EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

色空間について

2010/01/03 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 michaelfさん
クチコミ投稿数:3件

7Dの色空間をAdobeRGBに設定しています。

DPPの設定の標準用作業空間をAdobeRGBにし、カラーマッチング設定をモニタプロファイルにすると、カメラの液晶とパソコンもモニタ上の画像の色味が違います。
ただし、カラーマッチング設定をsRGBにすると色味が同じになります。

PhotoShopで画像を開き、カラープロファイルをAdobeRGBにするとDPP同様、カメラの液晶とパソコンもモニタ上の画像の色味が違います。
ただし、プロファイルの設定をsRGBにすると色味が同じになります。

DPPとPhotoShopともにAdobeRGB空間で開いている画像は同じ色味になります。

7Dの液晶ではAdobeRGBの色空間を色を正しく表示できていないのでしょうか?
それともパソコンの設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:10724061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/03 00:56(1年以上前)

一般論ですが、adobeRGBを表示できる色域を持っているモニターはあまりありません。ほとんどsRGBです。
ただ、携帯用や、ノート用のモバイル液晶の色域はもう少し狭いことが多い気がします。
(sRGBといっても、ぴったりsRGBの色域になっていることはまずないです。。)

しかも、カメラのホワイトバランスに対し、7Dの液晶のホワイトバランスと、お使いになっておられるモニターのホワイトバランスが違うことも、同じ設定ソースの映像の見え方を替えさせる原因になると思います。。。

それで何が言いたいかと申し上げますと、、違う個体、ましてや全く違う液晶同士で映像の色味を同じに表示できることの方が難しい。。。。
(映像ソースの色域が広く彩度が高い映像ときに、差が出やすいとは思います。。)

書込番号:10724097

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/01/03 04:22(1年以上前)

>7Dの液晶ではAdobeRGBの色空間を色を正しく表示できていないのでしょうか?
それも正しいでしょうが、今お使いのモニターは対応しているのですか?

書込番号:10724541

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/03 06:31(1年以上前)

>それともパソコンの設定が間違っているのでしょうか?

参考に見てください。
http://cweb.canon.jp/camera/cms/c1_2.html

書込番号:10724645

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/03 10:11(1年以上前)

カメラの設定、画像調整ソフト、ビューワー、PC モニタのカラープロファイルが同じ=統一されていなければ成りません。
要は、PC モニタのカラープロファイルも、Adobe RGB で無ければ成りません(が、お持ちのモニタが対応していますか?)。

書込番号:10725153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/03 10:33(1年以上前)

>7Dの液晶ではAdobeRGBの色空間を色を正しく表示できていないのでしょうか?

根本的に、そこまで高性能な液晶がついているデジカメってまだ無い気がしますけれど。
キャリブレーターでのキャリブレーションすら出来ない液晶でしょうから、
カメラの液晶の色は、合わないものかと…
あれは、ほんとうに、「撮れたか確認する用」の液晶でしかないかと。

カメラは持ち歩きます。周囲の明るさがさまざまに変化しますので、
室内で完璧に色味を合わせたカメラだとしても、屋外では正しく色を見られないことになってしまいますね。
これを正しくするには、液晶のすぐ横に光センサーを搭載して、周囲の明るさによって
液晶のバックライトの明るさもコントロールするような作りにしなければならなそうです。

パソコンの液晶が、そこそこ良いものを使っているとして、AdobeRGBを100%まで表現できてないとしても、
間違いなく、パソコンの液晶のほうが正しい色に近い色を表現しているでしょう。

書込番号:10725223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/03 12:05(1年以上前)

背面の液晶ではsRGBすらまともには表示できませんよ。
背面液晶では画角やピントの確認がせいぜいで色味の参考にはならないと思いますよ。

書込番号:10725573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/03 13:14(1年以上前)

モニタだけじゃなくビデオカードも対応が必要な気もしますが・・・。

書込番号:10725859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 ステップアップ

2010/01/02 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

新年明けましておめでとうございます

このたび、我が家の大蔵大臣の許可を得て、2年間以上使い続けていたニコンのD40(恥ずかしいながら、レンズはキットセットの18-55mm1本のみです)からステツプアツプ出来るようになりました。ただし予算は20万まで。

今回の買い替えでは、思い切ってミドル機種へのステップアップを考え、今使用している同じニコンのミドル機種D90+18-200レンズキットにターゲットを絞ってましたが、最近、EOS 7Dは価格が下がり、レンズもキャシッシュバックを利用すれば、本体+レンズで何とか手に届きそうです。
ただしD90レンズキット購入の場合、もう1本レンズが買えそうで・・・。

余談が長くなりましたが、質問の内容は、D90と7Dでは、レンズ1本分(約5万円)の差があるのでしょうか?
量販店で実際に手に取ってみて、ファインダー、液晶の見やすさ、AFの速さ等は確かに、7D
の方が良かったのですが、あとは実際にプリントアウトした画像がどれだけ差があるか知りたいです。
D90と7D両方お持ちの方がおりましたら比較の画像を見せて頂けないでしょうか?
拙い文章で申し訳ありません。


書込番号:10722050

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/02 21:10(1年以上前)

7D+EF-S18-200ISの組み合わせでしたら、D90を購入し余ったお金で
単焦点やF2.8ズームレンズやマクロレンズなどに投資されたほうが確実に画質は良くなります。

書込番号:10722806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2010/01/02 21:10(1年以上前)

どっちが良いなんて、答えられる人は居ないでしょうね。
結局自分で良い方になると思いますよ。
個人的にはcanonの方が使いやすいけど
今日一緒だった人は、nikonだね!って言ってたし…

価格コムにある

http://photohito.com/

ココ↑で
調べてみたら?



ξ^_^ξさん

誰かと思ってHP見たら
相変わらずですね!!!
こんな所で、答えてないで
お正月2日目・・自宅庭のカップル?
みたいな写真の大きさにしたら???

書込番号:10722809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/02 21:31(1年以上前)

D40ご使用でしたらD300sが良いのではないでしょうか?私はキャノンから乗り換えましたが写欲をそそる良いカメラだと思います。

書込番号:10722919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/02 21:33(1年以上前)

こんばんは(^^

D40はいいカメラですよね♪
中級機を買ってもD40はサブとして使えますし、同じニコンで揃えた方が何かと便利ではないでしょうか。

これを機会にキャノンに乗り換えるのであれば、7Dはとてもお買い得だと思います。
特に連写や動体へのAF追従性など、D300クラスですよね(^^

7Dの性能が必要ならば7Dを、そうでないならばD90かEOS50Dにレンズ数本というのがよろしいんではないでしょうか(^^

書込番号:10722939

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/01/02 21:43(1年以上前)

7Dに18−200一本なら90Dに16−85と70−300のVR2本のほうがよかね?

描写を左右するのはレンズでボディー性能を活かしきるのはレンズです。ボディー一台に一本のレンズで行くならばD3000でもそうは変わらんでしょう・・・ m(__)m

書込番号:10722995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/01/02 22:50(1年以上前)

どんなものを撮るか、特にこだわるものがないのでしたら
カメラは安い方にして
カメラ本体よりレンズを増やした方が撮影は楽しみが増えるでしょうね

書込番号:10723409

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/02 23:35(1年以上前)

プリントの差はそういう目でみない限りは差はないでしょう。
7D の連写とAF性能が必要な撮影(被写体)を狙うなら 7D がいいと
思います。

書込番号:10723708

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/03 00:28(1年以上前)

ニコンとキヤノンでは操作体系がかなり違うので
僕の場合最初はかなり戸惑いました
(特に電源スイッチはシャッターと同軸のニコン方式の方が
扱い易いです)そこら辺が気にならないのならどちらでも
良いと思います

書込番号:10723992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/01/03 00:59(1年以上前)

とくに連写が必要とか、フルサイズのぼけが必要とか
大伸ばしするので、高画素が必要とか
そういうのでないなら、出る画質はほとんど差がないと言っていいと思います

もちろん、トーンなどの傾向は違いますので、好みの差はあるでしょうけど
どちらが優れているとかは、一概にいえないでしょうね

私は、レンズやストロボなど周辺機器も含めて撮影システムだと思いますので
ボディ単体の性能より、豊富なレンズやストロボ、現像ソフトの充実など
トータルで考えた方がいいと思います

極端なことを言えば、D40のままレンズを充実させた方が、全体の写真の
クォリティーは上がると思います

ニコンキャノン、どちらのシステムでもいいですけど、ボディは
せいぜい4,5年で陳腐化しますので、長く使えるレンズを
充実させられるシステムを考えた方がいいと思います

ということで、20万円の予算なら、D90にレンズメーカ製のズームと
ニコンの単焦点の中古を買われるといいのかなぁ と思います

ボディにこだわるなら、D300sも検討してもいいと思いますしね

書込番号:10724115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/01/03 01:57(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

因みに、ご意見の中でD300Sの推薦がありましたが、我が家では嫁も子供のお遊戯会、運動会等で使用しますので、全自動等、簡単撮影モードのないD300Sは検討対象からはずしました。
私自身の使用用途としては、近所の公園や街路樹を散歩した時、旅行等アバウトです。


前回の掲示板には書き忘れていましたが、EOS 7Dを購入した時はレンズはタムロンのAF18-270mmを考えていますが、7Dと相性は良いでしょうか?





書込番号:10724310

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2010/01/03 02:41(1年以上前)

D300Sは知りませんけど
7Dには 簡単撮影ゾーンありませんよ。
タムロンとの相性は他の方の作例を見る限り 良いのではないでしょうか?
私の友人も その組み合わせで使ってますが、使い勝手は良さそうです。

書込番号:10724410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/03 02:57(1年以上前)

7Dにも簡単撮影モードないですよ。

写りだけならD5000,D90,D300sみんな一緒です。

KDX3+EFS18200の方がD90+18200よりオートフォーカス速いですので動き物に強いです。

動画いらないなら動きものにさらに強い50Dでしょうけど、スナップしか撮らないならD90でいいんじゃないですか?

書込番号:10724432

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/01/03 04:30(1年以上前)

D90で良いと思いますが、どうしてもキヤノンが良いのなら
D90相当の50Dで良いのでは?
正直、対象からすればレンズを買うかX3で十分かとは思います。

書込番号:10724549

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/01/03 07:20(1年以上前)

我が家はかかあ天下さん 

カメラって、通常の用途だけの為に買う場合(実用性)と、特別な用途や撮影者の欲を満たす為に買う場合があります。 価格コムの書込み者の多くは趣味や道楽が主なので、後者が多いと感じます。当然金はかかります。

・使用用途から言うとエントリーモデルでも構わないと感じます。また簡単撮影モード(これは主に初級者の為にあります)が必要なら、このクラスじゃなく一つ下のクラスまでになりますね。ニコンならD90、キヤノンなら50Dまで。

今まで以上に動体撮影やってみたい、動画もやってみたい。また大き目の印刷や、トリミング等したくて高画素が必要なら 7Dに。 
上記が特に不要なら現行のレンズを生かしたD90等で良いと感じます。

書込番号:10724707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/01/03 08:09(1年以上前)

>D90と7Dでは、レンズ1本分(約5万円)の差があるのでしょうか?

D90と7D使ってます。(18-200は持ってません)

機能的には7Dが1.5ランクぐらい?上だと思いますが。

そこに5万円の差があるか?ですか。

画質というか、AE AWB は7Dがうんと使いやすいように僕は思っています。

Jpeg中心で撮影するのなら、7Dを勧めますね。

ただ、現在D40をお使いとの事ですが、結構、発色やコントラストが濃いめに出るカメラです。
総じてニコン機はそうですね。

対して最近のキヤノン機は比較的あっさりめだからなあ。

後、ダイヤルの回転方向などもNとCでは逆です。
これがCからNへの買い換えだと、最近のニコン機はダイヤルの回転方向をカスタマイズできるので機種変更しても戸惑いは少ないと思いますけど。

個人的には7Dのレンズキットを買って・・・9千円ぐらいで買える50mm/f1.8か中古の28mm/f2.8を付けます。

むろん、動きモノの撮影が多いのなら、文句なしに7Dですけど。

書込番号:10724811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/03 10:55(1年以上前)

軽快なシャッターが切れる7Dがお勧めですが、ニコンをお持ちならD90でよろしいのではないでしょうか。
機能の差はユーザーによる価値観が違いますので単純比較は難しいと思います。

書込番号:10725296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 18:00(1年以上前)

我が家はかかあ天下さん こんにちは

最初と二度目のコメントを拝見して私が感じたことを書かせて
いただきたいと思います。
実際にD90と7Dを操作されてファインダー等々の点から7Dの方が
良く感じられたようですね。
価格が下がって来ていることもあってご自身は9割方7Dに傾いて
おられる様な感じがします。

画質の点ですが、7Dと他社の機種の比較がありますので参考になると
思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091225_339741.html

