EF70-200mm F2.8L IS II USM
- プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、キヤノン製一眼レフカメラ用の望遠ズームレンズ。
- 「EF70-200mm F2.8L IS USM」(2001年9月発売)の後継機で、ズーム全域において高解像で高コントラストな描写が可能。
- 手ブレ補正も従来機種から1段分アップの約4段分に向上し、ズーム全域での最短焦点距離は1.4mから1.2mに短縮している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2896
EF70-200mm F2.8L IS II USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 3月19日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
池袋ヤマダで195500で購入しました。
最近では価格COMの値を上回る値段をつけてくれるんですね。
ちょっとびっくりです。
秋の行楽シーズンに合わせて使いたいと思います。
6点
masa.HSさん
ありがとうございます
つい舞い上がって駄トピを立ててしまいました・・・
特にセール期間でもないのに上記価格になりましたので
狙われている方が居ましたらぜひ行ってみてください。
書込番号:11888004
0点
スレ主様、ポイントもついたのでしょうか。もしついたなら何%だったかお教えください。
書込番号:11888017
1点
さらにそこからキャッシュバックですよねぇ?
書込番号:11889101
0点
いま少し値上がりしてるがΣの最安値が147000円程度だった気がする。
純正との価格差が50000円切ったとなるとΣより純正を選ぶ人が増えるのでは?
書込番号:11889133
0点
川越駄菓子屋横町さん
さすがにこの価格ではポイント無しでした。
キャッシュバックはレンズ単体の5000円が可能ですので
それ考えると190,500円という形になりますね。
書込番号:11889219
4点
keroryさん 最安での購入おめでとうございます。
自分も今週購入したばかりです。keroryさんよりは高かったですけど(笑
早速本日試し撮りしてきました。
早くこのレンズ使うのが楽しみですよね。
書込番号:11890124
2点
スレ主さま、ご回答ありがとうございます。
ヤマダ電機のポイントが98000ほどあります。ポイントなしでkakaku.com最安値なら
ポイントを全部使い+諭吉様10人もいいかなぁ〜と思いました。ポイントが付くので
あれば、ポイントためた方がいいかなぁ〜と思い質問させていただきました。
初めてのデジイチ(CANON EOS 7D EF-S18-200)を楽しんでします。EF24-105やこのレン
ズに興味があり、池袋LABI1に行く時は2Fカメラ売り場をのぞいています。愛機もここ
で買いました。自宅は埼玉、職場は群馬で週末しか池袋にはいけませんが、明日のぞ
いて見たいと思います。キャビネットをのぞきこむ、眼鏡、スポーツ刈り、デブがい
ましたら私でございます。<m(__)m>
書込番号:11890291
0点
かなり安値でビックリしました
来週秋葉の最安値の店に買いに行く予定でしたが
来週池袋に交渉に行くつもりです
ちなみに、どんな感じで交渉したか教えてください
また、どれくらい粘ったらその価格になったか知りたいです
お願いします
書込番号:11894772
0点
たけのりっちさん
元々ヤマダの方が安くなるであろう事はわかっていたので
向かいのビックで先に値段を聞いてから行きました。
特に粘ってもいないですし
ビックの提示価格は価格COM最安値よりも高額だったのですが
あっさり19万円台を提示してきましたので即決でした。
書込番号:11895431
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
いつも韓国での通販かB&Hの通販で購入してます。
ウオンもドルも中途半端のレートで、購入を迷っておりました。
そこで、今回、ポイント還元での購入ですが、ご紹介いたします。
Yahoo!ショッピング内のJoshin webにて222,800円(税込)で、6月10日午前1時50分に購入しました。
Yahoo!ショッピングサイトでは一か月に一回くらいポイント増額セールをゲリラ的にやっております。
過去の購入履歴によるランク付やソフトバンクフォークスの勝敗により、割戻ポイントが多く付く仕組みです。
本日午前2時が締め切りなので、直前にタイミングを見計らい、思い切って購入しました。
ポイントは、その時点の現金値引きではないため、純粋な特価情報と言い難いですが、参考までに報告します。
店舗ポイント3倍+ソフトバンクフォークス昨晩勝利ポイント(ドコモ端末から購入)3倍+
スタークラブプラチナ会員10倍+プレミヤムポイント会員5倍=21倍(46788ポイント)
期間限定での使用制限ポイントを含めても、46788円還元率を考慮すると海外でリスクをとって購入する気がなくなります。
又、77mm径対応PRO1Dプロテクトフィルター付きの特典となっておりました。
余談ですが、この数カ月、エコキュートやIHレンジ、エコポイント対象二重サッシなどを、次から次にクレジットカードで購入して、そのヤフーポイントを使用して次の高額商品を購入しております。さらに、エコキュートと二重サッシは、国からの補助金対象なのでさらに、商品券が返ってきます。さらにクレジットカードの利用額が100万円を超過しているのでクレジット会社からのポイントの積算で商品券がくるなど、かなりのポイント関係で割安な恩恵を受けております。
そしてこれは、わからないのですが、家電店ではポイントでの支払い充当分にはポイントがつかないと思いますが、Yahoo!ショッピングにはこの規定が探してもないのと思っております。
ヤフー本部には問い合わせをしていないのですが、2重でポイント加算の可能性があるではと期待しております。
これも購入のメリットになるかなと思っております。この件は、確信がないので正確な情報ではなくてすみません。
報告まで。
5点
購入後、F4IS以上に画質の良さを実感しておりおります。
追加情報として今週中にポイント増額キャンペーンが開催されるそうです。
ご参考まで。
http://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/special/allranks/
セール価格:219,416円(税込)下記あたりでもポイント条件によっては、かなりの還元率なのでよさそうな感じです。今までの購入履歴によって還元率が大きく異なりますのでご注意ください。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/araicamera/719521.html
ポイントで支払った場合、新たにポイントはたまる? かの回答みつけました。
>以下のサービスでは、ポイントでお支払いを行ったときも、新たなポイントを獲得できます。
対象となる金額は以下のとおりです。
>Yahoo!ショッピング
>商品本体価格(税抜) ※送料、税金、手数料は対象外
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/points/points-20.html
書込番号:11519133
2点
アライカメラはヤフーショッピングのポイント倍増される
数分前に販売取りやめしてるでー
ここの板読んでるみたいだ。
書込番号:11534585
1点
スーパーかめさんへ
こんにちは、ポイントがはじまる前に商品消していたのですか。
明らかにこちらを読んでますね。
ボーナスポイント加算分は、店の持ち出しあるですかね?
私が購入したのは、別の店でしたが、他の店舗で安い店舗を入
念にワッチするしなないですね。
今日もボーナスセールみたいで、フォークスの試合もあるので
ポイントはつきますよ!
うちは液晶テレビはもうあるのでいらないのですが、エコポイント
還元があるテレビあたりも欲しい人は恩恵あるので羨ましい限り
です。
書込番号:11534620
0点
ぽっかぽか2さんこんにちは。
Yahoo!ショッピングでこんなにポイントが付くとは知りませんでした。
本日も、全部の乗せなるものがやっていたため、この気に防湿庫をポチッとしました。
フォークスが負けたのは実に残念でした・・・。
キャンペーンのポイントは随分後に加算されて、しかも期限付きですね。
ポイントが入ったら、こちらのレンズを購入しなくては。
受け入れ万端ですし (*⌒∇⌒*)
本当に良い情報をありがとうございました。
書込番号:11536247
1点
Rinda.sさん はじめまして
高いポイントの件はびっくりですが、実際お求めになり2ケ月後にポイントがつくとより実感すると思います。
良いお買い物ができてよかったですね。
以前、こちらのクチコミで、ニューヨークでのB&Hの購入の仕方や韓国でのレンズ
の購入の仕方を親切に教えていただいたので、情報での恩返しです。
今どのようなパターンが還元率が高いか研究しております。
公共料金も含めて引き落としをクレジットカードで行っており、さらにヤフーではカードお取扱店でのみ購入しています。
そのカードにたまったクレジットカードポイントもヤフーポイントへ相互交換で還流させてポイント増額日にレンズやらストロボやら買うというのが自分なりの勝利の方程式かなと思っています。
させています。
そのポイントでボーナスポイントで購入するので
書込番号:11536437
1点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
三ツ星カメラさんで上記価格でしたので、ついポチっと
いってしまいました。
シグマ50-500の板でも書きましたが、価格コムに載ってるより
HPの価格のほうがずいぶん安いです。
決して回し者ではありません(笑)
GWは使い倒そうと思ってます。
0点
むむ〜早くも動き出しますかね?
GW中(もしくは終了後?)の動向に期待しています。
ちなみに私は21万台で・・・逝く予定ですw
書込番号:11293914
0点
そうね、21万で買うのは良いと思います。
「20万きったら買う族」が多く居そうなので。
せっかく買う気になっても在庫切れじゃ悲しいですもんね。
書込番号:11295801
0点
そうですね私も21万円台になれば買いたいなと思っていますが、
夏休み前には無理ですかね。
ちなみにアライカメラのサイトには226,000円となっていました。
(店舗のサイトと価格.COMの表示の違いって結構あるんですね)
あと6千円がまんできるかな・・・
書込番号:11297408
1点
僕が買った時よりもすでに2万円安くなっている件((・。・;
とりあえず189,000円〜198,000円くらいで
安定しそうな気はしてるんですが
なんにしても多くの人に使っていただきたいレンズです!
書込番号:11297873
0点
う〜ん・・・もう少しですね^^
がんばれ〜♪
書込番号:11302834
0点
あぁ...最安値下がった.
20万前後で落ち着くんですかね.
昨晩届いたので明日から撮りまくります.
今日は,いい天気なのに仕事です.
書込番号:11303230
0点
220300円台に突入しましたね。
どこまで下がり続けるのでしょうかね〜私の購入時より3万以上安くなってますorz
このまま下がり続けると半年後には18万、1年後ぐらいには13万ぐらいになってそうですね・・・
書込番号:11303242
0点
>昨晩届いたので明日から撮りまくります.
今日は,いい天気なのに仕事です.
おお〜レンズ届きましたか♪
今日は仕事・・・生殺しですね><
その分GWは撮影三昧ですか?
天気続くと良いですね^^
>どこまで下がり続けるのでしょうかね〜
気持ちわかります><
7Dを初期に買いましたので・・・w
書込番号:11303330
0点
>1年後ぐらいには13万ぐらいになってそうですね・・・
おいおい。
書込番号:11305394
1点
13万円になったらうれしいけど、なるわけないか。
なったら即買いだけど。
書込番号:11306147
2点
それにしてもどんどん値下がりするんですね。
SIGMAの70-200F2.8UOS発売待たなくてもこれ買いですかね?
書込番号:11307955
0点
おはようございます。
今朝は219,500円になってますね!
そろそろでしょうか(^_^)
書込番号:11315782
0点
凄い値下がりペースですね。カメラのボディ並では??
レンズの値下がり率は、これほど酷いとは思ってもみなかったです・・・
半年後に18万、1年後に13万も実現しそうな勢いですねorz
書込番号:11315980
0点
予想以上の下がり方ですね^^
逝きたくても・・・逝けないw
書込番号:11316016
1点
黄金週間特価の可能性を考えれば、そろそろ買わないとまずいかなと思うのだけれど、
黄金週間を明けてもこのまま下がり続ける可能性を考えると、
masa.HSさんの書かれたとおり、買うに買えませんね……。
割引のパーセンテージで考えると、
最近に発売された「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」とほぼ同じくらいにまでなっているんだけど。
書込番号:11316403
0点
私も先ほどクリックで逝ってしまいました・・・
少し最安値が下がっていて浮気心でましたが、いつものデジカメオンラインで、
在庫を確認(さらに電話でも確認)していっちゃいました。
息子が体育館でバトミントンをやるので、基本は動態性能に優れた7Dで使用と思っていますが、GW明けに鹿児島に遊びにいくので、やはり 5DMk-II も動員することにして、衝動クリックでした。高いですが、やはりLシリーズは値打ちあると思います。基本性能はやはり純正が安心できますし、蛍は最高だと思います。
たしかにシグマ APO の新製品も気にはなりますよね。
待ち切れなかったのと、鹿児島旅行に間に合わせたいという2点でした。
書込番号:11317849
1点
少しずつ下がってますが、GW使えたってことと、店頭で買うより
数万安いってことで納得することにします。
開放から芯があり、ピントの合う位置はとてもシャープで、
とろけるようなボケも最高です。
ただ、口径食が比較的強く、レモンボケなところは残念です。
100マクロといい最近のキャノンは許容しているんでしょうか?
一応参考画像出しておきます。開放近くで撮ると全部レモンボケです。
書込番号:11318541
0点
素人7Dさん
鹿児島くるなら防塵機能が役立つでしょう。自分は70-200f4逝きましたが、インナーフォーカスのおかげでズーミングの際の火山灰のジャリジャリ感から解放されました。
ここのところ風が南風になり鹿児島市内〜錦江湾奥方面に灰が降ってきます。ベランダもざらざらです。
連日数回ずつ噴いてますんで、大噴煙をぜひカメラにおさめて帰ってください。
書込番号:11321334
0点
>> 慶ヨロさんへ
以前鹿児島に行ったとき70-200F4Lで火山灰は全く問題ありませんでした。というか、全く
気にしていなかったとか、頭にありませんでした。
そうですよね、なんか最近は桜島が暴れているとか・・・防塵防滴は安心ですね。
ただ、週末の天気予報が晴れと曇りのmixですので、被写体を今晩良く考えます。
そうそう、鹿児島に飛ぶのはJACの飛行機ですが、SAABという小さな機体です。ボンバルディア
でないのは良いのですが、手荷物サイズがすごく厳しいです。結局、機内持ち込みを5DMKiiに
SIGMA 20mmF1.8付けて持ち込み、7Dや他のレンズはカウンター預けです。荷物の扱いや、
空港で荷物待ちがとても不満です。カメラはバカチョンンのコンデジで上等と航空会社が考えて
いるようなので、今後主な機材や洋服はクロネコさんで精密機械扱いで旅先ホテルに宅配と決めました。
航空機内への持ち込み手荷物は、ちょっとした中型カメラバッグがほぼアウトです。
多少の時間はかかっても、今後はJRで資材運搬を検討くださいませ。
あと、糖尿病のインスリンですが、ペン型のやつだけでも液体なので引っかかります。
注射用のごく細の針(pen needle)も原則としてカウンタで預けます。
これまでのJRの旅に比べて、1時間程度時間短縮しましたが、2度と飛行機で撮影には
出かけたくない心境ですね。
日本人の空港職員の頭の硬さは非常識だと考えましたが、テロ対策なんで文句は聞いて
もらえないでしょうね。
気を取り直して、荷物が速効で出てくるのを待とうと思います。
書込番号:11328481
0点
今朝の時点で\217,693ですね。ボディと違いレンズなんでそろそろ下げ止まるのでは?
いずれにしても20万円超のレンズが売れ筋1位とは、たいしたもんです。
素人7Dさん
おとなしかった桜島も、昨年、今年とから爆発が激増してます。07年10回、08年29回だったものが09年548回。今年は昨夜時点で496回。年間1000回を大きく上回るペースですな。
SAAB機には鹿児島−高松間で乗ったような。小型機だとふだんと違う旅をしてる気分になりワクワクした記憶があります。鹿児島空港には足湯がありますので、まずは疲れを休めてくださいな。
雨でも絵になるとしたら肥薩線の駅(嘉例川や横川)でしょうかね。鉄道好きじゃなくてもほっとする雰囲気です。今日も朝から雨ですが、滞在中に少しでも晴れ間が広がるようお祈り申し上げます。
書込番号:11329357
0点
ここのところ、値下がりのペースがすごいですねぇ。
20万円切ったら買おうと貯金を始めましたが、
貯金が目標額に到達する前に20万円割れしてしまいそうな勢いですw
これから買う予定のものとしては、嬉しいことなんですけど、
買い時を見計らうのが難しいですね。
書込番号:11368837
0点
ネットで価格を毎日チェックしてみました。
21万以下になりましたね。
21万という一つの区切りで、購入する人が多くなり、
商品が欲しい時に買えなくなるのではと思ったのと
また、値上がりするのではとの気持ちで購入しました。
でもやっぱり20万というのが一つの目安になるのかな?
21万でも初めに比べればかなり下がったなぁと思います。
購入時期って微妙ですけど、欲しくて我慢できなかったので購入しました。
書込番号:11376406
0点
Bubu07さんは仕入値をご存じなのですか?
ほんと下げ止まりそうですね
現在最安??
富士カメラ
207900+ポイント1980
書込番号:11390442
0点
仕入れ値は仕入れ数や仕入れ時期によっても多少の変動があります。価格からして薄利多売の商品ではないので、売れ行きが落ちてメーカーが生産を絞ってくれば、需要と供給との関係で多少の値上がりもあるかもしれません。
書込番号:11390642
0点
Bubu07さんこんにちは
18〜くらいでしょうか?
Amazonの売値から-5万してみました
やっぱりもう大幅な下げはないようですね
最近、置いてあったこのレンズ購入資金の内安くなるにつれ余るお金でカメラ小物を買ってました
得した気分でたのしかったんですが、それも潮時かな
書込番号:11391829
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
本日仕事の合間にのぞいた行きつけの静岡県東部キタムラのショーウィンドウにこのレンズが陳列されていました。
店員の方にこれはモックではないですよね?と尋ねると『商品です。』とキッパリ。
値札は255,000円でしたが「価格.comでは全国の何処かのキタムラでは219,000円で購入された方もいらっしゃるようですけど、ここではこの価格以上は勉強できないのですか?」と尋ねたところ22万前半の価格提示。
展示品でしたが、発売されたばかりの新品同様ですから「コレ下さい。」と言いましたら「箱入り新品在庫が1個あります」との事で本日まったくの予約なしで衝動買いしてしまいました。
お急ぎで、展示品でも宜しければ417-0055近くのお店です。
1点
こんにちは。
このレンズをお安くご購入され、大変羨ましいです。
その条件で現物があれば、私もそれくださいと言うと思います。
どうぞ、このレンズでお楽しみくださいませ。
書込番号:11129257
2点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355827.html
しばらく供給不足が続きそうです
ネットの価格は、上昇でしょうか
安く購入できて、うらやましいです
書込番号:11130028
0点
発売まもなくの状況でキタムラさんも頑張りますね。
私もどこかのキタムラでチャレンジしようと思います。
書込番号:11130086
0点
ご近所さんでその価格は羨ましいかぎりです、(>_<)
私は予約での購入ですがケンコーのプロテクター付きで¥250,000-でした。
ちなみに沼津店にもレンズが陳列されてました。
市役所前店の元店長?もいらっしゃいました。^^;
書込番号:11130101
0点
■Digic信者になりそう_χさん
コメント有り難うございます
>その条件で現物があれば、私もそれくださいと言うと思います。
本当に僕がそのノリでした。
一つ前も所持していますが、新しいほうが若干太く長いようです。
買ったあとに気づきました。
■dai1234567さん
>しばらく供給不足が続きそうです
>ネットの価格は、上昇でしょうか
そうなんですか、本当にラッキーだったようですね。
ありがとうございます。
■そうかもさん
>発売まもなくの状況でキタムラさんも頑張りますね。
>私もどこかのキタムラでチャレンジしようと思います。
相談する価値はあるかもです。
ちょうど僕が伺った23日は、レンズ10パーセント引きセールだったようです。
それにプラス、気持ち負けて頂いたようです。
■玄米ちゃ!さん
> ご近所さんでその価格は羨ましいかぎりです、(>_<)
>私は予約での購入ですがケンコーのプロテクター付きで¥250,000-でした。
僕も発表当初、予約価格をお聞きした時、上記価格帯でした。
ラッキーな事に10パーセントオフセールと重なったおかげだと思います。
>ちなみに沼津店にもレンズが陳列されてました。
>市役所前店の元店長?もいらっしゃいました。^^;
お隣さんですね(^^;)
と、いう事は静岡県東部には即入手可能な展示品が2本在庫しているという事ですね。
元店長さんですか?ああ、どうりで最近拝見しないと思っておりました。
書込番号:11130881
0点
tsubakiorgさん、ご購入おめでとうございます。
本日プリント引取りに立寄った地元キタムラでも信じ難い現象がありました。
ヨドバシならいざ知らず、絶対あり得ないキタムラ(?)に、なんと新型があって、
「今日届いたEF70-200mm F2.8 L ISUですが早速飾ってみました」ですって。
しかも隣にEF70-200F2.8 L ISとEF70-200F4L IS を従えたトリオ陳列でした。
見比べたら確かにチョットだけ長かったですね。(重量は+20gかな)
328の購入から間もない私にツッコミを入れて交渉する余裕と度胸はなく、
そっと訊ねたら、約¥244,600円とのこと。
旧型下取りは程度良で約¥8万。ただ3月末までプラス1万加算OKの指示ありとか。
大雑把な胸算用で追い金¥15万は痛いですが画策を巡らせたい気持ちが50%
残る50%は行かなきゃよかった、聞かなきゃよかった今夜のわたし。
なんだかマズイ事態になりそうな予感がします(^^ゞ
書込番号:11131144
1点
■ama061101さん
>tsubakiorgさん、ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
328購入ですか。それこそ超羨ましい。
ama061101さんこそ、おめでとうございます。
>旧型下取りは程度良で約¥8万。ただ3月末までプラス1万加算OKの指示ありとか。
>大雑把な胸算用で追い金¥15万は痛いですが画策を巡らせたい気持ちが50%
>残る50%は行かなきゃよかった、聞かなきゃよかった今夜のわたし。
>なんだかマズイ事態になりそうな予感がします(^^ゞ
衝動買いにポンッ!と背中を押してくれた友人がおりまして
『今購入すると、次の新製品がでる8年〜10年先まで現行商品ですよ。』
の一言にコロリでしたね。
あと、いくつか前に質問させて頂いた、フレアの改善情報もプラスされて
購入できる機会に恵まれて大変喜んでいます。
書込番号:11131614
0点
>ラッキーな事に10パーセントオフセールと重なったおかげだと思います。
本当にラッキーでしたね、重ね重ね羨ましい限りです。
最近のキタムラさんは頑張ってくれますよね、
私の購入検討時は必ずここの最安値を確認してくれます。
ほぼ同価格(+安心料程度?^^;)で購入できるので
別の意味(購入し過ぎ)で財政難に陥っています。(^◇^;)
話がそれてしまいましたが晴れてユーザとなれた者同士
思いっきりこのレンズを堪能しましょう!
書込番号:11131715
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
糞スレを良スレにする簡単な方法w
買ったお店を追記する
書込番号:11114386
23点
こんばんは。
>215000円ほどでした。
これほど安く買えたのでしたら、
購入店を書いて下さい。
そうすれば、超優良スレッドに大変身♪
書込番号:11114570
6点
>215000円ほどでした。
(ほど)って気になりますネ。
書込番号:11123349
0点
高いか安いか解らないような方なので、UとTを間違えて買ったんじゃないでしょうか?
書込番号:11127499
4点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
今日か明日には届くらしいです。
ちなみに私は\283500+10%ポイントです。他店より高かったですが早く手に入れられるので満足です。
ところで以前、最安値のフ○カメラさんの商品ページが無くなってますね。金額提示の間違いだったのかな??
0点
今朝届きました。
ことみさんのポイント考慮後の価格より2万円ほど安い値段で手に入りました。
すぐに下がるでしょうけれど、品薄なようなので、発売日に手に入ったことを素直に喜んでいます。
書込番号:11107975
1点
こんにちは
1月25日に富士カメラさんに予約を入れました。
金額は、234,150円で本日発送で明日到着予定です。
富士カメラさんのHPに記載が無くなっているのは品薄で入荷日が不明だからだと思います。
到着が楽しみです。。。
書込番号:11108017
1点
ことみさんさん こんにちは。
>最安値のフ○カメラさんの商品ページが無くなってますね。金額提示の間違いだったのかな??
富士カメラさんは以前より在庫確保ができないとページを不可視状態にします。
金額の提示間違いではありません。
書込番号:11108026
1点
昨日連絡があり本日受け取ってきました。
価格は\218,000+1%です
書込番号:11108843
0点
お昼に引き取りにいきました。254000円、保険をかけて266700円でした。
そのままカメラにつけて、散歩しながら撮影してみましたが、背面液晶で見る限りは大満足です。
書込番号:11109016
1点
僕も今日入手しました。
25万ジャスト。
品不足ということで安くないけど満足です。
三連休は1D4でどれだけAFスピードが早くなったかと、
開放での描写を自分なりに試してみたいです。
ブラインドの近くまでヤマセミが飛翔してくれればの話ですが。
27.28日は桜や子供の撮影をテストしてみます。
書込番号:11109696
0点
私も本日、引き取りに行きました
価格は223000円+ポイント1%です
保険は車の保険の特約でかけてますのでOKです
書込番号:11109798
0点
車の保険の特約っていいですねー
どちらの保険会社なんでしょ?
たまに聞くので調べたんですがわからなく
携行品の保険みたいのしかないんですよね
もしこの書き込み見られたら教えて下さい。
書込番号:11110349
0点
MUGEN LEGENDさん
花撮りの翁さん
こんにちは
22万前後!!って(・Д・;)
この価格でのご購入、正直うらやましいです
よろしければ店舗名おしえていただきたいです
でもお二方は超お得意様だからこの価格なんでしょうね
書込番号:11112583
0点
スーパーかめさん
クルマの特約ですと「車内外身の回り品補償特約」ではないでしょうか。
ボクは「あいおい損保」で入ってます。
http://www.ioi-sonpo.co.jp/kojin/product/pdf/toprun.pdf
21ページの右下です。
補償される場合と免責になる場合とありますのでよく確認して下さい。
金額の免責はありませんが、補償金額の上限は30万円です。
その他の損保でも同じような特約はあると思います。
書込番号:11112684
0点
超電動さん>
購入はキタムラです・・・ココの218000円を
見て、それ以上安くするように頼みましたが・・・
コレが限界でした(汗)
それから私はたぶん・・・超お得意様だと^・・
スーパーかめさん>
保険はあいおい保険で名前は忘れましたが
車の中で他人の物を壊したときに30万円を上限で
支払われます・・・あとは想像して下さい・
書込番号:11112698
1点
花撮りの翁さん
ご返答ありがとうございます
やっぱり超のつく 御方だったのですね(^^
一般客の自分は24万でもむりだろうなぁ〜('〜`;)
書込番号:11112773
0点
超電動さん
キタムラですよ。
この価格は交渉を一切していません。
店長の言い値です。
自分で言うのもなんですが・・超お得意様です。
PENTAX 645D一式もオーダーしてますし。。。
書込番号:11113577
1点
MUGEN LEGENDさん
ご返答ありがとうございます
超お得意様なのですね(^^
ほんのすこし、
「一般客で交渉の末の価格ですよ」を期待していました
そんなにあまくないのね〜(^^ゞ
書込番号:11113971
0点
こんにちは。
私はどこのお店でも常連ではありませんが、3店舗で以下の価格でした。
店舗Aでは4月下旬入荷ですが22.0万円で提示
店舗Bでは4月上旬入荷ですが22.8万円で提示
店舗Cでは即納(現時点)ですが24.0万円で提示
交渉すれば、これくらいは可能ではないでしょうか。
インターネットを頼らず、足を運べば結構、頑張ってくれると思います。
書込番号:11114248
1点
ともえよしろうさん
参考になります
自分は田舎で現在その価格の提示はむずかしいとおもいすが実店舗にいってみます
アドバイスありがとうございました(^^)
交渉下手&急ぐ予定もなくなりましたので気長に店舗まわりしてみます
書込番号:11114511
0点
供給が追いついてないみたいですね。
なかなか手に入らない事が予想できますので、価格も当分下がる事はない可能性があいます。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f28l-is-ii/index.html
書込番号:11121734
0点
「キャンセルOK」という条件に釣られ、
三星カメラさんでとりあえず予約しておいたら、
17日に入荷&購入確認のメールが・・・。
ちなみに価格は22万5000円(10年ゴールド補償つき)。
100-400Lと70-200F4LISをドナドナしてからこっちを買おうと思っていたので、
悩んだ挙句に今回はスルーすることにしたのですが、
今になってちょっと後悔・・・。
書込番号:11124276
0点
本日、大阪のヤマダ電機で取り寄せで入荷未定ですが、
¥235,000+ポイント15%、¥199,750相当で購入しました。
早く品薄状態が解消されればいいんですが…
入荷されるのを楽しみに待ってます。
書込番号:11127309
0点
hiro2070さん
すごい価格ですね
勝手します
スレ主様すいません
まとめ
即納
キタムラ_\218,000+1%_(お得意様価格)
キタムラ_\223,000+1%_(お得意様価格)
?店__\225,000____(10年補償付)
?店__\240,000
?店__\254,000
?店__\283,500+10%
入荷待ち
キタムラ_\246,600____(入荷未定)
?店__\220,000____(4月下旬入荷)
?店__\228,000____(4月上旬入荷)
ヤマダ_\235,000+15%(入荷待ち)
物欲をおさえながら
暫く待った方がよさうな気がしてきました
ちなみにキヤノン,ニコンの値段比較
(カカクcom最安値)
7D__________D300S
'09/10/2____'09/8/28
\120,976____\140,000
1DIV________D3S
'09/12/26___'09/11/27
\457,700____\478,000
70-200 2.8II
キヤノン________ニコン
'10/3/19____'09/11/27
\251,376____\206,000
調べるとニコンの70-200IIは
発売4ヶ月ですごい値下がりでビックリです
書込番号:11128645
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















