EF70-200mm F2.8L IS II USM のクチコミ掲示板

2010年 3月19日 発売

EF70-200mm F2.8L IS II USM

  • プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、キヤノン製一眼レフカメラ用の望遠ズームレンズ。
  • 「EF70-200mm F2.8L IS USM」(2001年9月発売)の後継機で、ズーム全域において高解像で高コントラストな描写が可能。
  • 手ブレ補正も従来機種から1段分アップの約4段分に向上し、ズーム全域での最短焦点距離は1.4mから1.2mに短縮している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥135,200 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:88.8x199mm 重量:1490g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS II USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS II USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS II USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 3月19日

  • EF70-200mm F2.8L IS II USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS II USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS II USM のクチコミ掲示板

(10859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS II USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS II USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS II USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

購入レンズのご意見を伺いたく。。。

2021/01/01 18:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

スレ主 masa_69さん
クチコミ投稿数:8件

皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

さて、早速ですが現在、レンズ購入に関し色々と検討しており、
ぜひとも経験豊かな皆様の意見を聞かせていただければと思い投稿させていただきます。

■保有機材
・8000D
・7D Mark2

■撮影対象
・海外旅行時の記録
・家族写真
・子供の部活(体育館競技)
・航空機(主に空港周辺で旅客機)

■保有レンズ
・EF-S18-55STM(標準セット)
・EF-S55-250STM(標準セット)
・EF-S10-18STM
・EF100-400L IS2

現在は行けませんが、趣味で海外旅行に行っており、現地でも時間を見つけ航空機撮影を楽しんでいます。
そのため極力、荷物は減らしたいと思う反面、一撃必殺(笑)も求めています。
本レンズの後継レンズ「F2.8LIS3」は本レンズとあまり性能に差がないようなので本レンズの購入を視野に入れておりますが、
予算も無限にあるわけではないので、このままも視野に入れています。
カメラ機材も将来的にフルサイズ機材に買い替えるかこのままAPSCのままかも未定な状態です。

また、中古レンズ購入に際し、通販はどのように感じますか?
自分で確認できない中でちりや埃に関するコメントを信じて購入することは問題ないものでしょうか?


ぜひとも皆様のご意見を伺わさせていただきたくお願いします。

書込番号:23883275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/01 19:16(1年以上前)

自分も70-200mmF2.8を持ってますが
1番安い、タムロンA001で
レンズ修理会社から
展示品を46000円で購入しました
おそらく初期不良品を修理しての販売だと思います

キチンとした中古カメラ店で買えば
中古程度はランク分けされて
半年なり1年なりの中古保障も有りキチンと撮れます
仮に査定に見落としが有り
初期不良品が有れば返品もできます
経験で言えば
『新品のほうが初期不良率が高かったです』

自分は70-200mmF2.8に
20万円も超す様な
新品レンズは頭に有りません
いくら高くてもズームはズーム
プラナー85mmF1.4や
135mmF2.8STFに
映写の味わい深さには敵いません
20数枚ものレンズ構成で
映写力が良い訳無いです
それで暗いとこの便利ズームとして
タムロンA001を選びました

映写力は
最低でも半切り、全紙に
プリントしないと
論じても意味有りません

等身大パネルと
写真集では大きさが違うでしょ

フェラーリとポルシェと
どっちが性能が良いですか?
ゼロヨンが0.1秒速い
ポルシェかもしれません

しかし…
貴方が運転したら
どっちでも同じですよ
性能を極限まで引き出せないから
性能とは極限まで引き出して
初めて意味ができると思います

書込番号:23883310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


longingさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:181件

2021/01/01 20:01(1年以上前)

保証があって安心感のある「カメラのキタムラ」、「マップカメラ」等で購入されるのが良さそうです。

並品など使用感の多い個体は当然ながら、ちりや埃は多いでしょうね。

私も通販で中古を購入したことが有りますが特に問題は有りませんでした。

あくまで中古なので、評価は販売店の店員さんの主観です。
程度を気にし過ぎるのであれば現品を見ないでの購入は避けるべきでしょう。

書込番号:23883375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/01 21:32(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


中古保証のあるマップと北村サンがオススメ♪(´・ω・`)b

書込番号:23883524

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2021/01/01 22:05(1年以上前)

>masa_69さん

中古の場合は、自己判断での購入ですから、実店舗にて現物確認をした方がいいです。

それと、ランク付けは、
多くの場合、決まった1人の方がランクを付けている訳ではないので、
評価の差は出てくるかと。

私は、何回かキタムラで取り寄せて実店舗で確認してから購入しています。
過去にはランクの下の方が
状態がよかったこともありました。



>性能とは極限まで引き出して
初めて意味ができると思います

極限までか…
タムロンのA001はAFが遅いです。
10年程前のボディを使用しても、その当時の他の70-200F2.8と店頭で比較し極限まで引き出さなくても分かったけど…

アートフォトグラファーかなんかしらんけど、
いくつもアカウントを取り消されているような、
いい加減なイルゴ53じゃ違いがわからないでしような。

書込番号:23883586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/01 22:18(1年以上前)

こんばんは

キヤノンユーザーではないのですが、体育館競技にもよりますが、「明るいレンズ」は必要そうですね。

近くから撮れないなら、ほぼ必須なレンズかと。
旅行のときでも、広角ズームとこれの2本で済ませられそうな?

あと、50mm前後の明るい単焦点あれば。

書込番号:23883611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/01 22:31(1年以上前)

それと、新品を工場出荷時に全品検品しているわけではなく、抽出検品かと思います。
一方、中古品はそれなりのお店ならしっかり1つ1つ検品しているから、不良率はかなり低いのかなと。

その場合、当然、新品のほうが初期不良に遭遇する率は高いです。
AFの微調整は別として考えるかどうか。

ただし、中古品はどこかのラインまではランク落ちだけど、新品なら不良だよね。ってことも。
(例えばAF泣きで、少し音が大きいからCランクだけど新品なら不良レベルとか、レンズ内異物も同様)

このAF泣きとか異物とかを中古販売店は○ランク相当だけど、masa_69さんはそれでは納得できないとかの場合、返品を受けてくれる販売店が良いかと。

書込番号:23883636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/01/01 23:42(1年以上前)

>masa_69さん

V型はコーティングが変更されて逆光性能が良くなってますね。
光学系は変更なかったと思います。

中古購入だとマップカメラだと1年、キタムラだと6か月の保証が付くと思います。

中古購入の基本は保証、可能なら現物確認しての購入だと思います。

S LINEのシグマ70-200oは重いですが描写性能が良くなっているので2型の中古と同等価格ですね。

APSでもフルサイズでも便利なレンズなので持っていて良いレンズですね。

アートフォトグラファーだか知らんけど、映写ってスクリーンに映すことだぞ。

書込番号:23883756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa_69さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/03 10:03(1年以上前)

書き込みいただきました皆様、お忙しい中お時間いただきありがとうございます。
中古品はやはり皆様のご意見が分かれるところですね。
極力、現物を見て判断したいものの通販のほうが安価なことのほうが多いしで...
なかなか悩みどころです。
ちなみに本レンズは2025年にメーカーの修理対象期間が外れるようですが、
この件については皆様はどのようなご意見をお持ちでしょうか?
・そう簡単には壊れないから大丈夫?
・修理期間が切れる直前にオーバーホールしたほうが良い?
・過去にこんな方法で修理期間が超えた後修理したことあります!
などご意見をいただければぜひとも参考にさせていただければと考えております。

>longingさん
>☆観音 エム子☆さん
購入するのであればやはり現物確認ができ、保証期間が一定期間有効なものを選べればと考えております。
ありがとうございます。

>アートフォトグラファーさん
>okiomaさん
AFの性能はやはり技術に逆らえないこともあり、対象が動いているものであることもあるため、
AFが迷うことは極力避けることを前提で考えています。
特に対象が航空機ということもあり、AFの迷いが命取り(笑)になってしまいます。
腕を磨くことも当然ありますが、技術に頼ることも当然、出てきてしまいます。

>りょうマーチさん
そうなんです。
明るいレンズがあれば夕方から夜にかけての航空機、
子供の体育館競技も活用できそうな気がしております。
ちなみにりょうマーチさんなら旅行に持参する2本は何をお持ちになりますか?
私なら:10-18、18-55、70-200、100-400と4本になってしまいます。
既にこのレンズを所有しているようなセリフ、すみません。
そして重量が旅行ではやばい感じです。

>with Photoさん
3型は金額的にかなり貼ってしまうこともあり、
手が出せそうにない状況です。
2型とシグマ70-200はどちらが良いと思われますか?
機材がCanon製と言うこともありメーカー製が良いことを差し置いて、
技術的な進歩等を鑑み、フラットな目で見た場合にはどんな感じでしょうか?

長文すみません。
ぜひとも先輩たちのご意見を若輩者にいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23886086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/03 10:25(1年以上前)

こんにちは

2025年の件
経年劣化などによる故障は年数が経って起きるので、長く使いたいならちょっと…。

数年内で RF 移行を目論んでいて、まずはこの辺り(70-200/2.8)を楽しんでからなら問題無いかと。
アダプター挟んでも使えるので、徐々に移行できます。



ソニーユーザーで申し訳ない。

持ち歩きしているレンズは
FE16-35/2.8GM、FE50/1.4Z、FE70-200/2.8GM の3本です。

FE20/1.8G、FE200-600G は撮りたいものがわかっているときに持ち出します。
(室内、軽くしたいときに20mm、200mmでは全く足りない望遠を使いたいとき)

今のミラーレスで使っているレンズの前は、ソニーAマウント70-200/2.8 は10年くらい故障無しで使ってました。

書込番号:23886117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:56件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2021/01/09 01:18(1年以上前)

>masa_69さん
こんばんは。
すでに結論が出ているかもしれませんが。。

U型を使って、今はV型に移行しておりますが両方を使った経験でコメントします。
撮影被写体は飛行機、鉄道(最近はご無沙汰)です。

すでに望遠レンズとしては EF-S55-250STM と EF100-400L IS2 をお持ちですよね。
それにも関わらず焦点距離がかぶる EF70-200mm F2.8L ISU USM を選ばれるということは更なる画質向上、明るいレンズが欲しいということと理解をしました。

画質に関してはUもVもシャープで非常にいいです。
AFも速く動きものにもバッチリ追従します。
しかし、U型は逆光、明るい光源(ヘッドライト、街灯など)が正面気味に当たると盛大にハレ―ションを発生させます。
そこが気にならないなら問題ないです。
飛行機だと、夜の暗い時に正面気味から狙うと飛行機の主脚部のライトの影響を受けやすいです。
V型でコーティングが改良されていますが、完璧ではありませんが大きな違いはそこかと・・・
もしろ EF100-400L IS2 の方がハレ―ションは発生しずらいと思いますし、画質も負けず劣らずシャープでAF
AFも同様に速いです。
70-200mmだと飛行機では望遠が足りないので余程のくらい環境でなければ私は EF100-400L IS2 を使うことが多いです。

中古購入に関しては新品V型と比べて価格差もありますので実物をよく見て決められるか、お友達の下取りなど素性がはっきりしているのが望ましいと思います。
私はU型の時にピントリングがマニュアルフォーカス時に空回りする現象が購入して5年目くらいに発生し、修理代金約2万5千円ほどかかりました。
また EF100-400L IS2 でも同様の修理を1回経験しています。
修理終了までU型はあと5年ほどありますし、将来的にはRFマウントへの移行も進むと思いますので安く購入できる前提なら中古もありだと思います。

いいレンズ選びを・・・

書込番号:23896408

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa_69さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/09 10:06(1年以上前)

会社の決算対応で少しPCが見れない状況であったため、
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

>りょうマーチさん
短焦点レンズは欲しいところではあるものの、
狙いが航空機にも使用したいところを考えるとなかなか購入に踏み切れずで...
そして金銭的にミラーレスに踏み切るには随分と先になるような気がしています。
当面は今の機材を使用することになるかと思っています。
貴重なアドバイス ありがとうございます。

>ENEOSハイオクさん
航空機撮影はEF100-400L IS2が重宝しています。
一方、夜間撮影を考えると少しくらい気がしており、思案しています。
明るい環境下であれば今のレンズでも問題ないのですがね。
ただ、確かにおっしゃる通り200mmまでだと少し足りないのも事実ですね。
そしてU・Vの経験上のご意見ありがとうございます。
ぜひとも参考にさせていただきます。


ありがとうございました。

書込番号:23896743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ISはMC-11&フリンガーでも効いていますね♪

2020/06/11 12:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

噂でしか聞いてませんでしたが、微妙ですが、SONY機やNikon機でもISが効いて居ますね!
小三元を超える長め&重めのズームはフィルム時代のブレ経験から、使っていなかったのですが、メーカーが違えどIS効いてますね!
1/125がEVFで見ても止まって居るのが分かります!

1/60はポートレートといえども、被写体ブレも混ざってくるので、元々使ってはいなかったのですが、1/125や1/250がブレを気にせず使えるのはgoodですね♪

純正を買えと言われそうですが、FEレンズはまだまだ高いです!(笑)

書込番号:23461751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/11 14:27(1年以上前)

それでもRF様に比べればお安いです。
俺がRFマウントユーザーならSTFレンズなんて買えなかったと思う。

書込番号:23461879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/06/11 15:24(1年以上前)

フリンガー…渡部?…w

真面目に返しますと、このレンズで手ぶれ補正は
効きますが、AFはダメダメでした(α7RV)。
もしかしたらファームアップで多少改善されてるの
かもですが、AFがダメなので今まで使ってないです。

書込番号:23461941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/11 15:53(1年以上前)

えっ渡部フリンガーばれた?(´・ω・`)

書込番号:23461990

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/06/13 22:22(1年以上前)

>横道坊主さん
STF、ポートレート始めた頃に持っていて、α7Uで使って居ました。
ボケ味が独特で、ピントがあったところはシャープでキレキレでした♪
その頃、もう少し明るい目のレンズが欲しくて、手放しましたが、また最近、使いたくなって来ました♪

書込番号:23466977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/06/13 22:28(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
α7RVはMC-11で、Z50と富士のX-E3がフリンガーで
す♪

お外のポートレートならば使えます。
スタジオでは暗くし過ぎなければOKです♪

因みに、フリンガーはCanonのAPS-C用のレンズが使えます♪MC-11はダメですね♪

書込番号:23466991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

当機種
別機種
当機種
当機種

写真1:最初、レッサーパンダは寝ていた

写真2:何年か振りに訪れた、万博記念公園でEXTENDER×2を併用

写真3:信楽に行ってきました

写真4:大阪・難波にあった、大阪球場跡地も訪問しました

久し振りの登場です。
 間もなくこのレンズは新品販売*1がなくなると考えられます。

 しかし、当該レンズは、

・重い
・デカい
・価格が高い

という『三重苦』を背負いながらでも自身の記憶によると、
価格.comでも2010年3月の発売以来、
ほぼ数年間にも渡り、
「そのほとんど売り上げベスト5以内居た事」
を誇っていた超人気ロングセラーレンズでもあります。

 また自身にも、このジャジャ馬とも呼ぶべきレンズは、
「家族・親戚を撮影する」
以外にも、語るべき思い出が結構、詰まっています。

 そこで、このレンズに纏わる、
「皆様のちょっとした思い出」
を語る場を提供したくて、
今回、敢えてスレ主に手を挙げました。

 自身がこのレンズで撮影した(証拠)写真も添付致します。

 皆様の思い出話は勿論、ご意見・ご感想等もお待ちしております。

書込番号:23270700

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:327件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2020/03/07 13:54(1年以上前)

 誤字・脱字の修正と、*1の追加記載です。

(誤)
「そのほとんど売り上げベスト5以内居た事」

(正)
「そのほとんどの期間、売り上げベスト5以内に居た事」


*1:
 今後は当然、

・EFマウントでは、EF70-200mm F2.8L IS III USM(通称V型)
・RFマウントのRF70-200mm F2.8 L IS USM

の一層の普及が見込まれるため。

書込番号:23270711

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2020/03/07 14:19(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

試写用のいつもの電信柱

今年じゃないんですよ

来週末あたりから咲くとか?

キヤノン望遠ズームは80-200mmLから代々使ってきましたがハズレは無かったですね。U型は手元にありませんがV型とRFズームに買い換えました。風景から子供の運動会までよく使いましたよ。
某風景写真家さん御用達は無印が多かったようですがベルビア・PLフィルターと三種の神器でしたね。白い鏡筒は伊達じゃない!

書込番号:23270759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/07 16:05(1年以上前)

このレンズに纏(まつ)わる思い出話、聴かせて下さい
⇒撮影会終了後
モデルさんと一緒に自分のカメラで
ツーショット写真が撮れるのですが
Canon 70-200mmF2.8とEOS 1Dを持ったカメラマンが
誰かにシャッター押して貰おうと
1番上手そうなカメラマンに頼んだら
落としたら弁償できないので
俺は断る!と逃げだしました。

例えば代車にロールスロイスとか借りたら
プレッシャーがかかる様なモノです
そんな欠点も有りますね

書込番号:23270920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/07 18:34(1年以上前)

ふ、買えなかった…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23271193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2020/03/08 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

ワイド端

テレ端

3年ほど前に清水の舞台から裸で飛び落ちる覚悟で買いました
税込23万円強
子供撮りばかりに使用してます
載せたのは、買ったばかりのころに撮った写真です
ボディーは80Dです
レンズはいいけど、腕がないのでご笑覧ください(汗)

画質ももちろんいいのですが、なによりAFの速度に感動しました
おかげで素人ながらにやはり純正すごし!となってしまい、持ってたタムロン売って、新たに別の純正レンズも買ってしまいました

手持ちで撮るには少し重いですが、三脚+自由雲台で運動会や発表会で使ってます
最近、小学生の長女(←長男ではない!?)が、新幹線の写真を撮りたいからカメラが欲しいと言い出しました
私の80D+このレンズで、英才教育してみたいとか思ってます(苦笑)

書込番号:23273581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2020/03/09 09:17(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん

このレンズは子供達の部活動(室内競技)を撮りたいって理由で購入いたしました。
今になっては学校活動(運動会・文化祭・他)、犬の撮影、風景撮影と何でも撮ってます♪
あと2年で子供達が高校を卒業したら出動回数減ると思いますので、今後はこれ以上大きく高額なレンズを買う機会も資金もなくなりそうです(;´∀`)

あ、レンズの思い出としては「マスコミの方ですか?」とか「どこの新聞ですか?」って聞かれることですかね(笑)

書込番号:23274227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2020/04/04 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

写真1:近くに咲いていた桜の花

写真2:大阪・万博記念公園の桜の花

参考:ミラーレンズで撮影した、『桜のカローラ』

 ここのスレ主である自身は普段の生活に加え、
○過去に撮影したデジタル写真のファイル整理
○新型コロナウィルスではない、自身の別の病気の治療
○久し振りのカメラ関係のレビュー書きのために行った、
・テスト水準の一部、見直し
・その写真の選考
等が重なった上、
○その間に新型コロナウィルスの感染が世界的な流行期を迎えた
等で、色々調整等に大変な事があり、
今日、やっと口コミ欄に記載出来る時間が空いたので、
今回、話を続けていきます。

 今、新型コロナウィルスの影響で、
「不要不急の外出は控えるように」
との政治的な要請が出ている状況下において、
「桜の花が満開」
を迎えている地域も多かろうとは思いますが、
そういう桜の写真関連で、
「このレンズを使用して撮影した写真、3枚(+参考写真1枚)」
の準備出来ましたので、アップロード致します。

 そう言えば、自身がこの価格.comで最初に挙げた写真はこの参考写真で、
ミラーレンズを使った、『なにわの日銀』事、『日本銀行大阪支店』裏の桜を撮った、
「桜のカローラ」
だったような記憶が・・・。
(色補正はしています)


>JTB48さん
 自身もそう思います。
 このレンズはズームのくせに他のレンズにはない、
「ちょっと魔性的な写り(=魔性的な写真の出来栄え)」
のする時があります。


>イルゴ530さん
 それはちょっと悲しい思い出を思い出させてしまったみたいでしたね。
 しかし、こういうコンプレックスは今回の新型コロナウィルス騒動と同様、
絶対に打ち勝って、乗り越えていきましょう。
 そうでないと新型コロナウィルスの場合、
4年に一度のオリンピック(東京五輪)や、
世界規模の大会等は開催出来なくなるみたいですから・・・。


>松永弾正さん
 このズームレンズ、
今や中古市況では結構出玉もあります(価格.com掲載分だけで、令和2年4月4日付で100本以上あります)し、
新品の約半値になっておりますので、是非ともこの(ズーム)レンズの持つ、
「魔性的な写り」
を堪能出来ればと思います。


>神速の冒険家さん
 そんな事は全くないと思います。(自身の方が余程、問題のような気がします)
 これからもどんどん、このレンズで傑作写真が撮れる・残せるよう、
お互いに頑張りましょう!


>hayatepapaさん
 確かにこのレンズ、自身もここのレビューで書いた通り、

「・良いところ:他人の使っているレンズが全く気にならなくなり、撮影に集中出来る
 ・悪いところ:撮影場所によっては、他人の視線ばかり気になり、撮影に集中出来ない」

とありますが、自身は少なくとも、
「マスコミ関係者に間違われた」
という事はないです。
 要するに自身は、こういう写真の撮影中、
「所詮、何処かの成金(趣味の人間)が、
『下手の横好きで、下手な写真を撮っている』
としか、解釈されていなかった」
ような気がします。(嬉しいやら、悲しいやら・・・)

書込番号:23320363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2020/04/04 11:26(1年以上前)

当機種

写真3:吉野・蔵王堂前の桜の花

追伸:
 プライバシー保護のための眼を消し忘れた写真3を削除(依頼)したので、
再修正し、再アップロード致します。

書込番号:23320433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 中玉に見えるこれは、カビ?結露後?

2019/06/14 03:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

スレ主 osa@さん
クチコミ投稿数:27件

カメラのキタムラで本レンズの中古品を購入し、半年ほど使っていたのですが、フォーカスから異音が発生。
ギリギリ保証期間だったためフォーカスユニット等交換の修理を無償で受けられたのですが、帰ってきたレンズをよくみてみると写真のように中玉に斑点のような何かが。
カビのように見えるし、結露跡のようにも見えます。(土砂降りの中数分使った経験アリ)
どちらだと思われますか?

機構には詳しくないのですが、フォーカスリングを動かすと位置が回転するので、カビだとして修理の際のミスならなんとかならないかな?と考えていたり…

書込番号:22733698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 osa@さん
クチコミ投稿数:27件

2019/06/14 03:42(1年以上前)

機種不明

画像をアップロードし忘れてしまいました

書込番号:22733699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/14 06:27(1年以上前)

どうも。

カビだと菌糸が伸びるので斑点状になることはないよ。
ただし、カビを取り去った後にコーティングが侵されてしまうと画像のようなハゲが起きまする。
マウント側のネジを見れば分解したかどうかは何となくわかるけどね

今回の現象だけど、あたいはレンズの油が付着したのではないかと察する
水というか、結露だと霧状に付くので、細かい斑点になるっす。

書込番号:22733783

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/06/14 06:50(1年以上前)

>osa@さん

こんにちは。

>ギリギリ保証期間だったためフォーカスユニット等交換の修理を無償で受けられたのですが、
>帰ってきたレンズをよくみてみると写真のように中玉に斑点のような何かが。

何かの液剤(クリーナーなど?)の飛沫の乾いた後のようにも見えます。

>機構には詳しくないのですが、フォーカスリングを動かすと位置が回転するので、
>カビだとして修理の際のミスならなんとかならないかな?と考えていたり…

フローティング気候もあり得るので、断定はできませんが、
フォーカスリングでうごくということはフォーカスユニットの
可能性もあると思いますので、ユニット交換後に生じた
のであれば、フォーカスユニットとその前後のレンズ面、
あるいは交換の際に外して位置あわせなどするほかの
レンズユニットの外面(表面に出ている)のレンズでしたら、
交換の際についたものかもしれません。

まずはキタムラさんに聞いて見られてはいかがでしょうか。

書込番号:22733810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/14 10:06(1年以上前)

>フォーカスユニット等交換の修理を無償で受けられたのですが、

問題はここ、どこをどう修理したんですか?


>中玉に斑点のような何かが。

中玉と言っても、、、全部で23枚あるレンズの内どれを指すのかも分かりませんし、また修理の箇所が後端に近いISユニットなのか、それともUSMユニットなのか?

いずれにせよ、修理の際問題のレンズにアクセスしたならば修理中の不手際が考えられますが、そうでなければ元々そのレンズが持っていた瑕疵となります。
中古レンズを購入する際に店頭でレンズの中を前玉方向と後玉方向の両方から確認しましたか?

書込番号:22734100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/06/14 10:20(1年以上前)

分解修理してカビが有ったのをそのまま放置はしないでしょう。
多分、レンズクリーニングした際にクリーナのふき取りムラとか、組み立ての際にゴミが入ったとか、そんなところでしょうかね。
もう一度修理してもらったらどうですかね。

キタムラだと何も言わないと日研だからなぁ・・・

書込番号:22734114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/14 11:42(1年以上前)

>osa@さん

以前ニコンにレンズ修理を依頼した時に、
不完全な修理だったため再度送ったら
新品のようになって帰ってきました。

勇気をもって問い合わせましょう。

書込番号:22734223

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2019/06/14 12:53(1年以上前)

モノが何かは分かりませんが修理時に混入した物じゃないかなと推測します。出来るだけ早くキタムラに行ってその旨を話してみましょう。通常は再修理に応じてくれるはずです。

書込番号:22734349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/14 12:56(1年以上前)

レンズの汚れの可能性を別の視点で考えてみた。

レンズのネジには緩みを防止するためにネジ止め剤が塗布されています。
それを分解するときに使うのがラッカー
ラッカーで溶かさずに強引に緩めようとすると、ねじ山がなめてしまったり、固着して開けられなかったり、かなり難儀するよ。
ネジの部分にラッカーをヒタヒタに塗布してしばらく放って置くと簡単に割ることが出来るっす。

この溶剤のラッカーがレンズに付着したのではないかと、何となく思った。
汚れの滲み方が油や水ではこうはならないかも

書込番号:22734352

ナイスクチコミ!0


スレ主 osa@さん
クチコミ投稿数:27件

2019/06/15 00:18(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

>痛風友の会さん
なるほど、カビである可能性は低いということですね。
キタムラの方によると、分解修理だそうです。

>とびしゃこさん
液剤の汚れだとしたら、組み立てや清掃の段階で付着したものだと思います。
もう一度問い合わせてみます。

>ヤッチマッタマンさん
作業報告書によると、修理内容はフォーカスユニットと2群、3群レンズを含むメインカム筒ユニットの交換とありました。
このレンズが付着した汚れのある個所かどうかはわかりません…
同じグレードのもの2本を最寄り店舗に取り寄せて見比べて選んだのもあって、チリは多少混入していたものの、修理に出し帰ってくるまでは全く気づきませんでした。

>くらなるさん
皆さんの書き込みを見るにとりあえずカビの可能性は低いという事がわかったのでひとまず安心ですが、精神衛生上あまりいいものではありませんね。
一度問い合わせてみようと思います。

>デジカメの旅路さん
経験者の方の書き込みは大変参考になります。
一度キタムラに持ち込むか、直接日研テクノに問い合わせてみるか、どっちがいいんでしょうか。

>JTB48さん
一応同じ症状が出た際の保証はあるのですが、こういったケースでは対応してもらえるのか少し不安です。

書込番号:22735486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/15 06:14(1年以上前)

最初に依頼したキタムラが良いでしょう。

前回は日研テクノでも今回はメーカーとか
有りますので。

書込番号:22735672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

防滴ゴム交換(報告)

2019/02/02 16:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

スレ主 (な)さん
クチコミ投稿数:58件

近所にある名古屋サービスセンターが終了するのと、フォトサークル会員の修理割引率が下がるのを期に、その前に防滴ゴムの交換に行きました。だいぶ傷んでて所によっては大きく欠けていたので。
修理費は、部品代2000円、工賃1000円でした(税別、会員はここから20%オフ)。
修理費はこんなもんかなと思いますが、引き渡し予定日は16日後。マウント部のゴム交換だけで、他のメンテ等はしないんですが、ずいぶん時間がかかるものなんですね。修理センターが混雑してるのかな。特に使う予定は無いのでそのまま修理に出しましたが、せいぜい4〜5日で戻ってくるかなと思ってました。
このレンズに限った話ではないと思いますが、とりあえず情報提供まで。

書込番号:22437674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2019/02/02 23:25(1年以上前)

3年くらい前はメンテナンスにだしたら、「防滴のゴムが欠けていましたので交換しておきました」と気を利かせて無料で交換してくれました。
今は時間もお金もけっこうかかるんですね。

書込番号:22438676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

V型へ買い替えますか??

2018/09/15 20:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

クチコミ投稿数:147件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

U型を保有してる方へ。
V型に買い替えますか??
私の場合は資金不足で買い替えできません。
U型は神レンズとの評価です。

書込番号:22111611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2018/09/15 20:58(1年以上前)

こんばんは。

今後はミラーレスに移行していくでしょうし、
U型所有ならRF70-200F2.8待ちなんでしょうかね。
ボディも購入しないといけないですど・・・

結論として私は買い替えしません。

書込番号:22111637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/09/15 21:02(1年以上前)

いま二型持ってますが、それで充分です。
なので買いません。
たまには使おうと明日は二型で撮影予定。

書込番号:22111650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2018/09/15 21:04(1年以上前)

(ヾノ・ω・`)

書込番号:22111660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2018/09/15 21:06(1年以上前)

買い替えます

書込番号:22111664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2018/09/15 21:23(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさんへ。
私は眼鏡を使うのでライブビュー撮影するので現行維持です。

>クロロ・ルシルフル(団長)さんへ。
私もU型で充分と思ってるので買い替えしません。

>Masa@Kakakuさんへ。
混乱してる ??

>TOM'S SC50さんへ。
最新は良いですから。


書込番号:22111724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/15 21:44(1年以上前)

(ヾノ・ω・`)

書込番号:22111786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/15 21:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 致しません!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22111804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/15 21:49(1年以上前)

U型を持っています。
V型への買い替えは、しません。

理由は、
@資金難
A自分が良く使うレンズは、100-400mmU型、100mmマクロ、16-35mmV型であり、
  70-200mmは使用頻度が低い。
B自分のフォトライフ寿命が尽きるのとU型が故障して修理難になるのと、どっちが
  先かを考えてしまう。
C次に買うとすれば、ボディ(80D、6D2)の5年保証期間が過ぎて故障した場合に
 ミラーレス(80Dが故障した場合はAPS-Cのミラーレス、6D2が故障した場合は
 フルサイズミラーレス)を買う。

書込番号:22111806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/15 22:18(1年以上前)

機種不明

ナンでも カンでも
すぐ買おうと思うのは一番いけない事だ。

オーディオ評論家 故 長岡鉄男 談

書込番号:22111884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/15 22:40(1年以上前)

私は買い替えました。
理由はメインレンズであることと、U型購入から8年経過したこと。
いずれRFに移行すると思いますが自分にとってまだまだその時ではないこと などです。

V型購入したもののそれほど高揚感はありません。
家で試し撮りしてカメラのモニターで見ただけですが非常にクリアな写りです。
間違いなく良いレンズですよ。

まぁ私は買い替えを選択しましたがU型で充分との考えも賛同します。

書込番号:22111957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2018/09/15 23:59(1年以上前)

光学系が変わっていなくて、不満点が改善されていないので買い換える予定ないです。

書込番号:22112174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2018/09/16 00:31(1年以上前)

70-200F2.8といえば、写歴40年さん。

書込番号:22112241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/16 10:15(1年以上前)

>U型は神レンズとの評価です。

つうか、ちゃんとしたレンズ評価出来る人が「神レンズ」なんて表現しないでしょ。
オバさんが「ウケる〜」とか言ってんのと同じ
様な違和感が有る。

書込番号:22112947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2018/09/16 11:46(1年以上前)

神って言っても日本語のそれには色々幅広い意味が有りますからね。
70-200mmズームは畏敬と崇拝の対象としての神というより、健気に働き家を支えてくれるカミさんてな感じかも。
II型使ってますが妙な癖も無くよく写り、気に入ってます。

III型ですが、買い替えるほどの性能向上は無いと思いました。
とは言え、II型も随分酷使しているので今後修理代がかさむようなら買い替えも検討します。

所で、スピーカーとスピーカーの間に座っているのは長岡鉄男じゃないか。
なぜこのような所に・・・

書込番号:22113166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/16 19:05(1年以上前)

謎の写真家さん

長岡さんのスワン久しぶりに見ましたわ♪ヽ(´▽`)/

一度作ろぉと思ったんでっけど…挫折( ̄ω ̄;)ゞ(笑)

書込番号:22114118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/17 01:54(1年以上前)

U型に比べコーディング位の変更?なので
機材マニアですが特に買い換えなくても良いかなと思ってます。

書込番号:22115115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2018/09/28 00:04(1年以上前)

>背面飛行ー2さん

 自身なら、
U→V型への買い替えよりも、
そういう風に使えるお金があるのなら、

「純正LやシグマArt等、その撮影領域に当たる単焦点レンズ」

の購入を先に検討します。

 よって、V型へ買い替えはまずないと思います。

書込番号:22142718

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EF70-200mm F2.8L IS II USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS II USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS II USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS II USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS II USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 3月19日

EF70-200mm F2.8L IS II USMをお気に入り製品に追加する <2896

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング