10
参照先
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=20298&aq=-1&oq=&at=&ai=8050b89f-a103-4ad2-9b5c-085d6a95c7d5
書込番号:25772748
1点

>私はとてもいいひとですさん
は正しい、乗った事も無い物に言い様がある訳ないですものね
書込番号:25772751
6点

同時期に発売されたデイズを運転する機会があります。
運転していてECOモーターは40~60km/hの緩い加速中にモーターアシストが働いてるように感じます。
試しに最新のルークスの試乗動画を見ると、出だしから強めにモーターがアシストしてるようですね。
軽自動車なのに出だしから力強さがあると。
MCでモーターの制御が変わったのかどうか分かりませんが、初期型の頃の車両はアクセルペダルを軽く踏んでる時にはモーターのアシストを感じません。
書込番号:25773325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kmfs8824さん、ありがとうございます。
乗っている方の意見を聞きたかったので、とても参考になります。
デイズでもマイナーチェンジ前は、モーターアシストわからないものなのですね。
ベタ踏みしないと軽自動車とは思えないくらいスッと加速するので、驚きました。
回転数が上がり加速するというよりは、トルクで加速する感じです。
ベタ踏みした時は軽自動車だなってなりますが。
モーターの制御が違うのでしたら、とても良い改良ですね!
もし初期型から改良されているとしたら、マイナーチェンジ後ではなく、年次改良じゃないかなと代車のNAルークスから思います。
ありがとうございました!
書込番号:25774092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エネルギーフローの画面を出して、アシストされているかを確認しながらでないと、この違いは、正確に論じることができないのではないかなと思います。
ディーラーにあるクルマを乗るときは、補機バッテリーの充電状態が、ご自身のクルマと違う可能性が考えられます。
制御が変わったとか、クルマが進化したと考える前に、補機バッテリーの状態を考える必要があるのでは?
バッテリーをしっかり充電すると、同じ車でも状態が変わり、あまり乗っていなくて充電不足の状態に比較すると、同じ車なのかと思うくらいの違いが出ます。
充電不足の時は、笛吹音があまり聞こえず、始動直後の発電負荷に負けているのか、燃料噴射?モータアシスト?に力強さがないような気がします。
細部において間違いがあるかもしれませんが、私の経験からは、上記のような印象です。
書込番号:25782634
3点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
自分へNAに乗っているのですが、純正は0w-8てそれ以外は0w-16が指定のようです。オートバックスやイエローハットのPAは0w-16のオイルがないのですが、皆さん安めのオイルならどこで、どんなブランドのものを入れてますか?
量販店でこんなの入れてるというのがあれば教えてください。(ちなみに、0w-20とか指定粘度以外は無しでお願いします)
書込番号:25768524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゼノサーガさん
何kmでOIL交換します?5千未満なら鉱物油でも良いけど7〜8千kmなら部分合成油は使おうね
0w-16に近いもので良いんじゃない個人的には5W-30
書込番号:25768546
2点

>ゼノサーガさん
>おすすめオイルについて
0W16だと
エネオス エックス プライム) エンジンオイル 0W-16 SP/RC GF-6B 100%化学合成油 4L
カストロールエンジンオイルEDGE 0W-16 API SP 4L4L
0W20ならいくらでもあるけど自己責任で。
書込番号:25768630
2点

他車0w-16指定車ですが、イエローハット PBエンジンオイル MAGMAXプレミアム 0w-16の3リッター缶4880円を購入して交換してる知人がいます。
更にアプリ会員で500円引きになるのも大きいようです。
また、カストロールの0w-16(マグナテックHV)比べ700円ぐらい安いです。
店舗に無いようなら取寄せも可能です。
大手カー用品で価格が安めのエンジンオイル交換なら、アプリ会員を含めイエローハットPBオイルをお勧めします。
書込番号:25768680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゼノサーガさん 『純正は0w-8』
取説によると NA(BR06DE)は指定銘柄は日産純正ストロングセーブ・X 0W-8です。他にありませんので、これを使うことを推奨します。
取説545ページです。
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/ROOX/2003/manual_t00um7nb0a.pdf
価格コムでの価格はこちら
https://search.kakaku.com/%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%200W-8%204L/
書込番号:25768981
1点



自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

別の方が「ディーラーでバッテリー交換を勧められましたが、36000円+工賃でしたよ。」という事例も書かれてますのでディーラーでの純正PITWORKはそんなものなのかもしれませんね。
ちなみに>メイド組曲さんが貼られたスズキのサブ店(副代理店)のKが13200円は写真を見るとスズキ純正ではなくユアサのECO.R Revolutionですね。
サブ店なので純正以外を扱っていて純正だともう少し値が張るのかもしれないですね。
書込番号:25721569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メイド組曲さん
おっしゃる通りかと。
ただ、ここで高い高いと言ったところで、高くても金持ちの人は、気にせずやるし、僕のような、ボンビーは、そんな高いところで絶対やりませんから。
いずれにせよユーザーが選択することですからね。
逆に不適正金額で無理にやらされたとしたら問題かと。
書込番号:25721621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連休明けでお店が開いたので、いつも行く日産販売店で聞いてきたよ。
ルークスのバッテリー代金30,910円、整備代660円らしい。
日産カードの割引があると概算3万円コースだね。
書込番号:25722878
3点

確認ありがとうございました。
どこの日産ですか。
書込番号:25723008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:25723032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>味噌ラーメンチャーハンさん
どこの日産かを書くと、地域が分かってしまうので、ここでは控えます。
新車購入、整備で長年の付き合いのある地元の販社です。
3マンなら出すけど4万だと出さないかな、これが私の相場。
書込番号:25723292
3点

まあディーラーによって高い、安い、はディーラーの勝手でしょうね。
逆に、高いところでやってもらうか、安いところでやってもらうかも、こっちの勝手だしね。
2軒並んでいる飲み屋だって、片方はとんでもなく高くて、もう片方はリーズナブルだとしても、どっちの店で飲むかは、こっちの勝手だから。
逆にとんでもなく高い店に無理に引っ張りこまれたなら問題でしょうけど。
書込番号:25723523
1点

経営が違うとはいえ、
同じ、日産ディーラーと言う看板なら、
地域差はあってもいいですが
大きく変わるのは、気になりますね。
飲食店で、全国的な、同じ名前のチェーン店で金額が大きく違うのは、トラブル起きますね。
3万と4万の違いは、許容範囲かもしれませんが。
書込番号:25723584 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

連投失礼します。
ただ、この比較の元が、
スレ主さまの情報発信不足で、
同じかどうかわかりませんが。
失礼いたしました。
書込番号:25723618 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>バニラ0525さん
スレ主様が今回このディーラーで高く取られたと思ったなら、授業料だと思って諦めるしかないのでは。
バッテリー交換何てどこでも出来ますからね。
ガソリンスタンド、様々なディーラー、街の整備工場、カー用品店、ちょっとスキルがあればDIYとかね。
書込番号:25723668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます。
ただ、スレ主さまは、自分でするとか、
量販店でかえるとか、絶対的に安価にすることではなく、
同じ日産ディーラーとの比較で高くないかなと思われてるのではないかと
私は、推察しております。
違うかもしれませんが。
書込番号:25723702 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>バニラ0525さん
もし他の日産ディーラーに比べて、その日産ディーラーのバッテリー交換費用が高かったとしても、それはディーラーの勝手でしょうし、文句は言えないのでは。
嫌なら、やらなければいいだけですから。
どうしても日産ディーラーで、もっと安くバッテリー交換したいなら、越境も含めて、他の日産ディーラーでバッテリー交換費用の比較をして、自分が納得できる料金のところで、バッテリー交換して頂くしかないのでは?
書込番号:25723750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイトエンジェルさん
スレ主さまは、もうすでにお金を払われてるでしょうし、
ディーラーに、苦情入れたらせてるわけではなく、
ただ高かったのかなと思われてるだけで
工夫して安価にしようとか、考えられてる訳でなく、車にもそんなにお詳しいわけなく、
すべてをディーラー任せにされるのかもしれません。
そいう方は多いと思います。
安くなるために、色々手を尽くされる方もいれば、
すべてお任せの方もいいと思います。
ただ、今回は高いのでないかと思われてるだけかと思います。
ディーラーでの価格が今までよりか、
なんとなくか、高いのかなと思われて、
ここで聞かれてるのかなと思います。
どうすれば安くなるかなとは
質問されておりません。
まあ、私どもがとやかく言い合っても仕方ないですが、これて最後にします。
失礼いたしました。
書込番号:25723769 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>バニラ0525さん
スレ主様の>2020年日産ルークスのバッテリーをディーラーで44000円かかりました。高すぎませんか?
にたいして僕は単純に高いとは思うけど、そのディーラーの値段なら仕方ないというスタンスでいました。
で、もしその料金が不満ならディーラー以外でバッテリー交換する方法も有るよというようなことも書きました。
そしたら、バニラ0525さんから次のようなレスがあったので、返答したわけです。
>同じ日産ディーラーとの比較で高くないかなと思われてるのではないかと
>私は、推察しております。スレ主さまは、もうすでにお金を払われてるでしょうし、
だから僕は、同じ日産ディーラーの中でもバッテリー交換費用が違うことはあるだろうし、どうしても日産ディーラーで安くバッテリー交換したいなら、他の日産ディーラーを当たって比較検討の必要性を言ったわけです。
もちろん今回はすでにバッテリー交換済みなことは承知していますが、僕が言ってるのは全て、今後の交換に際してのことですからね。
何れにしてもスレ主様のスレの目的がはっきりしないスレではありました。
僕もこれを最後にしたいです。
書込番号:25723831
0点

>ナイトエンジェルさん
スズキのサブ店やホンダディーラーと比べたら高すぎるという印象しかありません。
さすがに12V補機バッテリーだけの交換で商品代工賃廃棄処分料消費税合わせて44000円は取り過ぎだろと、いくらディーラーが高いとは言っても高すぎですよ。
書込番号:25724110
0点

>メイド組曲さん
再三言ってますが、そのディーラーが高いとしても、だからどうだって話でしょう。
いくら貴方が高い高いと言ったって、それがそのディーラーの価格なのだから仕方ないのですよ。
じゃあ逆に、貴方は高いからって一体どうしたいんですか?
書込番号:25724128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトエンジェルさん
SNSで報告しますが?
あなたはこの高すぎる値段に泣き寝入りするんですか?先に値段を聞かない方が悪いと言うんですか?
あなたは最初に値段を聞く人だと思いますが、仮に出先でアガった場合に救援要請をする際に料金を聞くんですよね?
書込番号:25724185
0点

>メイド組曲さん
言ってることが意味不明ですよ。
僕は最初から、高いとしてもそれがそのディーラーの価格なら仕方ないと言ってるでしょうが。
僕がどうのこうのでなく、このディーラーのバッテリー交換費用の金額に文句をつけてるのは貴方ですよ。
貴方がその文句をどうしたいのかっていうことだから。
このディーラーのバッテリー交換費用が高過ぎるってどこかに訴えますか?
書込番号:25724197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ナイトエンジェルさん
ええ、ですからSNSでアップしますよ?SNSにアップしたら広がるので公に訴えているのと同じですが?
高いと言ってもね限度はあるでしょう?観光地の観光価格も限度があるように。
ディーラーだから高いのは仕方ないという事でも限度はありますが?
書込番号:25725799
0点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,640物件)
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 125.3万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 91.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜78万円
-
13〜286万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
19〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 125.3万円
- 諸費用
- 4.6万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 91.9万円
- 諸費用
- 8.0万円