日産 ルークス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルークス のクチコミ掲示板

(4504件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルークス 2020年モデル 2966件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス 2009年モデル 83件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス(モデル指定なし) 1455件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの画質について

2024/09/16 00:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:79件

ルークスのバックカメラの画質についてお伺いしたいです。
夜間にバックカメラを表示すると、駐車場にひかれている白線や番号がかなり潰れて表示されてしまいます。
皆さんのルークスもバックカメラを夜間に表示させると白線等が潰れて表示されてしまいますでしょうか。
また、代車でサクラに乗りました。夕方に返却したので夜の確認は出来ていないのですが、サクラの方が画質は良く感じました。
よろしくお願いします。

書込番号:25892379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/16 07:44(1年以上前)

バックランプ点いていたら多少粒状性改善されませんか?

書込番号:25892512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/16 11:25(1年以上前)

>まりくぅさん

>夜間に表示させると白線等が潰れて表示されてしまいますでしょうか

機種は違いますがバックランプをLEDに交換して明るくなったら見やすくなりましたよ。

書込番号:25892749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2024/09/18 00:41(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ご連絡ありがとうございます。
バックランプがついてる状態でも結構ノイズがあり、駐車場の番号等が読みにくい状況です。
正直、ルークスの前に約9年間程乗っていたハスラーの方が画質が良いと感じています。

>湘南MOONさん
ご連絡ありがとうございます。
確かに、LEDに変更して明るくすることで見やすくなる可能性はあると感じましたので1度検討してみたいと思います。

書込番号:25894825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/09/18 20:45(1年以上前)

>湘南MOONさん
>のり太郎 Jrさん
日産に問い合せてみたところ、リア・フロント共に画角以外のスペックは同じで画素数は約30万画素との事でした。他の車のスペックは分からないですが、あまり良いスペックでは無いのでバックランプを変更してもそこまで変化はないかな?と感じています。そのためおまけ程度と考えて利用したいと思います。

書込番号:25895734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異音なのか考えすぎか

2024/09/15 09:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:426件

マイチェン前のターボプロパイロット4WDに乗っているのですが、
交差点の赤や止まれなどアクセルオフの時の惰性時に
ホントに遅い低速時「グググ」というか、「ゴゴゴ」というか下から音が
聞こえる時があります、とても小さい音でよく聞くために
オーディオをオフにしたりして確認するレベルで気にしている感じです、
しかもいつもではなく聞こえない時はなにも聞こえず、
ある程度スピード出ている時はなにも感じないです、
このような音は例えばデフとかCVTとかシャフトとか
なにかしらのアソビ的な音で問題ないやつでしょうか?
気にし過ぎなのでしょうか?みなさんなにか聞こえたり感じたことありますか?

書込番号:25891364

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2024/09/15 10:31(1年以上前)

ブレーキ関連のような気がします。

意外と錆によるディスクローターやキャリパーからの異音かもしれません。

もしくは4WDなのでデフやビスカスから出てる可能性も否定出来ません。

走行に支障がないようなら様子見ですかね。

書込番号:25891419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:426件

2024/09/25 06:58(1年以上前)

モヤモヤするので一応点検に出してきました、
けっきょく異音系は出たり出なかったして、
点検の時は発生せず、あるあるだそうですが、
各部のボルトの締め付けや点検確認をしてもらい、
今今なにか起こることは無い模様です、
とにかく気分がスッキリすることが大切なので、
安心しています、ありがとうございました。

書込番号:25903448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズ変更時のボディ干渉

2024/08/30 17:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:365件

165/55R15→165/60R15 変更したときボディ干渉が心配なのですが
姉妹車の三菱デリカミニで165/60R15が標準装備しているので検討してます
変更時のボディ干渉はありまでしょううか?

