EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信45

お気に入りに追加

標準

来年はどうなるでしょうね。

2009/09/30 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

こちらの板で良いか迷いましたが、申し訳ありません。
正直、今回の7Dは、欲しいけど、予算不足で購入できません。残念です。
EOS 5DmarkU、そして、7Dと発展を見守ってきましたが、来年のこの時期か年末を狙っています。
きっと、また先進なカメラが登場する事でしょうが、どんなのが出るでしょうか。
現在時点の所有カメラ:EOS 40D 50D EOS-1V EOS 55 :NIKON F801s :IXY 930IS :RICHO CX1
今後、7Dの後継にフルサイズは出るでしょうか・・・
フルサイズでなくても、どんなスペックでしょうか・・・
気は早いですが、来年を楽しみにしているだけで・・・いるしかなくて・・・
よろしかったら、返信ください。

書込番号:10238855

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/30 22:52(1年以上前)

順番からいくと、次はフラッグシップである、EOS-1DマークIVがどんな進化をして
登場するかだと思います。APS-Hになるかフルサイズになるか分かりませんが、D3
を意識するのであれば、圧倒的な高感度耐性と1,800万画素以上を組み合わせて来る
かもしれませんね・・・
UDMA6の高速書き込み対応でRAWで、40-50枚連写可能になったり、AFや測光も7Dで
新機能を搭載したものをフィードバックしてくるかと。

あとは、KissX3の後継なりエントリー〜中級機をどうするか。
EOS7Dが10万円台中盤に置かれましたから、EOS50Dの後継機はKissX3との間で難しい
ですが・・・小型&ハイスペック機が出てくるのかもしれません。

書込番号:10238892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/30 22:53(1年以上前)

いろいろ考えて実は7Dが今の自分に一番合っているように思っていますがレンズが他社のマウントユーザーなんです(;_;)

書込番号:10238899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/30 22:53(1年以上前)

こんばんわ。お元気ですか。
これから寒くなりますので、くれぐれもお体気を付けてくださいね。
私も貧乏ですが、なんとかパンの耳とかかじって生きています。

書込番号:10238902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 22:55(1年以上前)

追記ですいません。
個人的には、何の根拠もないですが、フィルムカメラを親しんでいますので、フルサイズってだけで、嬉しくなります。35oってだけでなんか安心します。素人です。
EOS 5DmarkUが登場したときに、買っとけば良かったです。
現在は大蔵省の認可が下りません。残念。です。

書込番号:10238922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/30 22:57(1年以上前)

いよいよ来年は、三層撮像素子とDIGIC5じゃないでしょうか?
1Dと1Dsを統合してくるのなら3,600万画素位で三層撮像素子、
DIGIC5 DUALで更に高感度ノイズレスで来るのじゃないでしょうか?

書込番号:10238936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 22:58(1年以上前)

皆さん返信誠に有り難うございます。
しっかりと、きちんと読ませていただきます。

EOS 5DmarkU・・・買っとけば・・・よかった・・・

でも、この機種は長いスパンですよね。きっと・・

書込番号:10238943

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/30 23:00(1年以上前)

キヤノンは先に動きそうにないような気がします。
ニコンが D7000 とか、廉価版フルサイズなど出してきたら面白く
なるのかもしれません。(笑)

書込番号:10238952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 23:02(1年以上前)

ちなみに、ちらっと聞くのが、
デジタルは、アナログのラチチュードに達していない、と聞きますが、そうなんでか。
違ってたら申し訳ありません。
私は素人なのでよくわかりませんが、アナログの光の感光現象というのは、デジタルも同じなのですか。現在オーバースペックかもしれませんが、所有欲や使用欲もありまして・・・
それも、一応楽しみの一つです。
すみません。

書込番号:10238969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/30 23:03(1年以上前)

EOSシリーズのひとケタ台の機種は、そんなに新製品のサイクルは短くは無いでしょうから、機種の価格以外は、要するに「今と一緒」ではないですかな??

書込番号:10238975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/30 23:05(1年以上前)

自分もフィルムも楽しんでます。フィルムカメラ古いので最新のレンズだと難儀します。うちにもF801Sありますよ。

書込番号:10238986

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/30 23:09(1年以上前)

んーー
どうなるか分からないですけど、ESO40Dと50Dをうまく売却すれば5万+8万ぐらいになる
かと。2-3万円足せば、EOS7Dに手が届くと思いますが・・・ 来年のことを言うよりも、
目の前に欲しいカメラがあるなら、検討されては如何ですか?

書込番号:10239017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 23:10(1年以上前)

今結構、Kenko 一眼レフなんか、欲しいです。レンズってCANONマウントってありましたっけ? 
そうやって、安物買いの銭失いをやるから、どかっと一発変えなくなる私です。
だめだなぁ〜僕は。

DIGIC 5二発ありそうですかね。
7Dの後継機はDIGIC 5になりそうですよね。

書込番号:10239023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 23:13(1年以上前)

買った物はうれましぇん。(^^!)
売りたくないですぅ。せっかくかったんだからって・・・いいたいけど・・・
「私に答える正統」が好きなんです。
「モンスター何とか」も、ん?「イメージモンスター」か??
本当はほしいですよ・・・とほほ・・・

書込番号:10239050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 23:14(1年以上前)

フィルムカメラ・・・んぐっ! いいですねぇ〜

書込番号:10239054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/30 23:16(1年以上前)

リバーサイドガレージさん、こんばんは。

7Dの後継はAPS-Cでしょうね。
フルサイズ機が良いのでしたら、5Dmk3 狙いましょう!
きっと超超超高感度性能の機種として登場しますよ。

最近のデジタル一眼はダイナミックレンジも広く、特に高画素機では諧調表現も豊かでラティチュード問題は気にしなくて良いと思いますよ。
フィルムにはフィルムの良さがありますが、それ以上にフィルムでは不可能な高感度性能の素晴らしさをデジタルがもたらしてくれましたね。

書込番号:10239068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/30 23:19(1年以上前)

7Dの後継機としてフルサイズという流れはかなりの確率で「ない」と思います。7Dという一桁ナンバーを与えられた時点で「デジタル7」はAPS-Cの最上位機種という性格でいくと思います。

つまり、キヤノンがAPS-Cを当分の間続けますよという意思表示ととらえても良いと思います。

7D的フルサイズがあるとしたら、時々、噂になる3Dというラインに投入でしょうが、1D・1Dsとのバランス、兼ね合いを考慮すると近々にそこにフルサイズ高速機を投入するということも可能性は低いのではないかと考えています。

書込番号:10239086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 23:23(1年以上前)

そうですね。デジタルも大好きです。根拠は理論付けできません私ですが・・
小生素人で申し訳ない!!
結構連射するんで、40D50Dは重宝してます。
EOS1Vは、じっくり楽しんでます。バッテリーグリップなしです。
やっぱ、EOS 5DmarkUの後継機かな・・・
一年なんて、あっという間ですからね。
パンの耳かじってまちますかぁ〜

書込番号:10239110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 23:25(1年以上前)

3Dでいいですぅ!。きゃはっぁ!!
でも、45万くらいかなぁ。

書込番号:10239127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/30 23:26(1年以上前)

でも今日は贅沢してしまいました・・・
サッポロ一番塩らーめんになんと!卵一個入れてしまいました!

書込番号:10239141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 23:29(1年以上前)

果報は寝て待てといいますが、デジタルは寝とる合間に、どんどん進みますから
こまっちゃって・・・
後ろ振り向いたら、もう姿形違っちゃって、、まいったなぁ。

書込番号:10239162

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/30 23:31(1年以上前)

一杯お小遣い貯めてパックと1Dm4行きましょうよ〜〜
 僕はみんなが捨てた 1Dm3をパックと行こうかな

書込番号:10239178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/30 23:32(1年以上前)

>ブッチのパパさん

サッポロ一番塩ラーメンには、バターも合いますよ!
マーガリンでも代用できます。
濃厚塩ラーメンを1度お試しあれ。

書込番号:10239180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/30 23:36(1年以上前)

タン塩天レンズさん

これは貴重なご意見ありがとうございます。
今まで卵しか入れたことなかったので試してみます!

書込番号:10239223

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/30 23:37(1年以上前)

>ブッチのパパさん

もうちょっと贅沢して、刻んだハムともやしを一袋贅沢に炒めてから、
くわえてしまいましょう!!
乾燥わかめも良いですね♪

書込番号:10239229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/30 23:41(1年以上前)

TAIL5さん 

それはとても美味しそうですが、無理です、スイマセン。。

書込番号:10239258

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/30 23:51(1年以上前)

来年の計画

買替え 1D4
買替え D3s
買替え AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
新規購入 EF200mm F2L IS USM

その前に、とりあえずミニロト買ってきます。

書込番号:10239332

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/30 23:59(1年以上前)

たとえばニコン対策中心で交差すると
ニコン:D3 D3X D700 D300s D90 D5000 D3000
キャノン :1D3 1Ds3 5D2 7D 50D X3
とラインナップ。
私が、もしキャノンの立場から出すとすれば5D2ベースのD700対抗馬でしょうか。
(5D2+7D+α)/2or3(以下★)
がベストですが
1D3及びDs3の後継機が出ないことには出せないと思います。
まず、KissFの後継機で、1D3後継機→(★)→1Ds3後継機→(★)→50D後継機→(★)
な感じかな?なんて想像してます。
K-7なども気にはしているでしょうし来年もたのしみですね。
フォーサーズも
オリにパナにくわえフジ、はたまたペンタ?リコー?と盛り上がりそうですしその辺も考慮した戦略をCやNがどう立ち向かってくるかも気になります。
コンデジ→一眼入門機
から
コンデジ→フォーサーズ→一眼中級と構図が変化しつつあるそうですし。。。

書込番号:10239383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/10/01 00:24(1年以上前)

どうでもいいけどスレ主さん連投するのは止めましょう^ ^
頭冷やして貯金すれば7Dはすぐに買えますよ。

鬼が笑うテーマの件は、
まずは1D4リリースでしょう。
高画素レースから観音は降りないことがはっきりしたので、
3000万画素、フルサイズ、4K2K動画、コマ速10位では。

んで50D後継機
7Dでバリアングル液晶をハズしてしまった自分なのであれですが、
ちょっとひねった仕様になると思います。でないと存在理由はまるでなし。
1800万画素、コマ速6、バリアングル液晶、フルHD動画、バッテリーがKISSと統一。

最後にKISS Z かな。
5D Mark II後継機は現行機が好評なのでまた3年くらい引っ張ってじらすはず。

書込番号:10239543

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/01 00:53(1年以上前)

私はサラサラ血液に近づかなければならないので毎日キャベツを三分の一サラダにして食べてます。食べてるうちに好きになって来て週に二度の酒飲む日もキャベツをツマミにしてます。こうやって健康と節約に貢献しながらキヤノンから三層センサーのが出たらそれの初代は避けて二代目か三代目を買うつもりです。笑

書込番号:10239711

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/01 01:22(1年以上前)

個人的には
1280万画素で良いからフルサイズセンサー載せて
連写は毎秒3.5コマ位でボディは7D流用でコストを下げて
AFポイントも50D程度でフラッシュ内蔵の7Dsが発売されたら嬉しいですね
連写は必要ないけど、センサーは大きい方が良い。でも価格は20万越えは
ちょっと困るって言う風景好きミドル機予備軍は結構いると思うんですけどね

書込番号:10239835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2009/10/01 08:26(1年以上前)

私個人のカメラはの中身は、
フルサイズで、1500万画素くらい・ファインダー視野率100%・ストロボなし・動画なし 連射3コマ DIGIC 5一発
EODS 5Dマイナーチェンジ型・EOS1V風ってのは駄目かな・・・
クレジットで、EOS 5DmarkUレンズキットを買おうかって気になります。(今まで、現金決済しか、したことなくて)嫁の許可がおりましぇん。
この不景気で、財布のひもも、しばったるみたいだし。
デジタルの進化で、その都度、購入はさすがにむりですわぁ。(小遣いないし・・・)
「カメラなんかうつりゃぁいいでしょ!!」って怒られます。
がんばるぞーーーー!!!
皆さん 色々とご意見有り難うございます。

書込番号:10240403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 08:46(1年以上前)

今はNシリーズも終わり、一眼入門向けがX2、X3になっています。
その下の機種という訳ではないですがマイクロフォーサーズのセンサーを搭載したマイクロ一眼が可能性としては高いんじゃないかと思います。
新たにレンズも開発して、オリンパス、パナソニックに続くパンケーキが登場してもおかしくはないかと。。。

あくまでも推測ですが、5D2ユーザーとしても持ち運びに便利なマイクロ一眼欲しいです。

書込番号:10240458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/01 09:00(1年以上前)

キヤノン、パナ、ソニーはビデオ発売メーカーなので動画の技術開発の必要がないので動画に力を入れると思います。それがビデオを発売していないニコンに勝つ一番簡単な方法なので・・・

書込番号:10240491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/10/01 09:12(1年以上前)

シビアな話をしますが、動画は本当に必要でしょうか。
個人的には、動画はビデオで撮ればいいのではと思います。
メーカーが、付加価値としてどれくらいの意気込みで入れているのでしょうか。
動画を楽しまれている方には失礼な事かもしれませんが、怒らないで下さい。
私は、カメラはカメラでいいのではと思います。(正直に)
確かに、EOS 5DmarkUでも、動画の特別な感覚はあるし、好評ありますが、
その分、他の部分で発揮してくれた方が、嬉しいのですが。
1900年前半、フィルムカメラとして生まれたのだから、その辺を貫き通して欲しいという
個人的感情もあります。
小生、フイルムの一眼レフを大変気に入ってますので・・・
デジタルも愛用してますよ。
気を悪くしないで下さいね。
真摯に返信下さいますようお願いいたします。
メーカーこぞって、便乗は、なんか家電みたいですね。

書込番号:10240519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/01 09:35(1年以上前)

おはようございます。

来年はズバリ3D発売でしょう。
今回の7Dという機種番号をAPS−Cフラグシツプ機に使ってきました。
これで1、5、7という奇数1桁が使われたので残りは3と9だけになりました。
キヤノンで空白となっていたモデルは、中・上級モデルを使うアマチュア用のフラグシップ機でした。
そのうちAPS−C機は7Dで埋まりましたので残りはフルサイズフラグシップ機です。
当然次に使われる数字は3でしょう。
現行5DUの後継機はフルサイズ廉価機で、3Dはニューモデルの位置づけになると思っています。
来年3Dが実売30万程度で発売され、5DU後継機と7D後継機は早くて2年後と予想しています。
もう一つ、私にはまったく必要のないプロ用フラグシップ後継機も来年に発売されそうですが、どちらが先に発売されるか注目しています。


書込番号:10240576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/01 09:48(1年以上前)

動画は必要です。カメラの伝統は伝統として良いセンサーに良いレンズ動画にも使ってあげないともったいないです。手持ちの一番カメラらしいデジカメに不満を感じています。今手持ちのカメラに動画がないので動画付きの機種でないと買う気にならないのです。7Dはバリアングル液晶で無かったの知りませんでした。スキンミラーさんありがとうございました。熱が少し冷めました。7DにバリアングルとパナかソニーのクイックAFライブビューが付けば自分に理想的なカメラです。

書込番号:10240618

ナイスクチコミ!1


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/01 13:25(1年以上前)

>シビアな話をしますが、動画は本当に必要でしょうか。

あなたが必要と感じるかどうかなどと言うこととは全く関係なく、
デジタルカメラに動画機能が付加されることは技術的な必然なのです。
(何故かということに関してはこれまでさんざん語られてきたので割愛します)
必然ですからデジ一に装備させる必要があるかどうかなんてことは議論の対象にはなりません。
自分に必要がない、使いこなせないと思うのなら使わなければ良いだけの話。
なのにどうして動画不要論を訴える人はデジ一に動画機能は不要、
装備すべきでないなどと主張するのでしょうか?

高画素議論にしても同様。
画素数が増える度に、既に物理的な限界に達しつつあるコンデジの高画素競争と混同し、
コンデジの20〜30倍ものセンサーサイズを持つデジ一の技術的な発展や必然を頭ごなしに否定する。
その理由はと言えば、
「(今の私には)必要ない」
「(今の私の)PC環境では高画素には耐えられない」
以上。
結局現在の個人の嗜好を言い放っているだけで論理性が全く感じられません。
シングルコアの古いPCを使っている方にとっては
RAWならば30メガにも達するファイルをハンドリングするのは死活問題なのでしょうが、
デジタルにおいてはPCでの処理が前提とされているのであり
フィルムカメラにおいてフィルムを買ったり現像したりするのと同じ条件に過ぎないのです。
それにマルチコアの最新のPCでも10万も出せば購入できますし、
HDDに至っては1Tが今では1万円以内で購入可能なのです。
数十万(レンズを併せればそれ以上)のカメラを買っておきながら、
フィルムに相当する出資を渋るのってなんか変じゃないですか?

>個人的には、動画はビデオで撮ればいいのではと思います。
>メーカーが、付加価値としてどれくらいの意気込みで入れているのでしょうか。
>動画を楽しまれている方には失礼な事かもしれませんが、怒らないで下さい。
>私は、カメラはカメラでいいのではと思います。(正直に)

カメラはカメラです。当然のことです。
しかしカメラは進歩する(進歩すべき)可能性もまた持っているのです。
フィルムカメラがデジタルカメラに進展したように。
ホームビデオとデジ一の動画機能とをごちゃ混ぜにしていると言う、
この手の議論に頻出する決定的な勘違いは無視できるにしても、
カメラは(今まで自分がそうだと信じ込んでいた)カメラである(べきだ)という
既成概念を大前提とした硬直的した考え方を元に
是非論をぶつのはもう好い加減に勘弁して欲しいと思います。

書込番号:10241302

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件

2009/10/01 16:42(1年以上前)

paroleさん
自由な発言はいいとおもいますよ。
あなたも、あなたで、ご自分の意見を言っているので、いいじゃないですかー。
自己顕示欲の強し過ぎる人は、にがてですぅ〜。
いろんな意見があっていいじゃあぁないですかぁ〜(^^)

書込番号:10241867

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/10/01 16:49(1年以上前)

私はこれ以上望みません。スットプしてください。
カメラはこれで最後と思ってます。
今回は40Dからの買い変え。
レンズの充実かな。

書込番号:10241896

ナイスクチコミ!1


きだいさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 16:49(1年以上前)

ホームビデオでは撮れないボケを生かした動画が撮れるのが、一眼レフカメラで動画を撮る理由だと思います。
まだ過渡期ですので、必ずしも動画の使い勝手は良くありませんが、今後更に進化すると思います。
来年?再来年かな?に発売されるかもしれない、7D mark ll の動画撮影機能に今から期待しています。

書込番号:10241897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/01 17:07(1年以上前)

リバーサイドガレージ様、こんにちわ
心中おさっし致します。同様の悲鳴を上げている者ですが、少し購入され続けられたと思います。言葉悪いですが、いまの御様子では、デジカメ沼に突入で、7Dも購入されるでしょう。
この開発競争激しい中、あれもこれもとなると、永久に新型を購入する事になります。
特に感じたのは、40Dから50Dをたて続けに購入されたのはいかがでしょうか?
この時期N社の対抗馬として、あわてて、Canonが50Dを出した動向を考慮すれば、40Dで踏み
留まるべきでした。そこで、7Dが出た理由ですから、フルサイズや60Dの事を考えれば、
来年は、マーケティグ的にも、何も出ないと考えるが妥当だと思います。
防湿庫お持ちなのでしょうか?気持ちは非常に理解できますが、カメラだらけで一杯になり
効率も悪いです。ここは、Canonの次の一手を待つか、40DOr50Dをなんらかの形で、現金化
して、7Dで満足するしか無いでしょう。銀塩との比較ともなると、一歩も動け無くなります。(^^;)失礼しました。悪意はないので御了承下さい。

書込番号:10241950

ナイスクチコミ!1


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/01 17:43(1年以上前)

>シビアな話をしますが、動画は本当に必要でしょうか。

などという、さしたる論理的な根拠も無い書き込みに対して「真摯に返信」すれば、

>自己顕示欲の強し過ぎる人は、にがてですぅ〜。

ですか。
ボクの文章のどこがどのように自己顕示欲が強いのかを
きちんとご説明いただけませんか?

「自由な発言はいい」とおっしゃっているのですから、
あなたの個人的な見解に対して反対する見解を述べてもいいんじゃないですか?
あなたはボクの見解に対して自分なりの論拠を述べて下されば良いだけです。
私は(私が考える範囲での)カメラ(だけ)を望んでいるのだ(そしてそれ以外は必要ない)、と。

理屈に対して理屈で反論せずに、
情で答えるのならわざわざ掲示板で議論を持ちかける必要などありませんよ。
私はこう思う(そしてそれ以外は認めない)って、ブログか何かで書いていれば良いんですから。
実際にここの有名人でそんな人もいますしね(笑)。

ボクはあなたが「シビアな話をしますが、動画は本当に必要でしょうか。」などと書かれたので、
それに対して「真摯に返信」しただけです。

書込番号:10242051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2009/10/01 18:11(1年以上前)

paroleさん
腹立たせてごめんなさいね。m(__)m
先に述べられている、「ボケを生かした動画」は、なるほど!と、思いました。
決してあなた様をないがしろにしたわけではありません。書き方が悪かったですかね。
そういうお話が聞けたことは嬉しいことです。
たしかに有名な方がおられますね。
頑固な私ですみません。

7Dをスルーして、3Dを待つ方が、良いかもしれませんね。
でも、7Dを手にされた方の口コミを読むと、欲しくなりますわ。ほんとに・・・
私は、カメラはアルミケースに入れてます。
職業柄、銘木で木箱を作ろうと思っていましたが、湿気対策が出来ないのでは・・・と
考えて、止めています。
実際の所はどうなんでしょうか・・調べてみます。

目の前の素晴らしい進化に思わず手が出そうですが、よだれも出てますが、ぐっとこらえてます。
来年、もっとすごいのがでるかなって・・・


書込番号:10242161

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/01 18:46(1年以上前)

>デジタルは、アナログのラチチュードに達していない

アナログというか、ネガに比べるとその通りです。

しかし、プリントする紙はさらにDレンジ・ラチチュードは狭いので、
プリントするには適正露出で撮影すれば、過度に気にする必要はないと
思います。

書込番号:10242317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2009/10/01 19:45(1年以上前)

ポジフィルムが、好きです。
だから、止められません。(^^)

書込番号:10242576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 御教示下さい

2009/09/29 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:23件

はじめまして、
この掲示板に入れさせてもらう事すら戸惑うほどの素人ですが、よろしくお願い致します。

50Dの掲示板で7Dの存在を知り、皆さんの意見を参考にする中、自分の中で盛り上がってしまい、ついに先週予約してしまいました。

以後よろしくお願い致します

お聞きしたい事は、

連写8コマと動画を考慮し価格にもバランス取れたコンパクトフラッシュカードはどれなんでしょう〜

書込番号:10231483

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/29 14:53(1年以上前)

こんにちは
連写データや動画がすぐにメモリーへ入るのではなく、一旦バッファーへ入るので、書き込み速度はそれほど問題ではありません。
高速タイプが心配ありませんが、カメラメーカーとしては、どんな速度のメモリーが使われるかも想定して作られています。

書込番号:10231505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/29 15:09(1年以上前)

もうすぐ新機種に替わり値段が底上げしそうなので今のうちに買っておこうかな。。

http://kakaku.com/item/00516010581/

書込番号:10231552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/09/29 15:10(1年以上前)

里いもさん
早々にありがとうございます。

私には、初の試みだったもので、かなりの出費、CFもこんなに高いの〜って思ってました。
転送速度が遅いと連写速度も落ちると思ってました。

あ!フラッシュも買わなくちゃ〜

書込番号:10231558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/29 15:12(1年以上前)

このスレ参考になりませんか


http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#10223396

書込番号:10231571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/09/29 15:25(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。
皆さんの紳士的かつ知識に少しでも近づけるよう精進して参ります。

あ!ケースカバーも買わないと!

(T_T)

書込番号:10231607

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/29 15:35(1年以上前)

メモリー市場は底を打ち、値上がりの傾向になるでしょう。

書込番号:10231639

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/29 15:37(1年以上前)

ケースカバー ?
カメラケースのことなら、おそらくいらないと思いますよ。
使うのに邪魔になるだけです。
保管ならば、ドライボックスか防湿庫をどうぞ。

書込番号:10231648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/29 15:42(1年以上前)

トランセンドの16GB 133倍速を4000円ほどで2まい買いました。
5DmarkII で使っています。
動画には十分な速さです。
連写速度は元々3.9枚/秒
連写枚数はたくさん一回にたくさん撮りませんので困っていません。
撮影枚数はRAWで500枚以上いけます。
連写枚数にこだわらなければ安くてよいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00519610440/#10064096

書込番号:10231659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/09/29 15:55(1年以上前)

ドライボックス
防塵庫
('◇')ゞ
了解致しました。

ぼたんチャンさん
それお手頃でいいかも〜
ちなみに家族旅行に便利な、三脚はゴリラポット(3キロまで耐えれる特大)予定してます。

これ正解でしょうか?

書込番号:10231708

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/29 16:07(1年以上前)

そうですね〜
早いカードにしても連写速度にはあまり反映されないようですね、
ですのでバッファを一杯になるまで使わない撮り方であればあまり意味がありません。

かといってPC等に転送する速度の方に影響大ですので無駄ではありません。
(もちろんカードリーダーとの兼ね合いですが)

写真1枚あたりの容量も増えていますし、
カード自体32Gとか64Gとかますます大容量になり、
自然とPCへの転送容量も増えていくので、
「転送時間を買う(短縮する)」と言う意味でのカード投資になるでしょう。

逆にPC転送中は放置でOK♪と言う人は
30MB/秒とか45MB/秒の大容量カードがコスパ的にも大変お買い得だと思います^^

書込番号:10231740

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/09/29 16:15(1年以上前)

三脚として使いたいなら、ゴリラポッドはやめた方が・・・。
参考 [6904137]

書込番号:10231761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/09/29 16:57(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます

コンパクトフラッシュは16Gで転送速度は財布と相談(一応メーカー品)で!

保管はドライボックスで
三脚は確かに、せっかくの視野率100%なのに微調整出来ないんじゃ〜簡易的にしかつかえませんね!


あ!ゴリラポット友達に頼んでるからも〜買ってるかも〜!
(゚Д゚)

書込番号:10231899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/29 19:05(1年以上前)

CFは7Dの性能をフルに活かすならトランセンドの600倍速シリーズかサンディスクProシリーズだと思います。
トランセンドはサンディスクより若干安いですが、この差額であればサンディスクを買ったほうがいいかな…でもサンディスクのProシリーズは16GBスタートですね。トランセンドは8GBスタートです。

書込番号:10232395

ナイスクチコミ!1


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/29 19:56(1年以上前)

遅いCFを使うと、バッファの開放時間が信じられないくらい長く
かかることがあります。
手持ちの40Dでの話ですが、シリコンパワーの200倍速は、サンのExtreme3
に比べて開放時間が4〜5倍かかりました。

連写をされるのであれば、遅いCFは止めたほうがイイですね。

私は、7Dの予約をしてからPhotofastの533倍速のCFを買いました。
スタンダードタイプで、Exterme4と同程度の書き込み性能があるようですし、
PlusタイプだとExtermeProやトランセンドの600倍速と同等程度の性能が
あるようです。
デジカメWatchの9月1日付記事でも、転送速度テストが載ってます。

ちなみにスタンダードタイプだと、16GBで8000円程度ですので非常に安い
と思います。
ただし信頼性は・・・未知数です(苦笑)

既に手元に届いたので、40Dに入れてみましたが、使えることは確認しました。

書込番号:10232605

ナイスクチコミ!1


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/29 20:03(1年以上前)

これ買ったんですが速度子の割りに安いですよ。http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/1869432.html

書込番号:10232642

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/29 20:38(1年以上前)

私が買ったのは、MCO楽天市場店というところです。
32GBモデルなら、
http://www.rakuten.co.jp/mcoshop/879348/922840/922844/#971854
で、14800円ですが、今はポイント10倍セールなので実質13400円ぐらいには
なりますね。他のポイント増額セールと併用すればさらにオトクになります。

16GBで7980円でした。

書込番号:10232846

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/29 20:44(1年以上前)

安いですね〜@@

性能はどうなんでしょうか?
表示速度通り(近い)なのでしょうか?

よろしくお願いいたします><

書込番号:10232885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/29 21:28(1年以上前)

しかしメモリーカードでこれだけの宣伝されるとミーハーな僕ちゃんは踊らされちゃうわw
速さもそうだけど耐久性が高いってのはいいなぁ〜
32Gで3万切ったら買うわ

http://www.sandisk.co.jp/extremepro/special/index.html

書込番号:10233202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/29 22:37(1年以上前)

>32Gで3万切ったら買うわ

Extreme Pro IIが出るころには・・・。

書込番号:10233712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/09/29 22:39(1年以上前)

こんばんは
皆さんありがとうございます。
CFだけでこんなに深いとは、
7D私には『○○に真珠』にならぬよう頑張らなくちゃ〜

書込番号:10233735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/29 23:15(1年以上前)

安くなったサンディスクEX4の8GB・16GBあたりがいいんじゃないかろうかと思います>価格と性能、信頼性のバランス。

書込番号:10234019

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/30 07:40(1年以上前)

Extreme IV が値崩れが始まっているので、CPは高いと思います。

書込番号:10235281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/30 10:17(1年以上前)

goodモーニング!

昨日は色々お世話になりました。
やはりカメラマンの皆さんは、親切でこだわりの有る方ばかりですね。だからいい絵も撮れるのでしょうね。

7D来るまで時間が有るので、皆さんの意見参考にしっかり悩みます。(皆さん通って来た道でしょうから)じっくりと、
また、それが楽しいです。

書込番号:10235688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

記録メディアについて

2009/09/28 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:148件

現在40DにCF(8G)3枚でギリ足りている状態なのですが
7Dになると一気に記録サイズが倍近くになるという事で
記録メディアの買い増しは16G一枚は確定で問題はそれを
もう一枚買うかそれともパナとかから出しているSDの変換アダプタ
を買い高速転送(連写)を必要としないケースでは
メディアとして優れている(実用性という意味です。)
SDを交えて使っていくかで迷っています。
実際自分の周囲ではあの手のアダプタを使用した事のある方
がいないので不安があるのですがあの手のアイテムってどうなんでしょうか?
デジ1に使用してもそれ程ストレスなく使えて記録に関しても
安心しても良いレベルなのでしょうか?
(それと40Dは16Gも対応していますかね?)
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:10228920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/28 23:37(1年以上前)

商品のレビューなんかを探してみると
どれも遅い。連射できないってのがよく書かれてますねぇ。

あれで早ければ絶対買うのにね。

書込番号:10229075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/29 00:37(1年以上前)

なら、これなんかどうですか?

SanDisk Extreme Pro 64GB 「カメラよ、私についてこれるか!」
http://www.sandisk.co.jp/extremepro/

書込番号:10229448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/09/29 00:38(1年以上前)

撮影時の記録速度、
撮影後のPCへの転送速度を、まったく気にしない。
もしくは、完全な予備。
というのならOKでしょうけど、
ある程度ストレス無く使いたいのであれば
7Dは記録容量が多くなるため、UDMA対応の物を使用した方が良いと思います。

多分、今もっておられる8GのCFはUDMA対応じゃないと思われるので、
今後の事を考えて、これからはUDMA対応の物を増やされた方が
幸せになれるかも知れませんよ。

書込番号:10229453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/09/29 00:39(1年以上前)

追加になりますが、
僕の所有してる40Dで16GのCFは使用できてますよ。

書込番号:10229463

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/29 00:44(1年以上前)

SDの事はわかりませんが、40DでCF16G使えますよ^^

カードの速度は40Dならそれほど気にしなくても良いかもしれませんが、
50D・7Dをお考えなら45MB/秒〜を使った方が良いと思います。

あとカード速度は連写よりバッファの影響が大きいみたいです。
それとPC等データ転送時にも差が出ますね。

書込番号:10229484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/29 00:59(1年以上前)

doragon_brightさん、こんばんは。

変換アダプタを持ってますが、なにかと重宝するのでもっておいて損はないと思います。私は2000円くらいで買い、メインのCFのサブとして携帯してます。
連写速度もカメラ本体のバッファがある限りは同じスピードで撮れます。(私は50Dなので6.3コマ/秒です)
問題はそれが切れたあとの書き込みスピードが遅いことです。連写を多用する方には辛いかもしれませんが、サブとして割り切っておけば使えると思います。

書込番号:10229573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/29 02:01(1年以上前)

安物の変換アダプターしかもってないので、高いアダプターの場合はわかりませんが、4GのSDまでは大丈夫ですが、8G以上のSDの場合、カメラによっては認識しない場合があります。
ただし、これは私の持っているアダタプターだけの現象かもしれません。
5DUの場合手持ちのSDはすべて認識でき、今のところトラブルはありません。ただし書き込みはCFよりやや遅いです。7Dでも十分使えると思います。
ただ、α350に使ったときはトラブルがありました。
アダプターが原因かSDが原因かわかりませんが、200枚ほど撮影したうちの4枚の画像が破損しており再生不能でした。また、一枚しか撮っていないのに撮影可能枚数がいきなり百枚以上減るということが数回ありました。そのSDはパソコンにつなぐと3G以上の空き領域があるのに、α350に入れるとjpgで撮影可能枚数70枚と表示されました。
ある程度のリスクは覚悟したほうがいいかもしれません。

書込番号:10229799

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/29 06:33(1年以上前)

UDMA 対応の CF + 低速な(かなり安い)CF という組み合わせもあり
と思います。

書込番号:10230083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/29 10:37(1年以上前)

転送速度が遅いSD-CFアダプターより、安いCFを買うほうが安心かも?

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121013.html

書込番号:10230652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/09/29 19:02(1年以上前)

みなさん沢山のアドバイスありがとうございました。
当初メディアはトラの300(16G)を2枚買うかSDを組み合わせるか
で迷ってましたがやはり写真を入れるものなので確実を優先してデジ1は
CF2枚で行く事にしました。
風景とかポートレートは基本連写は行わない(やっても3連写まで)ので
低速(133倍)と連写用に思い切って600倍を一枚でいこうと思います。
予算はギリギリなんでアダプターは今回はお見送りとなりましたが
どこでも手に入るSDがCFとして使えるというのは
緊急用に持っておくのは悪くないのでお金に余裕が出来たら
買おうと思います。

書込番号:10232381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/29 19:29(1年以上前)

doragon_brightさん
> どこでも手に入るSDがCFとして使えるというのは
> 緊急用に持っておくのは悪くないのでお金に余裕が出来たら買おうと思います。

SD-CFアダプタは、相性問題、速度問題があり、トラブルメーカである。
遅いだけならまだ我慢できるが、使えないとなると大問題だ。

最新の7Dに対応したアダプタがあるかどうか?
もし、そのアダプタが7Dに上手く対応したと仮定して、
そのアダプタがSDと相性が合うかどうか?
もし、そのアダプタが既存のSDと相性が合ったと仮定して、
将来の大容量SDと相性が合うかどうか?
甚だ疑問だあ。

安いSD+怪しい遅速アダプタの変則邪道コンビにするくらいならば、
ストレートに安い低速大容量CF直刺しの方が、信頼度も速度もまだマシか?

そういう意味において、どこにでも手に入るはずのSDが、
いざというときに肝心なときにCFとして使えない可能性がある。
さらに数年後の将来においては、SDXCが主流と成るであろうから、
そのSDXCに未対応のアダプタも確実に使えなくなる。
結局は緊急用の保険とも成らない可能性もある。

お金に余裕があっても、止めた方が良い。
いや、お金に余裕があれば、より大容量高速CFをゲットすればよい。

CFはまだまだ将来性がある。
いずれはSDに取って代わるだろうが、CFカメラが販売している限り、まだ時間がある。
CFの製造が中止されてから、考えればよろしい。
その時は数年後であろうから、数年後ならば、
アダプタも新しくなっているであろうから、その時に相性を検討すればよろしい。
ただし、もしCFが製造中止されたならば、アダプタも直ぐに淘汰されるから要注意だ。

書込番号:10232495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 22:56(1年以上前)

機種不明

EX3(SDHC8G):EX3(CF4G):CR-7000

既に解決済みのようですが
家にあったもので試してみました。

左から
Extreme3 SDHC 8GB
Extreme3 CF  4GB
PhotFast CR-7000(上記SDHC)
です。

要領が違うのできちんとした比較にはなりませんが、少なくとも安物アダプタ(3,000円でおつりきます)では使い物にならないくらい遅いということです。

リーダーがボトルネックになっているみたいですが、アダプタは更に遅くなってます。

みなさんの仰るとおり、安いCFが良いようですね。

こちらのCFも候補にしてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044859/#10054538

書込番号:10238926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/01 00:24(1年以上前)

機種不明

Extreme : BN-CSDACP3

カンテンパパさんと同じように試してみました。
リーダがチープなので良い値を全く出していませんが、相対比較としての参考です。


Extreme 16GB (30MB/s Class10)

Panasonic BN-CSDACP3 + 上記SDHCカード

バッテリーが共用できるKissDXとG9とを両方持ち歩く時に、万が一に備えて、BN-CSDACP3を携帯しておりますが、その万が一がきた(BN-CSDACP3の出番がきた)ことは今までにありません。

書込番号:10239547

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/01 00:31(1年以上前)

変換アダプターを買うのであれば、3-4,000円出して非常用に
低速でも良いですから、x133倍速や200倍速クラスのコンパクトフラッシュ16GBを
一枚買い足しておいた方が良いんじゃないですか?

CF<>SDHC変換アダプターの値段で、CFの16GBクラスが一枚買えますよ。

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02010000/shc/0/cmc/4511677054846/backURL/+01+main

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02011700/shc/0/cmc/4511677049354/backURL/+01+main

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02011700/shc/0/cmc/0760557810339/backURL/+01+main

書込番号:10239597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

どっちがいい?

2009/09/27 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは
僕はカメラ歴3年、40Dで女の子の写真を撮っています。
レンズは24−70F2.8とEFS18−55IS、50F1.8です。

40Dも時代遅れのような気がするし、未熟ながらいくつかの不満もあり、そろそろステップアップし5DMarkUとおもっていたのですが、7Dが出てきて迷っています。

ご相談と質問なのですが、24−70F2.8とEFS18−55のレンズの差がよくわかりません。
というより、18−55のほうが解像感もありいいんじゃないのかと思うときもあります。
それはISが付いているというのもあるとおもいますが・・・。
Lレンズの方は色収差なのでしょうか室内で全身を撮った時など拡大すると色にじみのようなものがあります。
18−55の方は広角のときのデフォルト?が気になるぐらいです。
Lレンズのこの価格と重さ分の写りが見い出せません。

なにが言いたいのかというと、雑誌を鵜のみにしてはいけないと思うのですが、デジタル用のレンズはコーティングがよくなっていてそれ以前のLレンズより写りがいいみたいなことがどっかに載っていました。
なのでMarkU+Lレンズより7Dのレンズキットのほうがいいんじゃないのか?と思ってしまって。

今回は7Dで、さらなる進化をとげた5DとLレンズをつぎのステップアップに・・・
というのがいいのでしょうか。

みなさんの意見をきかせてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10223457

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/27 21:32(1年以上前)

こんばんは

可愛いモデルさん達で^^
は置いておいて・・・>それはISが付いているというのもあるとおもいますが・・・。

70mm程度でISの恩恵を得なくても良い写真は撮影できると思いますが
キットレンズに劣るLズームでは困ったものですね
とはいえその色収差は同様な状況と場面で撮影された物で比べておられるのですか
そこら辺が気にはなります

7Dは未だでてないので何ともですが
現状5DUにLズームまたはL単が良い選択だと思います

書込番号:10223578

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/27 21:34(1年以上前)

名レンズとうたわれるEF70-200F4Lについてですが

http://digicame-info.com/2009/09/ef70-200mm-f4l-is-1.html
<800万画素機でのテストでは驚異的な解像力を見せたが、1500万画素のセンサーではズーム全域で均一で良好な性能を示しているものの、もはやセンサーにロックンロールを躍らせるようなものではない>

といった評価もあることですし、フルサイズは別としてAPS-Cサイズの1800万画素に耐えうるレンズがかなり限られるうえ、本領が発揮されるかどうかも疑わしいとも考えられます。

ニューモデルと同時発売されるレンズはその物にベストマッチするようスペックを備えてくると思われるので7Dと同時発売のレンズは50Dユーザーにとってもとても魅力的です。

>>デジタル用のレンズはコーティングがよくなっていてそれ以前のLレンズより写りがいいみたいなことがどっかに載っていました。
EX)EF24-70F2.8L⇔EF28-70F2.8L とかの話でしょうね。

>>24−70F2.8とEFS18−55のレンズの差がよくわかりません
とのことですし、より新しいものにしておくほうがすっきりして精神的に満足できるような気がします。7D発売直後に即刻購入をお勧めします。
おそらく、40D:5D2:7Dのいづれであっても差はわからないと思います。

書込番号:10223595

ナイスクチコミ!3


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/27 22:18(1年以上前)

ポートレート専門のようなので、5D2に一票です。

書込番号:10223934

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/27 22:22(1年以上前)

一般論に頼らず、自分の目を信じてみるのもいいと思いますよ。

書込番号:10223957

ナイスクチコミ!1


ハグ.さん
クチコミ投稿数:60件

2009/09/27 22:31(1年以上前)

便乗質問失礼します。

現在50Dに
17-40F4L
24-105F4L
70-200F4L

単は
28F1.8
50F1.8U
を子供撮りで使用中です。

発売前で評価も難しいでしょうが
7Dで70-200で厳しくなると
他のレンズも厳しくなってしまうのでしょうかね…


書込番号:10224048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/27 22:48(1年以上前)

僕は5D2と40Dの2台体制ですが、40DはUDMAでないこと以外は全く不満を感じません。
ましてや、フルサイズでノイズに強いと言われていた5D2に期待しすぎてガッカリした事はありますが…

18-55は無理な設計をしていないので写りは評判いいですね。やはりポートレートとなると僕ならレンズに投資でしょうか…85mm、135mmの単焦点を選択されてもいいと思いますよ。

書込番号:10224185

ナイスクチコミ!1


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/09/27 23:20(1年以上前)

私も40Dでポートレート撮ってます。
今使ってるのは小三元と50L85/1.8です。
L単は 明るさとボケいいですよ。

書込番号:10224420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/09/27 23:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

rifureinさん
あば〜さん
ざいじさん
nt papaさん
ハグさん
1976号まこっちゃんさん

ご意見ありがとうございます。

あながち僕が感じていることも間違っていないかもしれないですね。

もう少しじっくり検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10224470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 23:56(1年以上前)

こんばんは。
レンズのブランドや値段、他人の評価よりも自分の感性を大事にすれば良いと思います。自分が使っていて満足すればいいので。ただ、やはり高価なレンズはそれなりにいいものであることが過去の実感的にはありますが、逆に、すごく安価なレンズの中に「おっ」と思う写りをするものもあります。

ところで、スレ主さんの写真ですが、多分そのまんまでは何も問題ないと思うのですが、JPEG画像縮小時の画質劣化が目立っていて残念です。良いソフトで縮小されたほうがいいかも知れません。現像ソフトで現像時に縮小する方法もありますが、僕は面倒なのでWEBアップ時に縮小だけしてしまいたいような時に「チビすな!」というフリーソフトを使っています。

縮小時の画質劣化が極小でいいですよ〜。

書込番号:10224666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 00:14(1年以上前)

24-70F2.8Lは昔使ってましたけど、一本目はなんかモヤモヤしてて解像感が全然無い
感じでした。
で、おかしいと思って販売店で確認してもらい、返品交換。
二本目の24-70F2.8Lは同じ物とは思えない素晴らしい写りを見せてくれました。

写真を見る限りだと多少の個体差の影響はありそうな感じですね。

あと、このレンズの性格上フルサイズでないと特性を発揮しきれないのではないかと
思ったりします。
当時は5Dと40Dの二台体制でしたけど、正直40Dでこれを使う気にはなれませんでしたし。。。。

一回ニコンに浮気していて、現在は標準は5Dmk2のキットだった24-105Lしか無いですが。。。

ポートレート系がメインでしたら上の方と同じ様にフルがお勧めですね。
とりあえず旧型の5Dでも素晴らしい写りをしてくれると思います。

40Dは個人的は感想だとなぜか望遠系の方が真価を発揮した様に感じましたし。

書込番号:10224770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/28 00:31(1年以上前)

可愛いモデルさんですねぇ
o(^-^)o


スレ主さんの求めている写真なら(^^)

現在の機材で充分に良い写真が撮れているから(^^)

機材はそのままでも良いと思います(^^)

作品を拝見した感想では
(^^)
買い換えるなら50Dか7Dが良いでしょうねっ(^^)


私もポートレートを撮影しますが(^^)
求めている物はスレ主さんとは違います(^^;)


EF24-70F2.8の描写はフルサイズでもAPS-Cでも素晴らしいと感じています(^^)
EF28-70F2.8も好きですしねっ(^^)


好みは人それぞれですからねっ(^^)

私は(^^)昔の古い単焦点レンズの描写も好きですよっ
(^^)

書込番号:10224861

ナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/28 01:31(1年以上前)

ズームレンズはデリケートなので、メンテナンスが必要と思いますよ。
色にじみのLズーム、よくある話です。修理すればかなりよくなるでしょう。
ただし、EFS18-55に勝てるのかどうかはわかりません。

書込番号:10225130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/09/28 07:15(1年以上前)

気まぐれあっくん。さん 

めいちめっちゃかわいいですね!
私も大好きです!

私は10Dにシグマ18-50mm/F2.8を付けて撮影していますが、起動時間の遅さに限界を感じそろそろ新しい機種を購入したいと考えています。

私も両機で迷っていますが、EF50mm/F1.4も所有しているので5D2でフルサイズのボケを味わってみたいと思っています。

フルサイズのいいレンズもお持ちのようですし、5D2に行かれた方がまた違った表現が得られるのではないでしょうか。

書込番号:10225533

ナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/09/28 10:10(1年以上前)

気まぐれあっくん。さん 

僕は、キヤノンはEOS-1D3とEOS 5D2の併用です。

>24−70F2.8とEFS18−55IS、50F1.8

レンズ構成は少しちがいますが、僕は5DとEF24-105F4LISを買ってしばらくして、EF24-70F2.8Lは手放しました。
理由はスレ主さんとおなじく、EF24-105F4LISの方が写りが良い、というか、5Dでは使いやすいと感じたからです。

EF24-70F2.8Lは、ISがないレンズなので、手持ちでは基本的に1/焦点距離を切ると手ぶれが出やすくなります。
EF24-70F2.8Lは開放で撮らない限り、EF24-105F4LISより早いSSが使いにくいので、十分な光量があるスタジオ撮影以外では、F2.8のメリットが出しにくいレンズだと思います。

MTF曲線を見るとわかりますが、EF24-70F2.8Lは開放では周辺の解像力もコントラストも極端に落ちるレンズです。
つまり、開放側では、中心にある被写体以外を大きくぼかして、被写体だけが浮き上がる様な写真が得意なレンズということだと思います。幸いMTF曲線の降下ラインがそろっているので、周辺のぼけ味は綺麗です。

そういう意味で、高く重いレンズだから写りが良いとは一概には言えず、十分な光量が得られない時、EF24-70F2.8Lは撮影条件が狭まってしまうレンズなのだと思います。

ただし誤算もありました。仕事で5DとEF24-105F4LISを使い、会社のコンパニオンを撮って、印刷物への掲載許可を得るために、四つ切りのプリントをご本人に見せたところ
「ニキビだけならともかく、ニキビの縁まで写っている様な写真は使わないで」
と言われてしまいました。

EF24-70F2.8Lで撮った写真は、バストショットを開放気味で目にピントを合わせて撮ると、他の部分は周辺に行くに従って綺麗にぼけてしまうので、肌荒れとかニキビとかは最初から写りにくいんですね(笑)
EF24-105F4LISの方は、寝不足で血走った目の血管や、荒れた唇、枝毛の分岐点まで綺麗?に写ってしまっていました・・・

この指摘を受けた時は、EF24-70F2.8Lを売らなきゃ良かったと思いましたが、軽さとスローシャッターが切りやすい事もあり、現在はEF24-105F4LISを主体で使い、大きなぼけ味が欲しいときは、EF70-200F2.8LISかEF50F1.4/EF100F2あたりを使う様にしています。まあソフトフォーカスはPhotoshopの加工でいくらでもできますが、ピンぼけや手ぶれは修正できませんから(笑)

と言うことで、スレ主さんのモデルさんの様に、若くてお肌ぴちぴちの女性が被写体なら、以下のお話は十分うなずけると思いました。

>ご相談と質問なのですが、24−70F2.8とEFS18−55のレンズの差がよくわかりません。
>というより、18−55のほうが解像感もありいいんじゃないのかと思うときもあります。

カメラボディの方は、40Dの画角や遠近感になれているなら、想像ですが7Dの方が使いやすいと思います。

僕は35mmフィルムカメラの使用期間が長かったので、EOS D60の画角変化になれる事が出来ず、5D〜5D2と乗り換えましたが、5D2はフルサイズの画角が使える事、広角での遠近感の強調、望遠での大きなぼけ味が得られる事、半分にトリミングしてもB2を越える様な大きな引き延ばしに耐える事以外、カメラのメカとして特段のアドバンテージがあるカメラではないと思います。

それともう一つ、5D2でズームレンズを使い、全域で十分満足のいく解像感を得るには、フィルタ径77mm以上でIS付のレンズや、蛍石を使ったレンズが最低条件の様に思います。そうなるとレンズに掛かるお金も馬鹿にならない上、今より重く大きいレンズが必須になってしまうと思います。

書込番号:10225894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 10:19(1年以上前)

EF-S18-55ISは嫁のKissFに付けっぱなしですが、キットレンズにしては時折ハッとさせられるような写真が撮れることがあります。侮れないレンズですね。

画素数が上がってレンズの要求スペックが取りざたされていますが、乱暴な言い方をすれば、要は「レンズ性能>カメラ性能」か「レンズ性能<カメラ性能」の違いだと思いますので、どちらが正解と言うことは無いと思います。
前者の場合はカメラ性能以上の写真は撮れない訳ですし、後者の場合はレンズ性能以上の写真は撮れない訳です。
「レンズ性能=カメラ性能」であればどちらの実力も発揮できるのでストレスは無いと思いますが、それは日々技術が進歩している現在において望むべくも無いことです。

私は等倍観賞まではしないので、目下のところ5Dmk2で銀塩時代のレンズ(EF35F2とかEF50F1.4とか85F1.8とかコンパクトマクロとかEF135F2とか)に不満を持ったことはありません。
コーティングのデジタル最適化云々もSWCやニコンのナノコートのレベルでなければ、極端に悪条件で使用しない限り問題ないと感じています(悪条件で使えるのは魅力ですが)。


EF24-70F2.8Lは、確か2002年の発売でデジタル対応(1DのAPS-H使用を想定)の意味も含めて前モデルの広角端を28mmから24mmに広げることによって準広角に対応しており、コーティングも最新ではないながらもデジタル対応のコーティングにはなっているはずです。
どなたかも言っていますが、解像感が得られないのは微細な手振れのせいと考えるのが自然な気がします。

さてカメラとレンズの選択は、私なら5Dmk2とEF85mmF1.2Lが最良と思いますが、次善の策として7Dとシグマの50F1.4もリーズナブルで期待を裏切らない写真が撮れると思いますよ。
まずはシグマの50mmを40Dで試してみてはいかがでしょうか?

で、EF24-70mmF2.8Lは私に譲るってのはどう?

書込番号:10225918

ナイスクチコミ!0


supercellさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/28 15:50(1年以上前)

>で、EF24-70mmF2.8Lは私に譲るってのはどう?

くだらん。
これがなきゃまともな意見だったのにな。

書込番号:10226751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/28 16:08(1年以上前)

ワシは今50Dと5D2でEF24-70F2.8L使こうとるけど、そんなふうに思ったこと一度もないで。
50Dと5D2出るまでは40Dやったけど、EF-S18-55の方がエエなんて思うたことは一度もない。EF-S55-250も同じや。ただこれらのレンズは意外とエエ写りしよるんで、レンズは値段ばかりでもないこともよくわかる。特にAPS-C機との相性はバツグンにエエみたいやしな。あんたのそのレンズがたまたまハズレやったんやないかな?

ただ24-105F4Lはあまりエエレンズとは思わんかったな。特にAPS-Cでポートレートで使うんやったら、ワシは個人的にはシグマの24-70IFEXDGの方がエエような気がする。ジャスピンやったらそらごっつうエエ写りしよるで。まぁ画の好みも個人差あるからそれぞれやと思うけどな。

ワシは個人的にはAPS-Cなら基本的にはデジタル専用レンズを好んどる。標準ズームならEF-S17-55F2.8や今度出る7Dのキットレンズも魅力的や。んで5D2ではEF24-70F2.8Lとさっき言うたシグマのレンズや。
シャキシャキシャープであっさり目の画がほしいときは前者、ソフトでこってり目の画がほしいときは後者や。

カメラにもレンズにも多少の固体差はあるやろうから、やっぱりつまるところ使ってなんぼやないか。周りにレンズもってるツレやレンタルが厳しかったら、量販店行って撮りまくったらエエねん。ぎょうさん使こうてみな、人に意見聞いてるだけではなんもわからへんで。まぁがんばりや。

書込番号:10226803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/09/28 18:53(1年以上前)

EF24-70F2.8L このレンズ 解像度がひどいですね
設計が古いと、Lレンズでも、悲惨なようです
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-70-f28l/spec.html
絞っても、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISに勝てないかも
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/spec.html

APS-Cサイズなら、EF-S17-55mm F2.8 IS USMのほうが良いですね
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s17-55-f28/spec.html

書込番号:10227366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/09/28 19:46(1年以上前)

07Sさん

小鳥遊歩さん

けんちゃろさん

「タカオ」さん

hanchanjpさん

めいち好きさん(すみません顔文字が書けません)

FJ2501さん

レンズ沼貧乏さん

supercellさん

使ってなんぼ!さん

いろいろなアドバイスありがとうございます。


24−70はネットで買ったので「まさかっ!」っていう不安がすこしあるので・・・

購入してしばらくしてから一度修理?点検に出したんですが問題は無かったみたいで、それを信用して使ってきたんですけど、やっぱり気になって・・・

ISを切っても18−55の方がいいような気がします。

レンズの特性やお勧めレンズなどアドバイスありがとうございます。

一度レンタルで借りてみて、そのうえで、みなさんのアドバイスを参考にして購入を検討してみます。


僕はスナップ風の写真が好きですね。
あとはカワイくカワイくです。

WEBにアップするときは極端に画質が低下するのは残念ですよね。

めいち知っている方がいるとはびっくりです。

いろいろと勉強になるアドバイスありがとうございました。

書込番号:10227594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

適正価格について

2009/09/26 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 macpenvさん
クチコミ投稿数:55件

ここの掲示板を見ていると14万〜18万位と4万も値段の差額がありますが、地方と都市部の激戦区で差が出ている様に思えます。
掲示板の情報を元に量販店に交渉に行っても「このあたりでは競合がないのでそこまで値引き出来ません」といった対応で、オープンプライスになった現状では安いのか高いのかの基準が分かりずらく「メーカー希望価格」があったほうが、いい様に思いますが、皆さんはどうでしょうか?

書込番号:10216281

ナイスクチコミ!1


返信する
ra6bさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 15:37(1年以上前)

私は普段購入しているキタムラに行って価格を聞いた際には、品薄状態の間はワンプライスです。(店頭表示価格)当分値引き交渉は受けられませんとの回答でした。
以前は競合した際にはキタムラが圧倒的に強かったのですが、最近は引き締めが強くなったのでしょうか。
価格の話をすると予約の話すら出ませんでした。

書込番号:10216296

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 16:01(1年以上前)

例えば「メーカー希望価格」が10万円のが1万円ですごく安く売っていたとしても、
違う店で5千円で売っていると情報があれば結果的に1万円は高くなります。
結局「メーカー希望価格」が表示してあっても目安になるかは疑問ですね。

通販もなく店舗もなく競争もないような時代でしたら目安となったのでしょうけど^^;



書込番号:10216408

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 16:36(1年以上前)

オープンプライスの商品でも、ネットの情報サイトなどでは、「量販店
価格は・・・」という但し書きでだいたいの価格が出ますよね?
それが希望小売価格の代わりと考えたら目安になるのではないでしょうか。

今回EOS7Dの本体価格は、ヨドバシなどで\188,000です。ただしポイントが
付きますので実質価格はもう少し安いでしょうが。
キタムラなど一部のお店は、「ポイント分現金値引きします」ということで
\169,200などのプライスを提示しているようです。

これらが「表の価格」というか、目で見てわかる価格です。
ここから引いてくれるのかそうでないのか、それをみなさんが必死になって
情報交換しているのがこの「価格.com」の掲示板じゃないでしょうか。

確かに誰が見てもわかりやすい目安ではないかもしれませんが、家電、パソ
コン、カメラなどヨドバシなどの大手量販店が扱う商品であれば上記の見方
を基準にして良いと思います。

これだけネットで価格情報が飛び交うようになると、希望小売価格というの
は、ほんとにあまり意味がないように思います。

書込番号:10216544

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 17:45(1年以上前)

そもそも、価格コムのお店の情報で量販店に交渉に行く方がどうかと思いますが。

書込番号:10216833

ナイスクチコミ!3


hibiki7さん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/26 17:51(1年以上前)

別スレでも書きましたが、卸値が15万ですよ。
ですので一般の方は交渉して16万前後で買えればかなり安く買えた!と思ってご機嫌で発売日を待ちましょ〜

書込番号:10216859

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/09/26 18:03(1年以上前)

 メーカー希望価格が復活すれば、その価格よりも2割以上、あるいは1割5分以上安く販売するところが増えると、公正取引委員会から怒られてしまうので、値下げにブレーキがかかります。

 メーカー希望価格は家電量販店などの値下げ激化で意味がなくなった為、廃止を要望されたものなので、その状態が継続してる今、復活させるのは本末転倒とも。

 そもそも、実用品の高いか安いかは、自分にとってどうか? を自分で判断するもので、ただ値段だけの高い安いで騒ぐのは、投資商品に対する考え方なのでは?

書込番号:10216909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/26 18:27(1年以上前)

>地方と都市部の激戦区で差が出ている様に思えます。

違うお店で価格差が出ているならまだしも、同じお店なのに1日違いで2万円くらいの差が出ていることも珍しくないですね。
もう少し待っていればよかったと思うことや、あの時買っておけばよかったと後悔することも多いです。
本体のみとレンズキットの販売価格逆転現象も昔じゃ考えられないですね。

書込番号:10217009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/26 19:42(1年以上前)

メーカー希望小売価格についてですが・・・

これを基本的に廃止したのは、実際の販売価格とかけ離れた希望価格を設定しておき、
それの半額程度で販売して、「5割引!」などといった不当な価格表示を一掃することが目的です。

ですから希望価格廃止は本来は消費者のためのもの。
私は小売の世界の人間ですからよくわかります。

適正価格を知る上で、メーカー希望小売価格は参考にはならず、むしろ逆だということです。

実は私は7Dをいつものキタムラに予約しました。
実は値段はまだ出ていません。
店長の言葉を信用して・・・
「絶対に満足する価格を出しますので」
今までの付き合いもあるので信用しちゃいました。

書込番号:10217333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 20:46(1年以上前)

実際のところ、大手量販店の通常価格がそれに近い役割でベンチマークにはなっていると思います。>希望価格。

だいたいですが、ヨドやビックの初値マイマスポイント10%分がキタムラやその他のカメラ専門店の初値になっていることが多く、そこから価格コムに出てくるような安売り店がどこまで勝負できるかみたいな感じが一般的です。

書込番号:10217670

ナイスクチコミ!0


oakfieldさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/26 21:32(1年以上前)

 皆さんの書き込みを参考にさせていただき、実質15万円台になれば買おうと決心していました。

 本日ヤマダ電気で値段交渉をしたら、「予約特価」ということで、購入希望価格になったので「発売日初日(10月2日)に絶対に納品。」という約束でヤマダ電気で予約をしました。

 あと一週間ほど、楽しみです。

書込番号:10217970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/26 21:57(1年以上前)

>「メーカー希望価格」があったほうが、いい様に思いますが、皆さんはどうでしょうか?

もうそういう時代じゃないようですね。
『定価から何割引です』という風な売りからから『他店対抗、他店より1円でも高ければ値下げします!』・『ネット再安』など実際の売値で勝負することが必要になってきているようです。
買う方としても、一円でも安く買うために情報を手に入れる必要がある、そんな人がこんな掲示板に集っています。(値段の情報だけではないんですけどね)
少しでも安く上げようと思うなら、『本人が労を惜しまず情報を手に入れる・値段の交渉をするという』のが一番かなと思います。

書込番号:10218140

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/26 23:43(1年以上前)

これだけ、実売価格の情報が家にいながらにしてわかる時代ですので、
定価はあっても、なくてもあまり関係ない感じですね。

書込番号:10218842

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/09/27 01:05(1年以上前)

それぞれ個人の価値観も異なりますので
適正価格というのは自分が判断するしかないように思います。
ほかの製品とも比較しながら、7Dの機能がどうなのか?
自分の必要としている機能と比べてどうなのか?
それらから自分なりの価値を判断する鹿内のではないでしょうか?

因みに、私は発表と同時に販売店で価格交渉して、結果予約しました。

書込番号:10219337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 08:01(1年以上前)

定価 メーカー希望小売価格

 懐かしいですね。

メーカーは小売店への卸価格を○○賭け
 なんて 小売店にランクを付けたりしていましたね。
でも 発売から後継機(モデルチェンジ)までの期間が相当短縮され
 在庫の調整や 他社との競合で暢気に掛け率商売していても
 生き残れない世の中になっているようですね。

私たち購買者も ○○割引を目安にしていると
 安定供給時の卸価格が基準となり メーカー事情や 卸業者の事情で
 投売りが出ると 目安や基準はすぐ消滅してしまい
 またメーカーは 出荷価格の正常化?の為に
 予め用意していた機種を 新発売!!
 そして従来機種は 在庫調整価格で処分!!
 といったサイクルで廻っているようですね。

むしろ 発売時最安値を基準にして
 ○○%安くなった  とするのが消費の達人でしょう。

新発売の新しいものを 対象から外して
 現行機種で お気に入りをタイミングを計って
 購入するのが 現代の買い物のしかたのように思います。

 メーカーもドッカンと生産してしまう方式から
 半分受注生産のようになっているので
 メーカー保障期間に大きな時間差もないでしょうしね。

一昔くらいでしょうか 消費をリードするのは
 一握りの新しいものにすぐ飛びつく人種(そんな表現だったでしょうか)

 未だそんな人種が消費やトレンドをリードしているなら
 このサイトは メーカの格好のリサーチの場。

7D欲しくなりますね。
 今少しの ガマン ガマン!! !(^^)!

書込番号:10220091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

7Dで最初に何を撮りますか

2009/09/25 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:190件

7Dを予約された方も様子見の方も少しお付き合い下さい。
このカメラを手にしたとして皆さん一番撮ってみたい被写体は何でしょう?
ちなみに私は飛行機が好きなので航空際でぜひともデビューさせたいです。
発売までもうしばらくですが待ちきれなく世間話的スレですのでご容赦を。。。

書込番号:10213351

ナイスクチコミ!0


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/09/26 00:09(1年以上前)

 最初に撮りたい被写体は、何と云っても328+テレコンの組み合わせでカワセミです。とくにダイブを撮ってみたいと思っています。

 でも、実際に最初に撮るのは、7Dを予約した事を喜んでくれた妻と思います。7Dが登場したとき「やっと貴方の欲しがっていたカメラが発売されるね」と云ってくれた妻には、言葉では言い尽くせないほど感謝しております。レンズも決めています。シグマの50mmF1.4です。まあ普段何のかんのと云っても、妻には頭が上がりません。ちなみに妻はD3をメインにサブとしてD300を愛用中で、フォトコン入賞5回ほど。

書込番号:10213452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2009/09/26 00:35(1年以上前)

こんばんは。
私もサンダーバーズを7Dで撮りたいがために予約してしまいました。
あと一週間で受渡しのようですが、手にして初めて撮るのは我が家の愛犬でしょうね。
航空祭までに基地へ試し撮りにも出かけたいです。

書込番号:10213598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/09/26 00:38(1年以上前)

□てん●さん、はじめまして。

最初に撮るのは、箱から出していじくり回した挙げ句、
一人住まいの部屋の中を写すことになるでしょうアハハ!
冗談はさておき、小生も飛行機撮りです。その日の内に
福岡空港へ出かけて、運良く行けば、ポケモンジャンボを
撮りたいものです。 
 そして、2日後の4日は「岩国航空祭」に行く予定ですから
連写・AF高速追従性・動画等の機能を確認し、ニヤニヤして
いる自分を想像しています。その後は、毎週のように航空祭が
予定です。特に「サンダーバーズ」を撮りに、浜松基地へ遠征予定です。
その際、静岡空港を利用しますので、富士山を背景に入れて
FDAの真っ赤なエンブラエル機をものにしたいと夢は
広がりっぱなしです。
 どうか、この期待に完全に応えてくれるカメラであることを
祈っています。

 ついでで申し訳ないですが、欲を言えば
@ダブルスロット(CF+SD)化
Aバリアングル化
Bインターバルタイマー内蔵化
Cバッテリーグリップの超流体化
D設定ボタンの触覚化(暗所での操作が容易になるように)
等が採用されると素晴らしいなと思うんですけどね。(*^_^*)

書込番号:10213612

ナイスクチコミ!2


taitan111さん
クチコミ投稿数:44件

2009/09/26 00:46(1年以上前)

後。。一週間??本当に予約組みにも春は着ますか、メーカが変な事を口にしてる事を人から聞いたのですが・・・

しかし手元に来たら多分、持ち帰り(笑)夜に愛犬を奥様にばれない様に撮ります


書込番号:10213652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/26 00:48(1年以上前)

モータースポーツがメインなので、最初にサーキットで使ってみたいけど、
10月末まで出番が無いので(F1は行きません)どうしようかな。
水族館のイルカショーで動体を試してみるか、花の撮影で描写を試してみるか・・・
いろいろ考えるだけで、楽しくなってきますね。

もちろん予約済みです。

書込番号:10213672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/26 00:51(1年以上前)

SL好きなのでやはりSLです。5D2と7Dの2台体制で挑むことになります。
7Dはいままでの機種とはカスタム面での使い勝手が大きく変わってしまったので、運動会などで使えるように練習しなければと思ってます。

噂の発売日まで1週間切ってますが、アナウンスがないところを見れば10月2日はないようですね…やはり3連休前の9日でしょうか…

書込番号:10213686

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/26 01:00(1年以上前)

今の時期だと、紅葉か夕焼けを撮るだろうと思います。

書込番号:10213732

ナイスクチコミ!0


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 01:11(1年以上前)

今使っている40Dとの比較したいからいつも行く近所の公園かな?

まだ、発売日のアナウンスはありませんね。
今日Sタワーのおねーさんに「発売日は決まりました?」と聞いたら、
「2日です」とキッパリ言われたんだけど・・・

書込番号:10213781

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/26 01:13(1年以上前)

□てん●さん 皆さん こんばんわ

初めに撮りたいのはカワセミですがきっと身近なワンコで空シャッターをきってしまうと思います(^^ゞ

妻を被写体にすればバレそうな感じなので止めときます・・・
まぁボディの形ではバレないと思いますが新品の輝きでバレると思いますので〜(-"-;A ...アセアセ

メイン機になる事は期待していませんが散歩などに持ち歩きいざとなったら連写できる軽いボディとして期待しています♪

書込番号:10213796

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 02:30(1年以上前)

大きなお世話ですが、本格的に撮る前にAF機能は理解しておいた方が良いと思います。

書込番号:10214079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/26 06:25(1年以上前)

>妻には頭が上がりません。ちなみに妻はD3をメインにサブとしてD300を愛用中で、フォトコン入賞5回ほど。

・・・・?
調子に乗って見え透いた嘘つくな。
狩野さん、ほんとうは嫁さんにシグマのレンズをつけて自分のポートレートを撮ってもらうだろ。

書込番号:10214327

ナイスクチコミ!6


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/26 07:06(1年以上前)

秀吉(改名)さん
手厳しいですね。
私は妻を撮ろうと思ったけど、皺の数が数えられそうなので、
孫にしましょう。(笑う)

書込番号:10214395

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/26 08:01(1年以上前)

まず 鬼婆(家内)は撮りません 7Dが可哀想です! 愛犬 桃チャン撮ります

秀吉(改名)さん

妻をたてるだけで 凄い人ですね!
内の鬼婆なんか 馬鹿すぎてカメラも触れません 公園に夫婦して小鳥撮りに来られてる 見ると良いな〜〜と 内緒買いしなくて済むし 
鬼婆見て人生の最大失敗と思いつつ でも便利 掃除 洗濯 勝手にしてくれるし 騒音が出なければ良いのだが・・ 

書込番号:10214523

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/26 08:10(1年以上前)

私なら公園で走る子供ですかねぇ。

書込番号:10214547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/26 08:55(1年以上前)

別機種
別機種

D300sの秒7枚の連写に期待して、運動会前に買ったのですが、20枚前後で書き込みが始まり、秒1-2枚に落ちます。D90の時には秒4.5枚ですが100枚まではスピードが落ちません。7Dの場合はどうなんでしょうか?
D3000の塗り絵(えんぴつスケッチ)はおもしろいソフトで、町の絵かき屋さん泣かせのソフトかも・・・1枚800円程度で新しい商売にする人も出てくるかも?

書込番号:10214678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/26 09:00(1年以上前)

当然、キレイなおねーさんだと思ったのですが・・・

書込番号:10214695

ナイスクチコミ!2


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/26 09:40(1年以上前)

おはよう御座います。

早急に撮らなくてはいけないものは無いので馴らし程度には撮るでしょう。
11月中旬には舞台の撮影が待っていますので、この時が本格デビューかな。

実物を手にされた方の書き込みが増えるのを楽しみにしています。

書込番号:10214870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/26 21:31(1年以上前)

まずは10月2日帰宅後、室内で愛犬撮影会。
1人3役、3台のカメラを並べてリモコンでポン。
翌日昼屋外で咲き始めた薔薇の撮影会。
同日夜パソコンとテレビで写真を鑑賞。
歓喜の涙か?それとも?

書込番号:10217959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2009/09/26 22:23(1年以上前)

みなさん、お付き合い頂き有難うございます。
狩野さん、シグマ50-1.4私も持っていますがボケが良いですね。ただピント調整しないと風景がいまいちです。翡翠は是非私も撮ってみたいと思っています。
D-back1015さん、私も浜松でサンダーバード撮ってみたいと思っています。
峠の仙人さん、富士山バックのFDA、良いですね。「ニヤニヤしている自分を想像しています。その後は、毎週のように航空祭が・・・」すごく解かります。(笑)
three-nineteenさん、ほんと考えるだけでわくわくします。
1976号まこっちゃんさん、SLならAF性能がどれだけ改善しているか楽しみですね。操作系の慣熟は必要ですね。
goodideaさん、私も今の時期紅葉を撮りにあっちこっち行ってしまいます。
unotakuさん、是非2日であってほしいですね。
dossさん「新品の輝きでバレると思いますので〜(-"-;」そうですね。(笑)
あと、みなさんお付き合い有難うございました。とにかく待ち遠しいですね。

書込番号:10218335

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/26 22:44(1年以上前)

多分、意味もなくワイヤレス多灯をすると思います。
パソコンか携帯かってところでしょうか・・・あ、一眼レフでもいいか。

書込番号:10218457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング