ZABOON TW-G500L のクチコミ掲示板

2009年12月 9日 登録

ZABOON TW-G500L

ACTIVE S-DDモーターや節水ザブーン洗浄を備えたヒーター式ドラム式洗濯乾燥機(左開き/洗濯9.0kg・乾燥6.0kg)。市場想定価格は21万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ ZABOON TW-G500Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZABOON TW-G500Lの価格比較
  • ZABOON TW-G500Lのスペック・仕様
  • ZABOON TW-G500Lのレビュー
  • ZABOON TW-G500Lのクチコミ
  • ZABOON TW-G500Lの画像・動画
  • ZABOON TW-G500Lのピックアップリスト
  • ZABOON TW-G500Lのオークション

ZABOON TW-G500L東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月 9日

  • ZABOON TW-G500Lの価格比較
  • ZABOON TW-G500Lのスペック・仕様
  • ZABOON TW-G500Lのレビュー
  • ZABOON TW-G500Lのクチコミ
  • ZABOON TW-G500Lの画像・動画
  • ZABOON TW-G500Lのピックアップリスト
  • ZABOON TW-G500Lのオークション

ZABOON TW-G500L のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZABOON TW-G500L」のクチコミ掲示板に
ZABOON TW-G500Lを新規書き込みZABOON TW-G500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯槽からの異臭対策について

2016/09/24 20:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

クチコミ投稿数:59件

質問宜しくお願いします。

こちらの洗濯機を購入し何年か使用していますが洗濯槽からの異臭がおさまらないので対策方法わかる方教えて下さい。

洗濯槽の乾燥やフィルターの掃除などしていますが洗濯槽の匂いは消えません。製品の問題でしょうか?対策方法わかる方教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:20234234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2016/09/24 20:23(1年以上前)

追記します。

色々調べてみますと槽洗浄が効果があるみたいです。

メーカー推奨の槽洗浄の方法知っている方いましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:20234312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/24 20:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/24 20:37(1年以上前)

詳しい使い方は説明書の45ページ

一応ですが、ついでに排水口の掃除もなされては。

書込番号:20234350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/09/24 21:10(1年以上前)

ポテトグラタンさん

返信ありがとうございます。
説明書の45ページとは紹介していただいた商品の説明書の45ページに使い方が掲載されているということでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:20234472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/24 21:22(1年以上前)

スレ主さまの洗濯機の説明書の45ページになります。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=76222&fw=1&pid=12668

書込番号:20234516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2016/09/25 01:52(1年以上前)

ポテトグラタンさん

情報ありがとうございます。

紹介していただいた商品購入し取説通りに洗濯槽の洗浄をしてみます。

ありがとうございました。
また結果報告します。

書込番号:20235262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2016/09/26 12:41(1年以上前)

けんとまるさん  こんにちは

TW-G500Lは、間もなく発売から丸7年の製品ですが!
今まで、月1回の槽洗浄や乾燥使用の少ない場合の週1回の槽乾燥など
普段のお手入れは、されて来られましたか?

取説にも書かれていますが、臭いが取れても(専用洗剤T-W1)
予防の為に衣類用塩素系漂白剤での月1回の槽洗浄や槽乾燥をオススメします。

書込番号:20239456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/09/29 22:21(1年以上前)

拝見しました

既に他の方もかいてますが
洗濯槽購入から一度も掃除されてい又風呂水ポンプつきならホース部品も掃除されてないようなら

あわせて掃除をおすすめしますね
風呂水ポンプ用の掃除薬がドラッグストアや通販で売ってますのでそちらを使ってホース内部も掃除がおすすめかともしくはバケツなどに洗濯槽クリーナーを少し残り湯かお水に混ぜて吸わせればよいかと

洗濯槽クリーナーは純正は高いから百円ショップにも売ってますので日頃から定期的に掃除をすれば解決するかも


それでは

書込番号:20250086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2016/10/01 21:03(1年以上前)

デジタルエコさん
ペンギンさん

返信ありがとうございました。

実際に使用しているのは私ではなく(奥さん)ですが定期的に洗濯槽の掃除はしているとのことです。

こちらの洗濯機使用している間引っ越しもしていますので排水口の汚れもないのではと思いました。

洗濯槽の浸け置き洗浄をやってみようと思い洗浄剤を購入しようと奥さんに話しました。

洗浄した後の効果などまたレビューします。

東芝の家電は、テレビ、レグザサーバー、パソコンなど愛用させてもらっているのでメンテして長く使用したいと思い相談させてもらいました。

書込番号:20255755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

スレ主 ptakahiroさん
クチコミ投稿数:1件

先日ヤフオクにて中古で購入しました。
すすぎ時に、これは大丈夫なのかと心配になるくらい高速で回転し、振動と音が非常に大きいため途中で止めてしまいました。
過去5年ほどドラム式洗濯機を使用していますが、今までにはないくらいにひどいです。
皆様もそうなのでしょうか?またコース選択によって、この振動と音を和らげることができるのでしょうか?

書込番号:19145830

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2015/09/16 20:04(1年以上前)

振動はゴムマット・消音シートを敷いたり、足にゴムの厚底を履かせるとか。

書込番号:19145857

ナイスクチコミ!1


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2015/09/16 20:40(1年以上前)

輸送ボルトは、取り外しましたか?、
また、逆に、輸送時に取り付けずに輸送して破損したとか、
先ずは、移動、設置に伴う手順など再度確認してみては?、と思います。

書込番号:19145963

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2015/09/17 11:08(1年以上前)

ptakahiroさん こんにちは

 とんでもない物を購入されましたネ!

6年前の製品ですから!アクティブサスも搭載されてませんし、
御せいじにも静かと言える製品ではないです 

自分も、この頃TW-4000の脱水エラー頻発で散々苦労していました(修理できずメーカー返品)

yo-mさんの指摘されてる事をチェックし改善されればよいのですが

書込番号:19147520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信9

お気に入りに追加

標準

今度は排水が・・

2014/01/14 14:47(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

何度かココに書き込みさせていただいてます
あまりにも酷いので3年半前に購入にもかかわらず先ほどレビュー欄に投稿させていただきました。

今回の症状は
洗濯の途中で止まってしまい
エラーコードC1が表示

排水エラーとのこと
排水ホースや糸くずフィルターに埃が詰まってないか確認せよと。


この糸くずフィルターに関して
今までずっと疑問がありました。

普通洗濯を1回でもすれば、多少なりとも
埃や糸くずが発生するものではないでしょうか?

それが
毎回、洗濯終了後にフィルータをチェックしているのですが
何にも付いていない(髪の毛1本も、糸くず1本もない)状態の日が続きます

するとある日突然
大量の、あふれそうな埃の塊が出ているんです
フィルター掃除の表示が出て・・。

ずっと掃除をしていないのならわかりますが
前日チェックしてきれいだったわけですから
1日で大量に出てきたというわけですよね

それがずっと不安でした。

同じ機種を使用している皆さんは
糸くずフィルターのクズのたまり具合はどうですか?


そして、本日排水エラーで動作がストップ

進行は、1回目のすすぎの途中(?)だったようです
うっかり、糸くずフィルターのドアを開けて
フィルターを抜いてしまい
床が水浸しに・・


しかし、洗濯槽内には水があり進まないのでは困るので
バケツを置き、
フィルターを抜いて、水を出し
その後、脱水まで何とか終了させました。

もちろん
脱水の途中も水がたまり
排水できないわけですから
脱水の途中も、一時停止して
水抜きを自分で行いながらです

メーカー保証は切れていますが
ヤマダ電機の5年保証に入っていましたので
ヤマダに電話して
修理を頼みました。

どのような修理になるのか?
こちらには落ち度がないはず(?)なので
無料にならないと納得できませんが。


ただ一つ排水ホースに関しては
これは確認ができません
洗濯機下に排水口がありますが
洗濯機を移動しないと取ることができません。

糸くずフィルターを通ってから
排水ホースを通って水は流れていくのでしょうか?

だとしたら
糸くずフィルターの段階で
埃を取れれば排水ホースの中に埃が詰まることって
ないのでは?

すみません
しくみがよくわからないので・・。

また
これとは別に

衣類片寄りで動作が止まる頻度は多すぎませんか?
これは、我が家の洗濯物自体に問題があるのか
なんとも比較ができませんが。

5年保証が切れて
また不具合が出たときは
もう、買い替えたいです

それとも
ドラム式ってみんなこんな感じ?

縦型のほうがいいのかな

書込番号:17071656

ナイスクチコミ!23


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/14 16:52(1年以上前)

かくちゃん64さん こんにちは

残念ですが!この頃の東芝ザブーンはトラブルのオンパレードです(>_<)

我が家は、ザブーンに成る前の2機種(2100&4000)を使いましたが
脱水エラーの連続で結局治らず返品になりました。

今は、パナソニックヒートポンプNA-VX7000Lで2年半!
脱水エラーも皆無で毎日フル乾燥です (^O^)/

書込番号:17071958

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/14 17:21(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

 槽の出口の内部の排水ホースの中に異物が有る可能性が一番高いと思われます(大抵はヘアピンのようなもの)
意外と簡単に復旧する故障のように思われます。

 洗濯機の修理は二層式のころから異物詰まりの歴史ですから。

書込番号:17072036

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/01/14 19:05(1年以上前)

縦型でもそうですが排水不良って内部のフィルターだけでどうにかなる問題ではありませんね。
床の防水パンに付属している排水トラップ自体の不良もそうですしホース内部や製品の排水口自体が
異物で塞がれているのが原因で発生する事も結構経験してます。
自分もオプションの糸くずBOXも併用してますが糸くずBOXだけで確実なゴミの排除ができる
訳ではありませんよ。
小型犬を複数飼っている関係で糸くずBOXや床の排水トラップどちらも定期的な掃除はさぼれません。
床の排水トラップを掃除する回数を減らす事には役立ちますが全く必要性が無い訳ではありませんので
他の対策を考えた方がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:17072341

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2014/01/14 20:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
ご意見、アドバイス参考になります

我が家の洗濯機置き場は・・・

洗面所の床に防水パンのようなものはなく
排水の穴(?)があって、
洗濯機の4隅の足は、10cmくらいの台の上に乗っています
ちなみに戸建ての1階が洗面所です

床と洗濯機との間は非常に狭く
手を入れて、排水ホースを
その穴から取ることなどできません

なので
エラーメッセージが表示されたときに排水口や排水ホースの確認とありましたが
とてもできませんでした。

定期的に掃除なども不可能といっていいくらいです

設置は、
配達業者の方にお任せでした

とにかく
自分で確認できるのは
糸くずフィルターくらいです

明後日、修理に来てもらう段取りになっていますが
何かもっと足高にしてもらったりする必要などあるのでしょうか

また
修理業者の方一人で
洗濯機を倒したり、持ち上げたり、移動したり
できるのか心配になってきました。

力の問題もありますが
スペース的に
そのまま横へ倒したりするのは
無理です

どこか広い場所へ移してから・・・となります

今日、夫に一人で
持ち上げさせてみましたが
とても重いようで、持ち上がりませんでした

2名くらいで来てくれるものでしょうか


もし
今後買い替えをするとした場合

選択肢の一つとして
ドラム式ではない全自動洗濯機と
乾燥機を買うというのはどうでしょう

今のドラムを使う前まで使用していた
普通の全自動は、10年以上使って
ほとんど不具合がありませんでしたし
マット3枚くらいだけでも、十分洗えましたし。

乾燥機というのは
使ったことがないのでよくわかりませんが・・。




書込番号:17072549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/01/15 09:52(1年以上前)

経験上ですが床排水口の掃除が難しいなら定期的に糸くずBOXからパイプユニッシュや排水口を掃除する
洗浄処理する洗浄剤を使う事である程度ですが詰りを抑制する事ができる場合もありますよ。
一時期ですが糸くずBOX自体にいろいろとフィルターの代用品を仕込んでみたりした事もありますが洗浄剤
を定期的に使用する方が楽なので今はそうしてます。

書込番号:17074534

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2014/01/15 15:20(1年以上前)

>配線クネクネさん

アドバイスありがとうございます

糸くずフィルターに洗浄剤を入れるということですね
これは、洗濯をする前に行うといいのでしょうか

とりあえず
明日修理が終わって、無事に洗濯始動できるようになりましたら
定期的にやってみたいと思います

書込番号:17075318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/01/15 17:10(1年以上前)

洗浄剤を入れるなら洗濯の1時間位前か洗濯が終わってからでも良いと思いますよ。
洗浄剤の効果時間もメーカーによって違うので多少の時間調整は必要かもしれません。
只、洗浄剤を使用した後はコップやジョウロ等で流し水を必ずやった方が無難に感じます。

書込番号:17075615

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2014/01/16 13:37(1年以上前)

今、修理の人が帰っていきました。

私はそばで見ていたい気持が重々ありましたが
業者の方もやりにくいかなと
「何かあったら声をかけてね」とだけ伝えリビングへ・・

そして時間にして15分経ったころ

「すみませーん」と呼ばれ
洗面所に行ってみると・・・・


はい、直っていました!


結果
排水弁というものが内部にあるそうで
その弁が開いたり閉まったりするんですが
それを繋いでいるワイヤーが切れてしまっていて
排水弁の開閉ができなかった

なので
排水弁ごと取り替えました
もう大丈夫です


とのことでした。


排水ホースや、排水口に詰まりがあったわけでは?
と尋ねてみましたが
「それはないです」

(実際に、それを見たかどうかわからないですが)


そのワイヤーはどうして切れてしまったのか?
使い方に何か原因があるのか?
など質問してみましたが
「それはないです」
しか返答がありません。

で、今早速
2日分たまった洗濯物を
まわしているところです

はい、ちゃんと稼動しております


ちなみに
ヤマダ電機の5年保証に入っていたから
無償でしたが
もし入っていないで有料修理になっていたら
いくらかかったのか?

それも聞いてみましたところ

「1万5千円くらいですかねぇ」とのこと。

5年保証に加入していたのはラッキーでしたが
それにしても3年半で
1万5千円の修理代かかる状況になっていたなんて。

今回のことがあって
他メーカの商品などいろいろ、このサイトで調べておりましたが
どの商品も
とても満足しているユーザーと
その逆のユーザーが存在していて。。

とりあえず
5年保証切れた後
不具合が出るまでの間は
このザブーンを使っていくしかなさそうです

その際
アドバイスいただいたように
排水がつまらないよう
定期的な処置なども忘れずに行っていきたいと思います


大変お世話になりました。

書込番号:17078505

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/23 02:40(1年以上前)

うちも4年くらいで、同じく排水口のワイヤーがきれていて修理しました。排水が出来ない状態になってましたが、修理の人はピンやコインが詰まっていたら、無料保証対象外と言われ、原因がわかるまでとても不安でした。しかも、部品がないから後日修理となり、狭いから洗濯機の底を見るのが大変とずっと文句を言いながら作業し印象がよくなかったので、後日来る時は旦那に対応してもらいました。最近、5年目で頻繁に停止するようになり、修理依頼したところ、ロック解除?故障で部品交換でなおりました。ヤマダ安心会員の6年保証内で無料でした。せっかくなおったのですが下取りして貰えるので、思い切って買い替えすることにしました。今度は故障の少ない洗濯機であることを願っています。

書込番号:19075210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ282

返信20

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

この前の機種の話ですが、靴下のような小物衣類
(と言ってもそこまで小さいとも思えませんが)が、
洗濯中にドラム層と本体の隙間から内部に入り込んでしまい、
詰まりました。

なぜ気が付いたかと言うと、干す時に洗濯物が足りないのと、
次に洗濯をした際にフィルターにゴミは無いのに掃除警告が出ていたためです。
自分では取り出せず、東芝サポートにきてもらい、取り出して貰いました。
(もちろん有料)
また、当初サポートの方の話では、靴下やハンカチ等の小物衣類はまた詰まる可能性が
あるので、ネットに入れて洗って下さいとの話がありました。

そんなため、ネットを使用しないと普通に靴下やハンカチが洗えず、
いちいち内部に詰まるかどうかを意識しなければならないような洗濯機は
使用できないと、サポートセンターに電話をして、修理で対応するか、
内部に入り込まない対応製品に交換してくれと言いました。

そうした結果、来た答えは現行製品も含め、すべての東芝のドラム式は洗濯している最中に
隙間から内部に入り込む可能性があると言う事と、内部に入り込むのは仕様ですので
小物衣類を洗う時は必ずネットを使用して対応して下さいとの事でした。
(商品の不具合では無いようです・・・)

ただ、そんな仕様はマニュアルには何処にも書いていないし、小物衣類はネット必須
(汚れを落としやすくするための推奨ではなく、詰まり防止のための必須)
なんて聞いた事が無いと言うと、マニュアルとカタログのバグの為、
必須事項として今後は記載するように検討しているとの事でした。

ちなみに、サポートの個人の見解ではなく、サポート→技術→工場→検証と言う
工程をたどっての、東芝技術部隊からのとしての正式回答のようです。

もちろん、そんな説明では納得出来ず、私の場合は商品返品の購入金額返金で
対応してもらいました。

内部に詰まる以外では、東芝ドラムは音もわりかし静かですし、デザインや、
インターフェースも気に入っていたため、とても残念です。

購入を考えている方は、現行機種でも内部にまで小物衣類が入り込む現象はまだ改善されていないとの事なので、小物衣類を洗う際はネット必須のようなのでご注意下さい。

また、現在使用されている方は、靴下のみならず、小さいお子様の衣類方、キャミソール等の薄い衣類でも詰まる可能性があるそうなのでご注意下さい。

書込番号:11813614

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/08/26 01:15(1年以上前)

クレーマーじゃありませんさん、残念でしたね。

> ただ、そんな仕様はマニュアルには何処にも書いていないし、小物衣類はネット必須
> (汚れを落としやすくするための推奨ではなく、詰まり防止のための必須)
> なんて聞いた事が無いと言うと、マニュアルとカタログのバグの為、
> 必須事項として今後は記載するように検討しているとの事でした。
----
以前の機種でも、靴下やハンカチが詰まる問題が多発?!していましたが、まだ記載していなかったですね。
とはいいつつ、記載したから許せるわけでもないので、「入らない構造」を考えてほしいものです。

ちなみに、この洗濯機にしてからは、靴下やハンカチが詰まることもなく、心配もしていませんでしたが、
やはり投入口の1cmも満たない隙間から、落ちたということでしょうか?

書込番号:11813731

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2010/08/26 01:33(1年以上前)

Canon AE-1さん

>ちなみに、この洗濯機にしてからは、靴下やハンカチが詰まることもなく、心配もしていませんでしたが、
>やはり投入口の1cmも満たない隙間から、落ちたということでしょうか?

我が家が使用していたのは、TW-180VEですが、ご指摘の「投入口の1cmも満たない隙間」から内部に入り込み、
内部の排水ホースの部分から出てきました。(排水量に影響を与えてました)
現行商品は使用していませんが、東芝曰く現行商品もそこの仕様は変更されていないので
商品を交換しても同じ現象は発生する可能性があるとの事でした。


>とはいいつつ、記載したから許せるわけでもないので、「入らない構造」を考えてほしいものです。

私も同じ気持ちで、入らない構造の商品と交換を希望していたのですが、東芝の方から、
「うちの製品ではお客様の要望にお応えすることが出来ません。」との回答をもらい
あきらめて返品と言う形をとりました。


私の場合も2年使用して、隙間に入ったのは3、4回でしたが、内部まで流れたのは初めて
でした。

書込番号:11813777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度4

2010/08/26 03:01(1年以上前)

フタが、凸型になっているので、フタを閉めた状態では隙間はほとんどありません。
こういったクレーマーがいるので、コストも上がるんだなって感想です。

書込番号:11813945

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2010/08/26 08:36(1年以上前)

その閉めた状態のわずかな隙間から内部に入り込むので問題なんです。

書込番号:11814406

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度4

2010/08/26 13:57(1年以上前)

手で洗え!クレーマー!

返品したんでしょ?なのでもう絡むのは止めましょう。

フタを閉めた状態で、内部に詰まることは、BIG(くじ)に当たる可能性より低いと思います。
あり得ない話は無用です。寂しいんですか?

書込番号:11815509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/08/26 19:01(1年以上前)

↑あ、クレーマーだ。

書込番号:11816637

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11件

2010/08/26 23:50(1年以上前)

東芝の扉は昔から凸が大きく厚い。
それでも旧機種では、同種の不具合が何度も報告されている。

最近は聞かなくなったので改善されていのだろうが、絶対大丈夫と言えないのはメーカらしい回答であり、別に不思議でも何でもない。
メーカとの交渉結果や、メーカの対応、回答を、ここに書き込むのは、この掲示板の運営目的そのものだろう。
それを「あり得ない話」として人を「クレーマー」と批判するのは、立派な規約違反であり、この掲示板の運営を邪魔している。

書込番号:11818542

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度4

2010/08/27 01:22(1年以上前)

現在売れ筋の東芝ザブーンTW-G500Lのクチコミに、既に製造中止している旧製品の不具合(本当かどうかわからない)
を言い立てるのは、参考にもならないでしょ?この製品の使用時のレスが必要なんですよ。
わざわざ古い製品の悪口を新製品のトピに書き立てる意図は?

おつむ、大丈夫ですか?

TW-G500Lでは、ドアが開いた状態で、無理矢理入れ込まないと内部には入らないほど狭い隙間です。
ドアで洗濯小物を挟んで巻き込むような状況で無い限り、稼働時ドアの凸が隙間をカバーし、小物でも入り込む余地は有りませんよ。
ユーザーでも無い者が、信憑性の疑わしいレスにノリノリとは、呆れます。

クレームのためのクレームは、製品のコストを上げ、ユーザーのためにはなりません!

やはり自分自身の他の問題を抱えていませんか?八つ当たりは止めましょう!

書込番号:11819061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2010/08/27 01:41(1年以上前)

ネットMANさん
>現在売れ筋の東芝ザブーンTW-G500Lのクチコミに、既に製造中止している旧製品の不具合(本当かどうかわからない)
>を言い立てるのは、参考にもならないでしょ?この製品の使用時のレスが必要なんですよ。
>わざわざ古い製品の悪口を新製品のトピに書き立てる意図は?

上の件は下記のように書いてますよ?

>来た答えは現行製品も含め、すべての東芝のドラム式は洗濯している最中に
>隙間から内部に入り込む可能性があると言う事と、内部に入り込むのは仕様ですので
>小物衣類を洗う時は必ずネットを使用して対応して下さいとの事でした。

東芝さんからの回答でTW-G500Lでも同じ現象がでますよと言う意味の書き込みなので
別に悪口でもなんでもないと思いますけどねー。
ネットMANさんの理由の方が根拠がなく、信憑性に欠けていると思いますが、
なぜ、そこまで無期になるんですかね(笑)

ちなみに、うちは詰まりは経験無いですよー。

書込番号:11819129

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5件

2010/08/27 02:19(1年以上前)

なんか荒れてしまいましたね。

信憑性が無いとの事でしたので、東芝からの回答の詳細内容を記載します。

1.複数の事例はある。
2.問題部分(隙間)の仕様はTW-180VEから変更されていないため、TW-G500Lも同じ作りになっている。
3.東芝の工場で検証した結果、TW-180VE、現行機種(TW-G500L)ともに現象の再現性を確認。
4.内部に入った場合は個人で取り出すことはできないため、有料サポートを呼ぶ必要がある。
5.そのため、現行商品に交換しても、東芝製品では対応できない。

と言うような東芝からの回答です。
たしかに、TW-G500Lは使用していませんが、東芝からの正式な技術担保を取った内容です。

それでも信憑性がと言われると、もうどうしようもないですね。

書込番号:11819260

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8件

2010/08/27 07:36(1年以上前)

有益な情報有難うございました。
また、心無い書き込みをしたこと申し訳ございませんでした。

スレ主さんがお伝えしたかったことは
返品して全額返金を受けた、ということではなく
小物を洗うときは要注意ってことですよね?

BIG並みでも、毎日何回も使ったら当選確率意外といいかも。
この洗濯機買うならそれを念頭に置いてね、って話だと読み取りました。

自分にしたら、ネットに入れさえすれば乾燥・節水は
メリット大です。使い方のコツってことで。
洗濯機検討中で、こちらをちょくちょく覗いてましたが、
私は別にこの書き込みをみても東芝ドラム、まだ候補から外しませんよ。

他メーカーに買い替えなさるのでしょうが、
そちらの有益な情報もまたよろしくお願い致します。

書込番号:11819658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/08/27 14:07(1年以上前)

批判や討論する気はありません

どの位の期間使われたのですか?お子さんはいませんか(イタズラ)?

知人が数年前まだ1インチ1万円以上する時に液晶テレビを買ってすぐに、音声が出なくなって、怒ってメーカーに今すぐ修理に来るように電話したそうです。結果はマイクのピンホールに妻用紙が刺さって折れていたそうです。とても恥ずかしかったそうです。

メーカーとしては、可能性がゼロでなければ、可能性がなくはない的ないいまわしの返答の仕方になってしまいますね。

通常メーカーは修理対応ですね。交換、更には返金というのは、異例の対応(リコールでも出ていれば、話は別ですが…)だと思います。

価格.comのサイトでよく返金というのを見ますが、販売店の初期不良等を除き、メーカーに要求するのは、どうなんだろうか?と疑問に思っております。

初期不良交換、修理の経験はありますが、返金は提案されたこともないですね。

今回のケースでの、東芝の返金に到る迄の日数も教えていただけませんか?

@東芝が技術力がないのに製品化して売ったので口封じの為に返金に応じた。

Aあまりな執拗なクレームで業務に支障がでるので、関わりあいたくない為に手切金として支払った。

@の場合はこういったサイト等を利用して、みなさんに伝えてあげましょう!場合によっては消費者センターに通報しましょう。

Aの場合はクレーマーです。自社の製品を使ってほしくないので、要求に答えられる製品ラインナップはないと返答するでしょう。

ただ、想定外の不幸な事故もあります。すべての製品がユーザーにとって、満足いくものであるとよいのですが…。

スレ主さんの文章の言葉使いには、好感がもてます。クレーマーと疑われるだろうと予測しながらも、注意歓喜しなければならないと思った勇気に、敬意をひょうします。

こういった種類の掲示板は、読み手が、真偽をはかればいいので、喧嘩腰の言葉使いはどうかと思います。

書込番号:11821031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/28 00:40(1年以上前)

>さらっとなさん
ありがとうございます。そう認識して頂けると幸いです。


>あいやまかちゃおはいさん
以下回答です。

>どの位の期間使われたのですか?お子さんはいませんか(イタズラ)?
約2年半の使用です。子供はいません。
妻の名誉のため靴下と言う形で話をさせて頂いておりましたが、
実際は、最近はやりのブラトップを洗っていたら、洗っている最中に
ブラトップのパットが外れたらしく、内部に入り込みました(Mサイズ)。
そのため、実際は靴下よりも大きいサイズの物が入ってしまいました。
ブラパットと言うと、いろいろ誤解を招きそうで、靴下と言う形でお話を
させて頂いておりました。
そのため、いたずらや洗濯前や洗濯後に詰まった可能性は無いと考えております。
靴下と言う形で報告を上げており、若干偽りがありました事は申し訳ない
と思っております。申し訳ございません。
なお、東芝への報告の際はブラパットと言う正確な情報を伝えて調査してもらいました。
ただし、別回答でも記載している「隙間に入ったのは3、4回」は靴下になります。

>今回のケースでの、東芝の返金に到る迄の日数も教えていただけませんか?
お盆をはさんでしまったので、東芝の稼働日で言うと、たぶん9日です。
そのうち、工場での調査依頼から結果が出たと報告を受けたまでの
期間(検証期間と思われるもの)は6日間です。

>価格.comのサイトでよく返金というのを見ますが、販売店の初期不良等を除き、メーカーに要求するのは、どうなんだろうか?と疑問に思っております。
電気家の5年延長保証に入っていた事と、使用していた製品自体に不満はなかったので、修理で直るのであれば修理をして欲しい事と、もし製品自体の問題で直らないのであれば、同等品で良いので、交換修理と言う形で対応は出来ないかを問い合わせました。
ただ、調査結果は現行商品でも現象が出るため要望に答えられないとの事で、返品対応と言う形になりました。



上記内容が全てです。

これ以上、書き込みを行っても、クレーマーとしてみなされしまうようなので
これを最後の報告とさせて頂きたいと思います。

あいやまかちゃおはいさんのおっしゃる通り、読んで頂いた方に判断して頂ければ
と思います。

ただ、今回の趣旨は返品した事をアピールしたいとか、東芝製品が悪いと言う事を
アピールしたいのではなく、この商品でも内部への詰まりが発生することを
お伝えする事がしたく書き込みを行いました。
また、東芝製品の名誉のために言うと、旧型の話になってしまいますが、
ネットを使用しての小物洗濯に抵抗が無ければ、使用感はとても良く、音も静かで使いやすい製品で有った事を報告させて頂きます。

該当する製品を使用していて、不愉快な思いをさせてしまった方には申し訳ございませんでした。

書込番号:11823913

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/08/28 01:45(1年以上前)

クレーマーじゃありませんさん こんにちは

東芝の旧ドラムで、小物が挟まったり、詰まって修理したとの書き込みは、過去にも他の方達から何度か報告・書き込みがありましたので、私は貴方の書き込みも何の疑問も無く、素直に良くある事例として読めました。

東芝から、現行モデルに代えても発生する可能性がるとの回答で、交換でなく返品した経緯と、現行モデルでも発生する可能性があるとの書き込みは、有意義な情報の一つだだと私は思います。


こちらの掲示板は、沢山の人が、それぞれ意見や情報を書き込むことによって成立しています。

・偶発的に発生した希な事象なのか?
・頻発する問題なのか?
・ユーザ固有の使い方・ニーズによる物なのか?

それらは、沢山の方々の書き込みによって、初めて読み手が判断できます。
もちろん誤りや誤解なら、自分の意見や経験、工夫のしかたをレスする事により、更に有意義な掲示板となります。


良い・悪い含め、色々な方々の書き込みがあって、この掲示板は成り立っていると思います。
1つの有意義な情報提供、ありがとうございました。

書込番号:11824197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/28 21:49(1年以上前)

小物は洗濯ネットに入れてから洗う、が必須条件なんでしょうね。

書込番号:11828073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度4

2010/09/30 23:42(1年以上前)

みなみだよさんの言うとおり、靴下、ハンカチ類、また、紐の付いた衣服など、注意書きに書いてある洗濯物は、洗濯ネットに入れて洗えば、ほとんど問題ないでしょう。

書込番号:11993649

ナイスクチコミ!3


mamirin02さん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/05 15:19(1年以上前)

詰まります。
異物除去と出張費で初回なのでということで約6000円でした。その3日後やっぱり詰まって
今度は100円玉が・・・
修理のかたの話では、赤ちゃんのガーゼ等がするりと入ることが多いそうです。
納得できません。そんなにものが詰まるようなら洗濯なんてできません!!
毎回ポケットの確認なんて忙しい主婦にとっては大変です。
隙間をふさぐ等のなんらかの対処をしてほしいです。

書込番号:12861981

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3件

2015/04/25 11:06(1年以上前)

投稿、大変参考になりました。
私も以前縦置きを利用していましたが、スレ主さん投稿商品以後の商品を購入して使っています。
なのでまさか洗濯の最中に隙間から洗濯ものがはいるなんて思いもしませんでした

まったく動かなくなり修理に来てもらった結果は靴の中敷きが隙間からはいって詰まったとのことでした。
スポーツ用なので相当分厚く大きいしタオルよりも厚みはあるので
小銭やピンが入ったというレベルではありません。
実際取りだしたものと、ペアの濡れていないもの両方その隙間から入れようとしてみましたが
相当押し込まないとはいりませんでした。

金具がとれて水槽の中の穴から入ったとか、
お金がポケットからとか事故的なことであればこちらの予防不足(ネット等)もあるなと説明も納得です。
(ただし縦置きの場合ピンが穴から裏に入ることはあっても(それこそ宝くじぐらいの確率でしょう)
お金が水槽内の溝に挟まる事はあっても裏分に入るということはありませんよね?)

普通に利用していて有る事すら見えないフタ付近の溝の奥に
(私の使ってる東芝商品はフタ分が凹凸の激しいパッキンなので奥になると暗くて見えません)
水槽と本体に隙間があって、そこから洗濯ものが入る等想像つきませんし
説明書にも記載ありませんし、縦置きなら考えもつかない事象だと思います
(説明書のバグ?という説明をされたということですが今現在も記載なし。明らか意図的)

溝があることが見えていて
洗濯を入れるときに隙間に落としたならまだわかります
(とはいえ縦置きなら落ちないような構造に設計されてませんし落としたこともありません)

隙間に関しても今回修理に来られた方から聞いて初めて隙間と知りました
それまではただの手前の方とおなじ溝だと認識してました

小物を洗うときはネットに入れてくださいといわれましたが
みなさんハンカチもネットにいれれば大丈夫ではと書かれていますが
この中敷きではいるなら、小さいものを入れたネットでも十分隙間から入ると思いましたので
そのように質問すると入りませんと断言されました
でもネットの方が断然薄いですから入らないと言い切る自信・根拠がわかりません
中敷きではいるならハンカチはおろかタオルでも入ると思いました。

みなさんはタオルやハンカチですら一枚ずつネットに入れて洗濯されてるんですか?

そもそもネットに入れるというのは(私の認識ですが申し訳ないですが)
服が絡んで伸びない、痛まない様、、金具が壊れない(金具で壊さない)という認識のもと使用していましたので
タオルハンカチレベルまでは入れていませんでしたし
汚れを良く落とすためということもありネットには一つずつ洗濯物を入れてましたので
一つのネットに複数入れることはありません、
大半ネットにいれている為、絡む心配のない靴下やハンカチまでネットにいれて利用なんてしていませんでした

裏に入り込まないようにネット使ってくださいという本来のネット使用目的と違う?
自社の製品の不具合の補助目的での使用を指摘されたことに疑問を感じますし
推奨するのであれば説明書にきちんと記載すべきとおもいました

ネットは洗濯物の為の商品で(内部に引っかからない為もあるとは思いますが)、
洗濯機内部に入れないためのものではありません。
私はそう思っています

書込番号:18716715

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件

2015/04/25 11:07(1年以上前)

続きです

そもそも洗濯物が洗濯中に洗濯内部に入る構造自体に相当の疑問を感じます
はっきりいって商品として欠陥では?とすら思います
これが命にかかわらない家電だから、リコールにならないだけで
車やヒーターならすぐにリコールになりませんか?
命にかかわらないから取り組まなくていいという問題なんでしょうか?
ドラム式は横に回転しているので上から下に洗濯物が落ちてくる
その落ちてくる方に溝があってそこから洗濯物がはいるってさらに疑問です

他メーカーでも同じことがあってドラム式なら仕方のないことなんですか?
それとも東芝さんの製品だけですか??
今後の参考のためにそこが知りたいです
(洗濯もの 内部に詰まるで出てきた検索がこれだけでしたので)

そしてNETマンさんがおっしゃる廃番製品の文句ではなく
2010に投稿されて何年もたってから購入したものです。
今でも販売されている現行商品での問題です

今回説明書にも載ってないような事を当たり前のように説明され
納得がいかず検索をしたらこの投稿を発見しました

こんな日常で当たり前に起きうることが五年もたって改善もされていない、
商品を良くする技術がないなら、たった数文字
「隙間があり(ふさげない)ので必ずネットにいれてください」という印刷すら記載できない

はっきり言って誠意のなさの表れだと思いました。


サービスセンターに問い合わせをしても、そういう事例はたくさん聞いてますとの返答でした
沢山でていていても同じように何年も同じ返答をし
商品の改善もせず、できず?今後記載するという返答を何年もつづけ記載しないメーカーに疑問です。

電話口の方が女性でしたので同じ女性として、ハンカチをネットにいれているのか?
あなたの家の洗濯機では裏に洗濯物が入り込むのは理解できて納得がいくのか聞いてみても
言葉がつまり、メーカーとしては〜と同じ回答の繰り返しでした


mamirin02さんのおっしゃるように
そんなものすらはいるなんて神経すりへって洗濯するのにいちいちストレスを感じて気が気じゃありません。

単身で少量の洗濯を自分のペースでされる方
奥さんがされていて自分でされない方

ガーゼもネットにいれたらいいじゃない?解決!と簡単におっしゃるかもしれません。
小さな子供をかかえて、仕事に介護に追われながらの家事
そんなちょっとしたことでも毎日、(多い家庭では一日2〜3回)洗濯をするんです
どれだけ大変なことか想像がつきますか?

奥さんがご飯ご作っている間テレビや携帯ゲームをしている男性陣多くないですか?
女性はいろんな家事を○○しながら〜でしているんです。
神経あちこちにむけてるんです。
話が飛んでしまってもうしわけないですが
洗濯機、大変便利になってボタン一つで回っている間に他の仕事ができ大変感謝している
その気持ちはかわりません
ただ、洗濯の度に何かなくなっていないか、裏にはいっていないか
そんなこと考え探しながら洗濯を干すなんてできますか??
そういうことなんです。


問い合わせをした時センターが込み合っていて
折り返しがあった時はこちらの疑問質問ぐらいしか話しできませんでしたので
翌日連絡を頂けるとのことでしたが、2日たった今日、未だ連絡がありません。


残念 の二言以外ことばがありません

書込番号:18716717

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2015/04/25 11:13(1年以上前)

溝があることが見えていて
洗濯を入れるときに隙間に落としたならまだわかります
(とはいえ縦置きなら落ちないような構造に設計されてませんし落としたこともありません

→(とはいえ縦置きなら落ちないような構造に設計されていますし落としたこともありません

の間違いです
すみません

書込番号:18716741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

東芝TW500G 今度はC21エラーです

2014/11/05 11:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

もう、何度修理を頼んだことでしょうか

・乾燥フィルターの埃つまり
・水漏れ
・排水エラー

そして、今回は
頻繁に表示される「C21」のエラーです

蓋が開いているとしか説明がありません

もちろん蓋を何度閉めてもエラーが表示され
作動しません

洗濯ものを入れて、スタートを押すとこのエラー表示が出て動かなくなります
一度電源を切り、また入れて
蓋を開けて、きちんと閉めて・・
と、何度か繰り返すうちに動いてくれる

そんな状態が続いています

たぶん
何らかの蓋のセンサーが、蓋が閉まっているという感知をしてくれないのでは
と思います

今、5年保証のヤマダ電機に修理依頼をしました。


この5年保証も、来年5月で切れます
5年の間に5回くらい不具合が出たでしょうか


もう保証が切れたら買い換えます

なんとなく、大型家電は10年持たせたいみたいな感覚でしたが
今は5年くらいで普通なんでしょうかね(*_*)


もうドラムは嫌です

書込番号:18132910

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/05 13:44(1年以上前)

複雑な物ほど故障が多いのは仕方の無いことのように思いますよ。

自分は電化製品は単純な構造の商品のほうが丈夫で長持ちするので、そういった商品のを選んでます。

書込番号:18133316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2014/11/05 15:35(1年以上前)

かくちゃん64さん こんにちは

 自分も東芝のドラムTW-2100VEやTW-4000VFLで散々苦労しましたからお気持ちわかりますが
ドラムが悪いと言うより東芝の部品などのクオリティーや設計が悪いだけの話

 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いではないですが(^_^;)
味噌○そ一緒にされてはチョット・・・

 バナソニックドラムNA-VX7000Lにして3年過ぎましたが毎日フル乾燥(^O^)/
ドラムならトータルルバランスで!パナソニックVXシリーズのもんです。

乾燥の使用頻度が少ない場合は、縦型で十分と思います。


書込番号:18133512

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/05 21:37(1年以上前)

>5年の間に5回くらい不具合が出たでしょうか

すごいねえ(笑

うちは、三菱の縦型全自動洗濯機が、保証期間終了後、一度だけ
電源ボタンの調子が悪いのんで、近所の電気屋に、修理してもらったけど、大した金額じゃなかったね

〜当たるも八卦、当たらぬも八卦、人によりけり〜

書込番号:18134766

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2014/11/11 17:30(1年以上前)

本日、東芝修理の方が来ました。

1時間以上作業した結果

「現在、まったく動かない状態になっています。ドアロックもそうなんですが、それに伴って
コンピューターが故障しています
コンピューターの在庫が営業所にありましたので、明日また伺います」

ということで、帰っていきました


修理をする前は、
C21の表示が出るものの、
ドアを開け閉めしたりを何度か繰り返すうちに
なんとか動き
とりあえず、毎日洗濯はできていたんです

頻繁にC21が表示されるようになっていましたが
もちろん、一発目から正常に動く日もありました。

それが
今日1時間作業をした後
コンピュータが故障して、まったく動かない状態になったと。


とても不安です

明日、そのコンピュータとやらを交換して
動いたとしても
その修理にかかわる保証は、3か月です

一応作業員さんに
「こうしたエラーはどうして出るのか、使い方として何か問題があるのか」を
聞いたところ
自然によるものだといわれました。

私が使用している間は、C21は出たが動いていたのに
修理の途中で、まったく動かない状態になってしまったわけです



とはいえ、

100%低姿勢で
「申し訳ありません。ご迷惑をおかけして・・・」と
腰の低い作業員さんに強いことも言えず・・・


修理の作業の仕方が原因で、
コンピュータまで壊れたということは考えられないのでしょうかね

その場合
この修理に関しての保証は
3か月ではなく1年とかつけてくれないでしょうか


書込番号:18156388

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2014/11/15 15:49(1年以上前)

とりあえず、今回の結果報告を・・・

・ドアロックスイッチ
・プログラムタイマー
・リードスイッチ

以上3点の交換で終了し、現在問題なく洗濯できております

この修理に関しての保証が3か月

洗濯機自体の修理保証が切れるまで(5年保証)6か月

その間に故障が出たらまた直してもらい
有料修理になったときには
買い替えようかと思っています

書込番号:18170287

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/15 20:46(1年以上前)

サービスマンの方が好印象ですね。品物もサービスマンに負けないようなものを造って欲しいと思いました。

書込番号:18171154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥運転中に起こる水漏れの原因は?

2012/03/20 13:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L

クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

購入してもうすぐ2年が経つところです。

この2年間で2回だけ出た症状ですが
乾燥を使っている間に、床が水浸しになってしまうのです。

乾燥を使うときは
普通に洗濯⇒脱水までで一度終了して、
その後、乾燥機にかける物を分別してから
乾燥運転を開始しています。

いつも低温乾燥なので大体4時間近く時間がかかります。
その4時間の間には、何度か、洗面所へ行ったりしているのですが
床の水浸しに気づくのは
いつも終了後なのです。

4時間の間に、すこしずつ漏れていって終了時には
目に見えるようになったということだと思います。

洗濯&脱水のときに水漏れが起こったことはありません。


しかも、毎回乾燥のたびに水漏れするわけでもありません
2年間のうちに2回なのです。

水漏れ状態で、洗濯機の下の方に耳をあてると
ポタポタポタと、水の垂れている音がしたので
上にある水道の蛇口からもれているのではなく
洗濯機の下の方からだと思われます


幸いに、ヤマダ電機の5年保証に加入しているので
本日ヤマダのサービスマンに来てもらい点検していただきましたが
原因がわからずとのこと。

乾燥のときの水漏れ(しかも毎回じゃなく、たまに起こる)というのは
例がないそうです。

またいつ起こるかわからないので
今度は東芝の修理を呼ぶということになったので
それによって、何か解決するかもしれませんが
もし、同じような症状が出たかたがいらしたら・・と思って
投稿しました。

どこかが壊れているとしたら
毎回、水漏れすると思うんです。
ごく稀に水漏れするというのは
何か、そのときの乾燥機の使い方がわるいのでしょうか?

使い方といっても
ボタンを押すだけで運転が始まりますので
心あたりはありませんが・・

何か
こんなことが原因で乾燥のとき水がもれるなど
おわかりの方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてください。

書込番号:14318100

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/20 13:34(1年以上前)

こんにちは

再現性のない故障の特定は難しいですね。水が漏れているとなると一大事なので早い対応が望まれるのですが…。

どのぐらい漏れているのですか?洗濯機パン内ですか?それとも床に直置きですか?

書込番号:14318200

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2012/03/20 18:34(1年以上前)

洗濯機の置きかたは、床に直ではなくて
四隅にかさあげ脚を置き、その上に乗せてあります

洗濯機の下は、7〜8cm開いており
排水口があります


水漏れの状況は
洗濯機の下から前面の床まで流れています
そうですね、洗面器1杯分の水をまいた感じでしょうか?
バスタオル3枚くらいあれば
吸い取れる感じです

書込番号:14319415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/20 20:14(1年以上前)

文面から見ると防水パンが無い状態なんですね。
穴は業者か自分で開ける事になるかもしれませんが排水トラップ付きの防水パン
の変わりに単なるおぼん状の洗濯パンと呼ばれる部品がありますよ。
排水口の位置に合わせて穴を開けて設置した後にコーキングと呼ばれるシリコン
ゴムみたいな防水性を持った接着剤が販売されているので開口した穴部分と排水口
の回り部分をコーキング処理してやれば安い値段で防水処理ができますよ。

書込番号:14319941

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2012/03/20 21:04(1年以上前)

こんばんは

防水パンについての助言ありがとうございます。

ただ、我家は戸建てで1階洗面所に洗濯機を設置です。
集合住宅などは、万一のとき階下への漏水を防ぐためにも
パンは必須だと思うのですが
戸建ては、パンなしのところも多いですよね

そもそも
防水処理が必要になってしまうような
漏水があること自体が困りますので
なにはともあれ、
今回の水漏れの原因が知りたいし
水漏れしないよう、メーカーで何らかの処置をしてほしいところです。

書込番号:14320247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 ZABOON TW-G500LのオーナーZABOON TW-G500Lの満足度2

2012/03/24 22:42(1年以上前)

一昨日、東芝のサービスの方が来ました。

結局、乾燥フィルター&乾燥内部フィルターをチェックしただけです。

乾燥フィルターに関しては
日頃から、使用後は必ず糸くずやほこりを取っているので
きれいな状態でした。

それより私としては、自分で取り除くことができない
内側のホース状になっている部分に
ほこりが溜まっているだろうなぁと心配していたのです。

ところが、問題はそのどちらでもなく
「乾燥内部フィルター」なのでした。

取り説P.42に図がのっていますが
乾燥フィルターをとりはずした後の
底の部分のメッシュ状のフィルター部です。

そこはいつも
目に見えるほこりやクズだけは、さっと歯ブラシとかティッシュで取り除いていましたが
メーカーの方がおっしゃるには
専用の掃除用ブラシを使って
叩くように、丁寧にほこりを下へ落としてくださいとのことでした。

専用ブラシは、このG500タイプには付属してないらしく
他の機種には最初から付属しているそうですね
そのブラシは、置いていきますねといってもらうことができましたが。

そのブラシでサービスマンの方が、ぽんぽんと
執拗にフィルターを掃除してくれました。

その後、乾燥運転を1分ほど回し
「大丈夫ですね」って感じで
帰っていきました。

そのときは、これだけ?って納得できない気持ちでしたが
やはり、どこかが壊れていたりしたら
毎回水漏れするはずだし
2年の間に2回だけしか症状が出ないということは
ここしか考えられないとのこと。

で、その翌日も乾燥使いましたが
無事に終わりました。
その後、乾燥フィルターを見てみたら
いつになくたくさん埃、ゴミがついていました。

そういえば、
購入直後の乾燥使用後もこれくらいの埃がついていましたっけ・・

結局、内部フィルター部分の掃除が行き届いていなかったせいで
徐々に、ほこりがたまり
それによって、排気が上手くいかず
フィルターの蓋が使用中に浮いてきたり、
周りに水滴がついたりするようになったのだと思います。
内部のホース状の部分の埃も
その内部フィルターが詰まっていると溜まりやすいともいってました。

床が水浸しになるような水漏れも
それが原因とのこと。

どのように水浸しになっていったか、その過程を見たわけではないですが
4時間の乾燥中に
きっと徐々にもれた水の範囲が広がっていったのだと思います

これから、ずっとそのブラシで内部フィルターを掃除していれば
絶対、今回のようなことが起こらないのかどうか
まだ半信半疑ですが
確かに、埃のたまり具合が違ったし
何らかの良い効果が出ているのだとは思います。

まだ2年なので、あと5年は使用したいと思います

が・・
いつか本当に買い換える時期が来たときは
もう東芝はやめたいと思いました。

書込番号:14341074

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ZABOON TW-G500L」のクチコミ掲示板に
ZABOON TW-G500Lを新規書き込みZABOON TW-G500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZABOON TW-G500L
東芝

ZABOON TW-G500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月 9日

ZABOON TW-G500Lをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング