ZABOON TW-G500L
ACTIVE S-DDモーターや節水ザブーン洗浄を備えたヒーター式ドラム式洗濯乾燥機(左開き/洗濯9.0kg・乾燥6.0kg)。市場想定価格は21万円前後
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年1月29日 19:35 | |
| 7 | 7 | 2010年10月13日 23:43 | |
| 1 | 4 | 2010年9月5日 23:33 | |
| 9 | 1 | 2010年7月14日 11:25 | |
| 1 | 4 | 2010年4月8日 19:32 | |
| 1 | 1 | 2010年1月31日 13:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
14〜15年使ったシャープのドラム式が今朝動かなくなったので、即福岡のベスト電器本店に。
展示品一台のみのLは79800円でしたが在庫品はRが一台のみ。その在庫品Rを同価格にて購入。
まあ満足です。
これまで使ってた機械との消費電力を比べたら、洗濯のみだと10分の1以下。これは東芝
の上位機種とも変わらない。
乾燥まで含めると上位機種のヒートポンプ式の倍のランニングコストになるようだが、乾燥
は滅多に使わないので殆ど問題なし。
ドラム式を愛用する理由・・マンション住まいの者としてスペース確保は大切なこと。
機械の上に洗剤類やランドリーバスケットを置くことができます。
必要にせまられての即決買いでしたが満足です。
シャープのドラム君、お世話になりました。
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
パナソニックの初代洗濯乾燥機を8年使い、水漏れを見てもらったら「色々なつまりのため、完全修理は無理。年式からしても買い換えを」と言われ、ではドラム式を考えると話したら「故障が気になる」とのこと。
パナの板を拝見し、故障報告が散見されるが調子の良さそうな人もいるので、対処の方を確認しようとパナに電話したところ、「そのような情報はございません」の繰り返し。
日立のビッグドラムやこのTW-G500は故障報告が少なく、ビデオやREGZAでサポートのお世話にもなっていたので問題なしと判断し、処分品探しに。ようやく6件目で西友で見つけました!
電気店で探していたのでまさかの西友でしたが保証書さえあれば来てもらうのは東芝のサービスなので悩まずに購入。
一昨日届き、最初に使用する機能が乾燥となりました。ヒーター式は前機種と同方式ですが、わずか3時間で乾き、前機種とは全く異なるフカフカの仕上がりに驚きました。
基本天日干しされる方にはヒーター式の方が実績があっていいのではないでしょうか。ウチの場合は5人家族のため洗濯しない日はなく、故障の多さは致命的です。縦型も考えましたが、エコ意識の高まっているときに20リットル/回も違うのでは、とパナに問い合わせしたわけですが、知らぬ存ぜぬの態度にはいささか失望しました。多くの企業が同様の姿勢と思いますが、ファンヒーターのリコール事件であれだけ対処の良かったパナも、世間で騒がれるまでは隠すのか、とちょっと落胆しました。
取扱説明書も項目が良く整理され、また空白面と文字量のバランスや図柄の見やすさ、配置なども良く考えられており、REGZA同様非常に使いやすいです。
処分品があればお買い得な機種と思います。ただこちらの板に掲載されているような値段を求めても難しいのではないかと思います。大都会と田舎の違いです。私の場合81000円、古い機種のリサイクル料、設置料、配送料など全て込みで86000円でした。
届いて設置された風貌を見ているだけで、「81000円で買えるとは」と納得できます。
2点
使い勝手もよさそうで何よりです。
比較のために今まで使っていたパナの洗濯機の型番とかお分かりでしたら
書き込んでいただけませんか?
どの機種との比較になっているのかを見るのに有益だと思いますから。
縦型なら8003あたり?
ドラム式ならV80とか?
8年使ったと書いてあるから
V80ではないですね・・・
書込番号:12042353
0点
みなみだよさん、こんばんは。
レスポンスありがとうございます。型番を聞かれるとは思っていなかったので、何か残ってないかと探しましたが、取扱説明書も保証書もありませんでした。
私の場合、特に前機種と比較したわけではありません。あまりに古い機種なので、劣っていて当たり前で乾燥がフカフカになって驚いたと書きましたが、乾燥機能の向上は2代目の売り文句でした。現在では相当に良くなっていて不思議でなく、私が時代遅れだったので驚いたのだと思います。
パナのHPで「生産終了品」を見て見ましたが、そこにもすでにありませんでした。形としては下から2番目に載っている機種に似ています。(画像添付)
“8年前”だとドラム式も候補にあがっているので、9年か10年前かも知れません。初代洗濯乾燥機です。当時は全自動洗濯機しか一般家庭用にはなく、初めて乾燥機能を搭載した洗濯乾燥機がでました。翌年新型が出たときまで縦型でした。その後ドラム式が出て、コマーシャルというコマーシャルは全てドラム式になっていたので、私は今回の買い換えで調べるまで、まだ縦型の洗濯乾燥機があることを知りませんでした。
洗濯乾燥機にまだ縦型があると言うことは何かドラム式にはない、いいところがあるということですね。洗浄力か設置スペースか・・・。
あまり参考にならなくて申し訳ないです。前機種はその時代のものとしては良く出来た製品と思います。ドラム式のようにメンテナンスを気にかけることもなく8年から10年の間、一度の故障だけで頑張り続けてくれました。5人分の洗濯物を毎日洗って。
書込番号:12051258
0点
ご無理を申し上げました。
家電って10年ごとに買い換えるのが一般的なサイクルかなと思いますが
10年たつと、昔の情報って全く役に立たないんですよね。
まぁ今回は何はともあれ
いい買い物をされたようで何よりでした。
>そのような情報はありません。
実際に、ここで報告が上がっているし
メーカーにも問い合わせをした、という書き込みも見る中で
そのような情報はありませんって・・・
本当に知らないのか
知っていて隠しているのか。
いずれにしても、きちんとした情報のとりまとめもできず
隠ぺい体質があると、メーカーそのものを信用できなくなりますよね。
不具合報告が上がっているなら、上がっていると、
正直に言ってくれるほうが
消費者としては安心なのにね。
不具合があるけれども、これを買う、という
消費者だっているのにね。
書込番号:12051383
1点
お二人のやり取りを見て、一言。
-----
>そのような情報はありません。
-----
これはパナだけに限らず、どのメーカーもリコールになるまでは、同じ答えをすると思いますし、
カスタマーサービスでも、同じように答えるよう教育されていると思います。
折角、納得のいく商品をご購入されたのに脅すわけではございませんが、5年前の東芝の洗濯機はひどかったですよ。
中のプラスチックが溶けたり、洗濯物が洗濯槽の裏側(分解しないと取れない)に入ったりと、
その商品の板では、かなり同じような問題・怒りが噴出していました。でも、メーカーは
「そのような情報はありません。」としか答えませんでした。たまたま、東芝の下請けの修理の方と
年に2〜3回は洗濯機の修理に来ていただいたので仲良くなりましたが、修理の方は
「そのような情報」は良く知っていましたし、メーカーにも情報を上げていたそうです。
東芝のレコーダーも、不具合が多かったですしね(^^;。
唯一の救いは、メーカーは問題を認めなかったですが、修理にがすぐに来てくれましたし、
修理の方の対応も大変よかったです。
この洗濯機、東芝も失敗(?!)から学び・研究されたようで、先の修理の方も、
メーカーは改善してくれたし、修理もしやすくなったと言っていました、個人的な経験からも、
こちらの機種は以前(5年前の機種)に比べてかなり良くなったと実感しています。
個人的には、乾燥時の音がまだ気になりますが・・・。
書込番号:12051919
1点
乾燥機付きとかドラムもホンの2〜3年前まではメチャンコ各社とも
酷い洗濯機のオンパレードでしたね!!
ここにきて要約落ち着いてきたバカリ・・・ではないでしょうか。
責任はユーザーにお任せで!!(有償・ストレス負担など)
書込番号:12052443
0点
みなみだよさん、Canon AE-1さん、野菜王国さん、深夜から早朝にかけてわざわざありがとうございます。
お話を伺っていて私も思うことがあります。「kakaku.comに書かれていることに関知しておりません。」というのはわかるのですが、メーカーですから市場に出ているものにどんな不具合が出ているかは知っているはずです。kakaku.com に全く図星のことが掲載されている場合、下手に認めてしまうと補償がどうのこうのという問題になるので簡単に認められないと思います。特にその問題が未解決な場合は。
しかし本当に不具合でお客様に迷惑をかけているのであれば、知らぬ存ぜぬはお客様への背信行為と思います。
要はどのように説明するかではないでしょうか。洗濯物が重量オーバーで何度も使用したとか、つまらせた状態で使い続けたとか、輸送時のショックによりとか、不具合の原因として想定外の使用方法がひとつやふたつは考えられると思います。100%ユーザーのせいではないにしろ、大嘘でなければそのような説明に問題はないと思います。少なくとも「知らん」を決め込むよりはずっとましです。
インターネットで多くの人が情報共有できるようになり、一歩間違えれば大問題となるリスクを抱えるなかですが、いくつものテストを重ねて商品化した製品が次から次にトラブルを抱えるということも少ないと思います。発生直後の混乱期は「知らない」で耐えるとして、問題が解決した後なら、自社を守りながら精一杯の回答は何かということに知恵を絞って欲しいと思います。
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。ドラム式の品質が最近安定してきたこととか、東芝の製品も5年前はひどかったとか、大変勉強になるとともに、いい時に買ったと幸せな気持ちになりました。(笑)
書込番号:12056116
2点
リキドラさん、折角満足されてご購入されたのに、水を差してしまい申し訳ございません。
洗濯機をはじめ、レコーダーではかなり昔から東芝さんのお世話になっていますので、
良い面も悪い面も実感していますし、カスタマーサービスと修理とのギャップも肌で感じています。
ほんとリキドラさんがおっしゃられているように、インターネットで多くの情報が公開され、
多くの方々がその情報を見ているこの世の中。知っている者と知らないでいる者では、
雲泥の差ですね。ネット内での情報交換だけを見てきて思うのは、情報を知っている者は、
メーカーにちゃんと対応を求め、不具合であれば無償で修理してもらっている者の、
知らない者は有償になっている始末。ネットを活用しない者にとっては、不具合の情報すら、
わからないまま終わっているのでしょう。ほんと、メーカーが真摯問題を受け止め、
知る者知らない者関わらずちゃんと対応してほしいものです。それがメーカーの信頼・安心に
繋がることだと思います。
> 東芝の製品も5年前はひどかったとか、大変勉強になるとともに、いい時に買ったと幸せな気持ちになりました。(笑)
-----
ほんと酷かったです(^^;。
どのくらい酷いかというと、酷過ぎて、4〜5年使用してきた洗濯機を、その時の最新機種に
無償交換してくれたくらいですから。書き込みを見ていると、何人も無償交換を受けているようです。
書込番号:12056281
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
新宿のヤマダ電機ですが、タイムセールで、69,980円で購入しました。
5年保証つき、送料無料に即決してしまいました。
ただ、除菌消臭機能がある上位機種や他社製品が気になるところですが・・・。
1点
これは安いね〜
安くても普通8万前後はするでしょ。
う〜ん、タイムセールか〜
たまの乾燥派向きのナイスショッピング(花丸)
カビにご注意!!
書込番号:11863254
0点
タイムセールで狙うなら何時ゴロが良いんですか?
書込番号:11863266
0点
9/4(土)の15時からのタイムセールでした。
決算期ということらしく?その他の洗濯機も軒並みタイムセールの札がついてました。
書込番号:11864056
0点
゚・(ノロ`。)・゚・今日池袋のヤマダいったら、残り1個といわれ79500円ポイント無しで
知らずに買ってしまった・・・・
_| ̄|○心が痛すぎる・・・
書込番号:11866932
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
乾燥時にでる埃や選択時に出る糸くずは槽クリーンである程度、掃除できます。というのも選択時にさほど溜まらない糸くずフィルターに槽クリーン時かなり綿埃などがつきます。通常使用時に内部に残ってきるということになります。とくに乾燥も利用の方はまめに洗濯モードの槽クリーンをお勧めします。槽クリーン後に洗濯乾燥すればいいでしょう。あと乾燥フィルターですがやはり本体側のほうのパイプにはかなりの埃が溜まります。しかしこれは掃除のしようがないですね。ブラシとかで手前は掃除できますが奥は無理ですし、ブラシなどを間違って落すとえらいことになってしまいますので。。。。
6点
おおしゃられるように、槽クリーン後には結構ゴミが出ますね。
それよりも個人的には、排水の糸くずフィルターが、以前の東芝の機種よりも目が大きいので、
ゴミが目から飛び出している(目をすり抜けている??)ような気がしてなりません。
また、フィルター内にある数本の爪というは細いプラに絡まるゴミの取りにくいこと。
乾燥フィルターの方も、まじんくんZさんご指摘のように、パイプ内に結構残っていますよね。
いつも指を突っ込んで、取っています。取れないものは、そのうち、フィルターに引っ掛かるかと
あまり気にしていません。でも、乾燥フィルターの本体側のフィルター、こちらも取り外して、
清掃できるようにしてほしいですね。目の細かいせいか、目詰まりするし、清掃のしにくいこと。
定期的に掃除機のノズルを突っ込んでいます(^^;。
なんだか悪いところばかりの指摘になってしまいましたが、結構気に入って使っています。
まじんくんZさんも書かれていますが、みなさん、こまめにお掃除しましょうね!!
書込番号:11625675
3点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
こちらの商品の書き込みが少ないので簡単ですが使用感を書かせて頂きます。
当方のドラ洗使用歴は東芝130→東芝150→パナ3500→三洋アクア4000です。因みにアクアは2ヶ月使用しましたがトラブルが多くこの機種に買い替えました。
さて使用感ですが、今まで使用したドラ洗の中では音は一番静かです。
特にすすぎ→脱水時は技術の進歩を感じます。
また、洗浄力も標準コースで満足できる仕上がりです。とくに我が家は野球のユニホームを前荒いしてからの洗濯ですが汚れ落ちは完璧ですし前荒いした濡れた物を入れてスタートボタンを押しても洗濯機は暴れません、今まで使用したドラ洗はバランスを取るのに洗濯機が大暴れして大変でしたがこの製品に関しては皆無です。
洗浄力については高圧Wシャワーが効いてると思います。(正確にはトリプルシャワー?衣類にW内蓋に1つ)
乾燥機能については我が家は基本外干しですので雨の日以外は使用しない為、ヒーター式でも電気代は気になりませんし、ヒートポンプ式より早く乾かせるので◎です。
洗濯物を外に干す方で購入を検討されてる方は価格も手頃ですしお勧めの製品ですよ。
1点
教えてください
私は今、東芝のドラムZ9000を検討中で、500のタイプとは洗濯の仕方の中身はさほど変わりはないと思いましたので、sさせて頂きました。
泥汚れは大丈夫のようですが、皮脂汚れの落ち具合はどうでしょうか?
主人がかなり汗かきで、ジムにも行くので、皮脂汚れや洗濯終わった後の衣類の臭いもきちんと取れるか知りたいんです!
また風呂水使用しても泥や皮脂汚れの落ちもきちんと出来るか、洗濯後の臭いもきちんと取れているか教えてください
書込番号:11205220
0点
じっくり慎重派さんへ
皮脂汚れについて
我が家は洗濯前に襟や袖口に部分スプレーをしてますので完璧に落ちてます。
スプレーしなくても落ちる気もしますが…
また、風呂水を使用してもキレイに落ちてます。臭いについても気になりませんので洗浄力は高いと思います。
検討されてる9000はピコイオン機能が搭載されてますので消臭効果は期待できると思いますよ。
書込番号:11205295
0点
やす007さん、回答どうもありがとうございます
東芝ドラム式Z9000は「洗浄力まあまあ」等の書き込みが多かったので、とても不安でしたモ
でもやす007さんの使用感聞いて安心しました!
泥汚れも皮脂汚れもきちんと落ちるようですし、汗臭いもきちんと取れるようなので良かったです
とても参考になるご回答、どうもありがとうございました
書込番号:11205893
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
昨日届きました。
普段ジム通いで大量に汗をかいたウェアやタオルの水腐れのような臭いが取れなかったため思い切って購入しました。
抗菌水で洗うのが売りなのと、乾燥がヒーター式というところが決め手でした。
グレードが上のシリーズは乾燥方法がヒートポンプ式(温度が低い)で自分的には高温で乾燥させたかったのと価格がヒート式のが安かったためです(7万の差!?)
タオルの臭いも取れたし運転音も静かだしたいへん満足しています♪
PS、この機種にも低温乾燥機能も付いてるので縮みやすい服も大丈夫ですよ。
またレポートします。
1点
脱水時のモーター音がかっこいいです!!(世界初の磁力が変わる高速モーター)
乾燥までやらなくても除菌脱水コースがあって脱水時に温風をふきかけて衣類を加熱除菌できる機能が付いてます!!
やはりまだ出たばかりだからランクが低いのかな!?
もうジムでも気兼ねなくエアロやってます♪
書込番号:10866031
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






