ZABOON TW-G500L
ACTIVE S-DDモーターや節水ザブーン洗浄を備えたヒーター式ドラム式洗濯乾燥機(左開き/洗濯9.0kg・乾燥6.0kg)。市場想定価格は21万円前後
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年2月2日 00:41 | |
| 1 | 1 | 2010年1月31日 13:40 | |
| 12 | 8 | 2010年5月25日 21:45 | |
| 1 | 4 | 2010年1月11日 12:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
いま使っている東芝の洗濯機が壊れかけていて、
昨年から壊れないことを祈りつつ、時たま洗濯機を見ていました。
特にドラム式を希望していたわけではないのですが、
なんとなく使ってみたく、TW-250VGが非常に安くて良いと思いましたが、
新製品に目がくらみ、乾燥時間の短縮などが決めてとなり、購入しました。
100満ボルト 千葉の某店で、土日限定で\120,000ジャストだったので、
即決しました。特価じゃないかもしれませんが・・・。
あまり人気がないので、少し不安ですが、
使ってみてレポートしたいと思います。
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
昨日届きました。
普段ジム通いで大量に汗をかいたウェアやタオルの水腐れのような臭いが取れなかったため思い切って購入しました。
抗菌水で洗うのが売りなのと、乾燥がヒーター式というところが決め手でした。
グレードが上のシリーズは乾燥方法がヒートポンプ式(温度が低い)で自分的には高温で乾燥させたかったのと価格がヒート式のが安かったためです(7万の差!?)
タオルの臭いも取れたし運転音も静かだしたいへん満足しています♪
PS、この機種にも低温乾燥機能も付いてるので縮みやすい服も大丈夫ですよ。
またレポートします。
1点
脱水時のモーター音がかっこいいです!!(世界初の磁力が変わる高速モーター)
乾燥までやらなくても除菌脱水コースがあって脱水時に温風をふきかけて衣類を加熱除菌できる機能が付いてます!!
やはりまだ出たばかりだからランクが低いのかな!?
もうジムでも気兼ねなくエアロやってます♪
書込番号:10866031
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
乾燥している間、すっとブーンとモーターの音がなります。
洗面所に置いていますが、乾燥している時に入るとうるさくてたまりません。
リビングにも、響いてきます。
使われている方で、うるさい方はいらっしゃいますか?
それとも、静かなのでしょうか?
最近まで、5年くらい前のドラム式を使っていましたが、静かだったので
また、東芝にしましたが、最悪です。
2点
最近届きましたので、詳しく検証していませんが、今のところ洗いでも乾燥でも静かです。
-----
> 最近まで、5年くらい前のドラム式を使っていましたが、静かだったので
> また、東芝にしましたが、最悪です。
-----
私の場合は、逆に5年前くらいの東芝のTW-80A(板でも評判の悪い)という上から入れる
タイプのドラム式を使用していましたが、エラーは頻発するは、洗濯や乾燥で
「ドッカン、ドッカン」とかなり大きな音がして、とても困る洗濯機でした。
それに比べ、この洗濯機は静かすぎて動いている(ちゃんと洗えている)のか心配になるくらいです(^^;。
(比べるのが間違っていますね(笑))
多分、個体差もあるかと思いますので、一度メーカーに見てもらってはいかがでしょうか?
書込番号:10808080
3点
Canon AE1さん こんにちは。
この機種の情報少ないので、助かりました。
貴重な情報、ありがとうございます。
うちが以前使っていたのは、TW-130VBです。
この機種は、洗濯も乾燥も動いてるのと思うくらい静かでしたけど...
できることなら、返品したいです。
メーカーに言ってみます。
書込番号:10808260
2点
返品できるかどうか分かりませんが、まずはメーカーに相談することをお勧めいたします。
音がひどい場合には、交換してもらえるかもしれません。
書込番号:10811125
0点
TW-130VBからの無償交換でTW-G500Lとなりました。
もみじさんのクチコミにあるとおり、乾燥している間、
ずっとブーンというモーター音がすごくうるさいです。
あまりにもうるさいので、東芝に問い合わせをしました。
点検をさせて欲しいということになり、点検の方が来られました。
乾燥時のモーター音を点検されましたが、
音の感じ方は、人それぞれです。
この機種で、乾燥時の音がうるさいという報告はありません。
と言われました。
騒音の計測器とかもあると思うのですが、
そういったことは、一切なく、
点検の方の音の感じ方では、うるさくなかったようです。
誰が聞いても異常だと思えるような音だと、私は感じていますが・・・
こんなにうるさい洗濯乾燥機は、
使いたくないということを伝え、
返品をおねがいしていますが、
点検に来られてから2週間が経過しようとしていますが、
回答はありません。
書込番号:11033146
2点
我が家もTW-130VBからTW-G500Lに無償交換となったクチです。
第一回目の運転をしてみて・・・確かに乾燥の際の音は異様ですね。
空襲?と一瞬思いました。爆撃機が遠くで飛んでいるみたい。
TW-130VBは確かに乾燥の際にこのような音はありませんでしたね。
それ以外が五月蝿かったですけど。
この機種の仕様なんでしょうかね。
オーバーヒートしないために必要なことであるならば
この空襲音も五月蝿いなんて言いません!
書込番号:11093501
0点
うちは、9年前に購入したTW-641Hからこの機種に無償交換してもらいました。
が、洗濯中も、乾燥中もかなりのモーター音がします。これなら、前の壊れた洗濯機のほうがはるかに静かでした。
今は、洗濯機を回している間は、扉を閉めていなければとてもうるさくて、テレビも聞こえにくい状況です。
それで、東芝に問い合わせて点検してもらったところ、ファンが前の機種より大きくなっているので音がうるさくなっているとのことでした。
イマイチ納得できないのですが、9年前から進歩がないのか疑問です。
消費者センターに問い合わせたほうがいいですかねぇ?
書込番号:11377797
1点
東芝とちょっといろいろありまして、以前使用していたTW-130VBから無償でTW-G500Lに交換してもらったのですが。
使用してみてびっくり。TW-G500Lの乾燥時の音はありえないぐらいうるさいです。
以前使用していたTW-130VBはかなり静かだった為、TW-G500Lがかなりうるさく感じます。
東芝のサービスマンにみてもらったのですが、この音は正常ですと。
風量がかなり増えているので、音もうるさくなると。しかも自分が問い合わせをした際には、このような報告はまだないと言われました。
しかし5年ぐらい前に購入して以前使用していたものの方が静かというのがどうも納得いかなくて。
タオルなどを乾燥にかけた後の仕上がりはまぁまぁだとは思うのですが、動作音がとにかくうるさくて。我が家では、夜洗濯して乾燥をするという使い方が多いのですが、こんなにうるさくてはアパートの下の人にかなり迷惑がかかっているのではないかと心配です。
正直こんなにうるさい洗濯機は使いたくないですね。
同じように感じてる方がいてほっとしました。
書込番号:11407775
2点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
立ち寄った某家電量販店で、
TOSHIBAの販売応援でいらっしゃった方と商談。
発売週の週末ながら、
138,000円で購入しました。
当初TW-250VGを考えていたのですが、
上級モデルがZABOON発売(フルモデルチェンジ)していたのは知っていたので、
その普及版が出るのを待っていました。
たまたま立ち寄った家電量販店で発売されたことを知りましたが、
掲げているプライスが20万近いので、
安くなったら買おうと思って眺めていたら、
上記価格に。
TW-250VGが市場から無くなれば、
価格ダウンも進むのでしょうが、
250も出たばかりなので、
今がタイミングと思い購入しました。
何より静かですし、
とてもイイ買い物でした。。。
0点
走るセールスマンさん♪
こんにちは。
「節水ザブーン洗浄」は上部から2本シャワーが出ますが、勢いや角度など衣類に対して洗浄力として発揮しているように見えますでしょうか。
また、規定量の粉末洗剤を使用しても、「泡消し運転」はせずに洗濯をしていますでしょうか。
書込番号:10709533
0点
デイトレードさんこんばんわ。
シャワーに関しては、
視覚的に洗浄しているようには見えますが、
水量・水圧とも激しいものではないので、
無いよりは効果があるのかな?という印象です。
粉末洗剤はメジャーブランドを数種類使っていますが、
泡消し運転は不要です。
このHPでも良く聞く、
旧モデル或いはドラム式洗濯機の不具合/クレームに関し、
私は今のところ全くありません。
とても快適な洗濯機です☆
書込番号:10710060
0点
走るセールスマンさん こんにちは。
唐突で申し訳ございません。以下の点について、教えてください。
「脱水」をしている時の「音」について、お聞きします。
脱水をしている時、洗濯物の偏り等で、ドラム回転時に上下運動も加わり、トントントンやコンコンコンやドンドンドン(音の違いは洗濯物の量の違い)と言った音が出ないでしょうか?
実は今、東芝の旧型のドラム式洗濯乾燥機を使用しているのですが、脱水時には必ず上記のような音が発生します。この音の何がまずいかと言うと、アパートなどの集合住宅の場合、真下の階にこの音が振動となって伝わるからです。(昨年、洗濯機の音がうるさいと言う事で、殺人が起きているので、特に慎重になっています)
今はたまたま1階に居るので大丈夫ですが、夜に洗濯をする場合、隣接する部屋にものすごく気を使っています。今度3月に転勤で引っ越す場合、今の洗濯機は持って行けなくなるので、買い替える場合のことを考え、またドラム式にするのか、従来式の洗濯機にするのか迷っています。(切実に悩んでいます)
どうか、お教えください。
書込番号:10764941
0点
家電ユーザーさん、こんにちは。
私もアパートの2階暮らしですので、
洗濯の音には気を使います。
脱水時のトントン、コンコンと言う音は、
隣接部屋に響かない程度の小さな音がしています。
指でテーブルを叩く程度の音と言えばわかりますでしょうか?
ドラム式洗濯機の静音性は、
使用水量の少なさもあると思います。
アパートの上下階のトイレやお風呂の水の音は意外と隣接部屋に響きます。
その意味ではドラム式の方がはるかに使用水量が少なく、
水が流れる音がしない(しにくい)のは評価すべき点だと思います。
但し騒音と言うのは捉える方により差が激しいですし、
同じ洗濯機でも、
アパートの静音設計や耐震性で大きく隔たりがあると思いますので、
難しいですよね。。。
書込番号:10766780
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





