ZABOON TW-G500L のクチコミ掲示板

2009年12月 9日 登録

ZABOON TW-G500L

ACTIVE S-DDモーターや節水ザブーン洗浄を備えたヒーター式ドラム式洗濯乾燥機(左開き/洗濯9.0kg・乾燥6.0kg)。市場想定価格は21万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ ZABOON TW-G500Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZABOON TW-G500Lの価格比較
  • ZABOON TW-G500Lのスペック・仕様
  • ZABOON TW-G500Lのレビュー
  • ZABOON TW-G500Lのクチコミ
  • ZABOON TW-G500Lの画像・動画
  • ZABOON TW-G500Lのピックアップリスト
  • ZABOON TW-G500Lのオークション

ZABOON TW-G500L東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月 9日

  • ZABOON TW-G500Lの価格比較
  • ZABOON TW-G500Lのスペック・仕様
  • ZABOON TW-G500Lのレビュー
  • ZABOON TW-G500Lのクチコミ
  • ZABOON TW-G500Lの画像・動画
  • ZABOON TW-G500Lのピックアップリスト
  • ZABOON TW-G500Lのオークション

ZABOON TW-G500L のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZABOON TW-G500L」のクチコミ掲示板に
ZABOON TW-G500Lを新規書き込みZABOON TW-G500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どんな感じでしょうか?

2010/07/23 22:47(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

洗濯機の買い替えを検討中です。
値段的にこの機種にしようと検討中なのですが、某電気屋でヒーター式での乾燥なので、ヒートポンプ式に比べゴワゴワ感があると書いてありましたが、実際使用してみてどうなのでしょうか?
また、水を使っての乾燥なので水道代が心配ですが、どうなのでしょうか?

ちなみに今は7年前に買った三菱の全自動洗濯機を使ってます。

皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:11668723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/07/25 01:56(1年以上前)

比較したことがないので、適切なコメントができませんが、ヒートポンプの方が熱くならない分、
縮みやゴワゴワ感がすくないのでしょうね。ただその分、お値段も高いので、どちらを取るか・・・(^^;。
ご予算に余裕があれば、ヒートポンプですかね。でも初めてのドラムですよね。
乾燥機によるゴワゴワ感というより、ドラム式にすることによって、叩き洗いになるので、
汚れ落ちはいいのですが、タオルのループが潰れるため、乾燥機をかけないとゴワゴワというよりは、
垢すりのようにザラザラになることを、覚えておいてください(^^;。

ヒートポンプの説明は、こちらにあります。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/pickup/tw_z9000_04.htm

また、水道代の心配をされているようですが、昔の全自動にくらべて洗濯自体でも、
半分の水量で洗えるようですので、洗う頻度や乾燥時間等で水の使用量は変わってきますが、
劇的に使用量が増えることはないと思います。拙宅では、洗濯時の水量が少ないので、
お風呂の残り水も有効に使えます(以前の全自動の場合は、足し水をしないと、翌日お風呂に
入れませんでしたが、今は、足し水なしで翌日も使用できます)。

こちらに水量の目安があります。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/pickup/tw_z9000_03.htm

書込番号:11674095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/26 09:29(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。

また、返信か遅くなり申し訳ございません。

ザラザラ感ですか…値段的にはいいんですが、仕上がりがやはりざらざらとなると気になってしまいますね…
やはりちょっと無理してでもヒートポンプにしようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11678921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/07/26 14:14(1年以上前)

スヌーピーLOVEさん、書き方が悪くて申し訳ございません。
ザラザラ感というのは、ドラム式でタオルを洗濯し、乾燥機に掛けないまま干した場合です。
乾燥機にかけると、ザラザラ感はなくなります。

ヒーター式とヒートポンプ式、比較したことがないので、何とも言えません。
参考にならず、申し訳ございません。

尚、ヒーター式のこの機種を使っていますが、洗濯機が置いてある脱衣所は、この猛暑の中、
めちゃくちゃ暑くなっています。思わずクリップ式の扇風機を買ってしまいました。
ヒートポンプだと、ここまで暑くならないのかな??

書込番号:11679663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の音について「

2010/07/24 22:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

スレ主 5m05さん
クチコミ投稿数:2件

TW853(ご存知の方いらっしゃいますか?)から買いかえました。

洗濯から脱水まで静かで驚いたのですが、乾燥時は逆にうるさく以前の
 
洗濯機のほうが静かでした。

 モーター音だけなら以前のものと変わらないのですが、数秒おきに

”ガガ!”といった音が聞こえるのですが、これがこの機種のふつうの

音なのでしょうか。かなり耳障りな音です。

書込番号:11673165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/07/25 02:04(1年以上前)

他の方のレスもありますが、この洗濯機の乾燥時の音は、大きいですよね(^^;。
ほんと、洗濯時は静かでいいのですが、乾燥時とのギャップがあるので、余計に大きく聞こえます。
以前はTW80というのを使っていましたが、このときは、ドッタンバッタンでこれよりも
ひどい音がしていたので、まだマシかな〜程度で諦めています(比較対象が悪いですね)。

> ”ガガ!”といった音が聞こえるのですが、これがこの機種のふつうの音なのでしょうか。かなり耳障りな音です。
-----
感じ方は違うかもしれませんが、拙宅では飛行機に乗った時の風切り音というか、エンジン音というか、
「ごぉ〜」とずーっと鳴り響いています。一度見てもらいましたが、仕方がないようです(仕様なんでしょうかね)。

「数秒おきに」というのがわかりませんが、気になるようであれば、一度見ていただいては、
いかがですか?

書込番号:11674110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5m05さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/25 22:38(1年以上前)

Canon AE-1さん

ありがとうございます。

 「ごぉ〜」という音なのかもしれないですけど、

洗濯機の上部に耳をあてて聞いていると、モーター音または

運転音をかき消すように「ガガ!」やそれよりも長い音が数秒

おきにでてずっとではないんてす。なかなか表現が難しいですが・・・。

 一度メーカーに問合せてみます。

 ありがとうございました。

書込番号:11677611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

排水について

2010/06/23 20:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

スレ主 yoichi-kunさん
クチコミ投稿数:2件

どなたかご存知の方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが・・
拙宅は古い公団団地の為、排水口付き防水パンがありません
現在フローリングの洗面所に縦型全自動洗濯機(5キロタイプ)を置いておりますが、真正面の風呂場の
排水口に排水ホースの先端を置いて使用しております。その際高さ幅共に15センチ程の
段差を排水ホースが跨ぐかたちで、洗濯終了時にホースに残った水をホースを根元から
持ち上げて排水してホース先端をホルダーに引っ掛けて収納しています。
家内がどうしても新しい洗濯機が欲しいと言っており(息子二人の洗い物が半端ないので)
斜め式ドラムの購入を考えておりますが、今の排水方法で設置可能でしょうか?

書込番号:11535055

ナイスクチコミ!0


返信する
matsu&junさん
クチコミ投稿数:15件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度5

2010/07/20 14:17(1年以上前)

yoichi-kunさん、こんにちは。

亀レスで失礼しますm(^o^)m

ご質問の排水ホースの高さについてですが、
説明書には床から10cm以内と書いてあります。
「排水ホースが高いと排水されない場合があります」と
画かれているので、もしそのような状態で使用されるので
あれば、保障の対象外となってしまうかもしれませんね。
どのメーカー、どの機種でも同様かと思われます。

対策としては、かさ上げ脚やブロックなどを利用し、
排水ホースの高さを規定内に上げることで対応できる
のではないでしょうか?
こうすることで、洗濯機の下の掃除も楽になるし、
洗濯終了時のわずらわしさも軽減されるかと思います。
いずれにしても、納得のいく機種選定をお祈り致します♪
ではでは〜(^o^)/

書込番号:11653667

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoichi-kunさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/21 16:07(1年以上前)

matsu&junさん
 ありがとうございます。ホースの出口、垂れ下がる高さなど見て機種選定します

書込番号:11658553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入して1ヶ月、いくつか質問があります

2010/06/03 20:42(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

初めてのドラム式洗濯機。
1ヶ月使用して、いくつか質問させてください。

@乾燥後のフィルターの埃ですが、1回使用で全体に2〜3ミリくらいの厚さで埃がついています。もちろん毎回ふき取ってはいます。
この埃のつき具合はどうなのでしょうか。我が家にはネコが3匹おりますので、
洗濯物にネコの毛などがついているせいでしょうか (もちろん目に見えるのは取り除いて洗濯してはいますが、白いタオルなどは見えないのでどうしてもそのまま・・)皆さんのところは、1回の使用でこれほど埃がつきますか?

A洗濯終了後に、空になったドラムを手で左右に動かすと、水の音がします。
これって、ドラムの外側に常に水が溜まっているということでしょうか?
ちなみに、槽クリーンをやっても同じでした。

B洗濯のみの場合、使用後のドアはどうしてますか?すぐに閉めちゃいますか?
開けっ放しにしておきますか?どうしても湿気が気になってしまい、開放したままにしておきますが、洗面所が邪魔なのと、また自然に閉まってしまうこともあります。


細かい質問ですみません。

でも、初めてのドラム式洗濯機にはとても満足しています。
夜洗濯乾燥の予約をセットして、朝起きたときに乾いている洗濯物を畳めたときには感動でした。

花粉の時期にもとても役に立ちそうです

書込番号:11447313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/06/04 00:22(1年以上前)

かくちゃん64さん、こんばんは。
取り急ぎ、拙宅の状況とともにご質問にお答えいたします。

@うちでも、毎回かなりの厚みの埃がつきますね。ちなみに、うちにも現在は一匹になりましたが
猫がいます(かつては4匹)。埃を見ている限りでは、猫の毛だけでないような気がしますが・・・。
猫を飼っていないお家のレポートを待ちましょう(笑)。

A同じように、水の音がします。理由もわからず、そのまま受け入れていましたが、実際にはなんででしょうね。

Bうちでは、ほとんど洗濯後にタオルのみを乾燥機にかけるので、開放することは少ないですが、
乾燥機を使わない時には、空けておくことが多いかな。気持ち程度かもしれませんが、
カビ対策として開けています。

ふたを開けておくとカビ対策になると、たまたま見たこちらのサイトに書いてありましたので、
ご紹介いたします。

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/5008/1.html?n=1

開けておくことができなければ、定期的に槽クリーンをかければ問題ないと思います。

> 夜洗濯乾燥の予約をセットして、朝起きたときに乾いている洗濯物を畳めたときには感動でした。
-----
少しでも家事が楽になればいですね。

書込番号:11448556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cayman987さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/04 03:35(1年以上前)

@私の場合でも毎回乾燥後それ位の埃が付いています。以前使っていたTW-150VCにはこのフィルターが無くトラブルの元になっていました。
メーカーはさも新機能のように謳っていますがこのようなフィルターは付いていて当然の物です。(乾燥ごとにこれだけの埃をキャッチしている=今までの機種ではその埃がそのまま内部に貯まる。当然故障の元。)
ペットを飼っている場合埃の量も増えるので正常だと思います。

A脱水時の回転バランスを取るための液体だと思われます。

B洗濯のみした場合は乾燥モードの槽クリーンをした後、蓋を開けておくようにしています。


1〜3の質問には関係ないですが、私の場合洗濯物の量が少なければなるべく「ザブザブ」モードで洗っています。
それ意外の場合も水位を高く設定しています。
ドラム式は節水が売りですが、どうも国産の物は過剰に節水をして、洗い、すすぎ共に水が少なすぎる印象です。
なので常に水を多めに使うような設定で洗う方が洗濯物には良いのではないか?と思っています。その場合でも縦型の洗濯機よりは使用する水量は少ないです。
後は柔軟剤を入れる量を、説明書よりも気持ち減らすと仕上がりがよくなります。

書込番号:11448997

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/05 07:32(1年以上前)

Aは流体バランサーの水です。
封入されているので
その水が表に回ってくることはありませんし
その水のために洗濯槽がカビることはありません。
槽クリーンも関係ありません。

@については想像ですが
乾燥をかけると
衣類についている細かな繊維が
綿ぼこりとなってフィルターに付くようです。
毎回こまめに取り除いてください、という注意書きがあると思います。

書込番号:11453641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2010/06/05 09:45(1年以上前)

かくちゃん64 さん、みなさんはじめまして。

偶然トピックスで拝見しましたので、ちょっと寄り道で・・・

@は取説に記載のとおりで、衣類の内容・ご使用環境により
フィルターでのキャッチ量は変化すると思われます。

A水槽の外周には液体が封入したリングがあり、内部ではいくつかに
別れているのが一般的です。
これは一般的には「塩水バランサー」と呼ばれ塩水が一般的なはずです。
万一ドラムと水槽の間に衣類が入り込み、脱水時の高速回転により摩擦などで
バランサー部分に穴が開き、封入物が洩れた場合でも、衣類やその他に害が
及ばないことなど、その他いろいろなメリットやコスト面での採用だと思います。
尚、縦型洗濯機も上部に同様のバランサーがあります。
(量販店の店頭などで水槽をゆすって試してください)

Bは内部乾燥と臭いの付着を防ぐには開放が良いと思いますが、
小さなお子様がいらっしゃる場合、閉じ込め事故に至る可能性がありますので
ドアを閉め、更にチャイルドロックをお奨めします。

書込番号:11454013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2010/06/05 11:15(1年以上前)

訂正とお詫び

@は取説に記載がありませんでした。「一般的に」に訂正させて頂きます。

書込番号:11454324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2010/06/05 12:25(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます

@に関して
Canon AE-1さんのおっしゃるように
確かに埃を見るとそれはネコの毛というわけではなさそうです。ネコの有無にかかわらず、他の方の回答ではやはり厚みのある埃がつくようなので、自分のうちだけではないと、ある意味ほっとしました。

毎回こまめに取り除くようにしていきたいと思います。

ただ、フィルターは外して簡単に埃がとれますが、
本体側の奥のほうにも埃がついている感じで、それが取れにくいですね。
一応穴の中にもブラシを入れてみたりしましたが、こちらからは見えない位置なのでよくわかりません。
とりあえずフィルターだけでもきれいにしておけば、故障の原因にはならないと思っていいのかな


Aに関して

ここで質問させていただいてよかったです。

cayman987さん、みなみだよさん、プラナー大好きさんの回答で
必要なものであることと、
それによりカビることがないと知り安心しました


Bに関して
やはり蓋は開け放しておくほうが喚起には良いのですよね
中に入ってしまうような乳幼児がいないので
これからもそうするようにします。

それにしても、、皆様は普段どのように、「洗濯のみ」「洗濯・乾燥」と
使い分けていらっしゃるのでしょう?

私は、天気の良い日は洗濯のみで外に干す
曇りや雨などの場合のみ乾燥まで行うようにしてます。

その場合、洗濯のみの場合はやはり槽クリーンを行ったほうがよいとは思うのですが、どうも電気代が気になり、今まで2度くらいしか行っていません。


乾燥機の使用は、今回の洗濯機が始めての経験なので
便利だけど、電気代がとても気になります。

天気に関係なく、毎回乾燥まで行っている方というのも多いのでしょうか?

また質問になってしまいましたが
お時間があれば、返信お待ちしております。


レスいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:11454579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2010/06/05 13:21(1年以上前)

かくちゃん64 さん、こんにちわ。

取説(45P)には、洗濯だけの使用では1週間に1回の槽クリーンを
薦めているようですが、以前の機種(TW150VC)を使用している我が家では
そのような事は行っていませんが、水槽より水が溜まりやすく条件が悪いはずの
糸くずフィルターの奥を見ても、黒かびなど発生していませんので、
そのまま使用しています。
(水の質などに影響するでしょうし、もちろんするに越したことはないと思います)
従いまして個人の判断でヨロシク。

でもこの機種は、抗菌水ユニットにより水槽内の雑菌が少なくなるはずなので・・・

また、乾燥を使用するとその時点で同時に槽内部も乾燥するので、上記の1週間の
カウントがリセットされるため、1週間に1度の衣類乾燥運転をされてはいかが?

@に対しては、ユーザーサイドで清掃が出来ない部分に異物詰りが原因で、なおかつ
製品寿命内に故障するのであれば、それはメーカーの設計ミスだと思います。
従って、過去からの経験・実績のあるメーカー製であれば気にすることはないと思います。
また、本当にこれが原因で故障したなら、ハッキリ指摘すればよいのでは。

参考になるかどうか分りませんが、過去レスをご覧下さい。
「書き込み番号」を選択し検索して下さい。→ 8881494

書込番号:11454757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2010/06/10 10:55(1年以上前)

説明書に書いてあるような気がしますけど、ドラム式を使い始めた洗濯物はたくさん埃を出しますよ。

あと、猫からホコリは出ません。猫から出るのは猫の毛。

ホコリの90%以上は人の皮膚とか言ってる映画がありましたけどあれは真っ赤な嘘。
ホコリは繊維から出ます。

そのうちホコリの出ない繊維が普及したら掃除しなくて良くなるかもね。

書込番号:11476611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2010/07/11 09:40(1年以上前)

締めが遅くなり申し訳ありませんでした。

いろいろ不安もありましたが
皆様のレスにより、安心しました。

埃のつき具合も、ネコが原因ではなくこれが妥当なんだなとわかりました。
ムアディブさんの乾燥機を使い始めた頃はとくに埃がつきやすいというご説明に納得です。

それにしても
今の時期、乾燥機というのは本当に便利ですね。

電気代を気にして
あまり使わないようにと思っていましたが、
購入して2ヶ月が経ち
1週間に1〜2回使用しておりますが
電気代もそう変わらず(これはもちろん他の要因もあるでしょうが)
水道代も逆に減って嬉しい限りです


特にタオルを乾燥機使った場合のふっくら感は最高ですね


今のまま
お天気の良い日は外干し、悪い日は乾燥機。
ずっと晴天が続いても
週に1度くらいはタオル類などを乾燥機使用するという使い方をしていきたいと思います。

ただ、花粉の時期は乾燥機フル回転になるでしょう


なんだか、本題とズレましたが
アドバイス、回答いただいた皆様ありがとうございました。


お礼が遅くなりましたことをお詫び申し上げますm(__)m

書込番号:11611333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

しわ

2010/07/07 15:15(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

スレ主 めぎさん
クチコミ投稿数:26件

年老いた両親のため、購入を検討中です。
(現在二層式を使っていますが、自動を・・・)

私自身は、5年ほど前の東芝のドラム式を使っており、
特に問題なく、ほぼ満足しておりますが、
唯一、洗濯後(乾燥後ではなく)の
衣類につく”しわ”がひどいのに、
使い始めたころ、びっくりしました。
(しかも、伸ばしてもなかなかの頑固者で・・・)

この機種はどうでしょうか?
なかなか表現しづらく、とらえ方に個人差もある
抽象的な質問ですが、感想をお聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:11595580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/07/07 15:23(1年以上前)

めぎさんお使いの5年前の東芝の型式は、なんでしょうか?
私はTW-80Aという5年ほど前の機種を使っていて、その後この機種に変更しました。

ご質問の「しわ」という点では、若干良くなったかな、という程度で、個人的には、TW-80Aと比べて
大きな変化は感じらません(気にしていない?!)。ただ、衣類が絡まることは減ったと思いますので、
しわも少なくなっているかもしれません。

ご参考にならずに、申し訳ございません。

書込番号:11595599

ナイスクチコミ!1


やす007さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/07 18:07(1年以上前)

半年使用してみての感想ですが、洗濯(標準モード)だけでしたらシワは気にならないレベルだと思いますよ。

書込番号:11596051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 めぎさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/08 11:58(1年以上前)

Canon AE-1さん

ありがとうございます!
私の使用しているものは、TW-130VBです
”しわ”は、すごいですが、
”からみ”はほとんど気にならないです。
機種によって違うんですねーーー


やす007さん

ありがとうございます
半年の感想なら十分です!
気にならない程度なんですね〜
うれしいです。

こちらに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:11599071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

靴洗えますか?

2010/06/05 09:51(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

スレ主 mami718さん
クチコミ投稿数:40件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度5

当機種を満足して使用しています。
ご使用されている方へ質問があります。
子供用の上履きは洗えますか?洗っている、もしくは洗ったことのある方
教えていただけますか?
また乾燥はできますか?

他社製品では靴を洗えるとうたっているものもありますが、当機種は特に
記載がなく、良いとも悪いとも書いておらず経験あれば、と思い書き込みします。

よろしくお願いします。


書込番号:11454030

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/05 10:04(1年以上前)

mami718さん おはようさん。 むかーし、洗濯機が出始めた頃に里芋の皮むきやジャガイモ洗う農家の方がおられました。
靴も放り込めばきれいになって乾燥できるでしょうが、ブラシ使って手洗いし脱水だけ使う方法もありますよ。

書込番号:11454076

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZABOON TW-G500L」のクチコミ掲示板に
ZABOON TW-G500Lを新規書き込みZABOON TW-G500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZABOON TW-G500L
東芝

ZABOON TW-G500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月 9日

ZABOON TW-G500Lをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング