EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者について

2009/09/16 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:23件

現在X2を所有しています。
7Dの発売を知り、購入を考えていますが実際、購入して宝の持ち腐れになってしまうかどうか不安です。
キタムラで7Dが\168900 50Dが\99800とありました。
7Dで惹かれるところは100%の視野と19点センサーとデュアルDIGICです。
50Dは今の腕では必要十分なモデルではないかということです。
この\70000の差は性能で大きいものでしょうか?
ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:10164521

ナイスクチコミ!1


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 22:10(1年以上前)

お店の人と相談しては^^;

書込番号:10164555

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/16 22:16(1年以上前)

予算面で許せるなら7Dをお薦めしますよ。

50Dにして余った予算でレンズをっ手手段も有りますが・・・

書込番号:10164604

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/16 22:18(1年以上前)

そうですね。

動体撮影が主な方は7万円の差も気にしないで、購入するかもしれませんね。
仮に僕なら気にせず買います。

風景やスナップ、時々動き物であれば、50Dでいいと思いますね。
浮いた予算でレンズを買った方がいいかもです。

書込番号:10164618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/16 22:19(1年以上前)

X2の何が不満で7Dの購入を考えているのでしょうか?

その不満な点をすべて列記してみてください。

そうすれば的確なアドバイスが皆さんから寄せられると思います。

特に理由はなく、ただ漠然と7Dの方が良い写真が撮れるのではないかとお考えなら、それは幻想ですので、今のままX2を使い続ける事をお勧めします。

書込番号:10164624

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 22:19(1年以上前)

宝の持ち腐れになるかならないかは、結局、使うか使わないかだと思います。つまりご自分次第です。買うからには、どんどん使いましょう!

どんどん使って、自分が満足を感じればそれが全てだと思いますよ。

書込番号:10164627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 22:28(1年以上前)

買うか買わないかは自分が何を撮りたいかではないかと思います。
それによって過去の書き込み等を参考に自分が決定すべきだと思います。
他人の意見も参考にしてもよいと思いますが、結果的に違っていた場合、他人のせいにして後悔するようになりますよ。

書込番号:10164687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 22:31(1年以上前)

小鳥ちゃんもみんなも優しい回答してくれるの〜

わしの厳しい回答は価格comが確りマークしてるさかいにあかんのは即消去や!
じゃがな時には一瞬でも厳しいことを言ってあげることもいいのだぞ!
今の親の子育てがあかんとは言わぬがしかることも大事だと思わんかね!

消去覚悟で言ってあげることが大事なのじゃよ!

さて本題と!ズバリ言ってあげるよ!

>7Dの発売を知り、購入を考えていますが実際、
>購入して宝の持ち腐れになってしまうかどうか不安です。
なら買うな!不安があるなら必要ないって守護霊が言ってるわけだよ!わからんのかね!
守護霊が教えてくれてるんだよ!お前にはX2すら持て余していると!

わしにはこの場にいながらにして聞こえてくるわい!

書込番号:10164720

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2009/09/16 22:35(1年以上前)

皆様、素早い返信をありがとうございます。
7Dの発売が分かったときに、みんなで話していたところ、X2が欲しいと言う人がいて買いたいモードになってしまったのです。
X2の不満はありません。
現在持っているレンズはWズームキットの他に、
キャノンのEF50mm f/1.8Uとタムロンの18-270mmです。
やはり何事も使い込んでいかないとダメですね。

書込番号:10164747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 22:36(1年以上前)

日本の未来は明るい!

よく言うよ!

根拠も無く!

俺ならこう言うぞ!日本の明日は明るい!

書込番号:10164760

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 22:45(1年以上前)

不満無ければ 買い換えの必要ないと思いますが

50Dは今から7D発売で中古が一杯出てきますから 50Dなら中古で我慢が良いよな〜
僕なら7D キャッシュバックが有るまで待ちます・・貧乏なので

                50D下取り価格5万以下・・・処分考えてます

書込番号:10164835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 22:47(1年以上前)

マユアキさん

 こんばんは。

 7Dのほうが50Dよりもスペック的な長持ちはすると思います。例えば7Dを3年使うとしたら、50Dは半年もすればモデルチェンジでしょうし、3年の間に70Dまで発売してしまうかもしれませんので、そのときに7Dと70Dスペックがどうかといったら、7Dに近いところまでは行っていても、超えていることは無いようにも思えます。

 なので、7万円の差額は、将来、60D、70Dと買い替えるのと比べると、全然安い投資だと思います。


 変な理論ですが、こういった考え方もあると思います。


 

 

書込番号:10164855

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/16 22:55(1年以上前)

現時点ではカタログだけの判断なので、実際の物を触ってから決めたら?

書込番号:10164917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/09/16 23:01(1年以上前)

こんばんは (=^・^=)

何を撮るのでしょう?
被写体によっては、50Dで十分かもしれません。
(X2でも十分かも)

私は、30DよりもISO感度が上げられる5D2を購入し、大変満足しています。
特に夜間に、今まで撮れなかった写真が撮れる様になりました。

マユアキさんが、
>7Dで惹かれるところは100%の視野と19点センサーとデュアルDIGICです。
と書かれている部分で、7D購入のほうが確実にX2よりも(50Dよりも)楽しい撮影となるでしょう。

その部分へ、16万ほどかかってしまいますが自分が楽しいカメラライフが送れるのならば良いのではないでしょうか。
私なら、買いです。

書込番号:10164970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/16 23:10(1年以上前)

私のまわりには1Dや1Ds持っていても下手な写真を撮っている人は結構いますから、それぐらいじゃ問題ありません。

書込番号:10165045

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:20(1年以上前)

7D にしておけば、目移りしないので良いと思います。
9点AFで、中抜けなどでの失敗経験があると19点は魅力的だと
思います。

書込番号:10165125

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:22(1年以上前)

X2 に不満が出るまでは X2 でいくのがいいと思いますよ。

書込番号:10165135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 23:24(1年以上前)

 実は僕、先日、キヤノンギャラリー名古屋で一足先に7Dを触ってきているクチです。

 7Dは間違いなく素晴らしいカメラです。17万出してでも買うだけの価値あるカメラだと思いますし、あの面AFは本当に良いです。

 シャッター音以外は素晴らしいですよ。(シャッター音については、各人で賛否両論が大きく分かれる音です。僕的には??な音でしたので)

書込番号:10165154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 23:29(1年以上前)

スレタイの「初心者について」が気になります

書込番号:10165215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/16 23:34(1年以上前)

>50Dは今の腕では必要十分なモデル

腕は関係ないでしょう? そう言う納得のさせ方もある。

でも、買った後で、不満が出てきて、古いモデルだったからとか適当な理由をつけて買い換えちゃうと思うよ?

まあ、X2でも十分1なんだよねと言い聞かせてしまえば・・どちらの購入も否定できちゃうと思うし・・・。

結局は自分次第。

書込番号:10165263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 23:42(1年以上前)

マユアキさん、こんばんは。

私は気になりませんが、X2から7Dだとけっこう重くなりますね。
それが嫌でカメラを持ち出さなくなった、というデメリットも考えられます。

50Dとの7万円の差は人それぞれでしょうね。
その機能の差に7万円の価値があると思う人もいれば、そうでない人もいますからね。こればかりは自分で判断するしかありませんね。ちなみに私は7万円の差はあると思ってますので購入予定です。。(明るいファインダー、連写アップ、新AFシステム(被写体追従)、新測光システム、デジタル水準器、コマンダー機能、動画、高感度アップ、画素数アップ、MモードISOオート。全て魅力的です。)

書込番号:10165341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2009/09/17 00:54(1年以上前)

マユアキさん、こんばんは。小生も、昨年KX2の発売日にデジイチ入門。
今回、迷わず7Dを予約しています。(資金に余裕がある訳ではないが・・・)

主な被写体が飛行機ですから、7Dの連写・追従AF・動画などの機能アップは
うれしいところです。それに、元々は少しでも安くなってからと言う考えでしたが、
数ヶ月待つより早く入手した方が、その分おつりが来るくらい楽しめた実感があります。

現在の悩みは、可愛いKX2を下取りに出すか、有能なサブとして残すかなんですが、
航空ショーなどの取り逃がしたくないイベントの際のことを考えると、望遠と広角の
2台体制が理想なので、残すことに傾いているところです。

使いこなせるかより、性能アップすれば、その分撮影の世界が広がるものです。
是非、いっしょに7Dユーザーになりましょう。(*^_^*)

書込番号:10165803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 01:02(1年以上前)

マユアキさん こんばんわ

私は物欲に勝てずに予約してしまいました。
50Dの時はキャッシュバックキャンペーン中でもこらえることができましたが、
次のモデルがでたらと考えていたので我慢できませんでした。

同じくX2を所有していて連射速度以外は不満はありません。
連射を補うために春に20Dを中古で購入しましたが、今回は買い替えになります。

物欲を満足させるのも立派な理由です。

欲しいからスレ立てたものと思います。

使い込んでいれば腕も付いてくると思います。

こんな考え方もあるということで・・・

書込番号:10165843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/09/17 01:32(1年以上前)

峠の仙人さん。カンテンパパさん。
ありがとうございます。
欲しいと思ったので、皆さんの意見を聞きたかったです。
ありがとうございます。

書込番号:10165965

ナイスクチコミ!1


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2009/09/17 01:38(1年以上前)

高感度画質・動体(連写)を追求されないのであれば…
KX2で十分ではないかと思います。

気楽に持ち出せる軽さも性能です(*^^*)

店頭の5D2に18-270をつけ
重く感じなければ7Dも大丈夫だと思いますが(^_^;)

書込番号:10165983

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/17 01:54(1年以上前)

自分でも、答えが出ていると思いますが。

50Dで十分です。

どうしても、8コマ連射とか防塵防滴ボディーが欲しければ、

7Dでしょうが、

そうでなければ、50Dの方がお得ではないですかね。

あと、動画も欲しいのであれば、来年まで待って60Dでもいいのでは。

書込番号:10166034

ナイスクチコミ!1


alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/09/17 05:03(1年以上前)

7Dにかえたところで劇的に綺麗に撮れるとは思えないので私なら要らないですね…
レンズを買った方がよほどマシかと。
ま〜新しい物好きな人でしたら飛び付いて買われるでしょうけどw
物欲で買うのも良いと思いますよ♪

書込番号:10166269

ナイスクチコミ!1


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/09/17 06:07(1年以上前)

マユアキさん

迷っておられ、察するに、50Dも7Dも必要なものではなく、趣味の上で欲しいもののようです。経済的に許すのであれば、7Dが良いと思います。良いカメラは持ってるとどんどん使う傾向にあると思いますから、別に連射は使わなくても持ち腐れにはならないと思います。
わたしも、動体撮影といえば、炊事をしている家内と愛犬程度で、50Dで連射したことはありません。サブにX3を買い足そうか考えているときに、7Dの発表があり、50Dがサブになります。100%視野率、電子水準器、D300並みのファインダー?、それにたくさん増えた測距点とマニュアル派の私にも魅力十分です。デュアルキャプスタン、デュアルインジェクション、ツインターボ、ツインタワーにデュアルCPUと、デュアル4も良さそう。
50Dを所有してなければ、EF(-S)マウントということであればX3と7Dを比較すると思います。

書込番号:10166324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/17 07:18(1年以上前)

おはようございます。

>購入して宝の持ち腐れになってしまうかどうか不安です。

会社勤めですよね〜?
会社においてはコスト低減などのムダムラムリを無くそうと努力しますが、
家庭においては少しでも無駄な空間のある大きな部屋を夢み、燃費の悪い
高級車を望み、意味の無いような大きな玄関ドアを欲し、身分不相応な
伴侶を追い求めます。
所有欲がX2より7Dの方が高いと感じたら、超立派な購入理由になると
個人的には考えます。
宝の持ち腐れなんてカメラに限ったことではないのです。

>7Dで惹かれるところは100%の視野と19点センサーとデュアルDIGICです。

立派な購入理由ですが、何か入社前の面接時に使う大義名分のような(失礼)
7D導入の暁には上記、惹かれた点のありがたみを一刻も早く痛感される
ような腕になるよう頑張ってください。
ちなみに等倍ファインダーのありがたみを感じたら、その時はプロ級です。

書込番号:10166459

ナイスクチコミ!3


zebra7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 13:27(1年以上前)

私もデジタル一眼初心者ですが。。。
腕は関係無く予算があればより高性能なモデルを買えば良いかと。。。
(写真やカメラが好きなら欲しい物は買っちゃいましょう。)
それに具体的に欲しい機能(性能)があるならなおさらです。

書込番号:10167599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/17 19:45(1年以上前)

機能を100%使い切ってる方はほんの一握りかと思います。
要は自分の用途にあった設定をいかに見つけるかではないでしょうか。
そう考えれば 7D も 50D も手間は一緒ですね。7D に未練があるようであれば
他の方もおっしゃっていますが、50Dを手に入れても後悔するように思います。
迷っているなら 7D で決まりかと。

逆にレンズに投資して表現手段を拡充する方を選択するなら安いボディを
選ぶという選択肢もありますが・・・以下のスレを見る限り、今回は7D選択が
良いような気がします。(高感度撮影時のノイズについて語られています)

■dpreviewでの感度比較 30D,40D,50D,5D vs 7D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/#10166900

書込番号:10169009

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/17 23:11(1年以上前)

>>惹かれた点のありがたみを一刻も早く痛感される
ような腕になるよう頑張ってください。

そんな小難しく考えなくても下手っぴでも100%の視野率
と19点センサーの有りがたさは判ると思いますよ

書込番号:10170254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 06:12(1年以上前)

使っているうちに何とかなります(●^o^●)
最初は皆が初心者ですから!
気負わず気楽に行きましょう♪

書込番号:10171428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信62

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS 5DmarkU+シグマ24-70mmか、EOS 7D+EFS15-85mmか

2009/09/16 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:60件

7Dの登場で、EOS 5DmarkUは、一歩後ずさりなのか。
デュアルエンジンで、視野率も100%となると、nikonのD700には、匹敵はしないものの、
5DmarkUが、もう一歩先へ進まないと、遅れていくように感じます。

私くらいの人は、フルサイズとか、APS-Cでも、違いは分からないので、7Dの方が、先進的に思えます。今後、5DmarkUとのバランスは、どうなるのでしょうか。

この2台を比べるのは、間違いかもしれないが、今、購入検討中です。

書込番号:10162517

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:18(1年以上前)

フルサイズに拘る事や、キャノンEFレンズに関わる方は、やはり、5DmarkUなのでしょうか。
機能面からすると、7Dは、グンッとアップした気がします。
メーカーの戦略にはまり(笑)、どちらも購入なんて事は、今は出来ないので、やっぱ、まず買うなら、どっちでしょうかね。予算はあります。なんとか・・・

書込番号:10162535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/16 15:21(1年以上前)

要はボケを生かす写真を撮るかどうかの選択になっちゃいますかね。

書込番号:10162544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:33(1年以上前)

どちらも、ボケ具合は、様々表現出来ると思いますが・・・

書込番号:10162588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/16 15:35(1年以上前)

5DmarkUが遅れていると感じるのであれば、7Dを選べばいいのではないでしょうか?

書込番号:10162595

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:46(1年以上前)

この間、こういうお客さんがいました。
「私は、キャノンのフイルムの一眼レフを、使ってきたが、もうデジタルの時代だなぁ・・
店頭にはEOS50Dもあるし、5DmarkUもあるし、7Dのチラシも貼ってあるし、いったいどれが良いんや・・・やっぱ、フルサイズっちゅうもんがええのか、7Dも内容が良いしなぁ・・・」
それを聞いていた私は、こう述べました。
「人間、所有欲と、使用欲があって、そこには、実際の自分の使用頻度があり、このバランスの良い所で手を打つのが良いと思います」
と・・・「どちらかが、偏っていれば、当然どちらかに傾くわけであって、太鼓判を押せるでしょう。しかし、どちらも望みたいと、おっしゃるのならば、1Ds系になるでしょう・・・」とも言いました。

予算があり、「今購入したい」人は、どの選択が良いか迷うらしいですね。
どれも、勧めてしまいます。
困っています。


書込番号:10162630

ナイスクチコミ!1


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 15:48(1年以上前)

銀塩から一眼を使っていてAPS-Cに違和感を感じるなら5D2でしょうし、
そうでなく最新のスペックをというのであれば7Dを選べば良いのではないですか?

でも、同じレンズでフルサイズと同等のボケは出せませんよ。

書込番号:10162638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:50(1年以上前)

じじかめさん

間違いなく、5DmarkUを超えるシリーズが出ると思います。
そうでないと、メーカーの市場原理や、販売戦略が無くなってしまいます。
「いつ、買うか」「どれを買うか」
その答えは、メーカーが存在する限り、延々と続くでしょう。
いつも、買っていなければなりませんね。

書込番号:10162644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 15:51(1年以上前)

>要はボケを生かす写真を撮るかどうかの選択になっちゃいますかね。

同じ絞り値であればフルサイズの方が大きくボケます。撮像素子の面積が大きいですから。

えふまささんのコメントは、その意味だと思います。

つまり、それが違いの一つです。

書込番号:10162646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/16 15:52(1年以上前)

被写体によるでしょ。
風景、ポートレートが多い場合はフルサイズ。
スポーツ、飛行機、鳥でしたらAPSーC。
と一般的には言われている気がしますし、私もそう思います。

書込番号:10162652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:53(1年以上前)

anjfjoさんへ
カメラユーザーが全て、極論まで考えて写真を楽しむ訳ではありません。
素人が、1Dsを持てば、その度量は別としても、そのユーザーなんです。
いろんな方と接しています。

書込番号:10162653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:56(1年以上前)

先に述べましたが、人には「所有欲=満足感」があります。
どんな下手な横好きで写真を楽しむ方でも、1DS系が欲しかったら、買えたら買います。
それくらいの方は、うんまんと、いらっしゃいます。

書込番号:10162661

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 15:59(1年以上前)

被写体・撮り方・予算によってじゃないでしょうか?

写りに関してはAPS-Cとフルは比べちゃいけないような・・・^^;

書込番号:10162674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:59(1年以上前)

お客さんが、何を撮るにしても、「この1台!!」と、言えるといいですね。
結局、カメラの所有が複数になる構図が、出来てます。
現に私もそうです。

書込番号:10162676

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/16 16:00(1年以上前)

スレ主さんは5DMarkUのレビューを書かれていますので、今しばらく5DMarkUをお使いになればよろしいのでは・・・

その上で不満を感じればお持ちの50Dを7Dにするなり、5DMarkUを7Dにされれば良いと思いますが。その頃には値も落ち着いているでしょうから・・・ (^_^)/~

書込番号:10162678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 16:00(1年以上前)

例えば、「これを我が家の家宝にしよう」という、お客さんがいらっしゃったら、なんて
言いましょうかね。悩みますね。

書込番号:10162679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 16:02(1年以上前)


これの返答が一番ほしいです。^^!

書込番号:10162688

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 16:05(1年以上前)

PARIS-DAKARさんがどちらを購入するのか検討しているのではないのですか?

僕は初めてのデジタル一眼が5D2です。
それまではEOS-3を使っていたので、APS-Cには違和感を感じフルサイズしか検討しませんでした。
もちろん資金さえあれば1Dsだったかもしれません。

書込番号:10162699

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/09/16 16:07(1年以上前)

別機種

24LII開放絞りにて

>この2台を比べるのは、間違いかもしれないが、今、購入検討中です。
>この間、こういうお客さんがいました・・・
>お客さんが、何を撮るにしても・・・
??スレ主が買うかどうかじゃなくて、お客?? スレ主は店員か何かかしら??
>どんな下手な横好きで写真を楽しむ方でも、1DS系が欲しかったら、買えたら買います・・・
はい、私は使ってますよ1DsMK3・・・
1DsMK3が欲しいなら普通に買えばよいと思います。今ならプリンターもついてきます(笑
普通にフルサイズが欲しいだけなら5DMK2で十分でしょう。
フルサイズとAPS-C機とで違いが分からない、もしくは使いこなしが出来なければ、無理にフルサイズを使う必要は全くないと思います。

ちなみに貼付の写真は24LIIの開放絞りF1.4で撮ってますが、写真の内容はともかく、APS-Cでは同じ様に撮れるレンズがありませんね。駄レスで失礼・・・ではでは(^^;;

書込番号:10162705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 16:12(1年以上前)

>お客さんが、何を撮るにしても、「この1台!!」と、言えるといいですね。
>例えば、「これを我が家の家宝にしよう」という、お客さんがいらっしゃったら、なんて言いましょうかね。悩みますね。
>↑
>これの返答が一番ほしいです。^^!


なぜ7Dの板で質問?板違いだと思います。
↓こちらで質問されたほうが良いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/

書込番号:10162719

ナイスクチコミ!2


BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:19件 MyPhotohito 

2009/09/16 16:12(1年以上前)

デジカメは家宝と呼べるようなものにならないと思います。
家宝になるときが来るとすれば、それはデジカメが世の中から
必要とされなくなったとき・・製品の役目を次世代の何かに
奪われたときじゃないでしょうか^^;

書込番号:10162720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 16:13(1年以上前)

確かに、私は5DmarkUもあるし50Dや40Dも20Dもあります。
しかし!!!
最近、また悪い病気が始まって、もう1台買いたくなりましたのよ。
で、5DmarkUとシグマのコンビを買うか、最新の7Dを買うかを迷ってます。
大蔵省からは、もうこの辺でとめときや・・・!!と、言われていますのよ。
で、どっちがいいかな〜って・・・
レンズ等は、ちょこまかありますんで、色々使ってやりますが、自分の中に、5DmarkUの偉大さもあるし、7Dの最新技術もあるし、かといって、2台は許されないだろうと・・・
そう、にらんでます。
どっちがええの〜???

書込番号:10162721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 16:18(1年以上前)

皆様。ナイス口コミ!!!
お勉強になりますなぁ〜
私の素性は、証せませんが、私も欲しいのです。!!!!

やっぱ、5DmarkUか。
当方、スポーツ写真を頻繁に撮りますし、風景も撮ります。
それぞれ分けてますが、気分だけでも変えていってます。

書込番号:10162743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 16:25(1年以上前)

どちらもそれぞれ素晴らしいと思いますよ〜^^
財務省さんへは愛情でなんとかなります^^

私もカメラ(マウント)についてはその日の気分で変えております。
趣味ですからそういうのもいいのではないでしょうか?
家宝になるカメラだと…ライカの中判マウントでしたっけ?
あれくらいだと家宝になるのでは^^
業務用途ではかなり出そうですが…

書込番号:10162765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 16:26(1年以上前)

我が家だと、一番使用頻度は少ないかもしれないのですが…
貴重かなと思うのはニコンのF6です。(値上がりもするようですし)

なんとも、気持ちの良いシャッターフィーリングなのですが、なかなか出番が…。
最近撮影にもでかけられないし…という状態です。

書込番号:10162767

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 16:35(1年以上前)

家宝・・・難しいのでは?
デジタル製品は進む一方ですからね^^;

本体よりレンズの方が家宝になるのではないのでしょうか^^
(もちろん両方よければそれに越した事はないのでしょうけど)
ですのでそんなお客には撮る物・使用目的など聞いて最適なLレンズを薦めては♪

書込番号:10162790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 16:44(1年以上前)

なぁ〜 まさかこれは俺を呼びたいがゆえの餌か!?

カメラの原理を教えてやるから。

カメラは箱にシャッターが開いたり閉まったりだけにすぎない分けなのね。
それを1〜8000/1やらのシャッタースピードで光をコントロールしてるだけね。

最近のセンサー(APScやHやフルサイズ35mm)が光をキャッチし画像にする。
それだけなのやなぁ

このセンサーだがフィルムをメインに作られているわけなのだが・・・
まだまだフィルムの味に及ばないわけじゃなぁ〜〜

フィルムはアートの作品と言うか奥行きと言うか空気感というか違うのだな。

かたやセンサーは当たり前のそのままの、現実と言うか普通と言うかつまらないと言うか
普通なんじゃな。まったく普通、みてて飽き飽きするってかな。

本当に楽しみたい、やっぱり、作品として、など等の感覚があるならフィルムじゃないかな。
どうでもいい写真を量産して連写こいてるトウシロが約90%を占めていると思うが本当にこだわるなら、まだフィルムの方がいいじゃろうね。

デジタルはフィルム代、現像代、交通費、スキャン(時間)などやその他の経費が必要だと考えている消費者は多いが現実は7Dや5D2を購入するよりはるかに安いと思わんかね?

今やF5〜1D等はオークションで4〜7万で上等な品物が買える。
フィルムも1000万あれば50〜100本1800枚〜3600枚(ネガ)も買える。
50〜100本をヨドバシカメラで現像代と考えれば約20,000〜40,000円以下

大体トウシロが年間20本720枚も子供やその他の旅行を撮影すれば十分じゃないのかね!?
フィルムカメラ3万〜7万
フィルム約30本として4,000円オークション買い送料含む。
現像約30本×389円=11,940円
スキャナーは自宅でもプリントでもいいが以上をざっと計算(上限で)すれば85,940円だな。

後は毎年フィルム代、現像代、がかかるだけでよいのじゃよ。

デジタル安いと思わせるメーカーだがヨーク考えよー〜〜〜〜〜
お金は大事だよー〜〜〜〜〜〜〜〜〜う〜〜〜う!う〜〜う!となw

書込番号:10162822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 16:48(1年以上前)

EOS1V買ってきます。

書込番号:10162837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 16:55(1年以上前)

うん!

えらい!分かってもらえたら嬉しい!

ほんと嬉しいよ。

書込番号:10162870

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 17:14(1年以上前)

★★★(^^♪さん同感です

私はデジタルもフィルムも楽しんでいますが、
フィルムが高コストと言うのは、デジタルの使用条件に無理やり合わせた虚の数字であることを実感しています。
フィルム機材を使った趣味の運用コストは、実際年間5万円未満ですね!!

手間はかかり、フィルムの種類も少なくなり、年々フィルム撮影が難しくなると思いますが、フィルム撮影の楽しさ対費用効果はなかなか良いと感じています。

むろんデジタルも楽しいですよ!!

書込番号:10162934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2009/09/16 17:27(1年以上前)

★★★(^^♪さん

すごく参考になりました。

書込番号:10162973

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/16 18:18(1年以上前)

5D2以外のカメラを売却して、その資金で7Dを購入した方が楽しいと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:10163173

ナイスクチコミ!2


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/16 18:51(1年以上前)

なぜ比べるのでしょうか?
フルサイズでなければ撮れないものもあると思います。
何を撮るかでしょう。
それによって5DMarkUなのか、7Dなのかです。

書込番号:10163322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 18:54(1年以上前)

今、EOS1V中古で買ってきました。
満足です。
こっちのが楽しいかも・・・

書込番号:10163341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 18:59(1年以上前)

シャッター音がたまりませーん。
ポジフィルムで、楽しめますね。
はまりそー。です。気分かわっちゃった。(^^)

書込番号:10163363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 19:09(1年以上前)

5DmarkUを選択するのが適当と思われる方
ワイド(広角)レンズを多用して風景などを撮る。
又はポートレートなどでとくにボケにこだわりをお持ちの方
ただし連写は遅くても構わない方。

7D等APS-CサイズのCMOS搭載機は(kissシリーズは別)
できるだけ望遠で有利でありたくて且つ連写速度が特に必要な方。
EE-S10-22で広角は解決できそうですが近距離での遠近感がかなりイビツなのでフルサイズ
に歩があります。

勿論他にもそれぞれ特長や欠点はあると思います。
各ご自身で勉強された方が良いかと。

そもそも5DmarkUと7Dは比較の対象で無いと思います。
1Dと1DSを比べる様なものでしょうか。




書込番号:10163426

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/16 19:15(1年以上前)

スレ主さん 調子良過ぎです…ブレまくりですよ。

書込番号:10163450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 19:44(1年以上前)

おめでとうございます。次はニコンのF5もオススメです!
ポジはライトボックスで覗くと最高みたいですよ〜!
家にはないので、他の光源で見ていますが☆
なんとも言えません!プリントするよりもキレイですよ。

書込番号:10163589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 19:47(1年以上前)

肝心なのを書き忘れました〜!
私の中で一番貴重なのは祖父から譲り受けた10QDでした!
最近は防湿庫で休んでいますが、値段にはできない思いいれがあります。

書込番号:10163607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 19:52(1年以上前)

ライトボックスっていうやつで見てきましたよ。
いやぁ〜きれいだったー。
なんか、フルサイズとかAPSCとかなやんでたら、ここしかないって・・・感じです。
確かに、デジカメは認めるし、所有してますが、原点かなって気がしてます。
色々と勉強していくことになりそうです。

書込番号:10163648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 20:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ベルビア100

フジ H22 ネガ

フジ H22 ネガ

コダック E100G

1V購入おめでとう!

デザイン、フィアンダ、質感、音、操作感、色、そして何よりも!値段がすでに「もう底値」だ!下がる心配しないで心置きなく撮影が出来る!w 全てに最高の質感も全てOK!

そしてなによりも出る絵はデジタルなどとは比べ物にならぬこととなるであろう。

心置きなく撮影をエンジョイしてくれ!

書込番号:10163691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 20:12(1年以上前)

わしは普通ここで作品を出すことはやらぬとおもっとったが!素直な男を見た気がした。
この一枚一枚には金額では言い表すことが出来なぬ程金かかってる。

涙の出る重いでもたくさんある!

一枚一枚思いをこめ撮影すればいいさ!がんばれよ!

書込番号:10163739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 20:14(1年以上前)

師匠−!!!
新品が欲しくなりました!!

書込番号:10163747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 20:18(1年以上前)

なんかもぉー
EOS 5DmarkU+シグマ24-70mmか、EOS 7D+EFS15-85mmか
ってタイトルからはかけ離れちゃってますね^^;;;

別のスレにしてはいかがでしょう?

書込番号:10163771

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/16 20:19(1年以上前)

>5DmarkUもあるし50Dや40Dも20Dもあります。
そんだけ持ってりゃ、自分に必要なモンが分かんでしょ・・
あー、単なるコレクターか。好きなモン買ってください。

書込番号:10163774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 20:28(1年以上前)

機種不明

増えた相棒

皆さんも、凝り性でしょ。
いつも、新型出てくるの気にしてるくせに・・・なんて、言ってみました。m(_ _)m
幸せだから、いいんです。
写真ライフをより楽しみます。

書込番号:10163843

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/16 20:55(1年以上前)

機種不明

ふ〜ん

手のこんだフィルムキャンペーン。

書込番号:10163989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/16 21:24(1年以上前)

あっという間に先に進んでしまってるので、すでに亀レスになっちゃいましたが

>例えば、「これを我が家の家宝にしよう」という、お客さんがいらっしゃったら、
>なんて言いましょうかね。悩みますね。

デジタル一眼レフカメラは、家宝にするような物ではないと思います。
ただ、それだけだと思うんですが、これが一番知りたい答えってのは、
どうしてなんでしょう?

新し物好き、L沼住民ですが、デジ一を家宝にするという発送は全くありません。
逆に、デジ一は、すぐ価値(価値と言っても、売却時価格のことで、本人が使うに
あたっての価値ではないですけど)が下がり、安くて高性能(と一般的に言われる)な
物が出て来ますから、最初から価値下がってもいいというような気持ちで出せる範囲の
上限が決まってきます。人によって違うと思いますが、私にとっては1D3が限界でしたが
それも、1回だけ限定です

書込番号:10164191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/16 21:30(1年以上前)

機種不明

やっぱ5D MkIIでしょ!

5Dのカタログからのスクラップですが、これを見てからAPS-Cセンサーへの関心が失せました。
技術的な事はよく分かりませんが、フルサイズがAPS-C比で相当余裕をもった設計なんだなぁ〜って感じがします。
当然、画造りにも影響はあると思ってます。

書込番号:10164241

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/16 21:41(1年以上前)

DeadlyBlowさん その発送先は是非わたしにして欲しいでちゅ〜。

書込番号:10164341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 かなりサボってます! 

2009/09/16 21:52(1年以上前)

★★★(^^♪さんの言う通りだと思う。

現在は、20D・40Dと所有してますが、
NF1・A1・FT・CANO-NETと所有し、我が家の家宝となってます。
レンズも同じ。

デジタル時代だから、当然デジタル撮影をしてますが時々、
虚しさを感じます。

1ショットの重みなのか?撮り直しが出来る事なのか?

フィルム現像後の楽しみが、銀塩写真にはあったと思います。

だからと言って、デジタルをやめる事はできませんけど・・・・・。

書込番号:10164414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 21:53(1年以上前)

APS-Cとフルサイズで画角的な違い等を感じないのであれば、7Dで十分と思います。

書込番号:10164418

ナイスクチコミ!2


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 22:04(1年以上前)

写画楽さん

凄いですね! 天才子猫ちゃん モニターに何が映ってるかな??

鬼婆(家内)も写画楽さんとこの猫ちゃん位PCに興味持ってくれたら嬉しいのですが・・・ 
内の鬼婆専用に PCと液晶TVセットしてあげて鎮静剤用に韓国ドラマ見せまくってますが・・・
未だに マウスとキーボードはエンターキーか使えません・・猫ちゃん以下の脳みそか持ってないのかっと思いつつ

書込番号:10164500

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 23:07(1年以上前)

いや〜 ★★★(^^♪さん の投稿画像のおかげで、デジタルだけで充分だなと再認識できました。どうもありがとうございました。
これからも頑張ってください。

書込番号:10165026

ナイスクチコミ!10


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:27(1年以上前)

とりあえず、最初のスレタイへの私の意見は 5D2 ですね。
でも、好きなほうを買うほうが幸せになれるでしょう。(笑)

書込番号:10165193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 00:05(1年以上前)

なんかここにどれだけのわしの仲間がいるか気になってきたわ〜

ふた開けあら君か〜〜〜あら君はあの〜とか

お前良く戻ってきたなぁ〜とか

なんか相手のわからんとこで今会話しておもろいがスタッフとかあれこいつまさか〜???
なんてことが!考えているうちに誰が誰か知りたくなるわなぁ〜

価格comのあの男に全部吐いてもらうことできっかな〜
無理じゃろうなぁ

ま、みんな仲良くやろうや!あんまいじめんようにするからな。

書込番号:10165506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 フォと 

2009/09/17 01:08(1年以上前)

EOS 5Ds markU
なんて出ないですよね。

書込番号:10165874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/09/17 05:16(1年以上前)

7Dを予約済みですが、先週5D2も買いました。フルサイズとAPS-Cが使えることは楽しさ2倍です!

書込番号:10166281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/18 06:17(1年以上前)

両方買うと大満足ですね。
7Dは高画素、高ISO感度、高速連写を実現していそうですが、
それでも、5D系、1D系がうらやましく思える部分を残したところが
キヤノンの上手いところかもしれません。

書込番号:10171432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/18 07:39(1年以上前)

そういえば、7Dがまだ出てなかった頃、とくに5Dの頃は

機械で写真を撮る行為が大事ですか、
撮れた写真が大事ですか?
などという議論が盛んに行われていました。

今はおそらく
望遠レンズで連写で撮ることが多いですか、
広角〜標準レンズで1枚づつ撮ることが多いですか?
でいいんじゃないかと思います。

両方多いんだよねって言われたら
最初の選択、か7D

両方大事といわれたら
両方買う

質感が、といわれたら
1DsMarkIIIかIV

それでも悩んだら
放っておく。

書込番号:10171606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/18 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ハワイ 1

ハワイ 2

ハワイ 3

ハワイの夕焼け

いや〜・・・私は普段このようなスレには書き込みしないのですが・・・ちょっと書き込んだ方が良いかな〜と思って・・・でもスレ主様は満足なさっているし・・・どうしようかな〜・・・ふ〜!!! やっぱり書き込みしよ〜っと。

所詮35mmフィルムですよ。大判(6x7など)を試してください。あまりの違いに声が出なくなりますよ。

せっかく楽しんでいる人を迷わす悪い私?爆

でももっと幸せになれますよ。5DUを持っている人も、これには尻尾を巻きます。




私は?この時代、フィルムに戻る気はありません。家族の記録として、年間10万ショットは逝っていますから。芸術写真を撮っているわけでは無いので画質はそこそこで十分です。今回もハワイで3000ショットほど撮りました。下手な鉄砲も数撃てば当たる?

書込番号:10172310

ナイスクチコミ!3


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/09/18 13:05(1年以上前)

銀塩からデジって単に金銭的問題だけじゃないと思いますけどね。
デジは撮影からプリント、又はWebに上げるまでスピーディ且つ簡便なんですよ。
フイルムの良さ-分かりますが、現状ではどうせフイルムを使うなら
中判以上が滅法高く付くデジじゃないフイルムって事はあると思います。

つまりフォマットの小さいものはデジで、大きいものはフイルムでって言うのが理想みたいな〜

135判でのフルサイズとAPS-cの差なんて私には殆ど感じられないですね。
最近 5DMUを買いましてAPS-Cとあまり違わないので愕然としています。
銀塩時代が長かったのでレンズの焦点距離感覚が掴みやすいって事ぐらいでしょうか。
カメラブレは 5DMUの方が目立ちますね。
大砲のような三脚で丁寧に撮って大伸ばしすれば差が付くのかも知れませんが
写真仲間数人寄ったとき仲間に見せるにはカッコ良いというか写真に入れ込んでいると思わせる効果はあると思いますが
それも、軽いカメラで傑作を撮る時代は早々にくるような〜って考えるとマイクロフォサーズでしょうか。
駄レス、失礼しました。

昔の写真を整理していましたらKissNで撮ったモノのが...
http://gallery.nikon-image.com/167871076/albums/1260015/

書込番号:10172525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/18 15:46(1年以上前)

失礼しました。6x7は大判ではなく中判でした。大判は4x5(101.6mmx127.0mm)とかもっと大きいです。大判は確かに超高画質ですが、持ち歩くのは大変でしょう。現実的には中判あたりが妥当でしょう。

コンピューターのモニターで見る分にはコンデジでも50Dでも、明るい所で撮ればボケ以外は大差ないでしょう。だけど大伸ばしすると差は歴然です。中判以上のあの緻密な「絵」に感動しますよ。

書込番号:10173019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ265

返信40

お気に入りに追加

標準

ニコンユーザー

2009/09/16 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

こんにちは、始めまして。

私はニコンユーザー(暦1年半くらい)です。
初めはキムタクがCMに出ていたというミーハーな理由からニコンを選んだのですが、
ニコンというメーカーをとても気に入っています。
とても良心的でプロ意識が高いメーカーだと思っています。

しかし何故キヤノンユーザーはニコンを馬鹿にするのでしょうか?
キヤノンのカメラは使った事がないのでよく分かりませんが
そんなに素晴らしいメーカー(カメラ)なのでしょうか?


それともう一つ質問なんですが7Dと5Dは何が違うんですか?
ご存知の方いたら教えてください。

書込番号:10162067

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/16 13:05(1年以上前)

誰がどのように馬鹿にしてるのかしら?もっと具体的にお願いします。
7D→APS-C
5D→フルサイズ

書込番号:10162092

ナイスクチコミ!16


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/16 13:14(1年以上前)

自分が持っている機械と違う機械を持っている人を馬鹿にする人は、
たぶんかなりの確率で馬鹿なので放置でいいと思います。

書込番号:10162132

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 13:23(1年以上前)

ニコンに例えると、5DMK2はD700、7DはD300s相当といったところでしょうか。

ニコンにはニコンの良いところ、キヤノンにはキヤノンの良いところがあります。

キヤノンユーザーはニコンユーザーを馬鹿にする権利は微塵もありません。

むしろ、お互いをリスペクトしていけば良いのだと思います。

書込番号:10162173

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/16 13:23(1年以上前)

こんにちは。

>しかし何故キヤノンユーザーはニコンを馬鹿にするのでしょうか?

そんなこと無いでしょう。

キヤノンユーザーの中にはニコンユーザーがキヤノンを馬鹿にしていると思っている人もいるかも?
冗談です。(^^;)

確かに、ニコ爺・キャノ坊なんて揶揄している人達はいますね。
ニコンは質実剛健の正当派・キヤノンは先進的と思われているような気はします。

私は銀塩時代はニコン・デジタルになってからはキヤノンですが、どちらも良いですよ。
ニコンを使っていた時はキヤノンの方が良いかな?と思ってみたり、
キヤノンを使っている今は、やっぱニコンの方が良いかな?なんて思ってみたり。(^^;)
だから、どっちも大差無いでしょう。
好きな方を選べば良いので、他人の言葉は気にしないことです。(^_^)v

書込番号:10162174

ナイスクチコミ!14


dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/16 13:29(1年以上前)

何か勘違いされているようですが、
「キヤノンユーザーがニコンを馬鹿にしている」なんて事は無いと思いますよ。
両者はもう何十年もライバルであり、
両者ともエントリー機からプロ機まで、フルラインナップを揃えている為、
新機種が出る度に、必ずお互いに比較対象にされます。
故に、自分が使っているカメラに対する愛情からか、
ユーザー同士が罵り合う事も良くあります。
しかしそれはお互い様であって、
キヤノンユーザーが一方的にニコンを攻撃している訳ではありません。
また、何だかんだ言ってもお互いに唯一のライバルと言える存在なので、
キヤノンはニコンの、ニコンはキヤノンの力を認めている部分もあるかと思います。
「喧嘩するほど仲がいい」と思っておけば良いのではないでしょうか?

5D2と7Dの一番の違いは、センサーサイズです。
キヤノンのラインナップで、最も高性能なAPS-C機が7D、
最もリーズナブルなフルサイズ機が5D2となります。

ゴン太♂さんはニコンユーザーとの事なので、
分かり易くニコンと比較してクラス分けすると、こんな感じになります。
多少の価格帯のズレがあるので、飽くまでも大雑把な目安位と思っていただけるといいかと思います。

1Ds3→D3X
1D3→D3
5D2→D700
7D→D300s
50D→D90
KissX3→D5000
KissF→D3000


書込番号:10162194

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 13:39(1年以上前)

馬鹿にするというより・・・

「隣の芝生は良く見えま〜す」ぐらいではないでしょうか。



私も50Dを使っていてD300が気になって気になって・・・。爆

書込番号:10162233

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/16 13:42(1年以上前)

こんにちは
自分で参画して造った道具でもなく、
単にお金で買ったに過ぎない工業製品を振りかざして他を馬鹿にするなんて・・・
そんなことが気になりますか。ほおっておきましょう。

書込番号:10162252

ナイスクチコミ!13


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 13:53(1年以上前)

ニコンのカメラ持ってあるとこの人個性派だなって思います

ゼロヨンマンさんと同じで隣の芝生が良く見えます
今日もD300sの方 居られましたし 僕の公園での師匠もD3とD90ですしニコンが良く見えます

    ・・・・・・・でもキャノン派のなのでこの7Dは欲しいです

書込番号:10162291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/16 13:59(1年以上前)

こんにちは♪
キヤノンユーザーに限らず一部他社カメラを否定する人がいます
スルーでいいと思います^^


書込番号:10162309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/16 14:04(1年以上前)

世の中色々な人がいます。
失礼な人、親切な人、几帳面な人、大雑把な人、こわい人、やさしい人、揚げ足取りの人etc
そのような人たちが書き込んでいますので、たまにはそういう書き込みを目にすることもあります。
ちなみに私は自分で言うのも何ですが、周囲から几帳面な人と思われていました。

せっかくですからキヤノンとニコンのレンズを比較してみました。
対象品は手ぶれ補正付の標準ズーム、1週間前の価格コム最安価格帯別に並べてみました。
左がキヤノン、右がニコン、千円以下端数カットです。

最安価格、品名・型番、最安価格
 106000、EF24-105F4L IS USM、該当なし
 94000、EF-S17-55mmF2.8ISUSM、該当なし
 83000、EF-S15-85mmF3.5-5.6ISU、AF-SDX16-85mmF3.5-5.6VR、64000
     該当なし、AF-SVR24-120mmF3.5-5.6G、56000
     該当なし、AF-SDX18-105mmF3.5-5.6VR、47000
 22000、EF-S18-55mmF3.5-5.6IS、AF-SDX18-55mmF3.5-5.6VR、15000
どちらもフルサイズで使えるのは1本だけです。

書込番号:10162324

ナイスクチコミ!3


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/09/16 14:33(1年以上前)

ニコンユーザーからキヤノンユーザーになった者の一人ですが、キヤノンはキヤノンで楽しい写真ライフを満喫してますし、ニコン時代はニコン時代で楽しかったです。周りに気にすることなく自分がそれでいいなら問題ないですよ〜(^^ゞ

書込番号:10162408

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/16 14:46(1年以上前)

現実の世界では、
キャノンユーザーとニコンユザーは仲よくしてるよ。
もちろんオリンパスユーザーもソニーもペンタもです。

仲よくしてないのは、ネットの世界での5%ぐらいの人でしょう、
0.5%ぐらいかも。

もしネットの世界がそのまま現実の世界だったら、
大規模撮影会なんかは、毎回大戦争になってるはずだ。

書込番号:10162441

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/09/16 15:07(1年以上前)

 
ゴン太♂さん、今さら 「 はじめまして 」 はないでしょう。
ゴン太♂さんはあるスジでは有名な方でしょ?

馬鹿にする云々は、強いて私からは何も申し上げません。

>7Dと5Dは何が違うんですか?

中身と発売時期が異なります。
 
 

書込番号:10162504

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/16 15:13(1年以上前)

おそらく一部の掲示板の言い争いとかをご覧になってそういった感想を
持たれてると思います。キヤノンに限らず自分の所有しているメーカーを
至上のものだと思わないと我慢できない方がおられるのでしょう。
更に匿名掲示板だと批判しているメーカーの製品に触ったことすらない人も
煽った書き込みをしていたりします(特にこういう愉快犯の方が多い)ので
あまりアテにならなかったりします。
そういった掲示板の書き込みは、「あぁ、こういった人もいるんだ」
くらいの受け取り方で良いかと思います。

書込番号:10162523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/09/16 15:29(1年以上前)

こんにちは (=^・^=)

ニコン、馬鹿になんてしませんよ。

私は最初に買ったカメラがキヤノンだったので、レンズの事もありそのままになってます。
(EOS KISS 5)

もし、今はじめてカメラを買うのならD300Sだったかもしれません。

素晴らしいメーカーだと思いますし、またニコンが進化することによりキヤノンも進化すると思っています。

書込番号:10162569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/16 15:49(1年以上前)

わっはっは

いろんな御意見 ご質問 御提起 ありますね

わたしゃ 銀塩からすると

 PENTAX 3台
 OLYMPUS 2台
 NIKON 1台
 CANON 3台
 LUMIX 1台
  とポリシー無く彷徨っていますが
  それぞれみーんな長所があり
  愛着も消え去ることなく 保管庫の肥やしとして
  存在します。
  そして たまに手にすると 主に使用していた頃のことが
  甦って来て処分なんてことは考えられません。

機械に意思は無く 勝手に選んだ人間の
  お粗末なエゴに抗議も出来ない そんな機械が愛おしく感じます。
  『お粗末なエゴ丸出しさんには失礼!!』

まあ 下らないカキコに目くじら立てず 
 楽しくないカキコは スルーで
 楽しく閲覧しましょうよ。
  
 

書込番号:10162641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 16:30(1年以上前)

こんにちは〜^^

ニコンはとてもいいメーカーだと思いますよ^^
私はニコンも、キヤノンもその他いろいろも使っているミーハーなものですが…。
それぞれいいところがありますよ〜!
メインはキヤノンとニコンです。

他社のカメラで使いにくいところがあったりという情報交換はいいと思いますが、メーカーを非常中傷しても建設的ではないと思います^^

ただ、馬鹿にする方というのは建設的な性格なのではないかもしれませんね!

書込番号:10162778

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/16 18:46(1年以上前)

馬鹿にする人達は、過去に何かあったのでしょうね。
故障が多い、メーカーの対応が悪い、自分の思っている操作が出来ないなど。

私はキヤノンユーザーでしたが、スポーツ撮影でレンズ交換していられないので、2台目はニコンにしました。
なので、現在はキヤコンユーザーです(笑)
キヤノンが良いとか、ニコンか良いとか、そんな事を議論しても仕方ないので、各社の良い所を使って撮影した方が楽しくて、満足な写真が撮れると思っています。

書込番号:10163298

ナイスクチコミ!3


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/16 18:58(1年以上前)

最初に持ったカメラがなにか。これって大きいですね。
レンズ資産も増えてくるとなかなか移れません。
ニコン、キヤノン競ってますね。いいことです。
手ごろなフルサイズを出したのはキヤノンが先。
これも移れない理由かな。

書込番号:10163356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 19:39(1年以上前)

キヤノンファンの一人として言わせていただきますと、

ニコンや他社は良きライバル
キヤノンの一人勝ちは価格の適正化と性能アップの敵

書込番号:10163560

ナイスクチコミ!4


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/09/16 20:04(1年以上前)

自分は昔はキヤノン→今はニコンがメインですが、家族がキヤノン使ってますし、
借りて使うことありますけど、メーカーの違いで喧嘩になることはありません。

>キヤノンのカメラは使った事がないのでよく分かりませんが
>そんなに素晴らしいメーカー(カメラ)なのでしょうか?

素晴らしいですよ〜!

書込番号:10163702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/16 20:06(1年以上前)

馬鹿にするような書き込みのあるスレで書いた方がいいですよ。

書込番号:10163709

ナイスクチコミ!7


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/16 20:22(1年以上前)

>しかし何故キヤノンユーザーはニコンを馬鹿にするのでしょうか?

そんなこと無いでしょう。
キヤノンユーザーですがニコンの方が全般に良いカメラだと思っています。

書込番号:10163791

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/09/16 20:28(1年以上前)

こんばんわ。ゴン太♂さん 

キャノンユーザーがニコンユーザーを
馬鹿にする?そんな事は無いでしょう。

僕はニコンユーザーでもありオリユーザーですが
キャノンもニコンも良く出来た素晴らしいカメラ
だと思ってますよ。

人の機種を馬鹿にする人は心が腐った証拠なので
無視ですね。

書込番号:10163830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/09/16 21:31(1年以上前)


>何故キヤノンユーザーはニコンを馬鹿にするのでしょうか?

もしかしたら、馬鹿にされても仕方ない何かがあるのかも。。。。
 
 

書込番号:10164255

ナイスクチコミ!5


natukixさん
クチコミ投稿数:98件

2009/09/16 21:49(1年以上前)

スレ主さんへ

ここ釣れますか(笑)

書込番号:10164390

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 21:49(1年以上前)

ニコンユーザーにもキヤノンを馬鹿にしているヒトはいっぱいいると思いますよ。
キヤノンユーザーは、ニコンユーザーはと、ヒトくくりにして論じる問題ではないと思います。

個々人の問題です。

書込番号:10164395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2009/09/16 22:00(1年以上前)

ゴン太♂さんは、そりゃプロの釣り師ですよ。

もう二桁は釣れたでしょう。撒きエサがウマイ!

それに釣りっぱなし

 
 

書込番号:10164473

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 22:51(1年以上前)

なーんだ、釣りか。

書込番号:10164892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/09/16 23:33(1年以上前)

 
釣られたと解っていながら楽しむのも一興。

スレ主様は

>キムタクがCMに出ていたというミーハーな理由からニコンを選んだ

と書かれておりますが、「営業戦略」として見逃せないキーワードかも。
キムタクをTVCMに起用したことにより、それを見てニコニコニコンの
カメラを買った人も多いはず。

裏をかえせば、キムタクをCMタレントに起用しなければ、こうまで売れなかった??
 
 
 
 

書込番号:10165257

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:35(1年以上前)

ニコンをばかにしているスレは少なくとも私はみていないですが、、

>7Dと5Dは何が違うんですか?

7D はだいたい D300S で、5D はだいたい D700 です。

書込番号:10165282

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 23:36(1年以上前)

年配の方からみると
ニコンが王様で他のメーカーはどれも
一緒って感じの認識の人は多いですね

書込番号:10165289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/09/17 01:02(1年以上前)

返信が遅くなってしまいすいません。
(おそらく)インフルエンザにかかってしまい現在39.3℃あります。
明日の朝病院に行って検査しようと思っています。
子供が小さいので移らないか心配です。
みなさんもお体に気をつけてください。
アドバイスとても参考になりました。
キヤノンユーザーは良い人多いって事がわかって幸せです。
カメラ好きに悪い人はいないのかもしれませんね。

書込番号:10165847

ナイスクチコミ!5


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/09/17 07:49(1年以上前)

ゴン太♂さん

 お大事に・・・。
 熱にうなされながらスレ立てされたのですね?

 僕は両社とも好きです。

書込番号:10166522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/17 08:26(1年以上前)

ゴン太♂さん、インフルエンザとは大変ですね。
お子様にうつらないことをお祈りしています。お大事になさってください。

皆さんが書かれていますが、一部の人たちで、他社を悪くいう人もいるのは事実だと思います。
しかし、多くの人たちは、特にニコンとキヤノンは、お互いに良いライバル関係だと
思います。技術も価格も切磋琢磨して、より良いものを作り続けていってほしいと思います。
尚、このところニコンが一歩先を進んでいるようでしたので(隣の芝生は良く見えるんですよね〜)、
まだ発売前ですがスペックを見る限りでは、7Dは大いに期待が持てますね!!

5DmarkIIと7Dの違いは、こちらの比較表でご確認ください。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=5dmk2&p2=7d

書込番号:10166606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 10:17(1年以上前)

わたしゃ 年配者だが
 ニコンが上 なんて
 もう20年程昔に そんな概念 吹っ飛んじゃったよ。

企業の寿命は30年なんて言われているが
 今のカメラメーカーは全て30年以上の社歴を持つ
 謂わば エキサレントカンパニーだってこと。
 
 真っ当な競争して より強力になり
 競争力のぶつかり合いで
 私たち 利用者が 喜ぶ機械や機能を
 より安価に提供してくれれば
 それで 良いじゃーあーりませんか!!

 ニコンさんが キヤノンさんの板にカキコし
 喧嘩売っても ふつうは喧嘩なんて買いもしないよ。

書込番号:10172043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/21 08:59(1年以上前)

おはようございます!インフルエンザ大丈夫ですか??お大事に!!

それはそうと。。。。

メーカーの代理戦争を買って出る事って馬鹿馬鹿しいと思いませんか?

私もキヤノン機ですが、キヤノン板では逆にキヤノンを少し馬鹿にしたニコンの方の書き込みがあって逆に感じていました。やはり逆もあるんですね。

例えば、遠くに住んでいる仲の良い友達が、違うメーカーを使っていたらばかにするのでしょうか?よくよく意味わかりませんよね。

バイクにもよくこのメーカーファン間の訳わかんない争いがありますが、正直うんざりしますね。

該当メーカーの営業社員なら兎も角、そうでもない人がわざわざ悪口を言い合うのは理解に苦しみますね。

そんなことより、写真を撮る事を楽しみましょうよ♪

書込番号:10186934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/21 22:06(1年以上前)

ちなみに、キヤノン板には、APS-Cをバカにする方もいらっしゃいますし、同じキヤノンユーザーをバカにする方もいらっしゃいます。HNはあえて伏せますが、そういった方もいらっしゃいます。僕はそれらの方はスルーしてます(笑)。

書込番号:10190256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2010/04/10 23:56(1年以上前)

戦前から今日まで高い技術力を惜しまずに投入しているニコンを高く評価しております。

銀鉛(F-1)を使っていた頃はスペースシャトルに搭載された宇宙カメラ(F3)に憧れていたものです。

もし、キヤノンユーザーの中にニコンを揶揄したり、馬鹿にする人が居るならば、それまでの人だと思います。

私はニコン、キヤノンユーザーですが、写真とレンズ、カメラを知り尽くしたニコンに敬意をはらっております。

書込番号:11215932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/04/11 13:40(1年以上前)

ゴン太♂さん

>しかし何故キヤノンユーザーはニコンを馬鹿にするのでしょうか?
>キヤノンのカメラは使った事がないのでよく分かりませんが
>そんなに素晴らしいメーカー(カメラ)なのでしょうか?

うーん、ネットの世界では、どっちもどっちでしょうね。キヤノン機の板を主に見てますが
キヤノン機のファームの不具合があったら「鬼の首を取った」かのように書き込むニコン
ユーザーもいるのは「事実」です。また、逆の時もそうですね。シェアの少ないメーカー
では、ほとんど騒ぎになりませんけど。

メーカーの姿勢としては、キヤノンはニコンに尊敬の念を持っていますが、ニコンは、
キヤノンを見下している姿勢が、かなり見て取れますね。

また基本的にメーカーの好き嫌いがあるのは仕方ないでしょう。私自身は、今のニコンの
デジタル一眼レフは好きではありません。ですが、通常の写真を撮るに当たっては、双方
のカメラは、十分な性能を持っていて、どちらを選んでも過不足は無いでしょう。 

書込番号:11218056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:123件

ほかのスレにも話題になっていたので、若干かぶってしまって申し訳ないのですが
私には、オートフォーカスの設定など素晴らしい機能が満載なのに、ISOオートがニコンD300のように設定できないのが残念ではならないので新しく板を立てさせて頂きました。
キヤノンのこの機能に対するこだわり、考え方、システム上の問題等あるのでしょうか?

個人的には、レンズに手振れ補正があるかないかで下限シャッタースピードは変更したいですし、撮影状況や求めるクオリティなどで最高ISOは設定できるようにして欲しいと思っています。
(銀座のベーター機を触ったときにもアンケートに書いてしまいました。)
結構ここはこのクラスのカメラを使う人にとってはクリティカルな問題の気がするのですがいかがでしょうか?
皆さんのご意見をお教えください。

書込番号:10160023

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/16 00:01(1年以上前)

誤:なぜキヤノン機のISOオートは設定ができないのですか?
正:なぜキヤノンの1DsMarkIIIと1DMarkIII以外の機種は
 ISOオートは設定ができないのですか?




書込番号:10160050

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 00:08(1年以上前)

1Ds3を買わせたいとか?(笑)

もろにカブりますがこちらにも書いときますね。

ISO AUTOがあっても上限1600とかだと宝の持ち腐れです。逆に下限が400とかでもイヤですしね。
上限はマックスまで上げたいときもあるし被写体ブレはともかく、キレイにとりたいので
400あたりでおさえたいときもありますね。下限も400に設定されてるみたいなので100/200で撮りたいとき不便ですね。

αはISO AUTOがありますがSS下限設定がないために1/40で切り替わっちゃいます。パナは多分1/30です。オリンパスは??ためしてみます
パーフェクトに調整できるのはたぶんnikonの上位機種とフジのみ。
真剣そのものさんの希望通り、任意で1/100とか1/30で切り替えるように設定できますし確かに便利です。

使いすぎると露出のカンが鈍りますので、そのへんでどーなのかな?と思ってます。

書込番号:10160105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/16 00:16(1年以上前)

50DでISOオートを使いましたが露出が異常に明るく設定されて、
これは使えないなあと2度と使いませんでした。
半年前に手放したので判りませんが、最近のはそうなら無いのですか?

書込番号:10160159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 00:18(1年以上前)

上位機種はできるんですね。
コストがかかるような部分ではないと思いますので、なにか意図があるのでしょうか。
もちろん私も設定できたほうがいいと思ってます。(パナのコンデジ所有してますが、それでもできる機能ですからね)

書込番号:10160177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/16 00:21(1年以上前)

> キヤノンのこの機能に対するこだわり、考え方、システム上の問題等あるのでしょうか?

システムというか技術上の問題として考えられることがあります(全くの空想ですが)。

ノイズ処理に独特の技術のあるキヤノン機の場合、
ISOの設定に応じて、それぞれハード的に何かの設定を変えているのではないでしょうか。
だから、自動でリアルタイムにISOを変えることが出来ない・・・・とか。
(ISO感度自体は、電圧とか電流の調整ですぐに出来るんでしょうが、ノイズ関連のパラメーターの取得・調整が困難?)

ニコンだとノイズ処理は(多分)ソフトのみで行うので、ISOを変えてもハード的には特に困らない・・・とか

書込番号:10160202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 00:22(1年以上前)

連投スレで失礼します。
Photo of the dayというホームページでの7Dへのコメントです。

>新しく採用したiFCL測光方式も、これまた非常によい。どんなシーンもほとんど露出補正することなく撮影できる、と言うとちょっと言い過ぎかもしれないが、他社の機種も含めてこんなにも露出補正操作のすくないカメラも最近では珍しい。

書込番号:10160207

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/16 00:23(1年以上前)

ダメですよ
勝手に自己読解力でコメント分を要約しては・・

>ISOオートがニコンD300のように設定できないの

とありますが

ISOオート(セイフティシフトISO)がニコン上位機種のように設定できないの

ですよね。


私感ですが
ニコンは最近でこそ高感度ノイズが減りましたがD2](s)頃まではかなり厳しい状態でしたよね。
この事も有り上限設定の項目を考慮出来るようにしていたのでは??
実際はもっと深い事まで考慮していたんでしょうが・・

キヤノンはノイズに自信が有ったので撮れないより良いという判断では??

なんて安易に考えてみました。

各メーカーそれぞれメリット・デメリット部分は有りますよね。



ゆっくり書いてたら デジ(Digi)さん とダブった・・・・


書込番号:10160213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 00:27(1年以上前)

>>アプロ_ワンさん  >>50DでISOオートを使いましたが露出が異常に明るく設定されて、

それって屋内とか暗いところでもそうでしたか?
日中屋外で明るいときにISO400より感度が下がらなくて、1/8000でも露出オーバーになってしまったためだと思いますが。

書込番号:10160244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 00:41(1年以上前)

ISO感度自動設定時、下限400ってどういう使い方をした時のことなのでしょうか?

35-350を常用しているので、Mモードでも自動設定(100〜3200)が効くと聞いて、
ちょー助かると喜んでいたのですが、モードによっては下限400ってことがあるんでしょうか?

書込番号:10160324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/09/16 00:46(1年以上前)

単純に、「オート」だから。
それとノイズに対しての自信。

上限、下限設定するのと、最初から任意で設定するとの皆さんはどちらを選ぶのでしょうか。

書込番号:10160362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/16 00:58(1年以上前)

>と ら ね すさん
全部の写真てわけでは無いので、自分で露出オーバー気味の写真は
全て消していて残っていません。
ISOの数値は普通に100とか200とか1600とか有りました。

書込番号:10160401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 00:59(1年以上前)

>>食べ過ぎ注意さん

いま40Dで各モードでやってみましたが160とか200になりますね。失礼しました(汗)
どっかで読んだのをウノミにしてたみたいです。逆にMモードはどんなに明るくても400より下にいかないような。。。
あ、つまりMモードで、って前提なんですかね。このスレは(笑)

※まだ勘違いしてるかも 汗

書込番号:10160408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 01:05(1年以上前)

>>と ら ね すさん

ありがとうございました^^

おかげでぐっすり寝れそうです。

書込番号:10160434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 01:06(1年以上前)

横レス失礼します。

食べ過ぎ注意さん、7DのMモードのISOオートはしっかり変化してくれました。(今までのみたいにMモードISO400固定ではなかったです)
私もこの部分は気になってたので先日のスペシャルプレビューで確認してきました。
ただ400以下に落ちたかどうかまでは記憶してませんでしたけど、たぶん大丈夫だと思います。
ちなみに50Dの露出ですが、明るい屋外で地面に近いとき(花とか撮影)に露出がオーバーする傾向が私にはありました。(SSとかが上限にいってるわけではなくて)

書込番号:10160437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/16 01:06(1年以上前)

ISOオートは2つの値(TVなら絞りとISO)をAEにまかせることになるため
細かくプログラム曲線を設定できないと意図通りに動きませんね

例えばTVモードでSSを設定し
どんどん暗くなっていく場合の挙動として
・ISO400を越えないで済む範囲においては絞りの開放側限度はF2.8で
 まずF2.8まであけてからISOを(400まで)あげていく
・ISO400を越える場合にはまずF1.8まで開けてからISOを上げていく
とかやりたい場合

個人的にはISOオートって試した程度で使いません
両優先(MでISOのみAEにまかせる)ってのがあれば使うかも

書込番号:10160440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 01:32(1年以上前)

>>ペコちゃん命さん

ありがとうございます^^

私も、直接キヤノンに確認してあったので、間違いないと思います。
今は、50DとKX3ですが、ISO感度自動設定でもちゃんと100〜320(400未満)になりますね。

35-350は、屋外子供撮りを一本で賄うにはもってこいの画角なのですが、ISがありません。
SS優先でも開放はちょっとと思っても、従来はMモードだとISO感度自動設定が出来なかったので不便でした。

>>BABY BLUE SKYさん

>両優先(MでISOのみAEにまかせる)

これが出来れば、35-350も当面安泰です^^

レリーズ4万回ほどでErrが一度もない大当たりの50Dですが、心おきなくドナドナ出来そうです。
現在メインのKX3も嫁さん専用に格下げかも。
でも、Kissのシンプルなインターフェイスも捨てがたいんですけど…

書込番号:10160556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 03:22(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん

どんどん暗くなっていく場合の挙動として
・ISO400を越えないで済む範囲においては絞りの開放側限度はF2.8で
 まずF2.8まであけてからISOを(400まで)あげていく
・ISO400を越える場合にはまずF1.8まで開けてからISOを上げていく
とかやりたい場合

そんな細かいとこまで要求する人いるかなあ。まあそこまで細かく出来ればよいかもですけど。
その場合はあたしは開放でよいな。だいたい屋内では避けようとしたって開放(点滅)になっちゃうし。

40DはAVモードで(たとえば)開放にしてても、SS:1/6400とかの明るさでもISO400のままなのですよ。
フラッシュたいてもISO400だし。。。
たとえば1/100を上回る明るさになったらISO1/3段下がる、とか
1/100を下回る暗さになったらISO1/3段あがる、とかの
S/Sを任意で設定できたらよいですね、って話だと思ってるのですが。

書込番号:10160767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 09:10(1年以上前)

キヤノンは高感度に自信があるからでしょうね。K-7のISOオートは細かな設定ができますが、高感度が厳しいからだと理解してます。

個人的には、その場に合った感度、シャッター速度、絞りかどうかざっとでも確認したいほうなので、めったに使わない機能です。


書込番号:10161310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/16 09:21(1年以上前)

個人的にはオートに委ねるなら
「そこまでノイズを許容するぐらいなら確率低下を許容する」
という線は必要です
あるいは
「ノイズが嫌か収差を嫌うか」
とか

もちろん自分は前述のようにISOオート時の設定をできる機種を使用していますが使いませんので
ISOオートの設定を求める方の普遍的な要求とを言っているわけではありません

書込番号:10161337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 09:47(1年以上前)

うーんとにかくISOオートがいまいち世間では理解されてないような事はわかりました。

書込番号:10161411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 09:56(1年以上前)

>>ペコちゃん命さん 
>>(パナのコンデジ所有してますが、それでもできる機能ですからね)

とのことですが、お手数ですが機種名と、どの程度まで設定できるのか
おたずねしてもよいですか。。

書込番号:10161430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 10:44(1年以上前)

あくまでも5D2のISOオートですが、シャッター速度が1/焦点距離 秒 になるように変動していました。

部屋内でF1.2だとISO100ですし、F4だとISO1000とか1600とかになります。

個人的には使いやすいです。

書込番号:10161582

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/16 11:15(1年以上前)

ISOオートってMの場合の感度のみとPの場合の全部を除いて基本的に3値(SS、絞り、感度)の中の2値をカメラに任せるわけですよね。
それは撮影者の意図よりもカメラの演算の方が要素は大きいので、中級者以上にはあまり意味を持たない気がしますが・・・
スナップとか記念写真には重宝しそうですが、私は殆ど使ってません。
皆さん使用頻度は多いのですか?
m(__)m

書込番号:10161680

ナイスクチコミ!0


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/16 12:49(1年以上前)

シャッターチャンス偏重派スナップシューターの私としては、主にISOオートで、プログラムAEか絞り優先AEで使ってます。
手ぶれ・被写体ぶれ防止のために、シャッタースピードは速ければ速いほどいいので、
シャッタースピードの下限が設定できて、そこまで下がったときに、初めてISOが上がるようになったらベストだと思っています。
アンケートの際にはそのような要望を出していますが、この機種でも叶えられませんでした。
でも買います。

書込番号:10162027

ナイスクチコミ!2


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 15:32(1年以上前)

なぜキヤノン機のISOオートは設定ができないのですか?>ヘェ〜ISOオート必要ですか?

何でもマニュアルが良いと思う
車でもAT車嫌いだし 運転が下手になる 何でも出来るは実は何のも出来ない・・・

書込番号:10162585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/16 16:35(1年以上前)

>うーんとにかくISOオートがいまいち世間では理解されてないような事はわかりました。

同感です。

銀塩とは違うのだから、固定概念は捨てるべき!


書込番号:10162792

ナイスクチコミ!3


negibikeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/16 19:01(1年以上前)

50Dユーザーですが、ISOオートは便利なのでよく使っています。
絞り優先で使用していますが、ISOオートはできるだけ低ISOを使うような設定になっていますね。
手ぶれをおこしそうなSSより遅くなる場合にISOを上げていき、100〜1600の間で変動します。
下限のSSはレンズの焦点距離によって変わるんですけど、これをユーザーが設定できるとより良いと思っています。
(現状は35mm換算の焦点距離分の1秒くらいに設定されると思います)

書込番号:10163377

ナイスクチコミ!2


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/16 19:22(1年以上前)

>正:なぜキヤノンの1DsMarkIIIと1DMarkIII以外の機種は
 ISOオートは設定ができないのですか?

オートではなくてシフトだけど〜


書込番号:10163481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 21:33(1年以上前)

と ら ね すさん、こんばんは。

パナソニックのLX3を所有していますが、ISOオートでの上限設定ができます。
1段づつの設定ですが、3200まで設定ができます。(設定は1段ですが、実際の撮影では2000とか中途半端な数値で撮影できます。これはキヤノンのX2でも同じです)
AVモードでもMモードでもOKです。

書込番号:10164278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 21:47(1年以上前)

ISOオートの機能性やカスタマイズ性が他社に対して遅れをとっていることは否めないと思います。

が、そもそもISOオートがまともに使えるようになってそんなに時間がたっていないキヤノンですのでまだまだこれから改善が入ってくると思います。そもそも5DとかなんかISOオートってもの自体がありませんでしたから。笑

書込番号:10164382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 22:16(1年以上前)

ペコちゃん命さん こんばんわ。お答えありがとうございます。

私もパナソニックのFZ-18を使ってます。FZ-18はISOオートでの上限設定1600ですorz
ISOオートに近いですが、も少し便利?なインテリジェントISOというものがあります。

動かない被写体(例:風景 と判断すればISO感度を上げ下げする基準は1/30とか
動きが有る被写体・手ブレ補正の限界を超えると判断すればISO感度を1/60とかでISO感度を上げ下げします。
被写体が動かなくても、撮影者が動きながら撮影するときも1/60とかを基準にして感度が変わります。

このSSの数値はパナ機種の場合はISOオートもインテリジェントISOも変えられません。カメラ任せです。
ここを撮影者の意図を反映できるようにして欲しい、というのが私の(全メーカーへのw)希望です。

1/10なら手ぶれしない、と自信があるヒトは夕景ではできるだけ低感度で撮りたいから1/10とか。
動く鳥や人を撮りたいときは1/100とか1/200とか。各数値をセットメモリできたりできるとなおよいかも。

エントリー機種とかではなれない人を惑わせる事になるのであえて不要かもしれませんが、
中級機以上では選択肢としてあればあったに越したことはないのではと思ってます。

また、ISOオートの上限が1600とかですと、1600でも暗い状況ですと、まずSSが犠牲になり、
1/10とか1/5になってしまい被写体ブレが発生します。
風景とかで、自分の手ブレ補正許容範囲内でなんとか写せる時はISO上限1600、
ノイズばりばり出てもいいから被写体の動きをとめたいときはISO上限3200(6400)などと
自分で設定出来ればいいと思います。

おそらくシャッターチャンスにうるさいような人ほどこの機能に拘ると思います。
スローカメラな人には全く不要でしょう(笑)

書込番号:10164600

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/16 22:31(1年以上前)

あの〜〜
スレ主さんはどのレベルのカメラをターゲットにしているのでしょうか?

キヤノンで言う事の50Dクラス以下に搭載されているISOオートと1D(s)系のセイフティシフトではレベルがかなり違うのですが・・・・・

1Dm3と40Dを所有していますが40DでのISOオートは使った事ないです。(使かう価値が無いレベルと言っても良いかも??)
1Dm3は被写体が動いているとか周りの環境の差が激しい時など良く使っています。
機能面ではあえて説明しましませんが機能をご存知の方に理解して頂ければ結構です。

今回の7Dは1D(s)系と同じレベルになっているのでしょうか?
こんな期待も込めて書き込んでみました。

書込番号:10164715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 22:40(1年以上前)

と ら ね すさん、こんばんは。

TVモードのISOオートで撮ればいいってことではなく、被写体の動きに合わせて、それぞれの場合にSSを設定できればいいってことですか?(静物は1/10、動体は1/200みたいな設定をしておいて、あとはカメラが静物か動体かを判断する?)
なんてわがままな!(笑)
でも確かにインテリジェントISOはそういう趣旨で作られてますね。(LX3にもついてます。)
確かに動体といっても鳥の場合なら1/1000は欲しいけど、人間なら1/320でいいってことがありますよね。

書込番号:10164793

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:40(1年以上前)

私もニコンの ISOオートと同じ設定ができると使いやすいと思いますけどね。

書込番号:10165324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/17 08:31(1年以上前)

40Dですが、ISOオートはほとんど利用していません。以前使っていたペンタックスと同様に上限と下限が設定できれば、積極的に使うと思うんですが。

そういえば、ペンタックスはISO感度をAEの要素として積極的に使っていますよね。
従来からあるP/Av/Tvに加えて、感度優先のSvや、上のBABY BLUE SKYさんがおっしゃる「両優先」のTAv機能を2代前の中級機から搭載しています(ノイズとの兼ね合いで、実用度は?ですが)。


書込番号:10166622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 09:16(1年以上前)


>>ペコちゃん命さん
>>あとはカメラが静物か動体かを判断する?

いやいやそこまではカメラまかせには(爆)ともかくMモードで「ISO400に固定」は辛いので。(同意しますよね? 笑)
たしかにTvならSS設定すればよいので私もISOオート使うときはTvが多いです。
でも晴天日で1/250以下あたりにならないとISOが変化しないですよね。そのへんがきもちわるくて。
1/6400でISO400ならも少しSS落としてISO320とかISO200になってほしいのが人情じゃないですか。
※光がきちんとあるときはISO400でも200でも描写はほとんど変わらないのはわかっていても・・・
ただ高感度の時はISO800か1600かっていうのは重要ですよね。かなり描写変わりますから。

ほかのモード、とくにAv/Pモードで撮影する人多いかなと思うので、
あらかじめ1/200や1/400で設定できるだけでだいぶ使う人増えると思うんですよね。
その数値を「オートISO時設定1」とかで(仮)モードメモリできたら、ぱっと呼び出せて便利かな、というのが
先に書いたことです。そこまでできなくてもいいですけどね。
(1D系のセイフティシフトとかとはもちろん要求のレベルが違いますよ)

そもそも中級機種の7Dの板なんだしいきなり1DMarkIIIとかで揚げ足とるあたり「??」とか思います。
空気読んでほしいですよね(苦笑)自慢かな?(爆)

モードメモリはともかく、きっとスレヌシさんもそんな事言いたかったんかな?と思うけど戻ってきませんね??

書込番号:10166754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 09:24(1年以上前)

率直に言うとBABY BLUE SKYさんとDr.T777さんがスレ違い勘違いって事です。
自慢や皮肉なら1Dm3の板に行ってやってほしいなと。

ああ、それじゃ自慢にならないからかな。なるほど。。

書込番号:10166778

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/17 18:33(1年以上前)

と ら ね すさん 

別に自慢してるつもりも無いんですがね・・・


スレ違いでしょうかねぇ〜?
スレ主さんの[10160023]のコメント内で
>ISOオートがニコンD300のように設定・・・
>下限シャッタースピードは変更したいですし・・・
D300の取説から感度自動制御機能での制御上限機能(ISOの上限)と低速限度設定(SS)の事を言っていると判断し
キヤノンで言う事のセイフティシフトが同等と判断して書き込んだんですがね。

でも文中には
>ISOオートが・・・
とも有るんですがコレはスレ主の誤記と判断しました。


まあスレの流れとしてはKYかもですがスレ主さんはどの機種でどんな内容を望んでいるのでしょうかねぇ〜〜



スレ主さんはベーター機も触っている様なのでこの辺の詳細も教えて欲しいですねぇ〜
ハイミドルクラスとは言え値段面でそこまで追求しちゃいけないとは思いますが
ライバル機に搭載されてるなら企業努力はして欲しいですね。




書込番号:10168682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/09/17 21:08(1年以上前)

すみませんスレを立てて、出張にでて今皆さんの意見を拝見しました

誤解を招く表現があったかもしれませんが「と ら ね す」さん(10164600)が書かれている感覚です。
主なターゲットは子供(1歳半の幼児)と風景です。
幼児をとる場合には、とにかくシャッターチャンス命です。プリントもそれ程大きくするわけではないので、多少のノイズよりブレがないことを優先するので、シャッタースピードがあまり遅いのは困るので、1/250とか遅くても1/125で切り替わって欲しいのです。
反対に山登りなどをして、さっとスナップをとる場合には、画質も重視したいでシャッタースピードが遅くても良いわけです。風景写真なので、三脚立てて、じっくりとというのもよいのですが、動きながら一日をたくさんのスナップ写真でビデオのように纏め上げるという感じの使い方をしているので、適確なISOオートが欠かさないのです。

実は今使用している機器はNIKON D200です。
これはシャッタースピードとISO上限の設定ができます。
D200の場合高感度があまり強くないので、ISO800を我慢して使っている感じで
いまひとつ満足度が高くありません(機能はよいのですが)

もうほかのスレがいっぱいたっているので
このスレは忘れられた存在になってしまうかもしれませんが・・・

書込番号:10169411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/18 02:55(1年以上前)

>>Dr.T777さん

もちろん上級機種を買えない妬みもあるのであまり御気になさらず。
ひょっとしてCANONの一眼機種しかお使いでないですかね? セイフティシフトまで言わずとも。。。
なるべくISO低い数値で撮りたい、それが皆さんの共通意識なら「いらない」と捨てるにははやいと思うんですがね?
7DはおそらくSS任意設定はできないんじゃないかなぁ。でも露出オーバーでISO400とかお間抜けなところは
改善されてるっぽいですけどね・・・

あとは(?)戻ってきたスレヌシさんと詳しそうなペコちゃん命さんにお任せしますorz

書込番号:10171252

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/18 18:05(1年以上前)

と ら ね すさん 

デジ一はD70>D2X>1Dm3>40Dと増設してきました。
D70は売っちゃいましたがね。

こんな事もありニコンのD300並みのISOオートと表現された内容に引っ掛かっていました・・・・

要らないと言わないし、断言もしてないのですがね・・・
上で書いたように、あくまでも私感として40DのISOオートはあまりにも全自動に近いフィーリングなので
ISO設定がかなり高めになるのが嫌で。『使う価値が無いレベルと言っても良いかも??』と書いたんですがね????

スレ主さんの言わんとしている事もなんとなく推測できるんで、読めば読むほど1D(s)系のセーフティシフト+シャッター速度制御範囲の設定だよなぁ〜と感じていたのですが
あまりしつこく書き込んでもと思い控えましたが、と ら ね すさんの書き込みが有ったついでにレスしてみました。 


まあいずれにしても今後の改善には期待したいです。
7Dも1D(s)系にかなり近い感じもしくは越してるんじゃないかって感じでAFモード等が改善されそうなので楽しみにはしてるんですがねぇ〜〜
もちろん今回のISOオートのフィーリングも含めてね。
でもスレ主さんがβ機とは言え触った感じに若干不満があるとの事だったので
この辺の詳細も知りたかったのですがもう少ししたら店頭に実機が並びそうなので自分で触ってみますよ・・・・

書込番号:10173536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズについて

2009/09/15 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 mdfirefkさん
クチコミ投稿数:3件

現在50Dを使っていて
ノイズが非常に気になり、7Dを検討してます。

50D、7Dの画像を比較すると7Dが若干ノイズが少ないように見えます。
まだ、実際の画像を見ていないので詳細は不明ですが・・・・

書込番号:10157314

ナイスクチコミ!1


返信する
taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:35(1年以上前)

自分も気になるけど.....

まだ発売前の機種でネットに出ているサンプルだけで
下のスレッドで議論しているから
結局同じ事の繰り返しになってしまう気が....


あ、自分は高感度で撮る事少ないし魅力的だったので
予約しました。

書込番号:10157384

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/09/15 15:46(1年以上前)

高感度時のノイズ、私も非常に気になります。

 周囲が暗めの状況でSSが1/500切れれば、カメラの連写8コマ/秒の顔が立つというものではありませんか。
 木陰でダイビングするカワセミとか、夕暮れ白鳥とかサギが夕日に焼けて飛んでいくとか、そんな状況を撮ってみたいものです。カワセミはSS1/1000程度は必要ですが。

 とまあ、私もISO1600、ISO3200のサンプルが見たい一人です。こうしたサンプルが有れば、無用なスレッドは立たないのでは。

書込番号:10157417

ナイスクチコミ!2


pooolさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:52(1年以上前)

私も高感度ノイズ非常に気になる一人です。
下のスレで画像も出てますが、やはり実際の画像を見ないと分からないですよね。

一人威勢のいい方がいますがw
まぁあまり気になさらないで宜しいかと。
販売すれば答えはでますので。

書込番号:10157447

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:54(1年以上前)

気になるのはわかりますが、
あまりにも最近過ぎるのでは・・・^^;

気になるならレスしましょう。

書込番号:10157452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/15 19:16(1年以上前)

もしも(田中希美男氏が言う様に)7Dの方が50Dよりかなり高感度ノイズが
少ないとなると50Dユーザーはいても立ってもいられないでしょうネ。
60Dが出てくるのをじっと待つか、7Dを買ってイメージモンスターを手なずけるか(笑)。
しっかし、キヤノンの販売戦略も罪作りだよなぁ。このまま7Dでガッポリ儲けて、
60Dは焦らしながら出すと。。。。ああ。

書込番号:10158135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/15 20:12(1年以上前)

商売上手なんでしょうね。7Dの画質を見て我慢できない人は7Dを買ってもらい、
我慢した人には後で60Dを出して、誘惑する作戦でかも?

書込番号:10158390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 20:27(1年以上前)

mdfirefkさん、こんばんは。

私は50Dを所有してまして、先週7Dのスペシャルプレビューに参加してきましたが、50Dよりぜんぜんノイズが少なかったです。(ISO3200で撮影しましたが、ノイズは見当たらない感じです。もちろん細かくみればがさついてたりディテールが消失してたりするのでしょうが、50Dよりは明らかに上だと思います。)
鑑賞方法や許容はまちまちだと思いますが、私は期待しています。

それとPhoto of the Dayというホームページでで次のようなコメントがありました。
>撮影シーンに応じたノイズリダクションの設定をウマくチョイスすれば、5D Mk IIの高ISO感度と同等、あるいはそれ以上か、と思わせるほどに高感度での画質がよくなる。

書込番号:10158487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 21:38(1年以上前)

私は、ISO3200でしたら50Dはもとより40Dでも気になりませんでした。

ノイズがどうこうというより、写真は撮ってなんぼだと思いますが。

書込番号:10158905

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/15 23:20(1年以上前)

70-200 F4L IS なので、(F2.8ではないので)少し高感度は気になっています。
まぁ、50D でも充分な感じです。(A4までしかプリントしないので)

書込番号:10159726

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/16 05:01(1年以上前)

>私は、ISO3200でしたら50Dはもとより40Dでも気になりませんでした。

D90もiso3200は全然okですね。

D90のiso6400も
使えると思いますけど
どうですか?

こちらに、D90のISO6400作例
E-P1 で カールツアイス プラナー85mmF1.4 を試してみる
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10342485036.html

書込番号:10160842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 06:11(1年以上前)

mao-maohさんが言いたいのは、こう言う事?

G10_ISO3200(800 x 600ピクセル)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G10/G10hSLI3200.HTM

G10_ISO3200(1600 x 1200ピクセル)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G10/FULLRES/G10hSLI3200.HTM

常用感度って、いったい何…?

書込番号:10160899

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 06:15(1年以上前)

海外のサイトで見た記憶では、D90は40Dより明らかに低ノイズでした。
7DはD90と同等以上には見えた気がします。ここで言うのはNRをoff
にして比べた場合の話です。

私は40Dを使ってますが、ISO3200は使っていません。ISO1600をたまに
使いますが、ノイズがやや気になるのでフィールドでの動物撮影でも
あまり使いたくないなあと思っています。

フィルム時代ならこんな感度は「とんでもない」と思うぐらい縁がな
かったのですが、デジタルになって高感度が使えるとわかるとどんど
ん要求が贅沢になるモノです。

書込番号:10160905

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/16 15:19(1年以上前)

>私は40Dを使ってますが、ISO3200は使っていません。ISO1600をたまに
使いますが、ノイズがやや気になるのでフィールドでの動物撮影でも
あまり使いたくないなあと思っています。

ブレやピンボケよりは、ノイズの方がましということもある。
6400は、まだまだという気がするけど、
3200は普通に使う時代が来てる雰囲気。

ノイズ気にしないとしても、色載りが悪くなるので、なるべく低感度を使いたい気はする。
というか、やっぱりISO400ぐらいで撮ってた頃の感覚が脳に焼き付いているので、
なかなか感度上げにくいのもたしか。

将来、高感度ー低感度兼用センサーなんてのが出るといいと思う。

書込番号:10162537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信44

お気に入りに追加

標準

予約価格の現状

2009/09/15 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:8件

7D発売までもう少しとなりました。

予約の価格が色々と報告されてますが、
現在はどのような状況なのでしょうか?

私の場合、ケーズが¥146000
キタムラは¥169800
ヤマダが、こちらで提示されたという¥171000の15%でした。
ただヤマダはポイントという事もあり、現金値引きのケーズで予約しました。


皆さんはいくら位で予約されたのでしょうか?

書込番号:10156610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/15 11:58(1年以上前)


ケーズデンキ(^^)

安いですねっ(^_^;)

書込番号:10156619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/15 12:06(1年以上前)

ケーズデンキほんとに安いですね
ですがココは下取りしてくれないんですよ

書込番号:10156660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/15 12:54(1年以上前)

凄っ。もう15万切ってる(汗)。年末にはいくらになるんだ?

書込番号:10156843

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 13:06(1年以上前)

15万切ってるのはどちらのケーズでしょうか、店名も公表して下さい

書込番号:10156907

ナイスクチコミ!4


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 13:22(1年以上前)

こんにちはー。
僕はフジヤカメラで予約169,000円です。下取り20%UPらしいですがまだ査定していません。
それよりスレ主様のケーズ電気の値段ならば仮に発売日に入手できなくても我慢できる値段ですが、僕のこの金額で発売日に手に入れられないとなるとちょっと・・・です。

ここ覗いている方は何人くらい予約入れてるのでしょうね。

書込番号:10156961

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/15 13:28(1年以上前)

ケーズデンキオンラインショップ
http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4960999654621

174800円なんですけど・・・

書込番号:10156976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/15 13:44(1年以上前)

先日レリーズの返品に行ったキタムラで聞いてきました。
手持ちのKDXボデーの下取り価格(箱・付属品一式付上限)19千円、7Dボデー169.8千円でした。
ついでに行きつけのケーズ(千葉県)も聞いてきましたが、ここはご存知のとおりポイントなしなのに188千円→165千円が限度でした。
146千円のケーズは何県にあるのでしょう?
ヤマダもポイント換算すると15万円割れ、こちらも行きつけのヤマダがあるので聞いてくることにします。
それにしてもKDXで使っているリモコンRC−1が、20D、40D、50Dでは使えないのに7Dで使えるのは驚きです。
11月の京都はKDXの代わりに少し重くなるが7Dも悪くないかなと思っているのでした。

書込番号:10157020

ナイスクチコミ!1


cougar7さん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/15 13:45(1年以上前)

ホントすごい安いですね!CFカード分くらい楽に元とれますね。ここまで安いと他店の予約キャンセルして、少しくらいの交通費を掛けてでもここのケーズで予約したくなる値段です。是非、支店名を教えてください!

書込番号:10157024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/15 14:00(1年以上前)

ゆうくん01さんの情報は価格的に嬉しいんですけど…
信憑性が。。
以前のクチコミで↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10130249/

ケーズで148000円で即予約と書かれています。
今回またケーズ146000円で予約されたのですかね…?

価格が下がるのは嬉しいことなのですが、
価格操作しているような気が…(良い悪いは別にして)

正当な価格情報であれば店名も公表してほしいですよね。
そうすることで不幸になる人はおそらくいないと思いますので。

書込番号:10157074

ナイスクチコミ!5


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/15 14:11(1年以上前)

会社から一番近い八王子のケーズは¥180000から下がりませんでした。
聞いた店員が悪かったかも…

町田近郊のケーズでヤマダ\171000でポイント15%を引き合いにして、
最初に出してきた金額が\153500-でした。
ケーズ他店で¥150000の事を告げ「\150000なら予約します」と言ったらOKが出ました。
でも¥146000なんてとこもあるんですね。。。
ケーズもヤマダも店によってずいぶん違いがある様です。

書込番号:10157107

ナイスクチコミ!5


mdfirefkさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 14:29(1年以上前)

先程、ヤマダで値段交渉したらあっさり¥171000の15%が出ました。(今予約した場合)
実質¥145350ですので、競合するケーズが近くにあれば¥146000が出てもおかしくない気がします。

それに以前ここでの情報で、
ケーズ¥153000、¥150000、¥148000という値段が出ていたような気がしますが・・・?
それでもポイント分を差し引いた¥145350という値段には安いですね^^;


次回ケーズで交渉しようと思います。

書込番号:10157167

ナイスクチコミ!1


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:09(1年以上前)

147000円です。都下の店です。ヤマダでその価格が出ているなら出るはずです。店員さんに悪いのではっきりした店名はごかんべんです。何せこの板見ながら交渉したもので。笑

書込番号:10157285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 15:15(1年以上前)

こちらの書き込み見て近所にあるケーズで聴いて見ました
15万5千円でした。
5D2と散々迷った結果予約してきました
ここの書き込みで15万ってあったともう一度押してみたんですが
下がらず…

ちなみに大阪府です。

書込番号:10157308

ナイスクチコミ!1


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 15:26(1年以上前)

Bautistaさん貴重な情報ありがとうございました。
私も早速、ケーズ町田インター店に電話して掲示板の事を伝えたら\150,000で話がつきました
熊本在住ですがこちらの店舗で受け渡し出来る様になり、お買い上げ明細書もファックスして貰いました

書込番号:10157352

ナイスクチコミ!3


mdfirefkさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 15:37(1年以上前)

交渉しだいでポイント有りで¥145000〜¥155000位では予約できそうな感じですね。
予約前この値段だと年末位にはいくらになってるんだろ^^;


それといつも思うのですが、店名を公表しろという方いらっしゃいますが、
これは必ずしも必要なのでしょうか?

これ位お安く出すという事は、店員さんとの人間関係なども重要になってくると思います。
ですので、公表の有無は個人の自由ではないですか?

まぁ人それぞれ考え方が違うので、一概には言えませんが。

書込番号:10157387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/15 16:02(1年以上前)

ケーズデンキ、頑張っていますね
私も聞いてみましたら154,000円でした
キタムラは全く交渉の余地なしですし
ヤマダは15パーセントのポイントと言っても
ポイントに対してポイントは付かないので
1割以上差し引くのと買うものがないと動けないお金なので
実際のお得感は現金値引きのケーズデンキで
これまでの話では
146,000
148,000
150,000
153,000
153,500
154,000
155,000
ですね
155,000円以下なら発売日に使えることを考えて
十分いいのではないでしょうか

書込番号:10157472

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/15 17:23(1年以上前)

う〜〜〜〜ん、なんか凄い値段が出てますね。

思わず持ち物の中で売ってもいいものを頭の中で検索してました。比較的近いところにヤマダもケーズもあります。
条件揃いました・・・・・ってお金ねージャン!!

まだ、買うかどうか結論出してません。買うとしても12月かな〜〜〜なんて思ってたんですが、なんかこの値段見てると「ケーズに行かなきゃ!!」って思えてきます。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:10157699

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/15 18:00(1年以上前)

>それといつも思うのですが、店名を公表しろという方いらっしゃいますが、
>これは必ずしも必要なのでしょうか?

店名を書けないなら最初から書き込みするな。
というようなのが価格COMの規約にあります。
(正確には伏字禁止ですけど店名を伏せるという意味で同じ)
このサイトの運営主旨からして、自分だけ安く買ったの自慢話は無駄ですね。

書込番号:10157816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/15 18:14(1年以上前)

量販店は最安値を出さないものと思ってましたが、
X3のとき、ポイント換算ですが、ここの最安値より安かったので、
今回も15万が最安値の目安になるのでは? と勝手に思ってます。

D300Sのこともありますし、18.8万からの下げは早いのでは?

書込番号:10157875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/15 18:16(1年以上前)

15万というのは、発売当日の目安です。
発売後はD300Sのこともあるので、下げが早いでしょう

ということです。

書込番号:10157879

ナイスクチコミ!0


pooolさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 19:06(1年以上前)

たとえ規約にあったとしても、
やはり店員との信頼関係の上に値段が出ている可能性があります。

その為、特別の価格で販売なんてこともかなりあると思いますので、
あえて店名は公表しなくてもいいのではないですか?

公表したらそのお店が迷惑かかる場合もありますよね。
その辺は言わずもわかるはずではないですか?

店名出さないならはじめからここに書き込みしなければいいとは思いますが、
あくまで参考の価格ですので。

と個人的な意見です。

書込番号:10158096

ナイスクチコミ!10


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/09/15 19:17(1年以上前)

私はニコンD40を使用してますが、今、高感度機種の選定に悩んでいます。

この7D、機能からしてめちゃくちゃお買い得な値段付いてますね!

高感度特性の良いフルサイズ機5DMarkU狙い(D700も良いのですが動画機能が無いので)でしたが、乗り換えってこともあるし、レンズ購入を考えると7Dでもいいのかなと悩みの種は尽きません。

予約だから特別価格? 売り始めてめちゃ売れだと価格が下がらないのかな???

書込番号:10158138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 20:42(1年以上前)

15万ですかぁ〜!
私はどんなに遅くても年内に購入予定ですが、価格は早い遅いよりタイミング次第かな、と思います。(待っててもそんなに下がらないかも)

蛸八さん、すでにお買い得ですよ!

書込番号:10158580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/15 21:03(1年以上前)

ケーズでも店舗によって大違いです。

愛知の刈谷店では、店頭で交渉しても¥188000から何ともならず。
ダメ元で電話した名古屋の店では¥155000の提示でした。

書込番号:10158688

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 21:28(1年以上前)

ケーズは今 ちょっと前のキタムラ状態ですね。今がケーズで買うチャンスかも。同じ様な状態を続けたキタムラは今はどこの店でも引き締めにかかって安くなくなってしまいましたね。少し前はあそこのキタムラではこんなに安い価格が提示されたよ なんて話題が飛び交いました。今はまさにケーズがそうですね。

書込番号:10158851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 22:00(1年以上前)

>それといつも思うのですが、店名を公表しろという方いらっしゃいますが、
これは必ずしも必要なのでしょうか?

私も公表はあえてしなくてもいいと思ってます。というのはお店に迷惑がかかった場合にその後そのお店に行きづらくなるし馴染みの店員さんであれば申し訳なくなるでしょう。次から安く提供してくれなくなる可能性もあります。

支店までの店舗は言わなくても交渉の基準値になりますのでその価格を目標に商談できますよね。安い情報というのは「ガセ」でなければとてもいい情報だと思います。実際安く予約されている報告をみるとその方にとっては参考になっているのですから。

書込番号:10159066

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/15 23:22(1年以上前)

なんか、1週間の間でもだいぶ下がりましたね。(笑)

書込番号:10159747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/09/15 23:36(1年以上前)

店名聞き出して、ハイエナのように同じ条件だせと行っても、無理な場合が多いだろう。
結局は人と人。
交渉術、話術のない人間はワンプライスで比較的安い設定の通販が一番いい。

キタムラは高めの全店統一価格で儲けようとしてるのがミエミエ。
50Dで相当儲けてる。


書込番号:10159860

ナイスクチコミ!2


焙じ茶さん
クチコミ投稿数:30件

2009/09/15 23:38(1年以上前)

店名明かさずに、値段だけ書くのって、

単なる、自慢にしか見えません。


そんなんなら、ワザワザ2度も自らスレッド立てないでイイよ!
と、思います。

書込番号:10159880

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/15 23:41(1年以上前)

今までズーッとキタムラ利用してたけど、最近はホント渋い。
今回もキタムラ以外で買うことになりそう。
近々ケーズに行ってみようかな。

書込番号:10159907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/16 01:26(1年以上前)

よくわからないのですが…

店名を公表したところでお店に迷惑がかかることってあるのですか?
その場合どんな迷惑なのでしょう。。
店員との信頼関係で特別な値段を出してもらった場合、
その値段を公表するだけでも信頼を裏切るのではないのですか??
そもそも量販店の販売員と購買者の信頼関係とは。。
わからないことばかりです。

でも、痒い背中に手が届くための価格.comだと自分は思っていますので。
それは製品の善し悪しであったり価格情報であったりetc
各個人が出し惜しみせずに、正直な思いで書かれたクチコミの多くによって、価格.comがここまでの支持を得、購入者の指標となるメディアに成長したのであれば、これからもその成長をユーザーみんあの手によって、止めずにしていきたいものと、いちユーザーである自分は切に思っているだけです。

自分は7Dに惚れ込み、人生初めてのデジタル一眼レフの購入を考えており、
とにかく情報が欲しいだけです。

書込番号:10160532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/16 02:01(1年以上前)

私も安値のお店の名前を
出していい物なのか出さないほうがいいものなのか?
はっきりしませんでした
価格コムは有名ですので
お店の方も見ていると思います
お店のほうが影響する問題ですから
この値段をほかの人に教えていいか聞いてみてはどうでしょう?
お客を呼ぶためにいいというか?
あなただけですので内緒でお願いしますと言うのか?

キタムラの店長さんの話で
ここに安値の情報が載り
あちこちで、
誰かさんがこの値段で買ったと価格コムに出ていたので同じ値段で出せるでしょうと
交渉を迫られることが多くなってしまったと
どこかで、お得意さん価格をその人だけに出したことが
情報として出回って
安くしないと売れない状態になってしまったと言っていました
それで今、全国統一価格で出しているのだと思います

書込番号:10160634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/16 07:35(1年以上前)

キタムラの統一価格は基本的に予約時だけ。
初期買い替えユーザーのすぐにでも欲しい心理や、タマ不足をほのめかして少しくらい
高くても仕方ない心理を上手に利用しているだけ。

書込番号:10161063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/16 16:45(1年以上前)

商品どれもそうだと思いますが
赤字を出してまで売らないと思います
少なからず儲けはあるはずですから
薄利多売という言葉もあるので

店の名前が知れたら逆にあそこは安いからと言って
お客がくるならいいと思うんですが

予約当日に手に入るという確約もあるわけでもないし
店側としては予約数にあわして発注するだけですし…

店員と客との関係も
店員と客の関係だけだとも思います

友人とか親族とかなら話は別だと思いますが…

書込番号:10162829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 00:16(1年以上前)

本日、ケーズデンキで予約しました。146,000円になりますかと聞くと絶対にムリと言われました。現在のケーズデンキでのデータで確認出来た最安値が153,000円とのことでヤマダデンキとの競合によってその値段が出てきたとおっしゃってました。150,000円ならOKのつもりでしたが、それも難しいとのことだったのでバッテリーグリップ(BG-E7)定価20,000円とセットで170,000でお願いするとやっとOKが出ましたので予約をしてきました。
この掲示板のことを話すと店名は勘弁してほしいとのことなのでここで明示することが出来ずに申し訳ありません。みなさんの今後の交渉の参考にしてください。

書込番号:10165590

ナイスクチコミ!1


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/09/17 12:54(1年以上前)

予約価格は確かにお買い得ですね。

でも度胸無く、高感度の本当の性能や星を撮影した作例などを見てから購入を検討いたします。

発売されてから価格が釣り上がらないことを祈るばかりです。

書込番号:10167476

ナイスクチコミ!1


MAT_225さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/19 19:48(1年以上前)

本日町田のケーズデンキで予約してきました。

この掲示板に書いてあるとおり、ヤマダ電機が171,000円のポイント15%そして150,000円で予約している人のことを告げると、150,000円ジャストの一発提示でした。

ただし予約数が結構あり私が予約した時点で20台弱とのことで「当日お渡しできるかは微妙」とのことでした。もし当日入手したい方には厳しいかもです。ただとにかく安く買いたい人にはお勧めです。

書込番号:10179157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 00:08(1年以上前)

お店側からするとこういう考えだと思います。
【特別安い値段で出したお店の場合】お店の当日売り上げが悪く、利益額よりも売上額を優先したい時に来店されたお客に対して普段より奮発して相当安い価格で販売した内容を価格COMに出されるとたいへん痛いことになります。
【お客が価格COMの掲示板のコピーを手に持っていった先のお店の予想される対応】
@情報が量販店名だけで店舗名がない情報は、価格にも依ると思いますが、その通常売りの価格よりかけ離れた価格だと信憑性を問われ、ゼロ回答でないにしろほど遠いか近づけるる程度になってしまう。
A情報に店舗名まで書かれて居た場合、情報が新鮮なほど価格対応の現実性があり極限に近い価格か同じ金額が出やすいと思われます。
B@、Aでも早い時間に行かれた方が得策だと思います。週末や休日の夕方や夜の場合は、その日の売上げ額がお腹いっぱいで、後は利益率だけ欲しい場合は価格対応が満足なものでない場合もあるからです。

 価格COMの書き込みの力は相当なものですから、書き込み情報を頼りに藁をもつかむありさまで一つの情報に沢山の方がお店になだれ込んでいることと思います。ただ情報ソースが信憑性に欠ける書き込みだと単に自慢話なのか、ただ煽っている眉唾話じゃないかと読者として感じられるのものがお店に対してのパンチ力になると思います。

 私の意見としては、店舗名は必要だと思いますが、量販店名は出せるが店舗名を出せない場合はどのような引き合い(他店舗価格〔他店舗名は明記〕)を出して安い値段を誘導したかは必須だと思います。
あと大まかなエリア〔関東、信州とか〕は書いた方がいいと思います。
なにかの理由で量販店名+金額だけなら自分の胸にしまっておいた方がいいと思っています。

書込番号:10185780

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/23 20:47(1年以上前)

店舗名聞いたところでどうするの?

「よろしければ教えてください。」
というのならあとはその人の判断で良い思いますが、
「店名言えないなら書きコするな。自慢?」
などのレスは・・・。

あくまで情報ですので(うそか本当かは別として)
「この値段が限界か・・・」と思ったときここでそれ以下の表示がでて
「もう少しいける!」とがんばった事も多々あります^^

この前もここの掲示板を見て
7Dを本体・予備BT・保護フィルムで16で予約しました。
(自分なりにがんばった!と自己満足していますw)

私の場合今まで価格comの名前出したことはありません。
いつも地道に店舗回りしていきます。
ただここの情報を元に多少店員に値段を吹っかけますがw
(無理な値段吹っかけても自分が恥ずかしいだけですからそこら辺は考えて)

そういう事も買う楽しみの一つだと思っています^^
(「価格comで○○円とあったから同じにしろ」じゃあまりにも・・・。)

書込番号:10201436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/09/25 01:56(1年以上前)

店舗名を書くのが価格COMのルールだから。
それが嫌なら店舗名を書かなくて良い掲示板に行くとか自分で作れば良いだけなのに。
ルールを守れない身勝手な行動が迷惑行為だという事が解らない人が多いね。

書込番号:10208843

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/25 03:57(1年以上前)

>店舗名を書くのが価格COMのルールだから。

そうなんですか?
「無意味な伏字」とはありますが・・・特に店舗名の記載については・・・。
伏字というのを少し履き違えているのでは?

情報として、
・いくらで買ったか?
・どこの店でいくらで買ったか?
・どこの店のどの店でいくらで買ったか?
どこまで開示するかは情報提供者の任意では・・・。


価格コムの掲示板は・・・情報提供者の善意で成り立っていますw

書込番号:10209096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2009/09/25 11:04(1年以上前)

始めまして。

私は7年あまり、EOS7だけをずっと使っていたのですが、
EOS 7Dの発売をきっかけに、思い切って初の一眼レフデジカメを購入しようか、と
かなり前向きに検討中です。

私はこういった製品を予約購入したことないのですが、
通常、予約時点での価格と販売後の価格って相当変化するものなのでしょうか?
同じように店員と価格交渉しても、やはり違うのでしょうか?

購入時期を検討中なので、アドバイスいただければ、と思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10209971

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/25 11:47(1年以上前)

なんとも言えませんね〜^^;
ネット・店舗等の平均価格は下がっていくかと思いますが、
各店舗の値段は地域・店舗間による競争と色々ありますので・・・。

今予約している人はほんの一握りの人で、
大多数の人は実機を見て触って、ここなどの情報を得て購入に至ると思いますので
値引き等本格的な販売合戦はこれからだと思います。

あと予約時より納品時の方が安くなればその時の値段で購入できると思いますよ^^

書込番号:10210106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/09/25 16:40(1年以上前)

masa.HSさん

早速のお返事をありがとうございます。
とても参考になりました。

発売を待ち、お店で実機をいじってみて、
店員さんと交渉しようと思います!!

ありがとうございました!

書込番号:10211068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング