日産 ルークス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルークス のクチコミ掲示板

(4504件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルークス 2020年モデル 2966件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス 2009年モデル 83件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス(モデル指定なし) 1455件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ルークスにロードバイク車載

2023/07/09 14:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

クチコミ投稿数:3893件

運転席側から

リアゲート側

前車B21Aルークスでは室内長が短いため、ゴルフバックやロードバイクを積むのに難儀していました。
ゴルフバックでもリアシートを倒し助手席を前に出さないとバックが積めませんでした。
現行ルークスは、リアシートを倒すだけでゴルフバックが乗ります、やはりリア側の寸法が広いのですね。

さて本題になりますが、趣味のロードバイクを積みこみます。
フロントホイールを外してMINOURA(ミノウラ) バーゴ VERGO-TF1 車載ベース1台用だけで車載してみた画像になります。
フロントシートそのままにバーゴをリアシート前の足元に置くと、ロードバイクのクランクがシートにあたり安定しません。
フロントシートを後ろに倒して上にバーゴを置いて車載してみました。

室内の寸法的には余裕十分です、ただ見た目がいけませんね。
https://potacycle.naturum.ne.jp/e3157411.html
この方のようにインテリアバー系の物で天井のアシストバー左右を挟み、ロードバイクのサドルを架って積むのが良いんじゃないかと思います。
インテリアバーを検索してみたら結構高い値段。
ブログに方のように槌屋ヤック ドライブ用品 マルチグリップバー BK RV-51なら1.000円くらいで買えるのでポチっておきました。

室内寸法的にサドルをバーに載せておけば、助手席背もたれ側を前に倒すだけでロードバイクのフロントフォークを切らないでもシートに干渉せずに車載できそうな気がします。
マルチグリップバーが到着したら再度やってみようかと思います。
趣味の世界のつまらない情報でした。

書込番号:25336808

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2023/07/10 10:15(1年以上前)

ママチャリ26インチなら、リヤシートフラットにして、助手席を前傾させればタイヤを外さなくても車載可能でした。

ちなみに三菱ekスペースです。

書込番号:25337997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3893件

2023/07/11 11:14(1年以上前)

ピンキーサロンさん
ありがとうございます。
ママチャリ持っていないので試せません(笑い)
ロードバイクって物によっては高価なので、大事にされている方も多いです。
車両と自転車と双方に傷付けないように苦労してます。

書込番号:25339597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/08/06 09:01(1年以上前)

ピラーレスのタントはフレームサイズ560mmでもタイヤを外さず収載できます.

走りを優先したルークスには難しい技法.

書込番号:25372679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信40

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:852件

車種はハイウェイスターGターボプロパイロットエディション

納車は4月下旬納車で約2カ月間の平均で22km/L、詳しくは22.1‐22.2km/Lです。
但し、走行エリアは関東郊外の街乗りで信号や渋滞が極めて少ない場所での走行がメインです。
カタログ数値のJC08モードで22.4km/Lなのでそれの近似値です。

前車はアクセラ1.5XD-LP(クリーンディーゼル)ですが、同条件の走行で平均燃費は18‐20km/Lでした。

軽の燃費は良くないとの事前情報もあり、ましてやハイトワゴンのターボ車ですので期待はしていなかったのですが、
前車のアクセラ1.5XD-LPの燃費を1‐2割上回るとは全くの予想外の嬉しい誤算です。

但し、ルークスはYouTube等の投稿動画を見ていると、高速走行だと極端に燃費が落ちるとの情報ありました。

その他の良い点
〇ハイトワゴンなのにコーナリングが安定していて安心感がある。コーナリングで遠心力での揺れが極めて少ない。
〇電子パーキングブレーキ(プロパイロットエディション)は超便利、これに慣れてしまうと「無し車」に乗るのが面倒になります。

悪い点(ディーラー)
〇残価設定の金利が高い!!! 日産4.9% ダイハツ、スズキ、トヨタ3.9%? マツダ2.9% ホンダ2.5%
 ホンダ以外は残額を一括返済した場合は5%?の手数料がかかるとの事!!!(どこのディーラーでも説明無かった!!!)
〇メンテナンスの3年間パック(車検無し)料金がマツダより2万円高い!!!

要望
〇ダイハツタントのように運転席が後部座性付近まで下げられるオプションが欲しい!!!
  インテリアの使い勝手はタントがgoodです。

書込番号:25326659

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/02 10:01(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
〉約2カ月間の平均で22km/L、

これって満タン法?
最近の軽のターボでこんなに伸びるとはビックリです。

書込番号:25326696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件

2023/07/02 10:20(1年以上前)

追伸
ハイウェイスターGターボプロパイロットエディションのマイナーチェンジ後の価格が、
2,165,900円!!! 20万円以上の値上げ!!!
それと、ディーラーでの話しによると、現在は中古車の値段が3分の2位に値下がりしており、
下取り価格も同様に下がっているとの事です。
今考えれば、良い時期に買い替え出来ました。

書込番号:25326732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/02 10:38(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
満タン法でも近似値の燃費を確認してます。
アクセルワークをソフトにし、あまり回転数を上げないように注意して運転した燃費です。

また、私に住んでるのは田舎街で信号や渋滞が少ないですので、
都市部で信号や渋滞の多い街乗りでは何割も燃費は下がると思います。

但し、前車のアクセラXD-LP(クリーンディーゼル)より燃費が上回ったので、
良い意味で予想を裏切られました。
軽油(前車)→ガソリンの単価アップ分を燃費でチャラにしてくれそうです。

書込番号:25326762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:57件

2023/07/02 11:01(1年以上前)

排気量の少ない車は空気抵抗も含めて負荷が少ない時は想定以上に良い燃費になりますね。

逆の場合は想定外の悪い燃費になりますけど。

書込番号:25326795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2023/07/03 17:02(1年以上前)

昨日、ガソリン値上がり前に満タンにしました。
最近は暑くてエアコンを使用している為か燃費が落ちてました。
満タン法で、265.2km÷12.81L=20.7km/Lでした。
これから真夏に向かってエアコン多用で燃費20km/Lで抑えられば良いですけど⁉

書込番号:25328762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/04 15:54(1年以上前)

メーター内

平均燃費

tsuyoshi555さん
相当に幹線道路で上手な運転ですね。
自分も同じHS-Gプロパイエディションを3月から乗り始めて、まだ走行1300kmちょっとです。
最高の遠出で嫁の実家の蓼科まで往復140kmを乗っただけで(笑い)毎日片道5kmの通勤のみしか使っておりません。

適度な暖機運転後に走って無理な加減速なしで市街地走行すると、やはりトータル燃費表示は15.9kmと出てました。
昨日は、片道12kmほどあるゴルフ場まで行ったので、郊外燃費が上がり17km以上になっています。
やはり田舎国道を郊外に行って走れば軽く20km以上の燃費表示にはなりますが、通勤のみでセコ運転をしなければ16kmを割ってしまうのかなって?感じです。

以前乗っていたB21Wルークスの三菱製3B20エンジン(NAの2WD)が同様の使用で平均燃費表示15kmだったので、現行ルークスのBR06エンジン(ターボ付き)の方がはるかに燃費が良く嬉しく思っています。

あと高速燃費ですが、(1回しか走っていませんが)簡単に時速120km以上でてしまうのでいけませんが、90〜95kmくらいで抑えて走った方がやはりいい結果が出るように思います。
でも軽とは思えないストレス感ない走りは、燃費以上に満足度が高い車だと思っています。

書込番号:25329910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件

2023/07/05 10:57(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
投稿有難う御座います。

>毎日適度な暖機運転後に片道5kmの通勤のみしか使ってない。
〇ネットで調べてみましたが、今時のガソリン車では暖機運転は必要ないとの事とありますが・・・。
  一昔前は1ヶ月点検でオイル交換してましたが、最近はオイル交換無しの点検のみとなってますので
  エンジンの精度が向上してる為でしょうね。
  それと片道5kmでは走行時間10分前後で、エンジン温まってこれから「走るぞー」って時にエンジンストップですね。
 
私の家は最寄駅より約8km、海に1kmの距離にありまして、バス便もすくなく車無いとメチャ不便なエリアです。
私の家から1kmちょっとの場所にスーパーとコンビニ、ドラックストアありますが殆ど利用せずに、最寄駅近くの店や隣街の店で
半額シール求めて(笑)買い物しているので、粗毎日の買い物で信号少ない田舎幹線道路を往復で20〜30Km走行してます。

ルークスで未だ遠出してませんが、私の場合遠出した方が燃費が下がると思います。私が日常で走ってるエリアより信号待ち
や渋滞が多いはずですから・・・。
前車のアクセラ1.5XD-LP(クリーンディーゼル)の場合は街乗りで約17‐18km/L、遠出で約20km/Lでしたので、ルークスがそれを
超えてくれたら大満足です。

私がルークスに2ヶ月間乗った印象ですが、エンジンのトルクは2500-3000回転がピークで、それ以上アクセル踏んででも
エンジン音が煩くなるだけで、パワーの伸びが感じられず、追い越しとか加速が必要な時「あららっ」と何度か感じました。
但し、通常の街乗りなら2500回転迄でも十二分な走りです。

『ハイブリットの割には燃費が悪い』とか投稿を何度か見聞きしてますが、日産としてはハイブリットとして、カタログ上の燃費を
数kmアップする事は可能だったけれども、設計ポリシーとして『出足や走り』にアシストを優先した結果だと察します。
買った者としては納得です。

あと、マイナーチェンジ後の値上げ(20万円以上)と下取り(中古車の値崩れ)を考えますと、今からマイナーチェンジのルークスを買うとなると値引きはキツイでしょうし、私に場合はアクセラの下取り価格が約75万でしたので、値崩れで(2/3)50万と仮定したなら
値上げ20万+下取り減25万=45万アップ!!!と大幅値引きが無理なので合計で60万円位の予算オーバーとなっていて買えなくなっていたと想定します。
お互いに『あ〜ルークス買っといて良かった〜』ですね!!!

書込番号:25330940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/05 17:50(1年以上前)

tsuyoshi555さん
軽はオイルが命って思って、以前から嫁の車(HS-Gターボ4WD)も含めて3000km以内でオイル交換しています。
指定が0W16なんで注意しています。
暖気運転はオートチョークが下がり1500RPM以下になったら発進していますが、このBR06エンジンは温まるのが非常に早いです、
他社のエンジンに比べても良い感じです。
アイドリングストップは、社外のキャンセルスイッチを新車時より装着しています(現在3800円くらい)
エンジンの再始動は、ダイハツ車のようにセルスタートの甲高い音がしないので、気にならない人も多いかと思いますが。

あと通勤5kmの燃費が悪いのは、結構な渋滞で所要時間も18分くらい乗るので、サーと幹線道路を流すようにはなりませんし、画像はエアコンオンでの走行です。

書込番号:25331362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2023/07/06 10:28(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
日産のオイル交換の推奨では、ターボ車は5000km、シビアコンディションで2500kmで、
ノンターボ車なら10000km、シビア5000kmは驚きですね。やっぱーターボ車は維持費が高い!!!
yukamayuhiroさんの場合は走行少ないし、シビアというよりグッドコンディションなので5000kmで良いのではないですか?

カー用品店や整備工場等は3000km毎を推奨してきます。オイルが酷く汚れる前の早めに交換した方がエンジンに好いのに
決まってますが、私的にはメーカーが5000km毎で良しとしているのなら、メーカー側が余裕を診ての5000kmでしょうから、
6000kmでも全く問題無いだろうと推察してしまいます(笑)。

私はルークスも購買時に日産のメンテナンスパックに加入してますので、ディーラーの指示通りの5000kmでオイル交換する事に
なります。

マツダのクリーンディーゼルもオイル命なので、ディーラー以外でオイル交換した事が無いです。
マツダの場合は純正オイル以外を使用した場合は故障時にメーカー保証外となる可能性が高いし、
カー用品店でマツダの純正オイルを置いてオイル交換している店が無かったです。
ですので、ディーラーと、オイル交換込みのメンテナンスパックで契約してました。
パックですと年間走行1万km(オイル交換2回分)は込みですが、私は年間1万3千km前後走行していたので
パック以外に追加でオイル交換してましたが、マツダは良心的で4000円以下?でした。
アクセラは6年間乗って、後半の2年間は約6000km毎のオイル交換でした。

追伸:
ルークスGターボのオイル交換料金を某カー用品店で調べたら、メーカー無指定0W16のオイル交換で5000円でした。

書込番号:25332338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/07 05:10(1年以上前)

7月6日夕刻時点での平均燃費です。
4月中旬の納車日よりリセットしてないです。
最高値は22.2km/Lでしたが、最近は暑い時には
エアコン使用してますので燃費が落ちてます。
これから真夏に向かって燃費がどこまで落ちてくるのか楽しみです。

書込番号:25333406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/11 11:29(1年以上前)

tsuyoshi555さん
8日に1000km点検を行いました。
最近エアコンオンで発進時にもたつく、一息ついたような加速があるので、リプロをお願いしてみました。
自分のは生産時が2022年9月頃の車なので、エンジンプログラムが最新があるとのことでバージョンアップに25分くらい係ったそうです。
乗ってみた違いは。
アイドリングがエアコンオンで100rpmくらい上がった。
発進時にもたつきが無くなった。
ターボの過給時の加速がマイルドになった様な気が?ちょっとする。
60km前後でエンジン回転が1500rpmにロックアップされるようになった気が?する
やはり時速60km前後の燃費表示が良くなった、今朝通勤でも16km以上の表示になった。

でもターボが効いてフワッと飛んでいくような加速化はなくなりましたし、アイドリングアップのためオートホールドのブレーキ時から解除がスムーズじゃなくなったようにも感じます。
マイナー前の今年生産分は関係ないかと思います。

書込番号:25339610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2023/07/26 16:43(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
返信遅れて済みません。

去年の9月納車で今月8日に1000km点検!!!
という事は、9-10ヶ月間で走行1000kmしか走ってないのですか!!!
私は今月は隣県の実家迄、1泊2日で往復で約350kmしてます。
私は1ヶ月間で約1000km走行が通常です。


9月のマイナーチェンジで、オートブレーキホールドスイッチの自動ON化したとの情報ありましたが、
それ迄はスイッチを毎回オンにしなければならなったとの話は本当ですか?
その他、エンジンプログラムも更新されてたのですね。
それ迄はもっと走りが良かったが、更新後は走りや加速を押さえて燃費が向上させたという事ですね!?

実家迄の1泊2日で往復で約350kmの燃費は下記します。

書込番号:25359982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/26 18:14(1年以上前)

今月上旬に、実家迄の1泊2日で往復で約350km走行したので、その時の燃費(満タン法)を下記します。

●走行距離:『439.2km』(内約90kmは自宅周辺走行) ●給油量:『レギュラー22.12L』 ●燃費:『19.86km/L』

自宅周辺走行約90kmを含めた燃費なので実際はもっと低いはずですが、行きは金曜の夕方だったので
特に国道16号を走行中は終始渋滞気味でした。

自宅周辺走行90km分を22km/Lと仮定すると、1泊2日往復350km分は『19.37km/L』となりました。
渋滞気味の国道を走り、エアコン軽稼働走行を考え見れば悪くない燃費だと思います。

国道16号(千葉県内)『片道42km走行』(エアコン軽作動)
国道122号+125号+17号(埼玉県内)『片道43km走行』(エアコン軽作動)
その他は県道(市道)を『片道75km』走行(エアコン軽作動)

現在、自車のメーターでの平均燃費では現在『21.8km/L』の表示となってます。
(※4月中旬の納車からリセットしてない数値です。)

書込番号:25360076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/27 08:54(1年以上前)

16km少し上回ったかな。

>tsuyoshi555さん
去年9月頃生産車で自分が乗り始めたのが3月からですが、いずれにしても7月現在でも1760kmなので、人生で一番使用距離が少ない車です(笑い)
以前のB21Aルークス(NA)のかったるい走りに慣れて、遠方に行かない癖がついてしまったのか?嫁との温泉巡りなどもまったく行かない老人のような使用感になっていますね。
片道通勤の渋滞路でも急加速を極力しないように走っても若干燃費アップしていますが、この暑さでエアコンオンのエンジン始動時間が増えるため、たぶん16kmを割ってしまうと考えられます。

錆び老人の相手はしない方がいいかな。
以前スレで自分も相手に書き込んでやりましたが、返信などアンサーが返ってこない人です。
ディーラーの長期在庫を買わされたのが分かっているのかも不明ですが、自分で使用したって冬の融雪剤まいた道路を走れば直ぐ錆びます。
ああいう根に持った人もいるんだなって認識でいいのかと思いますよ。

書込番号:25360760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/27 17:26(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
別スレへの投稿について質問があります。
スリークラスターの塗装や日産純正のアンダーコート(透明タイプ)はディーラーオプションですか
それとも、ご自分で施工されましたか?
シル塗装とは何ですか!?

(別スレでのyukamayuhiroさん投稿コピー)
>>tsuyoshi555さん
>初回車検時に走行6万キロ未満であって、仮にローターのベンチ部の錆が酷い場合は保証で交換可能です。
>但し同時交換のディスクパットは自己負担になると思います。

>過去にも書いてますが、タイロッドエンドも錆などはやはり水島工場に納入しているサプライヤーの部品管理が悪いからだと思っ>てます。
>錆止めパスターなど添付してないように感じます。
>自分のように新車時にスリークラスターの防錆剤などで塗装しておくのが一番の得策です。
>ちなみに、ルークスはフロアもコーキングのみでシル塗装が施工されてきません、水島工場の仕様なのか知りませんが、自分は>フロアも日産純正のアンダーコート(透明タイプ)ですべて施工しています。
>こちらは信州の寒冷地のため、やっておかないと塩カルに侵され死にますので。
>参考までに。

書込番号:25361262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/28 07:49(1年以上前)

リア スリークラスター

フロア 見にくいですね

タイロッドエンド ブラック

>tsuyoshi555さん
シル塗装とは、樹脂を含んだボコボコした塗装でタイヤハウス内やアンダーフロアに新車時に施工されてきます。
日産の普通車や他社メーカー車も大概塗ってあると思いますが、三菱水島製の軽は床下を省いているのでしょうね。
ただこれも、嫁の車で冬期超え三シーズン見てきた感じでも、まずフロア下には融雪剤の水分が到達せずに錆びません。
サイドシルプロテクター下のフロアとの立ち上がりの繋ぎあたりに錆止め剤を塗っておけばOKです。
水島工場も自信があるので省くのでしょうね。
スリークラスターは日産純正部品では無いですが、日産部品で扱っている推奨品らしく日産ディラーや日産部品に置いてあります。
あとアンダーコート商品なども、ディラーに日産ピットワークのカタログがあり、そこの多くのものが載っているので選んでみればと思います
自分は、フロア下も含めてスリークラスターの透明を全体に施工して貰い、例のタイロッドエンドやロアアームのメンバー側の錆は、スリークラスターのブラックで塗っておきました。

書込番号:25361907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2023/07/28 18:23(1年以上前)

>yukamayuhiroさん

>自分は、フロア下も含めてスリークラスターの透明を全体に施工して貰い、例のタイロッドエンドやロアアームのメンバー側の錆は
>スリークラスターのブラックで塗っておきました。

※スリークラスターの透明を全体に施工ってお幾らでしたか?また、スリークラスターのブラックはご自分で塗られたのですか?
私の自宅は海から約1km程の位置にありまして潮風の影響受けますのでアンダーフロアの錆なども心配されますが、
前車のマツダアクセラも6年間乗った後で問題なく下取りされましたので潮風の影響での錆の発生は大した事は無かった
のだと推測してます。

タイロッドエンドの錆の件ですが、別スレの方と私の車と錆の状況は大差無い状況でした(笑)。別スレの方が思い込んでいる程に
レアな現象ではなかったって事ですね。
錆の部分を拡大してみるとボルト側ベースの上面(※側面は黒塗装あり)と、ボルトがナット(錆びてない)から出てる部分に錆が
発生しています。要はブレーキダストが積もる箇所(平面または上面)の錆ですので将来的にも10年位は強度上全く問題は無いと
推測します。但し、未だ乗って数か月の新車なので部品交換か錆を取って貰うかも知れません(笑)

あと、私がルークスを引き取って最初に驚いたことは、後輪のタイヤハウスの中に樹脂製の保護カバーが無かった事です。
これって、軽自動車全般的な事なのですか?

書込番号:25362552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/29 08:53(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
ディーラーで下回り防錆施工が¥9000円弱の設定なので、床下散布も併せて交渉してみてください。
下回りの洗車などを加えるとさらに工賃が上がるので、素で塗るだけの金額で交渉するしかないでしょうね。
自分は馴染みさんに頼んで足回り金額くらいでお願いしました。
 タイロッドは、自分の手持ちがあったので(ブラック、タイヤ履き替え時にリアドラムを必ず塗るため)自分で施工しています。
あとフロントタイヤを外せば分かりますが、ロアアームのメンバー側の付け根の上部の2か所も錆が出ていたので、こちらは画像がないですが適用に塗っています。

>あと、私がルークスを引き取って最初に驚いたことは、後輪のタイヤハウスの中に樹脂製の保護カバーが無かった事です。
マツダの新車を買ったことがないので不明ですが、今まで日産の新車を何台か買ってますが、日産車やホンダ車には着いてこないと思います。
去年知人がハイエース買ったんですが、フロントタイヤを外したらローターと中央のハブナットが錆ていたそうです。
こちらみたいに冬季に突入して、塩カル付けの積雪後の高速道路走ったらもう錆地獄ですから、新車時で予防するしかないでしょうね。

書込番号:25363133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/29 18:46(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
色々と情報有難うございます。
yukamayuhiroさんの投稿されたルークスの写真は綺麗に整備されていて驚きました。
雪国は塩カル対策で大変ですね!下手に水洗いしたら残った水が凍って車体に媚びりつきますしね。

私は冬の北海道のドライブが好きで年数回旅行に行きますが、寒冷地で日中でも零度以下ですと、
車体下部の至る処に氷柱が垂れ、タイヤハウス内及び前輪の内側に大きな氷の塊となってこびり付き
取り除くのが至難な事があります。
ある時に車体下にこびり着いた雪塊を足で蹴落としたら、車体の黒色塩ビカバー毎落下して焦った事もあります(笑)。
一瞬レンタカーの営業補償2万円かと焦りましたが、近くのGSで1000円で補修してくれました。

>ディーラーで下回り防錆施工が¥9000円弱の設定なので、床下散布も併せて交渉してみてください。

※9000円弱ならお守り的に施工を検討してみたいと思います。
  ただ潮風の影響ですが・・・,
  我が家の玄関扉はスチール製塗装仕上げなのですが、雨の当たり辛い上部のみに部分的に錆が発生する状況です。
 ですので、雨の日に走ってあげれば、車体に着いた塩分が落ちていると想定してます。
  時には道路上に水溜りがあるとワザと突っ込んで下回りにも飛沫が届く様にしてます(笑)。

  床下散布とはフロアカーペットの下という事ですね?
  私の場合はフロアカーペットの上に、車用に市販されてる透明塩ビシートを敷いていて、雨の日に靴底についた水分が
  直接フロアカーペットに 染み込まない様に日頃注意してますので大丈夫かなと考えています。
  ※フロアカーペット上は土禁にしていて洗う事無く、上に敷いてる汚れた塩ビシートのみを掃除してます。

書込番号:25363698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2023/07/31 15:18(1年以上前)

昨日給油しました。

自宅近郊でのエアコン軽稼働走行で『約21km/L(満タン法)』でした。
メーターの平均燃費表示は21.8kmから21.7kmに落ちそうな気配です。

走行距離379.5km 給油量18.09L 20.98km/L(満タン法数値)

書込番号:25366134

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 postingさん
クチコミ投稿数:7件

ライトスイッチのポジションはAutoで夜間走行後駐車、エンジン停止、車外に出てドアをロック、そのあとポジションランプが数十秒ついたままで、やっと消灯、となりますが、この消灯を確認しないとバッテリー上がりなどが心配です。消灯までまつ数十秒が無駄だと思っていて、ドアロック後すぐに消えるようにできないものでしょうか。

書込番号:25324479

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 postingさん
クチコミ投稿数:7件

2023/06/30 19:02(1年以上前)

数十秒は言い過ぎですね。10数秒、です。

書込番号:25324483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/30 19:04(1年以上前)

信用できないなら今すぐ乗り換えた方がよいのでは?

書込番号:25324488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 postingさん
クチコミ投稿数:7件

2023/06/30 19:10(1年以上前)

はは、そうします

書込番号:25324504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:281件 ルークス 2020年モデルの満足度4

2023/06/30 19:52(1年以上前)

>postingさん
>Autoで夜間走行後駐車、エンジン停止、車外に出てドアをロック、そのあとポジションランプが数十秒ついたまま

今の日産車のデフォルトなのだと思います。カミさんの車(ノート)も同じです。

ライトスイッチのポジションは「Auto」が基本なので、
ライトのオンオフさせるECUが壊れない限り、制御プログラムにしたがって、消灯するはずです。

消灯しないままバッテリーが上がってしまうなんてことはないと思います。

書込番号:25324574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/30 20:16(1年以上前)

ポジションってLEDなんじゃないの?
ハロゲンだったとしても20秒弱の点灯でバッテリー上がりにはならんでしょ。

書込番号:25324617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 postingさん
クチコミ投稿数:7件

2023/06/30 20:18(1年以上前)

>tarokond2001さん
ありがとうございます。家族がスイッチをAutoから点灯にしてしまって気づかず車庫のシャッターをすぐに下ろしてバッテリー上がりを二回やらかしてまして、すぐに消えてくれないものか、と思ってました。時間差で消灯する意味ってなんでしょうね。

書込番号:25324619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/30 20:23(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

スレ主は消えないと不安だって言ってるじゃん

書込番号:25324625

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:281件 ルークス 2020年モデルの満足度4

2023/06/30 20:31(1年以上前)

>postingさん
>スイッチをAutoから点灯にしてしまって気づかず車庫のシャッターをすぐに下ろして

ライトスイッチを点灯にしたまま、メインスイッチを切ると
ピーピーと警告音が鳴ると思いますが…。気がつかなかったんでしょうね。

>時間差で消灯する意味ってなんでしょうね。

ウチは玄関前に露天駐車なので、夜、自宅に戻ってきた際に足元が明るくなるので、助かります。
(私が玄関灯を点け忘れる、もしくは二人で外出して夜帰宅する時ですね)

書込番号:25324634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 ルークス 2020年モデルの満足度3

2023/06/30 20:37(1年以上前)

>postingさん
知人のルークスはフォグランプとポジションが暫し点灯してます。
ウェルカムライトではないけど、そういう仕様との事。
フォグなくてもシグネチャーポジションライトが付いてるグレードなら、そういう仕様かも知れません。

書込番号:25324647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 postingさん
クチコミ投稿数:7件

2023/06/30 20:47(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
そうなんですよ。ウェルカムライトは意味わかるんですけど、ゆっくり消える必要性を感じていない(^^;

書込番号:25324669

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2023/06/30 20:52(1年以上前)

ウェルカムライト機能ですがルークスはセレナやオーラのように車両のカスタマイズ機能でオフにする事は出来ません。

診断機の設定項目にも無いので設定解除は不可のようです。

書込番号:25324680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 postingさん
クチコミ投稿数:7件

2023/06/30 21:08(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。消せない、これが答えですね。

書込番号:25324705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2023/06/30 23:53(1年以上前)

>postingさん

ディーラーでの設定項目にもないようです。
これ以上はディーラーで聞いてください。

ルークス取説2023を車幅灯で検索しました。
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/ROOX/2306/manual_t00um7nb5a.pdf

書込番号:25324944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/01 00:14(1年以上前)

シャッターあるなら、ドアロックしない。

書込番号:25324959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1112件Goodアンサー獲得:169件

2023/07/01 07:18(1年以上前)

>モリニューさん

そもそもドアロックしなければ時間が経っても消灯しないのでは。

>postingさん

ドアロック連動での消灯で時間が掛かるなら、
車外で施錠するよりも車内でエンジンオフする方が先なので、
ルークスでの設定変更が可能かどうかは分かりませんが、
キーかスイッチでのエンジンオフ連動での消灯に設定を変える手段ないか、
ディーラーかサポートデスクへ問い合わせしてみてはどうでしょうか。

書込番号:25325162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントルームミラー

2023/06/26 21:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

クチコミ投稿数:19件

新型ルークスのオプションで選択できますが、新型セレナで採用されるインテリジェントルームミラー用カメラをドライブレコーダーのリアカメラとしての連携が新型ルークスでもできるのでしょうか?
というのもオプションのナビ、ドラレコパックが先代はフロント、リアカメラの組合せだったのに対して、新型はフロント、車内カメラの組合せに変更されたのでもしかしてできると思っていたのですが、カタログにそのような表記は有りません。
さらにオプションでリア用ドラレコカメラを付けて後方だけで3つもカメラがあるのもなんとも無駄な気がしますがどうなんでしょうか?

書込番号:25318526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2023/06/27 11:09(1年以上前)

>優名ちゃんさん
残念ですが、DJ6-DドライブレコーダーにはMOPのインテリジェントルームミラーに繋がる機能はありません。
自分のルークスもDOPのMM222D-L9インチナビがついているので調べましたが、フロントカメラ、インカメラ共にMM222DLナビに接続するケーブルはあります。
ドラレコでの録画再生などの確認がナビでできるだけのようです。
ドラレコ本体は、センターインストの下側に取付するようです。
>オプションでリア用ドラレコカメラを付けて後方だけで3つもカメラがあるのも
リア側の映像をインカメラ(ルーフのSOSコールの前側に取付らしい)じゃ満足できなくて、直にあおり画像を撮っておきたい人がいるからオプション設定しているのでしょうね。

MOPのインテリジェントルームミラーを使ったドラレコは、現行ではC28セレナのMOPしかないってことですか。

書込番号:25319176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/06/27 23:16(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
教えていただきありがとうございます。
新型の装備で唯一新しく加えられたのがインテリジェントルームミラーなのでどうしても付けたいのですが少し残念です。
ハイウェイスター現行型よりフロントの見た目はカッコ悪い気もしますしプロパイロットのターボ無しは15から14インチホイールになるしで微妙ですね。

書込番号:25320114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

標準

契約してきました

2023/06/12 10:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

クチコミ投稿数:72件

つい先日、セカンドカーに改良型のハイウェイスタープロパイロットエディション2WDを契約してきました。

ツートンカラーだと年内の納車は厳しく、年明け〜年度末になりそう。

純正ナビ&ドラレコ&ETCのパック、リモコンエンジンスターター、マット、寒冷地仕様に5年間のメンテナンスパックをつけて
総額299万ちょい、ここから端数の9万ちょいを引いてくれて支払総額290万でした。

値段交渉が苦手なので言われるままでしたが、改良直後なので値引きは渋いのでしょうかね。

書込番号:25298450

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/12 10:55(1年以上前)

軽自動車に300万弱ねぇ。
まあマイチェン後だから…と値引きを渋く見せるのは常套手段。

他店舗や他社など含めた交渉してないのなら言いなりでOK。

あとはネットに聞くとかやめた方がいいですよ。

そのクラスは値引き20万超えは普通とか言われたら凹みますし。

書込番号:25298481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/12 16:28(1年以上前)

まずは新型ルークスのご契約おめでとうございます。
マイナー前でも乗り出し300万って方もいらっしゃいましたから、オプション考えたらそんなもんでしょうね。
寒冷地仕様ということはステアリングヒーターも装着されてるのでしょうね。
羨ましい装備です。
マイナー前の寒冷地仕様に乗ってますが、寒い時季のシートヒーターは重宝します。
先日、片道400キロほどの場所まで日帰りで走りましたが、ルークスは快適ですよ。
納車までかなりかかりそうですが、楽しみにお待ちください。

書込番号:25298877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2023/06/17 09:40(1年以上前)

ひろつぐさん
購入おめでとうございます。
DOP満載ですので、金額も高くなりますよね。
どうも納期は、メーカーの夏休み以後からの生産らしく?こちらも10月以降でもう来年くらいの納期になったらしいです。
ATENZA 23Sさん
自分もHA-Gターボプロパイ寒冷地を3月に購入して、やっと走行距離1000kmを越えたところです。
最長距離で嫁の実家の蓼科に連休中行っただけで、あとは通勤で1日10km走っているだけです。
今までにない軽の走行感で、フワッと滑るように加速する感が他の軽自動車にはなく、普通車の乗っているようで満足しております。

やはりMM222D-Lナビには馴染めません。
画像は綺麗になったのですが、マイクロSDしか再生できません。
ブルーツゥ―ス接続は、スマフォの会話が嫁に筒抜けになるためあえて接続していません(笑い)
HDMIケーブルもタイプEにしないと接続できませんし、やはり旧来の再生機能が欲しいし、パイオニアナビのような誘導方法のほうが好きです。

あと高速なんかで時速130kmくらいまで簡単に出るのですが、燃費に関しては高速道では時速95kmくらいが一番のようですね。
以前乗っていたB21Aルークス(NA)とは雲泥の差です。

書込番号:25305062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/17 13:40(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
コメントありがとうございます。
我が家のは1年2ヶ月を経過したところです。
距離は快適なので伸びてますね(笑)
11.500KM台に突入です。
基本的には嫁の車なのですが、私の車の距離を抑えるためにも活躍してもらってます。
本当に快適なので乗車定員と荷物を置くスペースさえあれば、これ一台でもいいいと思います。
我が家の場合は実家に車がないので旅行に行くときの定員がどうしても足りないのが現状です。
長距離なる旅行の足が私の車なのでどうしても過走行になりがちなのですが、先日は子供と嫁の3人で埼玉から金沢まで日帰り(約900KM)で走る機会があり、ルークスでの長距離を堪能してきました(笑)
燃料タンクの容量があれば本当に快適そのものでしたよ。

書込番号:25305317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ137

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 mysklarさん
クチコミ投稿数:69件

皆さん
今日もお疲れです。
又、教えて下さい。

ローターを交換して貰ったら、添付写真のようなローターが、取り付けられていました。
現在は、担当者に相談しましたら、切込みのないローターと、交換してくれました。

こんな事は、時々あるのでしょうか?

書込番号:25295862

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:81件

2023/06/10 17:03(1年以上前)

>mysklarさん

ディスクプレートのバランス取りでしょうね

もちろん使用には問題なかったですが交換して貰えたのですね
最初からバランス取れていれば削る必要も無かった訳で・・・

書込番号:25295880

ナイスクチコミ!7


スレ主 mysklarさん
クチコミ投稿数:69件

2023/06/10 17:21(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

一番のコメント有難うございます。

>ディスクプレートのバランス取りでしょうね
〇説明では、そんな事言っていました。
担当者も、整備の人もこの件は知りませんでした。
あまり例がないのではと、思いますけど?

>もちろん使用には問題なかったですが交換して貰えたのですね
最初からバランス取れていれば削る必要も無かった訳で・・・
〇短い時間しか乗っていませんが、特に異常は有りませんでした。
以前付いていたローターに、切込みが無かったから、取り替えてくれたと思います。
こんな経験は有りますか?

しかし、ネットで時間をかけて検索していたら、切込み部分が割れて飛んでいました。
何故か、今検索しても、出てきません。

書込番号:25295913

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:309件

2023/06/10 17:29(1年以上前)

特別な事じゃ無いと思いますけどね
まあ、これまでの対応から、言っても無駄だと思ってすぐに引き下がったんでしょうね
ディーラーの担当者さんに同情します

書込番号:25295924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/06/10 17:34(1年以上前)

>mysklarさん
まずご質問の切り欠きがよくわからないのですが
? どこなんですか? みなさんわかるのかな?
あとご質問とは話それてしまうのですが
国産でローター交換ってあまりないのですが
かなり距離のられたのですか?
お写真はまだ新しい車みたいなのですが。

書込番号:25295934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/06/10 17:38(1年以上前)

>mokochinさんの
添付写真みて スレ主様の写真見比べたら
切り欠き部わかりました
失礼しました

書込番号:25295936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/10 17:48(1年以上前)

気にしすぎ、タイヤつけないで走るわけじゃないだろ
見えないでしょ?

そもそも交換時期でもないのに自己満足でわがまま言って変えてもらったのに文句言うなよ

書込番号:25295954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


mokochinさん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:309件

2023/06/10 18:00(1年以上前)

最初の交換理由も、新車なのにブレーキディスクが錆びているからでしたよね

折角サビの無い新品に交換してもらったのに、標準仕様のバランスの切り欠きが納得出来ないからって・・

書込番号:25295976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/06/10 18:02(1年以上前)

バランサーの為じゃなくて、鋳物欠けにも見えますね。
鋳鉄では日常的にある欠陥で
鋳物完成時に検品で不良となるものが通過してしまい
製品完成までいってしまったんでしょうか。
それとも許容値内なんでしょうかね。

バランス取りで、こんなに削るようなら
それはそれで粗悪過ぎますね。

書込番号:25295977

ナイスクチコミ!0


スレ主 mysklarさん
クチコミ投稿数:69件

2023/06/10 18:41(1年以上前)

>mokochinさん

○有難う御座います。

>特別な事じゃ無いと思いますけどね
○添付写真嬉しく思いjます。
色々検索しましたが、このような写真を探すことが出来ませんでした。

>まあ、これまでの対応から、言っても無駄だと思ってすぐに引き下がったんでしょうね
ディーラーの担当者さんに同情します
○これまでの対応とは関係ありません。
特別ひどい事も言っておりません。

長くなるので、最初に書きませんでしたが、
購入後、一番に気が付いたのが、ブレーキを力で踏まないと聞きにくい事でした。
担当者と、整備の方に乗ってもらったら分かりますと伝えていますので、乗って貰ったと思います。
その結果、ブレーキ倍力装置と、ローターを取り変えてくれました。
その時取り換えて貰った、片方のローターが今回の切り欠きローターです。

切り欠きの件を担当者と、整備のチーフの見てもらった結果、更に交換となりました。
交換後問題なく、走っております。
取り換える前の、ローターですが、ローターとパッドが当たる外周部分に、爪がひっかかる程の段が有りました。
その件も伝えました。
写真を添付します(拡大しますと、良く段が分かります)

お分かり頂けましたでしょうか?
相談した時点で、>mokochinさんのように、写真とか見せてくれていたら、良かったかなと思います。


書込番号:25296027

ナイスクチコミ!0


スレ主 mysklarさん
クチコミ投稿数:69件

2023/06/10 18:58(1年以上前)

>カスタードクリームぱんぱんさん

コメントありがとうございます。

>まずご質問の切り欠きがよくわからないのですが
? どこなんですか? みなさんわかるのかな?

○上部です。
内側両方を、均等に、ローターのアールに沿って切り欠いでいます。
意図して削ったのは分かります。
削り跡がアールになっていますから。

>あとご質問とは話それてしまうのですが
○購入後すぐに、ブレーキの利きが悪いと感じまして、担当者に相談した所交換となりました。
制動力倍増装置とローターを交換してもらいました。
その後調子よく良くなりました。

○こんな事例は、時々ありますか?
私はびっくりしました。
車業界では普通ですか?
もし分かったら教えて下さい。

書込番号:25296044

ナイスクチコミ!0


スレ主 mysklarさん
クチコミ投稿数:69件

2023/06/10 19:05(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

有難う御座います。

>気にしすぎ、タイヤつけないで走るわけじゃないだろ
見えないでしょ?
○ルークスは、結構見えます。
ネットに、切欠き部分が、割れて飛んでいる写真が有りました。

>そもそも交換時期でもないのに自己満足でわがまま言って変えてもらったのに文句言うなよ
○わがままでしたら、取り換えてくれません。
担当者と、整備のチーフが見て交換してくれました。

書込番号:25296049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/06/10 19:10(1年以上前)

その前に交換した理由は?

書込番号:25296057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/06/10 19:15(1年以上前)

鋳物を切削加工してバランスも取るので、その跡はあるものですが、ピンボケているけども
純正、社外品共に多くのローターを
多分、普通の人よりは少し多く交換してますが
こんなに大きく削られたのは初めて見ました。

普通はよく見りゃあゝって判る程度ですよ。
深くても1mm無いですね。

書込番号:25296070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:309件

2023/06/10 19:28(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>こんなに大きく削られたのは初めて見ました。

写真の切削レベルで制動や耐久性に問題あるとお考えですか?
切削量の基準を超えているのですか?

私が見える限り、ブレーキパットの接触面外側だし、何も問題なく思えます

書込番号:25296087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mysklarさん
クチコミ投稿数:69件

2023/06/10 19:29(1年以上前)

>Che Guevaraさん

有難う御座います。

>バランサーの為じゃなくて、鋳物欠けにも見えますね。
鋳鉄では日常的にある欠陥で
鋳物完成時に検品で不良となるものが通過してしまい
製品完成までいってしまったんでしょうか。
それとも許容値内なんでしょうかね。
○練りこみですからねー
素人考えですが、
私も、切込みが深いなと思ったものですから。
限界の所まで削っているようですね。
私たちが使う、アルミ鋳物製品にも、幾らかの歪等、一部変形等は有ります。
私が考えて、お客様に失礼だと思う商品は、取引先に言って取り換えしてもらいます。

>バランス取りで、こんなに削るようなら
それはそれで粗悪過ぎますね。
○調べようにも、ネットで中々出てきません。
検索語句が悪いのでしょうか?

○運が悪かったか、今回のルークスは、本当に色々ありました。
エンジン関係、安全性能、デザイン等は、何の問題もあ有りません。
まして良く出来ています。
なので、残念です。

有難うございました。

書込番号:25296088

ナイスクチコミ!0


スレ主 mysklarさん
クチコミ投稿数:69件

2023/06/10 19:41(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

○コメントありがとうございます。

>その前に交換した理由は?
○購入後すぐに、ブレーキの利きが悪いと感じまして、担当者に相談した所交換となりました。
制動力倍増装置とローターを交換してもらいました。
昔の、軽四輪自動車のように、力を入れて踏まないといけない状態です。

書込番号:25296107

ナイスクチコミ!0


スレ主 mysklarさん
クチコミ投稿数:69件

2023/06/10 19:57(1年以上前)

>Che Guevaraさん

○コメントありがとうございます。

>鋳物を切削加工してバランスも取るので、その跡はあるものですが、ピンボケているけども
純正、社外品共に多くのローターを
多分、普通の人よりは少し多く交換してますが
こんなに大きく削られたのは初めて見ました。

○私も、多くの人に写真を見てもらっていますが、全員びっくりしています。
>普通はよく見りゃあゝって判る程度ですよ。
深くても1mm無いですね。
○私がビックリしても普通ですね。

※もう一回投稿が有ります。
下回りの、コーキングですが?
かなり酷いと思うのですが?普通かも知れないし?
又、ご意見お願い致します。
※今月中には、シートの不具合も治ると思いますので、叉報告致します。
旨く治りますように・・・・・

書込番号:25296132

ナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2023/06/10 20:00(1年以上前)

鋳物は基本的に、巣や異物がありますから
切削加工をすると表面化しますね。
その為、切削する量を多く設定しているのが普通と思います。

巣はバランスに影響します。

ブレーキディスクの外周はレクサスでもBMWでもベンツでも赤く錆びます。
普通に考えたら全く交換する物では無いですね。
よほど多数を購入している関係でもあるのかな ?
あと、ブレーキパッドとブレーキディスクのあたりが出てないと
ききが悪いと感じるかも、このために部品交換は無いね。
あたりをだす作業をするだけ。

こんな事が一般化したら、車は随分と高価になるだろうな。

書込番号:25296146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/06/10 20:04(1年以上前)

偶々家にあるローターだとバランス切削調整は写真ので深いところで0.5mmでした。
純正ローターです。

書込番号:25296153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:309件

2023/06/10 20:16(1年以上前)

>Che Guevaraさん
で、貴方の写真のはOKなの?
スレ主のはNGなの?
何ミリまでならOK なの?

書込番号:25296170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルークス
日産

ルークス

新車価格:163〜239万円

中古車価格:3〜250万円

ルークスをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,732物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルークスの中古車 (全2モデル/6,732物件)