車は
メーカー:日産
車種名:ルークス
仕様・グレード等:4WD・ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション・CVT
車種形式:4AA-B48A

タイヤサイズとメーター誤差
タイヤサイズタイヤ幅 ホイール径外径          速度計誤差40km/h時
165/55R15165 mm 0 mm    562 mm       40.0km/h

165/60R15165 mm0 mm    579 mm(+17 mm)約41.2km/h


メーターが誤差があるからやめた方がいいとの回答が多いかと思いますが
ボディ干渉についてのみ回答をお願いします
よろしくおねがいします

書込番号:25871329

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:56件

2024/08/30 18:22(1年以上前)

返答の出来る出来ないは全て想像の域ですので、スレ主様のお車に実際に装着して走行しないと答えが出ないと思います。

軽自動車のホイールハウス内はとても狭いので何らかの不具合が起こる可能性が高いです、止めておいた方が賢明だと思います。

書込番号:25871415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/30 18:58(1年以上前)

17/2=8.5


なので 軽自動車用9mmのチェーンをはめるなら それくらいのクリアランスはあるはず

ただし サイズアップしたら チェーンはつけられないと思ってください

書込番号:25871453

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:365件

2024/08/30 19:04(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
止めておいとの回答は求めておりません
質問内容をよく読んで回答お願いします

書込番号:25871460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2024/08/30 19:06(1年以上前)

>関電ドコモさん
チェーン9mクリアランス
とても参考になる回答ありがとうございます

書込番号:25871463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/30 20:08(1年以上前)

>QアンドAさん

干渉は無いから付くよ

書込番号:25871541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/30 21:35(1年以上前)

もしもプリクラッシュシステム衝突軽減装置が動かなかったらどうしますかねえ?
純正サイズだと何かあればディーラーや国に苦情を言う事ができると思いますよお。

書込番号:25871667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件

2024/08/30 22:46(1年以上前)

>ナイス不要グッドアンサー無さん
質問内容をよく読んで回答お願いします
ボディ干渉についてのみ回答をお願いします

書込番号:25871730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/30 23:55(1年以上前)

書込番号:25871815

ナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/08/31 00:57(1年以上前)

教えを乞う人の態度じゃないのは昔から変わっていないようですね。

書込番号:25871853

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件

2024/08/31 01:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ナイスの一番多多く私から見ても質問に的確な回答だったのでベストアンサーとさせていただきます
ありがとうございました

書込番号:25871868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/31 10:29(1年以上前)

ハンドルをめいっぱい切ったり段差を超えた場合にインナーフェンダー等にぶつかる恐れはあるよお。

しかしだったらデリカミニ買えよお。

うんデリカミニを買えよお。

書込番号:25872228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/09/06 06:58(1年以上前)

日本では豪雪地帯はチェーンで乗り切る文化なので
チェーンクリアランスは確保されています

以前は12mm厚が主流でしたが
軽自動車用などは9mm厚が多くなっています。

欧州車などはスタッドレスへの移行が早く
チェーンクリアランスは確保されていない車両も多く存在します

書込番号:25879875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/06 08:33(1年以上前)

ハイゼットトラック S211P 新車サイズ145R12 6P時代
155/65R14をつけてめいっぱいハンドル切ったら外径で内側のゴム製のガードに当たりましたよお 
ゴム製のガードは新車全グレードに付いている物でフェンダーに付くマッドガードではないですよお
外径 145R12(偏平率82) 543o 155/65R14 557o 差 14o

外径 165/55R15 563mm 165/60R15 579o 差16o

個体差があるからやってみないとわからないですよお

ジャックムニエル?またアカ新しく作ってるよおおおお

書込番号:25879948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/09/06 11:56(1年以上前)

そりゃ 直径と 幅を両方いじっちゃ ダメでしょ

ハンドル切った場合 
幅の広がりがり(緑矢印) と 直径の広がり(青矢印) が
両方効いて干渉します 

書込番号:25880210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/06 14:32(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
145から155へ幅が10o広がるとは言っても、タイヤの銘柄によって幅も違うでしょう?表記上は10違いますが実寸は10ことなるかどうかです。
自動車タイヤ諸元表というタイヤ系出版社の出している別冊のスペックを見ますと、同じメーカーでも銘柄によって外径も幅も同じなのもありますが違う場合もあります。
スタッドレスは総じて普通タイヤよりも幅が4から5oくらい大きいようです。
表記は同じでも実寸は違うという事です。
ハイゼットで当たったのは外径です。幅は大丈夫でした。
もちろん新品にも製造公差はありますし自動車にもあるでしょう。それにタイヤも自動車使っているうちに変わってきますし、同じメーカーのその銘柄と直接の後継商品とでは違う場合もありますし、ホイールの幅も関係します。

ということから実際にやってみないと何とも言えません。

書込番号:25880392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

ブレーキ時の異音

2024/08/18 14:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

程度速度が出てからブレーキを強めに踏み込むとブレーキ鳴きの様な高い音が停止寸前聞こえるようになってしまいました。
速度があまり出ていないときにブレーキを踏む時は音が出てない要です。

立体駐車場の下り坂とか速度が出過ぎない用にブレーキをかけて降ると思うのですが、その時キキキーと言いながら降ってます。

Dには点検時に言ってはいるのですが、根本的な原因がわからないようで解決した試しがありません。
(面取りやブレーキメンテナンスはしてもらうが解決せず)


皆さんのルークスはそのような症状は無いですかね…

書込番号:25855551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/18 14:31(1年以上前)

制動力が高い時に鳴って
制動力が低い時に鳴らないなら
フロントの面取しても駄目じゃないかな

リアも確認したほうがいいです

書込番号:25855579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/18 15:43(1年以上前)

>monokeshiさん

>ブレーキ時の異音

パットのあたりがおかしいような面取りは、やっているので
グリスの再塗布ぐらいしか。
リヤはドラムですし

書込番号:25855668

ナイスクチコミ!2


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/18 22:32(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
やはり、リアブレーキなんですかねぇ‥
どうやらこの異音は比較的高い音らしくて聞こえる人と聞こえない人が居るようで私は聞こえるのですが、家族は聞こえないとかのようです。


もうこれが仕様だと諦めたほうがいいのでしょうかね

書込番号:25856231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/18 22:33(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
左側から鳴っているのはわかるんですが、前なのか後ろなのかはいまいちわからないんですよね。

書込番号:25856233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/19 00:22(1年以上前)

夏場は錆の進行が早く
運行しはじめは 錆の取れるまで鳴くことは多いです

走り始め最初に わざとブレーキを引きずって 鳴らなくなるなら その可能性が高いです
ただ 錆が残っているからといって 危険なほど制動力が低下するわけではないので
そんなもん と割り切ったほうがいいかも

書込番号:25856366

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/19 12:38(1年以上前)

>湘南MOONさん
そうですよね、ドラムだとそれぐらいしかやりようがないかもしれませんね。
困ったものです。あんまり言うと嫌がられるし

書込番号:25856879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/19 13:12(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

それが、例えば1.5時間運転下道走行すればさすがに錆は取れると思うんですが、それでも若干強めに踏むと停止時にキィーって聞こえるんですよね。
一体何が悪いんでしょうね

書込番号:25856921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/19 20:27(1年以上前)

下道走行で 急制動しないなら フロントしか使ってないんだと思います

広い場所でしか出来ませんが
走り始めで P制動して リアを錆落としして
その日 一日鳴らない状況を作れるかを
試してはいかがでしょうか
(プロパイロットエディションだと出来ませんが)

書込番号:25857393

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/19 20:45(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
電動パーキングブレーキ搭載車なので無理かもしれませんね。
たまには高速も走りますが、結果は変わらずといった所です。
やはりそうするとリアブレーキなんでしょうかね

書込番号:25857409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/20 00:22(1年以上前)

バックで 左足ブレーキすれば こすれて綺麗になるかも

安全な広い場所以外ではお勧めできません

書込番号:25857665

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/20 13:13(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ちなみにバックだと音がそもそもならないように聞こえるんですよね。
だから意味がわからなくて‥

書込番号:25858228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/21 12:31(1年以上前)

たぶんリアブレーキシューの角が立っているのだと思います

前進 と 後進 でそれぞれのシューが受け持ちますので
前進だけ出る とか 後進だけでるとかの癖はあります

法規的にはユーザーならいじれますが
経験のある整備士にお願いしたほうがいいです

書込番号:25859465

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/22 00:00(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
前進しか出ないとやはりリアドラムが怪しいといったところなんですかね‥。
Dだとどうにもならなさそうなので別の場所に持っていったほうがいいかもしれませんね

書込番号:25860221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/22 01:30(1年以上前)

ディーラーには今 若い整備士しかいないそうなので無理かもしれない(偏見)

リアは外すとナット再使用できないので
とりあえず部品代のかからない前しか診てないように思います。

まさにこの動画かと

https://www.youtube.com/watch?v=T2EzTb7qPAg

書込番号:25860256

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/22 21:47(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
この動画すごい音しますね。
ここまでは酷くないですがこんな感じなのかもしれません?

書込番号:25861242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/23 07:20(1年以上前)

広くて安全な駐車場で 20kmくらい出して Eパークしたら 治りませんかね
(それくらいなら 壊れることはないと思います 知らんけど)

書込番号:25861484

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/24 21:05(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
一応音声収録してみました。
最初のキキキーといった音が聞こえるのがそうです
価格コム上で音声があげられないので下記になってしまいますが…
https://on.soundcloud.com/9naK5TCtZy2EswXe6

書込番号:25863622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/24 21:36(1年以上前)

えーー と     心の清い人しか聞こえないのかな
わからないっす

自分のMH23Sは 
後進の弱ブレーキで鳴って
(前進では 強中弱 で無音)でしたが
昨日
後進で P入れを何回か繰り返したら ならなくなりました

書込番号:25863663

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2024/08/25 00:06(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
この音声でいうと2-5秒目あたりに音が聞こえるはずですが聞こえませんかね。

書込番号:25863839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/08/25 00:16(1年以上前)

10秒付近はウインカーだよね

だとするとスライドピンにテンションがかかるような音はするけど
異常音ではないと思いますが

ドライブシャフトの
トリジョイントが脱臼してなければですが

音だけでは
車両の加減速がわからん

書込番号:25863844

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ301

返信58

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ルークス

クチコミ投稿数:10700件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

こういうもんなの?

パッパとマッマより、実家の自家用車2号(乗り潰してボコボコのアクア)から乗り換えたい、ひいては昨今の乗用車…特に軽自動車の購入について調べよ
…との宣旨を受けました。
ディーラーを回ったりインターネットで自動車について情報収集するなど、私にとって学生時代以来のこと。学生時代も結局、買わなかったんですけどね。
以降、皆んなが乗っている車という乗り物に全く、完全に興味が無く、
自家用の足と言えば趣味の延長のバイク、船、たまに背中にプロペラ付けて空飛んだりしてました。
もし自分の車買うことがあっても、どうせ殆ど乗らねぇだろうから安い軽で良いわ・・・
そういう、ちょっとズレてる世界観のまま生きてきました。
以上、タイトルの感想に至る前提条件と自分語り、終わり。

浮世離れし過ぎちゃったの!?
いつから軽自動車こんなに高くなったの!?
いや、高くなってるって聞いたことはあるけどさ!ルークスの見積もりきたけど、これってヤリスやフィットのハイブリッドと殆ど変わらなくね?税金以外、得なポイント無くね?
それに値引きされるって友人から聞いてたけどこんなもんなの!?
おバカな僕に教えて上級ルークス遣いの人!!

書込番号:25836913

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10700件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/08/04 03:28(1年以上前)

ついでにマイルドハイブリッドとやらの存在意義についても教えてたもれ。
NBOXが実燃費17kmで車両価格が180万前後。
ルークスが実燃費20km程度。NBOXの車両価格差が60万。
60万円はガソリンを約160円とすると約3800リットル。

経済性だけ言ったらNBOXの方が断然オトクなんじゃ・・・

書込番号:25836919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2024/08/04 05:36(1年以上前)

>ルークスが実燃費20km程度。NBOXの車両価格差が60万。

ルークスもハイウェイスターX プロパイロットエディション (2WD)なら車両価格は205万円程度。一方同じターボのN-BOX CUSTOM ターボも同額です。燃費はルークスがWLTC郊外モード22.1km/Lに対して、N-BOXは22.2km/Lです。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/roox/specifications.html?rstid=roox_top_cf_02&_gl=1*i5tg94*_gcl_au*MTU5NTMwODY2LjE3MjA4MTYxMjk.
https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/type/list/?from=car_header

まあ、販売店お薦めのナビパックなんか付けたら、こんな金額にもなりますね。

書込番号:25836939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2024/08/04 05:50(1年以上前)

>まぐたろうさん

めっちゃわかります。
高くなりましたよねぇ
先日ここで新型フリードが総額450万ってのを見てびっくらこきましたし…
うちのタントはもう13年選手ですが、購入時「一番高いグレードちょうだい」と言って新車で買いましたが、確か総額170万くらいでしたよ。
当時はそれでも「高けぇ!」と思いましたが、今やその値段だと最低グレードも厳しいかも?

書込番号:25836944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:254件

2024/08/04 07:16(1年以上前)

>まぐたろうさん
最近車が全般に高くなっているのは安全性能の追加及び消費税が30年前の3倍以上になっているのを忘れてませんか。
例えば200万なら206万が220万と14万も占めてます。
それが仕入れから運搬まで全てに影響し積み積み重なり本体価格が鰻登りに高い。
なので高い理由消費税も大きいですよ。
もちろん三十余年前はABSも標準でなかったのにABSはおろかTRC、6エアバックにADASも標準化してるのも大きな要素です。
どうもここの住民は平成初期の価値観で止まっているよう浦島太郎状態の人が多々見受けられますね。
内容をよく精査しましょう。

書込番号:25836992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:254件

2024/08/04 07:36(1年以上前)

ちなみに33年前購入したビートでも軽自動車初オプションのABSもエアバッグも付けないでマットとオーディオ付けたくらいで総額170万弱しましたよ。

書込番号:25837006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/04 08:00(1年以上前)

妥当な価格でしょ
昔のKは安っぽい内装と狭い内装
遠出すると腰が・・・
燃費悪い
安全装置って言ったら3点式シートベルト
30年前かな
現在は内装豪華で内装広い
遠出しても余裕
安全装備いっぱい
燃費いい
250万は妥当安い方かも
自動車税も2万以上した方が・・・

書込番号:25837020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/04 08:23(1年以上前)

今はそんなもんですよね。
5年前に買った妻のNAスペーシアカスタムは、数万円の値引きと下取りという名の値引き込で総額220万円でしたね。
25年前に買ったS15シルビア・スペックRは260万円。
12年前に買った70ヴォクシーは320万円。
消費税増税に安全装置の充実、ハイブリッド化に物価高…ここ10年くらいで急に高くなった様な…
12年後に下の子が免許取ったとき、新車の軽が300万円とかしてたりして…

>ダンニャバードさん
総額だと上級グレードでSサイズミニバン400万円以上、Mサイズミニバン500万円以上って聞きますね。
去年買った40ヴェルファイアは車両・オプション共に値引き一切無し(端数カットも無し)の約795万円でした。

>まぐたろうさん
経済性とエコって対極で両立は難しいと思っています。

書込番号:25837044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/04 09:03(1年以上前)

通勤途中のクルマ屋にデリカミニが290万の値段で並んでいましたね。
詳細不明ながらおそらく登録済み未使用車だと思われますが最上位モデルのフル装備だとしてもビックリでしたね。

書込番号:25837097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/04 10:32(1年以上前)

確かに感覚的に浦島太郎かもしれないけど、収入は浦島太郎じゃないんだよね、10年前とほとんど変わらない、もしくは実質減っている人も多いのでは。

だから高いと感じるんだよねやっぱり。

物価も収入も右肩上がりの時代ならそれほど高いとは感じなかっただろうけど。

書込番号:25837203

ナイスクチコミ!8


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2024/08/04 11:58(1年以上前)

他社、しかも軽商用車ですが、20年前はエアコンとラジオくらいしかないけど60万円台で乗り出せたのに、今時はそれなりの運転支援装置が標準装備の時代なので、下位モデルでも車両価格だけでも120万円台でとなり、「昔の2倍、グレードによっては3倍か・・・」とは思いました。

まあ軽乗用で最上位に近いグレードが200万円台で、パックとは言え30万円のオプションを追加すれば、コンパクトカーの価格も見えてくるので、燃費の差だけでは無く、普段の使い方や駐車場との兼ね合いで、何がベストな選択になるか難しいですね。

書込番号:25837300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:10件

2024/08/04 12:07(1年以上前)

快適装備とか安全装備とか以前に、車の重量の中の大部分を占める鉄鋼の価格が上がっているので。
メーカーにはいかんともしがたいでしょう。

書込番号:25837310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:56件

2024/08/04 12:41(1年以上前)

コンパクトカーを引合いに出して「軽自動車は高い」と仰る方をよく見るけど、標準装備品が全然違いますからね。

特にスライドドアのスーパーハイトカテゴリーの軽自動車の装備は高級車も真っ青的テンコ盛り。

詳細調べればルークスが高価なのも納得されると思います。

書込番号:25837340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/08/04 13:32(1年以上前)

軽自動車の高いのは今更始まったわけではないでよね。
あと軽自動車は走る棺桶だから乗りたくはないですね。
ニュースなんかで普通乗用車やトラックとぶつかると軽自動車の搭乗者は死亡したケースが多いですね。
鉄板が薄くクラッシャブルゾーンが少ないから原型をとどめない(生存空間がなくなる)ほど潰れちゃうから、軽規格のままではどうにもならないかな。

書込番号:25837378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:10件

2024/08/04 15:00(1年以上前)

その速度じゃ普通車でも無理

書込番号:25837465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2024/08/04 15:25(1年以上前)

真っ当な社会通念を持っているなら、自身の身を案じるより前に
他人様の命を奪う恐れを真っ先に考えるもんだけどね。
人の命を奪う可能性が高いなら重量級の車には乗れないね。

と言うか表に出たら一寸先は闇なのは、何乗っても同じ。

書込番号:25837485

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/04 15:40(1年以上前)

>まぐたろうさん

マイルドハイブリッドの事
スズキセールスにマイルドハイブリッドありとなしのカタログ燃費差が小さいのを聞いたところ、短距離走行が多いとなおさら差が縮まって燃費はほぼ変わりませんと言われました。
2030年電動化に対抗するためだけにマイルドハイブリッドが増えたんだと思いますよ。


値段の事
アーバンクルムが付かないルークスの2WDノンターボエンジンの4グレードの中で一番高いグレードですね。
定価が204万9300円ですね。
ナビとドラレコ前後とETC2.0を付けて、総額が243万9076円ですね。
エアコンなんかもオートエアコンですし、ヘッドライトも安いグレードよりも高いのがついているし、装備も含めてトータルすると安いグレードとは違うから仕方ないとは思います。それにアーバンクルムが付かないルークスの2WDノンターボエンジンの4グレードの中で一番高いグレードです。
去年今年の車両本体の値上げもありますから、今やナビドラレコ前後ETCが付いて総額250万円は驚きもしません。
コロナが流行る前でさえ中間グレードにサイドバイザー、マット、ナビドラレコ前後ETCが付いて200万円超えは珍しくはなかったですから。
他のメーカーもモデルチェンジで値上げをしてきています。

物価は高くなったのに給料は横ばいか減っている人が多いと聞きます。
わたしもそうです。

書込番号:25837497

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:46件

2024/08/04 16:41(1年以上前)

まあルークスだけが高いわけじゃないしね。
スズキで見積もり取ってみては?って感じ。

書込番号:25837582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2024/08/04 17:18(1年以上前)

乗りたく無い人は乗らなければいいし、わざわざ事故の写真を拾ってきてコメントするのは悪趣味かと。

書込番号:25837626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2024/08/04 17:38(1年以上前)

私もEKクロススペースを買った時には「軽自動車も高くなったなぁ」と思いましたが、乗ってみたらその価格にも納得の出来です。
かつての軽自動車のイメージなど微塵もありませんね。
名古屋〜東京の日帰り旅行をしましたけど、運転支援の出来が良すぎて全然疲れませんでした。

>軽自動車は走る棺桶だから乗りたくはないですね

こういう意見はよく聞きますけど、そういう人は何に乗っているんでしょうね?
「安全のためにセンチュリー以外には乗らない」とかなら納得しますけど。

書込番号:25837646

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/08/04 17:40(1年以上前)

ただほんの僅かな一例を上げただけです。
実際、軽自動車事故のニュースで死亡と言う言葉をよく聞くので。

書込番号:25837652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームライトについて

2024/07/25 01:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:79件

ルークスのルームライトについてお伺いしたいです。
エンジンをつけてすぐの状態でルームライトをつけると、高速でチカチカしているような点灯になります。(しばらくすると症状がおさまり通常の点灯になります。)また、ルームライトをつけた状態でエンジンをきると少し明るさがおちるよう気がします。
社外品のLEDライトをつけているのですが、相性が悪いのかそれとも仕様なのか同じような症状の方が居ましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25824221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2024/07/25 05:58(1年以上前)

まりくぅさん

下記の方のルークスのパーツレビューのように、LEDメーカーによっては相性が悪く点滅する事もあるようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3348358/car/3092837/12830641/parts.aspx

書込番号:25824298

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/07/25 06:22(1年以上前)

最近の車のルームランプは 単にバッテリ電圧を導通させているのではなく
ドアロックECUからMOSで パルス幅明度調整を行っています

パルスの幅は 電球の明滅特性に合わせ作られていますので
LEDではその明滅が見えます

書込番号:25824310

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルークス
日産

ルークス

新車価格:163〜239万円

中古車価格:3〜250万円

ルークスをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,731物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルークスの中古車 (全2モデル/6,731物件)