プリント時の画質の違いですが、普及機級のプリンターで一つの写真を一枚
ずつ印刷して楽しむ(作品としてプリントを重ねて追い込んでいくような
方以外は)殆ど違いは判らないと思います。
発色の傾向やコントラストの違いの方が大きく、画質の違いよりは、好みに
左右される方が大きいと思います。
そういう意味では、Nikon D5000のようなエントリークラスは簡単にプリント
して楽しめるような方向でカメラ作りがされているようですので、奥様や
子供さんが楽しむことに重点を置かれるなら、そちらの方が良いかもしれません。

7DとD90の価格差ですが、価値は十分にあります。
その価値が、我が家はかかあ天下さんのニーズに合うかどうかです。
レンズは後で買い足せますから。
拝見する限りでは、ファインダー等々、90Dと比べるとについて7Dに傾かれて
おれれるので、ご本人が使われることに重点を置くのであれば、7Dを購入
した方が後悔は少ないと思います。
ただし、全自動機能はありませんので、D60は手元に置いて、奥様専用機に
されたらいかがでしょうか。
全自動が必要であれば、Canon50Dでは無く、今お持ちのレンズを残してD90を購入し、
望遠系のレンズを購入される事をお勧めします。
より画質を望まれれば、16-85へステップアップされてはいかがでしょうか。

最後にレンズですが、利便性が優先であれば18-200 or 18-270が良いでしょう。
18-270の方が被写体に近づいて写すことができますので、18-200よりも背景の
ボケを容易に作ることが可能です。

しかし、画質にもこだわりたいと思われるのであれば、数本のレンズを使い分けら
れる事をおすすめします。

書込番号:10727053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/04 00:21(1年以上前)

こんばんは。

参考になるかどうかわかりませんが、さわってみてほしいと思えるほうを買われればいいと思います。
CANONかニコンの選択は悩んでも決めきれないと思いますので、本能の赴くままに選ばれたらよいかと。
7Dには、簡単撮影モードはついていませんが、奥様にはD40をお売りにならなければよいのではないでしょうか。
D90へのステップアップでは、多分物足りなくなるでしょう。
他の方もおっしゃってますが、ニコンでしたらD300sになるのでは。
自分ごとで恐縮ですが、私も1台目を当時の30DとD200でなやみまして、雰囲気でCANONにしました。
で、それ以来写真にはまっております。

どちらを選ばれてもきっと楽しめると思います。

書込番号:10729043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/04 10:05(1年以上前)

D40は使いやすい画素数です。PCにも優しい。

D40を奥様用に残して、D300Sのレンズキットを追加してはいかがでしょう。
今後レンズが増えても使い回しが出来ますし。

書込番号:10730233

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/10 12:02(1年以上前)

やはりD300Sでしょう。
D40をサブ機に使っては?
NIKONになにか問題でもあるのでしたら7Dもいいですけど。

私はデジ一からはCANONに徹底してますがそれまではNIKON(フィルム時代)でしたけど。

書込番号:10760965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dにつけるレンズ最初の1本は?

2010/01/02 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆様こん○○は。登録したて&カメラ初心者の私ですが質問させて下さいませ。先輩方宜しくお願い致します。

 私は今まであまり写真に興味がなかったのですが、少しでも良い写真が撮りたいと思い、去年初頃店員さんお勧めのG10を購入致しました。(1眼以外で一番良いカメラは何ですか?だったような・・・恥)
 G10を購入したことにより、写真についての興味がだんだん湧いてきて少し勉強も致しました。
 そしてやっと私にもデジタル1眼を欲しいという欲求が芽生えまして購入を検討しております。
 そしてこちらの住人様の書き込み等を拝見させて頂きいろいろと迷った結果、7Dを購入しようと思っています。本体は5D2がほしかったのですが、予算と連射(動き回る子供の為)、ズームに有利?(子供運動会の為)を考え7Dが良いかと。フルサイズはお金を貯めて2年後位に購入したいです。
 
 使用用途(レンズ購入順番順?)(今現在)
 
 1、子供2歳半の写真。(ディズニーは月1)出来る限り多く撮りたいです。
 2、女性のセクシーな写真(ホテルなど室内7、外3)月2回〜3回
 3、まつげの写真とネイルの写真(室内) 2ヵ月に1回
 4、子供の運動会用(まだ幼稚園に行っていません。)
 
 1についてはズーム?
 2については単焦点?+430EXUバウンス?
 3についてはマクロ?
 4については300oや270o位のズーム?

 7Dと430EXUは購入決定です。レンズはいっぺんに買えないので2月に1本ずつ買いたいと思っています。G10で補えるかも知れないマクロはもしかしたら一番最後かもしれません。2年後にフルサイズを購入するまでのつなぎのレンズを買うか良い高級レンズを買っておいた方がいいのかも迷っています。特に最初1本目のレンズ(私の場合ズーム?)は何がいいんでしょうか?

 知識が無い上、文才も無く質問内容も分からないかもしれませんが、上記の内容でお勧めのレンズがあれば教えて下さい。

 私はお金(予算)が無いですが、あとあと買い変えるのでしたら良いものを無理をしてでも買いたいとおもってしまうダメ人間です。皆様宜しくお願い致します。

書込番号:10721661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/02 16:33(1年以上前)

こんにちは。
上を見たらキリがないので、揃え易そうなものを上げてみます。
1本目は標準ズームが良いと思いますので、
>>1,2
CANON EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
を7Dレンズキットで購入

>>3
CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM

>>4
CANON EF70-200mm F2.8L IS USM or F4 + エクステンダー

>>2の補完
15-85mmを暫く使ってみてから、必要なレンズを購入

書込番号:10721778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/02 17:10(1年以上前)

こんにちは。
7Dお買い得ですよね(^^

最初の1本はやっぱり、キットでお買い得のEFs15-85ISでしょう♪
ワイドから中望遠まで、スナップや風景なんかを撮るには、使いやすいと思います。
フルサイズを買うとしても、7Dは7Dで使うと思うので、無駄にはならないでしょう(^^

室内で430EX2と合わせて使う用に、24mmから50mmくらいの明るいレンズもあると便利そうですね。
2番の女性の写真も35mmか50mmがあれば大丈夫なような気がします。

あとはおいおいでしょうか(^^

どうぞ一眼レフを楽しまれてください♪

書込番号:10721889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/01/02 17:12(1年以上前)

こんばんは

7Dに付けるレンズですか
APSならAPS専用のレンズを考慮される選択は利にかなってますが
2年後とはいえ確実にフルサイズに移行の予定があるなら

標準ズームに EF24-105F4L(広角側は不足気味でしょうが)お子さんメインという事で

お姉さんに 純正、若しくはサードパーティの50mm(EF50F1.4)(EF50F1.2)(シグマ50F1.4)・・・・CPで選ぶならシグマ50F1.4が良いですね

マクロは各社良い物が揃ってますので 今ならEF100F2.8ISでしょうか
運動会なら EF70-200F4ISにエクステ×1.4かな

>年後にフルサイズを購入するまでのつなぎのレンズを買うか良い高級レンズを買っておいた 方がいいのかも迷っています

ご予算が許すならこれは最初から妥協せず欲しいレンズをお求めならられた方が良いと思いますよ^^

まぁ予算ありきですし7Dに標準ズームを先ずは決められてからでも
他のレンズは良さそうですけどね

書込番号:10721898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO 

2010/01/02 17:20(1年以上前)

明けましておめでとう御座います。

40D(APS-C)とG10を併用している者です。
すばり最初(で最後?)の標準ズームとしてEF-S17-55f/2.8ISをお勧めします。
なぜならG10のスイッチを入れた時の画角(換算で28of/2.8)がほぼ一緒で、違和感なく併用できるからです。
お値段がちょっち張りますが、誰もが満足するズームレンズだと思われます。
2年後のフルサイズ移行時の売却額も期待できそうですしね。

書込番号:10721932

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/02 17:51(1年以上前)

広角域を強調する撮影をしないなら、24-105F4LIS
で大抵のモノは撮れます。後、7Dに着けると見た目がプロっぽく
なります(独断ですが・・)(^^)
フルサイズの移行する計画が有るのなら、超広角以外は
EF‐Sは避けておいた方が無難です

書込番号:10722066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/02 17:59(1年以上前)

SHIZUKU8155さん、こんばんは。

予算を考慮して・・・

ズームレンズはタムロン A 09
マクロレンズに純正 60 mm マクロをお勧めします。


http://kakaku.com/item/10505510507/
タムロン A 09 最安値 31,000 円

http://kakaku.com/item/10501011376/
純正 60 mm マクロ最安値37,000 円



ご予算に収まるでしょうか。

ではでは。

書込番号:10722100

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/01/02 18:23(1年以上前)

使い分けがはっきりできるEF-S17-55F2.8ISとEF100F2.8ISマクロで始めるのがいいと思います。
中望遠マクロは軽いですしポートレイトにも最適です。

F4にして単焦点を揃えてもいいですがフルサイズに行くなら必要な焦点距離もかわってきますので。

APSCのときはF2.8+単焦点を使い分けていましたが、5D2にしてF2.8ズームだけでほぼすべてをまかなえるようになりました。

フルサイズをいかれるころには24−70F2.8もISついていることを願って今はこれらでいいと思います。

書込番号:10722195

ナイスクチコミ!0


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/02 19:32(1年以上前)

子供&ディズニーってことで、
EF-S 17-55mmF2.8 IS USM
を、お勧めしたいと思いますが・・・。

デメリット:
・APS-C専用のレンズになりますので、2年後の買替時に使えなくなるのは痛いですね。

メリット:
・2歳半で有れば、まだまだ室内撮影も多くなると思いますので2.8通しのレンズは強みになります。誕生日のローソク消しとかTDLの夜のパレードなども綺麗に撮れますよ。
・あと、あまりみなさんのアドバイスに出てこないのですが、子供の撮影で動画を撮るときに、F値が変わるズームレンズだといきなり動画の途中で暗くなったりしますので、その点でもF2.8通しのズームレンズは有ったほうがいいですよ。

どうしても、高倍率ズーム(18-270とか28-200とか)に目が行ってしまいますが、明かるいレンズ(単焦点でF1.4とかズームでF2.8とか)を買っておくほうが後で追加購入てことにはなりにくいと思います。

書込番号:10722411

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/01/02 20:00(1年以上前)

こんばんは
一般用途でキットのEFs15-85IS。
人物用のズームではA09(28-75mm/F2.8)。
(他のズームは思いつかない)
マクロはタムロンの60か90mmを。

運動会はゆっくり考えるということで。(レンタルという手もあり)

書込番号:10722511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2010/01/02 20:54(1年以上前)

なぜフルサイズなのか、文面からは見えてこないので私なりに言えることを書きます。

理由はどうあれ、「とにかくフルサイズが欲しい、フルサイズこそベスト」と思っていらっしゃるなら、とりあえず7Dなどと考えずに素直に5D2を買いましょう。お子さんの写真、5D2だとダメで7Dならうまく撮れるということはありません。本当に欲しいものがあるなら、無駄なお金と回り道をせずに欲しいものを買った方が、後々後悔せずに済みます。

7Dが本当に欲しくて買うなら、フルサイズのこと等考えずに今一番必要と思うレンズを買いましょう。
最初の一本ならレンズキットで良いかと思います。(加えてマツゲとネイル、女性のポートレートにはEF-S60mm)

「あとあと買い変えるのでしたら良いものを無理をしてでも買いたい」ということなので、7Dを買うならなおさらフルサイズにとらわれずに最適な組み合わせを選びましょう。

それと、SHIZUKU8155さんは、なぜフルサイズなのですか?
想像で恐縮ですが、私にはSHIZUKU8155さんがこの掲示板でフルサイズがもてはやされているのを見て、何となく「フルサイズの方が全てにおいていいんだろう」と、漠然と影響されているだけに見えます。
その点についてはどのようにお考えですか?

書込番号:10722726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/02 21:58(1年以上前)

EFS1755F2.8IS,EF100LISmacro, EF70200F4LIS, EF50(予算に応じて3本のうち1つ)
はそろえておきたいところですね。
1755はEF1740F4LもしくはTamronA16でもOK.
1,4に関してはEFS18200ISでもよいかもしれません。

書込番号:10723080

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/02 22:25(1年以上前)

自分で持っていないのですが

タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)

なんか最初の一本としては良さそうですよね。


機材もそうですが身近に機材なりテクニックなども含めて相談できる人は居ますか?
7Dはハイミドルクラスの機材です、後々の事も考え十分使い込める機材とは思いますが
コンデジからのステップアップとなるとそれなりに把握しなければならないポイントも多々有るので
独学だけじゃなく相談出来る人も見つけた方が良いと思いますよ。



書込番号:10723247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 23:11(1年以上前)

当機種

はじめまして。
私も先月、7DとEF24−105 F4L IS USMを購入しました。デジイチはまったく経験がなかったので、レンズ選びは本当に迷いました。でも、はじめから数年後には、次期5D購入を視野にいれていましたから、キットレンズはやめこのレンズに決めました。使ってみると、とっても写りもよく、非常に満足しています。大晦日に江ノ島を撮影してきました。駄作ですが...。

書込番号:10723569

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/02 23:38(1年以上前)

>特に最初1本目のレンズ

とりあえずはキットにもなっている 15-85 がよろしいのではないかと
思います。

書込番号:10723720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/03 23:36(1年以上前)

こんにちは。

最初の1本は、24〜105Lをお勧めします。
フルサイズへ移行されるかどうかはべつにして、バランスもいいですし、写りも抜群です。
旅行、イベント等つけっぱなしの1本に最高です。
マクロは、EF−S60が私は使いやすかった。
100ISはAPS-Cには焦点距離が少し長いかなと。
望遠レンズは、必要になられてから予算と相談されればよいかと思います。


書込番号:10728780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/06 10:08(1年以上前)

皆様大変お忙しい中丁寧なレスを頂き本当にありがとうございました。
正月早々寝込んでしまい、やっと復活して掲示板を拝見させていただいた次第です。
まだ詳しく内容は読ませていただいていないので、早急に読ませていただきレンズ購入に役立たせていただきます。
取り急ぎお礼させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:10740652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 08:02(1年以上前)

皆様おはようございます。
先日無事購入致しましたのでご挨拶と結果のご報告です。

最終的な私の選択肢は先ず第一段階で

7Dボディー
EF24-105F4L(白箱安いなー)
シグマ50F1.4

を購入してみてその後

EF10-22
EF24-70F2.8L(中古とかで)
30o位の明るい単焦点

マクロと望遠はもう少し勉強後購入。とする予定でした。が結果は7Dレンズキット EF-S15-85とシグマ50F1.4を購入致しました。というのはあるお店で提示価格が

ボディーのみ 150,000円(税込)ポイント20%、15-85レンズキットが203,000円(税込)ポイント20%、でしたので、お店のオススメもあり15-85レンズキットで購入してしまいました(罠にかかった?)

まだ殆どいじっていませんが、頑張って良い写真が撮れるようになりたいと思っています。
レス頂いた皆様ありがとうございました。これからもどうか宜しくお願いたします。

書込番号:10771856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4件

以前ここで連射時に前のコマの残像が残ると言う
現象について話が出ていたと思うのですが
その後これは解決したのでしょうか?

実はその話題のときはニコンユーザーだったため
あまり気にはしていませんでしたが
最近AF機能がいいこのカメラに興味が出て
今購入の検討をしています。

ただスポーツ写真を中心に撮影する自分にとって
この現象はかなり重要なポイントになります。
どなたか教えていただけませんでしょうか?


書込番号:10720465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/01/02 09:10(1年以上前)

ファームで解決済みとなった筈ですなぁ。

お店で、触った感じでは確かにD300sよりはAF等反応速度が速い感じでしたので是非購入されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:10720473

ナイスクチコミ!3


200ISさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/02 09:13(1年以上前)

はい、解決しております。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos7d/firmware.html

Ver1.1.0からです。
もともと、
 (適正露出の画像においてはほとんど分かりませんが、画像のレベル補正などレタッチ処理で強調した場合にその残像は目立ちやすくなります。)
ですから、通常の使用では私は判りませんでした。

書込番号:10720486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/01/02 09:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

因みに
デジタルカメラ時代になって複雑化したため
メーカーが違うとカメラ性能・・・
特にAFの性能理解が弱くなってしまいます。
昔から自分はレンズ優先できたのですが
最近ではボディに比重を大きくしないと駄目なんでしょうか?

今ニコンからキャノンにシフトする一歩として
予算を70万円くらいで
7DとEF300mm F2.8L IS USM と組み合わせるか
EOS-1D Mark IV と EF300mm F4L IS USM と組み合わせるか?
で悩んでいます。

一番いいのは
EOS-1D Mark IV と EF300mm F2.8L IS USM の組み合わせであることは
よくわかっているのですが予算が。。。

追随機能ができるだけ活かせるのが希望ですがアドバイスお願いします。

書込番号:10720551

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2010/01/02 10:15(1年以上前)

のこのこ犬さん、初めまして

レスポンス優先でしたら7D+EF300mm F2.8L IS USM が良いと思います。

1Dmark4(1Dmark3も含め)がカメラとしてはやはり7Dよりもレスポンスは良いですが
EF300mm F4L IS USM ですとサンニッパと比べるとAFが遅くなります。
(それでもニコンのレンズと同等の感じですが)
さらに、このサンヨンのISをONにしたままですと連写が5〜6コマ/秒に落ちます。
ISを切れば少し改善しますが、やはりサンニッパには遠く及ばない感じです。

書込番号:10720646

ナイスクチコミ!6


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2010/01/02 10:47(1年以上前)

上記レスの補足です。

少し言葉足らずでした。
このレスポンス(連写)の低下はもちろんAIサーボで被写体を追いかけたときの事象です。

書込番号:10720744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/01/02 10:47(1年以上前)

こんにちは。

>予算を70万円くらいで・・・

「ニコンの押し花みたいな絵は好きになれない」などの明確な理由であれば
乗り換えは反対しませんが、AF程度?での理由では個人的には止めます(笑)

マウント口径があまりに小さく今後ともAFS式の大口径単焦点レンズは最後尾
のレンズ口径を小さくする技術がないと出にくいと思われますが、AF程度なら
今後出てくるであろうニコンデジイチの中でお気に入り機種も有り得ますので
ニコンを気長に待つのもありかと?

そうした上でのキャノン機であるなら、ニコンでもそうでしょうがやはり羨望の
サンニッパで決まり。
ボディは瞬く間に過去の遺産となりますがレンズの価値は簡単には下がりません。

書込番号:10720745

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/02 13:03(1年以上前)

ミホジェーンVさん

なぜこんな表現をするのでしょうか?

>「ニコンの押し花みたいな絵は好きになれない」

好みは人それぞれだからとやかく言うことではありませんが、餌まきの意図が無いなら単に
「ニコンの絵は好きになれない」とだけ書けば良いことではありませんか?

書込番号:10721141

ナイスクチコミ!12


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/01/02 13:27(1年以上前)

キヤノンの328は爆速と評判ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010018/

折角のキャノンなら、可能ならズバリ 328でしょうね。お値段もB&HでUSAモノが4340ドルなので、新品41万円位?で済みそうですね。日本で買うよりかなりお得に感じます。それなら1D3(日本新品26.8万)+328/2.8 IS(新品) でも計70万円で済んじゃうか。でも1D3は…嫌かな?^^;

1D4、明らかなAF(サーボ)の進化が見られるようなので、あの低ノイズとAFの進化の類の話を見てしまうと、誰でもヨダレダラダラで欲しくなるのは 人として仕方ないですね(笑) 
ここは堪えて、カメラボディは陳腐化で日に日に安くなるでしょうから、300/4と比べるなら とりあえずは先に328のレンズ(ボディ7Dか、1D3とかで)じゃないでしょうか。

書込番号:10721217

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/02 20:41(1年以上前)

2010/01/02 09:37 [10720551] の質問ですが

70万の予算がるのなら素直に1Dm4を主体に考えた方が良いと思います。
旧モデルの1Dm3+サンニッパにするのも手段だと思いますが・・・

7Dの良い面はいろいろ有りますがやはり1D系と比べちゃうと一歩も二歩も違いが有ります。
ただ価格もそれなりに高いのでどこまでスレ主さんが納得出来るかですよね・・・・

書込番号:10722667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/03 00:30(1年以上前)

みなさん色々参考になるご意見ありがとうございます。
もう一度みなさんのアドバイスを参考にして
検討したいと思います。

書込番号:10724000

ナイスクチコミ!0


RX94さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/07 12:54(1年以上前)

ボディ重視でメーカーを選ぶのは愚の骨頂だと考えております。
レンズあってのカメラだと思います。ただカメラ重視で検討する場合もあります、撮るものも含めての撮影のスタイルによってはボディの機能が重視されます。その場合はボディで選ばざる得ません。
手持ちの資産にもよりますが、私は安易なメーカーの乗り換えはお勧めしません。この機種であなたの撮影スタイルで撮影をしたのでしょうか?それならいいのですが・・・? 私の周りでメーカーを乗り換えて喜んだ人、泣いた人、共に多く知ってますので、慎重にされる方がいいと思います。

書込番号:10746346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

5D2と迷っています。

2010/01/02 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 JAMAICANさん
クチコミ投稿数:33件

はじめまして
現在40Dを使用中ですが、7Dか5D2への買い替えを考えています。
主な被写体は2才の子供の室内撮りや旅行先でのスナップです。
ある方の投稿ではAPS-C機とフルサイズ機ではフルサイズ機のほうが高感度時のノイズが少ないと拝見しました。
フラッシュを使わない自然な光の写真が好みなので、高感度で撮影もすることもたまにあります。
また、連写はスピードはそれほど必要では有りません。
40D・5D2で価格の違いは十分理解していますが、長く使おうと思っているので後悔したくありません。
どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:10720218

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JAMAICANさん
クチコミ投稿数:33件

2010/01/02 06:52(1年以上前)

>40D・5D2で価格の違い
すみません
7Dと5D2の価格の違いでした。

書込番号:10720226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/02 06:58(1年以上前)

レンズは何をお持ちでしょうか?

それによってお薦めするものが変わってくると思いますよ(*^_^*)

書込番号:10720237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/02 07:03(1年以上前)

>主な被写体は2才の子供の室内撮りや旅行先でのスナップ
>連写はスピードはそれほど必要では有りません。

おはようございます。5D「買い増し」でよいのでは。
たぶんこのあと5Dmk2をすすめる意見のオンパレードになるかと。。。
EFsをお持ちでも40Dでつかってあげましょう。。。

書込番号:10720247

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAMAICANさん
クチコミ投稿数:33件

2010/01/02 07:16(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
カメラを2台所有してもおそらく1台は眠ったままにしてしまうと思います。
なので買い増しは考えていないのです。

レンズは40DのレンズキットだったEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMも一緒に売却する予定です。
7DならEF-S15-85 IS UのレンズキットorEF-S17-55mm F2.8 IS U or EF24-105mm F4L IS USM辺りを考えています、5D2の場合EF24-105mm F4L IS USMのレンズキットを検討中です。

書込番号:10720263

ナイスクチコミ!0


ganrefさん
クチコミ投稿数:32件

2010/01/02 07:26(1年以上前)

EOS 5D Mark IIとEOS 40Dを使用していますが、子供を撮るにはEOS 5D Mark IIに単焦点レンズ EF 50mm F1.4 USMをよく利用します。
背景がぼけて、被写体が浮かび上がる感じで撮れます。
明るいレンズで値段も手頃で、フルサイズにはベストなレンズだと思います。
両方で撮影した写真をブログにもアップしているのでよければ参考にしてください。

書込番号:10720283

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/01/02 07:32(1年以上前)

>カメラを2台所有してもおそらく1台は眠ったままにしてしまうと思います。
なので買い増しは考えていないのです。

デジタルの場合2台体制の方が良い様に思います。
ボディが不調に為る場合も有るし、レンズが不調に為る場合も有ります。そして記録カードの不良等 撮影出来なくなる要素が有ります。

小生の場合 ボディのフリーズ、レンズ不調でピントが合わなくなった事が各1度、CFカードが駄目で書き込み不良に為った事が3〜4度、SDカードでも2〜3度と結構 有ります。

5DUを買い増しされるのが良い様に感じますが如何でしょう?

書込番号:10720294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/02 07:48(1年以上前)

お子様が2歳だと予期せぬ動きが多々ありますよね(^_^;)

お近くにハンドリングできる量販店かショールームがあれば実際にお子様を連れて実機にてシャッターを切ってみると後悔の少ないベストな選択が出来るはずです。

個人的には7Dを押します。
今後お子様の動きが活発になりますし、幼稚園に行けば色々なイベントがあります。
遠くの被写体に寄る場合にAPS-Cならば焦点距離を稼げますよ。
そして連写性能の本領も発揮されます♪

7Dと5DmkUの価格差で明るいレンズに投資されれば活躍の場が拡がりますよ(^^♪

書込番号:10720319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/02 08:05(1年以上前)

JAMAICANさん 
小生、5D2と7Dと両方所持していますが、通常の孫の行事等で出番が多いのは、7Dです。
どちらか一つを選ぶとしたら、個人的には汎用性の高い7Dをお勧めしたいと思います。
7D+EF-S17-55mm F2.8 ISで室内でも、ほとんどの場面でフラッシュを使わずに対応できると思います。
(どちらかと言えば、広角系が好みで動かない風景等が主体でしたら、5D2の方かも知れませんが。)

書込番号:10720349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/01/02 08:15(1年以上前)

40D残しの5D2を買い増しをオススメします

5D2はいくらMark2になったとはいえ連写は苦手な分野です

40D→7Dに買い替えよりも40D+5D2の方が撮影の幅が広がると思います

書込番号:10720362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/02 08:53(1年以上前)

7D+EF-S17-55mm F2.8 IS ですね。

これは不要です。→EF24-105mm F4。仮に5DMk2を購入しても考え直した方が良いです。

書込番号:10720433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/02 09:07(1年以上前)

5D2をおすすめします。

私は5Dと7Dを使っていますが、7Dも思ったより高感度でも頑張ってくれますが
ノイズ除去機能でノイズを減らしているという感じなので、素の高感度性能は
5Dのほうがいいですね(当然ですが)。

5D2も5Dと大差ないそうなので、私がJAMAICANさんの立場なら5D2を購入します。


レンズに関しては人それぞれ使用用途が違うと思いますのでご自由に。


 

書込番号:10720467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/02 09:16(1年以上前)

キットレンズはだめだめです。
24-105Lで他にF2.8買わないならわからないですけど。
あと一年40Dで頑張って、あくまで出るかわからないですけど、5D3+NEW24-70まで頑張った方が。

書込番号:10720504

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/01/02 09:29(1年以上前)

JAMAICANさん、明けましておめでとうございます。

7Dと5D2を使っています。7Dは40Dからの入れ替えです。入れ替え以前でしたら5D2を推していましたが、今なら7Dをお勧めします。
子供はもう既に成人済みですが、初孫が1歳となりだんだん動きが活発になってきました。立ち上がった瞬間、尻餅をついた瞬間、はいはいで顔を上げた瞬間・・・・7Dのレスポンスを活かした方が楽です。

7Dレンズキットと差額+αで35f1.4や50f1.2などを求められては如何でしょうか・・・私は24f1.4を着ける事がおおいですが・・・

高感度に関しては7D=1600、5D2=3200が常用の限界と私は思っています。
(^o^)丿

書込番号:10720533

ナイスクチコミ!2


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/02 11:52(1年以上前)

こんにちは、takeotaと申します。主な被写体は3歳の娘です。

フラッシュは全く使われないですか?私が5D2にせず、7Dにした理由のひとつは内蔵フラッシュです。
私の場合ですが、あってよかった、というケースが確実にあります。

高感度はもちろん5D2に完敗です。
後悔しない、という点を重視されるなら、レンタルはいかがでしょうか?
じっくり考えて結論を出されると、後悔はきっと少ないですよね。がんばってください。

書込番号:10720935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/02 12:36(1年以上前)

今40Dをお使いなら5D2に買い換えるとするなら同じレスポンスを求めないこと。
7Dであれば当然ですが40D以上のレスポンスが返って来ます。
連射だけではありません、普段使っていて感じることです。
自分は30D⇒5D2で撮影枚数が大幅に減りました。
PCへのファイル取り込み・現像などにもこれは影響してきます。

書込番号:10721070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/02 13:05(1年以上前)

子供のスナップとスポーツをメインで撮影しており、40Dに5D2を買い増しし増したが、大きく後悔するようなことはないですよ。
最初は、スポーツ撮影時に連写が弱く、もたもたしていると感じますが、慣れることは可能です。ピンボケは確実に減り、連写も利かないのでセレクトする手間が減ります。
ただ、日中、子供と散歩しながら撮影するときに、内蔵ストロボがないため、逆光撮影で不便を感じます。

書込番号:10721148

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/01/02 14:23(1年以上前)

買い増しなら7Dの方が良いと思います。

>フラッシュを使わない自然な光の写真が好みなので
と言ってもやはり家族(子供)の記録を確実に残すって事では
内蔵ストロボがあった方が何かと便利だからです。
子供(4歳)を撮るときは昼間でも影取りで使いますよ。
5D2に270EXか430EX、40Dに内蔵か外部ストロボ。
もちろん既にストロボを持っているなら5D2が良いですが。

書込番号:10721350

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAMAICANさん
クチコミ投稿数:33件

2010/01/02 14:33(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
結局7Dのレンズキット15-85mmを購入しました。
ポイント値引きがかなりあったので、そのポイントで明るめの広角単焦点レンズの購入を考えようと思います。
シャッターを押したときの感触は5D2のほうが高級感が有り私は好きでしたが、まだ腕前が相応でないと思いました。

皆様のいろんなご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10721371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信31

お気に入りに追加

標準

どこまで下がりますかね?

2010/01/02 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

結構さがりましたね

書込番号:10719638

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2010/01/02 11:27(1年以上前)

何処まで下がるかは、価格等の業者買取価格が敏感な指標。
7D 売り 12.5万---買取額8万円
d300s  13.5万---買取額10.5万円

ゆえに、7Dは1−2ヶ月で10万くらいに下落では。
d300sは価格そのまんま。2年も前の改訂版なのに、なんで?

書込番号:10720861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/02 12:14(1年以上前)

春までに10万台後半(109,999)近くまではいくと思います。
7DはD300sへの刺客であると共に1Dシリーズへの導師としての存在です。
おそらく値を下げながら(最終8万円台)3年間販売を続けるでしょう。
その結果、APS-Cに関して安泰となりますので、フルサイズKissが現実味を帯びてきます。

書込番号:10721007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2010/01/02 12:26(1年以上前)

7Dの価格下落は、各店舗が売りにくいから下げているのでは。ひびの入った高級陶器、シミの入った人気高額切手のようにバチもの扱いで。
50Dと比較すると10万ならいい線だと思う。

書込番号:10721045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件

2010/01/02 12:45(1年以上前)

hotmanさん
メイメイトロフィさん

値段と時期については、同じ価格帯でも
人様々な見方があるのですね。

>hotmanさん
D300sへの刺客説&撒き餌説
>メイメイトロフィさん
買取業者の買取価格&50Dとの比較から

私は、D300(D300s)からの比較で自分ならこの価格と想定しました。

@防塵防滴性能…−10,000
Aファインダー視野率…−5,000
Bシャッターレスポンス、耐久性リスクなど機械性能…−10,000
Cセンサーサイズ小&極小ピッチリスク…−10,000

40D、50Dユーザーの乗り換えが済んだら、
ま、大体10万円ぐらいで、
Hotmanさんの仰る、撒き餌カメラで10月頃新機種と交代と言う感じではないでしょうか?

書込番号:10721100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/01/02 13:17(1年以上前)

皆さん、お返事有り難うございます。

全て拝読いたしました。
やっぱり視野率などが問題となっているから下がっているのでしょうか。
先日キタムラに行った時も「だいぶタタかれてますね」って言ってました。

書込番号:10721174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/02 13:20(1年以上前)

約100000円ですけど、お客さんだけに内緒で98700円でいいですよ。 (^^@)/
でも後からクレームはナシでお願いしますね。 _(._.)_

なんちゃって。 f(^^;)

書込番号:10721187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/02 16:12(1年以上前)

デフレが4年以上も前から続いていますね。
安く売っても売れない状況になると経営困難に陥ります。
値が落ちているのは7Dだけではないんですよ。
どのメーカーも必死だと思います。
節約術が浸透して、デフレから抜け出せなくなったのかも知れませんね。
無駄遣いをする人が増えてくれないと日本の景気回復は絶望的です。
メイメイトロフィさんの買い物は、日本経済にとって決して無駄にはなっていないと思いますよ。

書込番号:10721705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2010/01/02 16:24(1年以上前)

そうですね、7Dにシグマ18-125つけて電池の減りがひどいので、タムロン18-250常用にして毎日出歩いてますので、まったく無駄ではないですね。それでも価格は下がる。

書込番号:10721750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/02 16:34(1年以上前)

スレ主の意思とは裏腹にネガキャン云々とやってしまいましたが、

7Dの価格はD300sと差が付いてしまいましたね。
私は価格差はほとんど無かった頃にD300sを買ったくちですが、現在の差を見るとラッキーだったのでしょうかね?
しかし、ここで情報が知りたい多数の方にとっては買い易くなった7Dの方がずっと魅力的だろうと思います。

ロッテ・ヤコビッチさんは

@防塵防滴性能…−10,000
Aファインダー視野率…−5,000
Bシャッターレスポンス、耐久性リスクなど機械性能…−10,000
Cセンサーサイズ小&極小ピッチリスク…−10,000

とのマイナス要因を挙げていますが、私の印象では2番はメーカーイメージダウンは根拠となり得えますが、1や4の根拠は不明です。
逆に極小ピッチは高画素ということですから、プラスともなり得ます。
それから、付属ソフトウエアの差も目立たないながらバカになりません。

古いスライドフィルムをライトテーブルに載せてデジタル化しましたが、そのときは仕事場のEOS KXでした。 
PCにUSB接続してPCで操作したのですが、Nikonではソフトウエア別売りです。
RAW現像のCaptureNX2も別売りで機能の差はあるでしょうが、7Dなら付属ソフトで済むことが
D300sでは数万円の追加出費が強いられることになります。

私個人はD300sを納得して購入し使用していますが、単純に消費者への製品のアピール度は7Dのほうが勝っていて、それが販売数にも反映されているなと思います。

どこまで下がるか?についてはでまかせですが、下がっても10万を切ることはないのでは、ぐらいです。

書込番号:10721781

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/02 17:26(1年以上前)

リバーサルで撮ってたひとは、100%にどれくらい魅力を感じてるのだろうか?
暗室を経験したひとは、100%にどれくらい魅力を感じてるのだろうか?

書込番号:10721958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/02 19:39(1年以上前)

キヤノン機使いの自分としてはいずれは手に入れたいとは思いますが急ぎません、
現在5D2を使用していますのでスペックを考えるとサブ機にはEOS二桁D機で十分です。
7Dが根を落としながらも末永く販売されて7D2が発表されるころには枯れた値段で手に入れることが出来るよう望みます。

書込番号:10722428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2010/01/02 19:45(1年以上前)

クルンテープマハナコーンさん

@とCですね。

@に関しては、【防塵防滴の向上を実現⇒5D2】から【高い防塵・防滴性を実現⇒7D】に
カタログの謳い文句は変わりましたが、
5D2とほぼ一緒(シーリングがなされていない)の構造なので
もし私が7Dを購入したとしたら、小雨でも濡らすなんて考えられません。
(要するにE-3やD300s、K7などの防塵防滴とは違う)

Cセンサーサイズが10%も小さい
⇒これだけでも1万は安普請。キヤノンユーザーはノイズ量だけで高感度が質を
語りたがるが、ご自身が出した作例ですら、カラーノイズで変色している
のをお気付きでない。(高画素がお好きならせめてセンサーサイズを大きくなされては?)

と言う具合に採点しました。

減点法がお嫌いなら、D90から(笑)
@AF、連写速度…+25000円
A防塵防滴でないマグボディ…+5000円
Bファインダー視野率…+5000円
Cセンサー小+極小画素ピッチリスク…−10000円
DD90が一年落ちで安くなっている分修正…+10000円

大体こんなもんで10万円。


書込番号:10722446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/02 20:08(1年以上前)

って、話してる間に値を戻しましたね。。
多少、年末年始の特売を兼ねた一時的値下がりだったんでしょうか。。

ただ、11万台中盤くらいを期待して少し様子見をしてみます。。

叩かれていますが欲しいカメラなんで。。
でも、少しでも安く買いたい。。

書込番号:10722549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/02 21:32(1年以上前)

ロッテ・ヤコビッチさん 

説明をどうも。
説明を読んだ上でもやはり2点各々1万円の価格差を見出すことはできないというのが私の答えです。
まあ、どちらも主観によるものですから、それ以上優劣論じても無意味ではありましょう。

>大体こんなもんで10万円。

D90を元にすればそうなりますか。 ならば私のソフトウエアの付加価値の差を加えるとおよそ現在の価格と同程度になりますね。
であれば、価格差の無い頃にD300sを買った私は相対的に良いお買い物ができたと安心できます。

書込番号:10722932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2010/01/02 23:26(1年以上前)

価格さん、早急な削除有り難うございます。

書込番号:10723641

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/02 23:30(1年以上前)

2日留守にして見ていないだけでまた下がりましたね。
40Dの時より価格の下落が大きいですね。

書込番号:10723679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/03 12:41(1年以上前)

このカメラの価格の動きが変ですね。私の周りのカメラ店の価格は、平均価格の15万2千円位で、平均価格は下げ止まっているのに、最低価格だけ一本調子で下がり続けています。差が広がっているのは販売店の事情があるかも。

書込番号:10725717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/03 13:39(1年以上前)

これからどんどん上がりますよ。
1月1日まで最安値を競っていた3店が姿を消しました。
在庫が切れたんでしょうね。
今後も最安値の店から順々に在庫切れで消えていきますので、
結果値上げされたように見えるはずです。
\122,547が最初の底値だったと思います。
在庫が戻ればどうなるかは不明ですが、
常に最安値をリードし続ける店の存在がキーになります。
ただし、消えてしまった店の評価を見てみると…
このままドロンしちゃった可能性も否定できません。
ネット通販では詐欺に気をつけましょう。

書込番号:10725952

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/03 14:12(1年以上前)

>hotmanさん

同感です。7D2発表後の最安値を狙ってます。
中古よりは、やっぱり新品で・・・

書込番号:10726085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/09 00:23(1年以上前)

最近徐々にですが最安が上がってきましたね。
12月末はキヤノンの決算期だったので、それで
破格の安さだったんでしょうかね。

これから買う人は今後の値動きに注目ですね。

書込番号:10754222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング