ZABOON TW-G500L
ACTIVE S-DDモーターや節水ザブーン洗浄を備えたヒーター式ドラム式洗濯乾燥機(左開き/洗濯9.0kg・乾燥6.0kg)。市場想定価格は21万円前後
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年4月26日 23:43 | |
| 0 | 0 | 2010年4月17日 00:40 | |
| 1 | 4 | 2010年4月8日 19:32 | |
| 0 | 3 | 2010年4月6日 21:44 | |
| 0 | 4 | 2010年3月8日 00:40 | |
| 9 | 9 | 2010年3月2日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
4/24に108000円で21パーセントのポイント付きで購入しました。
かなりお買い得と思います。今日も覗きましたがま同じで売ってました。
おそらく、開店セールの4/30まではやるのでは・・・と思います。
あと、ひとつ前の250が79800円でしたよ。こちらもまだありました。
ただし、ポイントはつきません。
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
こちらの商品の書き込みが少ないので簡単ですが使用感を書かせて頂きます。
当方のドラ洗使用歴は東芝130→東芝150→パナ3500→三洋アクア4000です。因みにアクアは2ヶ月使用しましたがトラブルが多くこの機種に買い替えました。
さて使用感ですが、今まで使用したドラ洗の中では音は一番静かです。
特にすすぎ→脱水時は技術の進歩を感じます。
また、洗浄力も標準コースで満足できる仕上がりです。とくに我が家は野球のユニホームを前荒いしてからの洗濯ですが汚れ落ちは完璧ですし前荒いした濡れた物を入れてスタートボタンを押しても洗濯機は暴れません、今まで使用したドラ洗はバランスを取るのに洗濯機が大暴れして大変でしたがこの製品に関しては皆無です。
洗浄力については高圧Wシャワーが効いてると思います。(正確にはトリプルシャワー?衣類にW内蓋に1つ)
乾燥機能については我が家は基本外干しですので雨の日以外は使用しない為、ヒーター式でも電気代は気になりませんし、ヒートポンプ式より早く乾かせるので◎です。
洗濯物を外に干す方で購入を検討されてる方は価格も手頃ですしお勧めの製品ですよ。
1点
教えてください
私は今、東芝のドラムZ9000を検討中で、500のタイプとは洗濯の仕方の中身はさほど変わりはないと思いましたので、sさせて頂きました。
泥汚れは大丈夫のようですが、皮脂汚れの落ち具合はどうでしょうか?
主人がかなり汗かきで、ジムにも行くので、皮脂汚れや洗濯終わった後の衣類の臭いもきちんと取れるか知りたいんです!
また風呂水使用しても泥や皮脂汚れの落ちもきちんと出来るか、洗濯後の臭いもきちんと取れているか教えてください
書込番号:11205220
0点
じっくり慎重派さんへ
皮脂汚れについて
我が家は洗濯前に襟や袖口に部分スプレーをしてますので完璧に落ちてます。
スプレーしなくても落ちる気もしますが…
また、風呂水を使用してもキレイに落ちてます。臭いについても気になりませんので洗浄力は高いと思います。
検討されてる9000はピコイオン機能が搭載されてますので消臭効果は期待できると思いますよ。
書込番号:11205295
0点
やす007さん、回答どうもありがとうございます
東芝ドラム式Z9000は「洗浄力まあまあ」等の書き込みが多かったので、とても不安でしたモ
でもやす007さんの使用感聞いて安心しました!
泥汚れも皮脂汚れもきちんと落ちるようですし、汗臭いもきちんと取れるようなので良かったです
とても参考になるご回答、どうもありがとうございました
書込番号:11205893
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
洗濯機を衝動買いしてしまったw
今、使っているシャープの洗濯機が異常にうるさくて、我慢の限界に達していたのは事実。
でも、壊れてもいないのに。。。もったいない。
でも、もう、13年使っているからそろそろいいんじゃないって、妻と出かけたら。。。
ジョーシンで98,000円。マジ?安いやんw買っちゃう?いやいやまてまてw
ミドリ電化とケーズに行ったけど、足元にも及ばず
で、再度、ジョーシンに行って、結局、買いました。98,000円で1000p付き。
明日、配達です。
ほとんど、事前調査もしていなかったけど、これって安く買えたのかなぁ???
まぁ、いいや。
0点
ご購入おめでとうございます。
安価で良いお買い物されたと思います。
ドラムの良さが満喫して下さい。
書込番号:11183010
0点
typeR 570Jさん
安い?マジですか?うれしいです。
今日、思い立って、今日、お店に行って、買っちゃった。。。
明日、来て、洗濯して、また、感想をレポします。
ありがとうございました。
書込番号:11183098
0点
日曜日に商品が到着して早速洗濯しました。
今までの洗濯機と比較しても意味もなく、どれくらい良いのか、普通なのか、悪いのか判断できません。
音、振動共に以前の機種と比べようもないくらい改善していますが。。。
これだけはどうしよもないですね。
自分勝手に良い良いと言っても説得力ゼロですからね。
書込番号:11197428
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
現在、この機種か日立のBW-D9KVのどちらの機種を購入するかで迷っています。
乾燥機は、雨の日以外は使用しないのですが、
その場合でしたら、やっぱりタテ型の方が良いのでしょうか?
ご助言、宜しくお願い致します。
0点
縦型の乾燥の仕上がりは
それなりだと思ったほうがいいです。
ドラム式だと衣類が回転ししわになりにくいですが
縦型だと上下にしか移動しないから
脱水終了後にどれだけほぐされるかが決め手になると思います。
個人的には縦型で乾燥を求めるのは
限度があると思います。
書込番号:11038057
0点
ご返答ありがとうございます。
すいません、自分の言葉足らずでした。
洗濯が中心で、乾燥機を殆ど使用しない場合、
「タテ型」と「ななめドラム」でしたら、どちらの方が良いのでしょうか?
以前に、乾燥機を殆ど使用しないのであれば、繊維の仕上がりなどの関係で、
「タテ型」の方がお勧めと聞いたことがありましたので。
書込番号:11047313
0点
乾燥をほとんど使用しない場合
節水を気にしない場合という付加条件をつけるなら
縦型のほうがいいと思います。
洗浄力が高く、洗濯時間が短いので。
でも、ビートの9kgだと
洗濯時間は短くないので(今は短くなってる?)
洗濯時間を短くしようと思うなら
9kgじゃない方がいいかも。
>繊維の仕上がりなどの関係で
ドラム式だと
乾燥をかけなければ
タオルなどのパイル地がつぶれるのでごわつく感じがあるはずです。
気にならないという人もいますが。
で、このごわつきを軽減するために柔軟剤を使用しようと思う人がいるようですが
柔軟剤よりも、軽く乾燥をかけるほうがいいようです。
逆に言えば、乾燥を使わないのなら縦型ということになります。
ただドラム式の節水というメリットもありますから
洗濯時間の短い縦型と
どちらを選ぶかというところで悩むところかなと思います。
箇条書きでまとめると
縦型
メリット 洗濯時間が短い。洗浄力がある。
デメリット 水を使う。乾燥の仕上がり
ドラム
メリット 乾燥の仕上がり。節水
デメリット 洗浄力を稼ぐために、洗濯時間がかかる。
他にもあると思いますが、簡単にまとめてみました。
書込番号:11051234
0点
denkidenki2さん こんにちは
乾燥を使わないならドラム式のメリットが殆どありません。
ドラム式で洗いしか使わないなら、タオル等は叩き洗いでパイルが寝て硬い仕上がりになりますし、洗浄力を得るためには長い洗濯時間が必要になります。
縦型なら従来通り短時間で洗濯が終わりますし、乾燥を使わなくても柔らかい仕上がりです。(ドラム式の方が高い洗浄力を得られますが、その為には洗濯時間を長く延長する必要があります)
なにより高いドラムを買っても、乾燥を使わないなら勿体ないだけと思います。
ドラム式のメリットは、スイッチポンで乾燥まで仕上がるのがメリットです。大変楽です。
それを使わないなら縦型で十分だと思いますよ。
書込番号:11051769
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
TW-150VCからの交換でこの機種を使っています。
乾燥用のフィルターが付いてやっと安心して使える!と思ったのですが、
乾燥運転終了後、ドアの内側とゴムパッキン部に乾燥時に出たホコリが結構くっ付いています。(毎回です)
フィルターの方もしっかりとホコリをキャッチしているのですが、送風口が背面になっているせいか前面にホコリが飛んできてそのままドア等に付着してしまっているんですかねこれは。
それだけなら乾燥後の手入れだけで済むのですが、そのホコリがそのまま乾燥中の衣類に付着してしまう事があって終了後に取り出すとホコリだらけの物もたまにあります。
ウチの機体だけがそうなのか他の方もそうなのか、他の使用者の方の意見が欲しいです。^^;
0点
私はこの機種を使い始めて、まだ数週間なので、ご参考になるか分かりませんが、
コメントを。
洗濯は毎日最低1回はするのですが、乾燥に関しては、このところ寒いので部屋の暖房(エアコン)で
衣類が乾きますので、まだ数回しかフル乾燥を使用しておりません。cayman987さんが
おっしゃられるとおり、ドア開閉部のゴムパッキの溝に、埃が付きますね。
特にうちは、タオルのみ30分乾燥(ゴワゴワ感をなくすため)していますが、
まだゴムパッキン部が湿っているためか、結構埃というかゴミが付きますので雑巾で
拭くことが多々あります。丁度、今は洗濯+乾燥をかけてこれから寝るところですので、
明日にはもう少し詳しい結果をご報告できるかと思います。
でもあのゴムパッキの溝は、ゴミをキャッチする溝かと、最初は思いました(^^;。
書込番号:10893700
0点
本体左下の糸くずフィルターも掃除していますか!?
私的にはたいへん満足していますし、この機種が人気ないわけでは無くランキングに反映されるまで時間がかかるようですね。
水腐れのイヤな臭いも三回位洗ったら完全になくなりました♪
書込番号:10895320
1点
うーん、フィルターは上下とも毎洗濯ごとに掃除はしているのですがやっぱり前面部に貯まりますねー・・・
この乾燥時に出たゴムパッキン部&ドア内側のホコリが乾燥終了後のソフトキープ運転時に槽内の衣類に付着してしまうんです。
まだ使い始めて1週間程度なのでもう少し様子を見てみます。
書込番号:10895842
0点
やはりゴムパッキの裏とか、溝の部分に、ゴミがたまりますね。これが乾燥すると、
埃になるような気がします。ただ、タオルをフル乾燥までやってみて、乾燥後にタオルを
叩いてみましたが、埃が乾燥中に衣類に付くような感じは、今のところなかったです。
気になるようであれば、やはりメーカーに見てもらったほうがよろしいかと思います。
こちらももうちょっと様子見ますね。
書込番号:10900898
2点
説明書にも書いてありますがタオルなどと一緒に乾燥させるとホコリが他の衣類に付着することがあります。
タオル類は肌着類(白っぽい物だけでまとめてホコリを目立たなくさせる)別に乾燥させるのと黒っぽい服とタオル類を一緒に洗うとどうしてもホコリが目立ちますよ!!
この場合はどの機種でも関係ありません。
あとは静電気が扉のプラスチック部に発生しやすい時期なので柔軟仕上げ剤を多めに投入してみてください。
書込番号:10905288
1点
柔軟仕上げ剤の規定量以上の投入は衣類の黒ずみやトラブルの元になりますよ。
ドラム式の場合表示量の半分程度で適量ですから。
どうしても埃が気になるようでしたら一度メーカーさんに問い合わせてみてもいいかもしれませんね。
書込番号:10905378
2点
cayman987さん、
乾燥後の臭いはどうですか?
気になりませんか?
書込番号:11018496
0点
使用し始めて約一ヶ月ほど経ちます。
乾燥時の独特の匂い?みたいなものは前に使っていたTW-150VC同様有りますが、気になるレベルではありません。150VCの末期の熱暴走気味の匂いを経験しているので尚更気になりません。
乾燥時の埃も乾燥後に、絞ったタオルでゴムパッキン部を拭いて埃を取り除いてから洗濯物を取り出しています。(慣れましたけど、本来こんな作業が必要ないように設計してほしいです。)
乾燥後の前面部の掃除にさえ慣れてしまえば特に不満は有りません。
が、新品交換という形でこの機種を使っているので、新規に購入しようとしている方にこの機種をお勧めするかどうか、となると答えはNOです。
書込番号:11019456
3点
> 乾燥時の埃も乾燥後に、絞ったタオルでゴムパッキン部を拭いて埃を取り除いてから洗濯物を取り出しています。
-----
cayman987さん、まさに同感です(^^;。
私は、洗濯終了時と乾燥終了時に、ゴムパッキン部分を濡れたタオル(雑巾)で拭いています。
また、投入口の扉の内側(透明のプラスティック部)には、水滴が残りやすいので、こちらも拭いています。
また先日は、パッキンに糸くずが付き、知らずに洗濯していたところ、糸くずと
蓋(上記の透明プラスティック部)に隙間ができたようで、水が扉の外にあふれ出し、
ボディを伝って床に小さな水たまりが出来ていました。構造上、投入口の内蓋に水が
当たる(溜まる)構造が、問題なのかもしれませんね。要注意です!!
> 乾燥後の前面部の掃除にさえ慣れてしまえば特に不満は有りません。
----
新しいので大事に使う意味(自分に言い聞かせながら)で、掃除しています(笑)。
ほんと、慣れれば問題ないですが・・・。他機種・他メーカーと並べて比較できませんが、
他はどうなっているんでしょうね。
ちなみに、乾燥後の臭いは、私も気になりません。
書込番号:11024854
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





