17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月22日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年3月6日 13:19 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月15日 23:49 |
![]() |
22 | 22 | 2011年8月7日 16:08 |
![]() |
5 | 5 | 2011年4月8日 16:53 |
![]() |
7 | 5 | 2011年3月4日 15:55 |
![]() |
3 | 8 | 2010年2月14日 21:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
新型が出たのか、もうすぐか。
例のユーザがAF調整(Sigma SCが楽)できるタイプの切替でブツなしじゃないでしょうか。
書込番号:15789236
0点

価格推移を見ましたが、安い店が無くなったのでしょう。
新製品に入れ替えたのでしょうネヽ(*´∀`)ノ
書込番号:15789381
0点

取扱店が1店になってますから、値上がりと言うよりも事実上の販売終了で、
新レンズに切り替わるのでしょうね?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000079512_K0000452971&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:15791773
0点

> 3/8に出るみたいですね。
いよいよですね、とても楽しみです。
D7000でタムロンのB005を使っているんですが、先に発表されたキャノン用では既にB005から乗り換えた方の評価が高いようで、私も乗り換えてみようと思っています。
書込番号:15842029
0点

> 3/8に出るみたいですね。
ニコンマウントついに出ますね!
気になる値段はいくらくらいになるのでしょうかね・・・
書込番号:15845984
0点

デジカメオンラインのフィルターセットが40,300円でした。
早速ポチリました。
http://www.digicame-online.jp/products/2239510014902/
書込番号:15856335
1点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
やはり、ニコンに訴訟されたブレ防止機構該当レンズの1本ですから、SONY、ペンタックス用のように ニコン、キヤノン用も OS は搭載しないのでしょうか。 ブレ防止機構を搭載すると アトボケ や 周辺光量の低下 の面で、性能劣化しますから、私は開放でのキレと、発色、ヌケが向上すればOKです。 シグマの OS は 耐久性と電池喰い の点で搭載されてないレンズの方が、安心してキレを堪能できます。
1点

遅レスですが、、、
SONY、ペンタックス用は新型ではなく、ボディに手振れ防止があるので、
レンズ側の手振れ防止を省いただけではないでしょうか?
同時に手振れ防止を作動させると、ブレ写真が高確率で出てきます。
(実験ずみ)
書込番号:13775381
1点

シグマのOSは耐久性がないので不安です。 18-125 OSは写りがイイので2回、新品購入しましたが、2本とも6か月以内にブルブル発生装置になりました。
書込番号:14442346
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
はじめまして
今年の3月にこのレンズを購入しました。
使い始めてしばらくして、画像の左側で流れ(片ボケ)しているのに気づき、
シグマのサービスセンターに修理依頼をしました。
その時は、撮像面点検 異常なしで帰ってきました。
しばらくはこんなもんなのか?と使っていましたが、
やはり納得がいかず、先日再点検に出しました。
そして本日修理から帰ってきました。
修理伝票を見ると、代替品に交換となっていました。
早速試してみようと思い、梱包のビニールから出してみると、
なんか変???
リアキャップにCANONの文字が・・・・
NIKONマウントがCANONマウントになって帰ってきました。
修理伝票を良く見てみるとそこにもCANONの文字が・・・・
とにかく唖然としてしまいました。
こんなことってあるのでしょうか?
シグマの商品管理体制やチェック機能ってどうなってるのでしょう?
本日はサポートセンターは休みなので、月曜日に早速連絡してみるつもりですが、
皆さまはこんな経験て有りますでしょうか?
1点

わかりやすくていいじゃないですか。
わたしなんてカメラの別のところの修理依頼したら
地味にホットシューの接続を殺されて戻ってきましたよ。
外部ストロボつけるまで気がつかなかったある。
ちなみにキヤノンさんですw
月曜にシグマのおっちゃんに
手元にキヤノン用が届いたのですが、これはプレゼントですか?
本命のニコン用はいつごろ届きますかと聞くといいかもww
書込番号:13315617
7点

私はD40のストロボシューを破壊してしまった際、Nikonに修理に出しましたが、返って来て外付けストロボは使えましたが、何故か内蔵ストロボは使えず(笑)
修理サービスなんてどこもいい加減なもんです(笑)
書込番号:13315739
1点

各社ともいい話も聞きますので、担当者によって当たりはずれがあるのでしょう、きっと。
書込番号:13316254
2点

怒る気にもならない笑っちゃう話ですねー
着払いで送り返してニコンマウントの代替品に交換してもらいましょう
ちょっとしたミスなんて何処の会社でも起きますので気にしないほうが良いです
書込番号:13316463
1点

クルベさん
箱に戻して、何か、呪文を唱えると
ニコンマウントに、なるんかも?
書込番号:13316834
1点

Nikonマウントを修理に出されたクルベさんと、Canonマウントを修理に出されたどなたかと、入れ替わってしまったのでは、と思います。同じ怒りを抱いているまだ見ぬ方のためにも、即刻、シグマに抗議しましょう。
書込番号:13317076
1点

シグマの普通のレンズが片ボケしてたので修理に出したら定価が倍くらいの高級レンズが返送されて来た。
書込番号:13317402
1点

愛茶(まなてぃ)さん
ほんと、分かりやすい間違いですね。
>手元にキヤノン用が届いたのですが、これはプレゼントですか?
どうせなら、7Dも一緒に送ってくれれば嬉しかったのに(笑)
レンズでスター☆さん
>修理サービスなんてどこもいい加減なもんです
修理サービスがいい加減では、われわれ消費者は困ってしまいますね。
hotman さん
>担当者によって当たりはずれがあるのでしょう
はずれは出来れば引きたくないですよね。
当たりか大当たりが希望です(笑)
ステハン野郎さん
怒るというより、何してんのよ!ってあきれてます(笑)
>ちょっとしたミスなんて何処の会社でも起きますので気にしないほうが良いです
このレンズが今すぐ無くて困ると言う物でもないので、気長に・・・・(笑)
nightbear さん
>箱に戻して、何か、呪文を唱えるとニコンマウントに、なるんかも?
箱に入れて呪文を唱えたら、D3100がD7000になったら嬉しいですね(笑)
鈍素人 さん
>Nikonマウントを修理に出されたクルベさんと、Canonマウントを修理に出されたどなたかと、入れ替わってしまったのでは、と思います
私もふとその事を思いました。そうでなければいいのですが・・・・
帰ってきたCANONマウントのレンズに、プロテクトフィルターが付いていました。
これはサービス?それとも誰か他の人の?
ちょっと不審に思いました。
書込番号:13317470
0点

阪本龍馬さん
>シグマの普通のレンズが片ボケしてたので修理に出したら定価が倍くらいの高級レンズが返送されて来た。
私だったら、黙ってるかも・・・・(笑)
書込番号:13317490
0点

クルベさん
ニコンに修理にだしてみたら
化けて帰って来るかもな。
書込番号:13318080
1点

こんにちは。
今後の展開と結果が楽しみです。
報告、お待ち致します。
書込番号:13322171
1点

こんばんは、スレ主です。
本日、早速シグマに連絡しました。
事情を話し、多少の小言を言っておきました。
シグマのおっちゃんは、ただただ平謝りで、早急にちゃんとした物を送って頂けるそうです。
戻ってきた物に不具合等が無ければいいのですが・・・・
とりあえず途中経過をご報告します。
書込番号:13323464
0点

やっぱりシグマはおっちゃんですかw
私は好きです。
あとおっちゃんが最初にでるのはパナのストロボ屋さん
残念ながら撤退したけど・・・
キヤノン、トキナー、ベルボン、リコーとかはお姉さんから
おっちゃんに取り次いでもらうことが多いかも。
一個人の経験上ですがw
こういうときのために羊羹をあらかじめ準備してるニコンは
さすがのメーカーだと勝手に思っています。
無事解決するといいですね。
あと万が一、つまらないものですがと気持ちが同梱されていても
たぶん特別なことなので、毎回そうなるとは読んでる人も
思わないほうがいいんだはず。
書込番号:13323649
1点

飛騨のさるぼぼ さん
有難うございます。結果はまたご報告致します。
愛茶(まなてぃ)さん
>やっぱりシグマはおっちゃんですかw
私は好きです。
シグマのおっちゃんは、とても腰の低い感じで私も好きです。
あのおっちゃんだと、言いたいこともちょっとトーンダウンしちゃいます。
あのおっちゃんは、シグマの作戦なのかも・・・・(笑)
>無事解決するといいですね。
有難うございます。私もそう願っています。
書込番号:13323812
0点

クルベさん
お好きな、レンズどうぞ!てのは、
無かったんかな?
書込番号:13324717
1点

nightbearさん
>お好きな、レンズどうぞ!てのは、
無かったんかな?
残念ながら、これ以上は化けないみたいです(笑)
あとD400?が出ましたら、D300sをニコンに修理に出してみます。
って、こっちも化けないだろうなぁ・・・・(笑)
書込番号:13324887
0点

クルベさん
何!そっちも、調子悪いんかー!
書込番号:13324969
1点

こんにちは、スレ主です。
シグマからレンズが帰ってきました。
今度はちゃんとNikonマウントでした。(笑)
新品?リビルト品?どちらかは分かりませんが、発送日の日付のシグマの保証書が入っていました。
早速チェックしてみました。
修理依頼前のものとは全く違い、画像両端での流れ等もほぼ良好で、
また、広角端 望遠端とも絞り開放から非常によく解像しています。
かなり調子の良い個体なのかもしれません。同じレンズとは思えないほどです。
今回色々有りましたが、長く使っていける良いレンズになりました。
返信をくださった皆様、有難うございました。
あっ!ちなみに「つまらないものですが」は、有りませんでした。(笑)
書込番号:13345922
1点

クルベさん
エンジョイレンズライフ!
書込番号:13346054
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
お!難しい構図をうまく収められてますね。私だとごちゃになりそう。
書込番号:12833503
0点

こんばんは。大家のおっさんさん
気持ちが良い構図ですね。
見ていて気持ちが良いですよ。
書込番号:12836659
0点

万雄さん,ありがとうございます!
褒めてもらったおかげでこのレンズの寿命がのびました(^^ゞ
書込番号:12836842
1点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
いえいえ、一時は人気でした。
前期モデルF2.8-4.5 OSなしですが賞も貰っていますね。その前期モデルを使っています。
なんちゃってマクロとか楽しいですが、広角側(開放F2.8)は開放では甘く若干猥雑なので、
F5.6以上に絞っています。面白いレンズで、ツボに嵌ると好結果かと思います。
書込番号:12716854
1点

レンズ自体は悪くないですが、タムロンに17-50f2.8出されたりまあ敵が増えたのとな段が他社より高めになっちゃうのでやや不利かなってことだと思います。
かちっとしっかり写りますし、相当寄れますので、しっかり使い倒されると良いのではないでしょうか。
人気あるなしは写りには影響されないですから。
書込番号:12717060
0点

うさらネットさんの言うとおり・・・
旧モデルのOSナシの方は、一世風靡したと言って良いでしょう♪
OS付きのNEWモデルになってから、最短撮影距離と最大撮影倍率がチョット弱くなった・・・
人気の一つだった「ナンチャッテマクロ」がチョット普通の寄れるレンズクラスになってしまったのが残念なところかな??(その代わり手振れ補正が付いたわけですが・・・)
それと純正にVR16-85mmと言う強力なレンズがラインナップされたのが大きいかな??
焦点距離とシャープな画質で言えば、こっちの方が魅力的かも??
70mm側のボケ味はシグマの方が断然良いのですけどね(笑
書込番号:12717097
0点

良いレンズですよ。
個人的にはシグマの2.8レンズがお気に入りです。
OSが付いて超お勧めです。
DXで貫いていくならいつかは手に入れたいレンズ。
書込番号:12719277
0点

こういったレンズの多くを求めてはダメだと思います。
描写性が17mmスタートからでも周囲が流れることがなく
良い玉です。
マクロはおまけ程度で良いでしょう。 よく使うAPS28mmで
F3半なので十分使えますね。
書込番号:12738850
1点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)

皆さんの報告(特にワイド側の甘さ改善)を待って更新予定です。
書込番号:10760197
0点

バカにしていた標準域の手振れ補正ですが撮影の幅や表現の自由度が広がる事を痛感(汗
シグマ18-50F2.8もリニューアル予定のようです。
近所のキタムラで18-50F2.8も17-70のOS無し同様、処分価格で販売されていて店員も近いうちに18-50F2.8もOS付きになるようだと言ってました。
新18-50F2.8が発売されたら当レンズとタムロンのB005の三本のうちどれかを購入。
純正17-55、タムロンA16、A09からの変更です。
逆光耐性や後ボケは特に気になりますね。
鏡胴が伸びなくてフルタイムマニュアルなら最高なんですがねぇ〜(笑
楽しい悩みの時間の始まりです。
書込番号:10760547
0点

他人をあてにせず、是非すすんで人柱をお願いいたします。
書込番号:10760693
3点

ちゃんと動作すれば、このスペックでこの値段なら絶対買いですが…。
シグマのニコン用は、ちょっと不安であります。
書込番号:10763727
0点

過去初期ロット(ソニー)を買って、欠陥でリコールになった事があり、なかなか手が出ません。
身勝手ですが、人柱が経つのを待ちたいと思います。
書込番号:10764252
0点

どちらにするか迷っていたタムロンのレンズで不具合、続出ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056127/
別のレンズですが、やっぱり初期ロットは買わなくて良かった〜。
書込番号:10941906
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





